ガールズちゃんねる

自転車のヘルメット、つけてますか?

283コメント2025/04/10(木) 23:25

  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:04 

    来週から自転車通勤の予定なので、ヘルメットを買おうかと思っています。
    正直、私の家の周りではヘルメットをつけている人はほぼ見ないのですが…。
    皆さんはヘルメット被っていますか?

    +67

    -39

  • 2. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:24 

    民度が低い地区だね、どこ?

    +21

    -72

  • 3. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:25 

    つけないよ

    +72

    -59

  • 4. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:28 

    当たり前✌️
    死ぬよりマシ😇

    +180

    -43

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:30 

    ない

    +27

    -8

  • 6. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:32 

    つけない

    +99

    -27

  • 7. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:48 

    蒸れるから、してない

    +51

    -24

  • 8. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:55 

    一応住んでる所はつけなきゃいけない地域らしい

    普通の自転車で被ってる人は見た事無い

    +24

    -31

  • 9. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:15 

    子供と乗るときは着けてます

    +37

    -12

  • 10. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:22 

    子供はつけてるけど私はつけてない

    +146

    -24

  • 11. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:38 

    +202

    -13

  • 12. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:49 

    最初かぶってた人たちもやめてる

    +14

    -24

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:52 

    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +44

    -7

  • 14. 匿名 2025/03/28(金) 18:46:59 

    被ってるよ
    近所のコンビニに行くときも被ってる

    +65

    -6

  • 15. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:17 

    つけていない

    +8

    -5

  • 16. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:20 

    つけてる。付けてなくて後悔するの嫌だから。
    近所も付けてる人増えてきた。

    +120

    -7

  • 17. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:35 

    かぶってるよー
    規則というのもあるけど、事故って頭打ったら嫌だから昔からかぶるようにはしてたよ
    今はヘルメットかぶってても普通だし、周りがかぶってるかどうかは気にしなくていいと思う

    +115

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:39 

    子どもには被らせてるけど、私はまだ買えてない。
    買わなきゃなーと思いつつ他に買わなきゃいけないものたくさんあって後回しになっちゃってる。

    +88

    -4

  • 19. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:45 

    買ったけど結局最初しかつけなかったな。
    でもつけた方が良いんだけどね。

    +8

    -9

  • 20. 匿名 2025/03/28(金) 18:47:52 

    つけないよ普通

    +8

    -32

  • 21. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:03 

    >>1
    買う予定
    最近の強風が恐いから
    ちなみに50歳だけど50代はヘルメット率低いらしいけど、転倒リスク高いって

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:03 

    >>1
    帽子型のヘルメットをかぶってるのかもよ?
    (私も片道10分以内の時は帽子型のやつを使ってる)

    +58

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:04 

    着けてます。

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:05 

    結構被ってる人見かけるよ
    東南アジア系っぽい外国人も多いけどみんな被ってて偉いなって思う

    +24

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:09 

    >>1

    自転車なーに?
    通勤くらいならクロスバイクおすすめよ。
    あれならヘルメットしてても恥ずかしくないと思う

    +6

    -14

  • 26. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:17 

    年配者しか着けてないな。

    +8

    -18

  • 27. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:20 

    >>1
    大阪、一人も見ません
    この前、バイクのフルフェイスで自転車のってるおじいちゃんがいて
    女子高生がウケる~って笑ってた

    +8

    -29

  • 28. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:44 

    >>1
    安全第一なのでつけてます。
    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +78

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:47 

    >>1
    死にたくないからかぶってる
    格好いいやつや可愛いやつも今は売ってるよ

    +45

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:48 

    >>1
    田舎だけど、若い子は誰もつけてないよ

    +6

    -11

  • 31. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:03 

    交通量多いルートなら基本的に車道走行するんだから周りがどうのでなく自衛のためにヘルメットはした方がいいと思う
    うちの自治体は条例になった時に2000円くらいだけど助成キャンペーンがあったから速攻で購入した

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:13 

    子供は被ってるの見るけど大人で被ってる人は見たことないよ

    +7

    -10

  • 33. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:14 

    つけていないなー
    ヘルメット買おうかなと思ってネットで色々見てみたんだけど、まだ買ってはいない(笑)

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:34 

    >>1
    かぶってるよー
    クロス乗ってるから努力義務以前からかぶってた
    ママチャリに乗る時もかぶるよー

    +38

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:53 

    ドラマではみんな着けてるね
    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +110

    -2

  • 36. 匿名 2025/03/28(金) 18:49:56 

    >>17
    私は元々周りの目をあまり気にしないから着けられるよ。
    服とかも好きなの着ちゃう方だし。
    周りの目を気にするより自分の好きなようにするのが結局一番楽。

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 18:50:19 

    >>1
    若いうちは見た目ばっか気にしてても
    いずれ義務化されるだろうから
    嫌でもヘルメット被らなきゃいけない

    +30

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/28(金) 18:50:40 

    最近サボってる
    荷物になるし

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/28(金) 18:50:48 

    >>1
    私はハット型のやつ被ってます。
    ツバが広いから首の紐をキツめに絞めないと風で飛んでいきそうになる。
    ちゃんとCEマークついてて補助金もらったよん

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:20 

    >>35
    こんなん頭に乗せてるだけだから意味ないわ
    現実はもっとスッポリと被らないと

    +2

    -28

  • 41. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:26 

    着けてます。何かあってからでは後悔するので。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/28(金) 18:51:52 

    >>35
    こんな感じのにツバが付いてるやつ娘が被ってます!

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2025/03/28(金) 18:52:11 

    意外と被ってる人見るから自分も買う予定
    自分と同じ後ろにチャイルドシート載せたお母さん達も被ってる人結構居て決心したよ

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/28(金) 18:52:11 

    忘れてた。買わないと

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/28(金) 18:52:15 

    都会の方が逆に被ってる人多く無い?
    特に男性

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 18:52:33 

    自転車の事故は転倒して頭打って亡くなる率が高いんだって。被った方がいいんだけど髪の毛の都合とか、夏は汗だくになるからまだ買ってない…。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/28(金) 18:52:50 

    >>11
    可愛いけど、ヘルメットは命守るものだからSGマークみたいなしっかり安全性が確認されているものの方がいいと思う。

    +156

    -4

  • 48. 匿名 2025/03/28(金) 18:52:53 

    >>11
    このサイズだと私入らない…

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:11 

    普通の帽子っぽいやつにしてます。
    帽子とヘルメット部分が取り外せるけど、頭守ってる感はあんましないからちょっと失敗したなーって思いながら毎日使ってます

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:22 

    つけてるよ

    晴れ用と雨用かった

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:24 

    持ってるんだけどピンク買って後悔してるw
    派手な方がいいかなって思ったけど可愛い過ぎた

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:25 

    ヘルメット非装着マジで厳罰化して欲しい。努力義務じゃなくて。自分の身を守る為にも。

    +13

    -4

  • 53. 匿名 2025/03/28(金) 18:53:39 

    >>35
    これも啓蒙の一環だよね
    逃げる犯人も律儀にシートベルトしてから(装着のシーンをわざわざ映して)車で逃走するし

    +58

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/28(金) 18:54:38 

    大人で着けてる人居ないでしょ

    +2

    -15

  • 55. 匿名 2025/03/28(金) 18:55:53 

    >>54
    ど田舎住み?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/28(金) 18:56:37 

    こないだ帽子型のヘルメットつけてる人いたよ
    田舎だけどちゃんと被ってる方が見てる方も安心する

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/28(金) 18:58:00 

    >>47
    SGマークついたちょっとオシャレな帽子に見えるの使ってるけど自転車乗らない時も昨年夏は日差しよけでかぶってた(笑)

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/28(金) 18:58:43 

    ヘルメットは任意だけどイヤホンとかスマホのながらは青切符だでそっちの確認した方がいい。あと雨の時は必ずカッパ着ろ

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/28(金) 18:59:12 

    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/28(金) 18:59:12 

    >>11
    冬は危なくて自転車乗らないからなぁ。夏用で可愛いのないかな

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:04 

    つけてない状態で事故した場合保険がおりない場合があるから気をつけて

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:08 

    >>1
    今のヘルメットは普通の帽子風で良いと思うよ。
    ガチヘルメットもチェック柄とか可愛いのでオススメです。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:19 

    つけてない

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/03/28(金) 19:00:44 

    20代前半くらいの若い子はヘルメットが恥ずかしくて付けてないんだろうけどアラサー以上になると健康の大事さを知ってるから付けてる人増えるよね
    そのうちヘルメット義務になるだろうし

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:43 

    >>58
    カッパというか雨の日は危ないから乗らない方がいいと思うけどなぁ。こっちの地域では雨で自転車の人見たことない。

    +3

    -8

  • 66. 匿名 2025/03/28(金) 19:01:55 

    つけてる
    日差しよけにもなるし雨よけにもなるよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/28(金) 19:02:46 

    >>1
    雨の時に傘さしが多いから河童やめようか悩む人?

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2025/03/28(金) 19:03:31 

    >>59
    愛媛すごいね
    行政がちゃんと指導してんのかな

    +25

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:01 

    >>47
    もちろんそうだけど、でもこんなものでもないより圧倒的に良いんだよ。
    難癖つけてつけないより、いいとおもうけどな 

    +96

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:15 

    ホームセンターにキャップ型の日よけにもなる1000円台の安いやつ売ってましたよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:16 

    付けてない
    義務になったら付ける

    +1

    -5

  • 72. 匿名 2025/03/28(金) 19:04:55 

    所詮は努力義務だから浸透は難しそう

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:14 

    これを被ってるよ
    ネイビーを買ったけど、たまに夕方とか夜に自転車に乗ることがあるから、ターコイズみたいな明るい色にすればよかったと後悔してる
    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +36

    -2

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 19:05:34 

    義母が自転車で転んで、1人で自損事故。よろけて倒れた感じですが頭部を打って脳内出血で入院した。
    事故後普通に話せて歩けるし元気だけど記憶力が皆無で5秒前も覚えてない。40年以上住んだ家も忘れてしまっている。
    ヘルメットは法律上問われませんが身を守る意味はあると思います。

    +42

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/28(金) 19:06:08 

    雨の日ママチャリ2ケツで車と接触してコケて付けてなくて頭切った女の子可哀想だった
    多分かすり傷だけど血が雨よけの中に少し飛んでた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/28(金) 19:07:04 

    キャンドゥ
    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +0

    -12

  • 77. 匿名 2025/03/28(金) 19:07:28 

    職場の人の母親、自転車で青信号の横断歩道を渡ってたのに、スマホ見ながら左折して来た車に轢かれて、それから5年ずっと入院してる。
    意識はあるけど動けない
    最近認知症になって子供も分からなくなったって。
    ヘルメットしてれば違ったのかな

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2025/03/28(金) 19:09:34 

    >>11
    これつかってる。
    デザインはいいけどやはり頭が一回り大きくなるから、元から顔でかいのにすごいサイズにみえてる(笑)

    でも日焼けになるし、安全にも一石二鳥だからつけねる
    自転車のヘルメット、つけてますか?

    +106

    -2

  • 79. 匿名 2025/03/28(金) 19:09:44 

    努力業務と業務の違いは大きいね。
    火災報知器は業務だからガル民付けてるよね

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/28(金) 19:10:09 

    愛媛県は着用率全国1位だけど、大人でも被ってる人結構見かけるよ
    もっと普及すべきだよね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/28(金) 19:10:30 

    被ってないなぁ。ヘルメットが嫌だからバイク免許取らなかったのに、自転車でまでつけたくない

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:11 

    被るっていうひとは車側の人でしょ。ひいたら怖いもんね。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/28(金) 19:11:51 

    >>12
    そうなの?
    なんでかな

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:20 

    事故に遭ったときの死亡率がかなり変わるらしいから被ってる
    通勤で使ってた時はヘルメットの後ろにライトも付けてた
    光ってるのはちょっと恥ずかしいけど車に轢かれるよりマシ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/28(金) 19:12:50 

    補助金で1人2000円出るから買ったよ。 付けてるけどなんか似合わないからか見られてる感あるw

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/28(金) 19:13:30 

    >>77
    被らなきゃな~と思いつつ 
    外すと髪型ぺしゃんこになるから嫌なんだよね~って命のほうが大事だよね…

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2025/03/28(金) 19:14:15 

    >>85
    被ってる人見ちゃう ちゃんとしててえらいなって…

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/28(金) 19:14:29 

    EN812は自転車用じゃないから気を付けて~
    軽作業の保護帽くらいのレベル

    EN1078が自転車用だよ~

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/28(金) 19:16:00 

    >>64
    アラフィフだけど恥ずかしい😂

    +1

    -5

  • 90. 匿名 2025/03/28(金) 19:16:18 

    どうしても脱いだヘルメット問題があるよね
    持ち歩くのもカゴに入れとくのもどちらもネック…

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/28(金) 19:16:49 

    >>18
    自治体によっては補助出るよ

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/28(金) 19:16:50 

    >>65
    通勤通学で使ってる人は雨でもわりと乗ってる感じだけどな
    雨だから自転車いないなんて事はない

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2025/03/28(金) 19:18:56 

    >>59
    愛媛はサイクリストの聖地だからな

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:05 

    >>10
    かなりの確率でそういうママパパさんを見るんだけど、つい先日、自転車に乗ったママさんが車とぶつかって自転車が倒れたんだよね
    見るからに母子ともに怪我はなさそうだったんだけど、最悪母が死んだら子供が不憫すぎると思わん?
    子供には被れと言って自分は装着しないのは、教育としても矛盾していると思うんだよね
    女性の自転車運転は自分が思っている以上に危険運転な場合がほとんど
    なぜ被らない?

    +46

    -7

  • 95. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:22 

    >>90
    カゴに入れてたら盗られる?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:42 

    買おう買おうと思って先延ばしになってる。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/28(金) 19:19:44 

    そこそこ富裕層が住んでいて治安も良い町に住んでいるけど、ヘルメットを付けているのは主婦と子供くらい。
    当初お年寄りの方で被っているのはよく見かけたけど、お買い物の際に持ち歩くのが大変なのか今は殆ど見かけないなぁ。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:01 

    >>43
    子どもを乗せた若いお母さんがちゃんとかぶっているのを見て偉いなと思った。
    親が手本を見せないとね。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/28(金) 19:20:53 

    >>72
    最近はドラマでも自転車乗りはヘルメット被ってるね。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:34 

    >>52
    努力とはいえ義務だからな

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:41 

    フルフェイスかぶろ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:50 

    >>96
    似合うの探そうかな~。。。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:58 

    都内だから自転車多いけど坂がほとんどない地域だからか民度のせいかメットしてるのは年配の一部と子供の極一部かな。

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/03/28(金) 19:21:59 

    関東だけど子供がたまに被ってるの見る
    大人はヘルメットつけてない

    +0

    -7

  • 105. 匿名 2025/03/28(金) 19:22:14 

    >>90
    カゴに繋ぐ為にダイヤル錠買ったけど、結局リュックに押し込んでる。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/28(金) 19:23:00 

    >>67
    東京はだいぶ前に傘NGになってるけどそうでない地域の方が多いのかな

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/28(金) 19:23:29 

    >>1
    普通の自転車を普通に走るだけなのにいる?トロトロ走ってるレベルで

    結局事故起こすのって本人に原因があるというか 走り方とか
    以前、狭い歩道を猛スピードで走ってきた男とぶつかりそうになった
    そういう 頭抜けてるようなのに多いんじゃない?

    +4

    -22

  • 108. 匿名 2025/03/28(金) 19:23:51 

    大阪の北摂だけど全然つけてる人いない..小6の子供に付けさせてるけど友達つけてる人ほぼゼロ

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2025/03/28(金) 19:24:20 

    >>105
    ダイヤル錠百均で売っててびっくりした!

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/28(金) 19:24:23 

    電動自転車購入して、子供のも私のも買いました。
    そこそこの値段のやつ買ったけど、買ってよかったよ!

    後ろめたくなく、乗れるし。

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/28(金) 19:25:04 

    >>1
    つけてるよー
    子どもにつけなさいって言ってるから、私もつけてる

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/28(金) 19:25:09 

    >>1
    東北ですが公務員とかしか装着してない雰囲気
    うちの会社にはゼロです70すぎの社長ママもノーヘルです

    +1

    -4

  • 113. 匿名 2025/03/28(金) 19:25:11 

    私の周りではつけてる人のが多い。
    老若男女つけてるよ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/03/28(金) 19:25:15 

    >>95
    繋いでないと盗られるよ

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:28 

    3人乗り買った時に、子供の分と買ったよ!
    今は一人でしか乗らないけど、被らないと何か物足りないというか違反した気持ちになる。
    車で言うと、シートベルト忘れてるみたいな。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:32 

    どちらかというとヘルメットかぶってる自転車の方がマナーがいい
    法令を守ろうという意識が高いんだろうな

    +19

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:33 

    >>86
    わかるけど…ね。
    接客業しているから駅までの距離ですらヘルメットを被ると夏場は汗でペタンコになるから、被ってない。
    命の方が。と言われるだろうけど、仕事の時に乱れた髪型では人前に立てない。
    だからせめて事故に遭わないよう、スピードを出すことのないように時間にゆとりを持って行動して安全確認を努めながら乗ってる。

    +4

    -10

  • 118. 匿名 2025/03/28(金) 19:27:49 

    >>90
    カゴ入れっぱなしで困ったことない
    盗まれることより、虫が入ることのほうが怖い
    少しの用事ならヘルメットのまま行っちゃうよ
    銀行強盗だと思われてるかもしれないけども

    +11

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/28(金) 19:28:53 

    >>107
    もちろん 自己防衛のために着けた方がいいのもわかるけど、そんなこと言ってたら道歩けないもんね

    一部の極端な事故を理由に 皆が負担を強いられるのは規則で縛るのが好きな日本人らしい

    +4

    -13

  • 120. 匿名 2025/03/28(金) 19:31:14 

    >>12
    努力義務になったときにそこそこ増えたけどあっという間に元通りになった

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2025/03/28(金) 19:35:30 

    もうすぐ満期でいなくなるけど今の職場が去年の10月からヘルメット着用義務になって出勤の時は被ってる
    帰りとプライベートの時は被ってない

    +1

    -3

  • 122. 匿名 2025/03/28(金) 19:37:56 

    >>78
    あっ、これ買おう

    +21

    -1

  • 123. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:12 

    >>95
    子供乗せてた時カゴに置いといたけど盗られた事ない。他の人も置いてた。でも玄関先の植木盗られた人いるw

    +13

    -0

  • 124. 匿名 2025/03/28(金) 19:43:57 

    仕事で自転車で回るから被っているよ。
    職場の人は半々ぐらかな。
    高校生の娘も必ず被っている。
    やっぱりニュースを見ていても、自転車事故で亡くなる人は「頭を強く打って」が多いからね。

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/03/28(金) 19:43:58 

    買わねばかぶらねばと思いつつまだ(頻度も少ないと言い訳)
    でも、入ってる保険によってはヘルメットの有無で支払われる保険金が変わるとか聞いたのでやっぱ被るべきだなとは考えてる。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:15 

    >>90
    カゴカバー付けてるから入れてる
    開けないと入ってるか分からないから盗まれにくいよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/28(金) 19:44:54 

    つけたくないから乗らない
    暑い

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/28(金) 19:45:23 

    >>59
    順位はそのままだけど、なんで群馬は被る人が減ったのだろうか。
    暑いからかなぁ。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/03/28(金) 19:46:12 

    >>78
    これ良いですね。サイズ感も確認したいし近くのホームセンターとかで売ってないかな?私も今年から自転車通勤ですが、自転車にヘルメットに合羽と意外と必要な物が多い。

    +36

    -1

  • 130. 匿名 2025/03/28(金) 19:46:16 

    >>121
    通勤中の事故の労災に関係してるのかな

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2025/03/28(金) 19:50:57 

    >>92
    ちらほら雨の日でもいるよね。ただ雨量が多い日はバスにしてます。自転車でスリップしかけた事があるのと、安全確認がしにくいので念の為。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:37 

    >>116
    シートベルトもチャイルドシートも同じだったよね
    定着するまで悲しい事故は減らないし、自分だけは大丈夫っていう謎の自信がある人が多い

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/28(金) 19:51:56 

    >>69
    私の入ってる保険はSGじゃないと保険おりないみたい
    被らないよりはいいけどどうせ被るならちゃんとした物がいいと思うな

    カブトのハット型の被ってるけど気に入ってる

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/28(金) 19:52:44 

    >>78
    この紐じゃちょっと心配じゃない?

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2025/03/28(金) 19:53:06 

    ヒール履いて綺麗な格好してる女性がしてて感心した

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/28(金) 19:53:23 

    地方都市だけど半々ぐらいかな

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/03/28(金) 19:53:43 

    >>58
    カッパきろというより、傘さすなってかんじ

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/28(金) 19:56:58 

    前カゴにヘルメット置いて買い物してたら、戻る頃には盗まれてて無くなってた

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/28(金) 19:57:39 

    >>126
    私は更にチェーン?で繋いでる

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:15 

    今の時期だと思ったより蒸れないよ。
    髪の毛も梳かせば元通りだし。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/28(金) 19:59:57 

    かぶってるよ。
    うちの近所はけっこう見かけるようになってきた。
    でも必須じゃないし家の中まで持ってはいるからよく忘れちゃう。

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/28(金) 20:01:11 

    >>116
    いつだったか小学生の子が自転車で高齢者とぶつかって、結果的に9500万円の損害賠償を負うことになった。
    その決定的な理由が「ヘルメットを被っていないこと」=交通ルール守るように指導されていないと判断されたからと言う判決が出ていたよ。

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/28(金) 20:02:32 

    >>95
    私も娘もずっとカゴに放置だけど、取られたことないよ。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/28(金) 20:03:43 

    >>28
    可愛い。

    +7

    -1

  • 145. 匿名 2025/03/28(金) 20:04:46 

    帽子っぽいやつ使ってるけど、本当は通気性のいいガチの人用のにしたい。ママチャリだけど。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/28(金) 20:05:42 

    >>1
    主さん、私も自転車通勤です。
    特に被らないまま乗ってたけど、去年なんか急に欲しくなって買いました。
    一度付けると、守られてる感じがあって今はヘルメット被らずには乗れなくなりましたよ。

    あと、自分が被ってから気づいたんだけど
    案外自転車のサラリーマンが被ってる。
    なんなら通学の高校生より、社会人の自転車の人のほうがヘルメット率が高い気がします。(小学生はもちろん被ってる)

    +21

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:04 

    >>138
    やっぱり盗られたりするんだね

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/28(金) 20:06:32 

    >>78
    よこ
    私もこれだわー、自然な感じかなと思ってかぶると、シルエットがひと回り大きくて、顎にヒモもあるからヘルメットって感じあるよね。
    でも、安全のためにかぶってる。

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/28(金) 20:08:14 

    付けてない持ち歩くの面倒
    今まで自転車乗ってて転んで頭打ったことなんて無いし
    完全義務化しない限り被らないと思う

    +2

    -7

  • 150. 匿名 2025/03/28(金) 20:10:23 

    >>76
    夢グループにもキャップ型のやつ、安っぽいかなと思ってたけど即売会で実物見たら結構良かった。自転車乗らないから買ってないけど笑

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2025/03/28(金) 20:11:22 

    >>27
    大阪市民だけど被ってる人普通に多い
    関西人は「ウケる〜」とか言わないし成りすましってバレバレ

    +21

    -3

  • 152. 匿名 2025/03/28(金) 20:14:58 

    >>151
    いや、本当ですけど
    大阪府民ではないです
    尼崎市民です
    大阪言ってゴメンナサイ
    でも兵庫って言ったらちゃうやろって言われます

    +1

    -16

  • 153. 匿名 2025/03/28(金) 20:15:06 

    一昨年電動自転車デビューした時に買った
    歩いてる時ならまだしも自転車乗ってる時なんて誰も自分のこと見てないし見た目より命の方が大事

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/28(金) 20:15:14 

    電動自転車なら平気で時速20キロ以上とか簡単に出るからね
    むかしの自転車の感覚で乗ってて事故起こしたら大怪我する

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:13 

    >>152
    おばあちゃん、何言ってるのか意味がわからん🤣

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2025/03/28(金) 20:16:16 

    ご近所さんが子ども前乗せしてるけど子どもにも被せてない
    見てる方がヒヤヒヤする

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/28(金) 20:19:09 

    いまでこそまあまあおしゃれなのもあるけど、昔は工事現場みたいなヘルメットだったじゃん。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2025/03/28(金) 20:22:26 

    >>108
    私も北摂!!
    豊中市だけど何故か若いママさんだけどかぶってるのをよく見かける。
    30代後半より上でかぶってるのは見かけない。
    近所の私立中高一貫の学校では中学生は絶対だけど、高校生は100パーでノーヘル。
    スピード狂の学生は被るべきだと思うけど、思春期の子は分かってても嫌がるんだろうね。
    爺さん婆さんなんかはサイドミラー付けて、ヘルメット無しとかいるわ😅

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2025/03/28(金) 20:24:41 

    >>73
    私もカブトの。日除け無しのやつだけど。
    ママチャリにも馴染んでくれてありがたい。

    +16

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/28(金) 20:26:19 

    >>11
    まあこう言うのは弱弱なんで簡単に潰れます

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/28(金) 20:27:17 

    >>92
    通勤通学の人は冬はどうするの?雪積もったら乗れないじゃない。

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:02 

    この春、子供が進学する高校はヘルメット着用義務あり
    お洒落命の女子なのでヘルメット被るくらいなら自転車通学は嫌だと騒いでいる
    公共交通機関使うと自転車通学の倍は時間掛かるのよ(お金もかかる)
    話し合いの最中です

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/28(金) 20:29:15 

    つけてます。
    周りも学校います。

    私は海外産の、自転車競技の人が被るヘルメット作る会社のものをAmazonで注文した。ドイツだったかな。1ヶ月待ちだった。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2025/03/28(金) 20:39:25 

    かぶってないよ

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2025/03/28(金) 20:39:47 

    >>65
    都会で学生が多い町に住んでいるけど、雨の日でもレインコートでみんな通学してるよ。
    会社員ですら、よく見かける。
    住んでいる場所によってはバスや電車を利用する方が、通勤通学時間が倍にかかる人もいるしね。
    時間優先にしたり、それぞれが皆んな生活スタイルに合わせて行動しているんじゃない?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/28(金) 20:43:30 

    市がヘルメット代補助してくれるから買ったよ!

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/28(金) 20:47:34 

    >>162
    こう言うのっていざ学校でオシャレな男女がチャリ通で被ってたりすると、今度はそれが流行りになったりするよね
    BMXやる人が被るやつとかカラフルで可愛いじゃん

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/28(金) 20:48:08 

    >>18
    うちの自治体は高齢者しか補助出ませんでした。
    自転車なんてどの世代も乗るのに…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/28(金) 20:48:40 

    この頭の形に合うヘルメットがあればすぐにでも買いたい。

    変な菱形な頭してます。

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/28(金) 20:50:23 

    うちの周りだと、ヘルメットしてる人は少ない

    女性は特に被ってない印象で、高齢者も被ってないなー
    子供達はちゃんとしているのに、親がしてないとかよく見る

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/28(金) 20:51:08 

    >>16
    ちょうど今日、4輪免許更新に行って講習受けてきた娘が
    かようなことを申しました。
    これからさぁ、自転車の路上取り締まりがきっつくなるってよ。
    法規違反で捕まったら罰金払うことになるって。
    気をつけて乗ってよね(ヘルメット義務化らしいです)

    +7

    -4

  • 172. 匿名 2025/03/28(金) 20:54:09 

    >>51
    私自転車だけじゃなく車も運転するんだけどピンクとか目立つ色の方が見つけやすいから良いよ!
    黒とかくすんだ色はわかりにくい
    だから私と子供のヘルメットには蛍光のオレンジとイエローの反射板つけてる
    運転してて偶然子供が友達数人で公園に行くところ見かけたけどうちの子だけめっちゃ目立ってた(笑)
    やっぱり蛍光オレンジとか蛍光イエローは目立つね(笑)

    +10

    -0

  • 173. 匿名 2025/03/28(金) 20:55:07 

    >>162
    うちの高校生の娘は前髪命だから、ヘルメットは断固拒否しているわ。
    好きな子の前では可愛くしたいし、オシャレもしたい年齢だから、髪型が崩れるのは許せないんだろうね。
    その気持ちは尊重してあげたいなぁ。
    人生の中でも貴重な青春時代だから、3年間だけだと我慢して電車通学にしちゃうかも…😅

    +2

    -6

  • 174. 匿名 2025/03/28(金) 20:57:55 

    >>161
    それは降雪地域に住んでいる人に聞いてよ。
    なんらかの交通手段で通ってるんじゃない?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/03/28(金) 21:13:38 

    若い人の方がしっかり被ってる。
    難癖示すのは おばちゃん世代。

    +2

    -2

  • 176. 匿名 2025/03/28(金) 21:18:21 

    >>55

    働き盛りの層では見た事ないかも23区 

    +1

    -3

  • 177. 匿名 2025/03/28(金) 21:20:40 

    >>65
    レインコートの学生もいるし傘さしの大人も沢山いる

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2025/03/28(金) 21:22:07 

    >>1
    30年近くヘルメット無しで自転車生活してるのに、今更ヘルメットなんてかぶりたくない。
    ちゃんと安全運転してるし、髪の毛ぺちゃんこになるし学生も可哀想だわ。

    +3

    -13

  • 179. 匿名 2025/03/28(金) 21:27:36 

    >>107
    わかるー。今更ヘルメットて。自転車乗りながらのイヤホンとスマホ、速度超過は罰金とれば良いのに。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2025/03/28(金) 21:28:20 

    >>94
    よこ
    マイナス勢は大怪我したり最悪死んでしまっても自己責任なので文句なしって認識でok?

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2025/03/28(金) 21:29:25 

    >>4

    メット管理どうしてる?
    パクられない為の工夫知りたい!

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/28(金) 21:30:34 

    >>1
    かぶってるよ。かぶらない人が不思議。事故って○ねればいいけどさ、脳に後遺症残ったらどうすんだろと思う

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/03/28(金) 21:31:28 

    >>4
    バイクや競技用じゃあるまいしめったに死なないよ
    こんなのヘルメット利権でしょ

    +5

    -16

  • 184. 匿名 2025/03/28(金) 21:32:21 

    >>182
    コロワク複数回打ってマイナカードも即効作った人?

    +1

    -6

  • 185. 匿名 2025/03/28(金) 21:34:41 

    >>95
    ヘルメットを盗む人が己の安全のためにヘルメット被る
    義務化前にそれはあり得ないし売ったって二束三文じゃないですかね?
    誰もがシェアできるようになった時こそが普及したと言えるだろう

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/03/28(金) 21:35:03 

    >>1
    そこそこ人口多めの街の住宅街に住んでいるけど中学生以外でヘルメットしてる人は見たことない
    もちろん中学生がしてるのは学校指定のやつね
    小学生高校生大人は誰もしてないよ

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2025/03/28(金) 21:36:04 

    >>107
    いるよ。現にぶつかりそうになってるじゃん。自転車とぶつかって死亡事故もザラだよ。

    自分がいくら気をつけようが周りの歩行者、自転車、車がどんな動きするかわからないし、強風とかもあるからさ。風にあおられて縁石に頭ぶつけて死ぬ人もいるよ

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2025/03/28(金) 21:36:50 

    >>157
    工事のヘルメットぽい白いの被ってるおじいちゃん数人近所にいるよ。
    みんな後ろに名前書いてる
    同じ会社で働いてたのかも

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/03/28(金) 21:38:26 

    >>158
    さらにお隣淀川区、若いママは着用してなくて小学生とか40代50代の男女の着用率が高い
    たまに爺も見かける

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/28(金) 21:43:05 

    ママチャリなら子供と年寄りしかつけてるの見た事ない。マウテンバイクに乗る時は被るけど、ママチャリでは被りたくない。

    +1

    -3

  • 191. 匿名 2025/03/28(金) 21:44:50 

    >>167
    抜いた後の方が問題だからおしゃれな子にはすごく嫌だと思う

    +1

    -2

  • 192. 匿名 2025/03/28(金) 21:46:09 

    帽子くらいなら自主的に被ってます
    近所のコンビニ行く程度でも だがヘルメットまでは被らない義務じゃないから
    昨今のご時世で何もしないのも良くないかなと
    仕事場で半義務化されてるような人は大変ですね

    +0

    -4

  • 193. 匿名 2025/03/28(金) 21:47:53 

    >>25
    恥ずかしいとか言ってなくない?

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/28(金) 21:56:42 

    私の地域では、お歳を召した男性がたまに被ってるのを見るぐらい
    春から高校生の子がいるから、買う予定
    私自身は、自転車で4分ほどの職場の帰り道で右折してきた車に追突されたから(3月8日)、子供のヘルメットと一緒に買う予定

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/28(金) 22:15:54 

    >>177
    自転車で傘はやばいね

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/28(金) 22:25:21 

    バイク乗り私
    半ヘルの無力さをよく知ってるから、あってもなくても同じだよなぁと思ってしまう
    あれ、頭のてっぺんから落ちるような奇跡的事故でしか役に立たない

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2025/03/28(金) 22:29:10 

    自転車乗りたければ被りなよ
    歩道も運転するな!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/28(金) 22:31:18 

    ヘルメットが努力義務になりますよーっていう、あの一時だけ被ってる人増えたよね?
    だから私も買ったんだけど、あの人たちどこ行った?全然見かけなくなっちゃったんだけど!

    +4

    -4

  • 199. 匿名 2025/03/28(金) 22:48:19 

    ロードバイクで通勤してるので、ヘルメットは着用していますが、一昨年事故にあった際、ヘルメットを着用していたので頭は怪我せず無事でした!
    ヘルメット大事です!

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/28(金) 22:51:19 

    先日免許の更新をして『大地の花束』っていう、車と自転車の事故で息子さんを亡くした人の話を視聴したよ。書籍にもなってる。車対自転車の事故で亡くなる人のほとんどが頭を強く打って頭部に致命傷を負って亡くなってるし、ヘルメットを被るか被らないかで生存率が変わるし自転車のヘルメットって重要だと思ったよ。

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/28(金) 22:54:35 

    保育園のお母さんは3分の1くらい着けてるかな
    私も最初着けてなかったけど夫が自転車でこけて怪我してから着けるようになった
    子供にも自転車に乗る時はヘルメットをかぶろうねって言ってるし

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/28(金) 22:55:09 

    スーパーに行くと結構高齢者がヘルメット着けてる

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/03/28(金) 22:55:40 

    >>30
    田舎の中学生くらいの子はチャリ ジャージ ヘルメットのイメージ

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/28(金) 22:58:39 

    ろくすっぽ後ろも見ずに歩道から車道に出て来たり路地から左折する時右も見ずに来る人は自殺行為だと自覚してヘルメット被ってないといつか後悔する事になると思う

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/28(金) 23:00:09 

    >>196
    役にたつよ。その代わりあご紐しっかり絞めないとズレて意味ない。ママチャリで隙間ない人の方が少ないだろうから、被ってヘルメットがずれる人は、叩きつけられたら意味なくなるけど、何もないよりましじゃない?キチンと被ると、脱いだら見られたものじゃない髪型になるけど。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/28(金) 23:03:01 

    >>142
    子供はまだ自分で自転車に乗れないけど1人で乗るようになったらヘルメット被らせるわ
    後ろに乗せる時はヘルメットとチャイルドシートは徹底してるから自分で乗る時も違和感なくかぶってくれると思うけど

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2025/03/28(金) 23:05:20 

    >>156
    分かるわ
    大人はそこまで気にならないけど子供でヘルメット着けてる被ってないの見ると人ごとだけど心配してしまう
    自分が子供の時は自転車の後ろや前に乗ってる子供は誰もヘルメットやシートベルトしてなかったけど今じゃしてない方が違和感ある

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/28(金) 23:06:30 

    子供が中学生で、これから自転車通学で買わなきゃいけないんだけど、オススメありますか?

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/28(金) 23:10:50 

    本当にごく稀に、一緒に走ってるお子さんは勿論ご自身もヘルメット被ってる親御さんを見かけると、それが当たり前の姿であっても偉いなぁと思ってしまう。さらに歩道ではなくてきちんと青い矢印で示された自転車専用レーンを走ってる方を見ると感動すら覚える。

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2025/03/28(金) 23:22:22 

    >>1
    髪型が乱れるから付けない

    +2

    -5

  • 211. 匿名 2025/03/28(金) 23:49:27 

    つけてるよ
    「被って子供の小学校行くの!?w」って友達には笑われたけど
    最初「真面目だねー」って言ってた子も私がつけてるの見て「可愛い」って言ってくれた
    最近お年寄りやママチャリ乗ってる人はつけてる人が多くなってきた感じする

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2025/03/28(金) 23:50:11 

    >>1
    うちの地域は40代ぐらいまでの大人では着用してる人をあんまり見ないけど、私は夜に乗る事が多いので着用してる
    22時過ぎに乗ってると警察に2度ほど声掛けされた事があって着けてないとめんどくさくなりそうなので

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/28(金) 23:56:30 

    >>162
    うちの地域も義務あるわ
    確かに髪の毛ペターってなっちゃうし気持ちはよく分かる
    気温が高くなると汗もかくから余計に嫌かもなあ

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/28(金) 23:58:12 

    まー自転車のヘルメットは自分がどうなるかってだけだから被らなくてもいいよね
    そういう人は、自分は事故にも遭わず巻き込まれることもない、もしあってもその時はその時って考えなんだろうし
    私は絶対被るけど

    +4

    -1

  • 215. 匿名 2025/03/29(土) 00:09:00 

    >>1
    警視庁のHPにも書いてあるように、あくまで着用義務であって被りたければ被ればいいし、嫌ならば被らないければいい。
    結局は自己責任になるんだし、そこは自分の判断で決めれば良いと思う。子供じゃないんだし。
    マスク問題と同じだよ。

    こんな少人数の場で私は付けてます!私は付けません!とか言ってる人の意見に流される事なく、自分で決めればいい。

    +3

    -7

  • 216. 匿名 2025/03/29(土) 00:25:00 

    子供が被らないから、もう法律で被るように定めて欲しい!
    親の言う事なんか聞かないんだから!

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2025/03/29(土) 00:25:44 

    >>189
    地域によって異なりそうだね。
    コメントにあったけど、赤ちゃんを抱っこ紐をしたまま
    自転車に乗ってる人の方がヘルメット無しよりよっぽど怖いわ。
    前から突っ込んだら終わりだよね。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/03/29(土) 00:28:28 

    >>216
    普通の子供は親の言うことを聞くよ。
    聞かないのは親が子供を説得させることが出来ないだけ。
    そうやって周りのせいにするなんて、他力本願もいいとこ。
    学校に理不尽なクレームいれてない?

    +0

    -3

  • 219. 匿名 2025/03/29(土) 00:31:18 

    >>210
    そりゃそうだよね。
    就活や面接の時など大切な時にボサボサで行きたくないわ。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/29(土) 00:34:22 

    >>107
    みんな安全運転してくれれば無くてもいい気もするね
    でも、現段階では自分が気をつけててもバカが向かって来る事があるから、ヘルメットあったほうが安心なんだろうな
    何故か右側通行してるくせにスピードも落とさずカーブ曲がって来ようとする自転車・自動車にぶつかられそうになったから、外は危険だよ…あなたが遭遇した狭い歩道で猛スピード男みたいなのもいるし

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/29(土) 01:08:08 

    >>74
    せめて肘膝腰にもプロテクターした方が良い他人がして無いからとか格好がどうとかじゃなくて危ないからだよ、私は原付でプロテクターしていて義足になったからしていなかったらこの世に居ないはず

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/29(土) 01:08:50 

    >>193

    ん?
    周りの目が気になるって意味じゃないなら、自分の好きなようにしたらいいじゃん

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2025/03/29(土) 02:01:11 

    >>162
    自転車保険はヘルメットありで保障が大きくなる
    安全のために着けるべきよ

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/29(土) 02:19:13 

    >>107
    自分が気をつけていても
    もらうのが事故です。

    うちの県は外国人が加害者だと不起訴になるので
    傍若無人です。必須です。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/29(土) 02:33:18 

    買わなきゃと思ってるんだけど、髪が長いと下の方で結ぶしかできないよね?
    職場に着いてから髪セットするしかないかな。
    あと、雨の日はどうしてるの?
    ヘルメットの上からレインコートだと、うまく着れない?
    でもレインコートの上にヘルメットって変だよね?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/03/29(土) 02:37:08 

    >>211
    参考までに、差し支えなければどんなヘルメット付けてるのか教えてほしい!
    メーカーとかデザインとか…
    でも、下手したら身バレとかになっちゃうから、無理して答えてくれなくてもokです。

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/29(土) 03:00:52 

    日焼け対策にキャップを被って乗ってたら飛ばされたので、少しつばのあるヘルメットを買った。
    焼けないし飛ばされないし帽子より快適よ!

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/29(土) 08:49:58 

    >>53
    犯人はシートベルトをせずに逃走して事故起こしてお陀仏とかのながれもありかも

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/29(土) 09:08:06 

    >>208
    OGKのとかかなー
    蒸れそうだったら穴多めのが良いかも


    ものすごく安価なのはCEマークついてても
    EN812(軽作業帽)だったりするから気を付けて

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/29(土) 09:18:42 

    >>30
    田舎こそつけてるじゃん
    自転車通学の子

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/29(土) 09:19:44 

    >>183
    ヘルメット利権w
    普通の生活してても死ぬか死なないか五分五分なんだから安全性が高まるならするべきでは?
    それにそのうち自転車事故があって大怪我でもすればシートベルトしてないで悲惨な目にあった車の事故と一緒でヘルメットしてれば…って言われるようになると思うよ

    +11

    -0

  • 232. 匿名 2025/03/29(土) 09:19:56 

    >>59
    愛媛大分群馬素敵

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2025/03/29(土) 09:22:18 

    >>97
    富裕層は自転車より車が多いと思う

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/03/29(土) 09:37:15 

    >>219
    ヘルメットかぶったから髪が乱れて失礼します的なことをいいかんじで伝えられたら好感度もあがるのにね

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/29(土) 10:09:08 

    >>1
    事故にあった時に少しでも自分の過失を減らす為に着けてる

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/03/29(土) 10:12:10 

    >>226
    mocarronってとこのです
    欧州米国の安全規格は認証済みですがSGマークはないのでお気をつけください

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/03/29(土) 10:22:12 

    >>1
    欲しいんだけどなにげに高くて買えない

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/29(土) 10:28:56 

    >>126
    最近自転車よく乗るからカゴカバー欲しくなってきた。
    急な雨の時に荷物守れそう。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/29(土) 10:50:27 

    >>236
    ありがとうございます!!

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/29(土) 11:35:39 

    >>30
    近所の小学生つけてなかったよ
    全く浸透してないと思う
    中学生は規則だから通学の時はつけている

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/03/29(土) 11:38:07 

    >>107
    自転車で同士がぶつかっていたの見たことあるよ
    あれヘルメット被ってなかったら、どっちか頭やってただろうな
    自転車って急に飛び出すから事故多いと思うよ

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/29(土) 12:11:48 

    以前つけてなかったけど、転倒して頭打ってからヘルメット付けるようになったよ。幸い打った頭は問題なかったけど。

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/29(土) 12:29:39 

    県からヘルメット購入の助成金が出てから高齢者のヘルメット率が格段に上がった気がする。
    我が家は子供のヘルメット買った後に助成金が出ることを知って親用のヘルメットは助成金で購入した。
    でも中学生〜パパママ世代でヘルメットしてる人はほぼいない。(子供はつけてるけど親はつけてない)

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/29(土) 12:33:50 

    >>135
    クロスバイクにスーツとヒールでヘルメット被ってちょっと恥ずかしかったけど、このコメントでホッとしました

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/29(土) 12:34:15 

    >>210
    風でぐちゃぐちゃになるけどね。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/29(土) 12:45:34 

    ここでは被ってるコメント多いけど、
    大人はほぼ被ってなくない?
    違う地域だとかぶってるのかな?ちなみに東京です

    +0

    -3

  • 247. 匿名 2025/03/29(土) 12:45:50 

    >>1
    ヘルメットを被ってない人は今は大丈夫かもしれないけど、この先はわからない。
    自転車の交通事故で死亡した方は約5割が頭部に致命傷を負ったからなんだって。
    死亡を免れたとしても、後遺症が残る可能性もある。
    周りが被ってなくても、自分が何かあったときに守れるかが重要では。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/29(土) 12:50:20 

    >>218
    年頃の子どもで親の言うこと聞くことないでしょ笑

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2025/03/29(土) 13:17:04 

    競輪選手もヘルメットの大事さの啓蒙活動してるは

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/29(土) 13:24:43 

    海外の安全基準への適合をうたう自転車用ヘルメット
    っての26日に国民生活センターが出してた

    CE(EN1078)表示してはいるけど
    基準への適合が疑わしいものがあるって

    気になる方はここ見て
    海外の安全基準への適合をうたう自転車用ヘルメット(発表情報)_国民生活センター
    海外の安全基準への適合をうたう自転車用ヘルメット(発表情報)_国民生活センターwww.kokusen.go.jp

    海外の安全基準への適合をうたう自転車用ヘルメット(発表情報)_国民生活センターこのページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご利用下さい。本文へ採用情報Englishサイトマップ×閉じる×閉じる現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表...


    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/29(土) 13:33:55 

    >>183
    手足が動かないまま中途半端に生き存える方が怖い。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/03/29(土) 13:43:33 

    >>37
    被って欲しいけど、駅からみんなどうしてる?手に持ってるのを見たことがない。自転車に置いて来てるのかな?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/29(土) 13:43:44 

    法律変わってメット着用が努力義務になってからすぐ被ってたよ。幼稚園に自転車送迎だったし、毎日乗るから。その時は周囲も被ってる人いなかったけど、今は自転車の人で被ってない人の方が珍しいかも。
    ちなみにハット型被ってる。オシャレな色合いのメット被ってる若者とかもいるよ!

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/29(土) 13:54:29 

    >>246
    かぶってない人はこのトピに来にくいのでは?

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/29(土) 13:55:50 

    >>27
    なんか可哀想。27という人間の存在が。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2025/03/29(土) 15:16:48 

    >>1
    つけてない。
    仕事中や買い物中はどこに置いてますか?
    自転車にくくり付けても盗まれそうな気がして。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/29(土) 15:24:57 

    >>1
    被ってる。周りは被ってないけど私は被る。死にたくないし。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/29(土) 16:11:18 

    >>1
    皆被った方が良いよ
    親が被ってなくて今病院だよ、、もう戻ってこられないし目も覚まさないかもしれない
    子どもがいるなら尚更被ってくださいね
    いなくても被ってくださいね、何かあったときには遅いし悲しいですから

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/29(土) 16:22:15 

    >>252
    私も、スーパーで買い物の時とか、何処に置いておくのかな?
    やっぱり自転車のカゴ?盗まれたりしないか心配

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/29(土) 16:30:53 

    >>259
    よこ、スーパーならカゴにカバー着けておけば中見られない限り大丈夫だと思う
    でも確かに心配だからワイヤーの鍵つけようかな

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/29(土) 16:35:26 

    >>251
    母親が倒れたときにベッドから落ちないように繫がれたんだけど、その状態で目を覚まして動けないと思って「何で助けたの?」って言われた
    しかも最初話せなくて話せるようになって一言目がそれで私はショック受けたけど、それ以上に母親は動けないことに絶望したらしい

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2025/03/29(土) 16:37:01 

    >>202
    高齢者は地域によって助成金出るからだと思う
    うちの地域も今月末までだから買うように言って明日行くらしい

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/29(土) 16:38:35 

    >>210
    いつ事故に巻きこまれるか解らないから着けましょう
    障害者になってからだと遅いです

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/29(土) 16:39:38 

    >>260
    なるほど、ワイヤーで留めて置くんですね。
    参考になりました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/29(土) 16:47:22 

    会社で自転車通勤の人は法令遵守でヨロシクみたいなお達しが出たから着けてるよ
    補助とか出なくてゴメンね!って言われたけどしゃーない

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/29(土) 16:50:30 

    >>1
    買った方がいいと思うよ。40半ば、ママチャリでも被ってますよ。
    一昨年ぐらいにかなりの大通り(片側3車線)の端っこ走ってたら、私の前を走っていた方が路駐した車の扉が突然開いて、避けようとしてバランス崩して倒れ車道に転がりました。ちょうど赤信号で車が来てなかったから良かったけど、その人はノーヘルで頭打ってました。

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2025/03/29(土) 17:00:49 

    つべこべ言わず被りましょう!髪型がどうとか言ってる方々、髪型は直せるけど脳の損傷は治せないから

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/29(土) 17:04:13 

    >>94
    自分は大丈夫という謎の自信
    まあここでは顔も知らない赤の他人の事だから、とりあえず身近な人から声かけた方が良さそう

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/29(土) 17:06:58 

    >>172
    洋服も暗い色だと夜は見えない、、スーツのおじさんとか、若い子の全身黒コーデどうにかならんかのぅ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/29(土) 17:08:56 

    >>57
    帽子より重いから風で飛んでいかないし、頭守られるし、ヘルメットと分からない見た目なら帽子よりいいね(笑)
    徒歩も案外危険だし!

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/29(土) 17:12:55 

    >>94
    いやでも、これ本当に正論だよな。いざそうなったら本当に危険。後は、子供にヘルメット着けさせない親御さんどういう事って思ってる。子供の友達に最近も注意したけれど親が着けさせないともう終わりだし。

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/29(土) 18:14:48 

    アイドルやアーティストのグッズの中に、ヘルメットあればいいかも

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/29(土) 18:22:23 

    >>265
    私も自転車通勤なんだけど、何にも言われたことないなー

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/29(土) 18:48:36 

    >>1
    被ってるよ。自分のために。
    最近は被ってる人もたまに見かけるよ
    子乗せ自転車のママさんか、60代くらいの男性
    薄型なのかカッコいいシルエットのヘルメットもあるね

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/29(土) 19:47:25 

    >>252
    私は鍵掛けられるヘルメットカバーに入れて自転車につけてる

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/29(土) 19:48:54 

    自転車用のヘルメットつけてる人少ないし被りたくない人の方が多いんだからわざわざ自転車用のヘルメット盗まれることもそうそうないとは思うけどね

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/29(土) 20:35:34 

    >>276
    逆に持ってない人多いって事だよね
    うちの親、どこかで貰ったような保冷バックとか持ち去られてたよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/29(土) 22:38:05 

    >>10
    高校生、小学生の子供いてもしもの時のヘルメット着用の大切さを分かってくれて被ってるから私も被ってるよ。スピードも出さないし歩道で移動5〜10分とかでも。
    被れって言うのに自分は被らないのは可笑しいしね。
    夫は何回言っても分かってくれなくてダサいしヤダって言うからもう知らん。そんな事よりスーツに乗ってる腹の方がダサいっての

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/29(土) 22:47:51 

    >>248
    育ちが悪いとそうなるんじゃない?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/29(土) 23:27:14 

    >>233
    車が多いとか、そんな話しはしてないよ笑笑

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/30(日) 01:55:08 

    >>277
    保冷バッグと自転車用のヘルメットでは、必要なのに持ってないのと必要ではないから持ってないって意識の違いがあるよね

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/30(日) 09:11:25 

    >>275
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/10(木) 23:25:27 

    >>222

    >>1 が恥ずかしいなんて書いてないんだよ
    わかるかな?意味?
    勝手に妄想するのは、やめてあげて

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード