-
1. 匿名 2025/03/28(金) 17:33:03
集中力がないのは認めます。
そこまで強迫観念はありませんが、仕事中だったり家やドライブ中も何時か気になってしまいます。分かると後何分くらいで終わるなぁと安心できます。
時刻を気にして過ごしていますか?+50
-1
-
2. 匿名 2025/03/28(金) 17:33:39
時間を超えな+4
-0
-
3. 匿名 2025/03/28(金) 17:33:52
めっちゃ見るよ。時計見えないと不安になるくらい見てる。+48
-0
-
4. 匿名 2025/03/28(金) 17:33:57
勤務中はもちろんチラチラチラチラ確認するわ+20
-1
-
5. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:11
+13
-1
-
6. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:25
>>1
わかります!
あと本読んでても、この章はあとどれくらいあるか?を確認してしまいます+23
-0
-
7. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:29
+0
-0
-
8. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:36
>>5
今何時?+6
-0
-
9. 匿名 2025/03/28(金) 17:34:47
>>2
マンガの師匠キャラみたい
「どういうことですか?」って聞いとく?+3
-0
-
10. 匿名 2025/03/28(金) 17:35:25
仕事中は逆に時計見ずにあえて時間を遅く意識してる。
14時だったら今は13時くらいかなと思い込む+7
-0
-
11. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:08
>>4
さっき時計のことチラチラ見てたダロ+0
-0
-
12. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:27
>>8
だいたいね〜♪+4
-1
-
13. 匿名 2025/03/28(金) 17:36:52
>>1
めっちゃ見るよ
遅刻常習犯は見ないんだろうね
それ以外で毎回遅刻出来る理由が分からない+5
-1
-
14. 匿名 2025/03/28(金) 17:37:13
仕事中常に時計を見える位置に出してる
なんとなく主の気持ちわかるよ+2
-0
-
15. 匿名 2025/03/28(金) 17:37:42
私もよく時計見る
時間に支配されてる+8
-0
-
16. 匿名 2025/03/28(金) 17:37:53
仕事ができる人の特徴なのではない?
+1
-1
-
17. 匿名 2025/03/28(金) 17:38:17
動画とかあと何分で終わるだろうって何回も見ちゃう+7
-0
-
18. 匿名 2025/03/28(金) 17:38:56
いつも気にしてる
今部屋の時計をわざと10分早めてるんだけど何だか気分が落ち着く+3
-0
-
19. 匿名 2025/03/28(金) 17:40:21
なんとなく時計を見る癖があるけど
その時の数字がゾロ目だったりする事が多くて
一人で「ラッキー」って言ってる☺️+2
-0
-
20. 匿名 2025/03/28(金) 17:40:36
何かの発達だと思う。+0
-5
-
21. 匿名 2025/03/28(金) 17:41:44
>>2
!!
時間を超える!?+2
-0
-
22. 匿名 2025/03/28(金) 17:41:55
>>8
ま〜だはやい〜🎵
+3
-0
-
23. 匿名 2025/03/28(金) 17:41:57
わたしも気になる
キッチンに1つ、リビングに1つ、洗面台、各寝室にあってしょっちゅう見てる
リビングとキッチンの時計は見た目重視にしてしまって電波時計ではないので2分くらいズレててそれがストレスになるくらい時計に支配されてる
あと天気
天気予報めっちゃ見る+6
-0
-
24. 匿名 2025/03/28(金) 17:44:44
>>1
ゲームに集中したいのに時計見てしまう。タイマーセットしても結局時計が気になる。2時間がっつり遊びたいのに時計とゲーム画面を往復
+3
-0
-
25. 匿名 2025/03/28(金) 17:47:50
仕事始まる前の日曜日は気にしてしまう
寝る時間まであと何時間しかない‥って+4
-0
-
26. 匿名 2025/03/28(金) 17:47:51
主さん遅刻とかしなさそう
私はアナログ時計じゃないとダメ
デジタルだと逆算に時間がかかる+1
-0
-
27. 匿名 2025/03/28(金) 17:50:23
>>2
かっこいい+2
-1
-
28. 匿名 2025/03/28(金) 17:50:42
社会人なら時間でスケジュール管理するから普通+1
-0
-
29. 匿名 2025/03/28(金) 17:50:47
発達でしょ+0
-3
-
30. 匿名 2025/03/28(金) 17:51:59
家に時計ない、テレビラジオもない
確認する時はスマホか腕時計(ソーラー、電波時計)
特に苦もなく生活できてるよ+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/28(金) 17:52:33
時間て人間が作った基準だね+0
-0
-
32. 匿名 2025/03/28(金) 17:53:35
発達って書いときゃいい風潮やめろよ+0
-0
-
33. 匿名 2025/03/28(金) 17:56:44
映画館で映画を観ていると「今何時で後何分ぐらいで終わるんだろう」とは気になるけど
スマホは光が漏れて迷惑になるから我慢している
腕時計はしていない+0
-1
-
34. 匿名 2025/03/28(金) 17:57:33
職業柄細かく時間をチェックする癖がついてオフの日でもつい時計を確認してしまう
+1
-0
-
35. 匿名 2025/03/28(金) 17:58:18
>>8
ちょっと待ってて〜♪+2
-0
-
36. 匿名 2025/03/28(金) 17:59:08
ずっと楽しみにしていた映画なのに、始まった途端「あとどれぐらいで終わるんだろう」って考えてしまう+3
-0
-
37. 匿名 2025/03/28(金) 18:07:26
>>23
うちと似てますね。トイレにも置いてます笑+0
-0
-
38. 匿名 2025/03/28(金) 18:09:27
仕事中はチラチラと時計を見ながら
心の中で定時までのカウントダウンしてるよ+2
-0
-
39. 匿名 2025/03/28(金) 18:39:16
時刻、気になり出したら全然時間が進まない
忘れた頃に時計みるとすごい時間経ってて驚く+0
-0
-
40. 匿名 2025/03/28(金) 18:40:44
お昼休み前と定時だけは少し気にしてるかな
時間来たら即食べて、即帰ることにしてるのでw
それ以外の時間は仕事に没頭してるから時間感覚飛んじゃうこと多くて、アラームセットしてる
決まった時間にアップされるデータを落として集計する仕事があるので、タイミングを逃さぬよう+0
-0
-
41. 匿名 2025/03/28(金) 18:43:03
時間の流れがわかりにくい。
出発時間まで何度も見る+1
-0
-
42. 匿名 2025/03/28(金) 18:44:27
常にキッチンタイマー使ってる+0
-0
-
43. 匿名 2025/03/28(金) 18:45:21
出勤時間が一番気になる。
まず朝起きられるか心配だから10〜15分おきにアラームが鳴るようにスマホをセットした上で普通に目覚まし時計もセット。
スマホは絶対スヌーズにはしない。
家を出る時間にもアラーム鳴らすよ。
その他の時間の経過は人との約束以外は大して気にしてない。
+0
-0
-
44. 匿名 2025/03/28(金) 18:50:14
小学校の頃から、後どのくらいだろう?〜まだ終わらないのかなー?って時計見てたよ。
+0
-0
-
45. 匿名 2025/03/28(金) 18:56:59
とくに気にしてない
起きたら出勤してお店開ける。
お腹空いたらご飯行く。
今日はもうお客さん来ないなーと思ったらお店閉める。
帰ったらお風呂。
眠くなったら寝る+0
-0
-
46. 匿名 2025/03/28(金) 19:36:55
>>2
すごい2コメw
嫌いじゃない。+0
-0
-
47. 匿名 2025/03/28(金) 20:12:44
>>6
同じ人いたー
私はそれに加えて全体の何割まで読んだかチェックしてます
どうしてだか自分でもわかりません+1
-0
-
48. 匿名 2025/03/28(金) 21:03:56
特に仕事中は時計ばっかり見てるよ
何時何分までにはここまでやって、とか毎日きっちり時間配分決めてるからしょっちゅう腕時計見てる
しかも最近は家にいても時間配分決めて動くようになってきちゃった…
+2
-0
-
49. 匿名 2025/03/28(金) 22:36:31
>>1
常に時計見てる
電車内に時計ないからスマホ出さなきゃとイライラすらするくらいに
もうこんな時間か、まだこんな時間か、などなど時計見てウンザリしかしてないんだけど見るより他ないくらいに囚われてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する