-
1. 匿名 2025/03/26(水) 16:21:18
前回から一年経ったので申請しました
現在2年通っている美容室を離れるか悩んでいます。理由としては
・LINEでしか予約出来なくなった
・知人を店に紹介して売上げに貢献してと頼まれた
・○センチ切ってとオーダーしても倍以上切られる
以上の3点です。
気軽に行けてサッと帰れる美容室だったので通っていましたが、色々変わって来たので潮時なのかな...と。
皆さんの美容室を変えた体験談を教えてください+162
-3
-
2. 匿名 2025/03/26(水) 16:21:52
男の美容師に胸触られた+25
-29
-
3. 匿名 2025/03/26(水) 16:21:54
馴れ馴れしい
予約なかなか取れない+176
-4
-
4. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:19
担当さんが独立したから、付き合いで通うようになった。+60
-2
-
5. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:24
仮の設定のつじつまが合わなくなってきたから+109
-2
-
6. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:24
もっと安価で良い美容室を見つけたから+113
-3
-
7. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:26
大部分を下っ端に任せるようになった+188
-2
-
8. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:33
よくある、シャンプーの後に濡れ髪のまま待たされた+166
-2
-
9. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:33
子どもの話ばかりされてつまらなくなった😅+104
-0
-
10. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:37
馴れ馴れしい+128
-3
-
11. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:48
携帯覗いて、話しかけてくる+71
-2
-
12. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:50
ボブお願いしたらショートになったとき+96
-0
-
13. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:51
自分の事をカッコいいでしょといつも主張しているみたいで鬱陶しくなった。+79
-1
-
14. 匿名 2025/03/26(水) 16:22:57
潰れたから+25
-0
-
15. 匿名 2025/03/26(水) 16:23:08
予約が思うように取れなくてめんどいから、もう一軒サブとして美容院を決めてる+100
-0
-
16. 匿名 2025/03/26(水) 16:23:25
次回の予約を絶対言われるのとシャンプーとかの売り付けが酷かった事かな
もうこのご時世だしそこまでお金出せないのよ+135
-2
-
17. 匿名 2025/03/26(水) 16:23:40
訛りがあるのに自分の事を都会で洗練された人みたいに主張しているから+10
-5
-
18. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:05
>>13
背が高いのがやたら自慢の男とかね+7
-2
-
19. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:06
カット中辛いもの好きって話題で盛り上がってたら、予約用のLINEで一緒に辛いもの食べに行きましょう☆みたいなメッセージが来たから
怖い+121
-2
-
20. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:08
若い子と若いスタッフで盛り上がってて場違い感がすごかった+118
-0
-
21. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:09
予約して行ってるのに平気で30分待たせ、謝罪もなく席に案内されてからも待たされたから。
スタッフに声かけて、帰って二度と行ってない。+175
-1
-
22. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:11
教えてないのに住所氏名職業を知ってると言われたから+8
-4
-
23. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:11
+1
-17
-
24. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:25
家の近くに出来たから+11
-1
-
25. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:27
やたらと美容室のシャンプーとかを買わせようとしてきた+78
-0
-
26. 匿名 2025/03/26(水) 16:24:30
>>5
どんな設定で通っていたの?w+98
-2
-
27. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:05
ヘアサロン自体がなくなった
担当の美容師さんが移ったヘアサロンは高くて予約も取れないから追うのはやめた+42
-1
-
28. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:32
>>1
1回目 職場の近くにしてて職場が変わったからつぎの職場の近くにした
2回目 離職したから家から通える&P付きの美容室を探してヘッドスパとトリートメントに力入れてるとこを選んだ
3回目 旦那の仕事関係のところに通わざる得なくなってそこに通ってるが今
基本担当の人が独立してもおいかけることはしなかった+10
-1
-
29. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:38
美容師の自慢話に愛想がつきたから+71
-0
-
30. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:40
ここですかさずマイナス入れる人って美容師の人なのかねぇw+18
-6
-
31. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:41
タバコ臭かったから+55
-4
-
32. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:43
長袖のシャツの下に入れ墨が透けて見えたとき+73
-3
-
33. 匿名 2025/03/26(水) 16:25:47
別のお客と勘違いされて、聞かれたく無い事を聞かれた+10
-2
-
34. 匿名 2025/03/26(水) 16:26:21
15年以上通ってたけど
客の悪口を聞かされたり同じ話を何度も聞かされたり芸能人が整形したとか興味無い話題を毎度聞くのが嫌になったから
腕は良かったけど我慢の限界だった+109
-1
-
35. 匿名 2025/03/26(水) 16:26:27
美容師が変な髪型だから。
かっこいいと思っているのかわからないけど、すごくダサい。+43
-2
-
36. 匿名 2025/03/26(水) 16:26:53
要望を一切無視されるようになったから+52
-1
-
37. 匿名 2025/03/26(水) 16:26:59
10年以上通った美容院の担当に、ある新興宗教の勧誘をされたこと 会話の中でお墓の話がたまに出るくらいで、特にこれと言っておかしな点がなかったからびっくりした 美容院自体がかなり値上がりしたのもあって、行くのをやめてしまった+58
-1
-
38. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:01
美容師が信号無視しているのを何度か見た。
あと路上喫煙も。
+56
-3
-
39. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:02
予約してるのに作業途中の放置がだんだん長くなってきたから
雑誌なんて渡されても、こっちは眼鏡外してて見えないし、それで時間稼げてると思うなよ+95
-1
-
40. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:07
「チンコ掴まれちゃってぇ~~www」みたいに下ネタ言ってきたから+10
-9
-
41. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:09
>>5
うん、わかるわかる+49
-2
-
42. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:22
マシンガントーク。
こちらの希望もいちいち持論語りだす。
あなたの髪質わぁ〜こぉ〜だからぁ〜あたしに任せればぁぁ。ってザクザク切られて気に入った試し無いか。
上手く行かなかった時にはざっと乾してうまいことまとめたフォルムを鏡で見せたうえで、いい感じにまとまりましたぁ〜。セット前、見せましたよ。見せましたよ。
ってアピって予防線張ってからのアイロンでごまかすから。+46
-1
-
43. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:26
>>1
子なしで、今仕事してないんだけど
必ず「こどもうみなよぉーーー」
「いや子供苦手なんで」
「自分の子供は違うよぉおーーーー!?」の流れ
ど田舎だからかな、
メチャクチャセクハラだし鬱陶しい+116
-2
-
44. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:49
遊びに行く場所とか利便性に合わせて毎回行く美容院変えてるわ…
担当っても私はそんなに頻繁に行かないし、別の人沢山切ってて私のことなんか忘れてるから(会話とか前回オーダーはカルテに残ってるだろうが)意味ないし
どこも名の通ってるところだから失敗されたことないよ+13
-0
-
45. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:49
せっかちタイプだったから+7
-0
-
46. 匿名 2025/03/26(水) 16:27:59
やりたい髪型を否定されて絶対にしてくれなかったから。他のところでやってもらったらとても理想通りにして貰えて、えっなんで今まで否定されてたんだろ。ってなってそれから行ってないです。理想の美容師さんに出会えて良かった!+53
-0
-
47. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:31
>>43
「自分の子供は違うよぉー!?」って上から目線で
教えてやってるみたいなの、いらんわー
お客様に失礼だろハゲ👨🦲+72
-1
-
48. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:33
◯センチ切ってって言ってるのにいつもその半分しか切ってくれない
後ろまだ全然長くて
家族にも髪切ったことさえ気付かれない+50
-0
-
49. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:49
>>20
たまに私みたいな人間が通ってていいものか?ってなるときある+40
-1
-
50. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:55
>>8
これよくあるの?
私はこれされて、次は別の店に行った。+35
-0
-
51. 匿名 2025/03/26(水) 16:28:58
シャンプーの時におじさんが接触するのがきつかったから
仕上がりがオカッパみたいでダサかったから+15
-2
-
52. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:05
どんどん雑になって話してもバカにされるようになったから
あと純粋に腕が落ちてきてカット後の修正も増えるし後日再来店が増えてめんどくさくなった+56
-1
-
53. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:06
>>1
・○センチ切ってとオーダーしても倍以上切られる
これだけで即変える、
倍以上てありえない
+85
-2
-
54. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:09
シンプルに技術がそこまでと思って通うのやめたことあります。
+32
-1
-
55. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:14
>>22
最初に個人情報書かされるよね?だから照会かけたらわかるよってことじゃなくて?
わざわざ知ってるよとか言われたら怖いから変えて正解だけどね+9
-1
-
56. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:16
高額なパックを勧められてうんざりしたから。整形パック?とか言われてて毎日しないといけないらしく顔の肉がなくなるって連呼されて嫌だった。歳取ったら少々顔の肉も大事だけどな。シワないし肌ツヤがいいから今で満足してる+19
-1
-
57. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:22
担当が私のこと嫌いだと感じたから。+61
-2
-
58. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:39
カットが下手。+36
-1
-
59. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:41
>>1
嫌な美容室だね!
4cm切って欲しい時は2cm切って下さいと言わないといけないのか
めんどくさいね+11
-1
-
60. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:50
>>16
私もやたらと高いトリートメント勧められるようになって行かなくなった
系列の違う店舗へ行ったら、そこは何も勧めて来ないからそっちへ移動した+41
-0
-
61. 匿名 2025/03/26(水) 16:29:56
>>31
吸うなとは言わないけど、臭い人は絶対に嫌だ。+26
-1
-
62. 匿名 2025/03/26(水) 16:30:31
1回予約時間を10分ほど連絡なく遅刻してしまって
次の客もいるのに非常識だって怒られて(出直すって言ったら次ないから予定通りやるってなったけど)
次は迷惑かけないように10分前に着いて待ってたら予約時間から何の一言もなく1時間待たされた
しかも一言も謝罪も弁明もなく何事もないかの如く始めるし
もうこんなとこ一生行くかってなった+108
-1
-
63. 匿名 2025/03/26(水) 16:30:42
>>8
私もそれ。何年も通ってたけど段々扱いが雑になってきたから。+116
-0
-
64. 匿名 2025/03/26(水) 16:30:49
>>1
担当が転職したのでその店に付いて行った+5
-1
-
65. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:10
>>43
子供苦手なんでって断ってるのに、それでも執念深く纏わりついて離れないって
子供いない人が羨ましくて仕方ないんだろう+30
-1
-
66. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:13
>>47
ハゲ自分の髪の毛ないから人の切ってんのねw+4
-1
-
67. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:25
ベテランも新人もオーダーの確認以外は無駄に話しかけてこなかったのに、ある時めちゃくちゃ喋る美容師(40歳くらい)が入ったから。タブレット見てても、寝てても、お構いなしにマシンガントークで喋りかけて来るのに疲れた。たまたまだろうけど、その人によく当たるようになって美容室変えた。+29
-0
-
68. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:43
>>3
こちらが親切にしてるとつけ上がるバカいますよね
死んでほしい笑笑+55
-3
-
69. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:46
受験生の子供の志望大学聞かれたから答えたら「そんな偏差値高くないっすね」と言われた。あなた高卒やんw+74
-0
-
70. 匿名 2025/03/26(水) 16:31:52
髪の毛を乾かすときに顔に髪の毛が当たりまくった
自宅から近くて良かったけど二度と行かない+7
-0
-
71. 匿名 2025/03/26(水) 16:32:27
>>8
これほんとにいや。
放置し過ぎで部分的にはもう乾ききってて、そこを霧吹きでシュッシュッと濡らされてドライヤーかけられた時にゃーさあ。
なんでシャンプーあとにそんないつの水ともわからんもの掛けられないといけないんだよ!
…って言いたかったけど言えないからフェードアウト。+79
-0
-
72. 匿名 2025/03/26(水) 16:32:30
移転したから
移転先は通えない距離なので、近くのお店に変えた+3
-0
-
73. 匿名 2025/03/26(水) 16:32:40
美容師が陰謀論者でめっちゃ語るようになってきたから+13
-1
-
74. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:12
>>8
たまにツゥーっと水が滴り落ちてくる時があるのよ+66
-0
-
75. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:45
店長にやってもらってたけど精神的にかなりヤバい人だった。
気に入らない美容師には顧客の前で暴言、フォローなし
ビルの上から駐車場見下ろして契約外で停めたらすかさず車にダメージ与えに行く。傷つけて結果報告を嬉しそうに客に話す
いくたびにスタッフが変わってる
口コミもほとんどが5つ星で、同じような文面の自作自演
縮毛矯正が安くて上手だったので4回ぐらい通ったけど、色々目撃しすぎて怖くなって止めた+29
-0
-
76. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:49
あまり好きじゃないジャンルの話題ばかり話されたとき。
それは苦手、好きじゃないっていっても聞いてもらえず。最終的には、それ大嫌いなのよってハッキリ言って、美容院かえた
嫌いって言った時はすんごい謝られたけど、じゃあ最初から聞けやもう遅いって感じ+29
-1
-
77. 匿名 2025/03/26(水) 16:33:59
カット後のドライヤーで、あと少しで終わりそうなタイミングで、多分、お得意さん?っぽい客が来て、私のドライヤー作業を中断してその客のカウンセリングに行った。すぐ戻るかと思ったけど、10分以上は待たされて、濡れた髪が芯まで冷えて寒かった。ちなみに、多分その美容師は店長っぽかったけど、新入りの美容師の方がすみません、って謝ってくれた。+35
-0
-
78. 匿名 2025/03/26(水) 16:34:14
手抜きかな
シャンプーの泡を流しきれてないとか
光熱費や水道代が高騰してるせいかもだけど+18
-0
-
79. 匿名 2025/03/26(水) 16:34:22
指名料払ってるのに、こんにちは〜
今日もカラーとカットですね〜
カラーとシャンプードライヤー全部新人か入店間もない人
カットの時は来るけど私生活の自慢や愚痴
愚痴聞いてやる為に指名料払ってる気がしてやめたよ+52
-0
-
80. 匿名 2025/03/26(水) 16:34:26
行く毎におざなりになってきたから
個人店だから担当変えも出来ないし、ならばと家から通いやすい所にした+31
-0
-
81. 匿名 2025/03/26(水) 16:35:11
>>1
気に入って通ってたんだけど、いつもお願いしている担当さんの予約がとれなくて
別の人に頼んだら「うまく仕上がったので写真を撮っていいですか?」「自分のインスタだけなんで公開範囲も狭いですから」と言われてゲンナリした。もちろんお断りした
そのあと、勝手に5000円もするトリートメントつけられて会計で2万越えていて、もう通わないな…と思った
+49
-0
-
82. 匿名 2025/03/26(水) 16:35:57
今までやってもらえてたマッサージをしてくれなくなった。サービスだからそれ自体は文句ないんだけど、隣の人には5分くらいやってた
やらないなら全員やらないとか、いるかいらないか確認してからやるとかにしてくれないと、「何で私にはやってくれないんだろう、、、」ってなるよ
次も隣の男の子にはやってて私には無しだったから行くの辞めた。+61
-0
-
83. 匿名 2025/03/26(水) 16:36:51
今までの担当さんが辞めてしまって、新しい人が担当になったんだけど、
美「お家どの辺なんですか?」
私「◯町です」
美「◯町のどの辺ですか?」
私「◯◯の辺です」
美「私、数年前までその辺に住んでました〜。◯さんって知ってます?△さんは?私、⬜︎さんと同級生なんですよ〜」
と、出るわ出るわモロにうちの近所の人たちの名前。
気にならない人は気にならないのかもしれないけど、私は私のことも他の人に「ガルさんって知ってる?うちの美容院来てるよ」とか言われちゃうんじゃないか、と思って担当変えてもらうのも気まずいので、そのまま美容院も変えてしまった。+69
-1
-
84. 匿名 2025/03/26(水) 16:37:04
>>43
もう不妊のフリをして「あなたが羨ましいですぅ」って言うしかないかな、、、、、+11
-2
-
85. 匿名 2025/03/26(水) 16:37:40
>>32
入墨率高いから、遭遇するたびに店変えてるの?+8
-7
-
86. 匿名 2025/03/26(水) 16:38:09
住宅兼新店舗の工事のことをブログに書いてて、隣近所のことは余り頭に無い様で相手を思いやれないタイプだと分かり止めた。
カット中一切喋らないのに、ブログでは饒舌だったのも気になったw+7
-0
-
87. 匿名 2025/03/26(水) 16:38:49
シャンプーが臭い+4
-0
-
88. 匿名 2025/03/26(水) 16:38:49
下手くそだったから
あまりの酷さに次の日別の店で直してもらった
その店で今20年以上やってもらってる+20
-0
-
89. 匿名 2025/03/26(水) 16:39:13
電話でしか予約できないのと
トリートメントしときますねーとかここカットしとく?とか半ば強引にいわれ料金取られるから10年通った美容室へ行かなくなりました。+25
-0
-
90. 匿名 2025/03/26(水) 16:39:23
レシートくれないから
脱税?+35
-0
-
91. 匿名 2025/03/26(水) 16:39:32
>>55
耳元で小声で「あなたのこと知ってるんやで」と言われてビビりました+10
-1
-
92. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:03
まだコロナ禍ピリピリしてた時期にやっと髪切りに行ったら担当さんが今日子どもが発熱してマジやばくてって話をされた
何て返せばいいのか分からないのともし担当さんが媒体になって何らかのウイルスに感染したら嫌すぎて
不安感は拭えないのでこれから先も同じことあったらきついからやめた+21
-0
-
93. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:14
>>35
帽子被ってる美容師さんもなんかなー
自分のデザイン見せないのは勿体ない。+6
-0
-
94. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:32
>>5
わかるw初対面だし〜と思って適当な受け答えしてて通うようになって初期設定と辻褄合わなくなってくる+69
-0
-
95. 匿名 2025/03/26(水) 16:40:42
人気過ぎて予約が取れない
技術より人柄が好きで指名していたので諦めた+9
-0
-
96. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:06
シャンプー台の首が当たる部分がめっちゃ痛い
首に悪いだろうなって思ってやめた+21
-0
-
97. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:16
>>32
私もそれに似てる
タトゥーじゃなくてスジ彫りっぽくて見る目変わった+9
-1
-
98. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:51
3回通って行くの止めた。
同じ担当の人なんだけど、猫愛が強いのはわかるけど、私が同じように愛犬家であることを若干小馬鹿にされたから。
保護猫活動命!みたいな人だった。別にそれは良いけど、私は自分の愛犬が可愛いので、それをとやかく言われる筋合いはない+34
-0
-
99. 匿名 2025/03/26(水) 16:41:57
首に巻くやつが臭くて髪の毛付いてて、つけた瞬間咳止まらなくなったけど、気を使い温暖差で咳出ましたって気を使った…臭すぎる!!咳したから出された水も濁っこてて生ぬるいし…
衛生面汚いと腕良くても行きたくない+25
-0
-
100. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:02
今までは店のテレビでジブリ映画が流れていたのに前に行った時は何故か外人のAVが流れていたから次からは別の美容室にする+10
-1
-
101. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:07
自信満々でオーダーの際も上から目線でアドバイスしてくるし、髪質の悩みを言うと鼻で笑われたし、
カットが一気に1000円以上上がったから他探したよ+30
-1
-
102. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:16
>>61
カウンセリングの時点で臭くて、カット中時間が経ったから臭いが薄まってきたなーって思ってたらヘアカラーの待機中にまた臭い爆増させて、帰ってきて萎えたよ。+5
-0
-
103. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:17
>>43
お前が3000万出して命懸けでやれよってね+9
-0
-
104. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:23
断るのが苦手で、勧められるままに色々追加メニューつけてしまってたんだけど、ある程度通うと勝手にメニューを追加されるようになった+25
-1
-
105. 匿名 2025/03/26(水) 16:42:51
夫婦でやってるこじんまりとした美容室に行ってたけどその旦那が自分の話ばかりするし
家族の話や友達の話が多くてすごくアウェイな感じだったのでやめた。+30
-0
-
106. 匿名 2025/03/26(水) 16:43:18
>>5
私だけじゃなかった!私も美容室行くときは設定を改めて頭に入れて行く。+32
-1
-
107. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:08
>>1
10年以上通ってるとこだったけど、ずっと指名してたスタイリストさんが、同時間帯に私を含めて3人の客を掛け持ちして、明らかに私のことは後回しで待たせても大丈夫っぽい扱いをしてきたから。
文句も言わないし10年も来た続けてるからコイツは雑にしても待たせてもオッケーみたいな扱いにして来たんだろうなというのがありありと伝わって来た+78
-0
-
108. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:33
>>1
韓国ファッションのアシスタントがいたら変える。あと、韓国のドラマの話とか、とにかく宗教みたいにニコニコ笑いながら韓国の話をしてる美容師がいたら洗脳キマってんなぁー。って思って薄気味悪いからもう二度と行かない
+46
-2
-
109. 匿名 2025/03/26(水) 16:44:36
予約が埋まってて飛び込みで行けるところに行ったらそこのほうが仕上がりが綺麗だったから+17
-0
-
110. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:36
縮毛矯正が失敗したのに気づかないフリをされたから違う美容室を変えた
三万くらいしたのに最悪
+24
-0
-
111. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:38
長いこと闘病してて復活したから戻ったんだけど、なんか屁理屈っぽくなって+9
-0
-
112. 匿名 2025/03/26(水) 16:46:39
>>34
私も今のところ15年以上通っているけれど止めようかと思っている。
別トピにも書いたけれど、自分が新NISAやってることを知ってるのに
「新NISAなんてしょぼい。仮想通貨のほうがたくさん儲かりますよ。僕も毎日10万以上配当が出ていますよ」とマウントされた。
その後も、財務省デモの話題振られてよくわからないと答えたら「がる子さん、政治経済のことはちゃんと勉強しなきゃいけないですよ。皆テレビを信じて自民党に入れるから日本が駄目になっていってるですよ。」みたいなこと言われた。その美容師、今まで一度も選挙行ったことないと豪語してたのにな。
私も腕は良かったけれど、ちょっと我慢の限界かもしれない。
でも彼が次回の参議院選挙に行くかどうかちょっと気になっている。+42
-1
-
113. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:21
言ってない所も勝手に切られる
3000円以上も出してプロのはずなのに思ってる髪型にしてくれない
下手くそ
なのでもう美容室を変えるどころか自分で切ってます+12
-3
-
114. 匿名 2025/03/26(水) 16:48:31
>>77
似たような経験でカラーリングの途中で他のお客さんの対応に入られた
普段クチコミ書かないけど、この時ばかりは滅茶苦茶書いて通うのやめた+24
-0
-
115. 匿名 2025/03/26(水) 16:50:33
他の客の悪口を聞かされるから+12
-0
-
116. 匿名 2025/03/26(水) 16:52:50
>>83
これ田舎だとよく聞く。美容室だったり理容室だったり。
お客さんから聞いた情報を話したくて仕方がないみたいで店のおばちゃんやおじちゃんがペラペラ話すんだよね。
これでよく噂が地元で広がってってたよw+33
-1
-
117. 匿名 2025/03/26(水) 16:53:35
>>32
実はわりといるよね…
接客とかは普通だし業界的には良いんだろうけど、普段そんな人と関わりのない私はギョッとするよ+34
-1
-
118. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:00
>>69
失礼すぎる。学歴や偏差値関係なく致命的に頭悪いわ。+30
-0
-
119. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:09
髪の毛濡れたまま放置されて、帰って熱出した。
待ってる途中でガタガタしてきて、その後もう一度髪を洗うんだけど、多分元々温くて水みたいに感じて苦行だった。
安くないところだったし、二度と行くか、となったね+21
-1
-
120. 匿名 2025/03/26(水) 16:54:47
・予約が取りにくい
・予約時間について聞きたいことがあったので、直前だったため電話かけたらこっちの話を聞かないで一方に電話を切られた+7
-1
-
121. 匿名 2025/03/26(水) 16:55:00
>>1
男性スタッフが辞めていなくなったから+4
-0
-
122. 匿名 2025/03/26(水) 16:55:57
オーダーした色(口頭でも色見本でも伝えた)と違う色になったので伝えたら「そのうち馴染むから」というようなことを言われたので
因みにスモーキーピンクをオーダーして、昔のヴィジュアル系みたいな赤と蛍光ピンクの中間みたいな派手色になった
色が抜けてきてもふんわりピンクにはならなかった+20
-1
-
123. 匿名 2025/03/26(水) 16:56:10
>>1
私も美容院探さないといけない
駅前で安かったから通ったけどちょっと嫌な感じを受けたからもう行かない+23
-0
-
124. 匿名 2025/03/26(水) 16:56:30
>>19
美容師ってなんであんなに客に手だすの?+4
-3
-
125. 匿名 2025/03/26(水) 16:56:34
>>32
私は首筋
初めて行った時はタートルネックを着ていて分からなくて、カットが自分の髪質に合っていて良いな。と次回指名したら首筋にガッツリ入っていて、ゴメンナサイ。生理的に怖くて無理なものは仕方ない。+26
-1
-
126. 匿名 2025/03/26(水) 16:57:43
もう10年以上同じ所に行ってたんだけど指名してる美容師さんがどんどん上の方になってって忙しいのはわかるけど縮毛とかパーマとかカット以外は全部アシスタントにやらせる
高い指名料取っといて来るのはカットの数分
しかもアシスタントも下の方の人だからアイロンとか全然ダメなんだよね
一回縮毛かけたら後ろ全然かかってなくて(アイロンはアシスタント)やり直してもらったんだけどその後また行ったらやっぱりちょっとカットしに来るだけでアシスタント指名したっけ?みたいな感じになった挙句アイロン下手くそ過ぎて髪ブチブチ抜けるわ切れるわ中はウネってるわで最悪だったから2回これならもう無理と思って行くのやめた+16
-0
-
127. 匿名 2025/03/26(水) 16:57:44
10年以上通っている美容室なんだけど
担当指名してもカット以外はアシスタントがやったり何のための指名か分からなくなった。
経験不足なアシスタントなのかカラーも上手く染まってないしパーマも左右でアンバランスだった。
担当のカットは気に入ってるから、その美容室ではカットのみにしてカラーはカラー専門店にした。
そうしたら担当に「カットだけのお客さんは売り上げに繋がらないんですよー」と言われた。
まぁそうなんだろうけど客にそんなこと言う?って思ったし指名料取ってるんだからアシスタント任せにするなよと腹がたって美容室変えました。
+33
-0
-
128. 匿名 2025/03/26(水) 16:58:05
美容師がおバカすぎてしんどいから変えたい。しかし腕の良い美容師がどの店にいるのかわからない。なるべく会話しないようにしてるけどカウンセリングから雑談につながり謎マウント?とられたりしてげんなりする…その人若い時は性格良かったので本当に残念。中年になってコンプレックス抱いたり見栄張るようになっちゃったみたい。+24
-0
-
129. 匿名 2025/03/26(水) 16:59:38
何年も通ってる美容院で、ものすごい忙しそうな時にぱぱっとオーナーが切ってくれたけど全然上手くまとまらなくて別の美容院に行ったら「全然左右の長さが違いますね…」って言われて、やっぱり忙しくて適当に切ったかもと感じたので美容院を変えた。+20
-0
-
130. 匿名 2025/03/26(水) 17:00:08
コロナの影響かなんかで一気に数千円値上がりしたのと、担当してくれてた人が平日のみの勤務に変わったから、もう通えないなってなった
もう一人の美容師さんは腕があんまりよくなかったし、そのお店にこだわる理由がなくなった+9
-0
-
131. 匿名 2025/03/26(水) 17:01:23
ほんとはもっと量を減らしたり、くびれたひし形みたいなスタイルがいいのに
髪質、毛量、骨格で難しいばっかり言われた
できない理由しか言われなかった
他のところにダメ元で行ったら「大丈夫ですよ?え?ほんとにダメと言われたんですか?」と扱いやすく切ってくれた
+26
-0
-
132. 匿名 2025/03/26(水) 17:01:24
近所に1000円カットの美容室ができて、試しに行ったら上手だったから
今まで4000円払ってたのがバカらしくなった+7
-1
-
133. 匿名 2025/03/26(水) 17:01:37
>>2
これほんとにあった
こんなことあるわけないと思ってたしマイナスたくさんつくのも良く理解できるんだけど、つい最近自分も遭遇してほんとにこんなことあるんだとびっくりした+22
-1
-
134. 匿名 2025/03/26(水) 17:02:07
高齢の店員さんが入ってきて下手くそだから
ほかの店舗に変えた
指名制にすると話しかけられるし悪循環+5
-0
-
135. 匿名 2025/03/26(水) 17:07:57
カラーしに行って今日はカット無しで良いですよねって話だったから浮いた分で良いトリートメントをしたのに、やっぱり調整しますって終わり間際にササッとすいて(本当にササッと、5回ハサミ入れたくらい)カット代4000円取られた。
2度と行かない。+36
-0
-
136. 匿名 2025/03/26(水) 17:08:30
アイロンかけるのが下手。
耳にあたってむっちゃ痛いのに「あ、ごめんごめん」みたいな感じでなにもなかったように続けられた。+11
-0
-
137. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:32
>>83
わかるわ〜
同じような経験したことある。
さっきカルテみましたが、〇〇にお住まいなんですね?じゃあ〇〇中学校卒業ですか?その中学校出身の△△さんって知ってます?うちのお客さんなんですよ〜!
△△さんは最近結婚して✖️✖️町に家を建てたみたいですね〜。
とか客の個人情報ペラペラ話してきて、こっちが話したことも他人に話すんじゃないかとヒヤヒヤするから行かなくなった。+22
-0
-
138. 匿名 2025/03/26(水) 17:22:47
個人連絡先で予約取るんだけど、返信すぐ来ないから予定立たなくて変えてしまった
シャンプー専売品も年末年始セールだかあるから連絡すると言って全く連絡ないし。
+4
-0
-
139. 匿名 2025/03/26(水) 17:23:11
予約した美容師が施術中に自分の顔と容姿ばかり
鏡で見てるから。
あと20代後半の半裸ファッションはキツイ。+10
-1
-
140. 匿名 2025/03/26(水) 17:27:32
値上げが酷くて、行くたびに値上げだし試しに安いとこに行ってみたらそれほど悪くないからここでいいやってなった。+8
-1
-
141. 匿名 2025/03/26(水) 17:30:09
「来てくださるだけでいいのに
お客様からお土産いただきました(感謝)」ってインスタに
載せてたけど
次も予約しようと思ってた美容師が
自分でお菓子を購入してたのを偶然目撃してしまった。
自作自演で萎えた。
ちなみに都心。+31
-1
-
142. 匿名 2025/03/26(水) 17:34:02
顔周りと前髪ばかりやたらといじって
大幅なカット希望だったのに切ってくれなくて
誤魔化されて大金とるから行くのやめた。
ヘアケア製品も売りつけてくるし。
+5
-0
-
143. 匿名 2025/03/26(水) 17:36:04
やたらとヘア用品や化粧品を勧めてくる
+12
-1
-
144. 匿名 2025/03/26(水) 17:37:45
>>128
謎マウントってどういうの?
田舎の店員てのは客より自分の方が上だと思ってるから
オシャレしてるだけで必死にケチ付けてくるよ
「地味な人かと思ってましたけど以外と派手なんですねー」とか
+9
-0
-
145. 匿名 2025/03/26(水) 17:38:23
1回トリートメントしたら毎回 やるのが当たり前みたいに催促してきて しかも段々高額になり この前7700円のを言ってきた もう行きたくないと思ってる+9
-0
-
146. 匿名 2025/03/26(水) 17:42:34
そこそこ指名料取るくせにカット以外全部別のスタッフにやらせる人。カラーの調合すら他のスタッフで、本人は確認するのみ。アホらしくて店変えた+11
-0
-
147. 匿名 2025/03/26(水) 17:42:38
帰り際に次回の予約が強制
日にちなんて決まらないしだいたい何ヶ月後とか思っても予定によってずらしたくなるし鬱陶しかった
トリートメントいらない考えてなかったから予算ないって言ってるのに傷んでるからってメニューに組み込まれた
普段見ない店長っぽい風情の元サーファーみたいなおっさんが仕上げをしたけどセンス絶望的で戻ってきた担当が仕上がり見て絶句してた
今覚えば何で通ってたのか分からん+11
-0
-
148. 匿名 2025/03/26(水) 17:47:24
3ヶ月に1回 x 6年通った美容室、5分前に着いても20分以上待たされたり、シャンプー後に頭にタオルを巻かれたまま10分以上放置されたり、ヘッドスパも適当になって来たのでそろそろ他に行くか...でも腕はいいからどうしようかなーと思っていたんだけど、同じ路線に住んでる美容師と偶然電車で一緒になってバッチリ目があったのに会釈もされなかったことが3回あったので(しかも3回とも至近距離、おまけに美容師が自分で「僕はアラフォーだけど両目とも裸眼で1.5だし老眼もまだ無いんですよー」とよく自慢してたので、見えなかったという訳ではあるまい)、行くの止めた。普通は会釈くらいするよね?私が間違えてる?+16
-1
-
149. 匿名 2025/03/26(水) 17:48:05
まっすぐに切るのに、いきなりバリカンでまっすぐに
切られた
以降行ってない+5
-0
-
150. 匿名 2025/03/26(水) 17:52:26
>>51
いいじゃない
今はボブが流行ってるんだから
それともボブとオカッパは違うのかな?
「少年の心を忘れない男」と「とっちゃん坊や」くらい違うって?w+3
-1
-
151. 匿名 2025/03/26(水) 17:56:18
カラーを失敗されたから。
その場で謝罪してくれはしたんだけど、「とりあえず今日は一旦帰ってもらって…、帰ってからもどうしても気に入らなければ1週間以内の来店なら無料で染め直します。」と言われた。
ちなみに、言われたの年末。
美容院も年末年始の休みに入るし、私もシフトの関係で1週間以内に再度来店なんてできないし…
結局その店に二度と関わりたくなかったから年始に別の美容院で染め直した。
しばらくは再来店を促すハガキが来てたけど全部無視したわ。+21
-0
-
152. 匿名 2025/03/26(水) 17:57:01
>>1
>>12
美容師って何であんなに頼んだ長さよりかなり短く切るのかな
そりゃ5センチ頼んでピッタリ切るのは無理だろうけど、先月いきなり倍近く切られて声が出た
は?が表情に出たら「もう切っちゃったんでー」と言われてイライラした
+43
-0
-
153. 匿名 2025/03/26(水) 18:02:53
イメチェンしたいと言ってるのに、あまり切ってくれず、カラーとアイロンで誤魔化されたから。
あとは顔についた髪を払ってくれなかったから。
今、迷子になってる。+14
-0
-
154. 匿名 2025/03/26(水) 18:03:44
シャンプーの時、爪たてて力いっぱいにガシガシと洗われたから。+17
-0
-
155. 匿名 2025/03/26(水) 18:05:02
>>144
実際にした会話なんだけど、水っぽいお菓子が好きって話をした時に、「あ~日本人って水っぽい食感の食べ物好きですよねwヨーロッパの人とかは違うからねw」と返された。それマウントなの!?て思われそうだね、あのこれ、彼独特のマウントなんです。謎マウントどころか話の展開が謎よね、なんか書いてるわたしがバカみたい( ̄▽ ̄;)
この人ほんとにおバカなんですよね。pearlを「これはペイルってよむんだけど~淡いって意味で~」って言ってたよ。それpaleや…って思って、言えなかった。+9
-2
-
156. 匿名 2025/03/26(水) 18:08:09
個人経営でマンツーマンのお店だったけど、予約時間から40分くらい待たされた
前の客が帰った後、ろくに謝られなかったからむかついて、30分以上時間が押してるのが分かってるなら連絡下さいとクレームを言って二度と行かなかった+23
-1
-
157. 匿名 2025/03/26(水) 18:11:53
>>32
美容師入れてる人多いよね+15
-1
-
158. 匿名 2025/03/26(水) 18:14:28
デコが広くて前髪おろしたいと言ってるのに、前髪のクセがあるからとデコ全開の提案を何度もされる+1
-2
-
159. 匿名 2025/03/26(水) 18:16:44
>>8
段々扱いが雑になってきた とにかく時間にルーズ 予約時間を大幅に待たされたりシャンプー台でトリートメントの待ち時間が異常に長くて頭に血が上ってパニック発症しそうになる事が増えた+37
-1
-
160. 匿名 2025/03/26(水) 18:21:32
床に落とした櫛やクリップをそのまま使うので、衛生概念が合わないと感じて辞めました+19
-0
-
161. 匿名 2025/03/26(水) 18:21:40
>>8
これされたもう二度と行かないと決めてるくらい嫌!
濡れ髪のまま「しばらくお待ち下さい」って、すごく寒いし風邪引くわ!!+32
-0
-
162. 匿名 2025/03/26(水) 18:26:41
>>152
同じような体験して、母(かつて美容師)に愚痴ったら、美容師は切りたがる生き物だから、と言っていた。
美容師の自分語りが長くなるとハサミも止まらないんだろうと思う。
余談だが、母が私の髪を切る時には切りすぎることは100パーない。+11
-1
-
163. 匿名 2025/03/26(水) 18:27:22
レジで金額見た時に私が顔に出たのかもだけど、サロンなので高いのは当然よ!みたいな態度で嫌になった
客商売はプライド高いとダメだと思うよ
メニュー表示も無いしいい加減だと思う
+12
-0
-
164. 匿名 2025/03/26(水) 18:29:41
髪がチリチリになった+9
-0
-
165. 匿名 2025/03/26(水) 18:34:10
>>1
わかります。
LINEでやり取りするの億劫ですよね、、しかも予約した日に行ったら予約してた日を勘違いされていて他のお客さん対応してて別の日に予約取りなおしさせられたことあったな。
+11
-0
-
166. 匿名 2025/03/26(水) 18:34:19
ショートカットをいつも勧められて、そんなに言うなら一回ショートにしてみるか、と思って完成したら仕上がり和田アキ子だった。泣いた
半年伸ばしてから別の店に行った+8
-1
-
167. 匿名 2025/03/26(水) 18:44:00
プロのスタイリスト入るから頭皮から同じ長さで切ってと何度も言っているのに「ここ癖あるんで長めにしとけばはねた時に同じ長さになるんで〜」と何度も返ってきたとき
習い事じゃあるまいしお前の主義主張なんかどうでもいいんだよゴミ+0
-4
-
168. 匿名 2025/03/26(水) 18:45:44
>>30
28だけど私のもマイナスついててふいたw+0
-0
-
169. 匿名 2025/03/26(水) 18:50:12
>>152
若い人は逆に切ってくれない レイヤーも全然だし変わり映えなさすぎ+12
-0
-
170. 匿名 2025/03/26(水) 18:51:03
>>13
あるあるw
俺ってカッコいいっしょ、俺ってスゲー
↑みたいな話に反応しなかったら、ガル子さんはどういう人がタイプなの?って聞かれたので
頭のいい人!って答えたら無言のまま嫌な空気になったので、そこは行けなくなった+11
-1
-
171. 匿名 2025/03/26(水) 18:52:22
>>1
夜逃げされた
5万のチケット買っていたから腹立った。
5回65000円が現金でチケット買うとお得
被害者たくさんいた+22
-1
-
172. 匿名 2025/03/26(水) 18:57:04
あまり髪の毛を切ってくれなくて次に行くサイクルが短くなるから+8
-0
-
173. 匿名 2025/03/26(水) 18:57:32
シャンプー係が下手っぴばかりになってきたから+7
-0
-
174. 匿名 2025/03/26(水) 19:04:22
何回も書いてるけど、シャンプーが終わったのに背もたれを起こしてもらえずフェイスタオルも取ってもらえず寝たままの姿勢で放置
多分その間にバッグからお金抜かれた
ガル民のみんな、お金や貴重品は預けちゃだめだよ!+17
-0
-
175. 匿名 2025/03/26(水) 19:15:38
>>1
シャンプーとか何でも一緒だよ!メリットとかかなり良くなってるしって言われた
え💦メリット??お店の宣伝文句には白髪を作らせないケア知りたくないですか?とかも書いてるのに
いつ言ってもなんだかそういった会話はなくて
本当にこのお店ちゃんと詳しい理論とか勉強してるのかな?って不安になってしまった+6
-1
-
176. 匿名 2025/03/26(水) 19:27:46
>>1
私も、まさに2年通った美容室を変えようと思ってます。だんだん自分の思いどうりに仕上がらなくなったこと、値段もその割に高いと感じたからです。
あと、1人でやっている所で、会話をしないといけない空気が嫌になってきました。+13
-0
-
177. 匿名 2025/03/26(水) 19:34:06
縮毛矯正で、指名料金払ってるのに別の人がアイロンをする。指名の美容師は最初と最後を確認するだけで私のアイロンのときは他の客についてた。
これって普通なの?+3
-2
-
178. 匿名 2025/03/26(水) 19:40:32
長年担当してもらってたし、特に不満はなかったけど、引越したことで、通うのに1時間以上かかるのと交通費も往復1000円以上するので、
何回かは頑張って通ったけどさすがに近所の美容院に乗り換えた。+5
-1
-
179. 匿名 2025/03/26(水) 19:46:03
>>174
私も一万円札なくなったことあるよ
行く直前にATMでおろしたから、私の勘違いでは決してない+16
-0
-
180. 匿名 2025/03/26(水) 19:51:02
イ○ンのテナントにある美容院、結構前から予約していたのに客が自分以外にもう1人いて、美容師がその人をカットしてる間待たされたのだけど、2人いた男のアシスタントが暇なのか、入れ替わりながら何度も来て毎回もまゆげを切られたり書き直されたりした
馬鹿にされてたんだろうな+4
-1
-
181. 匿名 2025/03/26(水) 20:10:01
>>1
変わるきっかけは毎回同じだなあ
美容師さんが慣れてきて、扱いがちょっと雑になったな、と感じたらすぐ変わってる
おしゃべりに夢中になって、クシやハサミを何回も落としたり、ギリギリ無理なレベルまで馴れ馴れしくなったり
完全に嫌いになる前に行くのをやめてる
そこまで不快になりたくないから+28
-0
-
182. 匿名 2025/03/26(水) 20:11:48
友人の結婚式のヘアセットでおでこをコテで火傷させられたのに軽く謝られただけで、2週間くらい結構目立つ赤みがずっと消えなかった。何回も通ってるうちに対応が適当になってきてるなって思ってたからトドメになった+10
-0
-
183. 匿名 2025/03/26(水) 20:15:21
>>174
私も一万円札なくなったことあるよ
行く直前にATMでおろしたから、私の勘違いでは決してない+9
-0
-
184. 匿名 2025/03/26(水) 20:37:13
夫婦とアシスタント1人のこじんまりした美容室だったけど、予約時間から30分待たされ、シャンプー、ドライヤー、カット、流し、ドライヤーの間が謎の待ち時間があったから。カットだけなのに2時間かかった。何のために家から近いとこにしたか分からなくなった。髪切る時間勿体ない。しかも客の椅子を増やす工事してて、今後待ち時間少なくなる気がしないと思ったから。+5
-0
-
185. 匿名 2025/03/26(水) 20:37:40
・10年ほど同じ人指名してたけど自分の好みを優先させてくるようになった
・アシスタントの技術で死を感じた(大げさ)のと、その後の担当の対応
で行くのやめた
合うところ探すの大変だよね+12
-1
-
186. 匿名 2025/03/26(水) 20:51:35
一度目は丁寧にカットしてくれたのに三回目以降雑になった。格安のところへ行ってみたらそっちでじゅうぶん。+6
-2
-
187. 匿名 2025/03/26(水) 20:52:01
予約して行っても毎回待たされる+7
-0
-
188. 匿名 2025/03/26(水) 20:59:58
>>22
教えてないのにって怖いんだけど
カルテに書いたのを見たのではなくて?+2
-0
-
189. 匿名 2025/03/26(水) 21:22:06
美容師さんの自慢をひたすら聞き、42さいのおばさんだけど、仕上げがおばさんヘアすぎてやめた。
座席数多い美容室で新人スッタフさんの扱いが雑でやめた。
いいなと思ったら、妊婦美容師で次回が分からなかった。
ひたすら、ヘアスタイルの質問が多くて疲れてやめた。
ぼくはそう切りたくないアピールあるひとでやめた。
+6
-1
-
190. 匿名 2025/03/26(水) 21:25:45
仕事の雑さが気になってきた
お喋りに夢中になると必ず道具を落とすんだよね
クリップとかタオルとか手袋とか。
髪の毛だらけの床に落としたものをそのまま髪に使われるのが凄く嫌で、この間は仕上げのブローのときにブラシ落としてそのまま使われてなんかもう行きたくなくなった。
せめて別のに取り替えてから使ってほしいんだけど、どこもそこまではしてくれないのかなぁ+21
-0
-
191. 匿名 2025/03/26(水) 21:30:39
担当の美容師さんと、当たり障りない話(芸能人の話とか、新しい店の話とか)をしてたあたりは気楽で良かった。
年数がたってきたら話の内容がだんだんプライベートを探り合う?感じになってきて、なんか行きづらくなってきた。
腕は良かったしちょうどよい感じにスタイリングしてくれる人だったけど、気を使うのが何よりイヤなので、、
今は全く違う美容院に変えました。
過去の反省をふまえて、指名もせずいつも違う人に切ってもらってる。
気楽で良い。+13
-0
-
192. 匿名 2025/03/26(水) 21:36:07
母の体験談だけど…。
予約は、その美容室の専用アプリのみ。でも不具合がしょっちゅう起こり、その度にインストールしなおさないといけない。そうすると、折角のポイントが消えてしまう。なのに、仕方ないですねーだけの対応。
美容師としての腕もイマイチで、やり直し等を申し出ると凄く嫌な対応をされた。+3
-2
-
193. 匿名 2025/03/26(水) 21:37:34
>>22
ホットペッパー?
あれどこまで店側が閲覧できるんだろうね+7
-0
-
194. 匿名 2025/03/26(水) 21:41:32
>>2
私は警戒心強いから最初から女性の美容師指名してる
男性のいないとこなら尚可+6
-1
-
195. 匿名 2025/03/26(水) 21:53:46
>>1
いつもやってもらってた人がみんないなくなり
ガムくちゃおばさんと若作りおばさんの口だけド下手くそお局おばさん2人だけになったから+7
-0
-
196. 匿名 2025/03/26(水) 22:13:50
>>1
4年くらい通っててもう離れないだろうと思われたのか、飛び込みの新規客を何人も優先されて2時間以上放置された時
溜まってたポイント全部使って(その時点で美容師も「やばい」って顔してた)、笑顔で、でも次回の予約もせず帰ってきた
いつもヘッドマッサージもつけてたし、ヘアケア製品も全部揃えてたけど、常連だから、気心知れてるからってなんでもしていいわけじゃないよね+48
-0
-
197. 匿名 2025/03/26(水) 22:15:05
>>90
くれないとこ多いよね、あれ何でなんだろ?+23
-0
-
198. 匿名 2025/03/26(水) 22:21:37
>>6
常連を蔑ろにして新規ばかり追い求める「美容室」の倒産 107件で過去最多を更新 新規開店に加え、物価高・人手不足が経営を直撃 | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチwww.tsr-net.co.jpコロナ禍で痛手を受けた美容室の倒産が、最悪ペースで増加中だ。2024年1-11月の美容室の倒産は、107件(前年同期比37.1%増)に達し、すでに2000年以降で年間最多の2019年(105件)を超えた。
+11
-0
-
199. 匿名 2025/03/26(水) 22:31:11
チャラチャラがはなにつく+2
-0
-
200. 匿名 2025/03/26(水) 22:53:54
>>149
ねー。
直線カットに自信がないのか、それとも老眼なのかなぁ。
+1
-0
-
201. 匿名 2025/03/26(水) 22:59:44
私一度しかないんだけだ
前々からお客さんとして見てない感あったんよね
モヤモヤしてて
でも子どもの頃から母と行ってたし
決定的な事あって
今日はやたら根掘り葉掘り聞いてくるな
踏み込むなぁ
と感じたからもう二度と行かないと決めた
息子さんが結婚したから祝い金持ってきたのに最悪でした
手切れ金代わりな気持ちで行ってません
分かってないのか
「ねえ今度いつくるの?息子からお返し預かってて〜」とラインきて
やりきれない気持ちになりました+8
-2
-
202. 匿名 2025/03/26(水) 23:02:57
当初行ってた美容院では、私の剛毛くせ毛を舐めてかかってきてた
一見私の髪の毛はそんなに癖がなくただ膨張しているように見えるけど、強情で簡単には真っ直ぐにならない
だから美容院で縮毛矯正をかける時に、不自然なくらい真っ直ぐになるようにかけて、そうすれば自然なストレートになるからって髪の持ち主である私が言ってるのに、そんな事したら髪が痛むし、見た目が不自然だからって言って、ちゃんとかけてくれなかった
結局1液で想定より伸びないのが何度もチェックしてやたら時間をかけ、それでも仕上がりは美容院行く前と変わらなくて、ストレスだけが溜まったから美容院変えた
今行ってる美容院の美容師さん、滅茶苦茶腕が良くて時間をかけずに自然なストレートにしてくれる+6
-0
-
203. 匿名 2025/03/26(水) 23:12:28
ずっと喋る喋る うるさい面白くないし+15
-0
-
204. 匿名 2025/03/26(水) 23:23:34
上手なスタイリストさんって、3年もすると辞めて店にいなくならない?お給料安いのかな?+6
-0
-
205. 匿名 2025/03/27(木) 00:32:35
>>9
私子供できなくてのバツイチなんだけど、その理由知ってるのに担当の美容師さん(オーナー)の子供が結婚したこと、子供が生まれること聞かされて辛くなって行くのやめた+11
-0
-
206. 匿名 2025/03/27(木) 00:50:01
まさに昨日
長年通っていた美容院、たまたまいつもの担当の方がお休みで指名なしで予約したのですが、最悪でした。
初めて会うのに顧客情報に記載してあるのか、「お子さん、息子さんがいらっしゃるんですよね。何歳ですか?」って言われ、話を合わせないといけないかな、って思って「高校生です」って言ったら「うちと同じくらいですね!」「公立ですか?」「どこの高校ですか?」とか聞いてきて。いくら何でも初対面でそんな事聞く??
ものすごく不快でした。10年以上通っていたけど、今度また会ったら何を聞かれるだろうと不安になるし、、
しかもあまり上手ではなかったし。
経験年数浅かったら安くして欲しいくらいでした。
もう行かないと思いました。
この美容院、気に入っている訳ではなくて、美容院変えるのが不安で仕方なく通っていたから良い機会になったかな。+11
-0
-
207. 匿名 2025/03/27(木) 02:07:41
>>1
そういえば私が行かなくなってから
LINEでしか予約できなくなったみたい。
HPがお店紹介だけで予約フォームが消えてた。
お店的にもLINEのほうがめんどくさいイメージなんだけどなあ。
私が行かなくなったのは
オーナーがお店に出てこなくなったからです。
若いスタイリストばかりで入れ替わりも激しくて指名もできず
「いつもの」が通じなくて疲れた。+5
-0
-
208. 匿名 2025/03/27(木) 04:56:58
>>96
わかる
首痛くて美容院変えたい
それだけがストレス+3
-0
-
209. 匿名 2025/03/27(木) 05:19:41
頼んでないのに勝手にヘッドスパを始められた。
ダブルカラーやパーマをしつこく勧めて単価上げしようとしてくる。
シャンプーやドライヤーを断っても売りつけようとしてくる。
アラサーでミセス向け雑誌を出してくる。
頼んだトリートメントと違うトリートメントをしたらしく会計で金額の指摘をしたら今回は特別に値下げしますと言われた。
家から近くて夜21時までやっていたから行っていたけどクズ過ぎて行くのやめた。
+4
-0
-
210. 匿名 2025/03/27(木) 05:42:45
予約が取れない
+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/27(木) 07:15:01
1軒目➡️担当の人が結婚・妊娠で辞めた
2軒目➡️担当の人が離婚で実家へ戻った(遠い)
3軒目➡️先生1人で経営。いつも予約のタイミング合わず行かなくなった。
現在、もう新しい美容室行くことが疲れた
予約制もかなりダルイ。ダルすぎ。
自分で染めてカットしてる。
+4
-0
-
212. 匿名 2025/03/27(木) 07:20:50
中々予約取れない
取れる時は指名したい人がいなくてしょうがないからフリーカットで行ったら下手くそなベテランおじさんに当たってもう嫌
クチコミもその人が担当すると1か2付けられてる
+4
-0
-
213. 匿名 2025/03/27(木) 08:17:05
短く切られ過ぎて文句言ったらそれまで愛想が良かったのに急に態度が冷たくなって、それでも腕は悪くないから我慢して通ってたんだけど、最後は玄関のお見送りを直前の客にはしてたのに私にはしなかったので、その日を最後にやめた。
今思えばこっちがお金払ってるのに通う時ずっと気が重かったし、もっとさっさと変えれば良かった。
クレームしたのはたった1回だったのに、苦い経験だった。+6
-0
-
214. 匿名 2025/03/27(木) 10:26:11
>>1
従業員の愚痴を言ってくるようになった
長時間ドライヤーに来ずに放置されることが多くなった
突然店のアプリがサービス停止して貯めていたポイントが全て消えた
ポイントはあたかも自分が全部使っていたかのように言われて「新しいアプリに移行するので500円分ポイントつけときますね〜」と言われた+4
-0
-
215. 匿名 2025/03/27(木) 10:27:37
>>201
祝い金を渡すぐらいの関係なら相手もお客さんというより親しい人という認識だったのかも+0
-0
-
216. 匿名 2025/03/27(木) 10:48:12
>>62
次ないんかいw
15分以上の遅刻で連絡しろってところが多いよね?
私は逆に10分の遅刻で連絡してたら「遅刻如きでいちいち電話されるのダルい」って言われたw+4
-0
-
217. 匿名 2025/03/27(木) 10:57:56
>>1
分かる!切られ過ぎ問題、あれなんなんだろう
最初の方はいい感じの長さなのに、回数重ねていくとどんどん短くなっていく…前回来た時と同じ髪型になりたいのに…。
毎回写真撮って、これにしてって伝えた方がいいのかな
仲良くなって気に入ってる美容師さんだったのに、人気になり過ぎてカットだけで3時間近くかかったり、いつもだったら巻いてセットしてくれるのに、そのまま帰されたからもうココは無理だって通うのやめた+4
-0
-
218. 匿名 2025/03/27(木) 11:14:07
LINELINEしつこい
髪の悩み相談してるのにそんなことないですよー気にしすぎかもですねーしか言ってくれない+3
-0
-
219. 匿名 2025/03/27(木) 12:41:59
いつも指名してた美容師が居なくなって、バックヤードから悪口言われたので(ババアは美容室に来るなみたいな感じだから変えました)でもその男の美容師もいい歳だけどなぁ、汗。。(30歳後半くらい)
+4
-0
-
220. 匿名 2025/03/27(木) 12:48:20
カラーチケットの営業がうざすぎた為+0
-0
-
221. 匿名 2025/03/27(木) 12:55:25
5年くらい通ってた。
お互い子持ちで会話も子供のこととか多めだったの。
男の美容師なんだけど、2人目まだ作らないんですか?
もうそろそろ2人目いかないんですか?
子どもの赤ちゃんの頃の写真みたらもう1人ってなりませんか?
こんな会話も頑張って、いや私、キャパ狭いんで1人で十分なんです。
もう1人増えたら私は多分鬱になるタイプなんでって、結構何回も言ってんのに
いや~ネグレクトしちゃう感じすっか?(笑)
もう1人いたらいたでなんとかなりますってー
今日の仕上がり見たら旦那さん燃えちゃうんじゃないですか?
キモすぎだよね。
それでも、ほんと髪の扱いだけは気に入ってたから我慢してたの。
でも最後、結婚式参加するためヘアセット朝から頼んで、ふんわり系のゆるかわスタイルにしてくれるって自分から写真見せてきて、1時間かかるって言ってきたのに、30分で終わらされて、しかも全くゆるふわしてないキチキチとしたまとめ髪で、自分でも出来るんですけどって仕上がり。
旦那にも、なにこれ、何回か自分でしてたの見たことある感じじゃんって言われるし、気分も上がらず式にでた。
その日を境に決心して行くのやめた。
調子乗んなよ。
他にも、私の子どものことマウントとるようなこと言ってきたり、仕事しないんですかー?旦那さんに食べさせてもらって、テレビ見ていいですねーうちの嫁はもう働かせてますよ
とかね。
次行くとこは絶対女の人指名で、会話は髪の毛のこと以外無しって決めてる。
+10
-1
-
222. 匿名 2025/03/27(木) 13:47:36
白髪染めの普通のカラーが痛くなって、ヘナ専門店に変えた。+0
-0
-
223. 匿名 2025/03/27(木) 14:29:01
>>52
せっかく指名してあげてるのにどんどん雑になるのなんでなんだろ
客に対して失礼な美容師の多いこと
そもそも美容師って性格がみんな似てるから苦手
すぐマンウントとろうとしてくるし+10
-0
-
224. 匿名 2025/03/27(木) 14:31:09
切ってる時によそ見されるのがなんか嫌
周りの様子見てるのかもだけど、切ってる時にしないでほしい+5
-0
-
225. 匿名 2025/03/27(木) 14:32:03
>>221
苦情言っていいレベル+5
-1
-
226. 匿名 2025/03/27(木) 14:34:44
あんまり話さない美容師さんなんか気になる、、
腕はいいんだけど、話さないと気づまりで、、+0
-1
-
227. 匿名 2025/03/27(木) 14:39:01
>>10
美容師も経営者も楽観的に見てるのかな美容室の倒産が急増、 過去最多を大幅更新へ 経営襲う「三重苦」が打撃(帝国データバンク) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp美容室の淘汰が加速している。2024年度(2024年4月~25年3月)に発生した美容業(美容室)の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は、2月までに197件発生した。これまで最も多かった23年度
+0
-0
-
228. 匿名 2025/03/27(木) 14:40:49
飼ってるトイプードル2匹をシャンプー台で洗ってるって言ってたから
客にそれを話すのも怖いし、個人経営の店だし他のとこもそんな感じの衛生観念なのかなって思ったら嫌になった+6
-1
-
229. 匿名 2025/03/27(木) 15:30:12
>>1
スピリチュアルやいきすぎたオーガニックに傾倒し始めたから
マ◯クの子供向けセットは子供の味覚を壊すための洗脳、化学調味料や白砂糖は毒みたいな事を言いだした
+4
-0
-
230. 匿名 2025/03/27(木) 15:30:16
>>9
私はご夫婦のお店で不妊治療しているけど中々子供が出来ない。
主治医がかなり酷い言い方するという話をされるのだけどなんて答えて良いか分からない。+0
-0
-
231. 匿名 2025/03/27(木) 15:47:29
>>1
予約したい時にその美容師さんいつも
埋まってて
それが何ヶ月か続いたから
その人の独立前にいた美容院に変えた+4
-0
-
232. 匿名 2025/03/27(木) 16:03:17
美容院で嫌な思いする人が多いのって美容師におバカさんが多いからな気がする
基本学生時代陽キャでお勉強もできないタイプがなってるから相手が嫌がる会話もお構いなしにするし慣れてきたら適当に仕事するようになるんだよね
これ、普通の企業のサラリーマンなら絶対にありえないんだけど
取引先に不快な思いさせたら仕事もらえなくなるよ普通はね+16
-0
-
233. 匿名 2025/03/27(木) 16:07:29
>>46
技術的に出来なかったのでは?+3
-0
-
234. 匿名 2025/03/27(木) 16:29:32
仕方ないけど3回連続値上がり
+3
-0
-
235. 匿名 2025/03/27(木) 18:00:07
>>221
男の美容師とそういう話する方がどうかと思う
私は仕事の愚痴聞いてもらうくらいで止めておいた+2
-1
-
236. 匿名 2025/03/27(木) 18:46:59
>>1
必要以上にプライベートを聞いてくる。ネタ探しで暇なんだなと。
担当も辞めたからもう行かない。+4
-0
-
237. 匿名 2025/03/27(木) 18:57:09
静かに過ごしたいに対してずっとしゃべる
色が抜けやすいに対して見せた色を勝手に9トーンで染める 前髪の縮毛矯正中にコテを額にあてる 最悪な店だった中+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/28(金) 02:14:27
女性の美容師さんですごくいい人だったけど行くたびにイメージとなんか違った髪型だった。難しいけどセンスとか微妙に自分と違う感じ。
そしてその担当さんが産休にすぐ二度目に入ったタイミングで変えました縁がなかったんだなーと。+2
-0
-
239. 匿名 2025/03/28(金) 10:24:13
腕はいいんだけど口下手なのか話をあんまりしてくれない。+0
-4
-
240. 匿名 2025/03/28(金) 12:35:50
貴重品入れるロッカーがなくて一箇所に他のお客さんとまとめて入れてたからやめとこうと思ってます
お互いに嫌な思いしたくないし施術中も落ちつかないから
+6
-0
-
241. 匿名 2025/03/28(金) 15:04:37
>>215
新しい美容室に変えて4年近くなるけど今のところ
お客さんとして扱ってくれます+3
-0
-
242. 匿名 2025/03/28(金) 15:57:13
椅子が狭すぎて座ってられなかったので
他の美容室は座ってても平気だったけど
次の日には身体が痛すぎて辛かった
前のお店に戻ります+2
-0
-
243. 匿名 2025/03/30(日) 12:25:28
>>1
他にも席が空いてるのに、なぜかトイレの近くに毎回案内される
結構お客さんも従事者もトイレ出入りが多くて、しかも換気のためかドアを開けっぱなしで嫌になった+6
-0
-
244. 匿名 2025/04/06(日) 08:37:50
今まさに考えてる。
カラー剤が落としきれていなかったみたいで頭皮が凄い痒くなった。
かくと黒いカラー剤が爪にぎっしりみたいな。
優しくしてくれるなーとは思ったけど、これは困った。
ホットペッパーとかで指摘しようか迷う。+1
-0
-
245. 匿名 2025/04/07(月) 20:11:44
15年以上通った美容室だけどまさに通うの辞めようと思ってる
前から専業主婦をバカにする発言などあり我慢してたんだけど(腕は良いから)、
先日鬱陶しそうに「髪が多い、多い」って連呼されたから
別に好きで髪が多く産まれた訳じゃないんだが
帰ってきてからもずーーっと気分悪かった
電車に乗って10年近く通ってバカみたいだよなーとふと我に返りました
何でお金払って嫌な思いしなくちゃいけない?
結局、腕前も大事だけど美容師さんって人柄の方が大事だと思う
若い時はあんな性格じゃなかったはずだけど、男の経営者ってだんだんお山の大将になっていくね+2
-1
-
246. 匿名 2025/04/10(木) 04:23:33
担当の方はいいんだけど、コロコロ変わるアシスタントが微妙すぎる
こないだはシャンプー中ずっーと会話してくるし、ドライヤーは雑だし違和感だらけの人だった
+1
-0
-
247. 匿名 2025/04/10(木) 04:25:32
>>240
それ気になるね。私はヘアサロンに行く時はクレカとかは持たないで、そこで使うであろう額しか入れないで行く
18000円くらいなら2万とか+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する