-
1. 匿名 2025/03/25(火) 09:19:31
ハンドブレンダーを買おうか迷っています!
探しているといろいろ付属品もあり迷います。
持っている方、おすすめメーカーや、この付属品入るよ!いらないよなどがありましたら教えてください。
こんな時やっぱりあってよかった!などありましたら教えてください!+21
-2
-
2. 匿名 2025/03/25(火) 09:20:16
テスコムの新品あげたいわ。
離乳食目的ですか?+14
-0
-
3. 匿名 2025/03/25(火) 09:20:22
ガールズピンクにしよ😘💖+41
-19
-
4. 匿名 2025/03/25(火) 09:20:38
マヨネーズが簡単に出来る+8
-1
-
5. 匿名 2025/03/25(火) 09:21:30
離乳食で大活躍した
それが終わった今はチョッパーとして玉ねぎのみじん切りするくらい+31
-0
-
6. 匿名 2025/03/25(火) 09:21:46
無段階速度調整機能は要らなかった+1
-0
-
7. 匿名 2025/03/25(火) 09:21:55
私も買いたくて迷ってる。充電式がいいのか、氷が砕けた方がいいのか、場所取るんじゃないか+21
-3
-
8. 匿名 2025/03/25(火) 09:22:01
産後のお祝いでブラウンのハンドブレンダーもらったよ
調べてたらママさんからの評価高かったからメーカー指定。
髭剃りのブラウンのマツダからモーターが強いらしい
付属はみじん切りに出来るやつと泡だて器のみだけど
十分重宝してる
柚子胡椒、ポタージュスープ、ドリンク(氷も使ってシェイクも作ってる)、生クリーム泡立てに良く駆り出されてる+25
-1
-
9. 匿名 2025/03/25(火) 09:22:07
ブラウンのチョッパーやスライサー付きのやつ!
みじん切りの時にも使うので、めちゃくちゃ使う頻度が多いです。
買ってよかった!+21
-0
-
10. 匿名 2025/03/25(火) 09:22:18
おすすめのハンドブレンダー活用方法
毎朝の健康スムージー: 栄養満点のスムージーを、手軽に作れます。
時短ポタージュ: 野菜と牛乳を鍋で煮て、ハンドブレンダーで滑らかにするだけで完成。
手作り離乳食: 赤ちゃんの成長に合わせて、食材の形状を細かく調整できます。
ふわふわホイップクリーム: 生クリームと砂糖を混ぜて、あっという間に完成。
簡単みじん切り: 玉ねぎや人参のみじん切りも、手を汚さずにあっという間。
手作りドレッシング: オイルと酢、調味料を混ぜるだけで、自家製ドレッシングが楽しめます。+18
-0
-
11. 匿名 2025/03/25(火) 09:22:29
離乳食用でブラウンの買ったけど凄く良いよ+8
-0
-
12. 匿名 2025/03/25(火) 09:22:31
これ買おうかなと考えてる
使ってる人いますか?+7
-0
-
13. 匿名 2025/03/25(火) 09:22:34
ポタージュスープ作るのに便利だよ
+10
-1
-
14. 匿名 2025/03/25(火) 09:24:07
生クリーム泡立てる刃がついてるのめちゃ便利だった
ぐるぐる回るパーツが2つついてる電動泡だて器よりずっと早くホイップ出来る+17
-0
-
15. 匿名 2025/03/25(火) 09:24:38
付属品は何にもいらない!私は。
ポタージュ作ることしかないから。他に何に使ってる?+12
-0
-
16. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:25
ブラウンのフープロ付きのやつある。
私はお菓子作ったりするから泡立てきをよく使うかな。泡立て器、フープロ、ブレンダーの順で使う。
おろし器?みたいなやつは全く使ってないし使ったことない。+7
-1
-
17. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:34
ブラウンのやつ
サラダ好きだからドレッシングをよくつくる
チョッパーはどうしても結構細かくなるのが残念だけど豚こまをひき肉にしたりと、わりと使う+9
-0
-
18. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:37
欲しくて結婚祝いにリクエストして買ってもらったけど2回しか使わないまま20年経った+9
-0
-
19. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:38
卵白泡立てるパーツはいらないようで結構あったら便利なので、一応あるといいよ
コーヒー飲む時に泡立ててラテ風にできるし+7
-0
-
20. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:40
>>1
色々買って持ってるけど、何年か使っただけ
今はまったく使ってない+5
-0
-
21. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:50
>>1
ブラウンのブレンダーとチョッパー使ってる。ブレンダーはかぼちゃサラダとか作るときに重宝してる。
チョッパーは刃が2枚だから2段4枚とかあるといいなぁと思う。
使い終わったら収納したいからコード付きにしてます。+5
-0
-
22. 匿名 2025/03/25(火) 09:25:52
1. ブラウン (BRAUN)
ハンドブレンダーの代名詞とも言える人気メーカー。
パワフルなモーターと独自の刃の構造で、なめらかな仕上がりが特徴。
アタッチメントの種類が豊富で、一台で様々な調理に対応可能。
耐久性が高く、長く愛用できる製品が多い。
2. パナソニック (Panasonic)
日本メーカーならではの、きめ細やかな設計と使いやすさが魅力。
独自の「4枚刃」で、食材を均一に撹拌。
アタッチメントの着脱が簡単で、お手入れしやすい。
静音性に優れているモデルもある。
3. クイジナート (Cuisinart)
アメリカ発のキッチン家電ブランド。
スタイリッシュなデザインと、パワフルな性能が特徴。
コードレスモデルもあり、場所を選ばず使える。
チョッパー機能に優れており、みじん切りがあっという間にできる。
4. ブルーノ (BRUNO)
おしゃれなデザインが人気のライフスタイルブランド。
コンパクトで軽量なモデルが多く、収納場所に困らない。
スムージーや離乳食など、手軽な調理に最適。
カラーバリエーションが豊富で、キッチンを彩るアイテムとしても楽しめる。
5. バーミックス (bamix)
スイス生まれの老舗メーカー。
パワフルで耐久性に優れたモーターが特徴。
アタッチメントの種類が豊富で、プロの料理家も愛用する本格派。
価格は高めだが、長く使える高品質な製品。+21
-0
-
23. 匿名 2025/03/25(火) 09:26:24
メーカーにもよるだろうけど洗いやすいですか?
手軽にスムージーやポタージュ作りたいけど古くて重いミキサー引っ張り出して洗って…が億劫に感じちゃって笑+4
-0
-
24. 匿名 2025/03/25(火) 09:27:17
バーミックスはやめとけ+2
-6
-
25. 匿名 2025/03/25(火) 09:27:59
便利な調理器具って洗うのが面倒で結局ほとんど使わない
食洗機あるならそんなことないのかな+7
-0
-
26. 匿名 2025/03/25(火) 09:28:22
買った当初は付属品もどんどん欲しくなって色々そろえたけれど
最終的には基本セットで十分だとわかった
みじん切りはぶんぶんチョッパーの方が楽
生クリームは泡立て専用のハンドミキサーの方がふっくらできる
今はポタージュ作るときぐらいかな
それも最近はスープメーカーの方が楽かなぁなんて思い始めてる+3
-0
-
27. 匿名 2025/03/25(火) 09:28:29
我が家にはブラウンのハンドブレンダーがあるけど、レコルトでこんな新しいのもあるらしくこっち新たに欲しくなってる+6
-0
-
28. 匿名 2025/03/25(火) 09:30:16
離乳食作るのにブレンダー買うか迷って結局これにしたw+0
-8
-
29. 匿名 2025/03/25(火) 09:31:20
ブラウンのやつ使ってます
ホワイトソースを作る時に今までは 牛乳を少しづつ入れてダマにならないように…って感じでやってましたが
ブレンダーを買ってからはダマが出来ても力技で粉砕してしまえば良いので本当楽になりましたよw+4
-1
-
30. 匿名 2025/03/25(火) 09:32:19
T-falのブレンダー使ってるけど
一緒に入ってる離乳食用の小さいヘッドのやつが便利
離乳食作ってないけどちょっとした少量をブイーンとやる時に重宝してる+1
-0
-
31. 匿名 2025/03/25(火) 09:32:42
>>4
それ、キューピーさんの前で言ったら怒られるから気をつけてね+0
-17
-
32. 匿名 2025/03/25(火) 09:33:59
離乳食きっかけで買ったけど、終わってからも色々と使えて便利!スムージー作ったり、カレーに入れる野菜果物のペースト作ったりしてる+1
-0
-
33. 匿名 2025/03/25(火) 09:35:56
ふわふわになっちゃうけど、長芋すりおろすのに便利。+2
-0
-
34. 匿名 2025/03/25(火) 09:36:47
>>31
マヨネーズはキューピーの発明じゃないだろwww+10
-0
-
35. 匿名 2025/03/25(火) 09:37:44
>>10
スムージーを作るなら果物には気をつけて
血糖値が爆上がりするから
スムージーは本来は吸収されにくい野菜の栄養素をより吸収しやすくするためのもので、今みたいに果物メインな飲み物を想されてなかったらしい
果物をすりつぶしてしまうと栄養が吸収されすぎてしまうとかなんとか+4
-10
-
36. 匿名 2025/03/25(火) 09:39:35
>>1
ブランドンも忘れないで+2
-2
-
37. 匿名 2025/03/25(火) 09:41:18
>>1
数日前のミキサーのトピと同じ主?
ブレンダーのこととか色々出たのにまたトピ立てるのは迷惑だよ
+1
-12
-
38. 匿名 2025/03/25(火) 09:41:26
ブラウンのやつ買っとけば間違いない+0
-0
-
39. 匿名 2025/03/25(火) 09:43:05
>>1
スキムミルクとお湯(牛乳でもOK)
ジャガイモやコーンなど野菜
コンソメなど出汁
スープにしてる
美味しいよ
玉ねぎドロドロにして色づくまで炒めて入れるとコクが出る
スキムミルクは馴染みないかもだけど
牛乳より日持ちがするので
保育園給食でもよく使われるくらい
使い勝手が良いよ+4
-1
-
40. 匿名 2025/03/25(火) 09:43:42
残り野菜をスープにするとき重宝+3
-0
-
41. 匿名 2025/03/25(火) 09:44:35
旦那が食道がんになり、固形物が飲み込めなくなったから買ったけど、素人が細かくしちゃうと美味しくないみたいで1回しか使わず、フリマで売っちゃった+5
-1
-
42. 匿名 2025/03/25(火) 09:48:26
2万弱の買ったけど重くて全然使ってないや、、
もっと安くて軽いの探せばよかった+1
-0
-
43. 匿名 2025/03/25(火) 09:53:59
>>1
年に1~2回あってよかったってなる。
フードプロセッサー機能はあった方がいい。
鶏肉をミンチにしたり玉ねぎをみじん切りしたり便利。+2
-1
-
44. 匿名 2025/03/25(火) 09:54:55
>>3
うちのだw+5
-0
-
45. 匿名 2025/03/25(火) 09:55:08
バーミックス→ブラウンに買い替え 軽い、洗いやすい(本体以外食洗機使える)と扱いやすくなって満足です
主にポタージュ作りとひき肉作りに活用しています 安い鶏むね肉をストックしておいて必要な時にひき肉にできるの便利、あと普通の食パンから生パン粉作る事もあるよ バターとかオイル少し入れてパン粉にするとグラタンの上にのせた時にめちゃくちゃカリカリになって好き 電動泡だて器は別に持っているのでブレンダーのは使わない+2
-0
-
46. 匿名 2025/03/25(火) 10:01:23
コードレスのに買い換えたら凄い快適
毎日サラダ食べるからドレッシング簡単に作れるし、お肉ミンチにできるのも付属しててひき肉買わなくなった
常にキッチンに出してあるけど見た目もシンプルでかっこいいから気に入ってる+1
-0
-
47. 匿名 2025/03/25(火) 10:01:56
>>1
ガルではバーミックス評価が低いけど、子供が生まれた時にお祝いで頂いてそれ以来故障もせず、ちゃんと使ってる。主に砕く作業が主で、あとは生クリームを泡立てたりごまを摺ったりかな。堅牢でありがたい+0
-0
-
48. 匿名 2025/03/25(火) 10:02:50
1人目の子ども産まれた時買わなくて、2人目産んだ時に絶対買うって思ってた。
離乳食作りに大活躍した後は、色んな野菜でポタージュ作ったり、バナナジュース作ったり、生クリーム泡立てたりしてるよ。+2
-0
-
49. 匿名 2025/03/25(火) 10:24:35
>>1
スムージーとかポタージュ作れて良いよ
あと野菜のみじん切りも面倒くさいからブレンダーで一瞬でやってる+3
-0
-
50. 匿名 2025/03/25(火) 10:39:10
>>4
そういえばそうだよね
ブレンダー持ってるけど作ったことないわ+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/25(火) 10:40:09
愛犬の介護食を作るために買いましたが、今はスムージーづくりに大活躍です+1
-0
-
52. 匿名 2025/03/25(火) 10:46:02
>>34
横。マヨネーズの発祥が気になって検索したわ。18世紀半ばのフランスだそうな。+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/25(火) 10:47:07
>>27
コードレスもあるし便利そう!+3
-0
-
54. 匿名 2025/03/25(火) 10:47:35
>>1
凄く便利だよ 今までブラウン2種とバーミックスを使ってきた キッチンのコンセントの場所が使いにくい場所なので馬力は劣るけどコードレスを使ってる とても快適だよ ちなみにブラウンのコードレスは廃盤になってしまったので次はどこにしようか探し中+2
-0
-
55. 匿名 2025/03/25(火) 10:51:20
結婚祝いでもらったブラウンのやつ、12年経つけどまだまだ衰えない。
かぼちゃのスープとか好きだから重宝してる。+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/25(火) 10:53:26
>>31
大丈夫 手作りより
キューピーさんのが美味しいから+0
-4
-
57. 匿名 2025/03/25(火) 10:53:42
>>15
ジュース類。バナナジュースとか、野菜ジュースとか。
あとはホットケーキを焼く準備とか。+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/25(火) 10:56:44
埃かぶって早3年+3
-0
-
59. 匿名 2025/03/25(火) 10:59:30
ブレンダー一本あればチョッパーもできるんですか??+0
-0
-
60. 匿名 2025/03/25(火) 11:03:30
充電式のがいいよー!!+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/25(火) 11:04:38
>>25
食洗機使える機種でも、使えるパーツは限られてるから結局手洗いになるのよそれが。+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/25(火) 11:05:42
子供が野菜食べなくてポタージュつくるのに使ってた
もう何年も使ってないけど、大根おろしつくるのに楽ってみて使ってみようかなと思ってる+1
-0
-
63. 匿名 2025/03/25(火) 11:06:30
>>1
フープロやミキサーは良く使うけど、ブレンダーはポタージュ作る時、鍋に直接使う場合位しか使わなかったけど、最近家族がプロテインすごく楽に混ぜられると大喜びで使っているから無駄ではなかったっぽい
+0
-0
-
64. 匿名 2025/03/25(火) 11:11:38
2回買って2回とも1度使っただけ洗うのダルいし仕舞うのだるいから+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/25(火) 11:16:35
>>27
昔ながらのフープロを使ってるけど脇の方に飛んだものなど均一に混ざらないけどこれは大丈夫なのかな+1
-0
-
66. 匿名 2025/03/25(火) 11:22:16
残ったポトフをブレンダーにかけてジップロックで平らにして冷凍→解凍して牛乳を加えて温めればリメイクポタージュスープの出来上がり♪
果物なんかは消費しきれない時に冷凍しておけば牛乳等と混ぜてすぐスムージーに出来るから便利だよ
スティックとカップでまずは試してみては?+1
-0
-
67. 匿名 2025/03/25(火) 11:26:14
これを持っているのですが、真ん中のやつの軸のところにワセリンみたいなドロドロの液体が付いていて何か分からずこわくて使えていません。
何かご存じの方いらっしゃいますか?+1
-0
-
68. 匿名 2025/03/25(火) 11:36:42
>>31
キユーピーだ
二度と間違えるな+8
-0
-
69. 匿名 2025/03/25(火) 11:38:37
>>67
軸のところなら潤滑剤じゃないの?
食品機械用潤滑剤って食べられるやつだから大丈夫だよ+2
-0
-
70. 匿名 2025/03/25(火) 11:45:59
>>31
味の素「……」+0
-0
-
71. 匿名 2025/03/25(火) 11:46:27
プリン作るときにバーミックス使ってるよ
普通の泡立て器だと、混ぜても卵の白身がいつまでもなくならなくて
裏ごしするとたくさん残ってしまうのが勿体ないんだけど
バーミックスなら白身も細かくしてくれるのでそんなに残らない+2
-0
-
72. 匿名 2025/03/25(火) 11:55:38
ポタージュと離乳食作りに便利らしく、人から貰ったけど、全然使わなかった。
離乳食もあまり食べない子だったのと、どろどろにする期間もすぐ終わるし、自分で作るので十分間に合った。+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/25(火) 12:00:50
>>37
ブレンダーとミキサーは別物+1
-1
-
74. 匿名 2025/03/25(火) 12:07:22
主です!まさかトピ採用されるとは!
早速一つ一つ読ませていただいております!
電気屋遠いのでポチる予定。
フープロ付属品迷うところです!
やはりブラウン強いですね!主力メンバーですね
+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/25(火) 12:18:16
ビアンカプラス買った〜!
+0
-0
-
76. 匿名 2025/03/25(火) 12:33:38
>>14
これ、私もマジで驚いた。ホイップできる時間半分くらいで済む。卵の共立てもホイップほどではないけど早くなったわ。技術の進化ってすごい。+3
-0
-
77. 匿名 2025/03/25(火) 12:51:31
>>57
ありがとう!
ホットケーキって歯にベタベタにつきそうだけど大丈夫なんですか?+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/25(火) 13:38:53
>>12
先週購入しました。主にシニア犬のフードを手作りする為に、使っています。短時間で滑らかなスムージーみたいな状態になり、かなり重宝しています。取り扱いもラクで、良い買い物でした。+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/25(火) 14:16:01
>>73
内容見てからいいなよ+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/25(火) 15:09:28
>>75
知らないメーカーだったから検索してみた。日本の会社なんだね。見せる収納おしゃれでいいね。素敵。+1
-0
-
81. 匿名 2025/03/25(火) 16:23:32
>>8
メーカー指定してお祝い貰ったのが
ブラウンでマツダのモーター使っているってこと?
調べたけどどれだかわからなかった+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/25(火) 16:45:38
最近やっと買ってレシピサイト見てると鍋の中で使ってるの多いから同じようにしたら、鍋のコーティングが剥げてスープに混ざってしまった…+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/25(火) 17:28:11
>>77
大丈夫ですよ!
混ぜ終えたら、早めに洗います。
取れない場合は、スポンジを使います。+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/25(火) 17:42:33
>>12
凍らせたフルーツとか氷には使えないけどバナナジュースとポタージュしか作らないから全然オッケー。+4
-0
-
85. 匿名 2025/03/25(火) 18:28:50
>>3
まさしくこれ持ってます(笑)
先日離乳食作りのために姉に誕生日プレゼントとしてもらいました!
実物も可愛いですよ〜😆(笑)+3
-0
-
86. 匿名 2025/03/25(火) 18:30:55
>>74
買う時は付属品盛り沢山な方がワクワクするけど結局使うパーツは限られ断捨離しがち+2
-0
-
87. 匿名 2025/03/25(火) 18:40:18
>>78
>>84
大変参考になりました!
ありがとうございます。+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/25(火) 20:59:53
>>2
テスコム使って15年目だよ
泡だて器とチョッパーをよく使う
時々ブレンダーも使う
バーミックスが買えずテスコムにしたけどめっちゃ役に立ってる
+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/26(水) 00:32:17
>>1
>>3
私もブルーノのやつもってる!
プレゼントでもらってから5年、なんだかんだ年に数回は出番あるよ!
最近はバナナジュースやポタージュ作るのに活躍してる。
前は生クリーム泡立てるのにも使ったことある!+4
-0
-
90. 匿名 2025/03/26(水) 07:25:30
>>4
おいしいレシピ教えてほしい。
前に自分で作ったらおいしくなくて( ꒪⌓꒪)見た目はちゃんとマヨネーズなのに。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する