- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:00
今までの人生経験から、愛想が良すぎる人って実は怖い人が多い気がします。
敵と認定された途端にガラッと態度が変わったりなど。愛想が悪いより良いのかもしれませんが…
距離感を見極めるのが難しいです。
同じような人に会ったことのある方いますか?+831
-82
-
2. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:26
腹黒いのに笑顔の人っているよね+762
-30
-
3. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:29
+7
-23
-
4. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:29
>>1
それ私です+603
-28
-
5. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:42
第一印象良すぎる人は大体地雷+717
-63
-
6. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:46
+76
-19
-
7. 匿名 2025/03/21(金) 19:06:47
愛想良い男には必ず裏がある+389
-13
-
8. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:01
江口のりこみたいな人のが
態度急変は無さそうだね+19
-55
-
9. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:19
いつもニコニコ笑顔でいい子も多い
でもその人たちは愛嬌あって可愛いと思う
愛想が良いのに怖いと思うのは
三船美佳系な+760
-18
-
10. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:38
そう。
だから、敵と認定されない様に生きてる。+70
-6
-
11. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:45
ギャップがより怖さを増す+160
-4
-
12. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:49
悪意を隠すために愛想が良い あとサイコパスも愛想良い+265
-4
-
13. 匿名 2025/03/21(金) 19:07:59
義姉のことですね
死ぬほど外面いいけど本性は超絶ヒステリック+177
-17
-
14. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:01
処世術+77
-4
-
15. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:06
天使って見たことあるか?youtu.beオス!オラかねこ! むちこラブチ https://www.youtube.com/channel/UCXzU-b8I0Y_fhMkLQMYt3vA そんなこんなでSNSの類も復活しました フォローして頂けたらうれぴよしこしこ丸◎ ☆ファンレター宛先 〒153-0042 東京都目黒区青葉台3-6-28 住友不動産青葉台タワー...
騒動前の、かねこあやのてんちむに対するこういうベタ褒めする感じとか、ちょっと違和感あるよね+13
-4
-
16. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:07
愛想がいい人は相手からどう見られるか気にしてる人だから相手のこともよく観察してる+559
-13
-
17. 匿名 2025/03/21(金) 19:08:56
>>1
愛想が良いと好まれる人が多いけど、
"愛想が良すぎる"ってなるとまた違うもんね…。
+189
-2
-
18. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:07
>>1
あれ実はコミュ障の一種だよ
適切な態度がとれなくて過剰に愛想出してしまうやつ+444
-55
-
19. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:11
>>6
中国伝統芸能 変面かな?+12
-2
-
20. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:17
愛想良くて八方美人の私。気遣いすぎて疲れる。予定ないけど予定あるって嘘ついて1人でゴロゴロしてる。人間が本当は嫌い+622
-3
-
21. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:34
私は八方美人だと思う。
+155
-1
-
22. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:35
無能を笑顔で誤魔化して生きてる系もいるからみんなが怖い訳じゃない+57
-8
-
23. 匿名 2025/03/21(金) 19:09:43
あほな場合と腹黒い場合と色々。
どちらにしても関わるとロクなことないかな。+16
-9
-
24. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:07
笑顔と愛想は小学生時代から褒めら続けて呪縛となってますが壺を売ったり勧誘したりしない系なのでどうか安心して下さい。+237
-2
-
25. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:30
>>1
大きく分けて2パターンあるからなんとも。愛想が良いだけで本性はちゃらんぽらんでただのスピーカーだったり気分屋だったりする場合と、
本当に愛想が良くて優しいからこそ、みんながその人のこと怖くなくて雑に扱うからその愛想の良い人が我慢の限界に達してプツンってする場合と。
まあ後者は誰にも言わずにそっと離れていくことが多いけど。+390
-3
-
26. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:41
>>1
職場にいます。振れ幅が大きいから余計怖い、というか不気味さがある。+64
-6
-
27. 匿名 2025/03/21(金) 19:10:45
>>16
これだね。+143
-4
-
28. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:01
前の職場でやたらニコニコして明るくて愛想良くてってのが採用されたが、発達障害だったよー。
ただの仮面、まじで仮面すぎて怖かった。+20
-36
-
29. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:06
愛想良すぎる人は要注意かな?
ママ友の旦那さんもsnsで良くお出かけしている投稿していて入学卒業後式は絶対参加していたけど、陰では殴ってたしモラハラだった。+29
-4
-
30. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:08
愛想良いけど怖いですって後輩に直接言われてちょっとショックだった。それ以来あまり上手く笑えなくて次はロボットみたいとか言われてどうしたらいいんや状態+174
-3
-
31. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:11
>>1
怖くはない
仕事できる人とか良くも悪くも賢い人は無駄に愛想をふりまかない
過剰に愛想振りまくのは高確率で仕事できなさ過ぎて愛想振りまくことでなんとか生き残ってる人
だから相手にしない
依存されたら面倒なので距離を置くに限る+8
-36
-
32. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:24
愛想いいやつは腹黒い+15
-20
-
33. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:41
愛想よくすると図々しい態度とってくる人いるからお互い様だね+222
-4
-
34. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:49
>>1
敵認定した相手に愛想良いわけないよ。
ただのギャップでしょう?
愛想良いからって舐めた態度取ってたとかない?+248
-10
-
35. 匿名 2025/03/21(金) 19:11:52
愛想が良すぎるのは、キレやすい自分を一生懸命抑えているのもあると思う+153
-6
-
36. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:26
そういう人ってお礼も相槌も全部台詞を読んでいるかのような話し方をするよね。
すごく愛想良く言うから余計に棒読みに聴こえるの。
処世術として正しいのかもしれないけど慇懃無礼っていうか心がこもりすぎてないと逆に失礼だと思う。+8
-22
-
37. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:30
よく高齢中年おばさんに居そうだけどね
表面は良いけど裏では文句ばかり垂れ流しで+44
-9
-
38. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:34
>>10
処世術だよね。
とりあえずそっとしてもらうために敵意がないことを周知させる感じ。+98
-1
-
39. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:36
>>1
家ではキレ散らかしてるよね+27
-3
-
40. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:39
私かも
職場で相手が調子こいてき出したら冷たい態度とっています+181
-6
-
41. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:46
不良がたまにいい事したら
ものすごく評価される事をあるじゃん?
ただただあれの逆バージョンみたいな時もある+66
-1
-
42. 匿名 2025/03/21(金) 19:12:57
>>1
そりゃー敵だと感じたらムリに愛想良くしないよ+134
-2
-
43. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:12
>>23
いや、めっちゃ為になるよ那須田+2
-0
-
44. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:41
>>1
人を操作するタイプが多いかも
気が回るから相手の心の動きも読むし自分の誘導したい方向へ仕向けるのが上手い+113
-8
-
45. 匿名 2025/03/21(金) 19:14:56
年子で何人も産んだ家の旦那さんが自己中でオラオラ系だった、本人同士が好きなら幸せですがそう見えない+8
-1
-
46. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:04
>>35
私だ。
めっちゃ短気ですぐ戦闘モードに入るからニコニコして抑えてる。
かなり疲れるけど。+94
-2
-
47. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:05
>>31
馬鹿にしすぎ+26
-3
-
48. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:35
その愛想の良さも少し違和感あるんだよね
普通の愛想の良さじゃないから近寄りたくない+13
-7
-
49. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:47
>>1
職業柄愛想が染み込んでもう自動的に対人にそうしてしまう職業病であるのが私です。敵認定したとしても、職業柄途端に態度に出す事は出来ないのでそのままの愛想。我慢の限界が来た時にこちらからコミュニティを去ります。+101
-1
-
50. 匿名 2025/03/21(金) 19:15:56
>>1
そっけないとそれはそれで苛められてるとか言い出しそうだな
どうすりゃ満足なんだよ+84
-2
-
51. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:00
>>16
同じ価値観で返してくれない人には冷たくなる+171
-4
-
52. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:09
>>31
そういう人も確かにいるね。アラフィフに多い+7
-4
-
53. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:17
気に入らない人のこといじめてるのってこういう人だよね+32
-3
-
54. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:25
>>1
私も優しいけど
優しいのを良い事に、どんどん調子に乗られて
冷たい態度、連絡スルーするようになったら
最初に優しい人って癖強だよねーと言われたな
人が嫌がっているのに気付かずに何度も連絡してくる人の方がおかしい。+185
-2
-
55. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:29
>>2
職場の人。
でも笑顔なのに目が笑ってない+53
-6
-
56. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:40
そりゃそうよ
単に愛想がいい人はいい人である事が多いけど、良すぎる人はサイコパス的かあくまで自分のために愛想良くしてるだけだもん+35
-2
-
57. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:41
普通にニコニコしてる人はともかく、
初対面から異様なほど愛想がいい人は、パワハラ・モラハラ系とか、自己愛性人格障害とか、何か人に迷惑をかけるような裏の顔があることが多かった
経験上+57
-5
-
58. 匿名 2025/03/21(金) 19:16:42
>>43
ごめん誤爆+2
-0
-
59. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:09
>>2
その場合は目の奥が笑ってない冷たいビー玉見たいな目だから腹黒い嘘笑いって判る。+15
-6
-
60. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:32
>>20
完全に私だ。一種のコミュ障と思う。+172
-0
-
61. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:51
>>1
ちょっと違うと思う
敵と味方のラインが太くて、味方のライン内に入った人は守るけど、その外に出た人(敵)には冷徹になるんだと思う
例え気難しくても、その人がいい人なら嫌われるのは悪手なんだよね…+36
-1
-
62. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:55
>>5
それ!わたしも持論にしてる+66
-15
-
63. 匿名 2025/03/21(金) 19:17:56
腹黒い人。
表向きには愛想良くしてるけど、裏では敵視している。
+7
-2
-
64. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:20
接客業やってたから、愛想の良さなんて仮面です。
波風立つのが面倒くさいし、人間が大嫌い。
でもそれを顔や態度に出すのは人として問題あるから仮面を被ってるだけです。
営業スマイルってやつですよ。
距離感?一生他人でいて欲しいですね。
+92
-3
-
65. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:30
愛想良すぎてると下に見て舐めてくる奴いるよね。
たいてい強い者に張り付く腰巾着性悪ババアが多い。+82
-2
-
66. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:51
>>1
何かやったの?+23
-0
-
67. 匿名 2025/03/21(金) 19:18:57
>>7
元カレがモラハラ男だった。
友達の紹介で初めて会った時はかなり愛想が良くてめちゃくちゃ優しくて…でも付き合って2〜3ヶ月したら素を出し始め、すぐキレる男だった。+108
-1
-
68. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:05
コミュ症な私に
丁度いい愛想の良さと地雷の愛想の良さを教えてくれ+15
-0
-
69. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:52
>>2
腹黒いのを隠す為に常に笑顔なんだろうなと思ってる
だから、初対面で貼り付いた様な不自然な笑顔の人は警戒する+107
-9
-
70. 匿名 2025/03/21(金) 19:19:53
入職して笑顔で話かけてきて
「なんか困ったことあったら聞いてもいいし言ってねッ⭐️」って言ってくる人は
ちょっと癖あるし、本当に聞いたり言ったりしたら
他の人にまでその情報が拡散する。
相性次第で結局意地悪な人じゃない事も多いけど、すぐ距離詰めるべき人ではない。+30
-4
-
71. 匿名 2025/03/21(金) 19:20:06
>>30
そのタイプの人は、他人にあーだこーだ言って支配したいだけの人の可能性あるから、なるべく距離とった方が良いのかも+120
-0
-
72. 匿名 2025/03/21(金) 19:20:32
>>18
お前ごときが何を知ってんねんwww+109
-44
-
73. 匿名 2025/03/21(金) 19:20:38
まさに「模倣犯」のピースみたいな人だね+1
-1
-
74. 匿名 2025/03/21(金) 19:20:55
>>31
そういう人いるって思ったけど、仕事できないのに強気な姿勢で仕事出来るっぽく見せてる性悪もいたことを思い出した。
人の手柄を横取りしてシゴトデキます風装う女。人によって態度変えるからイケメンや強いものには愛想良いだけ+21
-4
-
75. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:04
>>21
美人?ほんとに?www+1
-11
-
76. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:15
>>1
ふだんニコニコしてる人に対して、
調子に乗って横柄な態度したりバカにしたら
豹変して、あんたが怖い思いするよ?
我慢の限界があるんだよ。+118
-1
-
77. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:28
>>1
わーかーる。うちの親。自分から愛想よく絡んどいて、はー疲れた、みたいなことよく言ってた。(笑)+12
-2
-
78. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:33
宗教、マルチ勧誘、投資。+2
-1
-
79. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:34
>>7
それよ+20
-2
-
80. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:41
>>1
ありますね
パートの面接でオーナー夫婦と話したんだけど奥さんがやたらキャッキャウフフな人で違和感があった
わざと明るい自分を演出している感じ
働き始めたらやはり当たりました、バイトやパートに対する依怙贔負が酷かったし、お客様を選んで接客してた
影でバイトやパートにぼろくそ言われていた
バイトなパートが凄い速く入れ替わるのがよく解った
+24
-5
-
81. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:43
揉め事嫌いだから基本ニコニコしてやり過ごしてるけどたまになめられる
+48
-0
-
82. 匿名 2025/03/21(金) 19:21:46
>>75
ごめーん、バレちゃった
八方ブスだわ+3
-4
-
83. 匿名 2025/03/21(金) 19:22:44
>>1
敵認定される主も言動に問題あるのでは?
今までの人生経験からってことは、嫌われることが多いってことでしょ?+31
-4
-
84. 匿名 2025/03/21(金) 19:22:48
>>19
そ。最後のゾンビなんか、中国人の顔だもん🩷+5
-7
-
85. 匿名 2025/03/21(金) 19:22:59
>>53
どこまでも悪く言うよね。関わりなくなっても。+14
-2
-
86. 匿名 2025/03/21(金) 19:23:25
>>1
職場の大御局がそれです。めちゃくちゃ距離をつめてきて面倒見のいい先輩かと思いきや…超怖いです。+4
-1
-
87. 匿名 2025/03/21(金) 19:23:32
>>52
年代問わず一定数いるよ
普段の愛想のよさがいざって時の免罪符になると思ってる人たち
やらかして周囲から厳しい態度取られた時の顔と態度を見たらバレバレ+7
-5
-
88. 匿名 2025/03/21(金) 19:24:14
>>1
敵認定されるってよっぽどだよね
自分が失礼な事やったんなら自業自得じゃん
棚に上げちゃダメじゃない?+50
-4
-
89. 匿名 2025/03/21(金) 19:24:15
>>70
新しく入ったコミュニティで一番最初と最期に話しかけて来る人全員地雷だった。+1
-6
-
90. 匿名 2025/03/21(金) 19:24:35
教習所通ってるけど、教官とか皆そんな感じ。
最初ニコニコだったのに、路上教習になった途端に鬼になったw+4
-1
-
91. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:07
>>2
従兄弟は陰で悪口言ってるのに外面が良すぎて
同じ血が通ってると思えない+10
-3
-
92. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:10
>>1
人生潰されましたよ。
そいつの息子がSNSやってるので親父が私にやったことを時々載せています。いつ気がつくかなー。+5
-2
-
93. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:24
>>1
とりあえず、何をして敵認定もらったのかを教えてもらわないと…
+31
-0
-
94. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:25
>>1
はーい!私です
誰にも嫌われたくないし自分が嫌いだからって相手に不快な思いをさせたくないので誰にでもニコニコ八方美人です
腹の中はドロドロですが表には出さないので許して下さい!+58
-3
-
95. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:44
>>16
マナーちゃんとしてる人は相手のマナーに厳しいのと同じかw 納得〜+119
-4
-
96. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:49
舐められて積もり積もったものが爆発パターンもあるけどそれとは別で、本当に突然スイッチが切り替わってブチ切れする人いた
地雷としか表現しようがないし、予測もできない避けようもない
何かしらの病気なのかなと思ってる+11
-4
-
97. 匿名 2025/03/21(金) 19:25:52
営業職だから愛想いい方だけどみんなからそう見られているのか…
別に自分としては裏表も無い。
裏表あると人に信用されないし。
+9
-1
-
98. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:14
愛想良すぎる人って過去に大きな痛手を負った人なのかなぁって思うから深い話は絶対にしない。上辺だけで仲良くする。+20
-3
-
99. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:29
ハラミちゃんみたいな笑顔めっちゃ怖い。+42
-6
-
100. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:55
>>1
初っ端から笑顔でぐいぐいくる人は宗教の人が多いと思ってる+11
-3
-
101. 匿名 2025/03/21(金) 19:26:55
>>2
職場でずーっとニコニコしてる先輩、「何考えてるか分からない」って陰で言われてる。
お客さん受けはいいけど。+6
-22
-
102. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:26
>>66
それだよねw+15
-0
-
103. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:47
>>13
義理姉妹で仲良しって、なかなか無いよ。同族嫌悪みたいな感じなのかねぇ。だいたいライバル視してる。+26
-3
-
104. 匿名 2025/03/21(金) 19:27:49
そんな奴スルーしとけばいいんだよ
+2
-0
-
105. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:06
スーパーやコンビニの客はそう言う人が多い。
+0
-0
-
106. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:09
>>99
私もこの人苦手だわ。嘘くせぇとしか思わん。+22
-2
-
107. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:37
>>29
趣味もないのにSNSやってる男は怖い+8
-0
-
108. 匿名 2025/03/21(金) 19:28:46
>>1
普通に愛想が悪い人が怖かったわ
+55
-1
-
109. 匿名 2025/03/21(金) 19:29:31
>>1
中途で入職してくる人の第一印象が良すぎた時は警戒する
慣れてきた頃に豹変するから
+3
-2
-
110. 匿名 2025/03/21(金) 19:29:46
>>5
けど、ガル民はそういう人に弱そう…
他トピで「初対面で人は信じるな!」みたいな事を言ったら、マイナスと嫌味コメントを多数頂きました。
「ゲスな人としか接した事が無いんだね😂」とか、「可哀想🤣」とか…+3
-13
-
111. 匿名 2025/03/21(金) 19:31:22
防衛みたいなものだからね。
笑顔は盾なんだよ。+29
-0
-
112. 匿名 2025/03/21(金) 19:31:47
陰湿なイジメされてやめたよ。仕事全部持っていかれて、みんなにあの人は仕事しないって言いふらされて評価も下がっていられなくなった。+6
-1
-
113. 匿名 2025/03/21(金) 19:31:50
どうでもいい人と大切な人使い分けてる
どうでもいい人やこっちに害のある人にまで愛想良くしたところで消耗するだけだから+30
-0
-
114. 匿名 2025/03/21(金) 19:33:01
>>97
このトピで言ってるのは愛想が良「すぎる」人のことだよ
何か感じるものがあるの
+5
-1
-
115. 匿名 2025/03/21(金) 19:33:50
分かる
内心冷めてる人が多いよね
根っからの陽キャとは違うんだよね+14
-2
-
116. 匿名 2025/03/21(金) 19:33:55
>>56
それ普通じゃない?
+5
-3
-
117. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:18
人によるよね
本当にめっちゃいい人のケースもあるし、仲間認定した人にだけ異様に贔屓して優しく、敵認定した人には冷酷とか一度恨んだら一生恨み続けてる人とかいるし
目の前にいる人がどんな人か、じっくり見極めて関わっていかないといけない。判断は自分自身の目で+21
-0
-
118. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:35
>>1
それ常識です。
闇深い人多いですね。+3
-7
-
119. 匿名 2025/03/21(金) 19:34:39
とある小さめの企業で社内デザイナーしてた時、いつもニコニコしてたもう1人のデザイナーさん(超有能)に「ガル山仕事舐めてるから潰す」「小さい組織なのにあんなクオリティで物出してんじゃねぇ、何年デザイナーしてるんだよ」とマーケティングチームのリーダーと一緒に言われていたことが判明した
そしてその人が、私が作ったWEBページとかとことん改修して成果上げまくって社長賞的なのもらってた
私は立場が無くなり退職に追い込まれた(何も任されなくなった)
確かにゆるゆると働いてたのは否めないけど、正直あいつぶん殴りたい+0
-15
-
120. 匿名 2025/03/21(金) 19:35:25
>>9
三船美佳さんなんか怖い言われてから20年位経たない?怖い言われても特にスキャンダルもないし。辛かったんじゃないの?親は大スター、元旦那はオジサンで。+104
-24
-
121. 匿名 2025/03/21(金) 19:35:50
>>1
>敵と認定された途端にガラッと態度が変わったり
蟹座と蠍座に多い。情念が深いというかあのニコニコしてた優しい人はどこに...?ってくらい豹変してるの何度か遠目から見たことあるわ。その人にとってはそれが正義なんだろうけど人間的に怖い+0
-17
-
122. 匿名 2025/03/21(金) 19:35:55
>>5
更にお菓子配ってたら本物!+15
-23
-
123. 匿名 2025/03/21(金) 19:36:56
>>9
芦田愛菜ちゃんのニコニコ笑顔は怖くないけど三船美佳さんのニコニコ笑顔は怖い。育ちや親から愛で満たされて育ってきたかどうかやメンタル的なもので差が出てくるのかなぁ+166
-17
-
124. 匿名 2025/03/21(金) 19:37:12
>>9
この人、デビュー当時と随分変わってわざとらしい笑顔キャラになったよね。+97
-2
-
125. 匿名 2025/03/21(金) 19:37:23
>>1
どんな人でも一定の距離間を保つことが一番かなと思います+6
-0
-
126. 匿名 2025/03/21(金) 19:37:48
初対面で誰かに構わず愛想いいひとは逆に好きになれん
わたしが人見知りなんもあるけど
+5
-5
-
127. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:09
>>5
そうかな?
仕事出来る人は第一印象は重要だと分かっているから
最初からニコニコしていたり、愛想いいけど
最初から無愛想でズケズケ言う人の方が怖いわ笑
距離近さん+256
-9
-
128. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:30
最初は話しやすくて楽しかったけど、そのうち自己中になって、自分が言ったことさえ忘れてるし、調べたらいいのにパソコンの操作のことばかり聞かれて、分からないって言ったら、えー、ふんってそっぽ向かれた
中学生でも知ってるようなことを、知らなかった、分からなかったで法律違反さえ許されると思ってるみたいだったから、困ったときに助けてくれる責任を押し付けられる人が欲しかったんだなって分かった+4
-1
-
129. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:31
サイコパスの確率は高い。普段愛想が悪い、態度がでかい人ほど小心者の確率が高い+3
-1
-
130. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:35
世間は狭いから、話した相手が家族の会社や学校の関係者だったなんて事もあるかもしれないしと常に笑顔を心がけてるんだけどそれじゃだめかな+7
-2
-
131. 匿名 2025/03/21(金) 19:38:37
>>110
普通に印象、愛想が良い人と良すぎる人の違いってあるよね
第一印象良い人でずっと良い人もいるんだけど、
良過ぎる人て無理してそうで、
最後に、こんなにしてやったのに!みたいなキレ方する+9
-4
-
132. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:05
>>5
わかる
うちの施設のある看護師、最初めっちゃ感じ良く接してきてめちゃめちゃ話しやすかった
だんだん本性わかってきたら実は真逆の性格だった仕事中でも休憩中でも誰かしら捕まえて、いつも人の文句ばかり、人の噂話ばかりしてる
で、機嫌悪いと仕事のこと聞いても挨拶しても無視を決め込まれるし、仕事のことは後で、は?何で言ってくれなかったんですか?って人のせいにする
利用者さんを泣かすこともある
超絶性格悪い
あんなクソみたいな性格でも、介護の現場は人手不足なんで辞めさせられない
辞めさせるどころか、上の人にはうまく取り繕うから気に入られてるぽい
マジこの世から消えてほしい+37
-9
-
133. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:06
普段温厚な人が怒ると恐いよ+11
-3
-
134. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:06
>>18
そういう人もいるけど、コイツ敵って思ったら態度変わる性格の人もいるからね
コミュ障だけではない
+111
-1
-
135. 匿名 2025/03/21(金) 19:39:45
>>4
そうしないと真っ暗闇だから
せめて対人だけはねと
ただ誰とも交流はしたくないのでリアルでは寄ってくるなだよ
ネットで見知らぬ人と話すので充分
対人関係はそれでノンストレス+60
-2
-
136. 匿名 2025/03/21(金) 19:40:25
昔A-studioで風間くんと鶴瓶がいい人に見られるのが生きがいだってた言ってた
でもそれを感じ取れる人からしたら恐怖の対象だよねw+5
-4
-
137. 匿名 2025/03/21(金) 19:41:36
>>1
私もその部類かも
限度が超えたら容赦なく切り捨てる
愚痴も言わずに、陰口も言わず、ある日、突然に
+34
-2
-
138. 匿名 2025/03/21(金) 19:42:11
>>2
ヤバい人なのに笑顔が素敵であの人はヤバいって言っても信じてもらえないことってあるよね
大阪の某元党首とか+25
-4
-
139. 匿名 2025/03/21(金) 19:42:34
>>72
横だけど、あなたが何様だよ。
おこがましいにもほどがあるわ。+10
-27
-
140. 匿名 2025/03/21(金) 19:42:43
>>1
職場の同僚がすごく愛想良くてまわりからいい人だと思われてるけど、家ではめちゃめちゃ他人の批判してるし文句言いまくってるの知ってる
その人とは別に、同じく愛想良くて優しい同僚は根が本当に優しい。どんな相手でも良いところを見つけて相手に寄り添った考えが出来る。
その人達の友達を見たら、あーなるほどって納得できる。心から優しい人かどうかは友達を見たら一目瞭然+14
-0
-
141. 匿名 2025/03/21(金) 19:43:30
>>119
小さめの企業でふざけた仕事何年もされたら、会社潰れるから。
ニコニコしてる人を舐めて依存して気持ち悪い。
猶予は十分あったのに真面目に仕事しなかったらそりゃクビになるでしょ。
真面目でセンスある新人雇った方が良いもん。
+9
-0
-
142. 匿名 2025/03/21(金) 19:43:32
外面が良いタイプはモラハラ臭がして警戒しちゃう+9
-0
-
143. 匿名 2025/03/21(金) 19:44:12
笑顔で人踏める人が多かったな
+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/21(金) 19:44:15
愛想も良くて爽やかな感じで話題も豊富でお喋りも上手で服のセンスもあり性格も穏やかで気遣いもできて素敵すぎて告白してつきあったら、実は超短気なモラハラ自己中野郎だった時は驚いた。本性出した後は会う度に私への嫌味と不満ばかり。でも私は少しでも愚痴なんて言うことは許されない。あまりにもつきあう前と違い過ぎて最初と全然印象が違うねと、すぐ怒るから機嫌いい時選んで言ったら悪びれもなく、あれは最初だったからな、最初から誰も性格出すはずないやろだって。180度初対面とよく知った後の性格の印象あそこまで変わったのはあれが初めて。モラハラはいい人に擬態する。愛想も途中まではすごく良かった。+3
-5
-
145. 匿名 2025/03/21(金) 19:45:16
コミュ力高い愛想の良さじゃなくて自分を守る為に愛想良くしてるタイプだよね
それこそ一昔前のベッキーとか矢口とか不倫やっちゃう人達+3
-3
-
146. 匿名 2025/03/21(金) 19:45:37
>>136
いい人に見られたくていい人でいられるなら別に良くない?いい人に見られたい気持ちは誰にでもあるしね
問題なのはいい人に見られる言動しておいて本当はそうじゃない人だよね+17
-2
-
147. 匿名 2025/03/21(金) 19:45:47
>>2
でも本当に愛想よく優しい人に対してまで某木下達のような自サバ系って腹黒いかのごとくキレるよね
自分が単にわがままで性格悪いだけなのに自分基準だからこそ、相手に裏があり黒いところがあるはずと感じるタイプ+76
-2
-
148. 匿名 2025/03/21(金) 19:46:33
人間関係ギブアンドテイクだから
何も与えてなくてそれほど価値がない人にまで優しくする理由がない+18
-2
-
149. 匿名 2025/03/21(金) 19:47:54
それ相手に問題あるパターンもある。
何言っても大丈夫だと思ってるとか。+8
-1
-
150. 匿名 2025/03/21(金) 19:48:27
>>1
こういう事言う人達って
元不良やヤクザがちょっと良い事をしたら、めちゃ褒める人達だよね笑
最初から
怖いそうな人、いかにもみたいな人の方が怖い。
いかにも意地悪そうな人はやっぱり意地悪だし
パワハラしそうな人は、パワハラするし
振り込め詐欺する人、建設業とかの人を殺す人、虐待する親
態度にも見た目にも雰囲気にも表れてる
+24
-3
-
151. 匿名 2025/03/21(金) 19:48:56
>>1
天然で愛想が良い人はいいけど、自分を良く見せるために過剰に愛想を良くしてる人はそうかもね
そういう人は自分と意見が違えば敵認定してきて、攻撃的になる
特にニコニコって感じよりニヤついてる感じが強い人は要注意
愛想は必要だけど、過剰である必要はない
違和感ある人とはより慎重に距離感を見極めた方がいいよ
+16
-3
-
152. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:00
>>34
そうなんですよ
普通にずっといい人にはいい人でいるのに、優しくしてると舐めてくる人いるからその途端態度変えるからかも+113
-0
-
153. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:17
>>12
毒親育ちで、幼少期から親の顔色伺い、不貞腐れたり楽しくなさそうにしてると殴られるから一生懸命に笑う子もいる
へらへらしてると言われるが
もう、この形が張り付いてる
真顔だと相手に何か悪く思われるかな、気を悪くされるかなとビクビクで常に笑ってる+32
-1
-
154. 匿名 2025/03/21(金) 19:49:19
>>5
私はそれマルチか宗教だった事あるからフレンドリーすぎる人はこっちから一歩引いちゃうよ+34
-2
-
155. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:27
>>4
愛想は良いのですが性格が悪く、特にイライラしているときほどニッコニコしています
イライラすると怒りを通り越して笑えてくるので、だいたい外出するとニコニコしています+58
-9
-
156. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:36
>>36
それ同僚に指摘されたことがあって、その人にお礼言ったり謝ったりすることが怖くなった
無理して愛想よく振る舞ってたのバレてたんだと思う
育ってきた家庭環境で親から愛情受けてなくて、人間関係に影響が出てるから自分ではどうしようもないんだけどね
相手に言ってしまうのはデリカシーがないなと思ったよ+9
-1
-
157. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:39
>>2
足引っ張っておいてめっちゃ心配してくる+22
-1
-
158. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:52
>>146
愛想の話だから別におかしくなくない?
いい人に見られたい人って愛想がいいから、それをなんか怖いって思うのも自由じゃないって話+1
-0
-
159. 匿名 2025/03/21(金) 19:50:52
>>136
行動も伴っているからいいじゃん
良い人でいたいって、可愛くいたい、カッコ良くいたい、面白くいたい
と同じじゃない?+3
-1
-
160. 匿名 2025/03/21(金) 19:51:02
>>1
わかる。2人ほどいる。自分と敵対したわけじゃないから人を見て裏表を切り替えてるのがわかってしまった。
トラブルになった相手には個人のLINEで攻撃的なメッセージを送ったり他の人がいないとこでバチバチに口撃したり。
何も関係ない私にはお疲れさまですぅ〜と猫撫で声で世間話。両方の顔を見てしまって人間不信になりそう。+5
-6
-
161. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:13
>>159
だから三船美佳とか特別悪いことしてないのに笑顔が怖いとか言われてるじゃんか?
それを風間くんとか鶴瓶から感じ取る人が居てもおかしくないよねって話なんだけど+8
-1
-
162. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:28
>>1
人当たりが良くて気が利く誰にでも好かれる人は注意。+8
-6
-
163. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:37
>>137
わかるよ
そうなるまでに相当我慢したんだよね+22
-1
-
164. 匿名 2025/03/21(金) 19:52:53
>>101
その人達、無愛想な人なら何考えてるか
めちゃ分かるのかな?笑+31
-0
-
165. 匿名 2025/03/21(金) 19:53:01
>>141
紙もWEBもマーケティング分析も全部任されて400万ぽっちで頑張る意味ないでしょ、挙句にコーディングも泣きながらやってたんだよ?
在宅でフレックスだったから許容してたのに
せめて500万くれたら私だってもっとやったわ!
私の成果物「負債」とか言われてると聞いた時は怒りで吐きそうになったね、そこまで言うか?+1
-6
-
166. 匿名 2025/03/21(金) 19:53:39
>>16
なるほど
納得+27
-0
-
167. 匿名 2025/03/21(金) 19:53:49
>>1
同僚がそうでした
活発で楽しそうな方だったので、ライングループに入ったら、悪口オンパレードで辛いです
ライングループに入らないで、今まで通りの職場でちょっと話すだけの間柄でいればよかった
大後悔+17
-1
-
168. 匿名 2025/03/21(金) 19:54:40
>>153
そんな親いる?+0
-18
-
169. 匿名 2025/03/21(金) 19:56:19
>>1
私もそうかも、って思うけど、理由があって、顔的にキツイ系美人なので、無表情だと怖いってよく言われたから、ニコニコしておこう、って心がけてるのと、基本性善説的な物の考え方してるから、愛想よくなりがちだった。
「だった。」というのは、そういうのに、なんか疲れて来ちゃって、怖く見えてもいいや、もう、そんなんで判断するヤツ知るか!って気分になってきたのと、こっちが人が良いと、図に乗る人々もそこそこいるから、嫌になってきた。+19
-5
-
170. 匿名 2025/03/21(金) 19:56:53
職場のハラスメント女、本性隠すのに必死で私以外にはめちゃくちゃ愛想いいよ
ハラスメント時代を知ってる人もいるのによくあんな「私何も悪い事してませ〜ん」て顔して働けるなって思う
不倫してるのも知ってるよ〜+2
-3
-
171. 匿名 2025/03/21(金) 19:57:26
>>1
人なんて二面性があるんだからそういう人もいるでしょう。
愛想の良い人を監視して何がなんでも裏を暴いてやろうとする人のほうが、私は大嫌いですね。
+18
-2
-
172. 匿名 2025/03/21(金) 19:58:07
>>155
一緒です。私怒りが頂点に達すると爆笑しちゃう。
だから揉め事になっても、相手に冷静に改善点だけ伝えてさっさと帰りたい。伝える価値さえ感じない時はそのまま縁切り。
爆笑しちゃうから怒ってるの伝わらないだろうし。
+25
-4
-
173. 匿名 2025/03/21(金) 19:59:25
そのうち自己愛トピが立つだろうと思っていたら、立っていた。
パターンが同じだから。
+6
-0
-
174. 匿名 2025/03/21(金) 19:59:40
相手を使えない認定したらめちゃくちゃ冷たくなる人が多い気がする+14
-1
-
175. 匿名 2025/03/21(金) 20:00:10
>>1
わかるモラハラとか児童虐待してる男はその傾向が強い
うちの父親がそうです
娘のわたしだけを敵認定してました
外では常ににこにこして声も小さくておとなしくてやさしそうな猫なで声で得意先と電話してるけど帰宅すると豹変します
玄関のドアを力まかせに家が揺れるぐらいの勢いで閉めて不機嫌アピール
カバンを投げつける大きな音がして、床が抜けそうなぐらいの足音を立てて居間に入ってきます
外では我慢に我慢を重ねて家でぶちまけます
きょう一日どんな仕事をしてきてどれだけ大変な思いをしてるかをずーーーっとしゃべり続け、わたしに因縁をつけて何言ってるか聞き取れないぐらいの興奮状態で怒鳴ってきて暴力をふるってきます
機嫌のいい日は何でも買ってあげよう!!とか言います(もちろん約束は反故)
縁切ったけどまじ早よこの世からきえろおもう
+11
-1
-
176. 匿名 2025/03/21(金) 20:00:52
双極性障害か毒親育ちの可能性高い
あるいはその両方
毒親の元で顔色うかがいながら生活する必要があったから無駄に愛想いいし、毒親のせいで精神病を発症している+9
-2
-
177. 匿名 2025/03/21(金) 20:00:55
>>2
仕事ができて誰にでも神対応の男性が(別部署の私にもエレベータであっただけで、疲れてない?大丈夫?とか声かける)
社内不倫してるって聞いた時は、完璧な人間なんていないんだと謎の安心した+39
-2
-
178. 匿名 2025/03/21(金) 20:01:02
>>7
最初から礼儀正しい男も信用するのは危険。下心を隠してる可能性大+49
-1
-
179. 匿名 2025/03/21(金) 20:01:52
連絡先交換して、いざ誘われると
(同性)全て断る私。
私のことかも?+3
-2
-
180. 匿名 2025/03/21(金) 20:04:26
>>9
目が笑ってないんだよね
あの人の笑顔すごく怖い+152
-2
-
181. 匿名 2025/03/21(金) 20:04:27
誰とでも上手くやるし、人間関係で揉めることはないけど常識なかったり自分や家族を傷つけるような発言などした途端に一生敵と見做して嫌ってしまう+9
-1
-
182. 匿名 2025/03/21(金) 20:04:43
急に過疎ってる
主〜〜〜+3
-1
-
183. 匿名 2025/03/21(金) 20:05:43
>>165
センスも能力もなかったんでしょう。
有能な、しかも優しい先輩と一緒に何年もいて何も成長しないとか、やる気のなさに呆れる。
自分で会社起こして、デザインやってみなよ。
負債の恐ろしさを身を持って経験して下さい。
+4
-2
-
184. 匿名 2025/03/21(金) 20:06:12
>>1
あとすぐにライン聞いてくる人間。
怖い人ばかりだった。
(違う意味で)
かといってこっちのラインから消せないし。
有料でいいから何とかしてほしい。+15
-1
-
185. 匿名 2025/03/21(金) 20:09:28
>>2
笑顔なのに目が死んでるのよね+14
-5
-
186. 匿名 2025/03/21(金) 20:11:25
>>160
周り巻き込んでないし、直接対決してるから良い人じゃん。
愛想の良い人だって限度を超えたら怒るんだよ。+12
-0
-
187. 匿名 2025/03/21(金) 20:11:32
私だ。怒らなそう、優しそうって言われるけど本当は腹黒いよ。
だって、怒ったら逆ギレするじゃん。本性が出たね。とか言うじゃん。
めんどくさい+16
-0
-
188. 匿名 2025/03/21(金) 20:11:47
人の話ベラベラ話して来たり普段仲良さげにしてる相手の悪口や愚痴言ってくる人はどんだけ普段自分に愛想良くて優しくとも距離取っといた方がいい。
うっかり気を許して自分のディープな話をしたり、悪口をこぼしたら最後だよ。ぜーんぶ周りに言いふらされて孤立する。+16
-1
-
189. 匿名 2025/03/21(金) 20:12:40
>>30
先輩怖いです〜とか言えちゃう奴、死ぬほど性格悪いからあんま深入りしない方がいいよ。ちょい失礼気味に踏み込んでコミュ強気取って、平成なら生意気だけど可愛い奴とか言われてたんかもしれんけど…もう古いんよ。
今の時代に勇足で踏み込んでくる奴って決まってガサツだもんで、仕事が雑。
早晩やらかして「でも!ガル子先輩がこうしろって言ったんで!」みたいな責任転嫁かましてくるから距離とっておくのがオススメ。+119
-2
-
190. 匿名 2025/03/21(金) 20:13:53
>>1
それはある。
男性は特に不器用でそっけない人の方が実は誠実だったりね
愛想が異常に良い人や人たらしな人は何かを隠す裏返しだったり、別の角度から見たら浮気率はぐっと高くなるよね
+11
-4
-
191. 匿名 2025/03/21(金) 20:14:37
>>1
そういう人が敵と認定する人ほどの何したかの方が気になる。そっちのが問題ある人もするんだけど。+26
-0
-
192. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:24
愛想良くするのは近寄るなって壁+7
-0
-
193. 匿名 2025/03/21(金) 20:15:39
>>1
うーん、最初は誰だって愛想いいというか普通に接するものじゃない?
私は最初からあなたのこと気に食わないオーラ出す人の方が嫌だな
+14
-0
-
194. 匿名 2025/03/21(金) 20:16:55
>>18
ただの気使いが空回りしてるだけの人も居るよね。
そういう人は最初は早口でバーって話すので距離感にびっくりするけど別に地雷ではない。
普通に性格自体は優しい場合が多い。+163
-2
-
195. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:24
>>18
それは違うでしょ笑
愛想良くしてんのに調子乗ったり利用しようとするからじゃん。
ギャップが激しいように見えるけど、だったら和やかにしときなよって言いたくなるけどね。
+112
-1
-
196. 匿名 2025/03/21(金) 20:17:29
幼馴染がそのタイプで影では仲良い子の悪口もめっちゃいう
自分も言われてるのかなーとか思うと疲れてきて仕事でメンタル病んでる時連絡取るの苦になってきて疎遠にした+3
-2
-
197. 匿名 2025/03/21(金) 20:18:00
>>1
敵と認定された途端にガラッと態度が変わったりなど。
愛想が特に言いほうではないとおもうけど、これはある。敵に愛想振り撒くなんて基本時間の無駄だと思うので、仕事やどうしても関わらなければならない時は目的にのみ集中してかなりドライに接してると思う+10
-1
-
198. 匿名 2025/03/21(金) 20:23:22
>>19
門外不出の技なんだよね+6
-0
-
199. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:28
人が良い人を、怒らすようなことした人が1番やばい。
なのに裏切られただの、実は怖いとか言うのタチ悪い+20
-1
-
200. 匿名 2025/03/21(金) 20:24:34
>>18
どっちがコミュ障だよ笑
自己中にもほどがあるわ!+56
-0
-
201. 匿名 2025/03/21(金) 20:26:40
>>1
結局作ってるんだなって(笑)
分かりやすいから警戒しやすいよw
程よく愛想いい人が本物+6
-6
-
202. 匿名 2025/03/21(金) 20:26:50
>>13
あ、バレてた?+16
-0
-
203. 匿名 2025/03/21(金) 20:27:53
>>5
新興宗教の教祖
躁うつ病が隠れているから近づくと他の人が振り回されて精神疾患になる。+12
-5
-
204. 匿名 2025/03/21(金) 20:30:43
>>191
自分の言動反省しないで相手を自己愛呼ばわりやどこかに疾患ありって騒ぐんだよ。
思慮深さの違いでもズレがありそう。+21
-0
-
205. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:06
>>193
最初から気に食わないオーラ出す人マジなんなん?
こっちがいつ気に入ったなんか言ったか?って髪の毛掴んでやりたい気持ちになる。
上から下までジローって見たり、挨拶無視とかさ。
ニコニコしてるだけで心の中までニコニコしてねえぞって。
+26
-0
-
206. 匿名 2025/03/21(金) 20:31:16
>>188
分かる。
職場のムードメーカーの立ち位置の女がそう。
初対面からフレンドリーで面白くて気遣いも凄くて一緒に仕事してると楽しくなるんだけど、わざわざそういう話しやすい雰囲気を醸し出して相手の悩みやら心配事を聞き出して、自分のお仲間達と話のネタにしていたのを知った瞬間コイツヤベー奴と思った。
それからは初対面からグイグイ来る奴には距離を取るようにしてる。+15
-0
-
207. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:26
>>51
モラハラ基地害が試し好意してくるから断固として拒絶するのはいかんの?
+13
-2
-
208. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:45
>>152
よこ
前の職場でなめきった態度で見下し仕事押し付けてきた人にキレたって話を姉にしたら「無害で愛想いいあんたをキレさせる人間がいたとは」と言われた
2年耐えたけど最後はキレた
ニコニコしててもストレスはたまってる
+47
-1
-
209. 匿名 2025/03/21(金) 20:32:46
>>150
ああ見えて実は…っていうのが大好きだよね
ニコニコしてるのにあの人実は…
強面なのにあの人実は…って
オールドメディア言ってるネットDE真実界隈の人と同じ
皆には分からない真実を私だけは見抜けてる!と思いたい人達
悪い人間からすると一番騙しやすく手玉に取りやすい人種だわ+10
-0
-
210. 匿名 2025/03/21(金) 20:33:27
>>4
私も+16
-1
-
211. 匿名 2025/03/21(金) 20:35:49
>>1
そういうのって大体モブレベルじゃない?
あたし達の敵じゃないわね+3
-1
-
212. 匿名 2025/03/21(金) 20:36:05
>>16
広い人脈を持っている
顔が広い
意外な人と繋がっていてビックリすることが多い
+36
-1
-
213. 匿名 2025/03/21(金) 20:37:44
>>2
怖いボスママや一軍グループの本丸+8
-2
-
214. 匿名 2025/03/21(金) 20:39:15
>>205
よこ
職場の初対面で「女かよ。」って吐き捨てて言ってきた無愛想なおじさんは男とお局と上司には愛想めちゃめちゃ良い
それよりは愛想いい方がいいに決まってる+6
-0
-
215. 匿名 2025/03/21(金) 20:40:58
>>66
たぶん舐めた態度取って反撃されたんだと思うw+23
-0
-
216. 匿名 2025/03/21(金) 20:41:25
愛想良すぎる人は怖いから近寄らない
目が笑ってないから+3
-2
-
217. 匿名 2025/03/21(金) 20:42:11
ぶっちゃけ 特徴書いても分からないと思う
出会った時の直感とかでなんとなく分かる事もあると思う
雰囲気とか目の感じとか、、でもなんとなーく分かる事もあるんじゃないかな?
まぁ、あんま人の事悪く言っている人は微妙なのは共通していると思うよ+8
-1
-
218. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:16
ニコニコしてるけど実は悪みたいな考えで昔ある芸人さんが犯罪の主犯の1人とか言われてたけど、そういう勝手な憶測はやめた方がいいと思う
+8
-0
-
219. 匿名 2025/03/21(金) 20:44:32
笑顔を浮かべている人は
いい人に見えてそうでもない事が多いから
そういう人と出会った時は気をつけている+2
-2
-
220. 匿名 2025/03/21(金) 20:46:40
>>217
直感だよね
後々ヤバい人に
最初から愛想が良い人もいるし、最初からおかしい人もいるから
愛想が良い人だけがヤバいとは思わない+11
-1
-
221. 匿名 2025/03/21(金) 20:48:23
愛想よすぎる男は、身内にはモラハラが多い。+2
-1
-
222. 匿名 2025/03/21(金) 20:50:49
>>220
愛想がない人は、警戒心が強いだけで実は良い人な場合もあるけど、愛想が悪い人って性格も悪いし、トラブルメーカーだよ。+20
-2
-
223. 匿名 2025/03/21(金) 20:52:37
>>1
「仏の顔も三度まで」
この言葉通りです。+17
-0
-
224. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:07
誰にでも優しい人は、誰にも興味がないって場合もある+31
-0
-
225. 匿名 2025/03/21(金) 20:53:10
教員の人とかそんなん沢山いそう+4
-0
-
226. 匿名 2025/03/21(金) 20:54:50
愛想良いけど本当は冷たそうな人って何となく分かるけどね
ふとした表情とかで+10
-1
-
227. 匿名 2025/03/21(金) 20:55:24
>>222
いや本当そう笑
家じゃないんだから外面とか考えろよって笑
+7
-0
-
228. 匿名 2025/03/21(金) 20:57:55
後ろめたい事があると普段より愛想良くなったりする
浮気してる夫とか+2
-2
-
229. 匿名 2025/03/21(金) 20:58:28
>>1
良い人と誰にでも良い顔をする人の違いはわかる
子育てにずぼらな浅い人が多い幼稚園のママ友付き合いでは後者が人気あったけどその集団はまじで癌でした
+3
-0
-
230. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:11
>>194
私がまさにそう泣
緊張してめっちゃ早口になるし
フレンドリーになりすぎたり泣
分かってくれてる人がいて嬉しい泣+60
-0
-
231. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:33
お土産とか色々物くれるけど本当は相手を操ろうとしてたり、愛想良いのに本心は他人を見下してる人が身近にいるから、愛想いい人は全部警戒しちゃう+2
-1
-
232. 匿名 2025/03/21(金) 20:59:56
>>223
ずっとこの精神で生きて来たけど、「二度ある事は三度ある。」が心理なんだなと気付いたので、
普段は仏ですけど、凡ミスは一回まで、悪質な場合は即アウトにしてる。
ニコニコしてる間に泳がせて冷静に証拠集めしてますから。
やらかしたらブチキレる前に謝罪しましょう。
優しいからってナメて無礼を働いた奴は許しません。+8
-1
-
233. 匿名 2025/03/21(金) 21:00:12
>>18
違うよ
サイコパスでしょ+1
-2
-
234. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:34
>>1
愛想良くするのは防衛本能みたいなもの
表面上は仲良くしてても深く関わりたいと思っていなかったりするので一方的に踏み込むと嫌がられると思う
あと舐められた態度を取られたらちゃんと抵抗します+19
-0
-
235. 匿名 2025/03/21(金) 21:01:35
私。
その場その場をそつなくこなすため、相手を不快な思いにさせないために笑顔で対応します。
一瞬だけならすごく感じのいい人かもしれない。
でも本当はコミュ障です。
気も弱いし、嫌われたくないから愛想良くしてます。
+2
-0
-
236. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:13
>>30
あーそうゆうやついるけど距離とる
先輩に向かって失礼な発言してるんだから、こっちもしらーっした態度で接すればいいよ。気にして話してる態度を見せたら下に見てくるパターンも多いし+64
-0
-
237. 匿名 2025/03/21(金) 21:05:41
>>124
デビュー当時はイキっててバラエティ出ない方が良いキャラだったよね。さんまにキレてた+16
-0
-
238. 匿名 2025/03/21(金) 21:06:25
>>224
でも悪い意味で人に興味津々な人よりはかなりマシだわ+20
-0
-
239. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:24
>>1
愛想のいい人って心許しちゃいそうだけど、色んな人と会ってきたら最初から愛想のいい人とは距離を置くようになった。信用出来ないから。+4
-3
-
240. 匿名 2025/03/21(金) 21:08:40
ブチギレたら怖い、私も。+3
-2
-
241. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:10
まぁ上っ面だけよくしとけってのはある
人に不快感与えても悪いし
本当は全然興味ない
から無関係なら無駄な体力は使いたくない+7
-0
-
242. 匿名 2025/03/21(金) 21:09:20
>>9
あの笑顔は、ビジネス臭しない?+62
-4
-
243. 匿名 2025/03/21(金) 21:10:19
>>206
分かる!!
あと、やたら他人のミスを言いふらす人!!
誰々のせいで大変だったみたいな。+7
-0
-
244. 匿名 2025/03/21(金) 21:13:56
エネルギーの強さだと思ってる。
ポジティブな人が10ポジティブなら、対人ネガティブも10ある。
すごい明るそうなのに、えっすごい嫌味言うんだ、あっいま仲間ハズレしたんだってことがある。
私のような愛嬌ないのは3ポジティブだけど、他人への興味薄くて対人ネガも3くらい。+2
-2
-
245. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:18
>>101
笑う場面でも、笑顔になる雰囲気でもないのに能面のようにニコニコしてるから周りが違和感感じてるのでは。+12
-2
-
246. 匿名 2025/03/21(金) 21:14:56
>>1
嫌いな人にだけめちゃくちゃキツイパターンの人いるよね
周りに言っても「えーあの人がそんな事する?」「したとしてあの人が怒るなら怒らせた方がよっぽどだよね」って言われるし本人もそれ分かってて当たる相手を見極めてるタイプ+4
-0
-
247. 匿名 2025/03/21(金) 21:15:52
>>1
生き霊飛んできた、寝てる時に激怒した顔で夢に出てきたw
初対面で嫌な印象は全くなかったし、何ならまたお会いしたいと思ったほど無害な人
だけど、その後の交流でいろいろと見えてきて「やはりアレは・・」と至った+0
-2
-
248. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:33
たぶん私もそう思われてる
基本、八方美人。ただ八方美人にしてると他人から良く思われたい心の弱い人って思って図々しく仕事を押し付けてくる人がいるので…
その人だけに塩対応する。+5
-1
-
249. 匿名 2025/03/21(金) 21:17:42
>>1
普段から不機嫌丸出しで周囲に当たり散らしてるのはある意味でおバカで幼稚だからわかりやすい
普段から「人の悪口を言ってるところをみたことがない」って基本的職場の誰からも好かれてて嫌いな人の方が少数派のおっとりした人は何も言わず「あ、こいつもうダメだな」ってバッサリ心の中で切り捨てて見捨てる頭がきれる合理主義者が多い+11
-0
-
250. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:24
愛想悪くしたらそれはそれで、性格悪い認定されやすいし面倒なんだよね。
とりあえず愛想良くしておけばぱっと見では性格悪いとか変に言われにくいし。
愛想良くしているからといっても深入りしたいわけではなくて、色々面倒な事が嫌だからとりあえず愛想良くしていただけ。
まぁ、よほど執着心強い面倒な人でない限りそこまで他人に興味湧かないと思う。だから、あんま深く考えずにテキトーに受け流してって思うよ。
自分に興味向けたほうがよほど充実する。+10
-0
-
251. 匿名 2025/03/21(金) 21:18:41
裏表ある人って紙みたいにペラペラな人が多い
というか紙みたいな人だから風吹くだけで裏が見えてしまうだけ
そんなに怖い人じゃないよ+8
-0
-
252. 匿名 2025/03/21(金) 21:19:52
>>224
そういう人も多いよね
そういう愛想の良い人は群れないタイプだよね
毒にも薬にもならないタイプの無害な愛想の良いタイプ。+17
-5
-
253. 匿名 2025/03/21(金) 21:22:15
職場以外にも居場所があったり、プライベートで人生をかけてもいいぐらいの熱中できる趣味があってその趣味で世間から評価されてたりとか
職場や職場の人間関係に固執しなくても自分に自信があって自分を持ってる人は他人にそこまで興味無いのかも。そういう人ってなんとなく孤高でオーラが澄んでて輝いてるような気がする+20
-0
-
254. 匿名 2025/03/21(金) 21:26:30
愛想よくしてたら舐められてキツイ態度されたから
次は冷たくしたらなんか気を遣ってきやがった。
+20
-0
-
255. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:21
>>2
わたしだ
腹黒を自覚しておるから繕う事に必死+12
-1
-
256. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:26
ちょっと違うかもだけど、
姉は親戚とかにはめちゃめちゃ愛想がいいけど、
私含め、家族には言葉がキツいから、外への愛想の良さの反動みたいなものは感じる+8
-0
-
257. 匿名 2025/03/21(金) 21:31:56
長年接客業してるけど、めちゃめちゃ愛想いい人が豹変してキレだす人何人も見てきたから、愛想良すぎる人は裏があるんじゃないかと警戒する+9
-3
-
258. 匿名 2025/03/21(金) 21:33:13
>>28
ここに書いてる内容を見る限りあんたもじゅうぶん仮面かぶってると思う+16
-0
-
259. 匿名 2025/03/21(金) 21:34:58
やたら愛想のいい人は警戒するよ
愛想だけで冷たい人(自分が助けてもらう事しか考えてない)とか、くせ者とか、宗教の信者とか
信者のパターンが一番怖い+15
-0
-
260. 匿名 2025/03/21(金) 21:36:21
>>257
普段我慢してるだけじゃない?
穏やかな人は舐められがちだからストレス溜まりやすいんだよ+10
-1
-
261. 匿名 2025/03/21(金) 21:40:31
単に愛想のいい人っている。生まれた時から家で商売していた友達は単純に愛想のいい人。育った環境もあるかも。+17
-0
-
262. 匿名 2025/03/21(金) 21:41:24
誰にでも愛想良くするのは誰にも心開いてない証拠。+16
-2
-
263. 匿名 2025/03/21(金) 21:42:06
>>5
ほんとそれ。
そういう人に不倫誘われてから人信用できないですし、人当たりが良い人は危ないよ。深入りはやめといた方がいいです。+11
-7
-
264. 匿名 2025/03/21(金) 21:43:00
>>8
もうはじめっから機嫌損ねたくないタイプだよね。
なめられないからいいよね。+19
-1
-
265. 匿名 2025/03/21(金) 21:45:40
>>260
穏やかと愛想良いは違うと思う+4
-2
-
266. 匿名 2025/03/21(金) 21:51:00
相手の懐に入り込んで弱み握るタイプが多いと思うので私は壁を作るようにしてます+10
-1
-
267. 匿名 2025/03/21(金) 21:56:33
身近だと弟かな
むっちゃくちゃ愛想いいよ!くしゃくしゃの笑顔で
「皆さんのお陰で僕があります感謝感謝!」なんて言う男です
顔もイケメンだからみんなだまされるのよ
親想いな良い息子さん、自慢の息子さん
だ、け、ど、
金の亡者、高圧的な態度、ギスギス
外面と見栄が大事のええかっこしいの男です
親離れ出来ないから金銭無心に何度来てるやら
元々その気はあったが結婚してから更に図々しい
開いた口がふさがらないのよ
絶縁中
+11
-0
-
268. 匿名 2025/03/21(金) 21:57:07
善の塊みたいな方は話通じないよね。
悪い面があるから人の悪意にも気付く+8
-1
-
269. 匿名 2025/03/21(金) 21:59:03
そういう人ってよっぽど鈍感な人意外と気付いてるよね?+5
-1
-
270. 匿名 2025/03/21(金) 22:00:12
>>224
そういう人は見返り求めない優しさ持ってるよね。
私が今の会社に入社してすぐグイグイ世話焼いてくれた人とクールで淡々としてる人(別に感じが悪いわけじゃない)
居たけど後者の人のが優しいなと感じる場面が多いよ。
+14
-1
-
271. 匿名 2025/03/21(金) 22:01:26
>>1
表面上だけ愛想良い人なんてたくさんいると思う。
だけど本当にとんでもない人間性の人が愛想いい場合は
、喋り方や立ち振る舞いがどこかわざとらしかったり
不自然だったりする。
いかにも作ってるような愛想ね。
+8
-1
-
272. 匿名 2025/03/21(金) 22:02:00
>>50
愛想ないならないで、今度は愛想がないのは自己中で空気が読めなくて気配りができない駄目な奴だ!
ってねちねち言うのにね。
結局何やってもやらなくても、
自分の事ははるか上空の棚に上げて、気に食わない特定の個人を全方向否定し脱価値化したいだけなのよ。
ここの魔窟の意地悪ガル婆達は。
+13
-1
-
273. 匿名 2025/03/21(金) 22:03:36
別に内心は毒々しいこと考えてても表に出さないでくれればいいかな
悪気はないけど無愛想だったり言葉がキツい人の方が嫌だ+7
-0
-
274. 匿名 2025/03/21(金) 22:08:13
それ私だwww
よく怖いって言われる。+1
-0
-
275. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:31
>>268
他人に興味ないから、普段他人に強い感情を抱く事がないんだと思う。
でもそれじゃ危険だという事に気付いて、他人の持つ悪意や、なぜそういう事をしでかそうと思ったのか調べたりするけど、
何となく理解できる事と理解できない事がある。
個人より、地球丸ごと今日も平和〜♪で良いじゃん。
って思う。
無責任で薄情だと思う。
ある程度、黒い感情もある人の方が寛容だと思ってる。+6
-2
-
276. 匿名 2025/03/21(金) 22:11:59
>>265
相手がギャップを感じるなら穏やかも愛想いいもどっちとも取れるでしょ。それでどっちも我慢の限界きて怒ったら>>257みたいに豹変したとか言われるんだよ。
それは同じことだよ。裏があるじゃなくて事情があるとも考えてもいいんじゃないってこと。よほどの理由がない限りね。+7
-0
-
277. 匿名 2025/03/21(金) 22:16:56
コミュ力最強の人って誰とでも愛想よく話せるけど、話した内容覚えてないよね。
結局薄っぺらい付き合いしか出来ないから、オンリーワンの相手にはなれなそう。+4
-4
-
278. 匿名 2025/03/21(金) 22:20:53
>>155
私も、イライラしてる時に「はー困ったなー」と思いながらニコニコしてる。
人から何かいいことあったの?聞かれることあるw+12
-2
-
279. 匿名 2025/03/21(金) 22:21:33
>>20
私は逆だけど、そういう人間だと思われてて楽だ。無駄に話さなくていいし、変なことに巻き込まれないし。状況やばい時に黙ってても、普通モード。
昼は1人で休んでる。+50
-0
-
280. 匿名 2025/03/21(金) 22:23:51
>>1
私愛想良すぎるな。でも敵認定どのろかみんなに嫌われてる人の事も嫌いにならないから敵作らないよ。
ただし、おしゃべり!あんな事言わなきゃ良かった〜とかよく反省する。だから要注意人物なのは合ってる
+3
-1
-
281. 匿名 2025/03/21(金) 22:25:44
>>1
主です。
誤解させてしまったようで申し訳ありません。
こちらでお聞きしたかったのは愛想が良いかたではなく、愛想が良すぎるかたについてでした。
私が今まで出会ったことのある人で初対面で愛想が良すぎる人は、あちらからすごく距離感を詰めてきて仲良くなってこちらが心を開いたあとに、他の人にはニコニコしながら裏で他にはわからないような嫌がらせをしたり、普通に話しているつもりでも何か気に入らないことがあったときに急に怒りを表に出し態度が変わる人でした。
距離感を詰めてきたのはあちらなのにこちらが仲良くなったとたん、態度を豹変されることにほとほと疲れてしまいました。
ほんとに仲良くなれると思ったし仲良くしたかったんです。
私が失礼な態度をとってしまった可能性も充分にありますので気をつけます。
本当に愛想が良い人もたくさんいると思います。
+18
-5
-
282. 匿名 2025/03/21(金) 22:28:12
>>1
>>敵と認定された途端にガラッと態度が変わったり
相性の悪い相手には余所余所しくなるのが普通だし
ほとんどの人が当てはまるよ
むしろ嫌いな人相手に愛想よく居続けられるって人いるの?
心が無理してるから苦しいしみんなもきっとそういう人に出会ったら
最低限の会話と接触で感情のない対応をすると思うしそれが当たり前の対応だと思う+13
-0
-
283. 匿名 2025/03/21(金) 22:28:16
あからさまに不機嫌を出す人の方が嫌だし怖い+7
-0
-
284. 匿名 2025/03/21(金) 22:29:39
何事も穏便に済ませたいから愛想いいフリしてる
内心、人間関係めんどくさーと思ってる+13
-0
-
285. 匿名 2025/03/21(金) 22:33:49
>>70
ビックリした。
職場にいるから。
そういう人。+2
-2
-
286. 匿名 2025/03/21(金) 22:39:44
笑顔の裏で考えてるのは大体こんな感じよ。+5
-0
-
287. 匿名 2025/03/21(金) 22:41:44
>>36
えー、それ家族でもない他人にそこまで求めてるの?それが図々しいっていう事に気づいたら?友人でもない他人との社交ってこれが世界スタンダードだからね、わかってなくて距離感を勘違いしてるの、あなたじゃない?+14
-2
-
288. 匿名 2025/03/21(金) 22:43:24
>>286
どこに火をつけてるのか⁈+5
-1
-
289. 匿名 2025/03/21(金) 22:44:44
自分みたいに存在価値のない人間にも大人として無理に笑顔作ろうとしてるからわざとらしいくらい愛想良くなる+3
-0
-
290. 匿名 2025/03/21(金) 22:49:04
>>70
たたの親切じゃないの?+5
-0
-
291. 匿名 2025/03/21(金) 22:56:03
>>30
マジで怖い人には怖いって直接言えないのが普通だから大丈夫よ
そいつだってヤクザに怖いって言わんでしょ+40
-1
-
292. 匿名 2025/03/21(金) 22:56:47
人間が嫌いだから、愛想よくできるんだからね。
愛想を振りまくメリットがなくなったら切り捨てるだけだよ。+3
-2
-
293. 匿名 2025/03/21(金) 23:09:56
>>49
私もそうかな
なんというか、なにに対してもまぁ仕方ないか、まぁいっか、と思っちゃうことが多いので、そんなに他人に腹がたったりもしない方で
ギスギスが苦手なのでいつもニコニコ穏やか、明るく挨拶したり声かけたりな自分です
よっぽどの時は、距離あけてそこからいなくなる+25
-0
-
294. 匿名 2025/03/21(金) 23:10:22
店員には愛想よくしてる
でも仲良くしたいから愛想よくしてるわけじゃなくて
相手の性格を見極めるために愛想よくしてるだけだよ
愛想のいい客に態度悪く接する店員だったら悪い店員って事じゃん+4
-0
-
295. 匿名 2025/03/21(金) 23:11:01 ID:RHinNgGuZ2
>>2
口先が上手い+2
-2
-
296. 匿名 2025/03/21(金) 23:13:27
>>7
間違いない。
別れた旦那の第一印象の良さがすごかった。周囲に気を張り巡らして気配り出来るし穏やかニコニコ、教科書どおりだった。
それから、お誘いがあり楽しく過ごして1年半で結婚したのだが、私が妊娠した時に豹変した。
でも振り返ってみると、旦那は自分の格下だと思うような相手(それも旦那の主観だが)にはドライで冷たいな。と思ったこともあったので、その感覚は当たっていたのだと思う。我が娘は、お父さんがあんなだったせいか、あれと同じタイプは見抜ける。すぐにピンと来ると言う。私はアホで見抜けない。+46
-1
-
297. 匿名 2025/03/21(金) 23:16:03
>>7
私の周りの愛想良すぎる男は「性的意味での大馬鹿者」が多い+18
-1
-
298. 匿名 2025/03/21(金) 23:17:19
>>281
お若い方かな?初めてそんな経験をしてさぞびっくりしたでしょうが、夜の中そういう人は沢山いるのでこれからは被害に遭われないようにお祈り致します。
距離感詰めるのが異常に早い奴はヤベー奴です。
不自然なくらい愛想が良い人も。
そういう人も他人には優しかったり、礼儀正しかったりするので、よそよそしくしてやったら良いですよ。
+10
-0
-
299. 匿名 2025/03/21(金) 23:28:24
>>20
出先で知り合いを見かけても声をかけることはない。見なかったことにしてサッと逃げる。
帰り道に前を歩いてたらスマホいじるふりして距離を置きながら歩く。+90
-0
-
300. 匿名 2025/03/21(金) 23:47:59
>>1
怖いというか、ニコニコしながら全然信用してないって事はある。
+4
-0
-
301. 匿名 2025/03/21(金) 23:48:22
笑顔、愛想は重要だけど、商売でもないのに愛想良すぎるのは、不自然だし、不気味。打算的に愛想をよくしてる可能性がある。あなたに図々しい頼み事をしたり、人脈などを利用する目的で。それ以外なら、カルト集団とか新興宗教の勧誘、詐欺目的。
+6
-2
-
302. 匿名 2025/03/22(土) 00:00:31
>>1
私愛想よすぎるタイプ
イザコザとか面倒だし皆が嫌ってる人とかにも同じように接するし基本ニコニコしてる
職場は完全に猫かぶってる
飲み会とかで怒ったことある?とか聞かれるけど子供に毎日怒るし友達といる時はふざけまくってる
どうでも良い人と絡むの面倒だから違う自分でセーブしてる感じです+14
-0
-
303. 匿名 2025/03/22(土) 00:12:31
>>298
とても気持ちが楽になりました。
ありがとうございます。+1
-0
-
304. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:24
>>9
あー愛想と愛嬌は違うもんね
愛想が良すぎると危険かもってセンサー働いてしまう+21
-0
-
305. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:35
>>4
私もです+7
-1
-
306. 匿名 2025/03/22(土) 00:14:39
>>4
私も
別に敵作りたいわけじゃないから愛想良く振る舞ってるけど、付き合っていくうちに本当に無理になると態度変えます
怖いとか思われがちだけど相手もそれなりだから+78
-1
-
307. 匿名 2025/03/22(土) 00:19:03
愛想がやたら良い人は
構ってちゃんタイプか
自己顕示欲が強いかどちらかだった気がする。
でも職場で愛想良くしてるだけで
噂話にも一切参加しない無頓派は信用できる。
+3
-0
-
308. 匿名 2025/03/22(土) 00:21:19
>>30
えー、
その人の方が怖いんですけど!!
よく「こういう女きらーい」とか言って悪口三昧の気の強い女いるけど、そういう人のほうが苦手。+53
-1
-
309. 匿名 2025/03/22(土) 00:24:14
>>123
芦田愛菜ってソウカって最近聞いたけどそうなの?+4
-10
-
310. 匿名 2025/03/22(土) 00:30:42
>>1
すんごい愛想良くて、顔も悪く無くて第一印象良かった男性、性犯罪で全国に報道されたよ
「まさかあの人が!!」って感じで闇を感じた
曲がった性癖を隠すために、あんなに過剰に愛想良かったのかな〜と共通の知り合いと話した
その人も、あんな人当たり良い人が信じられないっ、て何度も言ってた+3
-1
-
311. 匿名 2025/03/22(土) 00:38:21
>>5
ほんとこれ
第一印象良すぎるというか変に良い人は地雷
出会ってしまって大変後悔してる
出来るなら出会う前に戻りたい+10
-5
-
312. 匿名 2025/03/22(土) 00:51:41
>>5
本当にいい人か、超絶地雷かの2択+39
-0
-
313. 匿名 2025/03/22(土) 00:54:16
本当はサイコパスで詐欺師みたいな人ってこと?+2
-0
-
314. 匿名 2025/03/22(土) 01:03:42
文ストの太宰みたいな人柄ってことかね
中也さんの方がわかりやすい
アニメで例えてゴメンだけど+0
-0
-
315. 匿名 2025/03/22(土) 01:34:58
>>1
自分これ
初対面から愛想良くしてる(礼儀として社会的にも)
でも舐めた態度とられたら
相応に返す
そのギャップで
何故か怖いと思われたりする
でも
お前の態度がそうさせたんだよ?って感じ+8
-0
-
316. 匿名 2025/03/22(土) 01:48:04
>>9
そうかスマイルだもん+31
-0
-
317. 匿名 2025/03/22(土) 01:53:53
>>69
単に人付き合いが不得手で、とりあえず笑顔の人のほうが多い気がする
腹黒い人は常に笑顔ではないパターンのほうが多かった+9
-4
-
318. 匿名 2025/03/22(土) 01:55:31
>>2
実際はこういう事言う人のほうが怖い+7
-3
-
319. 匿名 2025/03/22(土) 01:55:52
派遣先ではニコニコ愛想良くしてる
派遣にとって職場の人間は客に近いから
嘘臭いキャラに見えてるだろうけど気にしない
そこまで長くいるつもりもないから
波風立たないのが一番だし
+1
-0
-
320. 匿名 2025/03/22(土) 01:59:58
>>12
こんな風に思われるの嫌だな
ピリついた空気とか苦手で、極力笑顔でいるよ+6
-1
-
321. 匿名 2025/03/22(土) 02:00:56
>>1
これ言う人って他人に過剰に期待してるんだと思うわ。愛想いいから使えるじゃん!って思ったのに裏切られて面白くないんだろうな+6
-0
-
322. 匿名 2025/03/22(土) 02:01:45
>>16
私めっちゃ愛想がいいねって言われるけど、
相手のこと観察なんてしてないや+7
-0
-
323. 匿名 2025/03/22(土) 02:02:03
>>8
徹子の部屋見てたら家族全員アスペっぽかったよ。
だからみんな定職についてないみたいなこと言ってた。+8
-0
-
324. 匿名 2025/03/22(土) 02:04:33
>>36
義母がよく言う
慇懃無礼
ちなみに義母はあらゆる人間に対し横柄+3
-0
-
325. 匿名 2025/03/22(土) 02:22:34
感じだけ良くてもねえ…+2
-1
-
326. 匿名 2025/03/22(土) 02:28:56
>>2
張り付いたような笑顔な人は信用出来ない+9
-1
-
327. 匿名 2025/03/22(土) 02:29:47
50過ぎて人の見方が変わった
愛層が良くてもあけすけに色々聞いてくる人も感情をぶつけてくる人も
助けてクレクレの人もやたら助けてくれようとする人も
医療や家族以外でパーソナルライン超えてくる人は確実にトラブルになる
逆に職場でも黙々とやってお互い様の姿勢を崩さない人とは絶対にトラブルにならない+6
-2
-
328. 匿名 2025/03/22(土) 02:32:16
>>286
普段どう言う事を考えてるか、この画像では分からないな。+7
-0
-
329. 匿名 2025/03/22(土) 03:00:52
私は愛想良すぎる人好き+5
-1
-
330. 匿名 2025/03/22(土) 04:05:30
職場にいる
日頃は過剰に愛想がいいけど切れるとお客様相手でも手がつけられなくなる営業マン
どこに地雷があるのかサッパリわからないところが怖い+1
-1
-
331. 匿名 2025/03/22(土) 04:31:10
>>317
私の場合は、張り付いた様な不自然な笑顔の人は実は物凄いパワハラ野郎だったり人を見て嫌がらせする馬鹿だったりというパターンが多過ぎて警戒するようになったよ
そういう人の笑顔は普通の人が見せる愛想笑いでは無くて、「張り付いた様な不自然な」笑顔というのがポイント
笑顔の奥に心の黒さが滲み出てて、他の人も書いてるけれど笑顔なのに目が笑ってなくて違和感がある+6
-1
-
332. 匿名 2025/03/22(土) 04:44:04
>>1
愛想が悪い人の方がやばいけどね+6
-1
-
333. 匿名 2025/03/22(土) 04:54:00
>>120
生まれは選べないから三船さん気の毒ではある。
今やっとご自分の手で幸せ掴めたんじゃないかね。+34
-1
-
334. 匿名 2025/03/22(土) 05:17:53
>>145
嫌われたくてみんなにいい顔してて、陰口
をいう人にも好かれたいみたいで、無視すれば良いのに聞かれたら素直に答えてしまう人。でも身近な人には冷たくて他人にばかり気を使う。+0
-1
-
335. 匿名 2025/03/22(土) 05:28:16
>>167
仕事場では大人しそうに見える人が普通の人だと思う。みんな暗いと思うかもしれないけど、よく話す人って話すことがなくなったら人のことしか話さない。
愛想良く見える顔って口が大きい人だからお喋り。+10
-0
-
336. 匿名 2025/03/22(土) 05:31:40
>>44
元上司がそれ系でのし上がっていったけど、自分が一番だと部下を育てる力がなくて、統率してる部門全体が弱い。
唐突に想像の斜め上行動をする困ったさんが職場にいるけど、元上司はその人はコントロールできないらしく、私は元上司にタゲられそうになったら、困ったさんのところに逃げ込んでた。
行動が困ったさんでも、悪意があるよりマシ。+3
-1
-
337. 匿名 2025/03/22(土) 05:42:58
>>177
完璧そうな人ほど私は警戒するけどな
本当に完璧なら自分と同じレベルに身を置いてない気がして+6
-1
-
338. 匿名 2025/03/22(土) 06:10:10
>>4
とりあえず愛想は良くするけど、本当に気心知れた人以外は一定の距離を置いて関わってるよ。
深く関わると面倒くさいからさ。+8
-0
-
339. 匿名 2025/03/22(土) 06:13:44
愛想良いか悪いかより、信用できるかどうか、とか、普段の行い、どんな会話していたりするかで大体人柄って分かるでしょうね
あと、他人には あなた目が笑ってない って上から言ってる人も実は目が笑っていない事がよくあります
あんま他人の事分かったように言わないほうが身の為だと感じます+3
-1
-
340. 匿名 2025/03/22(土) 06:16:48
>>4
私もです。敵…っていうか嫌いになったやつに態度変えて何が悪いの?+38
-1
-
341. 匿名 2025/03/22(土) 06:21:02
大人しく見られがちな私も別に愛想はよくないけど仕事相手に舐められる
でも2回目にバカにされたら言われたことそのままそっくり相手に再現する(声のトーンとか言い方とか)
相手は驚くのかその後静かになって敬語になるか、さらにギャーギャー騒ぐ
ギャーギャー騒いだら上司にチクる(やっぱり舐めてくる奴は誰か他にも困ってる人はいるようでまたかって言われる率高い)
大概これで相手が話しかけてこなくなる
+0
-0
-
342. 匿名 2025/03/22(土) 06:27:13
>>49
一緒です!接客長かったのでどんなイライラする客にも笑顔でが染み付いて、家族と親友以外には基本営業スマイルが抜けません…
それで舐めてくるやつもいるから、豹変したように見えるかもしれません。
+6
-0
-
343. 匿名 2025/03/22(土) 06:27:59
>>61
まさにこれ+0
-0
-
344. 匿名 2025/03/22(土) 06:29:31
>>109
わ、か、るー!+1
-0
-
345. 匿名 2025/03/22(土) 06:35:31
>>239
愛想いいだけなら職業柄染み付いてる人もいるからいいのよ、問題なのは、付き合いが浅いのに愛想良くして聞き出してきたりグイグイ懐に入ってくる人。ママ友がそういう人を見抜けなくて今、毎週家に入り浸られたりしてて悩んでるよ。+5
-0
-
346. 匿名 2025/03/22(土) 06:38:29
>>55
そういう人いた、話し方がねちっこい+0
-0
-
347. 匿名 2025/03/22(土) 06:39:38
>>101
三船美佳さんとか、そんなイメージだわ。+0
-1
-
348. 匿名 2025/03/22(土) 06:40:26
>>2
なんかに勧誘されそう
なんか売られそう
キレたら怖そう
とにかくそういう人怖いから関わりたくない+4
-1
-
349. 匿名 2025/03/22(土) 06:41:01
>>20
私も
近場でイベントがあると必ずママ友が遊びに誘ってくるけど本当に疲れるからやめて欲しい
遠回しに断ってるのに「何か用があるの?みんな来るし行こうよ」って言われてハッキリ言わないと伝わらないのももう嫌+29
-0
-
350. 匿名 2025/03/22(土) 06:43:13
>>9
三船美佳さんは本心が見えない笑顔だからと思う。悪い噂はとくにないんだけどね…ママ友でいたら深くは話せなさそう。+34
-0
-
351. 匿名 2025/03/22(土) 06:43:48
>>49
コミュニティをあなたが去るの?
わたしも愛想が良く性格も穏やかで、容姿も良いので(ミスコンタイトル待ち)、女がやっかみでなめてかかってくることが幼少期から多々ありました。
職場で我慢の限界がきたので、仕事で圧倒的に力を付け、仕事を奪い、職場に居場所がないようにし、2人辞めさせました。
敵認定されるようなことをするのが悪い。
+3
-10
-
352. 匿名 2025/03/22(土) 06:45:11
>>224
おっ、正解!+0
-0
-
353. 匿名 2025/03/22(土) 06:56:46
>>1
第一印象で愛想悪くても、喋ってみると意外と良い人の場合があったりする
普段から愛想良い人が不機嫌にはなると、怖く思えるよね
+4
-2
-
354. 匿名 2025/03/22(土) 07:03:03
>>127
仕事のために人間関係円滑のために愛想よくしてる人は多いけど
そうじゃないのがたまに混ざってるんだよなあ+8
-1
-
355. 匿名 2025/03/22(土) 07:06:57
気遣い屋で周囲に気配りできる感じのコミュ力に問題のない人だけど
見返りの求めない俗にいうお節介おばさんとは種類が違うタイプの人
そういう人って意外と陰湿な人の割合が多い
悪口を言っていい雰囲気のときにわかるけど発言する言葉に情が一切なかったり
挨拶無視もナチュラルにやっちゃうし
会社の機材に番号が振られてるんだけど
私だけ4の付く数字を毎回渡されたりみみっちい嫌がらせをされたこともある+2
-1
-
356. 匿名 2025/03/22(土) 07:07:36
>>335
短期派遣だけどそう思った
オープンで楽しいいい人と思ってたけど2回目の時に前回仕入れた人の悪口っぽいネタばかり喋って印象変った
私の事も他の人に言われてて、さりげなく聞いたらごまかされた
仕事上だから付き合うけど用心しないとダメだね+6
-0
-
357. 匿名 2025/03/22(土) 07:12:08
>>1
当たり前じゃねえか。
人がやられたら嫌なことがわかるから、やらないように気をつけられるんだよ。
だからOKとNGの境界線もハッキリしてんだよ。+8
-0
-
358. 匿名 2025/03/22(土) 07:12:57
>>353
結果、初対面は愛想悪くしておいた方が得ってことがわかるね。+2
-2
-
359. 匿名 2025/03/22(土) 07:13:16
>>1
見返りを求めてるんだよ
これだけ愛想良くしてるんだからお前も気を遣えと
ヤンキーが上下関係に厳しくて先輩に礼儀正しいのと同じ
逆の立場だと目下を虐げる+2
-5
-
360. 匿名 2025/03/22(土) 07:14:03
>>49
仕事で愛想良くしなければいけない人と、普段から愛想良い人ではどこか違う気がするわ
それは仕事上必要な事だし、染み付いちゃってるのは単に職業病っぽいな
私は外面が良くて猫被りな人間で他人には穏やかって思われてるけど、周り気にしすぎて実はストレス溜まってる
正直、誰かといるより一人でいる方が気を遣わなくて楽なのよ
人前でもずっと変わらず開けっぴろげでいられる人が羨ましいな
+8
-0
-
361. 匿名 2025/03/22(土) 07:17:11
>>281
わかるよー!初対面なのにみんなでお茶に行かない?とか、親睦を深めてくるんだけど、こっちは行きたくないから(1人の方が好きだから)表面上は付き合うけど、あんまり仲良くしなかった。
そうすると裏であらぬ噂とか悪口をさりげなく吹聴されてた。
コミュ力高いからこちらはできることなし。
仕事してる姿を周りから認めてもらうしかなかった。+7
-1
-
362. 匿名 2025/03/22(土) 07:19:26
こういう人って、無自覚なんだろうけど他人にも見返り求めてるから怖いんだね+4
-4
-
363. 匿名 2025/03/22(土) 07:23:27
>>1
普段はすごいニコニコしてるおばちゃんだけど本人がいないときに「クソが!」とか言ったりすごい口悪い人いる。+2
-0
-
364. 匿名 2025/03/22(土) 07:25:51
>>7
仕事で接客業なら男も笑顔で愛想良くしろよとは思う
女の接客業なら仕事なら愛想良くしてる
男は高い商品でも社員の営業職でも最低限の礼儀も無い愛想悪い営業が居るし
女は低賃金接客業だと若い女で愛想悪いのが居る
でも女はちゃんと正社員の営業で高い商品扱ってて客に愛想悪い女は居ないわ
男は最低限の礼儀さえ無い営業や接客業が居て嫌+6
-0
-
365. 匿名 2025/03/22(土) 07:26:54
>>318
笑顔でニコニコしてる人は必ず裏表もなく良い人だと思い込んでいるならそれでいいじゃん。
あなたも色々経験してくると、見たくないものも見えてくるようになるよ。+5
-1
-
366. 匿名 2025/03/22(土) 07:28:21
>>1
別にそれ最初に愛想が良い悪い関係なくね?
フレンドリーな性格の人に対して、僻みや偏見があるだけでは…+2
-1
-
367. 匿名 2025/03/22(土) 07:38:22
>>2
それ自サバがよく言うセリフだよね
自分が腹黒いから相手も腹黒いに違いない!って信じて疑わない+4
-0
-
368. 匿名 2025/03/22(土) 07:39:29
>>9
芸能人だけじゃないけどぱっと見愛想良いけど実は怖いタイプって結構分かるよね
今までの周りにいた愛想良すぎて〜な子は良い子過ぎて自分が病みかけてでも周りの困ってる人達に寄り添う子しか居なかったわ
実は怖いってなるパターンは深い仲になる前に見抜けてないか、相手に過剰に期待し過ぎ、
もしくは相手はちゃんと良い人なのに自分が何かしてる人が結構多いと思う+17
-1
-
369. 匿名 2025/03/22(土) 07:40:16
>>34
愛想いい人は自サバ女に目の敵にされる+9
-1
-
370. 匿名 2025/03/22(土) 07:43:02
まずそこまで愛想良すぎる人に会ったことない
若い子はニコニコしてる子けっこういるけど40代〜50代くらいの人でニコニコしてるひとをまず見ない笑
みんな疲れてそうだし無愛想。+2
-1
-
371. 匿名 2025/03/22(土) 07:47:32
>>340
よこ
なんか極端な人がいるんだよ。
挨拶もしなくなるし、お前!とか言ってきたり、人が言ってることが理解できない自分が悪いのに人のせいみたいな。+7
-7
-
372. 匿名 2025/03/22(土) 07:50:35
>>358
うわさペラペラな人とは話さない方が良いから愛想は良くしない方が良い。変な人が寄ってくる。+4
-2
-
373. 匿名 2025/03/22(土) 07:51:18
>>20
同じく。
私は子供産んでからそうなった気がする。愛想良くないと、裏でコソコソ言われるんだ。
今、自分がどんな人間だったか見失ってる。+12
-1
-
374. 匿名 2025/03/22(土) 07:56:45
ガル民って愛想悪い人多そうだもんね+3
-1
-
375. 匿名 2025/03/22(土) 08:05:23
優しく大人しい人を怒らすと1番怖い。
弱い犬ほど良く吠える。
昔の人はよく知ってた。+0
-6
-
376. 匿名 2025/03/22(土) 08:09:51
>>1
そうか〜の人に多くない?
明るくていい人なのにある時突然「週末暇?一緒に出かけよ」と言って集会に連れて行かれる。一度引っかかってからは気をつけている
+1
-1
-
377. 匿名 2025/03/22(土) 08:17:30
職場にずっと明るくニコニコ笑っていて褒め上手・フォロー上手な同性の同僚がいる。
おそらく素で性格が良いのだろうと思うけれど、隙がなく機嫌が悪くて怒っている様子が想像出来ないから一周回って怖いと私は感じる。
私が割となんでも顔に出やすいタイプで正反対だからそう感じるのかも。
ただ、一つ確かなのは、そういう愛想の良い女性は男にモテる。+3
-1
-
378. 匿名 2025/03/22(土) 08:20:27
>>2
「あはははは」っていう乾いた作り笑い+1
-4
-
379. 匿名 2025/03/22(土) 08:22:41
>>377
感情が安定している人はモテるね
そういう人なだけだと思う+4
-0
-
380. 匿名 2025/03/22(土) 08:25:15
他の人と同じ様に愛想よくしてたら、モテないおじさんに勘違いからのしつこくされたから態度変えた。
それくらいしないとダメな場合もある。+3
-0
-
381. 匿名 2025/03/22(土) 08:27:52
>>36
境界線人格障害の方?自他の境界はっきりさせた方が良い他人は自分の人形ではない+3
-0
-
382. 匿名 2025/03/22(土) 08:32:14
>>1
極端から極端へぶれる人なんだろうね。一見、美点に思えるようなことでも度が過ぎる人ってのは要注意人物だよ。やっぱり人に対する違和感というのは当たる。+2
-3
-
383. 匿名 2025/03/22(土) 08:32:32
>>335
横だけど大人しく普通に仕事しているだけで暗いって思われるんだね。
私も仕事中は話しかけられたら対応する程度しか喋らなかったから飲み会の時に「ガル山さんて暗いと思っていたけどこんなに喋るんですね。」と言われてショックだった。+8
-0
-
384. 匿名 2025/03/22(土) 08:33:51
>>334
愛想の良さが他人の好感度を上げる道具なのかもね
だからもう好感度が高い人には優しくしない
他人を恋愛ゲーの登場人物みたいに思ってるのかも+1
-2
-
385. 匿名 2025/03/22(土) 08:44:30
>>224
誰にも興味なさそう認定してくる人に対して興味がないだけだと思うよ+3
-1
-
386. 匿名 2025/03/22(土) 08:49:47
>>323
なんて開けっぴろげな人なんだw
また好きになった+4
-3
-
387. 匿名 2025/03/22(土) 08:50:59
>>113
昨日見た人もそうだったのかな。
カフェの店員さんに注文する時にも
無言で指差しだったし、お砂糖はどうされますかと聞かれても
無言だった人だったのに、ツレが来た途端 満面の笑顔で
テンションが上がって店員さんにも愛想がよくなってた。
+1
-2
-
388. 匿名 2025/03/22(土) 08:52:01
元からニコニコしてる人、ニコニコを心がけてる人。
心がけてるから本心ではないだよね。良い人に見られたい人と元から良い人。そこを見極めなきゃ。+2
-0
-
389. 匿名 2025/03/22(土) 08:52:47
>>375
意味違くね?+3
-0
-
390. 匿名 2025/03/22(土) 08:55:36
>>380
なんなんだろうね社交辞令を間に受ける人って。+3
-0
-
391. 匿名 2025/03/22(土) 09:01:03
>>362
対等厨ってやつね。ほしくもないもの勝手に押し付けてきてお前もこれくらい出せみたいな感じ。+2
-1
-
392. 匿名 2025/03/22(土) 09:01:46
>>20
わかりすぎる+7
-1
-
393. 匿名 2025/03/22(土) 09:03:13
>>389
深く考えたらわかるよ+0
-2
-
394. 匿名 2025/03/22(土) 09:12:13
反対の心理みたいのがあるんじゃない?
第一印象が、きつそう、合わなそうと思った人が
実は優しい人と知ったら
全体的には普通なのに、めちゃくちゃいい人に見える感じ。+3
-1
-
395. 匿名 2025/03/22(土) 09:15:53
育ちなのかなぁ?一般常識だと思って愛想よくしてマナーが通じるタイプと舐めてきて何やってもいいって判断する馬鹿のタイプがいるよね。馬鹿はそんなにいないけど稀に当たると面倒くさい。私問題作りたくないから年々無愛想になっていってるかも。構ってちゃんの自己愛にあたったら逃げるしかないし嫌な世の中だよ。+8
-0
-
396. 匿名 2025/03/22(土) 09:16:20
>>379
残業しているのに疲れた様子を見せない人達を見ていると、すごいを通り越して、なんで平気なの?と思ってしまう。
すごいことなんだけどね。
私は残業2時間以上が3日以上続いたり、深夜残業があった日の翌日は疲れてフラフラだわ。+3
-0
-
397. 匿名 2025/03/22(土) 09:21:27
>>1
だいたい宗教関係の人だね+3
-1
-
398. 匿名 2025/03/22(土) 09:21:57
>>1
ボスママ的な人って初めは満面の笑みで近づいてくる。
笑顔の下で様子みて、自分にとって利益になる存在かチェックしてそう。
子供同士がトラブルになると、
理由も聞かずにいきなり敵認定してくるタイプ。
ちょっとでも関わりもつとめちゃくちゃ厄介。+6
-0
-
399. 匿名 2025/03/22(土) 09:31:43
>>1
パート先に誰にでも人懐っこくていつも笑顔だった人がいたんだけど、休憩で2人きりになると、あいつムカつく等ひどい悪口ばかり言うようになって嫌だなと思ってた。
ある時、休憩時に散々文句言ってたのに、休憩から戻ったら楽しそうに悪口言ってた人と話してて怖いなと感じた。それ以来、その人を信用できなくなった。+4
-1
-
400. 匿名 2025/03/22(土) 09:53:29
>>349
自己中な人って「何か用事あるの?」とか平気で言うよね。みんな来るし。とか行ったらみんなは来てないし(笑)
なんで「もし良かったら行かない?」とか言えないんだろう?
絶対に行かなきゃいけないみたいな圧を感じるよね。+13
-0
-
401. 匿名 2025/03/22(土) 10:00:00
>>155
竹中直人の笑いながら怒る人みたいだね+5
-0
-
402. 匿名 2025/03/22(土) 10:05:32
>>1
裏表激しいイメージ+4
-3
-
403. 匿名 2025/03/22(土) 10:13:27
はい、まさに私の事です!でもそういう人多いと思います。+3
-1
-
404. 匿名 2025/03/22(土) 10:20:55
>>13
義妹って存在がもう嫌だ
はなからフィルター越しに見てやがるしね
+5
-3
-
405. 匿名 2025/03/22(土) 10:21:24
>>20
わかるわかる。1人カフェでホッと一息ついてたところにいきなり知り合いが声かけてきたら、ギョッとして動揺しちゃう。+25
-1
-
406. 匿名 2025/03/22(土) 10:31:21
>>369
未だ学生のノリ引きずってるんだよね
愛想がいい人は信用できない〜
の持論述べる人は、学生時代にパリピとかヤンキーとか所謂一軍女子でクラスを牛耳ってて
アイツ優等生ぶってバカみたいーギャハハー
ってやってきたタイプ
それが社会人になったら、今までバカにしてた人たちの方が評価が高くなってしまった
せいぜい反論できるのが
愛想いい人って信用できないよねー!裏ではさー!愛想よかったのに豹変したりさー!
ってこれ
学生のときはバカにしても反撃されなかったんだろうけど、みんな大人になってきっちり反撃できるようになったってことだと思ってる+20
-0
-
407. 匿名 2025/03/22(土) 10:32:11
>>358
初対面で愛想悪い人に良い人もそんなにいなかったけどな。性格の悪さって顔に出るし+13
-1
-
408. 匿名 2025/03/22(土) 10:34:23
>>1
依存しなければずっといい人だとも思うよ。
モラハラ系もいるけどね。
いずれにしても最近思うのは1人の人間とか特定の人間にべったりして依存したりお母さんと子供みたいな関係にならなければある程度みんなふつう。+2
-1
-
409. 匿名 2025/03/22(土) 10:37:19
>>5
そう思う。
実母は親戚周りや近所では愛想良く褒められるほどだけど、家族にはワガママな言動で本当に嫌…。
+4
-0
-
410. 匿名 2025/03/22(土) 10:39:26
愛想が良すぎるのはたしかに怖い。先日免許更新に行ったら、謎に愛想良すぎの女性(30代くらい)がいて、直感的に近づかないようにした。
地味な見た目で、たかが列に並んだり視力検査したりするだけなのにリアクションが大きいというか、ニコニコしたりペコペコしたり、キョロキョロしたり、、、
教室みたいな場所で交通安全の教育動画を大勢で見るときには、息子を事故でなくした人のインタビューシーンで泣いて目頭抑えたり、事故のシーンで「ひゃっ」って感じで肩をすくめたり、いちいちリアクションしてて
なんか、いい人かもしれないけど、絶対に関わりたくないなと感じた。+2
-7
-
411. 匿名 2025/03/22(土) 10:47:50
>>20
私もです。いつもニコニコ笑顔を作って愛想振り撒いて、家帰ったら何もしたくない位の疲労感。治そうと思ってもなかなか難しくてホントにしんどい。人間リセット癖がある。+32
-1
-
412. 匿名 2025/03/22(土) 11:08:48
>>386
わかるw
アスペって書いた手前ネガティブなリプ来るかなと思ったんだけど、わたしもあけすけで好感持った。
親もあんまり働いてないし、わたしも働くという概念がなかった。だから役者になったみたいなこと言ってたよ。
双子のお姉さん?だけ結婚してお子さんがいるらしいんだけど、その子供たちがお母さんだと思って自分を信頼してきた時に初めての感覚が生まれた…(多分母性)みたいなこと言っててそれもまた面白かった。
自分でも言ってたけど、他人に興味無い、社会性が全くない言ってたから本当に不思議な感覚だったらしい。その話の後に姉の子の話してたからなんかほのぼのしたよね。+3
-4
-
413. 匿名 2025/03/22(土) 11:10:54
>>255
別にいいじゃん、ブスっとして相手を不快にさせない配慮だもの+9
-1
-
414. 匿名 2025/03/22(土) 11:12:03
>>296
格下に冷たい
は凄くわかる。大事なポイントよね。見抜ける娘さん凄い。+5
-1
-
415. 匿名 2025/03/22(土) 11:17:14
>>33
愛想良くしているつもりで、へりくだった態度に見られているのかもしれないね。愛想良いから相手が調子に乗るって、ないと思う。
あなたが疲れてしまう前に、ちょっと軌道修正してみても良いかも。
+2
-3
-
416. 匿名 2025/03/22(土) 11:18:00
私も私も私のことだってこのトピにもたくさん現れてるけど、トピ主が言ってるのは自己愛気味の異常に愛想が良い人だよ>>281
多くの人は周囲に愛想良くしつつ穏やかに平和に過ごしたいだけの正常な範囲
それで多方面に気を遣って疲れてるだけ
それはトピ主の主旨とは違う
あと第一印象云々言ってる人は私は当てにならないと思ってる
第一印象が良かろうが悪かろうが、印象そのままだったり真逆だったり人間なんて様々だから
一括りにはできないし、第一印象だけで警戒してくるタイプほど癖ありだったりするし
+8
-0
-
417. 匿名 2025/03/22(土) 11:19:37
>>7
たしかに最初人見知りかな?くらいの人の方が男性はいい人多いね。初っ端の印象良くてそのままの人あんまりいないわ...+13
-1
-
418. 匿名 2025/03/22(土) 11:29:59
>>306
私も一緒です。
だから一部の人から、一方的に恨まれることがあります。
「優しい人だと思ったのに自分にだけ冷たくなった」
みたいな。
さすがに生理的に無理な言動を繰り返す人にまで、優しくできませんよね。
たとえ周囲から
「相手によって態度を変える」とか
「腹黒い」などと思われようと、無理なものは無理です。
基本的には他者に優しく振る舞うよう努力をしているのだから、そこは大目に見てほしい。+24
-3
-
419. 匿名 2025/03/22(土) 11:33:13
>>2
接客30年の先輩はいつも最高の笑顔で接客してるけど、腹の中と心の中はさっさと帰れ貧乏人話しかけるな見るなボケだそうです。意味わからん。苦笑
カスハラにひどいこと言われても怒鳴られてもこれで傷つかないって言ってました。
まだわたしにはわからない境地です。+4
-2
-
420. 匿名 2025/03/22(土) 11:33:47
>>46
ヒツジの皮をかぶったライオン+1
-1
-
421. 匿名 2025/03/22(土) 11:34:21
同性の優しそうな人が好きなんだけど、だんだん怖くなった来る
本性見せない感じがして怖い+1
-2
-
422. 匿名 2025/03/22(土) 11:36:25
>>64
外国人から見て日本人が冷たいと言われるのは、
こういうタイプなんだろうな+1
-2
-
423. 匿名 2025/03/22(土) 11:36:59
面白い人 情報通と思われなくてもいいから
一切悪口言わないことにしてる
空気でいい
地雷な人はたぶん真逆だよね
コミュニティで影響力欲しいのかなと思う+4
-0
-
424. 匿名 2025/03/22(土) 11:39:42
>>1
幼稚な人間すぎて他人のこと考えてないから、笑顔の人の隣には、
それに振り回されるから鬱気味の人が、
幼稚な人間に無慈悲すぎて、笑顔の人の隣には、
幼稚が許されなくなってきて鬱気味の人が存在するだけなのです…!!+1
-2
-
425. 匿名 2025/03/22(土) 11:39:53
>>123
結局自分自身には嘘つけないからだね
自分って性格わるっ!って知っていながら仮面被ってんだから、
そりゃ自然な優しい笑顔になるわけないw+1
-3
-
426. 匿名 2025/03/22(土) 11:40:19
>>1
怖いのもあおうだけど胡散臭さもある+0
-0
-
427. 匿名 2025/03/22(土) 11:41:44
>>9
芸能人ってそういう人多い印象
画面で楽しそうな雰囲気を”演じてる”からだろうね+2
-0
-
428. 匿名 2025/03/22(土) 11:45:34
>>172
確かに爆笑してたらわからんw
特殊だわ・・+4
-0
-
429. 匿名 2025/03/22(土) 11:46:10
>>1
職場にいます。
一見明るくて愛想よくて誰にでも距離縮めてくる人。よく声をかけてくるし人当たりよくて、周りに人を集めるタイプ。
子どもの幼稚園時代ママ友だったその人には、度々誰それさんは〇〇(宗教名)なんだよーとか、誰それさんは□□だから気をつけてね、とか知らなくていい事を2人きりの時に聞かされて
それで苦手になって疎遠になってた。
人ってわからないよね。私は今もその人とは仕事以外の話はしないようにしてる。
他の人とは雑談結構してるけど。+2
-0
-
430. 匿名 2025/03/22(土) 11:48:10
>>80
その違和感があったならなぜ入社したの?
そういう職場ならあなたも陰で言われてる+3
-0
-
431. 匿名 2025/03/22(土) 11:48:22
>>176
家庭環境は子供の性格に大きな影響を与えるからね+5
-0
-
432. 匿名 2025/03/22(土) 11:48:55
いやいつも不機嫌で怖い顔してるやつの方が、愛想良く作り笑いするやつよりも危険だよ
なぜって、いつも怒ってるアホは自己コントロールが全く効かないから常に危険
逆に、愛想いい奴は腹黒いけど、頭が良くて損得考える奴が多いので、利益与えてコントロールすれば都合よく使える+9
-1
-
433. 匿名 2025/03/22(土) 11:49:41
外国人だと大人でも心からの笑顔の人いるけど
日本人ってなにしてもウフフくらいじゃない?
根本楽しくなさそう
だから大人で自然に笑ってる人いるといい人だなって思っちゃう+2
-0
-
434. 匿名 2025/03/22(土) 11:56:44
>>76
本当それ。優しく愛想よくしてると舐めてくるやついる。+15
-0
-
435. 匿名 2025/03/22(土) 11:57:43
>>30
あなたが気が良すぎですよ…
笑顔で愛想が良いのは良い事なのに
良すぎるって言う人が無さすぎる事が多いので気にしなくて良いと思いますけど
最近はどこの売り場でも殺伐としているから接客業ならもう少し愛想良くしてほしいと感じる事の方が多いです
こういう時世だから仕方無いけどそれにしてもと感じます
愛想の無い人間なら機械とかセルフレジの方がまだ良い…+12
-0
-
436. 匿名 2025/03/22(土) 11:59:57
女芸人のやる店員みたいな人か+2
-1
-
437. 匿名 2025/03/22(土) 12:00:20
>>76
我慢してまで調子乗ってるアホに愛想良く相手する必要は無いですよね。
でも殆どの人が愛想良くして気持ち良く時間を過ごせる訳だからやっぱりニコニコ接した方が良いんですよね。+12
-0
-
438. 匿名 2025/03/22(土) 12:02:54
>>340
愛想よくしてると軽く見てくるやついるよね
そういうやつには同じ態度で返してる+29
-1
-
439. 匿名 2025/03/22(土) 12:06:17
>>64
仕事中はそれでもいいよ
プライベートでそれだと自他共にきついかと
本来生活全般がもっと無理しないで笑顔がこぼれるような日々だといいのにね+4
-1
-
440. 匿名 2025/03/22(土) 12:06:49
>>438
何も問題無い
人間関係は鏡のような物+12
-1
-
441. 匿名 2025/03/22(土) 12:21:08
腰の低い人ほど怖いというのは実体験で何度もあるから警戒する
ここ最近もそういう人いて周りの人からは評判良かったからあまり言わなかったけど仲のいい子には気を付けたほうがいいよと忠告しといたら案の定相当裏表激しい人だった
しかも裏でマルチみたいなことやっててその人を信用してた人達はなかなかハッキリと断れないみたいで大変よ+2
-3
-
442. 匿名 2025/03/22(土) 12:29:40
>>26
どちらかというと、情緒不安定って感じなんじゃない?その人は。+3
-0
-
443. 匿名 2025/03/22(土) 12:30:38
>>416
主です。
くみ取ってくださりありがとうございます。
愛想が良すぎるという書き方が悪かったかもしれませんね。
>>416さんが書いてくださっている通り、
もう噛み砕いて言ってしまえば、
私がここで言いたかった愛想が良すぎる人というのは「初対面から笑顔でガンガン近づいてきて、相手を異常に持ち上げて距離感を狭めてくる人」です。
ここで「愛想が良すぎる」というのを問題にしたいわけではなく、
急に態度をくるっと変え、普段が異常に愛想が良すぎるから態度を変えたときの落差が激しく、そのギャップによって相手が動揺することをわかっていてわざとやっているんだなとこちらがわかる振る舞いをしてくる人のことです。
普段からそんなに愛想良くふるまっているのなら、機嫌の悪さを態度に出さずに最初から最後まで取り繕ってほしいと正直思います。
決して嫌なことを我慢しろということではなく、露骨に態度だけに出してくるくらいなら、言いたいことがあるなら言って欲しいです。
その態度の豹変がなければ、純粋に普段から愛想が良い方なんだな仲良くしたいなと思い続けていられたのにと悲しいです。
私が気分を害することを言ったりしてしまったことによりそういう態度にさせてしまったのかと思うと本当に申し訳ないと思います。
普通に愛想よく接してくれる人、接してくれようとする人はわかりますし世の中の処世術だと思っています。
実際私もそうしています。+5
-0
-
444. 匿名 2025/03/22(土) 12:32:20
>>20
私も仕事日数増やされそうな時は用事あると言って逃げてる。若くないし体力衰えてるから家の中でゴロゴロしながら身体休めないと無理。+2
-0
-
445. 匿名 2025/03/22(土) 12:34:28
>>108
わかる。愛想が悪い人でいい人もいるんだろうけれども、その方が確率が低い。特に深く付き合うわけではないなら愛想がいい人の方がいい。+3
-0
-
446. 匿名 2025/03/22(土) 12:37:50
>>18
下手な人はそうかもしれないね。本人は愛想良くしてるつもりでも、過ぎたるは及ばざるが如しになっているパターン
・ただへりくだって見える
・笑顔が不自然で仮面みたい
・情緒不安定で結局急に態度変わる
・不必要な場面で、明るいテンションでズレてる
度が過ぎるのは、コミュ障までいかなくても不器用なんだと思うわ。+4
-2
-
447. 匿名 2025/03/22(土) 12:49:24
深い付き合いはしないから常にそんな感じかも
家族や昔からの友人とは趣味とかも話すけどたいして面白い話も持ってないから知り合いには別にしないし+2
-0
-
448. 匿名 2025/03/22(土) 12:52:09
モラハラ要素あり+1
-2
-
449. 匿名 2025/03/22(土) 13:04:01
>>383
うちの職場みたい
暗いor明るいの判断基準が小中学生って感じで心底ゲンナリしてしまう。存在感のある無しとかも。
心底つまらない
何で他人の性格の話ばかりするんだろう 関係ない遠ーくの部署の人の性格なんかどーでもいいわまじで+4
-0
-
450. 匿名 2025/03/22(土) 13:22:37
>>407
愛想悪いけど困ってたら助けてくれるイケメンならいたわ
ナンパされてて困ってたら助けてくれた
マンガみたいで素敵な思い出
その後は何の進展もなかったけどね+3
-1
-
451. 匿名 2025/03/22(土) 13:27:06
愛想良い人って営業スマイルなんで
結局は騙したい、操りたいがあるからなんだよね
そういう小細工しなくていい人のが性格良いのは当たり前+5
-7
-
452. 匿名 2025/03/22(土) 13:30:03
>>38
とにかく相手のコンプレックスを刺激しないようにするんだけど、大変だよ。限界まで地味にして大人しくしてる。少しでも自分より目立ったりモテたりすると潰してくるんだよねコワイ。+5
-0
-
453. 匿名 2025/03/22(土) 13:31:56
>>1
主さんが、相手がにこにこしているから、舐めてかかってるのかなって。それで、ぴしゃりと断られたりするから怖いって思う構図を想像しました。
にこにこ愛想よくしてると、ちょろいと思って物を頼んできたりする層が寄ってくるから、私自身は失礼じゃない程度に無表情にしてる。
+7
-0
-
454. 匿名 2025/03/22(土) 13:35:26
>>33
わかるよー
怖そうなひとに言えないことを、こっちに言ってくるんだよね。御し易いと思われるのか。あんまりにこにこしてると損すると思う。特に職場では。+15
-1
-
455. 匿名 2025/03/22(土) 13:49:05
男性社員で、降りる時にひとを先に行かせてエレベーター扉を押さえる人がいる(女性社員にのみ)。
優しい人だなんて全く思わず逆に怖い人だな…と思っていたら、その男性社員の知り合いがパートさんで入ってきてDV癖があることが発覚した。
やっぱりなーってみんなで納得。他人に優しすぎる人ってどこかで帳尻つけてる…+5
-4
-
456. 匿名 2025/03/22(土) 13:51:54
>>455
(女性社員にのみ)ってところが肝だね+3
-0
-
457. 匿名 2025/03/22(土) 13:53:05
>>230
なんだろうかわいい。
泣かないで( ๑´•ω•)۶”ヨシヨシ+6
-1
-
458. 匿名 2025/03/22(土) 13:54:40
>>451
服屋の店員さんでたまにいる。
試着まではすごく愛想良いのに、「すみません、合わなかったので」と返した途端、笑顔は消え無言。+6
-0
-
459. 匿名 2025/03/22(土) 13:54:44
>>368
最後の文同意
自分を棚に上げて相手を怖いと攻撃して被害者ぶる人もいるよね
何かやらかして滅多に怒らない優しい人にも嫌われてる地雷達を知ってる
でも人前ではよそ行きの猫撫で声で愛想振りまくくせに
裏ではダミ声で相手の悪口言いまくる豹変人間も知ってるので
こういうのは一方の話だけを聞いて信じることはまずない+9
-0
-
460. 匿名 2025/03/22(土) 14:00:34
>>2
外面の愛想よくふるまうのは自分の利益になるからと計算高い人は演技で愛想よくふるまうことが多い
実際の性格が良いとは限らないし、むしろ人間関係も全て計算づくの腹黒い人というパターンのほうが多い+3
-4
-
461. 匿名 2025/03/22(土) 14:08:27
>>17
愛想がいいって「いつも朗らかで明るく感じがいい人」と「距離感近くてグイグイ来る人」では全然違うもんね。
後者は敵認定されたら、徹底的に好戦的になるから驚く。
「この人苦手だけど、仕事だからビジネスライクに付き合おう。」ってことができないの。
仕事でも徹底的に邪魔とかしてくる。その前は「〇〇さ~ん、仲良しだよねぇ」ってグイグイしてたのに。された方が気持ち悪がってる。+14
-0
-
462. 匿名 2025/03/22(土) 14:13:00
>>18
おれやで〜
害はないですと伝えたいだけ
+4
-2
-
463. 匿名 2025/03/22(土) 14:15:18
>>258
笑+1
-2
-
464. 匿名 2025/03/22(土) 14:18:10
多くはない。
そんな人もいるけど多いことはないよ。
少ないケースが強烈に印象付いたんだろうね、多いこたぁないよ。+0
-0
-
465. 匿名 2025/03/22(土) 14:19:49
>>120
母娘そろって怖い。+3
-1
-
466. 匿名 2025/03/22(土) 14:21:35
>>9
洗脳されてる人に多い笑顔のような印象受ける。
あくまでそんな気がするだけで個人の感想です。+7
-2
-
467. 匿名 2025/03/22(土) 14:26:10
>>453
めちゃめちゃわかるー!!!!私も真顔になってから無駄話の相手をさせられなくなった。
とっても楽。+6
-0
-
468. 匿名 2025/03/22(土) 14:27:44
>>169
顔的にキツイ系美人なので
顔的にキツイ系美人なので
美人なので
+2
-0
-
469. 匿名 2025/03/22(土) 14:30:33
>>10
ふり幅すごい人いるもんね。超べたべたして、仲良くしましょみたいな感じだったのに、何かあったら敵認定でガンガン攻撃してくる。
なのでいつも人の事褒めたりけなしたりの話ばっかり。「あの人優しくてぇ~」ってわざとらしい誉め言葉言ったと思えば別の人の事を「あいつ、見た目はいいけど絶対意地悪だよね」って憎み言葉。
その価値観は覆らないから「その人、そんな意地悪じゃないよ」って誰かがフォローしても「絶対意地悪だよ!そうだよ!」ってヒートアップ。
でも、人を敵か味方かでしか見られない人っているんだよね。
だから刺激しないに限る。
しかしベタベタ体にくっついてくるからみんなキモッって言ってる。+5
-0
-
470. 匿名 2025/03/22(土) 14:40:31
>>82
よこ
好き♡w+1
-1
-
471. 匿名 2025/03/22(土) 14:41:37
>>94
これが大人の対応ってやつですからね+5
-0
-
472. 匿名 2025/03/22(土) 14:42:21
いたいた、すごく面倒見のいいお局いたけど
snsで新入社員にバカにしたあだ名つけて仲間内で笑いものにしてるのを知った時ゾッとした+2
-0
-
473. 匿名 2025/03/22(土) 14:48:19
>>96
間欠爆発症/間欠性爆発性障害+1
-1
-
474. 匿名 2025/03/22(土) 14:52:52
>>126
それは、あなたが人見知りで愛想良く感じの良い相手に対して嫉妬してるだけでしょう。+4
-1
-
475. 匿名 2025/03/22(土) 14:57:17
>>136
A-studioの観覧行った時、鶴瓶めちゃくちゃ感じ悪かったよ。観覧客の事なんてカメラが回っていない時はガン無視だったし。無愛想どころの話じゃないよ+1
-0
-
476. 匿名 2025/03/22(土) 15:04:22
>>23
>>457
二人とも可愛いよ+2
-0
-
477. 匿名 2025/03/22(土) 15:05:35
>>9
確かに変な怖い笑顔なんだけど、そういう顔の造りの人っているのかもなーと思う時もある
たとしたらお気の毒+4
-0
-
478. 匿名 2025/03/22(土) 15:20:26
>>178
男がどう振る舞ってたら満足すんの?w
二次元のゲームだけやってなよ+0
-0
-
479. 匿名 2025/03/22(土) 15:35:21
>>5
初対面でもニコニコ急速に距離縮めてくるのは、もうその時点で地雷露呈してると思う
他者との距離感を分かってない、パーソナルスペースゼロの人は自他の境界を引けない人だから
でもそういう人に対しては「第一印象が良い」みたいな錯覚を抱きやすい+10
-1
-
480. 匿名 2025/03/22(土) 15:39:29 ID:HXrmcomzKH
いや、むしろ愛想が悪すぎる人のほうが開き直ってふてぶてしくて嫌いだわ
たとえ演技でも愛想よくしてくれる人のほうがマシ+2
-0
-
481. 匿名 2025/03/22(土) 15:40:36
>>479
あなたの発想が異常だし病気だよ
初対面でにこやかにするのなんてマナーであり礼儀だよ
ブスーっと不機嫌面しろってか?+3
-2
-
482. 匿名 2025/03/22(土) 15:41:04
>>1
私は割と誰にでも愛想がいいんだけど、相手がこちらをナメてきてるな、と察したら、必要最低限の塩対応で済ませます。
後は、私や周りの大切な人を害してくる人には、どの手を使って懲らしめるかめちゃくちゃ考えます。そして絶対に許さないです。
怒ることなさそう〜とか、いつも優しくて〜とご評価いただきますが、逆鱗に触れるとメンタル鬼強になって言い返すので、怖い…と言われます。
怒ることをしなければ優しい人なんですよ。たぶん。
ちなみにINFJです。+2
-0
-
483. 匿名 2025/03/22(土) 15:41:10
職場の若い男の人で、言葉遣いはバカ丁寧で爽やか(営業職じゃないんだけど「営業!」って感じ)、いつも笑顔、こっちが座ってるときは床に跪いて話しかけてくる人がいるんだけど、なんか違和感があってずっと苦手。
ぜんぜん仕事できないのにシゴデキ感出してくる。本当はこっちを舐めてるのに「とりあえずおっさんおばさんには丁寧にしときゃいいんだろ」的なのが透けて見える。
そういうの隠し切ってる腹黒い人に比べたらいい人なのかもしれないけど…
私は何も言わずに表面上は普通に接してるつもり。
でも同僚が彼の悪口言ってるのが聞こえて、あ、違和感持ってるの私だけじゃないんだと思った。+1
-1
-
484. 匿名 2025/03/22(土) 15:42:09
口を「へ」の字にひん曲げ、口角下がった不機嫌顔のババアが
いつもニコニコ笑顔で愛想の良い女性下げのために建てたトピでしょ+1
-2
-
485. 匿名 2025/03/22(土) 15:45:38
挨拶しても挨拶を返さない
相手が笑顔なのに自分は意地でもニコリともしない不機嫌面
愛想良くしてくれる女性に対して敵意や嫉妬をむき出すオバサン
辛い事があっても笑顔を絶やさない健気な女性に嫉妬し「あの女、愛想ふりまいて八方美人!」等と陰口を掲示板で撒き散らす
【結論】愛想が悪い人のほうが不快です。不機嫌な顔や態度を見てるとこっちまでイライラする+1
-0
-
486. 匿名 2025/03/22(土) 15:46:46
基本的に接客業やサービス業は「愛想良くする」のが義務だし業務ですよ
それが出来ない人はクビ まじで邪魔+2
-0
-
487. 匿名 2025/03/22(土) 15:49:20
別に相手の本音で交流なんて求めてませんし、実は腹黒であれ本心がどうあれ、そんな事はこっちに関係ないので一緒に居る時間内は和やかに笑顔で過ごせればそれで良いので、愛想の良い人のほうが好きです。
+0
-0
-
488. 匿名 2025/03/22(土) 15:51:33
じゃあ愛想が悪い人は実は良い人って事になる?なりませんよね。
愛想も悪い人は中身も開き直ってふんぞり返って、もっと悪い人が多いです。
表面上だけでもせめて愛想良く振舞おうという気すら失せて開き直ったふてぶてしい老害とか。
ならば仮に中身が悪くても、せめて愛想だけでも良くしてくれる人のほうがまだマシです。+1
-1
-
489. 匿名 2025/03/22(土) 15:52:40
>>69
三船美佳を思いだした+3
-1
-
490. 匿名 2025/03/22(土) 15:53:05
>>261
どういう場所でかによるよね
仕事であれば愛想良くするのは当たり前の業務だしね(接客業など)
むしろ愛想悪かったら業務違反 客が不快になるからね+2
-0
-
491. 匿名 2025/03/22(土) 15:53:05
愛想がいい人も悪い人も敵対すれば怖い。
それなのにいちいち敵や目下の人間を作って笑っていられる人も怖い。
+2
-0
-
492. 匿名 2025/03/22(土) 15:54:02
>>2
腹黒いからこそ笑うんだと思う+3
-1
-
493. 匿名 2025/03/22(土) 15:54:06
>>489
あんた三船ミカさんを知らないだろが+1
-2
-
494. 匿名 2025/03/22(土) 15:56:05
他人が不快にならないよう笑顔で愛想の良い態度を取るのは当たり前のマナーであり人間としてのエチケットだよね。
それが愛想です。
それが出来ない人のほうがコミュ障で嫌いです。+1
-2
-
495. 匿名 2025/03/22(土) 15:56:43
愛想の良い女性は悪である!!
という印象操作をしたくて
このトピを建てたの?+1
-1
-
496. 匿名 2025/03/22(土) 16:05:44
>>2
ふだんニコニコしてても陰で悪口言ってる人が多い。
人間、ずっと心の底からニコニコしてもいられんからわかる気もするが・・・。
+2
-1
-
497. 匿名 2025/03/22(土) 16:11:06
>>1
コミュニケーションの押し売りと言うか、最早強奪みたいな人いるよね…、私口下手系コミュ障だからある意味オラついてる人よりもその手の人が一番怖い…
どんどんぐいぐいきて、うまくお礼言ったりすることも出来ず心苦しくてしんどいからと避けようものなら一転して「ガル子さん冷たくて」「私ばっかりやらされて、全然手伝ってくれなくて…」みたいに悪者にされるんだもん、別に私の仕事が質が悪いわけでも遅れてるわけでもないのに自分の時間削って無償労働してまで勝手に人の仕事を奪いにきてるのそっちなんだけどなぁ…、出来るワタシとか献身的で健気なワタシを演出するために私の事踏み台にしに来てるくせによく言うわ…ってなる、言ったところで「酷い!私はそんなつもりじゃなくてただ仲間を手伝ってあげたくてしただけなのに…」みたいになるだけだしシンドいから極力関わりたくない+3
-0
-
498. 匿名 2025/03/22(土) 16:11:22
>>427
ぶっちゃけ会社もそうだよ+1
-0
-
499. 匿名 2025/03/22(土) 16:13:24
>>9
私的にはずーーっと前からベッキーと上戸彩がそう
二人とも愛想良く笑ってるのに目が笑ってないしなんかね嫌なものを感じるんだよね
そしたらベッキーはあんなんだったしやっぱりなと
上戸彩も信用してない+7
-0
-
500. 匿名 2025/03/22(土) 16:20:08
>>127
横、変なのに会ったことないなら幸せだと思う
本当に過剰な愛想の良さの人っているんだよね、ニコニコしてて朗らかで良いなぁとかじゃなくて、拗らせ感プンプンした圧迫感のあるフレンドリーさの人間、初見で違和感無かったとしても回を重ねるごとに強迫観念や支配欲の影みたいなのがチラついたりする
主が言ってるのはそういう人のことじゃないかなぁ?あとモラハラ浮気性男とかもめちゃくちゃ気さくだったりは多い+7
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する