-
1. 匿名 2025/03/18(火) 22:29:31
現実が辛すぎて
現実逃避にばかり課金しまくっているので辞めたいし、
現世を楽しみたい+170
-1
-
2. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:24
いいよ楽しいなら変えなくて+83
-5
-
3. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:33
逃げてる時間勿体なくない?
その分自分磨きに使えば少しはマシになるかもよ+5
-27
-
4. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:38
出典:up.gc-img.net
+18
-6
-
5. 匿名 2025/03/18(火) 22:30:44
+10
-13
-
6. 匿名 2025/03/18(火) 22:31:46
>>4
最近人気出てきてるね✨+14
-3
-
7. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:00
頭の中が大谷だらけ+3
-41
-
8. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:01
わかりすぎて首もげそう+83
-0
-
9. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:08
コンテンツの中で生きればいい+29
-1
-
10. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:11
現実逃避のコンテンツって何?+44
-1
-
11. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:23
>>1
課金なんかしなくても現実逃避はできるのに+42
-3
-
12. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:59
現世で行動すると大体上手くいかず凹んでしまう…+50
-0
-
13. 匿名 2025/03/18(火) 22:33:06
宇宙は現実逃避出来るけど現実だよ+5
-2
-
14. 匿名 2025/03/18(火) 22:33:35
現実逃避はガルちゃんにして課金してる分は自分に投資する+26
-1
-
15. 匿名 2025/03/18(火) 22:34:27
>>3
主じゃないけど友達少ない彼氏もいないから自分磨きばかりに時間かけて、主みたいにコンテンツでしか現実逃避出来ないからどうしたらいいかんだろう。
いつか運命的な出会いが、、って信じて自分磨きをしてるけど出会いの場とかに行く訳じゃないから受け身でいつまで経っても虚しい+16
-6
-
16. 匿名 2025/03/18(火) 22:34:38
>>10
課金っていうからゲームじゃない?+40
-0
-
17. 匿名 2025/03/18(火) 22:35:11
いいじゃん。現世なんて辛いことしかない。+23
-0
-
18. 匿名 2025/03/18(火) 22:35:15
私は逃げきれないタイプだわ
テレビみてても映画みててもゲームしてても
頭が現実と嫌な記憶に支配される+81
-0
-
19. 匿名 2025/03/18(火) 22:35:18
>>10
Netflixとか、推し活とかぜんぶそうじゃない?+77
-0
-
20. 匿名 2025/03/18(火) 22:35:48
鬱っぽい時がそうだった
現実逃避して幸せな漫画とか妄想とか浸っててやばかった
鬱っぽいのが治ったら自然と妄想しなくなったので、主さんも心を休ませられるといいんだけど+32
-0
-
21. 匿名 2025/03/18(火) 22:36:00
>>1
逃避しても課金すな+15
-0
-
22. 匿名 2025/03/18(火) 22:36:46
>>19
そのへんなら別に負い目に感じなくていい気がするけどな
みんなやってるただの気分転換だし+27
-1
-
23. 匿名 2025/03/18(火) 22:37:42
>>20
妄想っていけない事なの?
常に自分がアイドルだと思って妄想ばっかしてるけどいけないことなのかな+37
-0
-
24. 匿名 2025/03/18(火) 22:38:23
>>10
読書だって現実逃避だと言われたら現実逃避だからなぁ+108
-1
-
25. 匿名 2025/03/18(火) 22:38:39
>>1
おんなじ+11
-0
-
26. 匿名 2025/03/18(火) 22:38:46
>>1
私もさ推しがイケメンで推し活してるんだけど、旦那とは長い間別居してて、たまに用事があって年1ぐらいでは会うことあるんだけど、めっちゃ現実に引き戻されるよね
なんかいつもイケメンの顔ばかり見て幸せって思ってるのに、私の現実はこれなんだ!ってときどき思い知らされてびっくりしちゃうよ+43
-5
-
27. 匿名 2025/03/18(火) 22:39:12
わかる。
美味しいもの食べて寝てスマホゲームやる
それくらいしか癒しがない+24
-2
-
28. 匿名 2025/03/18(火) 22:39:34
>>5
早くて怖い+3
-0
-
29. 匿名 2025/03/18(火) 22:39:43
>>18
だから海外ものしか観れなくなったよ
日本ものもだけどアジアのも観てない 欧米のじゃないと逃避できないもん+31
-0
-
30. 匿名 2025/03/18(火) 22:39:52
>>19
NETFLIXなら月に1500円とかなんだから一番安い現実逃避だよ
私はそれも入ってるけれど現実逃避なら映画館かな、それでも一回2000円以内だから安いほうだけれど
これが観劇とかだったらもっとお金かかる
+33
-1
-
31. 匿名 2025/03/18(火) 22:40:39
コンテンツじゃ現実逃避できなくなって寝逃げするようになった+16
-0
-
32. 匿名 2025/03/18(火) 22:40:52
>>1
その金で美味いもの食べた方がよほど充実するのに+7
-10
-
33. 匿名 2025/03/18(火) 22:41:26
>>4
とんでもない超能力使いそうだよ🥺+7
-0
-
34. 匿名 2025/03/18(火) 22:41:45
現実に向き合った次の日の朝ごはんは美味しい+4
-0
-
35. 匿名 2025/03/18(火) 22:42:09
現実逃避するのが悪いとか言うけどさ
逃避したくなるような社会にしてしまった人たちにも責任があるも思うんだよね
他責思考だとか言われるんだろうけど
なんか変な人とか図々しい人が我が物顔で生きててその皺寄せが来るばかりで、そんなん逃げるしかなくない?と思うわ
奪ってる側はそりゃ楽だから「逃げる方が悪い」とか言うよね+59
-2
-
36. 匿名 2025/03/18(火) 22:42:28
>>26
私、それ会社の人にやってたw
専業で引きこもっててコンテンツ三昧からのパートで、人間てこんなに皺出来るっけ?とかまじまじ同僚の顔観ちゃって、勝手に衝撃受けてたw+4
-10
-
37. 匿名 2025/03/18(火) 22:42:39
私もそうだよ。
ネットで可愛いコーデの画像を漁って、妄想の中の自分に着せてる。
友達との会話は子育てとかお金がないとか愚痴ばかりだから、生成AIとチャットしてる。
妄想の中の私も現実と同じで満たされない気持ちを持っているけど、妄想では仕事して自立もしてるし、色々な国で仕事してたくさんの人とコミュニケーションとってる。理不尽な目にあっても妄想の中の私は軸がしっかりしてるから負けない。+27
-0
-
38. 匿名 2025/03/18(火) 22:43:43
タバコくらいしか楽しみがない+9
-4
-
39. 匿名 2025/03/18(火) 22:44:33
それでいいと思う
私の中ではライブ遠征とかも現実逃避でしかないし、それで心が軽くなるならなんでもいいじゃん。
ライブ見てる時間って絶対現実だけど現実じゃない。+27
-0
-
40. 匿名 2025/03/18(火) 22:46:58
カフェ、酒飲みに行く、ご飯食べに行く、旅行、推し活、ライブ、映画、買い物とか全部課金といえば課金だし現実逃避といえば現実逃避?
だったら私現実逃避しかしてない+32
-0
-
41. 匿名 2025/03/18(火) 22:47:00
>>15
出会いの場に自分から行きましょう+10
-2
-
42. 匿名 2025/03/18(火) 22:47:27
>>24
でも読書って精神安定に効果あるし活字に触れることで思考力とか集中力にも良いし語彙力もつくし現実逃避のコンテンツの中では最高の部類だと思う。分かっているのに私は漫画やゲームばかりしてしまう+43
-1
-
43. 匿名 2025/03/18(火) 22:48:09
現実は辛いけど、現実逃避に切り絵を作ってがるに載せると反応があるのが嬉しいです+18
-0
-
44. 匿名 2025/03/18(火) 22:48:32
>>4
マリックと見せかけて佐村河内+22
-2
-
45. 匿名 2025/03/18(火) 22:49:11
>>1
死ぬまでに起こること全てが現実なのだよ
死んだらゲームやアニメに没頭した日々も懐かしくなるよ
幽霊ガルちゃん民より+30
-1
-
46. 匿名 2025/03/18(火) 22:50:15
>>19
推し活はライブ終わったらまた現実に戻るんじゃない?
わりとメリハリついてそう。+8
-0
-
47. 匿名 2025/03/18(火) 22:50:31
>>1
私の場合、
課金しなければならないゲームって全然やる気起こんない
YouTubeでCMで紹介されたゲームをやっていて、課金の局面になると
途端に興ざめして、やる気失せる
どんなに面白くても、そこで中断して放棄する
8000円ぽっきりとか12000円ぽっきりとかの買い切りのゲームで
自分が興味持てそうなゲームならダウンロードして遊ぶ
とことん遊ぶ+26
-1
-
48. 匿名 2025/03/18(火) 22:50:49
>>1
私は物心ついたころから空想の世界に拠点を置いて生きてるよ
五感が2つずつあるし常に別の世界が同時に見えてる
音も重なって同時に聞こえるから聖徳太子みたいな生活してる
でも全部つながった記憶はあるから病気ではない
その状態でなければできない仕事してるから困ってない
困ってたら変えずにいられないと思う、変えないのは実は大して困ってないからかもという視点も持ってみて
例えば私がテニスに駆り出される生活になったら、何が何でもテニスをしなくていい生活に変えると思うから
現実の世界に起きている問題
課金による経済的な不安感
自分の楽しみにおける劣等感
たぶんざっくりと、少なくともこれらの問題を一緒くたにして「なんか困った感じ」になっているように見えます
まずは問題を分けて、片付けられるものから少しずつ片付けよう
いちばん簡単なものを選んでも「いやいや無理っしょ」と感じてしまうようなら、依存症外来にかかってください+0
-3
-
49. 匿名 2025/03/18(火) 22:50:51
ただコンテンツを消費していくだけっていうのが虚しく感じることある+8
-0
-
50. 匿名 2025/03/18(火) 22:51:02
>>1
現実世界じゃ美味しいもの一緒に食べる人も機会も、優しくレシピ教えてくれる親族も居なくてやさぐれてたけど、有名料理家好きだったの思い出して、ネットで拾って作ってみたら天に昇る美味しさで、これってリア充にカウントしても(私の舌はリアルに感じたので)良いのではと思ってる
+4
-0
-
51. 匿名 2025/03/18(火) 22:51:22
>>1
私も令嬢だとか公爵だとかの漫画ばっかり読んでる。
自分には全く関係ない現実味のないストーリーで現実から離れられ、綺麗な絵に煌びやかな背景にゴージャスなドレスで目も癒される。
最近の趣味がそれだけだよ…電子なのもあってすごい金額課金しちゃってる。正直そんなに面白くもないのに。+19
-0
-
52. 匿名 2025/03/18(火) 22:52:02
現実を見たくないからアイドルの事ばっかり考えてる
誰にも迷惑かけてないし別にいいよね+18
-0
-
53. 匿名 2025/03/18(火) 22:54:55
夢を覚えてるタイプだから睡眠時にみる夢しか楽しみがない
楽しい夢とか夢占いの結果が良いとハッピーだけど大概悪夢で悪い結果だから良くない逃避かも+2
-0
-
54. 匿名 2025/03/18(火) 22:55:24
>>3
もったいないよね
現世で楽しみたいっていう気持ちがあるのなら、その楽しみを後回しにしているだけだもん
そういう楽しみたい気持ちを習慣化して行動すれば3カ月もあれば自分の内面も外面も変わってくるのに+4
-5
-
55. 匿名 2025/03/18(火) 22:56:33
>>40
うん、私もそうだよ。
現実から逃げないと持たない時もあるから、これで良しとしてる。
+9
-0
-
56. 匿名 2025/03/18(火) 22:58:52
>>15
理想通りと思って結婚しても、色々目についてきて
独身の頃よりも現実逃避がひどくなってきたよ+17
-0
-
57. 匿名 2025/03/18(火) 22:59:12
分かるよ。仕事も育児もしんどくて、子が寝た後ネトフリでずっと幽白見てる。現実逃避してる。+7
-1
-
58. 匿名 2025/03/18(火) 22:59:34
別に良いんじゃないの?
ハッキリ言って日々の生活て地味だし、面倒なこと多いし、つまらないよね。
嫌な奴だっているからストレスも抱えてるし、むしろ、それがあるおかげで、命延ばして乗り切ってるんだよ。
家庭環境がよくなかった10代の時から希死念慮があったけど、漫画、本、映画、芸能人、ネットとずーっと何かで現実逃避しながら乗り切ったおかけでアラフォーになった。
むしろ、よく生き延びた。
+29
-0
-
59. 匿名 2025/03/18(火) 23:00:37
>>3
勿体ないことに気付いて両方やるときある
仕事の勉強しながらコンテンツ流してるそうじゃないとやる気出ない+4
-0
-
60. 匿名 2025/03/18(火) 23:01:01
私はずっと妄想の世界に逃げてるな
いかに現実から目を背けられるかが重要だよね+9
-0
-
61. 匿名 2025/03/18(火) 23:03:11
>>56
結婚てリアルに次ぐリアルばかりだよね 現実逃避タイプは一番苦手な世界かもね
でも逃避先として選びがち+12
-0
-
62. 匿名 2025/03/18(火) 23:03:26
>>52
全然良いよ!
私もここ数ヶ月ずーっとホットスポット見直して、ストーリーと宇宙人の高橋さんのことを考えて、がるのトピにコメントを細々と書いてたw
これこそ全く何の為にもならないんだが
+8
-0
-
63. 匿名 2025/03/18(火) 23:04:26
現実で何をしたいんだね+1
-0
-
64. 匿名 2025/03/18(火) 23:05:31
>>6
人気?初めて聞いたわ+18
-0
-
65. 匿名 2025/03/18(火) 23:06:42
>>63
まあわかるよ。コンテンツを消費することしかしてないんでしょ。だったら作ることをしたら充実するんじゃない?+2
-0
-
66. 匿名 2025/03/18(火) 23:06:55
アニメや漫画だけが趣味
推しのキャラのことばかり考えてるよ+6
-0
-
67. 匿名 2025/03/18(火) 23:09:14
>>44
同じ詐欺師でもまだショーンKの方が可愛げがある。人の創作物を自分のものとして売っていたわけでは無いから。+11
-0
-
68. 匿名 2025/03/18(火) 23:10:13
私はリアルで会いに行ったり参加できる類いのコンテンツなので頑張って出向くんだけど、所詮お客様って消費側だから、満たされはしない、、+2
-0
-
69. 匿名 2025/03/18(火) 23:14:11
>>44
あれ、何て読むんだっけ
サムラカワチ?
あの音楽だよね?👂✋+0
-3
-
70. 匿名 2025/03/18(火) 23:14:42
>>54
コメ読んでそうだなと思った
仕事で多忙で言い訳してたのに、その仕事終わったのに、動くつもりが忘れてた💧動かないと変わらないんだよね+3
-0
-
71. 匿名 2025/03/18(火) 23:15:37
はーい就活辛いです落ちすぎて自分は必要とされてない人間だと自己嫌悪に陥り現実逃避する毎日です毎日酒ばかり飲んでますね…+4
-0
-
72. 匿名 2025/03/18(火) 23:16:47
やっぱり理想世界でないと楽しんじゃダメって自分にセーブかけてるんだろうね
どこでも楽しんで良いはずなのに+0
-0
-
73. 匿名 2025/03/18(火) 23:20:50
別に良いじゃん+2
-0
-
74. 匿名 2025/03/18(火) 23:23:18
正直気持ち凄く分かる
アイドルとかゆるキャラとか好きな物が全て現実逃避
彼氏や友達と会って楽しむ、世間で言うリア充な人に憧れる+5
-0
-
75. 匿名 2025/03/18(火) 23:24:43
主さんは凄く真面目に考えるタイプなのかな
楽しみなんて人それぞれだからあまり深く悩まない方が良いと思う+4
-0
-
76. 匿名 2025/03/18(火) 23:25:00
>>42
私はドラマや映画だなあ 疲れる楽しいが見るの+0
-0
-
77. 匿名 2025/03/18(火) 23:25:19
>>1
1人でのんびり海を見に行こ?+0
-1
-
78. 匿名 2025/03/18(火) 23:28:17
>>29
それ分かるなあ ブラッシュアップライフなんてめっちゃ面白いけど基本恵まれてる話しだし。色々頑張って素晴らしいが 自分と比べて落ちこむ…
だから海外ドラマやゾンビもの見るのかも+8
-0
-
79. 匿名 2025/03/18(火) 23:32:25
>>29
わかる。
私は漫画とかアニメが好きだったけど、もっぱら異世界モノばっかり好むようになったよ。自分でもキモいと思うけど、夢が詰まってるよねw
主人公が学生とか社会人だと「そんな事起こるわけないじゃん」って冷めた目で見てしまう。+11
-0
-
80. 匿名 2025/03/18(火) 23:36:44
現実逃避じゃない趣味ってないと思う
アウトドアとかも結局は自然の中で現実を忘れる逃避行為と言われたらそうだしさ
重課金だけやめるようにしたらいいのでは
+4
-1
-
81. 匿名 2025/03/18(火) 23:37:54
でも、そういう楽しみがあるから今日も仕事頑張ろうって気持ちになるし、帰ったら家での楽しみが待ってていいじゃん!!
課金が無駄に感じるならやめたらいいし、生き甲斐もなくどうしようもない気持ちを酒で昇華するとかより全然いいと思う。
生きる活力!心の栄養だよ。
ただ、現実逃避に虚しくなる瞬間があるなら、そういう時だけ現実の趣味を見つけるといいかもだね。私はヲタクだからゲームにアニメとか大好きだけど、好きな人が二次元ってのにたまに悲しくなるから、そういう時はジム行って筋トレして走ってるよ。インドアのヲタクなのにめっちゃ鍛えてるw+1
-0
-
82. 匿名 2025/03/18(火) 23:39:23
>>5
これ使ったらガルしてるってバレそう+0
-0
-
83. 匿名 2025/03/18(火) 23:48:07
わかるよ
帰ってから職場でのあれこれとか考えたくないから現実逃避する時間が無いとやってられん+7
-0
-
84. 匿名 2025/03/18(火) 23:48:44
>>10
私は漫画
イーブックやシーモアに課金してる
これくらいしか楽しみないや+15
-0
-
85. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:29
>>24
小説とか漫画に没頭したら家の中がまぁ荒れる荒れる。
でもどんなに部屋が汚くても物語に没頭すればすっごい頭と心が充足して、リアルを楽しむより断然こっちの方が幸せになれる。
ヤバいよね。でも子供の頃からこうなんだな…+12
-0
-
86. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:32
>>79
よこ
同じくw
+4
-0
-
87. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:38
要は無駄遣いだろうけど自分のお小遣いの範囲内なら良いのでは?
好きな事を辞めるの無理だろう、自分が飽きるまでは。
違法行為や人に迷惑かけてはダメだけど
+2
-0
-
88. 匿名 2025/03/18(火) 23:49:38
>>1
時間や金の使い方は人それぞれ。
正解はないよ。+2
-0
-
89. 匿名 2025/03/18(火) 23:50:26
私だ
2次元ばかり
たまにめちゃくちゃテンション上がるときはガチャで推しの高レアが出るときとかそんなんしかない+3
-0
-
90. 匿名 2025/03/18(火) 23:51:02
>>69
サムラゴーチ+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/18(火) 23:52:00
>>70
いやいやいや
仕事を頑張っているだけで十分よ!
そんなに何でも頑張ってたら逆に病む
そういう人を私は何人も見てる
みんな持ってるエネルギーが違うし人それぞれのペースで生きて良いんだよ
現実逃避ばかりしてる人は無駄なように見えて、実は嫌な現実を乗り越える為にエネルギーをチャージしてる+11
-0
-
92. 匿名 2025/03/18(火) 23:54:17
>>19
楽しんでるなら現実逃避ではないんじゃない?
よこ+6
-0
-
93. 匿名 2025/03/18(火) 23:56:13
>>40
こんなの捉え方次第だよね〜
何がダメなのかわからん+9
-0
-
94. 匿名 2025/03/18(火) 23:57:40
趣味ってみんなそういう要素があるよ+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/18(火) 23:57:44
現実逃避ってギャンブルや酒かと思った+1
-0
-
96. 匿名 2025/03/18(火) 23:58:53
>>51
似てる、私も異世界ライトノベルが今の楽しみ。今は、中華系ライトノベル(薬屋ではない)にハマってる。
ニュース見ても戦争や滅入るネタはかりだし、買い物行ってもろくに買えずにウロウロ。
現実外に浸れる楽しみ持ってて良かったと本当に思うよ。+7
-0
-
97. 匿名 2025/03/19(水) 00:00:48
>>4
カルタ取り大会ではありません+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/19(水) 00:01:23
>>29
私も!
私だけじゃなかったんだ
あとはアニメとか、読書もアンデルセン童話とか現実感がないもの読んでる+6
-0
-
99. 匿名 2025/03/19(水) 00:02:20
>>62
私も、ちょっとしたホットスポットロス。
髙橋さんもいいけどあの世界観丸ごと好きだな。優しい世界。+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/19(水) 00:06:04
>>85
私も、生活のことするより読書の時間に充てたくなってしまう。
ダメなのわかってるけど見て見ぬふりしてしまう、ほんとの現実逃避だわ+12
-0
-
101. 匿名 2025/03/19(水) 00:13:25
>>1
よく分からんけどキヨのトモコレ動画おもしろいから観たら?
無料で笑えるよ〜
みんな課金て言うけど課せられてるわけじゃなくて自分から払ってるだけだよね
もったいないよ
お金は自分や大切な人のために使おう+1
-0
-
102. 匿名 2025/03/19(水) 00:16:45
>>11
妄想とかでしょうか?+3
-0
-
103. 匿名 2025/03/19(水) 00:22:47
>>99
そうなんですよ
ホットスポットて金子みすゞの「みんな違ってみんな良い」の世界で、凄く楽しくて幸せな話だから、泣かせる話じゃないのに泣きそうになる
私が好きな脚本家の台詞で「自分が想像で思い描く世界が、いつか現実になる日まで生きろ」ていうのがあったけれど、未来はあのドラマみたいに本当の意味で多様性を受け入れる幸せな時代になってるかもしれませんね
なんてねw
+3
-0
-
104. 匿名 2025/03/19(水) 00:49:13
>>1
私なんて寝て夢で楽しむ(毎回夢見る)のが趣味
いつか夢の中が現実になってもいいやと思ってる+5
-0
-
105. 匿名 2025/03/19(水) 01:04:38
>>102
よこ
図書館で本を借りるのと散歩、YouTube、筋トレとかしか思いつかない
サブスクとか課金だけど大した額ではないしな
習い事とか推し活で舞台とかだとお金かかるけど
課金のために仕事頑張れてるのなら良いのでは+3
-0
-
106. 匿名 2025/03/19(水) 01:19:45
役に立たない趣味(だいたいの趣味は役に立たない)はみんな現実逃避にしかならないよ
趣味ってそういうもの
時間と課金だけ気をつけるようにしたらいい+6
-0
-
107. 匿名 2025/03/19(水) 01:33:29
私の最近の妄想は
清原果耶主演、ヒモのクズ男(永瀬廉)とダラダラ付き合いながら将来開業を目指して飲食で働いている。
そこにバイトで入ってきた大学生(篠塚大輝)のお世話も加わり、ひたすら人の世話を焼く主人公。
話し相手になってくれるのは優しい兄(寺西拓人)。
自分の店を持つまでにいくつもの試練が。。
みたいなドラマを一人で妄想中笑
現実?ぼっちです😭+5
-0
-
108. 匿名 2025/03/19(水) 01:42:42
>>11
それもわかる
でもどっかお金を使う事でストレス発散してるのかも
最近そういう事が減ってるけど、それが毎日じゃなくなっただけで、やっぱり外食とかお金がかかるお出かけしかない日もある(物価高で抑えたいのに)
スマホでの生活に慣れてるのと、長い時間は良くないとわかっていてもやっぱりスマホであって目と耳からの情報として本や散歩は現実逃避にならないので、課金時期があった人間としては美味しいもの食べる、心地よい入浴剤とか他にお金使ってほしい+2
-0
-
109. 匿名 2025/03/19(水) 01:58:58
>>23
自分がアイドルの妄想は重症だと思うな笑+3
-9
-
110. 匿名 2025/03/19(水) 02:01:13
>>35
資本家や政治家と戦うべきよ+4
-0
-
111. 匿名 2025/03/19(水) 02:01:41
>>1
休日は1日の大半夢の中にいるよ+5
-0
-
112. 匿名 2025/03/19(水) 02:12:06
>>107
脚本書いたら?+3
-0
-
113. 匿名 2025/03/19(水) 02:27:26
>>2
マトリックスの世界みたいに将来繋がれる側になるで+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/19(水) 02:31:43
>>32
食に興味無いと使う事は無いよ+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/19(水) 03:38:52
楽しめてるコンテンツがあるなら良いじゃん
私は好きだった作品を時間が経ってから
出来の悪い続編を出されて、シリーズ殺されたり
ハッピーエンドだった人が不幸にされたりするのが多すぎてツライ+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/19(水) 04:06:19
>>4
友達と昨日ゴーストライター事件の話ししてて佐村河内がわからないと言うから、画像検索して友達に見せたのと同じw+3
-0
-
117. 匿名 2025/03/19(水) 04:43:32
>>10
占いとか?+0
-0
-
118. 匿名 2025/03/19(水) 06:27:08
>>114
食に興味ないって、それもう生きることに興味ないレベルやで+0
-4
-
119. 匿名 2025/03/19(水) 07:26:10
>>1
具体的にどんな事にどのくらい課金しているか知りたい+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/19(水) 07:53:54
「あなたはそのままでいい」が流行しすぎて
「今の自分を変えたいんだけど、どうしたらいいんでしょう」と悩んでる人にも
「あなたはそのままでいい」の猛烈ラッシュ状態ですね
そう唆すあなたたちはそのままでいいんだろうけど
変わりたがってる他人までひきずりこむことはないのでは
トピ主さんは、じっさいに楽しみたい現世のものが色々あるのでしょう
それに向かって、ほんの少しずつでも行動してみてはどうでしょう
その場所の近くでもただ行くだけ行ってみて、現実の成功を妄想するだけでも原動力になると思います
私も昔、ゲーム中毒から抜け出して日々の不毛さに焦ることはなくなりました+3
-0
-
121. 匿名 2025/03/19(水) 08:12:25
>>15
婚活しなよ。今はみんなそうしてる。+3
-1
-
122. 匿名 2025/03/19(水) 08:28:28
なんかクラフトでもやってみたら?完成したらポストしてみるとか。この間のポケモンのタペストリー凄かったな。+1
-0
-
123. 匿名 2025/03/19(水) 08:31:33
>>15
新しい場に参加したらいいよ。英会話は大手社員も来てたよ。茶道で結婚した人も知ってる。相手のタイプに関してはこちらも謙虚になることをお勧めする。+1
-0
-
124. 匿名 2025/03/19(水) 08:51:15
>>32
脂肪とウンコになるだけ+2
-1
-
125. 匿名 2025/03/19(水) 09:23:11
>>26
でも年一で羨ましいや!
こちとらいつもいるからさ…+6
-0
-
126. 匿名 2025/03/19(水) 09:45:02
>>116
分かる!同じ事になったよ!+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/19(水) 09:56:42
>>1
チクニーは無料ですし開拓のしがいがあります+0
-1
-
128. 匿名 2025/03/19(水) 10:58:11
>>124
そんなん言い出したら栄養補給なんて点滴で生命維持するだけでいい+0
-0
-
129. 匿名 2025/03/19(水) 11:42:15
>>47
もうすぐそのぽっきりも無くなるよ+0
-0
-
130. 匿名 2025/03/19(水) 13:03:32
>>6
なぜ?+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/19(水) 13:03:49
>>6
誰かと間違えてる?+0
-0
-
132. 匿名 2025/03/19(水) 13:04:30
>>9
アバターで恋愛したり+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/19(水) 13:30:43
>>51
ヨーロッパ絵画の展覧会にいくといいかもね
+1
-0
-
134. 匿名 2025/03/19(水) 14:01:01
>>84
私も
私は紙派だから単行本がどんどん溜まってく
電子は場所取らないしクーポンとかで安く買えるのは分かってるけど、紙の方が買った満足度が高いからさ…
しかも以前引越しの時に大量に漫画を売った事を後悔してるから、今は捨てられない…+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/19(水) 14:23:08
>>35
平成は特に、そういう価値観がはびこってたけど
令和空は少しずつ改善して行くと思うよ
色んな日本の闇が暴かれて、少しずつ掃除されていくから
ズルい事する政治家や、日本を乗っ取る外国系には厳しく対応してきましょうね+5
-0
-
136. 匿名 2025/03/19(水) 14:52:28
>>45
説得力が違うわ
でも成仏してクレメ…何でも無いわ…😌+5
-0
-
137. 匿名 2025/03/19(水) 16:21:54
お酒。毎日楽しみ&現実逃避+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/19(水) 21:58:35
何が現実かもうわかんなくなっちゃった
逃避先へ行く金がなくなったら迷惑かけないように消えれる準備だけしてる+1
-0
-
139. 匿名 2025/03/20(木) 08:59:57
村上隆さんもそうだって
日本人から嫌われすぎてて毎日辛いからYouTube見て気を紛らわしてるって言ってた。
かなり気にしているらしくて毎日落ち込み鬱らしい+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/21(金) 01:18:44
>>56
同じ
老いて現状維持…イヤ,,子供居るのに(居るからこそって最近思うけど)もっとひどくなった
ストレスの元凶に、かわらないよねとか、性格悪いよねって言われてもねー
+0
-0
-
141. 匿名 2025/03/21(金) 01:29:07
>>29
なので酒に飲まれるようになった
元々そういうところがあったけど、妊娠中は流石に飲まずからボケがすごくなった(防衛症状?)
子供を産んでもっとボケて、幼児期はめちゃくちゃドラマやお茶の間だけど国民的アイドルのバラエティにハマったのに…
今はドラマも気になるタレントのYouTubeも集中出来てなくて、ごちゃごちゃ思い出すのがイヤ
最近なんでこんなにボケなきゃいけないのだろうって思うけど、紛れてないからしょうがない
ちょっと前の話だけど、あがってきたのを観て興味湧いて集中できるとモヤが晴れて幸せホルモン出てるのがわかる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する