ガールズちゃんねる

脂質制限ダイエット

116コメント2025/04/13(日) 22:47

  • 1. 匿名 2025/03/18(火) 13:51:33 

    コロナ禍でジム通いを辞め、ブクブク太り+30kg(169cm・89kg)になりました。真剣に痩せようと思い、遺伝子検査をしたところ脂質で太りやすいようで昨日から脂質制限を始めました。現在、脂質制限されている方、過去に経験がある方、アドバイスや情報交換お願いします。

    +68

    -11

  • 2. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:06 

    >>1
    脂質制限ダイエット

    +15

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:35 

    >>1
    89キロまで増えたらか脂質制限もだけど一生続けていける健康的な食生活に切り替えるのがいいよ〜
    タニタ食堂のレシピおすすめ!

    +79

    -7

  • 4. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:47 

    >>1
    なんという遺伝子検査しましたか??

    +24

    -4

  • 5. 匿名 2025/03/18(火) 13:53:53 

    緩くしてて、体脂肪率20%になった
    鶏ガラみたいになった

    +16

    -9

  • 6. 匿名 2025/03/18(火) 13:54:19 

    サラダチキン。

    フォークでぶすぶすさして、
    アイラップで
    塩、砂糖、オリーブオイル、マジックソルト
    揉み込んで沸騰した鍋に入れる。
    冷めるまで放置。

    +33

    -14

  • 7. 匿名 2025/03/18(火) 13:54:21 

    >>1
    あすけんの有利プランでPFCバランス調整中

    +22

    -8

  • 8. 匿名 2025/03/18(火) 13:54:23 

    今体脂肪率25%なんだけどこれって多いよね?

    +20

    -20

  • 9. 匿名 2025/03/18(火) 13:54:29 

    バターロールの脂分さえ避けて、一月で7キロ減。
    周りからは病気で危ないのではと余計な心配をされた

    +41

    -10

  • 10. 匿名 2025/03/18(火) 13:54:49 

    脂質制限ならお米とかが良いんじゃない?
    高いけど

    +47

    -8

  • 11. 匿名 2025/03/18(火) 13:55:17 

    >>8
    女性なら平均より少ないよ
    20代じゃないなら

    +27

    -9

  • 12. 匿名 2025/03/18(火) 13:55:47 

    あすけんで栄養管理してると全体パランスがわかって痩せやすいよ

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2025/03/18(火) 13:56:14 

    まず菓子パンを辞めます

    +59

    -3

  • 14. 匿名 2025/03/18(火) 13:56:18 

    何を食べようか迷ったら取り敢えず脂質が低めな方にする

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2025/03/18(火) 13:56:28 

    おそらく食べる量が全体的に多いと思う
    1つの要素だけ制限しても意味ない

    +45

    -3

  • 16. 匿名 2025/03/18(火) 13:56:36 

    肌カサカサになるよ

    +26

    -6

  • 17. 匿名 2025/03/18(火) 13:56:38 

    おやつはオイコス

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2025/03/18(火) 13:57:09 

    >>16
    ピーナッツバターで脂質とプロテインを摂ります

    +8

    -5

  • 19. 匿名 2025/03/18(火) 13:57:30 

    MCTオイルみたいな質の高さで勝負

    +18

    -3

  • 20. 匿名 2025/03/18(火) 13:57:52 

    鶏ささみをめんつゆに漬けといて長めにチンしてソフトジャーキーぽくしたのをおやつにしてる
    噛みごたえあるので満足感ある

    +21

    -6

  • 21. 匿名 2025/03/18(火) 13:57:55 

    アボガド🥑

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2025/03/18(火) 13:57:58 

    あすけんで緩くやってた〜。2ヶ月でウエスト10cm減、体重は4Kg落ちた。摂るべき糖質は計算して3食お米で取って、脂質の低いものを食べてただけ。コンビニや外食も脂質低いものを調べて買って食べてた。パン、うどん、揚げ物は一切食べなかった。リバウンド全くせずです。

    +58

    -3

  • 23. 匿名 2025/03/18(火) 13:58:38 

    >>7
    PFCバランス考えるだけで全然違うよね、間食も欲しなくなるし

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/18(火) 13:58:47 

    >>1
    脂質ダイエットするなら大福食べれるね
    おやつに大福食べられたら満足度高いよ

    +58

    -4

  • 25. 匿名 2025/03/18(火) 13:58:56 

    >>1
    何事もバランスは大切だと思う。やせても、カサカサで老けてたら嫌じゃない?

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2025/03/18(火) 13:59:16 

    >>21
    脂質じゃないんだ
    へー

    +5

    -2

  • 27. 匿名 2025/03/18(火) 14:00:40 

    >>26
    いい脂質だよ

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/18(火) 14:01:03 

    >>24
    団子も食べれるね

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2025/03/18(火) 14:01:34 

    脂質だけを抑えても糖分も管理しないと意味がない 消費カロリーに対して摂取カロリーが多すぎるから太る

    毎日適度に運動をし、食事管理を徹底して規則正しい生活すれば痩せます 晩御飯も早めに食べて夜遅くに食べない事

    +15

    -8

  • 30. 匿名 2025/03/18(火) 14:02:19 

    >>23
    間食のカロリーが恐ろしい事になっていて自分で引いた
    数字化するとわかりやすいよね

    +30

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/18(火) 14:02:23 

    >>1
    どこの遺伝子検査を受けましたか?
    私もやってみたいな

    +12

    -2

  • 32. 匿名 2025/03/18(火) 14:04:07 

    糖質制限ってリバウンドしない?

    +6

    -7

  • 33. 匿名 2025/03/18(火) 14:04:32 

    カサカサ肌おばさんにならないように

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2025/03/18(火) 14:04:58 

    >>32
    トピ読んで
    脂質だよ

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/18(火) 14:05:17 

    ジュース 完食やめたら 痩せたよ

    +8

    -3

  • 36. 匿名 2025/03/18(火) 14:05:50 

    >>20
    マイナスあたってもうてごめんなさい

    主じゃないですけどそれやってみます
    間食に気をつけるのは効果あるよね

    +22

    -7

  • 37. 匿名 2025/03/18(火) 14:08:03 

    私なんて遺伝子検査受けたら
    脂肪、糖質両方ダメで太りやすいタイプって出たよ
    いや、そんなの分かってるんだけどって感じ

    +55

    -4

  • 38. 匿名 2025/03/18(火) 14:08:24 

    遺伝子検査はしてないけど、あすけんつけてたら炭水化物が足りてなくて脂質が過多だったから、食生活変えてみた!私はゆるめダイエットだからお菓子も普通に食べるんだけど、洋菓子から和菓子に変えたよ!

    +16

    -3

  • 39. 匿名 2025/03/18(火) 14:09:19 

    主です。
    初めてトピたったのでうれしい!
    遺伝子検査は、遺伝子博士というものをAmazonで購入しました。野菜やお肉を蒸したり、卵焼きはホイルシートで油使わずに作ってます。納豆や豆腐や卵も脂質は含まれているみたいなので食材から脂をとり無理なくしようと思ってます。

    +32

    -7

  • 40. 匿名 2025/03/18(火) 14:12:03 

    >>1
    33歳です。
    昨年頭に胆石からの膵炎で入院、四日間の絶食から重湯に代わって二週間で普通食に戻り退院。
    その時点で57キロから48キロまで減。身長は165です。
    膵炎に合わせて脂肪肝も見つかったので、退院後も脂質制限食にこだわり維持しています。
    どんな場でもアルコールは避けた方が良い。何なら外食も。
    脂質に限らず栄養素を計算しながら作るのも、意外と楽しいです。ぽよぽよだった夫も健康的に痩せました。
    頑張りましょう!
    脂質制限ダイエット

    +24

    -3

  • 41. 匿名 2025/03/18(火) 14:12:25 

    >>39
    魚介類は脂質低いからおすすめ

    +21

    -4

  • 42. 匿名 2025/03/18(火) 14:12:43 

    >>39
    私もそれ受けたけどサプリの営業が凄い来るから気をつけて

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/18(火) 14:14:58 

    >>1
    気持ちは分かるけど、今のBMIなら脂質どうこうは意識せずにカロリーだけで考えてもいいと思うよ。
    適正カロリーとってたら運動しなくても10kgは痩せるレベルだよ。

    +22

    -5

  • 44. 匿名 2025/03/18(火) 14:16:48 

    4毒抜き(蜂蜜は許した)したら老けた。

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2025/03/18(火) 14:29:01 

    >>1
    私もコロナ禍と更年期で12キロ太ってコレステロール結石になりました
    医師に脂質禁止され、1年かけて元の体重に戻りました
    糖質制限はなし、脂質制限だけです
    ただ肉の脂からオリーブオイルまで全カットしました泣

    +8

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/18(火) 14:29:58 

    >>24
    グミも脂質ゼロとかだよね
    糖質バカ高いけど

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2025/03/18(火) 14:33:39 

    >>1
    太った原因分かりますよね?
    おやつ食べ過ぎて太ったならおやつやめれば痩せますよ

    +6

    -8

  • 48. 匿名 2025/03/18(火) 14:35:19 

    >>40
    私(>>45)は総胆管結石からの胆石疑いで肝炎も起こしてて入院、1週間で5キロ痩せ、その後脂質完全除去食で太る前の46キロに戻りました
    石ができる系の人はまず脂質制限ですよね

    +11

    -2

  • 49. 匿名 2025/03/18(火) 14:40:15 

    私も結石で脂質制限してる。
    よく分からないのが、コレステロールゼロをうたってる商品でも表示見たら脂質はそれなりに高いので、コレステロール以外の脂質が入ってるんだろうけど、結局高脂質やんと思ってコレステゼロのマヨとかも買わないでいる。
    食材も脂質を調べて、食品買うときも必ず脂質量を見て10以上のものは買わないようにしてる

    +2

    -5

  • 50. 匿名 2025/03/18(火) 14:41:22 

    糖質制限で痩せなくて脂質制限にしたらスルスル痩せました。同じカロリーでも糖質がしっかり摂れるので満足度高いです。

    低脂質を徹底するとしても、脂質は減らし過ぎも体に良くないのでPFCバランスを計算しながら食事管理してほしいです。

    鶏むね、ささみ、魚、タコ、イカ、ノンオイルのツナ缶とかが便利でした。豚、牛も赤身を摂るようにして、バラ肉はほんのたまに嗜好品として使うって感じです。

    おやつは和菓子や果物。

    パンは、カンパーニュとかバゲットなどのハード系なら脂質ゼロ。

    牛乳やヨーグルトも脂質ゼロを選んでました。

    卵や納豆、豆腐は意外と脂質が高いので要注意で、1日のPFCバランスを計算して余ってたら食べる、っていう感じで管理してました。

    慣れると簡単にできますよ。

    +31

    -3

  • 51. 匿名 2025/03/18(火) 14:41:30 

    体脂肪40%です
    糖質制限でタンパク質、チーズ、ナッツ食べてたら悪化しました笑

    +29

    -3

  • 52. 匿名 2025/03/18(火) 14:44:43 

    そこまで太ってたら脂質制限とか気にせず、とにかく食事を減らした方がいいと思う
    あとは有酸素運動

    +23

    -5

  • 53. 匿名 2025/03/18(火) 14:46:09 

    >>41
    鰤とかサバとか意外と脂質高いよ
    タラがおすすめ

    +19

    -2

  • 54. 匿名 2025/03/18(火) 14:49:01 

    >>53
    お肉と比較したらましじゃない?

    +4

    -8

  • 55. 匿名 2025/03/18(火) 14:53:51 

    >>54
    肉の種類によるよ
    鶏胸肉はかなり脂質が低い
    あとは皮を取り除いた鶏もも肉、赤身の豚肉、牛肉もダイエット中にはおすすめ

    +12

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/18(火) 14:54:57 

    >>55
    確かに鶏胸肉は最強だね

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2025/03/18(火) 15:01:29 

    >>1
    今さら言っても仕方ないんだけど、何で30kgも増えるまで放っておいたのよ
    10kgも増えたら見た目相当変わると思うんだけど…
    まぁ、とりあえずご飯を適正量にしてウォーキングあたりからやってみては?
    最初から張り切りすぎると膝壊すから徐々に頑張って!

    +17

    -24

  • 58. 匿名 2025/03/18(火) 15:02:00 

    1日脂質30g以下にすると肌と髪がパサパサになって老けるしホルモンバランスが崩れて生理が乱れるから制限しても35gは摂取した方がいいよ。

    脂質はホルモン生成の栄養素なんだって。

    抑えれば痩せやすいけど総摂取カロリーとPFCバランスもかなり大事。

    +30

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/18(火) 15:10:31 

    身体に良い脂質は摂取するようにしてる
    鯖、オリーブオイルとか

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:00 

    >>58
    30以下ってなかなかストイックだね
    45くらいなら満足いくくらい食べれる

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/03/18(火) 15:19:14 

    >>24
    羊羹、あずきバーも

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:15 

    >>40
    アルコールはダメですか

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/18(火) 15:21:43 

    >>1
    私はパンと米を食べないようにし、代わりにおから蒸しパンを作ってそれを主食にしたよ。
    おからパウダーと卵、牛乳、カラントで作る。
    おかずは普通に肉も魚も、脂質なんか気にせずに何でも食べた。ストレスが大敵だからね。

    +2

    -16

  • 64. 匿名 2025/03/18(火) 15:22:43 

    >>62
    脂質低いの選べばいいね

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2025/03/18(火) 15:23:36 

    >>64
    蒸留酒やワインなど

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:25 

    >>1
    小麦粉のもの抜こうと思うと格好減らせるよ。あとは食材を炒めない。茹でるんだ。

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2025/03/18(火) 15:27:47 

    >>1
    防風通聖散の漢方薬たまに飲んでみたら

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2025/03/18(火) 15:28:21 

    >>1
    12kg減らしたから来てみたけど
    私は糖質制限で減らしたのでトピ違いか
    トピ主さん頑張ってね!

    +12

    -6

  • 69. 匿名 2025/03/18(火) 15:33:15 

    >>58
    脂質不足すると肌カサカサになるし
    私の場合は便秘になりやすくてキツかった
    オリーブオイルや魚油など摂ってた

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2025/03/18(火) 15:40:17 

    やったことあるよー
    びっくりするほどガクッと減るし、腕とか足とか脂肪が減った!ってはっきり自覚できる痩せ方だった
    1日の脂質は45g以下
    調理に油は使わないし、卵も納豆も脂質高くてNG
    けっこうキツイよね
    短期間で集中的にやるのがいいよ

    +22

    -3

  • 71. 匿名 2025/03/18(火) 15:45:35 

    脂質ほカロリー高いから、減らすと食べられる量は増えるんだよね
    ごはんと具だくさん味噌汁、胸肉かささみならお腹いっぱい食べられるよ
    確かに痩せるけど、わたしは「脂ってうめえ!」ということを強く認識しました
    脂質カットメシ味気なくてね笑

    +26

    -3

  • 72. 匿名 2025/03/18(火) 15:53:25 

    体脂肪率高い人、二の腕たぷたぷの人は脂質制限が特に有効

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2025/03/18(火) 15:53:48 

    >>1
    シチューのルーなし
    アスパラサラダ
    不味い飴デザート
    ご飯
    コンソメスープ

    今、入院してるから良かったらどーぞ
    1日30gの脂質メニューです ちなみにコレ夜
    脂質制限ダイエット

    +25

    -3

  • 74. 匿名 2025/03/18(火) 16:09:15 

    >>61
    和菓子ならいけるのか

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2025/03/18(火) 16:11:44 

    >>58
    トマトやアボカド、お豆腐や納豆にも含まれてるからかなり意識的に抜いても大丈夫だよ

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2025/03/18(火) 16:15:27 

    >>73
    個人的にシチューは汁物でありメインという感覚だから不思議な感じするね

    +14

    -3

  • 77. 匿名 2025/03/18(火) 16:21:21 

    >>1
    うちの娘がそうです。
    とりあえず炭水化物をとる。
    良質なタンパク質をとる。娘はササミ、鯛、鶏胸、豆腐、鮭あたりをとってます
    あとオイコス。
    どうしても食べたい時は昼間に食べる。
    唐揚げマクドナルドのポテト背脂ラーメンは何年も食べてません

    +5

    -6

  • 78. 匿名 2025/03/18(火) 16:22:53 

    >>76
    私糖質ダイエットしてるけどこんな感じ
    白米食べずに豆腐食べるか納豆足すかな

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2025/03/18(火) 16:32:42 

    >>11
    タニタの体脂肪測れるやつで、足だけだと28ぐらいあったんだけど、手で握るグリップ付きタイプに買い替えたら24だったわー

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2025/03/18(火) 16:42:47 

    >>39
    主さん、本気でやるなら皆が言ってるあすけんみたいなカロリーや栄養価が見れるアプリ使った方が良いと思うよ。糖質と違って脂質って結構何にでも入ってるから。
    あすけんはPFCバランス重視だけど、糖質は意外とガッツリとって、脂質を制限するから、結果として脂質制限に向いてるよ。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/03/18(火) 16:49:22 

    どうせデブは痩せてもまた太るだけなんだから
    そのままでいいだろ

    華原朋美とかすでに太ってるじゃん
    大家志津香もデブったしさ

    +2

    -11

  • 82. 匿名 2025/03/18(火) 16:58:04 

    >>76
    ルーが脂質高いんだろうね
    カレーも私には出ない😭
    膵臓が悪いから仕方ないけどね さみしい…

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2025/03/18(火) 17:00:33 

    >>1
    私も遺伝子検査したら脂質でやや太りやすいタイプ
    あすけんの有料会員になってPFCの脂質を1番少なくして、158cm59kgから49kgまで落としました!
    体脂肪率も27%から18%になりました
    よく食べたのはタラ、ホタテ、えび
    何か食べたくなったらスルメをかじっていました!
    主さんも出来るよ!頑張って!!

    +21

    -3

  • 84. 匿名 2025/03/18(火) 17:09:46 

    >>73
    こんなおかずで白飯220gも食えんw
    白飯だけめちゃ多いね

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2025/03/18(火) 17:20:04 

    >>62
    脂肪の分解って肝臓でされるんだけど、アルコール飲むとアルコールの分解の方が優先されるので、脂肪が分解されにくくなるって聞く。摂取しなくて済むならしないほうがダイエットにはなると思うよ。

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2025/03/18(火) 17:20:59 

    >>74
    なんとカステラもセーフなのです

    +10

    -3

  • 87. 匿名 2025/03/18(火) 17:23:46 

    >>82
    スパイス調合するのなら脂質ないし鶏むねひき肉にしたらお肉も入れられる
    作るの難しそうではあるが楽しそうでもある

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2025/03/18(火) 17:27:07 

    >>73
    入院中なんですね、お疲れ様です。早く良くなりますように。

    シチューは鶏もも使ってるっぽいけど、鶏むねにして、ルーは市販じゃなくて、バターと無脂肪乳の量を測って作れば、シチューにできるし、多分そっちの方が脂質は抑えられる。鶏ももってほんと脂質高いし、皮付きはなおさらなんだよねぇ。脂質制限のダイエットしてたときは鶏ももはほぼ使わなかったなー。

    大量に作って煮込まなきゃいけない病院食だから仕方ないんだろうけど、家庭なら胸肉も短時間の煮込み時間ならパサパサしないしね。自炊するなら色々できるし、そういうの考えるのが向いてる人には楽しいと思うな。

    +6

    -8

  • 89. 匿名 2025/03/18(火) 18:32:09 

    >>1
    私も今脂質制限してます!
    筋トレを始めたので炭水化物とタンパク質はしっかり取ってます
    お肉は皮を外した鶏肉、豚はヒレ、牛肉は赤身を使用し、他にタラ、カレイ、マグロも食べます
    調理方法もノンオイルで調理してます
    お米は雑穀米をgをはかって1食分ずつ冷凍してます
    野菜はほぼレンチンで蒸し野菜ばかりです

    +5

    -4

  • 90. 匿名 2025/03/18(火) 18:34:43 

    >>89ですが
    卵は卵黄が脂質高いので白身のみ
    マヨネーズチーズは御法度
    カレーはトマト缶にスパイスで作ってます

    +3

    -3

  • 91. 匿名 2025/03/18(火) 20:42:18 

    >>58
    そうなんだ。思い当たるフシもある…
    気をつけよう。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/18(火) 21:06:54 

    >>53
    ローファットしていても脂質は必要だから魚や卵、納豆ってとりやすいよね。
    脂質少なくなりがちだから魚の脂からとってる。
    いわしもタンパク質優秀。
    いか、たこあたりは脂質少ないしわりとタンパク質とれるから調整しやすい!

    +16

    -2

  • 93. 匿名 2025/03/18(火) 21:08:37 

    >>82
    ジャワカレーのカロリー50%オフいいよ。
    脂質もちょー少ないし。
    普通のルーよりさっぱりはしてるけどね。

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2025/03/18(火) 21:15:05 

    >>73
    入院中って最初は気にしてなかったご飯の献立表を
    日に日にしっかり見ちゃうよね

    +8

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/18(火) 21:15:33 

    脂質控えめ生活してます!
    朝雑穀米130g、バナナ1本、ゆで卵1つ、コーヒー、サラダチキン
    昼蕎麦かオートミールにノンオイルツナ混ぜたやつか米と鯖や鮭など
    夜豆腐or雑穀米100g、卵、サラダチキン、ルイボスティー2杯、あるいはトマト缶で作ったスープ
    間食は和菓子です
    最近はバーモントプレミアムの脂質2.6gカレーにハマってます🍛

    +7

    -3

  • 96. 匿名 2025/03/18(火) 21:29:56 

    >>86
    へー知らなかった!
    おやつのバリエーション増えた!

    +2

    -2

  • 97. 匿名 2025/03/18(火) 21:32:10 

    >>83
    すごい!
    自分も3週間前からあすけん始めて脂質気をつけてるんですが、どのくらいでその成果でましたか?

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2025/03/18(火) 22:17:16 

    主です。
    皆さん、いろんなアドバイスありがとうございます。今日は、脂質を気にしつつバランスのいい食事をしたところ満足感があり、間食したいと思わなかったです。お恥ずかしいのですが、甘いのは好まず以前は、おやつにサンドイッチやパスタサラダを食べてました。
    今日は、休みだったんですが8Kmほど、ウォーキングもできました。少しづつ意識が変わってきたようです。

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2025/03/18(火) 22:32:11 

    >>98
    あすけんのアプリ入れて間食減らすだけでもだいぶ変わりそうだね!
    お試し期間で自分の間食のカロリーにドン引きしてから、自分も間食は減った

    気長にダイエット頑張りましょう!

    +8

    -2

  • 100. 匿名 2025/03/18(火) 22:39:16 

    >>1
    同じくです。血中のコレステロールが高くなりやすく、コレステロールを下げる薬を飲んでいます。
    とにかく、低脂質の食事を心がけています。
    乳製品、パン 洋菓子は控えています。

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2025/03/18(火) 22:40:58 

    >>100
    あと、卵は脂質が高いので、2日に1個にしてくださいと言われました。

    +1

    -6

  • 102. 匿名 2025/03/18(火) 23:11:02 

    >>96
    基本的に和菓子はOKだよ。
    ただし、揚げてあるお煎餅はNG。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2025/03/19(水) 00:27:33 

    >>18
    ピーナッツバターなんて質の悪い油脂はやめたほうがいいよ。ニキビ出来るよ。

    +0

    -6

  • 104. 匿名 2025/03/19(水) 00:33:01 

    >>92
    鰤や鯖の脂質は良質だからダイエットとはいえ極端に避けるのは良くないよね。痩せてるだけでカサカサシワシワなら台無し。お菓子や肉の脂質避けるくらいにしといたほうがいいよ。

    +8

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/19(水) 00:37:33 

    >>103
    オーガニックもダメ?

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/19(水) 00:38:49 

    >>75
    そもそもアボカド食べてたら脂質30g以下なんて無理。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2025/03/19(水) 06:06:07 

    基礎代謝1000で1200摂ってるんだけど落ちない

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2025/03/19(水) 09:01:48 

    >>107
    運動はしていますか?
    していたら、1300くらいは摂取しても大丈夫です。
    あと基礎代謝が低すぎるので、筋トレを取り入れて基礎代謝を上げた方がいいかもです。

    +3

    -3

  • 109. 匿名 2025/03/19(水) 12:17:04 

    ピーナッツバター好き民のわたし、
    結局ピーナッツバターはありなのか無しなのか
    固唾をのんで見守ってる(´・ω・`)
    ありでも無しでも関係なく時には食べますけど

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2025/03/19(水) 19:06:27 

    >>109
    youtube見てるとガチのトレーニングしてる女性の食事には必ず出てくるよね
    病院出指導されてる人以外はありだと思ってる

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/03/19(水) 21:34:23 

    遺伝子検査やったら脂質や糖質で太りやすい事はなく、タンパク質を多く摂ると良いという結果。
    何食べてもすぐ太るから意外だったわ。

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2025/03/20(木) 11:13:15 

    >>26
    森のバター

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2025/03/20(木) 23:01:23 

    やはり小麦粉+砂糖の食品抜くと痩せ始めますね

    +1

    -5

  • 114. 匿名 2025/03/21(金) 22:07:57 

    お弁当作ってる方どんなメニューにしてますか?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2025/03/27(木) 18:59:22 

    ダイエットして、体脂肪率17なんだけど、見た目が変わらない。

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/13(日) 22:47:34 

    炭水化物大好きだからやってみようかな
    これってカロリーは気にしなくていいのかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード