-
1. 匿名 2025/03/16(日) 18:52:43
名古屋地方で、夕方に再放送やっていて観てました。
こういうの今ドラマって中々ないよね。
織田裕二さん 財前直見さん 東幹久さん 井ノ原快彦さん 今井雅之さん 高樹沙耶さん良かった。
古ーいドラマですが、観てた方語りませんか?+90
-2
-
2. 匿名 2025/03/16(日) 18:53:11
毎年のように再放送してたよね。+81
-1
-
3. 匿名 2025/03/16(日) 18:53:45
当時観てたけど記憶に無い。
織田裕二が金が入るようになって傲慢になっていったような+55
-5
-
4. 匿名 2025/03/16(日) 18:54:10
こいういアツいドラマまた見たいね!
単純明快で爽快感あっていいよね
当時、恐ろしい回数再放送してたよね+86
-2
-
5. 匿名 2025/03/16(日) 18:54:21
ブタの貯金箱+60
-1
-
6. 匿名 2025/03/16(日) 18:54:38
ゲームボーイを盗むシーンで時代を感じるよね。+26
-2
-
7. 匿名 2025/03/16(日) 18:54:53
イノッチ+37
-2
-
8. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:06
益戸育江さん、
この頃はカッコよかったなあ+32
-2
-
9. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:07
松下由樹が美人すぎた+4
-11
-
10. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:13
>>6
今ならSwitchかポケカかしらね+3
-1
-
11. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:15
学校から帰ってきて再放送で見てたけど
子供にもすごくわかりやすいサクセスストーリーで面白かった+63
-1
-
12. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:37
千堂あきほ+8
-5
-
13. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:41
エンディング曲が織田裕二自身の曲なんだけど、凄い中途半端な所で終わるから、何でこんな演出にしたんだろ?って毎回思ってた。+26
-1
-
14. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:44
>>9
振り返れば奴がいる?+7
-1
-
15. 匿名 2025/03/16(日) 18:55:49
サクセスストーリーです+7
-1
-
16. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:00
イノッチのあの発言さえなければな…+1
-6
-
17. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:08
関東では再放送やってくれない…+16
-1
-
18. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:18
2人の子役が可愛かった+58
-1
-
19. 匿名 2025/03/16(日) 18:56:46
>>1
子供の頃
こんなすごいオフィスがあったら凄いなー!
とエンディング観ながら思ってた+31
-2
-
20. 匿名 2025/03/16(日) 18:57:32
>>1
東海テレビって、平日14時〜16時、16時半〜17時半まで再放送枠あった時代よかったよね。
田村正和、お金がない、ナースのお仕事とかいろいろだったな。+32
-2
-
21. 匿名 2025/03/16(日) 18:57:39
私の中では夕方16時半からの再放送枠のドラマだったわ。
このドラマの事を考えると夕方に母親がキッチンで作ってた夕食の匂いとか、相撲や野球をラジオで聞いていた祖父の記憶とか色々蘇ってしんみりとした気分になるわ。+37
-2
-
22. 匿名 2025/03/16(日) 18:57:41
子役の下の子可愛かったよね
今何やってるんだろう+18
-2
-
23. 匿名 2025/03/16(日) 18:58:05
>>3
ビジネス用語とか色々と教えて貰って、保険会社か何かで実力社会のアメリカなら通じるとかで昇進するんだけど何かの罪をきせられてお金お金だったになっちゃうけど
貧困でも楽しく生きようって終わるお話だったと思う。 ビジネスマンが評価された時代 今はユーチューバーなどエンタメやITだから今放送したらホッとすると思う+13
-1
-
24. 匿名 2025/03/16(日) 18:58:58
>>5
デパートでネクタイか何か買うシーンは泣いた+43
-1
-
25. 匿名 2025/03/16(日) 18:59:31
>>23
ショムニとかもそうだけど元気だった頃の日本のビジネスシーンが見られるドラマって良いよね。+15
-1
-
26. 匿名 2025/03/16(日) 18:59:37
>>12
千堂あきほさん出ていたっけ?
振り返れば奴がいる、出てたのはじゃなかった?
+10
-0
-
27. 匿名 2025/03/16(日) 19:00:09
ハングリー精神がすごいよね!
たまに見るとなんか元気出る+13
-2
-
28. 匿名 2025/03/16(日) 19:00:22
>>1
OVER THE TROUBLE+22
-1
-
29. 匿名 2025/03/16(日) 19:00:26
オバーザトラボー+20
-2
-
30. 匿名 2025/03/16(日) 19:01:27
お金がないは名作中の名作+44
-1
-
31. 匿名 2025/03/16(日) 19:02:33
>>11
コツコツ頑張ればなんとかなるって言う勇気くれたよね? 今だったら学歴格差とか大変そうだよ。小学生から英語とPCやタブレットだからね。 基礎からでも沢山あるからね。 見えない学歴格差+14
-2
-
32. 匿名 2025/03/16(日) 19:03:11
ヤクザの2人が良かった
ケンミンショーでは刑事やってる+25
-2
-
33. 匿名 2025/03/16(日) 19:04:19
内容はあまり覚えていないけど、織田裕二の
貧乏→金持ち→貧乏の役作りが子供ながらにスゴイと思った
+34
-1
-
34. 匿名 2025/03/16(日) 19:07:28
>>25
そうそうビジネスと言うなんか努力すればなんとかなる。ショムニもそんなお話だったね。明るくて今のトランプ大統領のようにスーツ着て行くとなんか気合入るみたいな。 ネタで今あの時代と同じなら赤いネクタイ付けていくんだろうね。+2
-4
-
35. 匿名 2025/03/16(日) 19:07:59
>>32
良い人だったんだよねぇ。助けてくれたり+15
-2
-
36. 匿名 2025/03/16(日) 19:10:17
あの時の高木沙耶が美人でかっこよくて好きだったのになー。+28
-2
-
37. 匿名 2025/03/16(日) 19:10:18
>>33
2000年位まではなんとか時代の流行についいける時代だった。今はすぐアプリとかで流行がすぐ変わる。だからネットで今はこれが流行ってるとか年齢バレとか言われる
生きにくい時代になった+1
-3
-
38. 匿名 2025/03/16(日) 19:10:58
リメイクして欲しい+0
-4
-
39. 匿名 2025/03/16(日) 19:13:56
>>32
高杉亘さんと今井雅之さん大好き!!
+25
-2
-
40. 匿名 2025/03/16(日) 19:15:02
子役の子たち元気かな?+4
-1
-
41. 匿名 2025/03/16(日) 19:15:21
萩原のキャッシュカードの暗証番号は4989(四苦八苦)w+12
-2
-
42. 匿名 2025/03/16(日) 19:15:34
>>28
しんでーもー+6
-2
-
43. 匿名 2025/03/16(日) 19:16:23
>>2
次の再放送は何かなー
…またお金がないかぁ〜ってなってた+7
-0
-
44. 匿名 2025/03/16(日) 19:16:56
田口浩正さんとか梶原善さんとか出てましたね。+13
-1
-
45. 匿名 2025/03/16(日) 19:17:01
プレハブ小屋って8畳で100万円ほどするんだよ実は貧乏人では建てられない+3
-3
-
46. 匿名 2025/03/16(日) 19:17:24
ナマケモノ!+5
-2
-
47. 匿名 2025/03/16(日) 19:17:34
なつかしっ
少ない味噌に水入れてシャカシャカするシーンが印象的で主婦になった今自分もしてるw
今見るとツッコミどころ満載だけどいいドラマだったよね。大人になると織田裕二の気持ちもわかると言う…+10
-2
-
48. 匿名 2025/03/16(日) 19:18:56
生活を変えようと前向きに頑張る姿も出世して冷徹になる姿もどちらの織田裕二の姿も良かったわ+21
-2
-
49. 匿名 2025/03/16(日) 19:20:00
>>35
織田裕二の息子たちが不良に絡まれる
(同級生のいじめっ子に仕返ししたら、不良の兄連れてきた)
取り立てのヤクザが助けてくれる
お礼に織田裕二の幼馴染の財前直見がおにぎりを差し入れする
ヤクザが惚れる…って流れが面白かった笑
お亡くなりになった今井さんの出世作かな
+27
-5
-
50. 匿名 2025/03/16(日) 19:20:32
当時の新聞のテレビ欄で、マイケルJフォックスの「摩天楼は薔薇色に」のパクリがところどころある、って指摘されてたなー。確かにいくつかのシーンは明らかに真似てた。
でもあの頃のフジ、洋画の軽めのパクリ多かったよね、、
素顔のままで→フォーエバーフレンズ
愛という名のもとに→セントエルモスファイア
君のためにできること→ゴースト
などなど、、その後も10年くらい前の長澤まさみの単発ドラマも「ステラ」丸パクだったなあ。+13
-2
-
51. 匿名 2025/03/16(日) 19:21:31
>>1
私も夕方見てた!
まーた再放送やってるよって思いながらもガッツリ毎回見ちゃう(笑)+8
-1
-
52. 匿名 2025/03/16(日) 19:22:53
>>32
ドラマ後半では織田裕二が悪い奴で取り立て2人組が良い奴と立場が逆転+19
-3
-
53. 匿名 2025/03/16(日) 19:24:48
骨付きカルビ+7
-2
-
54. 匿名 2025/03/16(日) 19:25:23
子供の頃母が見てたから一緒に見てたなー
あのエンディング?(オープニング?)好きだった
覚悟〜を決めたと〜ってやつ+7
-2
-
55. 匿名 2025/03/16(日) 19:28:16
>>1
大好きで観てました!
財前直見このドラマで好きになりました
再放送うらやましいな〜
+7
-2
-
56. 匿名 2025/03/16(日) 19:30:46
>>42
俺の腕を離すな+5
-1
-
57. 匿名 2025/03/16(日) 19:35:29
仕事もない!
運もない!
お金がある!
やっぱりない!
タイトルも面白かったよねw+19
-2
-
58. 匿名 2025/03/16(日) 19:38:40
オープニングが好き(☆▽☆)+8
-0
-
59. 匿名 2025/03/16(日) 19:39:24
最後はロッカーみたいな場所を個人事務所として働くんだっけ
あと織田裕二の上司が昔は織田裕二同様の貧しい人の成り上がりだった気がする+9
-0
-
60. 匿名 2025/03/16(日) 19:41:06
やたら焼肉を食べてた+15
-0
-
61. 匿名 2025/03/16(日) 19:42:03
私史上
1番好きなドラマで
萩原健太郎がとにかく好き
(織田裕二が好き)+22
-0
-
62. 匿名 2025/03/16(日) 19:46:24
小銭溜めて兄のプレゼントを買おうとデパートに行って追い返されたシーンがあったよね
小銭がバラバラになってホウキであつめていたな+12
-1
-
63. 匿名 2025/03/16(日) 19:46:46
>>13
2番の途中で終わるよね。+9
-0
-
64. 匿名 2025/03/16(日) 19:48:11
踊る大捜査線で弟役の森廉くんと何回か共演するんだよね+13
-0
-
65. 匿名 2025/03/16(日) 19:49:29
>>9
>>12
出てないよん+6
-2
-
66. 匿名 2025/03/16(日) 19:50:17
>>49
息子だったの?弟だと思ってた+9
-2
-
67. 匿名 2025/03/16(日) 19:51:42
>>1
私もこのドラマすごく好きだった!
織田裕二がより好きになった作品
東幹久も考え方が真っ直ぐでカッコ良かった+22
-1
-
68. 匿名 2025/03/16(日) 19:51:51
近所のスクランブル交差点を渡る時いつも『スクランブルだぁー!!』って言っちゃう笑+6
-2
-
69. 匿名 2025/03/16(日) 19:52:46
100円落ちてるシーンで昇進してお金があると気付かなくて会社を辞めたら気付くところが印象的+7
-0
-
70. 匿名 2025/03/16(日) 19:52:47
>>59
社長?なんか2人でご飯のおこげに醤油垂らしたら旨いよなって話してたよね。+11
-1
-
71. 匿名 2025/03/16(日) 19:53:34
今井さんがよく耳掃除してるんだよねw+12
-1
-
72. 匿名 2025/03/16(日) 19:53:43
ジュディオングがゲストの回
最初はお茶を適当に入れたら、飲んでもらえずお茶の入れ方を練習して出したら評価されて契約に繋がった。+11
-1
-
73. 匿名 2025/03/16(日) 19:54:45
>>67
美智子さんを高級レストランに誘ったけど、美智子さんが海老を手掴みで食べて周りの客に失笑されてたら東幹久もそれまでナイフとフォークで食べてたのに手掴みで食べ出したとこが素敵だと思った!男・大沢!!+29
-2
-
74. 匿名 2025/03/16(日) 19:55:07
東幹久出てたよね?+6
-1
-
75. 匿名 2025/03/16(日) 19:55:27
わちゃわちゃしたシーンの時に
トゥルルットゥルルットゥルットゥー
トゥルルットゥルルットゥルットゥー
トゥルルットゥルルットゥルットゥー
みたいな曲流れるのん好きやったな+13
-2
-
76. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:14
高樹沙耶さんが石橋凌?に萩原のことを男としては貴方より上よ…って言ってたシーン好き!+22
-2
-
77. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:24
>>73
よく男大沢と自分で言ってたよね、東幹久+10
-1
-
78. 匿名 2025/03/16(日) 19:56:57
>>23
最後、自分で会社を興してなかった?
プレハブみたいな建物の会社+12
-1
-
79. 匿名 2025/03/16(日) 19:57:03
>>75
ずっと見てないのに一気に脳内再生されたわw+9
-1
-
80. 匿名 2025/03/16(日) 19:59:55
>>75
めっちゃ急かされる感じの曲だよねw+10
-1
-
81. 匿名 2025/03/16(日) 20:02:05
織田裕二の弟役の子供達みたいに、わかりやすい貧困の子が40代の私が子供だった頃は学年に2、3人はいたよ。
今は貧困が見えなくなったから、貧困を理由にからかわれるって事はなくなったのかな。
そうだといいな。
おもちゃ屋さんのガラスケースを見つめてるシーンとか気持ちがわかりすぎてきつかったな。+13
-1
-
82. 匿名 2025/03/16(日) 20:04:54
30代前半関東在住ですが一回も再放送してたような記憶がありません
見たいのに~泣
こっちでも再放送してほしい+3
-2
-
83. 匿名 2025/03/16(日) 20:05:31
>>76
高樹沙耶が取引先の男とホテル行った時にそんなの仕事じゃないって織田裕二が連れ出すんだよね
それであなたより上よって言うんだよね
格好いいわ+19
-2
-
84. 匿名 2025/03/16(日) 20:08:12
>>13
Over the troubleね。子供の時はかっこいい歌だと思ってたんだけど時を経て歌詞見たら狂った世界で草だからみんな見てきてよ。それ含めてまた織田裕二が更に好きになるからw+21
-2
-
85. 匿名 2025/03/16(日) 20:14:17
大好き
織田裕二作品の中でベスト3に入る
DVD持っててしょっちゅう観てるから
もうほぼセリフ覚えた笑+8
-1
-
86. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:05
すっごく大好きなドラマでした!+6
-2
-
87. 匿名 2025/03/16(日) 20:20:15
>>66
弟で合ってるよ
歳の離れた弟2人だよ+15
-1
-
88. 匿名 2025/03/16(日) 20:24:05
高樹沙耶と芳本美代子がめっちゃ綺麗+5
-0
-
89. 匿名 2025/03/16(日) 20:28:25
>>75
サントラCD持ってるんだけど
めっちゃテンション上がるよ笑+5
-1
-
90. 匿名 2025/03/16(日) 20:30:30
>>9
松下由樹と共演してるのは
振り奴だよ+3
-2
-
91. 匿名 2025/03/16(日) 20:40:34
>>70
そうそう!笑+5
-1
-
92. 匿名 2025/03/16(日) 20:42:20
>>84
はい、更に好きになりました+8
-0
-
93. 匿名 2025/03/16(日) 20:43:43
おばざたーぼー+0
-2
-
94. 匿名 2025/03/16(日) 20:46:59
>>18
ひろしその後ドラマ出てた
踊る大捜査線の1話だったかなー+8
-2
-
95. 匿名 2025/03/16(日) 20:50:04
キャッスルコンツェルンの孫娘えりかお嬢様めちゃ綺麗だった
まさか野口五郎の嫁になるとは
+6
-0
-
96. 匿名 2025/03/16(日) 20:50:25
焼き肉の食い逃げ「スクランブルだ~~!!」
+7
-1
-
97. 匿名 2025/03/16(日) 20:51:36
>>4
名古屋だけど今再放送してるのかな?みたい!+1
-2
-
98. 匿名 2025/03/16(日) 20:58:14
昔は好きなドラマだったけどあんな同僚がいたらヤダなw
調子の乗り方が尋常ではないし嫌なおじさんに書類偽装されても気づかない自分が悪いし
お茶くみやコピーが大事なのもわかる
運とバイタリティだけで社長とかに恵まれるのすごいが+0
-6
-
99. 匿名 2025/03/16(日) 21:00:45
>>9
え?出てないけど?+2
-0
-
100. 匿名 2025/03/16(日) 21:08:00
弟ひろしが財前直見呼ぶ時の
ミチコさんー、ミチコさんーのイントネーションが独特で好きだった+7
-0
-
101. 匿名 2025/03/16(日) 21:09:06
今の時代じゃありえないけど織田裕二、焼肉でスクランブルだ!って食い逃げするんだよね。家族内でちょい高いお店行くと大丈夫?スクランブルする?とか冗談未だに言っちゃう+3
-3
-
102. 匿名 2025/03/16(日) 21:14:57
>>57
第1話 「🐷ブタの貯金箱」
第2話 「仕事もない!」
第3話 「プライドもない!」
第4話 「運もない!」
第5話 「希望もない!」
第6話 「愛情もない!」
第7話 「勇気もない!」
第8話 「血も涙もない!」
第9話 「義理も人情もない!」
第10話「時間がない!」
第11話 「お金がある!」
最終話 「やっぱり、ない!」
+18
-2
-
103. 匿名 2025/03/16(日) 21:32:47
>>75
懐かし過ぎて笑った😆+4
-1
-
104. 匿名 2025/03/16(日) 21:54:12
この頃の高樹沙耶がすきだった+10
-1
-
105. 匿名 2025/03/16(日) 22:03:00
元気で明るいみちこさん(財前直見さん)が好きだったな〜
お兄ちゃん(松崎しげるさん)も人情に厚くて+7
-1
-
106. 匿名 2025/03/16(日) 22:03:52
DVDBOX買ったわ。多分どっかにある+1
-2
-
107. 匿名 2025/03/16(日) 22:20:27
オバーザトラボー
世界中が敵だぜ〜🎶+2
-2
-
108. 匿名 2025/03/16(日) 22:26:03
女性の上司が取引先の男性から仕事が欲しいならわかってるよな?みたいに追い込まれて観念してホテル?に行ったらギリギリで織田裕二が乗り込んでそんなの絶対にダメだ!って助け出したよね
+5
-2
-
109. 匿名 2025/03/16(日) 22:26:34
見たけど内容全然覚えてないや
サブスクで見れたりする?+1
-3
-
110. 匿名 2025/03/16(日) 22:27:03
今の兄ちゃんは兄ちゃんじゃないみたいだ!!
言い方が好きだった
+6
-2
-
111. 匿名 2025/03/16(日) 22:27:36
私の中でこのドラマが全ドラマの中で一番好き。何回観たかわからないくらい。自分の子供にもけんたろうとはまんまでつけなかったけど〇〇たろうにしたくらい。
ドラマだからこんなに上手くはいかないってのはわかってるんだけど、どんな窮地に追い込まれても大切な存在を守るため必ずなんとかしてやる!という底抜けの明るさとバイタリティが大好きです。何回観ても元気をもらえる神ドラマです!
そして脇を固める俳優さんたちも個性と演技力が素晴らしすぎる。全てが素晴らしいドラマ。人生においてお金とはなにか?を考えさせてくれたドラマでもある。+6
-2
-
112. 匿名 2025/03/16(日) 22:33:34
プイーーーーー
+0
-3
-
113. 匿名 2025/03/16(日) 22:40:18
徳川さんが実は有能だったとわかるエピと釣りで凄い爺さん釣ってきたのとその晩餐で食べ物を粗末にするなって言うの好き+4
-1
-
114. 匿名 2025/03/16(日) 22:40:32
>>7
織田裕二の弁護士のドラマで弁護士事務所に
ユニバーサル保険の社員役で調停の相談に来てたね!
その時織田裕二はニヤッとしてたね!+3
-2
-
115. 匿名 2025/03/16(日) 22:41:09
>>14
振り返ればIKKOがいる+0
-5
-
116. 匿名 2025/03/16(日) 22:41:56
>>26
失礼しやす!
来た来た!+0
-3
-
117. 匿名 2025/03/16(日) 22:44:21
尾崎主任「あーさーくーらー!!」
大門未知子「あーさーくーら!!」
ミネ先生「いずみちゃん!」
+1
-5
-
118. 匿名 2025/03/16(日) 22:45:33
ケンタロウ、エンディングで尻を触るよね!
時代を感じる…+2
-2
-
119. 匿名 2025/03/16(日) 22:47:00
>>22
ミティコさん!
舌足らずなのがまた…+6
-2
-
120. 匿名 2025/03/16(日) 22:50:12
石橋凌がハギワラの家を訪ねて
アメリカへ一緒に行く支度金として小切手にサラサラと金額を書いてハギワラに渡すシーン、なんかカッコよかった!+5
-2
-
121. 匿名 2025/03/16(日) 22:51:22
>>39
綿棒をケースから丁寧に出す+5
-1
-
122. 匿名 2025/03/16(日) 22:53:33
取り立て屋のふたりの上司がピアノ売ってちょーだい
キビシー!!+3
-2
-
123. 匿名 2025/03/16(日) 22:54:46
>>34
ショムニは海外事業部のエースの石黒賢だけは普通に接していたね+1
-1
-
124. 匿名 2025/03/16(日) 22:56:40
ジュディオング
青池ファイナンスの社長
+3
-1
-
125. 匿名 2025/03/16(日) 22:57:31
>>44
納得いかねーなー!
+2
-2
-
126. 匿名 2025/03/16(日) 22:58:19
>>45
まあ蓄えは多少残ってたでしょう+1
-3
-
127. 匿名 2025/03/16(日) 22:59:51
スクランブルだ!!+1
-2
-
128. 匿名 2025/03/16(日) 23:02:08
>>58
パッパパラパラパラパ…
テレビでお金の話題になるとBGMで流れてきますね+4
-1
-
129. 匿名 2025/03/16(日) 23:03:52
弟が大変なときに豪華な食事に行っていたハギワラを引っ叩くミチコさん+5
-1
-
130. 匿名 2025/03/16(日) 23:04:58
>>63
た〜かい崖から転げ落ちた〜
めちゃくちゃ〜な
で終わる+5
-2
-
131. 匿名 2025/03/16(日) 23:08:52
>>77
大沢一郎に惚れてるミッチョン最初ハギワラを毛嫌いしていたのにハギワラが逞しく成長したときはすっかりハギワラに傾いてたね!+5
-2
-
132. 匿名 2025/03/16(日) 23:10:16
接待?の時の小細工ネタが満載だったよね
会食中のトランシーバーでのやりとりのコードネームのおでこオクトパスとか結構ひどいけど好きw
エリート大沢くん(東幹久)はなんだかんだと萩原(織田裕二)の面倒を良く見てたなと思うし良いコンビだったから、萩原とみちこさんの結婚後も友情復活していてほしいし、その後幸せになっててほしいキャラだったわ+5
-1
-
133. 匿名 2025/03/16(日) 23:19:24
>>132
ミッチョンと結婚してたし幸せになってると思う+4
-1
-
134. 匿名 2025/03/16(日) 23:38:10
>>130
その続きの歌詞こそこのドラマ表現しててめっちゃ好き。
めちゃくちゃな愛し方。ボロボロのシャツを着てピンチに笑ってる君に惚れ直した
+4
-1
-
135. 匿名 2025/03/16(日) 23:53:28
エンディングのドアバーンはたまにやりたくなる+4
-1
-
136. 匿名 2025/03/17(月) 00:12:15
>>84
結婚式で花嫁を奪ってエスケープする歌だったような+0
-3
-
137. 匿名 2025/03/17(月) 04:42:59
ネクタイがシュレッダーに…+4
-1
-
138. 匿名 2025/03/17(月) 05:37:00
あの会社のエレベーターって当時他のドラマでも見た気がする+3
-1
-
139. 匿名 2025/03/17(月) 07:53:17
>>1
トラセターボー死んでーもー俺のー腕を離すなー+0
-5
-
140. 匿名 2025/03/17(月) 10:20:39
>>109
織田裕二がドラマやる際でもTVerにあがったこと一度もないし
FODにも一切ない
関東ではある時から再放送もしない
DVD借りるか買うかしないと観られないよ
東海地方はよく再放送してるみたいだけどね
(DVD持ってるけど羨ましい)+1
-1
-
141. 匿名 2025/03/17(月) 10:23:39
>>138
いっぱい使われてるよね
幕張(千葉)にあるよ+2
-1
-
142. 匿名 2025/03/17(月) 10:25:40
>>135
笑ったw
このドラマに限らずだけど
織田裕二になりきるの面白いよねww+3
-2
-
143. 匿名 2025/03/17(月) 10:27:23
>>130
モヤモヤするw+2
-1
-
144. 匿名 2025/03/17(月) 11:02:06
>>138
気持ちの浮き沈みをエレベーターの上下で表現する画期的なやり方+4
-1
-
145. 匿名 2025/03/17(月) 11:13:55
松下由樹や千堂あきほって言ってる人
振り返れば奴がいると勘違いしてるよねw
記憶の混同
ここお金がないのトピだよ笑
+4
-1
-
146. 匿名 2025/03/17(月) 12:05:18
岐阜住み
再放送で何回も何回も見た+2
-1
-
147. 匿名 2025/03/17(月) 12:09:47
>>142
説明するときに右腕を縦にして振り下ろしながらやる+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/17(月) 12:10:23
>>145
それくらい織田裕二さんのドラマ好きなんでしょ!+2
-2
-
149. 匿名 2025/03/17(月) 12:10:41
>>146
DVD買わないと+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/17(月) 12:44:05
>>141
行った時感動したわ笑✨+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/17(月) 14:32:49
>>39
初お目見えの高杉さんにやんわり既視感(ユーサーク)+1
-1
-
152. 匿名 2025/03/17(月) 14:33:59
>>75
ででこん、悔しいw+1
-2
-
153. 匿名 2025/03/17(月) 14:35:57
>>102
はいはいはいはいw
2話目からコンセプトし始めたのね。+0
-3
-
154. 匿名 2025/03/17(月) 14:37:45
HIMURO+0
-2
-
155. 匿名 2025/03/17(月) 14:38:06
>>141
ドラマやった後で実物初めて見知って感動した。+2
-1
-
156. 匿名 2025/03/17(月) 14:50:39
>>24
小銭集めて行くけど、受け付けてもらえなかったんだよね。+5
-1
-
157. 匿名 2025/03/17(月) 20:22:38
こっちでは最近全然再放送しないわ
TVerでやってくれないかなあ+1
-1
-
158. 匿名 2025/03/17(月) 21:38:13
松崎しげるが貯金5千万円でコロッといった+1
-2
-
159. 匿名 2025/03/18(火) 13:44:41
>>32
高杉亘さんカッコいい+2
-0
-
160. 匿名 2025/03/21(金) 12:11:35
>>49
あれ、弟だよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する