-
1. 匿名 2020/06/02(火) 00:41:07
見ていた方話しませんか?
弟達が可愛くて好きでした。+210
-2
-
2. 匿名 2020/06/02(火) 00:42:08
みてたみてたー!
子ども心に
あの兄弟の
健気さに心打たれた記憶+227
-1
-
3. 匿名 2020/06/02(火) 00:42:15
シーッのやつ?+1
-7
-
4. 匿名 2020/06/02(火) 00:42:33
>>1
弟たちがネクタイ買ったシーン泣ける+224
-3
-
5. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:00
over the trouble
しばらーくー世界中が敵だぜ♪
のエンディングが好き+222
-1
-
6. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:07
デパートの店員がぶたさん貯金箱投げるやつー?+113
-3
-
7. 匿名 2020/06/02(火) 00:43:39
財前直見さんだっけ?
あの人がやってた役の名前が思い出せない+93
-0
-
8. 匿名 2020/06/02(火) 00:44:21
この頃織田裕二と財前直見主演のドラマ多かった記憶+150
-0
-
9. 匿名 2020/06/02(火) 00:44:24
何でこんな古臭いトピばかり採用されるのか?
+8
-38
-
10. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:04
みちこしゃんです+67
-0
-
11. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:31
夕方の再放送何回も観たな~🙄+175
-0
-
12. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:33
大量の1円玉では買物ができないって事を学んだドラマ。(当時小学3年)+204
-0
-
13. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:41
なんでか分からないけど岸くん思い出したw+0
-1
-
14. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:43
オバザトラボゥ+98
-0
-
15. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:46
一番下の弟役の人、こないだ佐藤健の恋つづにこないだ出てたよ〜
ストーカーの頭おかしい人の役だけどw+28
-2
-
16. 匿名 2020/06/02(火) 00:45:46
また見たいなー+34
-0
-
17. 匿名 2020/06/02(火) 00:46:02
この頃の織田裕二好きだったー
東幹久もいい味出してた!
謎にイノッチも超脇役で出てたよねw+171
-1
-
18. 匿名 2020/06/02(火) 00:46:35
食い逃げだ〜+22
-0
-
19. 匿名 2020/06/02(火) 00:46:47
見てたけど最後、どうなったのか思い出せない+11
-0
-
20. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:16
>>15
たしか
森廉くんじゃない?
野村佑香の弟役で
木曜の怪談にもでてたよね!+39
-0
-
21. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:28
今井雅之さんが好きだった+147
-0
-
22. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:31
>>14
死んでも〜俺の腕を離すな〜♪+60
-0
-
23. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:44
財前直見が織田裕二の出世を邪魔するのが毎回うざかった。
正論を盾に織田裕二に食ってかかって、依存しようとしてるだけのように見えた。。+13
-9
-
24. 匿名 2020/06/02(火) 00:47:48
>>17
イノッチ出てたんですね+9
-0
-
25. 匿名 2020/06/02(火) 00:48:07
リアル「お金がない!」+65
-0
-
26. 匿名 2020/06/02(火) 00:48:28
オバザ トラーボー+12
-0
-
27. 匿名 2020/06/02(火) 00:49:19
>>12
10円玉なら良いのかな…?
むかし、小1の妹が、700円のぬいぐるみを私の誕生日プレゼントに買ってくれたんだけど、全部10円で払ったのを思い出した…
レジのお姉さんが優しくて、70枚出すのを待ってくれてた。+67
-0
-
28. 匿名 2020/06/02(火) 00:49:34
>>17>>24
イノッチ地味に出てんだよね
若者のすべてとかさ+23
-0
-
29. 匿名 2020/06/02(火) 00:50:23
>>17
この頃、たぶん瀬戸朝香と付き合ってた時期に重なるんだよね、、
一時期別れてたけど、また戻って結婚。
青春だわ+12
-0
-
30. 匿名 2020/06/02(火) 00:50:29
>>1
何回も何回も再放送されてる。+25
-0
-
31. 匿名 2020/06/02(火) 00:50:52
>>9
ドラマのトピなんだね
お金がない人が語るトピと間違えるとこだったわw+18
-2
-
32. 匿名 2020/06/02(火) 00:50:59
>>19
なんかの仕事で織田裕二が成功して金持ちに
なるけど、弟たちは寂しいばっかりになって、
結局織田裕二も成功を捨てて元の貧乏暮らしに
戻っていったような…。あやふや。+136
-1
-
33. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:05
>>12
兄ちゃんの就職祝いにネクタイをデパートに買いに行ったけど、お金突き返されて床に散らばった1円玉を泣きながら必死でかき集めるんだよね。
ちりとりとほうきで1円捨てようとされて触るな!って怒鳴る次男に涙したわ。+111
-2
-
34. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:36
>>12
暇そうな売り場だったから数えてあげればよかったのに
+23
-0
-
35. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:47
>>19
ユニバーサルインシュアランスで上まで上り詰めるけど結局社長?の不祥事に巻き込まれて辞めてちっちゃいプレハブ小屋で起業して終わり。
続編見たかったな。+105
-1
-
36. 匿名 2020/06/02(火) 00:51:57
大麻オバサン出てたよね?+52
-0
-
37. 匿名 2020/06/02(火) 00:52:24
織田裕二と東幹久がイヨーォってテンション上げる真似小学生の頃によくやってたわ(笑)+63
-0
-
38. 匿名 2020/06/02(火) 00:52:27
>>7
美智子さんか真知子さんだったような+24
-0
-
39. 匿名 2020/06/02(火) 00:53:13
>>30
高樹沙耶のせいでもう放送されないだろうね
そもそももう古すぎるけど+67
-1
-
40. 匿名 2020/06/02(火) 00:53:43
亡くなっちゃった今井さん出てたね+39
-0
-
41. 匿名 2020/06/02(火) 00:53:51
健太郎の家に取り立てに来る借金取りコンビが面白かった+95
-0
-
42. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:14
>>31
本当に。
B BAに媚びすぎてつまらなくなりそう。
ウンザリ。+3
-23
-
43. 匿名 2020/06/02(火) 00:54:17
>>32
最後は財前直美にプロポーズしておでこにチュってするんだよね。
キスシーンがないから親と見やすかった+63
-2
-
44. 匿名 2020/06/02(火) 00:55:03
みっちょんが大沢くん大好きなんだよね
大沢くんはみちこさんが好きでみっちょんにはツンツンしてるんだけど結局お弁当作ってもらったりして微笑ましかった+29
-0
-
45. 匿名 2020/06/02(火) 00:55:09
>>36
あの頃はキャリアウーマンが似合う美人だったのに+59
-0
-
46. 匿名 2020/06/02(火) 00:55:17
>>9
運営代行のさとう 倫子ドデカデブスが
ガルちゃんを私有化したりするんだよ。
あいつ、織田裕二が好きだけど、容姿が醜すぎて
まとめな人に見えないから未だに高齢未婚。
キモいわ。+1
-19
-
47. 匿名 2020/06/02(火) 00:55:45
昔は散々再放送してたね+41
-0
-
48. 匿名 2020/06/02(火) 00:56:02
松崎しげるがみちこの兄ちゃんなんだよね。
+49
-0
-
49. 匿名 2020/06/02(火) 00:57:34
社長も元は貧乏で苦労したから健太郎の気持ちが分かるんだよね。
社長も小銭貯めてるシーンで可愛いと思った+57
-0
-
50. 匿名 2020/06/02(火) 00:57:41
>>31
ドラマってトピタイに書いてあるでしょ。老眼?+14
-2
-
51. 匿名 2020/06/02(火) 00:58:52
社長(石橋凌)に汚職の罪を着せられそうになるんだよね
高木沙耶は怖い上司だったけど最後は協力してくれた+45
-0
-
52. 匿名 2020/06/02(火) 00:59:02
>>46
実在の人にあてていってるのか知らないけど、
そういうのそろそろ気をつけた方がいいよ。
+19
-0
-
53. 匿名 2020/06/02(火) 00:59:17
大沢が会社の眼鏡インテリ女、毎回ウザそうにあしらってたよねwww+21
-0
-
54. 匿名 2020/06/02(火) 00:59:45
>>50
老眼て貴方では?
古臭いわけ分からないドラマとか、
ウンザリなんだよ。
昭和?+2
-19
-
55. 匿名 2020/06/02(火) 01:00:54
財前直見の働いてる清掃会社の上司がいつもは頼りない感じなのに実はめっちゃできる人で元営業部長だったって展開になんか胸が熱くなったw+59
-0
-
56. 匿名 2020/06/02(火) 01:01:00
随分前は夕方によく再放送やっていて、楽しんでた見てた
今ドラマ思い出すと、今井雅之さんを思い出して切なくなる+51
-0
-
57. 匿名 2020/06/02(火) 01:01:47
>>44
みっちょんが織田裕二にテーブルマナーを渋々教えてあげるシーンが好きだった。
大沢君に頼まれたから仕方なく教えるんだけどスパルタなんだよな。
そんな大沢くんはみちこさんにプロポーズしたら織田裕二に横取りされるし大沢君不便だわ。+36
-1
-
58. 匿名 2020/06/02(火) 01:03:11
織田裕二の弟役の末っ子の方、当時いろんなドラマで活躍してたよね。今何やってるんだろー。+7
-0
-
59. 匿名 2020/06/02(火) 01:03:40
このドラマでフィンガーボールの存在を知りました。+46
-0
-
60. 匿名 2020/06/02(火) 01:03:57
借金取りの舎弟?役の人がやけに印象的だった
ちょこちょこドラマに出演してたような+31
-0
-
61. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:06
>>4
ブタの貯金箱ぉぉおおおお!!!+21
-0
-
62. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:12
高樹沙耶が体で仕事を取ろうとしたのをハギワラに邪魔されて怒るんだけど、後で社長に「男としてはあなたより上よ」みたいなこと言ってたよね+57
-0
-
63. 匿名 2020/06/02(火) 01:05:39
>>44
大沢君が転職してエリートサラリーマンじゃなくなってもお弁当作ってあげたりして大好きなまんまなの可愛かったな〜
肩書きに惹かれてたんじゃなくてほんとに大沢君自身が大好きなんだよね+36
-0
-
64. 匿名 2020/06/02(火) 01:06:12
>>33
懐かしすぎるw+26
-0
-
65. 匿名 2020/06/02(火) 01:06:28
織田裕二が出演していたドラマに外れなしだった
ママハハブギも振り返れば奴がいるもお金がないも踊る大捜査線も面白かった+84
-0
-
66. 匿名 2020/06/02(火) 01:08:38
なんせ紙エプロンの焼肉が美味そうだった+19
-0
-
67. 匿名 2020/06/02(火) 01:08:47
借金取りの今井さんとコンビの2人の役が好きだった。
意外と人情派で良い人だったし。+85
-0
-
68. 匿名 2020/06/02(火) 01:09:13
ス ク ラ ン ブ ル だ !!
今は脚本変えられるかな+17
-0
-
69. 匿名 2020/06/02(火) 01:10:07
ほ、ね、つ、き+12
-0
-
70. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:04
>>54
嫌なら来るな捻くれ者+6
-0
-
71. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:11
河原沿いにあるホームレスが住んでるような、掘っ建て小屋がお家だったよね+39
-0
-
72. 匿名 2020/06/02(火) 01:12:41
>>50
すみません
間違えないように気をつけますね
ちなみに20代なので老眼は勘弁してくださいw
+7
-10
-
73. 匿名 2020/06/02(火) 01:13:41
芳本美代子の役が嫌なやつで嫌だったな。
健太郎が作った資料の数字をむちゃくちゃに書き換えたりして+3
-6
-
74. 匿名 2020/06/02(火) 01:15:35
健太郎のキャッシュカードの暗証番号が4989(四苦八苦)。+47
-0
-
75. 匿名 2020/06/02(火) 01:17:06
>>65
予備校ブギも大好きだった!
当時ブギ系ドラマ多かったな(笑)+12
-0
-
76. 匿名 2020/06/02(火) 01:18:51
>>73
その嫌な生活のみっちょんが大沢君によってだんだんといい人になるんだよね。
ドラマHotelの迷惑客とある意味似てる+4
-0
-
77. 匿名 2020/06/02(火) 01:20:39
うわぁ懐かしい!小さかったから断片的にしか覚えてないけど、焼肉食べたい!って子供たちが言ってたよね。
あとすごく印象に残ってるのが、豚の貯金箱を外で落としちゃってほとんど1円玉とかだった中身がワーッと散らばって。周りの会社の大人的な人がほうきとちりとりでゴミみたいに1円玉をササーッて掃除しちゃうの。それしか覚えてないな。+6
-4
-
78. 匿名 2020/06/02(火) 01:21:12
みちこのお兄さんのお店に何気なく 映画のヒーローインタビューのポスター貼ってあったな。+5
-0
-
79. 匿名 2020/06/02(火) 01:21:54
+36
-0
-
80. 匿名 2020/06/02(火) 01:25:13
+33
-0
-
81. 匿名 2020/06/02(火) 01:28:45
借金取りが捕まって「助けてくれよぉー!」って面会に来た健太郎に泣きついてたのむちゃくちゃ印象に残ってる+17
-0
-
82. 匿名 2020/06/02(火) 01:32:48
柱にしがみついてツクツクボウシのまねしてた+23
-0
-
83. 匿名 2020/06/02(火) 02:15:38
私このドラマ好きだったけど
小さい頃本当見てて悲しかった!
貧乏だったから!+9
-0
-
84. 匿名 2020/06/02(火) 02:18:03
>>81
助けたんだっけ???+0
-1
-
85. 匿名 2020/06/02(火) 02:18:10
>>60
高杉亘さんですよね+16
-0
-
86. 匿名 2020/06/02(火) 02:19:10
面白かった!織田裕二は、演技上手くて役によって本当別人みたい。これとかカンチとか…そして振り返れば奴がいるで恋に落ちた。あんなにクールでかっこ良くて仕事できてお金持ちで専業やらせてくれたら、浮気されてもいいかなって思ってた(笑)+53
-0
-
87. 匿名 2020/06/02(火) 02:28:29
「お金がない」と「29歳のクリスマス」をうんざりするぐらい何度も再放送してるのが謎だった+23
-0
-
88. 匿名 2020/06/02(火) 02:34:00
昨日ウィキでお金がないの項目読みふけってたから、タイムリーなトピだったwこのドラマ面白かったな。フィンガーボウルを飲みそうになって慌てて褒めるところが好き!私もフィンガーボウルの存在を初めてこのドラマで知った。+11
-0
-
89. 匿名 2020/06/02(火) 02:34:21
>>38
みちこさんだよ!+20
-0
-
90. 匿名 2020/06/02(火) 02:50:57
確か21時からの放送で、でもその頃21時が就寝時間で特別にその日は22時就寝にしてもらってた。
録画とか無かったのかな笑+5
-0
-
91. 匿名 2020/06/02(火) 02:56:21
>>87
うん、再放送多かった。でも、見ちゃうんだよね。ストーリー知っているのに…+22
-0
-
92. 匿名 2020/06/02(火) 03:36:43
給料日に弟たちと焼肉行ったら、壁の向こう側で取り立て屋たちも肉食ってたシーン笑ったwwwww
+38
-0
-
93. 匿名 2020/06/02(火) 03:39:56
>>73
書き換えたの男性社員じゃなかった?
俳優の名前忘れたけど+7
-0
-
94. 匿名 2020/06/02(火) 04:00:43
>>17
イノッチ出てたの覚えてる!確かまだ18才位なのに一流企業(大手の外資系保険)の社員にしては若くない?と思ってた。童顔なので16位に見えた😀
+10
-0
-
95. 匿名 2020/06/02(火) 04:09:44
東海テレビの再放送で10回くらいみた気がする+8
-0
-
96. 匿名 2020/06/02(火) 04:21:01
>>19
振り出しに戻るテイなんだけど、一度高いところを見ての、本当の自分らしさ、失くせない方を選ぶ。
そこには最初になかったものを手にいれて。。
成長物だけど好きなストーリー。+47
-0
-
97. 匿名 2020/06/02(火) 04:40:07
>>62
でも、面白いね。今じゃ出演者の中で人として1番やべー奴だからね。+13
-0
-
98. 匿名 2020/06/02(火) 04:41:54
>>19
後半やな奴になったよね?
東幹久も良かった記憶,,,(笑)+8
-0
-
99. 匿名 2020/06/02(火) 05:12:50
>>94
確か織田裕二の別のドラマ、正義は勝つの第1話冒頭に出演してたような?
弁護士の織田が所属してる弁護士事務所に調停の相談でユニバーサル保険の方〜と呼ばれていたとき、織田はニヤリとしてたような?記憶曖昧…+3
-0
-
100. 匿名 2020/06/02(火) 05:14:24
この石橋凌若いね、最近余り観ないから又連ドラ出て欲しいな、朝ドラとかでも良いし。+30
-0
-
101. 匿名 2020/06/02(火) 05:15:25
BGMはいろんな番組に使用されてますね!
オープニング曲はお金の話題のとき必ず流れてますね!+23
-0
-
102. 匿名 2020/06/02(火) 05:35:34
いまだに私の中では石橋凌の事社長って呼んでる+11
-0
-
103. 匿名 2020/06/02(火) 05:48:17
社長のPCのパスワードが確かHIMUROって名字そのまま。+19
-0
-
104. 匿名 2020/06/02(火) 05:52:42
末っ子の男の子が先日まで放送されてた佐藤健と上白石のドラマで入院患者で出演してたんだよ。+4
-0
-
105. 匿名 2020/06/02(火) 05:55:09
>>1
でも、倫子も私物化は悪いだろ。
しかもプラマイ操作までしてるし、
ユーザーのどこのサイト見たか追跡してるし、
ユーザーのメールやラインの中身も覗き見してるしな。
倫子自身がなぜ前科者になったのか自分でわからないんだろうけど。
法的にふれてるし倫子かしてるのは犯罪。
ネットストーカーなんだよな。
+0
-3
-
106. 匿名 2020/06/02(火) 06:00:22
めちゃめちゃすきだったこれ❗レンタルで一気に借りて一気にみるをくりかえしてたな。再放送してくれないかな。
弟達って今何してるんだろう+31
-0
-
107. 匿名 2020/06/02(火) 06:00:55
豚の貯金箱が可愛くて大好き。うちにも同じ物、色違いで何個か揃えた。+5
-0
-
108. 匿名 2020/06/02(火) 06:12:38
高木沙耶と石橋凌の関係に子供の私はドキドキしてた
高木沙耶美しかったなー
まさか今こんな風になるなんてねえ+25
-0
-
109. 匿名 2020/06/02(火) 06:15:11
>>15
踊る大捜査線の映画に出てたよね
ちょこっとだけど織田裕二との絡みに、うおーってなった
+24
-0
-
110. 匿名 2020/06/02(火) 06:18:57
>>60
高杉亘さん!SATで織田裕二と仲良し(笑)
+24
-0
-
111. 匿名 2020/06/02(火) 06:31:34
>>15
あれ、そうだったんだね。すっかり大人になってるんだね〜+6
-0
-
112. 匿名 2020/06/02(火) 06:44:50
大好きだった!昔はよく夕方再放送してたよね。織田裕二の出てるドラマの中で一番好きかも。
むかしはああいうコメディドラマみたいなのよく出てたよね。+27
-0
-
113. 匿名 2020/06/02(火) 06:45:34
>>52
ホントの事書かれて焦る倫子+0
-2
-
114. 匿名 2020/06/02(火) 06:55:28
二匹のナマケモノーー!!+6
-0
-
115. 匿名 2020/06/02(火) 07:02:23
>>39
相棒は再放送されてるから(女将役で登場)
大丈夫じゃない?+25
-0
-
116. 匿名 2020/06/02(火) 07:16:05
取り立て屋が人間臭くていいんだよね〜
最初はただの怖い人だったのに!+17
-0
-
117. 匿名 2020/06/02(火) 07:17:58
オープニングの曲が好きすぎて、サントラまで買ってしまったわ+4
-0
-
118. 匿名 2020/06/02(火) 07:25:56
子供の頃再放送で見て面白かった記憶があったから最近また見てみたら健太郎がめちゃくちゃ頑張ってて泣きそうになった。
ゆうすけもひろしを励まし続けてえらいよね。
というか親の借金って相続放棄できなかったのかな?+9
-0
-
119. 匿名 2020/06/02(火) 07:34:54
>>4
そうそう!
沢山床に散らばった小銭を、子供が一生懸命拾ってるそばで
ホウキと塵取り使ってかき集める従業員を見た時は、子供ながらに心が痛んだ…。+30
-1
-
120. 匿名 2020/06/02(火) 07:38:11
オープニングで織田裕二が何度も挨拶で手をあげてるの好きだった!21回くらいあげてたと思う。
あとお金持ちになったとき、弟達が桃鉄のゲームやってたのも覚えてる。+16
-0
-
121. 匿名 2020/06/02(火) 07:40:37
>>1
最近は織田裕二の露出戻ってきたしスーツもしてるからコロナ自粛のドラマ再放送で期待したけど、やっぱり無理だった 泣
皆さんがあげてるデパートの話が泣けました
タイトルの「~もない」ってのが印象的だったなぁ
ちょいずれますが、「東京ラブストーリー」も昭和版(平成?)と令和版で見てみたかったなぁ+11
-0
-
122. 匿名 2020/06/02(火) 07:40:58
大麻推奨の女優が身体で契約取ろうとして、織田裕二が止めたあとに、不倫相手に男としては貴方より上みたいなセリフが記憶に残ってる!+8
-0
-
123. 匿名 2020/06/02(火) 07:45:39
>>39
きれいだったのに。もったいないわ。+47
-1
-
124. 匿名 2020/06/02(火) 07:46:22
>>1
語るの何十回目よ+0
-3
-
125. 匿名 2020/06/02(火) 07:46:59
海外へ出張して帰ってきた主人公の萩原は鍛え上げられてはいたが悪い意味で人が変わってた、財力も手に入れ弟達に住む場所とか買ってあげたけど結局は弟達が欲してたのは団欒、家族での楽しい食卓
「兄ちゃん、焼き肉食べに連れて行ってくれない」
だったよね
あと出世してる萩原の立場的に元上司が、敬語で話していて社長だかの事を警告する時に「あまり○○を信用しないほうがいいわよ・・・」と上司口調になるとこ、なんかかっこよかった+9
-0
-
126. 匿名 2020/06/02(火) 07:55:22
懐かしい!みんなよく覚えてるね!
私もこのドラマ大好きです!+11
-0
-
127. 匿名 2020/06/02(火) 07:59:56
>>104
なんか嫌な役だったよね?+1
-0
-
128. 匿名 2020/06/02(火) 08:02:35
織田裕二が誰かに陥れられそうになったけど
O(オー)と0(ゼロ)の打ち間違い
に誰だったかが気づいて悪いのは他の誰かだってなったのだけ覚えてる…+11
-0
-
129. 匿名 2020/06/02(火) 08:05:31
エンディングでずっと歩きながらの映像思い出した!エレベーター乗ってる時指さしてるのと女の人のお尻?触ってとっさに謝ってる?とき、本当にごめん!みたいな感じ出てて見るのが好きだったよ+4
-0
-
130. 匿名 2020/06/02(火) 08:07:43
仕事がうまくいっててもミチコさんの作ったボロボロの巾着を使ってる萩原が好きだったなぁ+22
-0
-
131. 匿名 2020/06/02(火) 08:10:31
>>43
でも大麻女優のセクシーシーンはあったような記憶がある+3
-0
-
132. 匿名 2020/06/02(火) 08:13:37
家賃が3000千円なんだよね!
けんたろうが、ゆうすけに家賃代渡していたのに、大家がうけとっていなくて、ゆうすけが使っちゃったんだよ。
けんたろうが問い詰めたら、
あんなボロい家ただだっていいじゃないか!って泣くんだよ。
確かに。ただであげろと思うわ。
おおさわとけんたろうの友情もよかった。
おおさわが会社辞めちゃうときも、部長がおおさわに借りたペンだから返しといてってウソついて二人を会わせてあげるのとか。
お金がないおもしろかったなぁ!!
今だったら弟二人があんな生活していたら施設だよね。+14
-0
-
133. 匿名 2020/06/02(火) 08:15:24
ユニバーサルインシュアランスは千葉県+8
-0
-
134. 匿名 2020/06/02(火) 08:18:03
借金取りの今井雅之がみちこさんに惚れたよね‼️+18
-0
-
135. 匿名 2020/06/02(火) 08:22:36
>>53
けんたろうと残業中に、その女が何回かおおさわのとこにあらわれて、まだいたの⁉️お疲れ!って言うシーンウケた。
その女の人、デブの同僚がくると、
なんか暑いって言ってたよね!(笑)
+9
-1
-
136. 匿名 2020/06/02(火) 08:24:37
>>12
店は小銭が28枚(枚数うろ覚え)以上での支払いは断ってもいいみたいな決まりがあった気がする。
もちろん断らなくてもいい。+9
-0
-
137. 匿名 2020/06/02(火) 08:32:29
>>27
いい話だな+20
-0
-
138. 匿名 2020/06/02(火) 08:33:33
高樹沙耶?って人出てなかった?+3
-0
-
139. 匿名 2020/06/02(火) 08:50:12
>>128
そのオーとゼロの違いに気付いたのが、>>55さんのエピソードで梶原善さん演じる「徳川家安」だった気がする。+9
-0
-
140. 匿名 2020/06/02(火) 08:52:28
>>82
2匹のナマケモノも+1
-0
-
141. 匿名 2020/06/02(火) 08:53:46
下の弟が「骨つきカルビが食べたい」って言うの可愛かった+10
-0
-
142. 匿名 2020/06/02(火) 08:58:49
自分のなかの大好きなドラマ
三本の指に入るドラマ❗+5
-0
-
143. 匿名 2020/06/02(火) 09:02:15
もう一度みたい!
織田裕二が「みちこ」って呼ぶのも、『ドクターX』で一徳さんが「みちこ」って呼ぶのも好き+4
-0
-
144. 匿名 2020/06/02(火) 09:02:24
上の弟、今もそのまま過ぎる+0
-0
-
145. 匿名 2020/06/02(火) 09:04:11
我が家では古くなってボロボロになってきた
Tシャツを
今でもけんたろうTシャツと呼んでいます。+5
-0
-
146. 匿名 2020/06/02(火) 09:08:36
大学の時に愛知県に住んでたけど、織田裕二のドラマばっか再放送してた。
お金がないも何度もやってた。+6
-0
-
147. 匿名 2020/06/02(火) 09:11:35
織田裕二って振り切った極端な役が似合う。お金がないの極貧から這い上がっていくのとか、スーツの超エリートとか。振り返れば奴がいるもかな。+21
-0
-
148. 匿名 2020/06/02(火) 09:11:42
ゲームボーイ買ってあげたいと思った😢+3
-0
-
149. 匿名 2020/06/02(火) 09:13:04
先輩が0ゼロとOオーを間違えてたのに気付いたのがきっかけなんだよね。
けっこう大手の設定で今じゃあり得ないけど面白かった記憶。+2
-0
-
150. 匿名 2020/06/02(火) 09:17:43
>>86
>>147
当時織田裕二って20代中盤だよね?
三枚目な役も影のあるクールな役もできて、身長もそこそこあって華もある
アラフォーの私は今そんな若手俳優いないよなーと思ってしまう+26
-0
-
151. 匿名 2020/06/02(火) 09:33:20
>>1
織田裕二の貧乏人役がハマってて面白かった+6
-0
-
152. 匿名 2020/06/02(火) 09:56:26
>>1
同情するなら金をくれ!+1
-0
-
153. 匿名 2020/06/02(火) 10:14:19
大沢くんの貯金いくらだっけ?何千万がすげーと思った+4
-0
-
154. 匿名 2020/06/02(火) 10:16:53
みちこさんが作ったおにぎりを食べて惚れる借金の人に笑った
でも昔昔の取り立てのシーンは見る度辛い。
+6
-0
-
155. 匿名 2020/06/02(火) 10:19:08
給料入ったその日に焼肉
焼肉屋で借金の人達に会い、給料全部持ってかれるの繰り返しw
食い逃げしたこともあったね+17
-0
-
156. 匿名 2020/06/02(火) 10:35:07
結局弟たちと長く過ごせる生活を選ぶけど、途中弟たちを蔑ろにしすぎててつらくなる。+6
-0
-
157. 匿名 2020/06/02(火) 10:37:13
>>155
世知辛かったなぁ、健太郎が出世した時は良かったねーって思ったわ。+5
-0
-
158. 匿名 2020/06/02(火) 10:37:38
モラルハザードって言葉、この番組で初めて知ったよ。+3
-0
-
159. 匿名 2020/06/02(火) 10:48:18
いじわるな?ねえや…。あいつの存在も弟ふたりを一層寂しくさせたかも。あまり出てこないけど…+1
-0
-
160. 匿名 2020/06/02(火) 10:57:56
ジュディオング出てなかった?+16
-0
-
161. 匿名 2020/06/02(火) 11:16:37
>>121
Amazonプライムで平成版の東京ラブストーリーも配信してますよ!
令和版もAmazonにあるし、見比べてみておもしろかったです。+1
-0
-
162. 匿名 2020/06/02(火) 11:22:27
当時読売新聞の番組紹介で、アメリカ映画で、マイケルJフォックス主演の 摩天楼はバラ色に、、を部分的に盗用してる、ってのがのっていたので見てみたら確かにそういうシーンいくつかあった。
スーツ着てない人はスーツ族に話しかけてはいけなくて、挨拶すると無視されるとか。+3
-0
-
163. 匿名 2020/06/02(火) 11:42:17
給料おろす時の暗証番号「4989(四苦八苦)」ww+5
-0
-
164. 匿名 2020/06/02(火) 12:01:57
若かりし財前直見さんが可愛い。+3
-0
-
165. 匿名 2020/06/02(火) 12:29:49
2人の弟のうち1人はその後も違うドラマで度々見かけたな
王様のレストランの梶原さんの息子とか
+4
-0
-
166. 匿名 2020/06/02(火) 12:51:32
弟達が小銭でネクタイかなにか買おうとして失敗するシーンだけ覚えてるわ、なぜか+5
-0
-
167. 匿名 2020/06/02(火) 12:57:55
兄へのプレゼントを買いに高級デパート行ったら、「紙のお金じゃないとだめ」と言われて小銭ホウキではかれたの辛い。+7
-0
-
168. 匿名 2020/06/02(火) 13:00:16
>>35
エンディングでまた金持ちっぽくなってたような。でも1円玉は拾う。+9
-0
-
169. 匿名 2020/06/02(火) 13:40:36
>>65
予備校ブギからのファンです
絶対売れるオーラがあった
今の若手俳優で織田裕二を越えるのは絶対いない+9
-0
-
170. 匿名 2020/06/02(火) 13:52:39
弟2人が健太郎にネクタイ買うために1円玉1000枚以上集めて持ってったんだよね
百貨店行く前に現金と通帳持って銀行行けば換金してもらえそう
美智子、面倒見良かったよね+9
-0
-
171. 匿名 2020/06/02(火) 15:38:15
>>136
20枚以上よ+1
-0
-
172. 匿名 2020/06/02(火) 16:10:46
子役のあの二人どうなったんだろう+3
-0
-
173. 匿名 2020/06/02(火) 16:21:45
>>159
たかさかよしえさんって役名だったような…。+1
-0
-
174. 匿名 2020/06/02(火) 17:20:23
>>132
3000千円って家賃高すぎw
確かボットン便所だったよね
1本しかないネクタイをシュレッダーで裁断しちゃって、短く縫製して使ってたのを覚えてる
それを見かねた弟たちが1円寄せ集めてネクタイ買ったんだっけ?+8
-0
-
175. 匿名 2020/06/02(火) 17:23:22
>>173
紹介のときからなんか顔ひきつってたよね。+2
-0
-
176. 匿名 2020/06/02(火) 17:26:12
>>160
弟たちがネクタイを買いに行ったデパートの社長だったかな?
ほうきで小銭掃いた店員はクビにされたんだよね確か+5
-0
-
177. 匿名 2020/06/02(火) 17:36:13
ユーチューブに全話あげてる人いたよね。
まだあるのかな。+4
-0
-
178. 匿名 2020/06/02(火) 17:48:17
このドラマおもしろかった
再放送見たい+13
-0
-
179. 匿名 2020/06/02(火) 17:51:19
>>84
冷たくあしらった
貧乏じゃなくなって人格も変わっちゃった時だから+2
-0
-
180. 匿名 2020/06/02(火) 17:59:49
お金がないの脚本の両沢和幸さん
劇場版のナースのお仕事の監督脚本もしてて
この人のシナリオのドラマってあまり外れがない印象+2
-0
-
181. 匿名 2020/06/02(火) 18:03:27
萩原が仕事忙しくなってミチコはかまってもらえなくなって大沢からプロポーズ受けるって、めぞん一刻の五代くんと響子さんのくだりみたい。立場が逆転した瞬間。+4
-0
-
182. 匿名 2020/06/02(火) 18:24:46
>>39
あー!!ホントだ!!+2
-0
-
183. 匿名 2020/06/02(火) 18:35:31
>>93
金田明夫さんだったかと。+4
-0
-
184. 匿名 2020/06/02(火) 18:41:09
ジュディ・オングに適当に入れたお茶を怒られて、次回、汚名返上するのか痛快だった。
子供心に、「仕事ができる人って、相手の身に立つことができる人なんだ」って思った。+9
-0
-
185. 匿名 2020/06/02(火) 19:35:42
中学生の頃、17時台の再放送で弟役の森廉くんが可愛すぎてキュンキュンしながら見てました。
わたしよりもかなり年上でした。笑+1
-0
-
186. 匿名 2020/06/02(火) 19:48:38
みちこは清掃の仕事してたよね
若い人が清掃って良いイメージ持たれないから、またドラマでやって欲しいわ+2
-0
-
187. 匿名 2020/06/02(火) 20:35:33
>>184
まずいと言われて、お茶を煎れる練習してたね
貧乏時代は髪の毛ボサボサでムサかったのに、出世してからは髪型もビシッとしてて見た目も中身も変わった
織田裕二好きだったから、逮捕されて手錠かけられたシーンはショックで落ち込んだ思い出(当時小学校低学年)
織田裕二って演技の幅が広くて好き
カンチも司馬くんもお金がないの健太郎も青島もみんな上手い+9
-0
-
188. 匿名 2020/06/02(火) 20:36:45
このドラマの幹久好きだった
幹久ってこういう役似合うんだよね+4
-0
-
189. 匿名 2020/06/02(火) 20:38:09
>>39
脚本家も逮捕されてなかったっけ?+0
-0
-
190. 匿名 2020/06/02(火) 20:39:47
>>174
そうだよね!ネクタイ短くなっていた!
1円玉や5円玉でデパート行ったら買えなかったんだよねぇ。散らばった小銭をホウキとチリトリで取ろうとしたんだよ。ありえないわ。
+4
-0
-
191. 匿名 2020/06/02(火) 20:41:40
ヤクザの親分に指を詰められそうになる話好き+0
-0
-
192. 匿名 2020/06/02(火) 20:48:00
小学生の頃くらいから再放送見すぎて
織田裕二=貧乏ってイメージがついてしまった+2
-0
-
193. 匿名 2020/06/02(火) 21:07:09
真ん中の子が友達ともめて、暴走族の兄貴から狙われていたときに借金とりが返り討ちにしたとこは良かった。
萩原が仕事うまくいくようになって人間も変わっていくのを嘆いていたような。
放映当時、人気出ていたよね。+2
-0
-
194. 匿名 2020/06/02(火) 21:27:29
>>161
ありがとう!+1
-1
-
195. 匿名 2020/06/02(火) 23:20:18
地上波で見たいのに高木沙耶さんがなぁ。
あとスクランブルとか引っかかっちゃうのかな?
放送当時ヒロシと同い年だった私は32歳になりました笑
東幹久=川岡大次郎だと思ってて
「この人なんで歳取らないんだろうね?」
って母に言ったら本気で呆れられた笑+2
-0
-
196. 匿名 2020/06/02(火) 23:42:54
>>153
5千万円ねw
男大沢好きだったなー+1
-0
-
197. 匿名 2020/06/03(水) 00:10:31
>>153
そうそう!みちこにプロポーズしに行って、みちこのお兄ちゃんに貯金なんてあんま無いんだろ?と聞かれて「ほんの5000万くらいしか、、、前は1億近くあったんですが」って言ってて、健太郎の会社はすごい高級取りなんだなーって思った!+6
-0
-
198. 匿名 2020/06/03(水) 00:13:47
>>27
何枚以上かは店側が拒否できる、みたいな内容だったはず+2
-0
-
199. 匿名 2020/06/03(水) 00:15:34
>>39
このタイミングで「お金がない」はドンピシャすぎてアウトでしょ+0
-0
-
200. 匿名 2020/06/03(水) 00:16:12
>>100
最近だと、全裸監督に出てましたよ。
山田孝之のライバル会社の社長でした。+1
-0
-
201. 匿名 2020/06/03(水) 00:18:50
サブタイトルも面白いんだよね
第1話こそ「ブタの貯金箱」だけど、それ以降は基本的に「○○がない」
11話が「お金がある」で12話(最終話)が「やっぱりない」+7
-0
-
202. 匿名 2020/06/03(水) 03:25:37
このドラマの高樹沙耶めちゃくちゃ綺麗で好きだった
派手なスーツが似合ってて
今はあんなになってしまい残念+6
-0
-
203. 匿名 2020/06/03(水) 07:43:21
>>197
そうだよね、
兄貴が結婚反対していて、貯金5千万あるって聞いたら、おおさわくん、タバコ吸うかい?って態度変わるんだよね⁉️
+7
-0
-
204. 匿名 2020/06/03(水) 08:52:29
>>201
タイトル面白かったです!!
第1話 「ブタの貯金箱」
第2話 「仕事もない!」
第3話 「プライドもない!」
第4話 「運もない!」
第6話 「愛情もない!」
第7話 「勇気もない!」
第8話 「血も涙もない!」
第9話 「義理も人情もない!」
第11話 「お金がある!」
最終話 「やっぱり、ない!」+5
-0
-
205. 匿名 2020/06/03(水) 11:47:34
>>153
みちこの兄貴って松崎しげるだったよね+2
-0
-
206. 匿名 2020/06/05(金) 22:02:52
>>123
キャリアウーマン役がハマる性格きつそうな、気の強いオーラのある美人女優だったよね
相棒の女将役はまた大人の余裕のある美人で、とにかく美人女優
大麻で美貌が台無しなことに気付いて...+2
-0
-
207. 匿名 2020/06/05(金) 22:06:06
>>160
いや~な感じかと思いきや、大御所ならではの器の大きい社長さん?だったね
萩原はナチュラルに半沢直樹やってたと思う(常に倍返し)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する