ガールズちゃんねる

地元に帰ってきたなと実感するとき

112コメント2025/03/16(日) 15:15

  • 1. 匿名 2025/03/15(土) 19:51:37 

    主は遊びに出かけた東京から地元大阪に帰ったとき、大阪環状線の車内がにぎやかでガヤガヤしてることに、あぁ大阪帰ってきたな〜と実感します。
    皆さんが旅行先や転居先から地元に帰ってきたな〜と実感することは何ですか?

    +26

    -5

  • 2. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:11 

    ビルが見えたとき

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:17 

    いつも乗ってる路線の電車を見た時

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:19 

    目立つ地元のビルが見えた時
    ああここで遭難してももう大丈夫だと謎の安心感

    +25

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:28 

    高速を降りて馴染みの風景が広がるあの瞬間

    +49

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:35 

    大谷ホームラン!!!!
    日本中が大歓喜!!!

    +4

    -17

  • 7. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:41 

    >>1
    空気が歓迎してくれてる気がしてる😌

    +11

    -2

  • 8. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:42 

    牛を見たとき

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:42 

    人が車が減って来るから

    地元だぁ!ってなる

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2025/03/15(土) 19:52:48 

    着いたバス停が昔と変わっていない

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:14 

    富士山を見るとホッとする

    +16

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:25 

    >>1
    バスの中でもお喋りするの?

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:29 

    駅降りて、キャロットタワーを見た時

    +7

    -0

  • 14. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:33 

    きぬた歯科🦷

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:37 

    トンネルを抜けると、そこは雪国であった 


    東京のライブ行って、帰りの新幹線、
    だんだん枯れ葉と田んぼの景色になり
    極めつけは、雪。
    (冬の場合)

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/15(土) 19:53:41 

    荒川の窓口でパスポート通過できた時
    地元に帰ってきたなと実感するとき

    +4

    -6

  • 17. 匿名 2025/03/15(土) 19:54:49 

    ちからのうどん食べたとき

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:17 

    理研の看板
    地元に帰ってきたなと実感するとき

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:27 

    地元は山の近くなんだけど電車の窓から山が見え始めて地元の街並みが広がると「帰ってきたな〜」って泣きそうになる

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:38 

    バスを1時間待つ時

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:46 

    東寺を見た時、ホッとする

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/15(土) 19:55:57 

    地元の鉄道の車内アナウンスの音が昔から変わらないから、それ聞くと一気に地元感が出るね。

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2025/03/15(土) 19:56:42 

    >>6
    翔平、お帰り☺️

    +0

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/15(土) 19:57:10 

    パルプ工場特有の臭い匂い

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/03/15(土) 19:57:29 

    自分のうちの最寄りインターチェンジを降りた時の景色。最近は実家より今住んでるとこが地元という感覚なので帰省しても、なんかしっくりこず、住んでるとこに帰ってくるとホッとする。

    ちなみに実家に戻ったな、という感覚は変わらない(発展のない)景色と田んぼ道。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/15(土) 19:58:52 

    さわやかの看板見たとき

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:00 

    >>24
    シゾーカ?

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:01 

    >>1
    飛行機から地元の海や景色が見えた時に帰ってきたーと思う。
    大学から離れて就職結婚育児していても地元が好きだわ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/15(土) 20:00:57 

    港町なので、潮の香りがしたとき
    住んでた頃はこんなに海の匂いがしてたなんて気づかなかった

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/15(土) 20:03:24 

    >>1
    どこそこにくまモンがいる時

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/15(土) 20:04:29 

    彼氏できた?結婚はまだ?あんたもこのくらいの子供がいてもおかしくないのよ。
    と言われた時

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/15(土) 20:06:30 

    夏場、飛行機からボーディングブリッジに移った瞬間のむわ〜っとした湿度の高い熱風を感じた時。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/15(土) 20:07:44 

    >>14
    兄?弟?w

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/15(土) 20:08:57 

    在来線を東から西に向かって行く時は明石海峡大橋が見えたら帰ってきたなと思う

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/15(土) 20:09:01 

    夜中に東北道走ってきてスカイツリーが見えた時。雨とか曇りの日とか突然見えるんだよねー暗闇から明るくなる

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/15(土) 20:09:16 

    長野、軽井沢の前あたりから新幹線の窓からの景色が山でいっぱいになる。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/15(土) 20:09:43 

    仙台民です

    新幹線でこのタワーたちを見ると帰ってきたなーと思う
    地元に帰ってきたなと実感するとき

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/03/15(土) 20:10:22 

    新幹線の中から、岩手山が見えた時

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/15(土) 20:11:54 

    >>1
    方言を聞いた時

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/15(土) 20:13:01 

    >>27
    正解
    島田市じゃない方

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/03/15(土) 20:13:54 

    肩の力が抜けるのを感じたとき

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/15(土) 20:13:58 

    高速できぬた歯科の看板を見たとき

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/15(土) 20:14:21 

    しみったれて衰退しているのを感じてしまったとき。

    久しぶりに会った親が老けてた時みたいにショック

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/15(土) 20:15:36 

    馴染みのある風景が見えた時

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/15(土) 20:16:35 

    須磨をすぎて明石海峡大橋がかかる海が見えた時。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/15(土) 20:16:49 

    大都市なら珍しく無いのかもしれないけど、地方都市なのにいきなり出てくるアクトタワー

    当然近くにこんな高層タワー何もないのですぐに分かる

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/15(土) 20:17:10 

    東からは天竜川を渡ったら、西からは浜名湖を過ぎたら。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/15(土) 20:17:16 

    しまなみ海道を渡るとき。運転の疲れがドッと出る

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/15(土) 20:19:19 

    ありきたりだけど山。
    新幹線でまもなく盛岡です、お忘れもののないようにお支度ください。みたいな車内放送が終わる辺りでこんな感じで岩手山がパーっと目の前に見えてきて帰ってきた感がする
    昔数年間住んでたとこも山見ると同じ風に思う。赤城山とか筑波山とか、シンボル的な山
    地元に帰ってきたなと実感するとき

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/15(土) 20:19:52 

    最寄駅のシャッター街
    駅前なんだけどね

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/15(土) 20:22:44 

    いろんなコンビニがあちこちにあるのを感じたとき

    東京から都外に嫁に行ったので...
    セブンしかない..

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/15(土) 20:24:49 

    コンビニの店員が関西弁

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:13 

    地元の車ナンバー(都道府県)見た時

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:16 

    新幹線に乗ってて京都タワーが見えたとき
    あー帰ってきたーと思う
    まぁ京都駅から動かないバスに乗って家まではまだ遠いんだけどね‥

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/15(土) 20:27:48 

    地元の駅に着いたら、ソースの匂いがしたとき

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:26 

    武蔵小杉なんだけど新幹線で家に帰る時武蔵小杉を高速で通過して品川まで行ってまた小杉に戻ってきた時にホームに降りたらすごい戦って帰ってきた感じになる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/03/15(土) 20:28:28 

    >>26
    私、五味八珍の看板を見ると帰ってきたーって思う

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/15(土) 20:31:20 

    >>40
    富士市!
    そんな私は島田市

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/15(土) 20:32:00 

    新幹線降りて改札あたりで銀時計見ると名古屋に戻ってきた感ある

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:25 

    >>58
    わお!
    パルプ仲間!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/15(土) 20:34:32 

    地元の川、天竜川を超えた時!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/15(土) 20:35:07 

    地元の高速沿いのラブホを見た時

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/03/15(土) 20:37:31 

    電車内の人々の服がダサくてホッとする

    東京みたいに気張らなくていいんだなぁって

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/15(土) 20:43:33 

    新幹線からミスターマックスが見えた時。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/15(土) 20:44:46 

    >>15
    新潟なら同郷ですw

    東京の真冬の突き抜けたような真っ青な空は大好きなんだけど、群馬からの長いトンネルを抜けたときの真っ白な銀世界は、いつ見ても
    「わぁぁ…!」
    ってなります。

    新幹線から撮った下の写真、もう3月だから銀世界とまではいかなかったけど、やっぱりなんだかんだ地元新潟のことが好きなんだなと思う。
    地元に帰ってきたなと実感するとき

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/15(土) 20:46:39 

    >>40
    あの匂いと夜の工場夜景を見ると富士市に来たって気分になる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:06 

    >>49
    岩手富士ですか?
    めっちゃキレイですね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/15(土) 20:47:54 

    >>66
    工場群の夜景は綺麗だよね!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:09 

    地元は治安が悪い地方都市
    人多すぎてぶつかりそうで歩きにくい通りやごちゃごちゃした臭い路地の飲み屋街を久しぶりに歩くとうわっと思うんだけどやっぱり懐かしくて帰ってきたって感じする

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/15(土) 20:48:20 

    >>57
    久保ひとみを見ると地元に帰ってきた!って思う

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/15(土) 20:49:57 

    空気感が違う!ご飯美味しいし、味覚にピッタリ。
    やっぱり最高だな〜って思う。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/15(土) 20:50:21 

    仙台出身。
    新幹線乗ってて、田んぼから住宅街が見えてきたあたりで実感する。
    まあ実家から少し歩くと田んぼあるんだけどさ…笑

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/15(土) 20:52:36 

    >>15ですが、
    >>65さんアタリです!

    新潟県、都会から帰るとショボ…と
    思ってしまったこともあるんですが、

    確かに
    越後平野に広がる雪景色は美しい!
    海もあるし、広さで気持ちよくなる感じ

    65さんのおかけで、地元愛を自覚しましたw

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/15(土) 20:56:08 

    四日市ぜんそくの街ですが、コンビナートを見ると帰ってきたなぁと思います。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/15(土) 20:57:16 

    名古屋駅降り立って
    デパ地下通ると名古屋弁が飛び交っています

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/15(土) 20:58:21 

    >>1
    私も地元大阪なんだけど
    大阪に近づくにつれて自転車に乗った人が
    すっごい増えてくる

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/15(土) 21:02:15 

    お茶畑を見た時。実家でお茶を作っていたからあの美しいお茶畑の景色はここでしか見れないんだと今ものすごく思う。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/15(土) 21:06:03 

    >>57
    杏林堂も!

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/15(土) 21:06:39 

    地元 青森市
    新青森駅のねぶたを見た時

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/15(土) 21:08:53 

    >>61
    私の実家も天竜川流域にあるから川見ると帰ってきたぞーって気持ちになる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/15(土) 21:13:10 

    野焼きの臭いがしてきた時
    昔は煙くせーな!と思ってたけど、離れてみればなんとなく懐かしくいい香りに感じるから不思議

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/15(土) 21:15:39 

    >>55
    ソースw
    広島とかですか?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/15(土) 21:19:24 

    >>18
    福岡市?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/15(土) 21:29:35 

    ガードレールがオレンジ色に変わってきたら、帰ってきたなぁ。ておもう

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/15(土) 21:32:49 

    >>82
    大阪ですが、広島駅も確かにソースのいい匂いがした記憶があります!

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/15(土) 21:53:23 

    >>1
    新幹線なら多摩川か荒川を超えるとき
    飛行機ならゲートから遠い出口を目指して動く歩道を歩いてるとき

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/15(土) 22:02:36 

    >>1
    私も大阪の環状線利用する場所住んでる。実家は箕面だけど、阪急箕面駅に着くと、雰囲気が静か目で帰ってきたなって思う。学生時代迄は田舎で好きじゃなかったけど、年齢重ねるにつれ箕面の良さが分かるようになってきた。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/15(土) 22:06:46 

    新快速に乗ったとき
    在来線であのスピード感は他の地方では出せない

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/15(土) 22:07:45 

    桜島が常にそこにあるのを感じるとき

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/15(土) 22:21:20 

    電車で出掛けた時、降りた駅の発車メロディ聞いた時かな
    地元出身の歌手の歌なので

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/15(土) 22:22:35 

    日豊本線から桜島見えた時

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/15(土) 22:22:37 

    なまり

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/15(土) 22:33:36 

    >>1
    今も田舎に住んでるけど、田んぼがないから田んぼ見たら帰ってきたな〜って感じ 
    そして帰ってきたいな〜って思ってる
    家と田んぼしかないから運転中眠くなる(距離なげー)

    主は都会から都会なんね

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/15(土) 22:42:24 

    旭化成の赤と白の煙突を見たとき

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/15(土) 23:05:05 

    空港から高速バスで地元近くになった時の景色を見た時かな。空港とか市内の街並みより、地元の山川田んぼの景色の方が馴染みがある。
    ただ、単純に移動時間長くて、地元だー!わーい!っていうより、あーやっと着いたーって感覚。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/15(土) 23:27:25 

    地元の駅降りるとみんな歩く速度がゆっくりで人も少なくてホッとする

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/15(土) 23:34:36 

    阪急電車に乗った時

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/16(日) 00:03:32 

    >>33
    こんな質問が来るとはw
    兄のほう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/16(日) 00:10:03 

    >>1
    東京タワーが見えた時

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/16(日) 00:33:40 

    冬に行くと夜中シーーーーンとしてる、空気がなんか冴えてる(逆に夏はセミ・カエルがうるさい)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/03/16(日) 00:36:53 

    機織りの音が聞こえたら

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/03/16(日) 00:37:27 

    >>101
    どこだろう

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/03/16(日) 00:40:28 

    >>65
    東京だからその実感はわからないけど、すごく綺麗な景色でわあー、て思いました

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/16(日) 01:19:24 

    >>102
    40年以上前の京都の網野

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/03/16(日) 02:30:47 

    >>18
    佐賀?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/03/16(日) 04:49:31 

    >>16
    この映画エキストラ代が物凄くかかっていると思うけど多分CGなんだよね

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/16(日) 07:08:14 

    >>106
    何を当たり前なことを…

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/03/16(日) 08:34:33 

    地元出身の女優さんがローカル番組のロケでお店の広い駐車場見ると仙台帰ってきた実感がある、と言っていてわかる気がした。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/03/16(日) 09:47:20 

    いつ帰っても相変わらず何もない
    新しく何かが建つとかそういうのが本当にない
    殺風景な田舎の風景
    人口がどんどん減っていってる

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/03/16(日) 10:11:20 

    >>83
    >>105
    福岡です!

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/03/16(日) 12:13:25 

    景色の一番後ろに稜線が見えた時。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/03/16(日) 15:15:52 

    山が見えた時。あー群馬に帰ってきたーって実感する

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード