-
1. 匿名 2025/03/12(水) 20:53:53
手荒れ
やっぱり病院の薬は効きますね…
もっと早く病院へ行ってればよかった、または早めに病院へ行ってよかった症状を語りましょう+141
-24
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 20:54:35
白血病
白血病のタイプにもよるけど、早く見つけてたら骨髄移植しなくても治った人もいそう+20
-54
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 20:54:37
生理痛かなぁ。+83
-4
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 20:54:46
胎動を感じない
早く行ったら助かるわけじゃないと言われたけど+159
-13
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 20:54:48
巻き肩、40前半のうちにどうにかしたほうがよいですかね??+38
-7
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 20:54:55
虫歯+356
-3
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:01
長引く咳
色々と市販薬試してないでさっさと呼吸器内科へ!+247
-5
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:10
親知らず
もっと早く抜けば良かった。毎日辛かったのがこんなにラクになるなんて。+153
-2
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:13
+15
-43
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:16
いやいや、みんな 些細なことで病院行き過ぎだって。
自然治癒力を信じて。+10
-104
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:23
>>2 症状がでなきゃわかんないよね、疲れやすいとかなのかな?+42
-1
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:24
痔+73
-2
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:40
>>1
えー、手荒れ?
私も病院行こうかなぁ
家事でも荒れるけど花粉でも荒れてる+34
-8
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:44
うつ病、パニック障害
当時は情報も少なかったし仕方ないけど…もっと早く精神科に行ってれば今とは少し違う人生だったかもしれないと思うと辛い+183
-8
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:48
>>2
あなたがなったわけじゃないの?+31
-2
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:53
帯状疱疹だと気づかずにこじらせて、片側顔面神経麻痺になった(治ったけど)+156
-2
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:14
マイコプラズマ肺炎
風邪の長患いって内科の医者に言われたからPL飲んでたら、悪化して高熱が出て即入院
やっぱり行くにしてもちゃんと呼吸器内科行くべきだね+143
-1
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:16
>>5
固まっちゃうから整体ぐらいはいこうよ+22
-4
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 20:56:28
歯周病
歯茎から血が出たらすぐに歯医者に行って+127
-4
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:20
風邪
市販薬をカクテルしてたけど、病院の薬はすぐ楽になる+20
-2
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:34
胸のしこり。マンモとエコーだけじゃなくて、念のため生検もしたほうがいいよ。+81
-7
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:36
>>7
これは本当にそう。
1ヶ月咳止まらなくてドラッグストアで色々試してみたけど治らず。結局病院でもらった薬を飲んだら一日で治った。+114
-2
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:51
血便
結果痔だと恥ずかしいとか思わず検査して
私は悪性ポリープだった+122
-1
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 20:58:04
虫歯。
通ってた歯医者の治療がとにかく激痛で、人生で味わった痛みの中で断トツだった。
よく気絶せず耐えた…と思うレベル。
そのせいで歯医者恐怖症になってしまって、定期検診のハガキが来ても無視。
虫歯出来たけど放置してたら、ある日の夜激痛で眠れなくなった。
虫歯なんて放置して治るもんじゃないし、早く行っとけば良かった!って思いながら朝を待った。
結局違う歯医者に駆け込んで、そこは治療が全然痛くなくて、今は定期検診もそこにお願いしてる。+134
-1
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 20:58:13
>>2
当事者じゃないなら安易にコメントしないで。+73
-4
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 20:58:29
生理不順
高校生の段階で婦人科には行ったんだけど、思春期だからで終了
20歳の時はたくさん恋愛経験するといいよーっで終了
適当な医者にしか当たらなくて私も放置気味になってしまって、結婚が決まってから病気が発覚して長年不妊治療をすることに、、+109
-1
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 21:00:34
膀胱炎
抗生剤貰ったらソッコー治った+122
-1
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 21:00:35
肺炎
夜の熱だけだったし疲れたんだろう様子見るかと思ったら1ヶ月たっても熱下がらず病院行ったら肺炎だった。
点滴で数日で良くなったからもっと早く行けば良かった。+46
-1
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 21:00:53
>>17
私も子どもの頃にずっと風邪みたいな症状が続いて、でも内科で「風邪が長引いてるね」と風邪薬を延々出されて、あまりに治らないから母が大きな総合病院に連れて行く。
↓
マイコプラズマ肺炎で即入院だった。
よっぽど判別しづらいのかね?
+90
-2
-
32. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:06
>>7
私は長引くひどい咳で肋骨が折れました。
早く受診しとけばよかったです。+120
-3
-
33. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:07
ダイエットして体重落ちてるのにどんどんお腹が妊婦みたいに大きくなっていった
下腹部に巨大な腫瘍がありました+81
-2
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:07
バセドウ病
初期症状は誰でも当てはまるような症状だからスルーしてしまう+72
-2
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:08
>>11
よこ
自分は慢性タイプだったけど、風邪っぽくて病院行って採血したら分かった
女性だと生理がきっかけの人もいるね、経血が止まらないとかで+22
-2
-
36. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:13
鼻水とのどの痛みが続いてたから市販の風邪薬を2週間くらい飲んでも効かなくて、病院行ったら花粉症だった。鼻水のせいで口呼吸になるから喉を痛めてたみたい。アレルギー薬ですぐ良くなった。+18
-1
-
37. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:15
花粉症
市販薬ではダメだったのに一発で良くなった+25
-3
-
38. 匿名 2025/03/12(水) 21:01:20
粉瘤。お股にできて恥ずかしくてなかなかいけず…初期なら投薬で治るみたいなんだけど、結局切ることになって、恥ずかしいやら痛いやら色々つらかった。+72
-1
-
39. 匿名 2025/03/12(水) 21:02:09
>>20
こういうの面白いと思って書き込んでるのかな。凄い不快。あなた病気だからなるべく早く病院行ったほうがいいですよ。+74
-2
-
40. 匿名 2025/03/12(水) 21:02:37
>>22
した方がいいよじゃなくて
初見があるならすることになります+36
-3
-
41. 匿名 2025/03/12(水) 21:02:48
咳 一ヶ月程長引いたのですが
咳止め処方してもらって飲んだらすぐ治まった 拍子抜け
早めに行っときゃよかった+14
-1
-
42. 匿名 2025/03/12(水) 21:02:57
>>21
市販薬の定義って、作用が穏やかなもの だからね+7
-0
-
43. 匿名 2025/03/12(水) 21:03:21
>>6
文句無し、マイナス無し!+66
-3
-
44. 匿名 2025/03/12(水) 21:03:29
>>7
結局、咳の原因は咳喘息とかだったんですか?+29
-2
-
45. 匿名 2025/03/12(水) 21:04:21
>>20
主が?
誰か違う人がなったの?
主だったらどうやってコメ打ってるの?
+13
-3
-
46. 匿名 2025/03/12(水) 21:04:31
>>1
やっぱり痔かなぁ
+14
-3
-
47. 匿名 2025/03/12(水) 21:04:53
>>30
ゼーゼーとかしなかったの?
肺炎のなりかけですら、夜眠れないほど辛かったのに+11
-1
-
48. 匿名 2025/03/12(水) 21:05:00
>>22
乳腺外科で医者から生検するよう言われるよ。+28
-1
-
49. 匿名 2025/03/12(水) 21:05:14
>>1
食中毒自力で治そうとして、悪化して1週間絶食。完治に1ヶ月かかった。コロナより、インフルより、出産より辛かった。+27
-2
-
50. 匿名 2025/03/12(水) 21:06:46
>>12
痔瘻+18
-3
-
51. 匿名 2025/03/12(水) 21:07:19
>>14
私は学生の頃いじめられて鬱になってたんだけど親に何度も行かしてくれって頼んだのに鬱じゃない!自分で病気作るな!思い込みって怒られて大人になった今でも完全に直ってない。+71
-4
-
52. 匿名 2025/03/12(水) 21:07:29
>>6
放置すればするほど治療期間も長くなるし何よりめちゃくちゃお金がかかる!
悩んでる人は明日にでも行った方がいい+71
-4
-
53. 匿名 2025/03/12(水) 21:07:30
判断難しいよね、
勇気出して行ったら、こんなことでみたいな医者もいるし+22
-1
-
54. 匿名 2025/03/12(水) 21:07:43
咳が酷くて熱が上がったり下がったりで観念して病院行ったら百日咳だった
もっと早く行けば良かった+8
-1
-
55. 匿名 2025/03/12(水) 21:08:03
>>7
内科通ってても全然治らなくて、呼吸器科行ったらすぐ治った。風邪って言われてたのに、咳喘息だった。+65
-1
-
56. 匿名 2025/03/12(水) 21:08:12
>>16
薬が高いよね 無料でかかれる人はうらやま+17
-3
-
57. 匿名 2025/03/12(水) 21:08:53
>>19
たまに腫れて痛いんだけどどんな治療するの?+0
-1
-
58. 匿名 2025/03/12(水) 21:09:05
歯
抜けた歯をそのままにしてたら隣の歯もダメになる
+13
-4
-
59. 匿名 2025/03/12(水) 21:09:29
>>5
私も巻き肩
みんなどうしてるか知りたい
整体行ったら少し楽になりましたよ
それから自分でもストレッチしてます
+23
-1
-
60. 匿名 2025/03/12(水) 21:09:32
股関節痛
ハイヒール履いてるせいだと思ってたら変形性股関節症だった
お洒落は我慢だと思い違いをしてた+15
-2
-
61. 匿名 2025/03/12(水) 21:10:19
デリケートゾーンの痒み+16
-1
-
62. 匿名 2025/03/12(水) 21:10:39
>>7
内科で駄目で諦めてたけど呼吸器内科で咳喘息と診断
夜眠れるようになる素晴らしさよ+61
-2
-
63. 匿名 2025/03/12(水) 21:10:56
>>47
動いた時だけ少しゼーゼーしただけで咳も出なかったからまさか肺炎って言われるとは思わなかった。
夜は普通に寝れてたし熱は疲れだと思ってたからね😨+14
-1
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:18
>>57
歯茎の中に溜まった歯石を除去してくれる
歯茎が締まるよ
+25
-1
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:33
帯状疱疹。効く時間が決められてるギリギリくらいに薬飲んだけど完治に数年かかった。痕もすごかった…。+8
-2
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:44
>>38
私もできたことある。
背中の見えないところに出来てて、だいぶ大きくなるまで気がつかなった。
手術して取ってもらえたけど、大きく穴があいたみたいになって傷がふさがるのにすごく時間かかるし、痛いしで面倒だった。+18
-1
-
67. 匿名 2025/03/12(水) 21:11:52
>>10
トピズレになっちゃうけど膝の奥がチクチクするから整形外科に行ったら骨肉腫だったよ
早期発見した
我慢できる痛みだったけど行ったよ
なので病院には行ったほうがいいよ+58
-0
-
68. 匿名 2025/03/12(水) 21:12:30
>>16
わたしも最初が背中だったから「んー、低温やけどかな?」って思って気づくの遅れたよ…+13
-1
-
69. 匿名 2025/03/12(水) 21:13:46
咳3ヶ月放置
風邪引いたんでかかかりつけ医行って、それでも風邪は治っても咳は止まらない
しまいには私は嘘つき?みたいに扱われたよ
結局、肺に水が溜まっていたことが判明
即、大きい病院へ紹介してくれたけど
かかりつけ医に信じて貰えなかったのって最低+42
-1
-
70. 匿名 2025/03/12(水) 21:14:42
ニキビ。
そのうち治るかなと思ってたら、どんどん増えてきて、おできになって最悪。
皮膚科で二回くらい切って膿出してもらった。
ニキビあともひどいし、もう戻らないのかなー…+6
-1
-
71. 匿名 2025/03/12(水) 21:15:43
貧血
病院の鉄剤は安い+16
-1
-
72. 匿名 2025/03/12(水) 21:16:10
>>25
今どき虫歯治療で気絶するほど痛いってヤバイ歯科医だね
どんなやり方してんだか 恐いわ+53
-3
-
73. 匿名 2025/03/12(水) 21:16:47
足の薬指をぶつけて内出血と腫れたんだよね、一週間経ってだいぶひいたけど、指が地面につく時にまだ痛みがある。ヒビとか入ってるのかな。病院早めに行った方がいいのかな…+18
-2
-
74. 匿名 2025/03/12(水) 21:17:40
>>38
顔もなかなかだったよ。高橋一生と同じところにデカめの粉瘤だったけど、手術すると目の周りの神経も触るから青あざみたいになって腫れるからなかなか踏み切れなかった。
会社辞めたタイミングで手術したけど、20代の一番いい時期の写真見たら鼻の横にボコっとしてるんだよね。たまに気味悪がるひともいたし。もっと早くすればよかったなと思う。
+23
-1
-
75. 匿名 2025/03/12(水) 21:17:44
>>7
交際当時のうちの旦那
咳が続きあれよあれよと痩せて来たんだが、結核だったよ
多分20kgくらい痩せた
寝汗も凄かったらしく、夜中何度も服を着替えるほどで、とにかくずーーーっとダルくて体調悪かったらしい
その後3ヶ月入院してたわ
+67
-3
-
76. 匿名 2025/03/12(水) 21:18:07
急性副鼻腔炎
鼻詰まって眠れなくて辛すぎて、いい大人だけどちょっと泣いた。口呼吸になって喉も乾燥して痛くなるし。
耳鼻科行って抗生剤もらったらすぐ治った。+26
-0
-
77. 匿名 2025/03/12(水) 21:18:38
生理痛
陣痛並みで毎月生理くるの怖かった
チョコレート嚢胞だった
ピルでだいぶ落ち着きました+16
-3
-
78. 匿名 2025/03/12(水) 21:19:36
>>55
子どもが、咳喘息かなという症状なのですが、どのような検査しますか?
薬で治りますか?+1
-2
-
79. 匿名 2025/03/12(水) 21:20:46
出血
+0
-1
-
80. 匿名 2025/03/12(水) 21:21:29
>>39
不快なやつはブロックしちゃう
最近ひどくなってきた+16
-1
-
81. 匿名 2025/03/12(水) 21:21:55
副鼻腔炎。
もともと鼻炎持ちだから、風邪引いた時も鼻水はしばらく続くことが多くて「まぁ熱も引いたし今回ももうちょいしたら鼻水落ち着くかなぁ」って思ってたら全然治らない上にどんどん量は増えるし、頭痛もひどくて数日後内科で診てもらったら抗生物質だされて1日で治った。
あんなに苦しんだのに…こんなことなら早く病院行けばよかったと思ったよ。+24
-1
-
82. 匿名 2025/03/12(水) 21:22:26
>>28
毒親かよ+19
-2
-
83. 匿名 2025/03/12(水) 21:22:46
>>33
私も同じくダイエットして気がついた。
お腹だけ膨れてて、触ると固い。
子宮内膜症でした。+5
-1
-
84. 匿名 2025/03/12(水) 21:24:31
>>3
まーじで!これ!中学生の時から生理痛酷かったのに、30になってやっと行ったら、チョコレート嚢胞からのガン診断を受けた。+38
-2
-
85. 匿名 2025/03/12(水) 21:27:09
>>12
いやもう本当
今はストレスフリー
でも手術は痛かった+21
-2
-
86. 匿名 2025/03/12(水) 21:27:25
>>7
タバコ吸わないのに間質性肺炎、原因は会社の加湿器でした。アレルギー、生まれつきの鉄欠乏(貧血)、喘息が発覚して肋骨にヒビが入って3か月入院しました。+33
-1
-
87. 匿名 2025/03/12(水) 21:28:49
>>78
私が通院している呼吸器科は、普通に喉や鼻の奥見たりするだけです。症状がひどい時は血液検査とかもしたけど、基本は内科と変わらない検査だから、怖くはないと思いますよ。
咳喘息用の薬を貰えたら、すぐ良くなりました。
咳喘息は長引かせない方が良いです。私は分からないまま2ヶ月経ってたせいで、器官が弱くなってしまって、風邪ひくたびに咳喘息が始まるようになりました。最近は風邪ひいたら、内科には行かずに呼吸器科に行ってます。+17
-2
-
88. 匿名 2025/03/12(水) 21:29:28
円形脱毛症を発見してから2か月、全然治る気配ないのだけれどこれは病院に行くべきなのかな??
経験者の方教えて下さい+7
-1
-
89. 匿名 2025/03/12(水) 21:29:28
>>16
水疱できる前のあの痛みなんだろうね。私の場合毎日飲酒してたから、とうとう肝臓か?って思ったら上半身に水疱できて、焦りと痛みと勘違いと。自分ではストレス感じてなかったのにな〜+13
-1
-
90. 匿名 2025/03/12(水) 21:32:17
>>86
間質性肺炎て余命決まっていたように思う
お元気になられたの?+6
-5
-
91. 匿名 2025/03/12(水) 21:33:15
ずっと健康診断で貧血が引っ掛かってたけど放置してた
生理前に激痛に襲われることが度々あって、あるとき職場で倒れてしまい、きっと婦人科系のなにかがあると思ってやっと病院に行ったら子宮内膜症とチョコレート嚢胞だった
昔から生理の悩みがほとんどなかったので、産後に生理が重くなってるとは思いもしなかった+14
-1
-
92. 匿名 2025/03/12(水) 21:34:58
>>88
早く行った方がいいですよ。早く行かなきゃってストレスになるならちょっと深呼吸してからでも+9
-1
-
93. 匿名 2025/03/12(水) 21:35:23
>>24
私もそうだったよ。
悪性で早期癌ステージ0。+17
-1
-
94. 匿名 2025/03/12(水) 21:36:30
今まさに治療中なんだけど、粉瘤
10年以上ぶり同じ箇所で(肩と背中の間くらい)腫れたの3回目
ちょっと痛痒いな〜くらいで様子見てたら
あれよあれよという間に化膿して赤黒く腫れて膿が出て来た
Googleの口コミで評判が良い形成外科に予約して
処置してもらうまでの期間がめっちゃ長く感じたよ
とにかく痛くて痛くて場所が場所だけに寝れないし
カバンを斜め掛けしたら擦れて痛い痛い
今は処置してもらったから痛みは軽減して
だいぶ楽になった
化膿してたらそこが良くなるまで袋を取る手術が出来ないらしくて
来週、診察してから手術日を決めると思う
粉瘤は化膿する前に受診をおすすめします+9
-1
-
95. 匿名 2025/03/12(水) 21:37:00
ギラン・バレー症候群
歩けなくて行かなかったけど、救急車を呼んででも行けばよかった+18
-1
-
96. 匿名 2025/03/12(水) 21:38:17
>>64
歯茎の中の歯石取りは痛いって聞く…虫歯治療とどちら痛い? どうやって取るのですか?+8
-2
-
97. 匿名 2025/03/12(水) 21:38:20
口角炎
1ヶ月くらい市販薬でがんばってたけど
皮膚科行ったら一瞬で治った+7
-1
-
98. 匿名 2025/03/12(水) 21:38:46
たまにだけど耳が痛くなって、中耳炎?って思ったけどすぐ痛み収まるから病院行くの延ばしてて、結構経ってから行ったら、耳垢だった🙈すぐ治った🙈+9
-1
-
99. 匿名 2025/03/12(水) 21:39:53
腕のしびれ。
最初に行った整形外科では、「首から来てる。そのうち治る」と病名も言われなかった。
その数ヶ月後、日常生活が送れなくなるくらいの痛みになった。そこで大学病院に行き、これがれっきとした病気で、重い場合は手術も必要なのだと言われた。
早めに病院に行くことも大事だけど、まともな医者にかかることが大事!!!!+22
-1
-
100. 匿名 2025/03/12(水) 21:40:11
>>1
>>13
こういう浅はかな人のが多いから、医療費増えて、税金上げられたり、一部の薬が保険適用外になったり、高額療養費制度などにしわよせ来るんだわ+12
-18
-
101. 匿名 2025/03/12(水) 21:42:07
>>90
元気にはなったけど肺のすりガラスみたいな白い影は完全には消えないですって説明があったよ+14
-2
-
102. 匿名 2025/03/12(水) 21:43:45
>>96
個人的には歯周病治療の方が痛かった
術中は麻酔が効いてるから痛くないけど術後に歯茎が数時間シクシク痛む
専用の器具で歯茎の間をカリカリ歯石をこそぎ取る感じ
+13
-2
-
103. 匿名 2025/03/12(水) 21:46:24
>>13
>>1
ヒルドイドが保険適用外になったように、こういう税金ドロボーの自覚ない人怖いわ+7
-20
-
104. 匿名 2025/03/12(水) 21:47:20
>>2
早く見つかったから骨髄移植しなくて治るわけじゃない。難治性等、様々な型があるから型に合わせて骨髄移植が必要になる。
白血病などの血液がんは発見された時には全身にまわっている状態だからステージなどは無く表すならば末期と言われた。
自分の場合は化学療法で完治できるタイプとの事だったので骨髄移植はしてないけど、再発したら骨髄移植になると思う。+29
-1
-
105. 匿名 2025/03/12(水) 21:52:56
うつ病。
ある日仕事をしようとしたら突然頭が働かなくなって、もうこれはダメだ、と精神科に駆け込んだ。+39
-1
-
106. 匿名 2025/03/12(水) 21:53:44
生理が長い
2週間弱あって、ずっとそうだったからそれが普通だと思ってた
不妊で病院行ったら黄体機能不全の症状だと分かって薬でどうにかなる病気と知らずに不便な思いしてきたことにも不妊の原因だったことにもショックだった+4
-1
-
107. 匿名 2025/03/12(水) 21:54:02
子宮頸がん
頚椎症
難病見つけてくれなかった+3
-1
-
108. 匿名 2025/03/12(水) 21:55:33
片方の鼻から鼻水ダラダラ
同じ側の目から勝手に涙でてきたり
花粉症こじらせたのか慢性鼻炎だろう
→いつも薬局で買っていた鼻炎の薬効かず
→耳鼻科の薬効かず(ハナタレがる子のまま)
→なんかできてる 。これ鼻茸じゃないよ。
→紹介状(市民病院)
→単純CT画像、片側に腫瘍?副鼻腔が真っ白
→紹介状(大学病院)
→造影剤入りCTとMRI、研修医の先生による痛い生検、その他諸々検査検査検査…鼻に突っ込んだ内視鏡のモニター映像は医局の先生達がゾロリ
…ガンでした。(割と珍しいらしい)
※手術済。+52
-0
-
109. 匿名 2025/03/12(水) 21:58:28
>>10
うちの母がこのタイプだったわ。病院に本当に行かないし、しんどいからって直ぐに薬飲む人とかを馬鹿にしてたわ。ガンで死にましたよ。見つかった時ステージ3だった。手術したけど他の所にまた出たりして、抗がん剤も効かなくなってもう無理になった。+36
-3
-
110. 匿名 2025/03/12(水) 21:59:03
>>24
私はそれでステージ3だった+12
-1
-
111. 匿名 2025/03/12(水) 22:00:35
>>88
皮膚科に行って治療したけど、塗り薬と飲み薬でも8ヶ月くらいかかった。
結構再発しやすいって言われたんだけど、治ったと思った翌月にはもう別の場所に出来てた・・・今も継続治療してる。
悪いこと言わないから早めに行ったほうがいいよ。私の行ったところは別に有名な所でもないのに予約できたの1ヶ月先だったからね。+7
-1
-
112. 匿名 2025/03/12(水) 22:02:12
副鼻腔炎!鼻で呼吸できなくて口呼吸から喉も痛くなって歯と顔面に激痛が走って散々だった😂+15
-0
-
113. 匿名 2025/03/12(水) 22:02:38
関節痛
ダイエットしてない体重減少
リウマチではない!って整形で言われて、結局難病だった+13
-1
-
114. 匿名 2025/03/12(水) 22:02:40
更年期症状
イライラやクヨクヨが激しくて目眩とか酔い止め飲んだりして我慢してたけど、婦人科受診してホルモン治療&精神不安に効く漢方処方してもらったら劇的に改善した。ああ私おかしかったんだって気付いた。+31
-3
-
115. 匿名 2025/03/12(水) 22:04:36
骨折。
転んで捻挫だと思ってたけど1周間経っても腫れてるし紫色に内出血したので行ったら骨折でした。意外と多いらしいです。+9
-1
-
116. 匿名 2025/03/12(水) 22:05:15
風邪ひいてすごい咳だったけど家で我慢してた。
なかなか脇腹の筋肉痛取れないなーと思ったら肋骨折れてた。
放置してたからか、完治まで長引きました。+14
-1
-
117. 匿名 2025/03/12(水) 22:07:30
虫垂炎
大したことないだろうと思ってしばらく腹痛我慢してたら腹膜炎になって入院した
普段もお腹弱いからそのうち治るだろうと思ってたんだけど、いつもと違う感じの痛みの時は注意しないといけないなと思った+11
-1
-
118. 匿名 2025/03/12(水) 22:10:49
>>78
よこ
紹介された呼吸内科は症状によると思いますが、指先で酸素濃度チェック→喉のチェック→聴診器で胸と背中のチェック→血液検査→レントゲン→症状が思いと胸部のCTの流れで、他は場合によってネブライザーや点滴などでした。+11
-1
-
119. 匿名 2025/03/12(水) 22:15:23
腹痛
盲腸だった+3
-2
-
120. 匿名 2025/03/12(水) 22:19:10
>>10
その些細が人によって違うのがこわいところだよね。
友人は仕事上腰痛が多いのは仕方ないと思ってたら、判明した時には余命宣告された+22
-1
-
121. 匿名 2025/03/12(水) 22:23:07
突然の動悸やら腹痛やらで苦しんでいたけど、たまたまかと思って10年ほど過ごしてたけど
パニック障害だった。
今薬飲んでてかなり太ったけどすごく生きやすい😭+25
-1
-
122. 匿名 2025/03/12(水) 22:24:09
動悸。脈拍が早くなるタイプ。
更年期かな、疲れかなと思ってたら
実は心房細動だった。
手術したけど再発しちゃって
再手術予定。
更年期だとしても病院行ってね。+24
-1
-
123. 匿名 2025/03/12(水) 22:24:30
>>12
ううう、行った方がいいよね。カリフラワーみたいになってるのよ。+24
-2
-
124. 匿名 2025/03/12(水) 22:24:51
>>114
どれくらい通われました?
市内は産婦人科はあっても、婦人科はほぼないんですよね。
+0
-1
-
125. 匿名 2025/03/12(水) 22:26:20
これはもう痔ですね。恥ずかしくて病院行かないで市販の薬で誤魔化してたらもう誤魔化しきれないくらい悪化して歩くのすら痛いレベルになったので次からはすぐ行きます。皆さんもお気を付けて!!+9
-1
-
126. 匿名 2025/03/12(水) 22:27:17
>>1
病院の薬ってリンデロンとかだよね
最近は薬局に売ってるよ+8
-2
-
127. 匿名 2025/03/12(水) 22:30:58
>>59
私もしばらく整体に通っていたけど週一で5千円は痛い+34
-1
-
128. 匿名 2025/03/12(水) 22:31:10
>>99
ちょうど先月から、腕の痺れがあって、先週整形外科に行ったら、同じようなこと言われて帰された。
大学病院って何科を受診しましたか?
もしよければどんな診断出たか教えてくれませんか。
全然心当たりがなくて。+7
-1
-
129. 匿名 2025/03/12(水) 22:33:50
>>45
音声入力+2
-1
-
130. 匿名 2025/03/12(水) 22:46:46
>>23
どんな薬で治ったか教えていただいて良いですか?+1
-2
-
131. 匿名 2025/03/12(水) 22:51:57
生理が10日は終わらない
人生初だし
チョロチョロだし、
まぁ良いかって思ってたけど
このトピ見てたら行くべきかと思い出してきた+11
-1
-
132. 匿名 2025/03/12(水) 22:55:56
粉瘤(後からこれだったのかもと気付いた)
パチンコ玉サイズの大きいニキビだと思って放置してたらついに破裂。
見える範囲だったこともあり自分で絞り出したら、直径5ミリ、深さ1ミリのクレーターになりました。+9
-1
-
133. 匿名 2025/03/12(水) 22:56:12
>>7
うちの息子は副鼻腔炎だった。
酷いと喉まで炎症起こすんだってね。+9
-1
-
134. 匿名 2025/03/12(水) 22:58:38
>>17
おなじー!!病院2件行っても風邪って診断されて死にかけた。てかPL効かないレベルって本人が主張してるのに風邪で押し通すヤブ医者今すぐやめてほしいわ。早めに病院行って訴えてる意味なし。
結局3件目でようやく診断降りて抗生物質もらったけど、1ヶ月40℃近くの熱が出てて5キロくらい体重減ったよ。
2度とかかりたくない。+26
-1
-
135. 匿名 2025/03/12(水) 22:59:13
>>73
ヒビが入ってたら尋常じゃない痛さだよ。+5
-2
-
136. 匿名 2025/03/12(水) 23:00:49
>>130
そんなんいちいち聞かんでええからはよ病院行きなはれ
全然症状に見合わない薬の名前挙げてこれが効くって知り合いに言われたから欲しいって患者を相手にするのはちょっと疲れる+32
-5
-
137. 匿名 2025/03/12(水) 23:01:38
>>24
血便意外に何か症状ありました?+10
-1
-
138. 匿名 2025/03/12(水) 23:04:43
飛蚊症
視えてはいけないものが見えている。深刻な脳の病気かと悩んでいたが、ただの老化だった。+13
-1
-
139. 匿名 2025/03/12(水) 23:14:56
>>23
一日で?
これはスゴい。+2
-1
-
140. 匿名 2025/03/12(水) 23:15:19
めまい貧血放置→乳がんステージ2だった
今後は何か少しでも違和感を覚えたらすぐに病院へ行こうと思った+15
-1
-
141. 匿名 2025/03/12(水) 23:19:58
>>51
お母さんはなぜそんな事を言ったのだろう。。
胸が苦しくなるよ。+34
-2
-
142. 匿名 2025/03/12(水) 23:33:01
>>108
MRIに医師達ズラリ辛いよね。あれ見た時に、もう癌確定なんだなって絶望したよ。私は、乳癌だったんだけど、乳首の真下に腫瘍、珍しいタイプの乳癌の種類で主治医も初めての患者だったそうだよ。助かって良かった。身体大事にしてね+37
-1
-
143. 匿名 2025/03/12(水) 23:33:45
>>141
私の親は毒親です。
私がいじめられて学校に行きたくないって言っても学校に行かないのは普通じゃないから!!ってヒステリックになって怒鳴られて学校に行かされてよけい悪化してしまって自分でもこれは鬱だって分かってて親に頼みましたが自分の娘が鬱になってるって信じるのも嫌だったんでしょうね。
何度頼んでも駄目でした。
学校の先生も私の状態を知ってるはずなのにものすごく厳しく接してきて嫌がらせもされましたし、誰にも相談も出来ず一人で悩んで重度の鬱とPTSDにもなりました。
あの時親や先生以外の大人に助け求めてたら病気も治ってたのかなと思うと本当辛いです。
長い愚痴吐いてすみませんでした。+39
-3
-
144. 匿名 2025/03/12(水) 23:34:40
>>7
1か月以上咳が止まらなくて診てもらったら百日咳と診断されて薬もらったら3日で治った+3
-2
-
145. 匿名 2025/03/12(水) 23:35:08
>>6
放置したら歯に穴開いて40度の発熱したわ+8
-2
-
146. 匿名 2025/03/12(水) 23:35:17
>>131
痛みは、大丈夫?なるべく早く婦人科で診察した方が良いね。+1
-1
-
147. 匿名 2025/03/12(水) 23:37:56
>>125
私もボラギノールで凌いでたら、息出来なくなるくらいの激痛に襲われ泣きながら緊急外来で治して貰ったよ。恥ずかしさとかより痛みに耐え切れなかった+11
-1
-
148. 匿名 2025/03/12(水) 23:38:05
膀胱炎
恥ずかしくて泌尿器科に行くの躊躇してたけど行ったらあっさり治った+8
-1
-
149. 匿名 2025/03/12(水) 23:39:51
>>120
腰痛、背中痛は、内臓系の癌の可能性あるから心配だよね。+16
-1
-
150. 匿名 2025/03/12(水) 23:48:18
蓄膿症
騙し騙し市販の薬で凌いだり頭痛もあったからバファリンで凌いだりしてたけど辛すぎて耳鼻科行ったら1週間薬飲んだだけで治った
しかも市販より金額かからなかった+13
-1
-
151. 匿名 2025/03/12(水) 23:57:02
赤いシミ
急に顔に赤いシミができて、しばらく治らないけど皮膚科にいく程でもないかなと
しばらくして蕁麻疹が出たからついでに皮膚科で診てもらったら、シミじゃなくて日光角化症だったよ
そのまま放置すると皮膚癌になるかもしれないって😰
今、液体窒素で治療中+11
-1
-
152. 匿名 2025/03/12(水) 23:57:39
>>1
休日絡んで早めには行けなかったけど虫刺され(たぶんブヨ)がヤバかった
当日はマシだったけど翌日以降腫れすぎて痛くて痒くて歩けなくなった
薬は何にも効かないし
休日やってる病院にめちゃくちゃ感謝した(予約制らしいけどたまたまヒトコマ取れて行けた)
もう予備で飲み薬欲しいくらい怖い外+6
-2
-
153. 匿名 2025/03/12(水) 23:57:56
昨日会社の健診で白血球が1万超えてるから病院行ってって言われたんだけど来週血液検査しに行くつもり。コメント読んで後悔しないようにしたい。+30
-1
-
154. 匿名 2025/03/12(水) 23:58:48
>>13
痒くなかったら行く必要ないよー
私は湿疹みたいにポツポツ出てナンダコレ?って痒くて受診した+2
-3
-
155. 匿名 2025/03/13(木) 00:04:11
不眠
そのうち眠れる、運動したらいつか眠くなるとあまり深く考えずにいたら段々酷くなってきて…
眠れない日が1週間過ぎた頃からひどい頭痛とめまい、吐き気でまともに仕事も出来なくなった。
抵抗があったけど心療内科に行って睡眠導入剤もらうようになってやっと眠れた。
あの時、行って本当に良かったよ。
今は眠剤を飲まなくても眠れるようになった。+13
-2
-
156. 匿名 2025/03/13(木) 00:05:06
>>12
タイムリー
かれこれ1ヶ月くらい排便時に激痛&血が出る!
数週間前から市販の薬塗り始めたけど、ちょっとマシになったかな?程度でなかなか治らない
でも肛門は婦人科よりハードル高いなー…+18
-2
-
157. 匿名 2025/03/13(木) 00:06:38
>>59
腹筋ローラーを逆向きに使うと効きますよ!(胸を反らす感じで)+2
-1
-
158. 匿名 2025/03/13(木) 00:14:16
不正出血
もう少し若い時に行ってれば私の人生だいぶ変わってたかもな+6
-1
-
159. 匿名 2025/03/13(木) 00:24:49
鬱などのメンタル疾患
自分の中で精神科はハードルが高かったから・・・+17
-1
-
160. 匿名 2025/03/13(木) 00:42:40
>>22
実際胸のしこりってどんな感じなのかな?
乳腺触った時のコリコリ感とガンの違いが分からない…石のように固いとかは聞くけど+14
-1
-
161. 匿名 2025/03/13(木) 00:42:53
>>144
97日目に病院に行ったって事ね、+2
-1
-
162. 匿名 2025/03/13(木) 00:45:53
>>67
こわ!
それは常にチクチク感があったのですか?+3
-1
-
163. 匿名 2025/03/13(木) 01:04:22
橋本病 更年期に似てるから気付きにくい
首を触ってブヨブヨしてたり結構な脱毛して変だなと思ったら甲状腺内科行ってください 慢性だと一生チラーヂンという薬飲むことになります+2
-1
-
164. 匿名 2025/03/13(木) 01:32:26
>>142
ありがとうございます。
先生達が奥で生検の準備だぁ!などとカチャカチャやっている間に、モニターに出しっぱなしの市民病院からの電子カルテ盗み見したら「悪性の疑いあり」と書かれており。おおごとになったなぁ…としょんぼりしました。
珍しいと、見物人も増えますね…。
お互いに、悪い所もとったことだし、引き続き健康には注意しながら元気でいましょう!
+32
-1
-
165. 匿名 2025/03/13(木) 01:36:17
>>88
まさに今日、十円ハゲができている事に気づきました…
+1
-2
-
166. 匿名 2025/03/13(木) 01:43:19
>>75
また結核がジワジワと流行ってきているって聞いたけど、本当に昔の文学みたいにゲッソリ痩せてしまうんだね。
やっぱり恐いわ。
治ってよかったね。+6
-1
-
167. 匿名 2025/03/13(木) 02:43:48
>>100
>>103
13です
手荒れは花粉の季節に本当にひどくなりますがアトピーもあり、一年中どの指にもパックリ割れが出来て常に流血しています
昔は皮膚科受診していましたが今は痛みを堪えて家事をしています
浅はかな気持ちで受診しようかなと思ってはいません
普段はハンドクリームや水絆創膏で対処しています
+20
-2
-
168. 匿名 2025/03/13(木) 02:44:17
痔
市販の薬で騙し騙し生活してたら、かなり酷くなってしまって激痛で日常生活が送れなくなった。
完治しなくて、今も頻繁に再発してる。+0
-2
-
169. 匿名 2025/03/13(木) 04:50:26
>>59
ストレッチポールを使ったらマシにはなった+3
-1
-
170. 匿名 2025/03/13(木) 05:18:24
>>156
大丈夫よ
私はベッドに横向きになって膝を抱えるようにしてお尻をちょっと見てもらう感じだった
婦人科より恥ずかしくなかった+9
-1
-
171. 匿名 2025/03/13(木) 05:18:55
網膜剥離
人間ドックで「ちょっと網膜剥離あるねー、気になるなら病院行って」と軽く言われたので、しばらく放置してた。
ついでがあって眼科に行ったら、すぐ総合病院に紹介されて、即入院、即手術。
術前は歩くことすら禁じられて車椅子。
術後は1ヶ月寝たきり(これが辛かった!)
幸い今は完治してるけど、早く受診しとくべきだった。+9
-1
-
172. 匿名 2025/03/13(木) 05:25:43
風邪がなかなか治らなかった
とにかく咳が出て止まらない
布団に入って寝ると咳が出てよく眠れない
1ヶ月くらい我慢して病院行ったら
サルコイドーシスっていう難病だった
肺のレントゲン撮ったら真っ白だったよ
肉腫が心臓にまで進行したら死んでたって言われた+11
-1
-
173. 匿名 2025/03/13(木) 05:34:12
>>146
ありがとうございます。
痛みは全くありません。
次の生理の時も続いたら…
と思っていたけど
行った方が良いですよね
予約入れてみます!+5
-1
-
174. 匿名 2025/03/13(木) 06:18:06
>>11
うちの母はぶつかったとか圧迫とか全く身に覚えのない青痣が数ヶ所できてた
急性リンパ性白血病だった+7
-1
-
175. 匿名 2025/03/13(木) 06:18:08
生理が4ヶ月きてない。
妊娠はしてない。+1
-1
-
176. 匿名 2025/03/13(木) 06:58:37
>>73
私は足の親指が同じようになった。病院に行ったら第一関節にヒビが入ってるって言われて小さいスキー板みたいなのを親指の下に当ててテーピングして2週間くらい固定してた。腫れはまだ少しあるし親指があんまり可動しないけどもう痛くないから良しとしてる 私の場合お正月に怪我して病院行ったのが5日あとくらいだった+3
-1
-
177. 匿名 2025/03/13(木) 07:07:05
すごく喉が渇く、トイレの回数が多くなって年かなと思ってて約一年そのままにしてた。健康診断があって糖尿病と診断されました。すでにサインは出てたのに。+5
-1
-
178. 匿名 2025/03/13(木) 07:16:31
歯の痛み。軽い痛みだとそのうち治って(実際虫歯は治らないけど)忘れたり、歯医者に行くのを後回しにしがちだけど、それがいずれ激痛に変わる時が来るしそうなると治療も長引くし痛い。
当たり前なんだけど、改めて思ったから。+5
-1
-
179. 匿名 2025/03/13(木) 07:28:17
>>124
今も薬処方してもらうため3カ月に一度で通院しています。同じく近くには婦人科がないので、少し遠いところのレディースクリニックに通ってます。+2
-2
-
180. 匿名 2025/03/13(木) 07:43:46
>>143
いま不登校児多いけど、羨ましささえ感じるわ。あー、休んでいいって。親が自分の子供不登校だけど、元気でいてくれたらいいとかガルでコメントたまにある。そういう時、いいなぁ苦しんでるかもだけど、心配してくれる親でって。+16
-3
-
181. 匿名 2025/03/13(木) 08:05:53
>>180
友達が精神科(カウンセリング)まで連れて行ってもらえて不登校でも起立性調節障害という病名ついてるからのびのび不登校してた。私も保健室登校だけど親からの当たりが強くて友達がうらやましすぎた。
その友達はなんやかんや紆余曲折ありながら人生順調にすすんでるしなぁ+6
-1
-
182. 匿名 2025/03/13(木) 08:32:39
婦人科+0
-1
-
183. 匿名 2025/03/13(木) 08:51:54
>>128
99です。
私は大学病院の整形外科の中で、脊椎専門のお医者さんに診てもらいました。大きな病院だと整形外科とは別に、脊椎外科と標榜しているところもあります。
この病気でした。
腕のしびれだけならいいですけど、骨の変形が原因なので、痺れが治まっても別の症状(筋力の低下や背中から腕にかけての激痛)が今後起こる恐れがあります。
大学病院の先生には、重いものを持たないようにと強調されました。頸椎に負担がかかるそうです。
+5
-2
-
184. 匿名 2025/03/13(木) 09:14:25
>>9
このシリーズ本当に不快+0
-1
-
185. 匿名 2025/03/13(木) 09:17:14
>>92
>>111
>>165
お返事ありがとうございます!!!
自然に治るものだと思ってました(放置して広がりつつあるのに…)
予約して行ってきます!
因みにですが… ヘアカラーしない方がいいですよね。
髪の毛を黒色にしないといけないです+1
-1
-
186. 匿名 2025/03/13(木) 10:16:51
>>153
ストレスで高くなる事もあるみたいだけど、私の場合は検査したら慢性盲腸炎でしたよ。
普段から便秘だったのでなんかいつもちょっとお腹痛いんだよなーくらいの感覚でした。
痛みに強い方なんで全然気がつきませんでした。
+2
-1
-
187. 匿名 2025/03/13(木) 10:18:11
消化器内科
市販薬で胃痛が治らなかったからすぐ行くべきとは思いつつ、胃カメラが怖くて2か月耐えてた
病院行って薬もらったら落ち着いたし、胃カメラしても大きな問題はなかった+3
-1
-
188. 匿名 2025/03/13(木) 10:34:07
うつ病。不安障害。
何かおかしいなーやる気ないなー気分が落ち込むなーって時に早く病院へ行けば良かったのにってマジで後悔してる。+4
-1
-
189. 匿名 2025/03/13(木) 10:51:42
耳鳴り
忙しいしよくあるからと放置してたら突発性難聴になって聴力低下した+5
-1
-
190. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:16
>>162
膝を曲げると痛みが来るくらいで普通に歩く時は無かった。正座は痛みで出来なかった
母が「原因が解らないのに痛いのはおかしい」ってすぐに病院に行った
私は大袈裟だなぁって思ってた+3
-1
-
191. 匿名 2025/03/13(木) 12:29:40
>>186
え、そうなんですか!私はほとんど病気したことがなくて、看護士さんに何か心当たりあるか聞かれたけど特に思い付かなくて気になってます。
35歳だけど終活しようかまで考えててとりあえず早く検査行きたいw+2
-1
-
192. 匿名 2025/03/13(木) 12:56:11
>>12
市販の内服薬や軟膏もあるけど長引くと悪化したら座る時にドーナッツクッションが必要になったり出費が増える可能性もあるから、恥ずかしいだろうけど痛みが出たら辛くなるから病院で診察してもらって薬は処方して貰った方がいいよ。私も旦那も病院で検査したことがあるけど、横向きに寝て丸くなる感じ検査もさっさと終わったよ。
▼痔によくない食べ物
インスタント食品、ファストフード
動物性タンパク質、動物性脂肪(牛肉、豚肉など)
刺激物(香辛料)
冷たい食べ物、飲み物+1
-2
-
193. 匿名 2025/03/13(木) 13:06:00
>>179
返信ありがとうございます!
レディースクリニックですね、市内探してみます
+0
-1
-
194. 匿名 2025/03/13(木) 13:38:32
>>55
私もこれ!+0
-1
-
195. 匿名 2025/03/13(木) 14:33:26
>>157
順手逆手の逆手の事?+0
-2
-
196. 匿名 2025/03/13(木) 14:55:57
>>13
>>100
>>103
手荒れってなったこと無い人にはあまり想像しにくいのかも。ただガサガサな訳じゃないよね。
あかぎれは勿論血とか組織液みたいなの出たり、荒れた場所によっては爪もガタガタになったり。
夜は痒くて目が覚めて寝ぼけて治りかけの場所掻きこわすこともあるし、治りかけては悪化してを繰り返す。ひどい時は全然眠れないし、お風呂入るのも激痛だったりするよ。
審美目的なら良くないかもしれないけど、日常生活に支障きたしまくりだから堂々と病院いくべきだよ!
+13
-3
-
197. 匿名 2025/03/13(木) 16:31:04
>>8
今度親知らずを抜くことになったのですが(虫歯になったため)毎日怖くてたまりません。
よろしければ具体的なメリットをきかせていただけないでしょうか🙏+4
-1
-
198. 匿名 2025/03/13(木) 17:29:52
>>156
いやいや、診察は婦人科より恥ずかしくないよ!内診台みたいに足パカーンって開かなくていいし、やはり処方してもらった薬の方がよく効く。+3
-1
-
199. 匿名 2025/03/13(木) 18:34:47
>>6
最近の歯医者って小さい虫歯治療してくんない
もしかしてひどくなるのを待ってるのかと疑ってしまう+0
-4
-
200. 匿名 2025/03/13(木) 18:51:06
>>167
ラテックスアレルギーじゃなかったら、クリーム塗ってからホムセンとかに売ってる薄いゴム手してしばらくしたら割れも治るよ!
私紙使う仕事してるからどうしても指が縦割れしてめちゃくちゃ痛いんだよね。笑
皮膚科行ったらちゃんとしたクリームくれるから行った方がいいかもよ
3日くらい手袋付けてると保湿にもなるし傷もキレイになるよ!
もう縦割れなんか傷つーか、ケガだよ!笑+2
-1
-
201. 匿名 2025/03/13(木) 19:50:06
蕁麻疹
2ヶ月色々対策したのが嘘のように薬飲んだらすぐおさまった。そのかわりずっと薬飲んでる。何回かやめるとすぐぶり返す。+4
-1
-
202. 匿名 2025/03/13(木) 20:17:02
>>34
わかります。
私は更年期なんだと思い込み 婦人科へ。
血液検査して もしかしてバセドウかもって言われて甲状腺内科に行き 現在服薬中。
とりあえず見えない部分だからこそ検査が大事だと思います。+5
-1
-
203. 匿名 2025/03/13(木) 20:39:52
副鼻腔炎
漢方飲んでもなかなか治らなかったけど
耳鼻科行って薬貰って飲んだら
すぐ治った( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
漢方高かったからなあ。。
+1
-1
-
204. 匿名 2025/03/13(木) 20:43:35
>>90
5年だよね。お大事にしてください+0
-3
-
205. 匿名 2025/03/13(木) 20:49:34
>>8
毎日どんな症状ありましたか?
+3
-1
-
206. 匿名 2025/03/13(木) 21:38:56
>>203
どんな症状ありましたか?
+1
-1
-
207. 匿名 2025/03/13(木) 22:26:01
>>183
質問した者です。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
痺れがひどくて、私も大学病院で診てもらおうと思います。参考になりました。ありがとうございます。+2
-1
-
208. 匿名 2025/03/14(金) 01:33:01
>>197
よこ
具体的なメリットとしては、親知らずが原因の虫歯を回避できることと歯並びへの悪影響回避ですかね。
私自身はこれらを理由に上下左右すべての親知らずを抜歯しました。
親知らずは成人後でも平気で生えますし、永久歯を押すような変な生え方されたらそれこそ歯並びに影響したり噛み合わせが狂ったりします。そんなん嫌でした。
抜歯後は快適そのものです。手術までは不安と恐怖でいっぱいだと思いますが終わってしまえばなんてことありません。応援しておりますよ!お大事になさってください🤗+6
-1
-
209. 匿名 2025/03/14(金) 03:11:32
>>90
確か、良くなることは無いんだよね
変形性関節症と同じで+1
-1
-
210. 匿名 2025/03/14(金) 12:12:01
>>105
駆け込むって、すぐ見てもらえますか?
どこも電話で予約、数ヶ月待ち…
電話で症状を伝えたら、緊急性ありならすぐ診てもらえるのかな?+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/15(土) 12:36:50
>>99
私もこれです。
原因はスマホ首とも言われました。
酷くなったら薬を飲むか整骨院に行って治療しつつ、痛みや痺れが治るのを待つ、という騙し騙しな生活をしているのですが、大学病院ではどのような治療をされているのか、参考に聞かせていただけると助かります。+0
-1
-
212. 匿名 2025/03/18(火) 14:59:30
>>4
どうなったの+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する