-
1. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:29
ドッジボール+211
-7
-
2. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:43
スカートめくり+2
-15
-
3. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:53
大縄跳び+98
-4
-
4. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:58
鬼ごっこ+41
-3
-
5. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:59
はないちもんめ+67
-4
-
6. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:11
+39
-6
-
7. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:13
ジャングルジムでSASUKEごっこ+0
-3
-
8. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:17
ポコペン+1
-2
-
9. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:31
ドロケイ+5
-3
-
10. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:44
>>1
上り棒+24
-2
-
11. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:48
縄跳び+9
-2
-
12. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:49
そりゃあ〜はないちもんめ!
あのずっと選ばれない切なさね…+27
-3
-
13. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:59
氷鬼+4
-0
-
14. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:59
幼稚園の時の結婚式ごっこ💒
女子同士でちゅーするだけの遊び+5
-3
-
15. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:06
>>1
遊びじゃなくて体育だけど、胸の成長期に男子の投げたボールが胸に当たってうずくまって悶絶した+17
-1
-
16. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:06
一輪車
なんか私の頃流行ってて皆手放しでシャーッて走っていくの
私手すりから離れられず+26
-1
-
17. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:20
>>1
ドッヂね+2
-6
-
18. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:20
チョコラテ・イングレス+0
-1
-
19. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:21
>>6
これゴムの位置を足首から徐々に上げていってなかった?+27
-1
-
20. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:37
公明党
少年法の見直し+1
-2
-
21. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:47
トランプのスピードとか高速アルプス一万尺
早さを追い求めるもの+7
-2
-
22. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:51
>>6
運動音痴だったけどこれは何故か得意だった
片足金魚とか
おばさんになった今できるかはわからないけどw+9
-1
-
23. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:59
鬼ごっこ
脚が遅いから、出来るだけ色鬼や高鬼に誘導してたw+8
-2
-
24. 匿名 2025/03/12(水) 18:32:05
ブランコ
+2
-2
-
25. 匿名 2025/03/12(水) 18:32:11
こっくりさん
アホみたいだった笑+2
-1
-
26. 匿名 2025/03/12(水) 18:32:24
ドッジボール+15
-1
-
27. 匿名 2025/03/12(水) 18:32:25
ケンケンパ+4
-3
-
28. 匿名 2025/03/12(水) 18:32:25
ゴム飛び+4
-3
-
29. 匿名 2025/03/12(水) 18:32:33
>>18
BLEACH好きなんか?+0
-1
-
30. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:17
>>3
八の字、タイミングわからなくて大嫌いだった。+19
-1
-
31. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:17
ゴム跳び
見ててもルールがぜんぜんわからなかった+4
-3
-
32. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:24
色つき鬼+0
-3
-
33. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:25
>>1
最後まで残る人によくなってた
ボール取れないからいつまでも相手のターンで、ただのいじめみたいになってた+21
-1
-
34. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:32
>>1
教育実習で来た女に、昼休みにドッチボール嫌いだから校庭に行かなかったら人間じゃ無いみたいな発言されたよ。
貴方は体育大学で運動好きかもしれませんがドッチボールなんて恐怖と痛いだけ。+30
-1
-
35. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:36
>>26
ドッヂボール警察だ👮+2
-2
-
36. 匿名 2025/03/12(水) 18:33:54
リカちゃん人形使った遊び
超絶だるかったw+8
-3
-
37. 匿名 2025/03/12(水) 18:34:06
>>18
だるまさんがころんだ+2
-3
-
38. 匿名 2025/03/12(水) 18:34:25
>>6
やったことない、やろうと思ったこともない、出来ると思えなかった
飛んでる子たちすごいなーって思って見てただけ+10
-1
-
39. 匿名 2025/03/12(水) 18:34:42
>>27
今になってよく考えると、あれは何が楽しかったのだろう+3
-1
-
40. 匿名 2025/03/12(水) 18:34:54
>>1
クラス対抗でやる大縄跳び+7
-1
-
41. 匿名 2025/03/12(水) 18:35:02
小さい頃から他人と密着するの嫌だったから、ツイスターゲームが嫌いだった+1
-1
-
42. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:25
>>1
ドッチボール嫌いな人はもれなくバレーボールも嫌いです+10
-2
-
43. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:46
花いちもんめ
最後の一人になるし
最後
「透明人間が欲しい〜」とか言われて、最後まで名前を呼んでもらえなかった。
ものすごく辛い思い出………+11
-0
-
44. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:46
おままごと
みんなが演技してるのが耐えられなかった+4
-2
-
45. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:59
>>5
「〇〇ちゃんがほしい」で最後まで名前を呼ばれず
自分の需要の低さに嫌でも気付かされる遊びですね
分かります+48
-0
-
46. 匿名 2025/03/12(水) 18:37:32
はないちもんめ
残るのが嫌だった+9
-0
-
47. 匿名 2025/03/12(水) 18:37:32
>>42
ドッチボール嫌いだったけどバレー部だったよ+5
-0
-
48. 匿名 2025/03/12(水) 18:37:36
かくれんぼ
鬼になったときの孤独感+7
-1
-
49. 匿名 2025/03/12(水) 18:38:48
>>6
苦手だったわー
幼稚園では流行ってなくて小学校に入ったらみんなやってて下手で苦手意識のままだわ+4
-1
-
50. 匿名 2025/03/12(水) 18:40:05
>>16
わかる!!鉄棒から手が離せなかった😂+3
-0
-
51. 匿名 2025/03/12(水) 18:40:36
おままごととか人形遊び
1人で妄想しながら遊ぶのは好きだったんだけど、周りの子に合わせるのが苦痛だった+2
-0
-
52. 匿名 2025/03/12(水) 18:40:52
ゴム飛び
背が小さいから、すぐ限界が来る+2
-0
-
53. 匿名 2025/03/12(水) 18:41:18
>>1
トピタイ見てドッジボールって書こうとしたら1で書かれてた。なんて体の大きさに差が出やすい時にあんな嫌がらせみたいなスポーツしないといけないのか訳がわからない。+15
-0
-
54. 匿名 2025/03/12(水) 18:41:29
お人形遊び。リカちゃんとかシルバニアもってそのキャラになりきるやつ。+4
-0
-
55. 匿名 2025/03/12(水) 18:41:37
>>5
毎回ドキドキしてた+4
-0
-
56. 匿名 2025/03/12(水) 18:42:52
私が子供の頃は身体を使う遊びが多かったから運動音痴な私はあまり楽しめなかった+2
-0
-
57. 匿名 2025/03/12(水) 18:43:12
おままごとやお人形さん遊び+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/12(水) 18:43:58
>>5
残酷な遊びだよね+27
-0
-
59. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:10
サッカー。何でお楽しみ会がいつもサッカーなんだよ。サッカー好きな子だけでやって欲しかった。+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:16
リレー+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:29
椅子取りゲーム+6
-0
-
62. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:36
>>6
なかなか、そとそと、ひっかけてチョンって掛け声に合わせてやってた!+4
-0
-
63. 匿名 2025/03/12(水) 18:45:25
>>1
やっぱり、、これ書きに来た。+10
-0
-
64. 匿名 2025/03/12(水) 18:45:29
保育園の頃の泥んこ遊び
娘にも受け継がれてて泥の中で放心状態だったw+1
-0
-
65. 匿名 2025/03/12(水) 18:46:14
>>64
うちの園にもいるけど、汚れるのが嫌なの?+3
-1
-
66. 匿名 2025/03/12(水) 18:46:32
>>1
当てる人間に狙いを定めた時のあのギラギラした目が忘れられない。
恐ろしい遊びなのに何であんなスタンダードなの…+17
-0
-
67. 匿名 2025/03/12(水) 18:46:43
「じゃんけんポイ!チ、ヨ、コ、レー、ト!」って遊び。何が面白いのか分からなかった。+3
-0
-
68. 匿名 2025/03/12(水) 18:47:07
フルーツバスケット、椅子取りゲーム+4
-0
-
69. 匿名 2025/03/12(水) 18:47:28
かごめかごめ
まず歌が怖くて苦手
鬼になった時に、目を隠した状態で周りを回られるのも怖かった+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/12(水) 18:49:42
ホッピング
まったく乗れず1度も跳べなかった+2
-0
-
71. 匿名 2025/03/12(水) 18:50:45
あやとり
自分の不器用さが嫌だった+1
-0
-
72. 匿名 2025/03/12(水) 18:50:51
はないちもんめ、あれいじめじゃね?+2
-0
-
73. 匿名 2025/03/12(水) 18:51:00
セーラームーンごっこ。全くキャラクターものに興味ない子だったから名前と顔が一致しないキャラが多過ぎていつも進んでタキシード仮面役やってたし少しも面白くなかった+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/12(水) 18:51:37
ソフトボール。
ピッチャーをやることになって、男子の打ったソフトボールが顔に命中して痛すぎて倒れそうだった。
それからソフトボール怖くなっちゃった+1
-0
-
75. 匿名 2025/03/12(水) 18:52:11
ハンカチ落とし
爆弾ゲーム
椅子取りゲーム
当たると鬼の首をとったかのようにクラス全員から笑われて揶揄われるのが嫌だった+4
-0
-
76. 匿名 2025/03/12(水) 18:53:27
>>45
ガルで何度も見たけど、そんな経験した子がいるなんてショックだった
私のクラスでは一度もないはず
+0
-8
-
77. 匿名 2025/03/12(水) 18:53:33
>>1
冬場は手先が冷えてて、これまた痛いんだよね+4
-0
-
78. 匿名 2025/03/12(水) 18:53:53
>>47
凄い!+1
-0
-
79. 匿名 2025/03/12(水) 18:54:15
>>6
最後までいまいちルールが分からないまま終わった+12
-0
-
80. 匿名 2025/03/12(水) 18:54:52
>>5
一回も欲しがってくれなかったよ。悲しい+19
-0
-
81. 匿名 2025/03/12(水) 18:55:37
ソフトボール
数合わせで立たされて最初から最後までルール教えてもらえなかったから意味がわからんかった
怒られるし+2
-0
-
82. 匿名 2025/03/12(水) 18:56:01
>>1
顔にボールが当たった時の痛みやボールのゴム臭い感じまで今でも鮮明に思い出せるわ。+4
-1
-
83. 匿名 2025/03/12(水) 18:56:53
トランポリン+0
-0
-
84. 匿名 2025/03/12(水) 18:57:23
>>31
めっちゃ得意だった
年上のお姉さんたちに丁寧に何度も教わってできるようになった
自分だけでは難しいよね+2
-0
-
85. 匿名 2025/03/12(水) 18:58:30
>>5
大人になったら、(その遊び楽しくないから)私やめとくねって断る事ができるけど、幼稚園やそこらでそんな考えにも至らなかった なぜか毎回メンバーにいれられていた私+21
-0
-
86. 匿名 2025/03/12(水) 19:01:14
>>3
大人数で飛んで回数を競ってる時に足を引っ掛けた時の気まずさよ😩💦+11
-0
-
87. 匿名 2025/03/12(水) 19:01:14
達磨さんが転んだ+1
-0
-
88. 匿名 2025/03/12(水) 19:01:25
>>1
私も嫌いだった、ボール当てられて痛いし狙われるから怖かった+3
-0
-
89. 匿名 2025/03/12(水) 19:02:19
>>36
私もお人形遊びやままごとが苦手だった
昔だから女子なのに・・と言われそうだからなんとなく合わせてた+2
-0
-
90. 匿名 2025/03/12(水) 19:03:31
Sケン
力の強い男子が加減しないでやってくるから突き飛ばされた。ケンケンしてるから不安定で踏ん張れないし、けっこう怖くない?
小5の時の担任が自分のクラスだけ特別に何かやるのが好きな担任で、「この曜日の昼休みは○組は○組だけで遊ぶ日ね⭐️」と言って問答無用で遊ばされて、Sケン強要されてた。他のクラスはやってなかったし、他のクラスの仲のいい子とは遊べないから嫌だった。本当に嫌だった!+2
-0
-
91. 匿名 2025/03/12(水) 19:04:11
>>80
私もなんだけど子供の頃の私はメンタル鋼だったらしく悲しいと思った事がなかった。
ただ今思い出すとあれって、、っとは思うw
鈍感って良いね。+2
-0
-
92. 匿名 2025/03/12(水) 19:04:25
>>3
後ろから「ガル子ちゃんの後って跳びにくいよね」って聞こえてきてから苦手になった
+5
-0
-
93. 匿名 2025/03/12(水) 19:05:24
トランプ
頭悪いから瞬時にカードの数計算できない+0
-0
-
94. 匿名 2025/03/12(水) 19:05:37
ケイドロ+1
-0
-
95. 匿名 2025/03/12(水) 19:06:04
>>1
なんであんなもんが楽しいのか本気でわからん+8
-0
-
96. 匿名 2025/03/12(水) 19:06:48
Aは〇
Bは〇
Cは?みたいななにか法則で解いていくクイズみたいなのなんだけど
世の中的に共通した納得できる法則なら楽しいけど
内輪だけでわかってるルールで「知らないんだ~」とからかう遊びがあり・・苦手だった+5
-0
-
97. 匿名 2025/03/12(水) 19:10:56
>>33
痛いし当たりたくないから逃げまわってたら最後まで生き残るんだよね。まじでいやだった+1
-0
-
98. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:21
アルプス一万尺
どんくさかったし、正面向いてア〜ル〜プ〜ス〜イチマンジャ〜ク〜♪でやるのがコミュ障としてはキツかった+2
-0
-
99. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:34
「あぶくたった、煮えたった」みたいな歌を歌いながらやる遊び。歌詞や雰囲気が怖くて嫌いだった。+0
-0
-
100. 匿名 2025/03/12(水) 19:13:49
かくれんぼ、なんか隠れるのが怖かった
どう言っていいのかわからないが+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/12(水) 19:15:32
>>3
メンタル弱くて毎回追い詰められて吐きそうになってた+4
-0
-
102. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:21
ボールの投げ合い
女子数人で輪になってバスケとかのボールを投げるだけのやつ
これもキャッチボールで合ってる?
これの何が楽しいんだろうって思ってた+2
-0
-
103. 匿名 2025/03/12(水) 19:19:30
あぶくたった煮えたった
煮えたかどうだか食べたみよ
むしゃむしゃむしゃ
トントントン何の音?
おばけの音ーキャー
っていう遊びが嫌いでした。
知ってる方いますか?+3
-0
-
104. 匿名 2025/03/12(水) 19:20:05
キックベース
小2の時の転校先で初めて存在を知って体育でやらされたけど、先生は皆教えてあげてねっていうだけでクラスメイトは蹴って走るだけとしかルール教えてくれなくて意味わからないままやらされて案の定出来なくて皆から責められた+3
-0
-
105. 匿名 2025/03/12(水) 19:21:15
>>6
ゴム飛び?
やったことないけどルールあるんだ+4
-0
-
106. 匿名 2025/03/12(水) 19:30:42
>>1
ドッジは好き嫌いはっきり別れるよね。
自分はまじで一番好きだった。
+0
-0
-
107. 匿名 2025/03/12(水) 19:31:07
>>1
ジャングルジム+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/12(水) 19:31:38
ジャングルジム。バカだけど、高いところは嫌い。+0
-0
-
109. 匿名 2025/03/12(水) 19:32:00
高鬼
高所恐怖症でちょっとでも高い足場の不安定な場所に乗れなかった+0
-0
-
110. 匿名 2025/03/12(水) 19:37:54
>>6
懐かしい+1
-0
-
111. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:34
遊び全般苦手だった
子供は遊びに行かされるから嫌だった+2
-0
-
112. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:42
うんてい+0
-0
-
113. 匿名 2025/03/12(水) 19:39:54
人形遊び
キャラ作ってなりきって遊ぶみたいなのが嫌いだった+1
-0
-
114. 匿名 2025/03/12(水) 19:43:46
>>5
トラウマ級に嫌だった
大抵最後になるしいらねーみたいな雰囲気がつらい
ドッチボールも逃げるの上手いわけでもなく
当てられないからいつも残っていた+7
-0
-
115. 匿名 2025/03/12(水) 19:44:36
>>16
放課後一人で乗りまくったら出来るようになった。
チャリ乗れるならいずれ出来る。
上り棒、逆立ち、球技全般、マラソン
ダメだったわ+1
-0
-
116. 匿名 2025/03/12(水) 19:46:43
>>1
キャンディボールみたいな柔らかいやつならまぁ良いんだけど、
ドッジ弾平のブームの頃の硬いやつは本当に最悪。
全力で来るから、受け止める人もすごい音だし。+4
-0
-
117. 匿名 2025/03/12(水) 19:49:37
>>66
異常なくらい目つき変わる男の子いたよね
投げるボールも弱い子相手にも加減なく全力で
今どんな大人になってるんだろう+7
-0
-
118. 匿名 2025/03/12(水) 20:15:00
>>66
今の時代、危険なスポーツとして消滅してそうだけど、まだまだ現役なんだよね。+3
-0
-
119. 匿名 2025/03/12(水) 20:17:12
>>45
時々思い出しては泣けてくる40のおばはんです+3
-0
-
120. 匿名 2025/03/12(水) 20:17:19
>>1
人にボールぶつける遊びなんかなんで存在するのか不思議。先生の公認イジメみたいなもんじゃん笑+5
-0
-
121. 匿名 2025/03/12(水) 20:24:18
>>104
これ大嫌いだった
課外の習い事でやってる子以外全員ルール知らないからカオスだし面白くもないしで
球技全般そうだけど教師って何故スポーツのルール教えないんだろう
やってみて身につけろってこと?+1
-0
-
122. 匿名 2025/03/12(水) 20:31:41
>>34
園で息子は大人しく、ドッヂボールが苦手で参加しない事が多い(活発な子達でいつもやっている)よりによって参観日はドッヂボール 嫌がってるのに無理やり参加させられ恥をかいて親も子もトラウマになった
なんでいつもやり慣れていて得意な子とその親だけが有意義な参観日になって、苦手だったり普段は参加してない子は肩身が狭く悲しい思いしなきゃいけないの
そんな事言ったらこの先の子どもの行事なんでもそうなんだけどね
+8
-0
-
123. 匿名 2025/03/12(水) 20:39:37
>>66
こないだ保育園で見てたけど、そこまでしてボールを奪い合うかってくらい激しくて引いた
闘争心がすごい お互い転んでもボール離さないの
もちろん当てる為に相手狙う時もすごい勢いだしすごい形相 まだ小さいのに何がそうさせるんだろと思った
+2
-0
-
124. 匿名 2025/03/12(水) 20:45:44
>>1
人にボールを当てて喜ぶなんて最低と思って苦手でした。+4
-0
-
125. 匿名 2025/03/12(水) 20:46:06
バービー人形でおままごと
外で遊ぶ方が好きだった+0
-0
-
126. 匿名 2025/03/12(水) 20:48:30
>>6
私たちの小学校では「まるちゃん」って言ってたな~
歌いながらゴム飛びしてた
あまりにも流行りすぎて休み時間はゴム飛び禁止令が出たよ😅+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/12(水) 20:57:02
缶蹴り苦手でした😢
足が遅いから、鬼になっちゃうとどんなに頑張っても捕まえられなくて……
私がじゃんけん負けて鬼になると、運動神経良い子がにやぁって変な笑み浮かべてたのが未だに忘れられない😢+1
-0
-
128. 匿名 2025/03/12(水) 21:10:41
>>36
リカちゃん持って◯◯ちゃんの家集合ね!となり、好きじゃないから勿論持ってなくて嬉々として遠慮しようとしたら
「うちの妹の貸してあげるよ〜!」
一緒に遊べない妹ちゃんには恨まれるし私は1ミリも楽しくなかった+2
-0
-
129. 匿名 2025/03/12(水) 21:13:34
>>122
ドッヂボール好きの子にとっては、参観日は絶好の見せ場だよね。だから何時もより力んだプレーをする。
それに担任も皆ドッヂボール好きだよね🎵という雰囲気を出してきて何の悪気もない。
苦手な子にとっては公開処刑でしかない。
+3
-0
-
130. 匿名 2025/03/12(水) 21:25:32
缶蹴り
なんか怖かった+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/12(水) 21:29:07
>>41
馬跳びも嫌だったわ。
馬になってる人の背中に手を付いたりするのも、馬になった人によって、足首の掴みが緩くて飛んだ時体勢が崩れるのも恐かった。
相手をケガさせたり、自分もケガをするのではないか?と考えてしまい、嫌でたまらなかった。
また泥で汚れた手でさわられたから服が汚れたとか、そういう事を言い出す女子がいてめんどくさいなとも思い、やりたくなかったです。
+1
-0
-
132. 匿名 2025/03/12(水) 21:30:43
>>129
そうそう普段から担任もドッヂに参加してて、中に入れない子に声かけるわけでもなく、放置
苦手な子は別の遊びをしてるって感じ
みんなが平等に楽しめるように工夫してくれれば良いけど、ルールは昔から変わらないし一度恐怖心を持ったらもう無理だよね 全く楽しくない
+1
-0
-
133. 匿名 2025/03/12(水) 21:54:34
>>1
あんなのイジメの延長戦だよ。+2
-0
-
134. 匿名 2025/03/12(水) 21:56:04
運動系の遊び
とくにチームプレー系は嫌だった+2
-0
-
135. 匿名 2025/03/12(水) 22:15:26
人形ごっこ、着せ替え、ままごと
演技系が苦痛だった+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/12(水) 22:28:28
じゃんけんホイホイどっち引くのーこっち引くのービームフラッシュってやつ
どんくさいからテンポについていけず全然できなかった+1
-0
-
137. 匿名 2025/03/12(水) 22:58:33
ポートボールとかいうやつ+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/12(水) 23:04:28
ゴム跳び
意味がわからなくて出来なかった+0
-0
-
139. 匿名 2025/03/12(水) 23:47:01
>>45
花いちもんめで最後まで残る体験する人、多いんだね。
昭和のドラマ「太陽にほえろ!」でも花いちもんめのエピソードがあったのを思い出しました。
ジプシーだっけ?三田村邦彦が演った刑事さん
子供の頃から内省的でいつも一匹狼。あまり周りから好かれてなくて花いちもんめをやったらいつも誰からも名前を呼ばれなくて一人になるんだよね………とか話していて、世良公則演じる刑事は俺は人気者だったから真っ先に呼ばれていたよ!とか会話するの。
で、こんな俺でも望まれているなら何処にでも行くとか行って、転勤して七曲署を離れる。太陽にほえろ!は刑事は殉職していなくなるのが基本だけど、ジプシーは普通に転勤で去ったんだよね。
+0
-0
-
140. 匿名 2025/03/13(木) 00:15:18
小2の時、ゴム飛び入れてと言ったら
私はいいけど、、みんなにも聞かなと言われて、
~ちゃん入っていい?とひとりひとり
6人全員に聞いた、今考えると地獄。+1
-0
-
141. 匿名 2025/03/13(木) 06:23:10
>>1
母の友人。それに怒って「一体誰に聞いたらいいねん!」と怒鳴り、
勝手に混ざって一緒に遊びだしたらしい
気の強い人は得かも。ケンカ勝負。私には無理…+0
-0
-
142. 匿名 2025/03/13(木) 06:24:39
>>140にだった。>>141間違えた
母の友人。それに怒って「一体誰に聞いたらいいねん!」と怒鳴り、
勝手に混ざって一緒に遊びだしたらしい
気の強い人は得かも。ケンカ勝負。私には無理…+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/13(木) 08:42:41
>>45
あれって本気でブチギレる子は、最期にしないよね
子どももアホじゃない
許してくれそうな子を最下位にする
ロンハーの格付けと同じ+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/13(木) 09:23:15
>>42
ドッヂボールは逃げ回るだけだから好きだったけどバレーボールは痛いから大嫌いだった+0
-0
-
145. 匿名 2025/03/13(木) 18:37:04
長縄跳び
いつも引っかかって申し訳ない気持ちだった+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/13(木) 18:54:34
はないちもんめ
いつも欲しがってもらえなかった…+0
-0
-
147. 匿名 2025/03/13(木) 23:28:50
>>85
わかる
私も気付けなかった
でも思い出すと、はないちもんめに参加しない同級生もいた
危機管理能力高くて賢い子だったのか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する