ガールズちゃんねる

心因性頻尿の原因

74コメント2025/03/14(金) 22:55

  • 1. 匿名 2025/03/11(火) 13:55:08 

    初めていく場所に行くときとか、トイレのついていない乗り物に乗る前や長引きそうな会議の前などトイレに行けない状況になりそうなとき、トイレに行かないと落ち着きません。実際トイレに行っても少ししか出なかったりします。
    なので一日10回以上トイレに行っていると思います。
    一度泌尿器科で心因性の頻尿と言われました。
    思い当たるのは小学生のころ遠足のバスの中でおもらしをしてしまい、とても恥ずかしい思いをしてそれ以来行きたくなくてもトイレに行く習慣がついてしまったと思います。
    同じように心因性頻尿の方、きっかけとか困ったこととか話しましょう。

    +127

    -3

  • 3. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:04 

    親が怖すぎた

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:06 

    自律神経が乱れているからだって

    +43

    -0

  • 6. 匿名 2025/03/11(火) 13:56:21 

    映画の10分前にトイレに行き着席
    だけどやっぱりもう一回行きたくなる
    行くか行かないか2分くらい考えてやっぱり行くことにしてダッシュ
    いつもこれ

    +135

    -0

  • 7. 匿名 2025/03/11(火) 13:57:33 

    >>5 また出たね臭美ちゃん

    +2

    -4

  • 8. 匿名 2025/03/11(火) 13:57:34 

    冷え性と因果関係はある?

    +38

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:16 

    >>1
    自分ではそう思ってなくても1日結構な回数行ってる。にも関わらずもれそうにすらなる。特に30過ぎてから。対策としては吸水サラフィとかつけてる。前もってトイレ行ってても行きたくなるし、量も結構でるんだよね…

    +64

    -2

  • 10. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:43 

    >>5
    また?やっぱりあなた自身が、って事か。

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:46 

    >>5
    しつけーな通報

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:46 

    >>8
    冷えからくる時もあるよね!😭

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2025/03/11(火) 13:58:53 

    心因性頻尿の原因

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/11(火) 13:59:03 

    10分も経ってないのにしたくなる。
    毎回まあまあな量出るんだよね…

    +76

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/11(火) 13:59:10 

    頻繁にトイレ行くだけで、行きすぎじゃない?大丈夫w?早めに行きなよ。っていうやつマジ黙っとれよと思ってる

    +69

    -0

  • 16. 匿名 2025/03/11(火) 13:59:16 

    心因性頻尿の原因は心因ではないでしょうか

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2025/03/11(火) 14:01:02 

    >>14
    洪水並みに出る時がある

    +13

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/11(火) 14:01:03 

    でも結果守られているよね。
    これは心因性の頻尿だから、行かなくて大丈夫ねってがまんするメリットも特に無い気がするよ
    出なくても、衣服を緩め着直し、手をあらってメイク直しとかリフレッシュするでしょ
    はなからトイレにいけない状態は頻尿関係なくがまんするしかないし。
    気にしなきゃ、治さなきゃいけないものかな??
    深く考えすぎると余計にしたくならない?

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2025/03/11(火) 14:01:15 

    >>16
    すんずろーは黙っとき!

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2025/03/11(火) 14:01:59 

    きっかけ思いつかない…なんでだろう…
    綺麗な公衆トイレが多い地域に住んでいるのでなんとかなってる

    +1

    -1

  • 21. 匿名 2025/03/11(火) 14:02:46 

    大福食べると尿意が減るらしいね。長い映画の時とか食べてる

    +17

    -0

  • 22. 匿名 2025/03/11(火) 14:02:59 

    >>1
    おむつとか尿漏れパッドとかつけて、大丈夫大丈夫って自己暗示かけてみる

    あとは漢方で良いのありそうだけどどうだろう

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:08 

    >>15
    そうそう、もらしたら責任とれるのか?ってキレたくなるよね

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/11(火) 14:06:33 

    >>14
    頻尿て糖尿病の可能性もあるみたいですよ

    +4

    -9

  • 25. 匿名 2025/03/11(火) 14:08:06 

    >>1
    私も子供の頃からトイレが近くて…。
    遠足とか憂鬱でした。
    家族旅行も私がトイレが近い為、父がイライラしてしまい怒られました。

    成長につれいくらか落ち着きましたが、やっぱりトイレ近い方かな?と思います。(糖尿病の検査もしましたが陰性でした)

    家では多少トイレ我慢したりしてます。
    あとはストレスとか溜めない様に、最近気候の変化もありますね。

    外出時は行ける時にはトイレ行きましょう。 

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/11(火) 14:09:58 

    バスと飛行機のシートベルトサインが恐怖

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/11(火) 14:10:57 

    私も。治るのかな?
    小さい頃から、出かける前・寝る前・夜中・お風呂前・ご飯前・出先から帰る前…とか行くように言われて育ったのもある。
    寝る前なんて直前じゃないと…って思うから寝付けない時は何回も何回も行くことになる。夜中に目が覚めた時も絶対に行かなきゃって呪われてるみたいに行く。

    +18

    -2

  • 28. 匿名 2025/03/11(火) 14:15:18 

    >>24
    幼少期の頃から頻尿だから違うよ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:10 

    >>6
    私も、、、、、

    寝る前に神経質になりすぎて
    二、三回 トイレに行くわ🏃‍♀️🚽

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:26 

    >>6
    鑑賞中もトイレが気になっちゃって楽しめないから
    もう何年も映画館行ってないや。
    たまには大画面、大音量で観たい!

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2025/03/11(火) 14:16:29 

    >>3
    それもあるかもしれませんね。
    私は特に父が怖くて委縮してしまいました。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/03/11(火) 14:17:16 

    >>14
    あるある
    特に寒いと漏れそうな勢いでしたくなる
    着込んでるから、冬のトイレは大変

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/11(火) 14:18:07 

    >>21
    その場合、飲み物飲んだらダメなんですかね?😨
    前から気になっていまして。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/03/11(火) 14:18:39 

    私も家出る前にトイレ行ったのに
    出る直前にもっかいいっとこうってなります。
    子どもたちには今行ったとこやん!って言われる・・・

    極力外でトイレに行きたくないって思うときと
    何時間かトイレいけない時は事前に行きます

    これも心因性なのかなぁ

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2025/03/11(火) 14:19:58 

    前にテレビでやってたよ 新郎が心因性頻尿で結婚式を控えてるからなんとかしたいって
    泌尿器科の先生はまずは5分我慢10分我慢と、少しずつ我慢出来る時間を増やして行くと
    そうすれば脳が膀胱に尿を溜めていいと覚えるって
    その新郎は無事に披露宴を終えてたよ

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2025/03/11(火) 14:20:33 

    膀胱訓練と骨盤底筋体操はどうかな
    これは効果が認められてるから
    心因性でも安心材料になるかもしれん

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/03/11(火) 14:21:50 

    >>1
    わたしもそうですよ
    出かける前に2回くらい行きます
    バスと電車で1時間以上かかるところなので

    おまじないみたいなものだと思って
    行っておきます

    +15

    -1

  • 38. 匿名 2025/03/11(火) 14:24:59 

    >>29
    同じ、出ないだろうと思っても気になる。
    子供のころ大きくなるまでおねしょ治らなかったのが原因かも

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/11(火) 14:26:55 

    >>1
    わたしもこれで悩んでます
    ストレスで緊張の多い環境だと、何回もトイレいきたくなる

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2025/03/11(火) 14:33:07 

    >>1
    喘息持ちだから、なるべくトイレ行っておく

    発作でジャージャーになったら辛いから

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2025/03/11(火) 14:36:05 

    >>33
    正しくは分からないけど私は飲みませんでした。でも熱射病とかのおそれもあるだろうから水分は必要なのでは。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/03/11(火) 14:37:37 

    私もトイレないところだとなんか行きたくなる。仕事中は数時間一度も行かないのでやはり心因性の頻尿だと思う。

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2025/03/11(火) 14:38:06 

    この時間ですでに6回

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/03/11(火) 14:41:45 

    トイレの場所が把握できない場所に出かける時は、思い切って紙パンツ履いて出かけます。
    一度イベントでずっと外にいなくてはいけない時に使用したら安心出来たのかトイレに行かなくても大丈夫でした。
    それ以後バンバン使っていますが一度も失敗ないです。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/03/11(火) 14:53:42 

    >>1
    私も泌尿器科で心因性の頻尿と言われ、安定剤を処方されました

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/11(火) 14:57:42 

    学校行事や仕事前は必ず行きたくなる 出発前には必ずトイレ行くのに現場に着くと絶対に行きたくなる 緊張しているからだな…

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/11(火) 14:58:42 

    >>6
    映画前に大福とかぼんたんアメ食べると尿意なくなるらしい

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2025/03/11(火) 14:58:55 

    >>44
    おすすめの紙パンツ教えてほしいです。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/11(火) 15:01:50 

    >>1
    症状とても似ていますが、私は不安障害と診断されています
    渋滞に巻き込まれたりトイレにすぐ行ける環境じゃないと不安が大きくなりひどい時はパニックのような感じになります

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/11(火) 15:06:00 

    40過ぎてから夜間頻尿が辛い。3〜4回は行く。寒い冬は特に辛いし、布団に戻っても寝付けなくて、やっと寝たと思ったらまたトイレ…ずっと寝不足。

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2025/03/11(火) 15:07:45 

    >>6
    家の近所の映画館なのに、家を出る前に一回、映画がはじまる前に一回、映画が終わってから一回がお決まりのパターンになってる。
    幸い上映中にトイレへ立つことがないだけ良しとしておく。

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2025/03/11(火) 15:09:41 

    >>47
    横ですが、大福、カステラは実際ためした
    本当に効いた
    2時間半の映画だいじょうぶだった

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/11(火) 15:09:53 

    初めて行く場所のときは尿にプラスして下痢までついてくるからやってられない。

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/11(火) 15:11:03 

    >>41
    ありがとうございます😭

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/11(火) 15:16:12 

    >>39
    私も仕事の時にこれなります。
    クライアント対応入るとまあまあトイレ行けなくなる可能性高いから、この仕事になってからトイレ行って戻った瞬間にあれ、また行きたい?って感覚が増えたり実際1時間に1回は行かないとって思っちゃう😭
    ちなみに遊んでるときとか自宅ではそんな頻繁ではないから私も病院行ってみようかな

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/03/11(火) 15:23:18 

    心因性かはわからないんだけど、20分おきくらいに漏れそうになるくらいトイレ行きたくなるのは頻尿?特に午前中が酷い。頻尿トピ申請しようかと思ってたところ。こないだついにおもらししちゃってつらかった。おりものシートしてたし全部出たわけじゃないから何とかなったけど

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2025/03/11(火) 15:40:56 

    原因→モラハラ夫

    対策→距離をおく

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/11(火) 16:06:51 

    起きている時は1時間に一回は必ず行きたくなるのに布団に入ってから7〜8時間とか行かなくても全く平気なんだけどなんでだろう。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/11(火) 16:09:31 

    きっかけは修学旅行。
    修学旅行で自由きかない時にトイレも行けなくて・・っていうのが引き金だったと思う。
    修学旅行後から、トイレに行けないと考えれば考えるほどトイレ行きたくなるようになって。
    長時間のバスは乗れないし、またトイレ?って言われたりもしたし、、卒業式入学式も無理。

    家では平気で数時間行かないから、心因性

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/03/11(火) 16:52:22 

    >>1
    飲んだ量と出た量を把握しておく。そんなに飲んでいないから大丈夫なはずと思うようにしている

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2025/03/11(火) 17:10:43 

    10回どころか30回行ってる
    検査したけど異常なし原因不明
    在宅の仕事しかできなくなった

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/11(火) 17:32:20 

    病院には行ってないけど、私も心因性の頻尿だと思う。
    バスや電車、トイレがない空間は前もって何回もトイレ行かないと不安。
    行ってもチョロっとか全然出ないかなんだけどね。
    原因は、20歳ごろに男性とデートで映画館に行った際、上映前にトイレに行ったにもかかわらず、上映中に突然尿意を感じて退席、出し切って戻ってからしばらくしたらまた行きたくなって我慢できずにまたトイレへ。
    映画終わったあと男性にめちゃくちゃ大丈夫?💦って心配されて、💩と思われてたら恥ずかしいってそれからトイレが気になり出して。
    今でも映画館に行くと直前に3〜4回は行ってしまう。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/03/11(火) 17:51:52 

    寝る前になるんだけど
    トイレ行ったのにまた布団入るといっときたくなってしまう

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/11(火) 18:33:35 

    >>14
    私は4階のビルから一階降りる毎にトイレ、街角曲がるたびにコンビニで借りてトイレ、
    家に着いてそれでもトイレに間に合わない…とかあったよ。
    でも出ちゃっても爽快感とか全くないんだ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/11(火) 19:03:45 

    私も20歳のときコンサートのアンコールが始まったと同時に尿意を感じ友達にトイレ行ってくるねって言うとえっ😳😳てびっくりされたことが原因で普段は4時間くらい平気なのにコンサートの場に行くと途中でトイレ行きたくなります
    (現在35歳)
    それがなければ多分今でも大丈夫だったんだろうなと思います

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/03/11(火) 19:11:40 

    >>61
    間質性膀胱炎でもなかったですか?

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/03/11(火) 20:45:03 

    >>52
    この前映画の前にカステラ食べたけど、ダメだった
    今度は大福にしてみる

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/11(火) 22:05:09 

    >>29
    同じ同じ同じ同じ!!!!!
    布団入って暖まってきて眠気きてるのに、トイレ気になって起き上がってトイレ行くしかないんだよね、安眠できない気がしてさ

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/11(火) 22:06:57 

    トイレの失敗から頻尿になってしまった人いますか?汚い話ですが、私はイチゴ狩りのバスツアーで渋滞に巻き込まれ、どうしても我慢できず粗相してしまった事がありまして、それ以来、事ある毎にトイレに行きたくなりパニックになってしまいます

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/11(火) 22:07:27 

    >>63
    私も
    これ何なのかな?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/11(火) 22:58:19 

    映画とかライブ行く時は、お腹にカイロ貼って、尿漏れパット(300cc)付けとくと安心感あるよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/12(水) 08:56:37 

    >>48
    それこそ介護用のリハビリパンツでSサイズのものが更に薄手で、ロングスカートや、ワイドパンツみたいなの履いてると目立ちません。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/12(水) 08:58:13 

    >>53
    分かります😭同じです。
    緊張してそっちの方も心配になる。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/14(金) 22:55:15 

    >>69
    パッドしてないんですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード