ガールズちゃんねる

誰からもお礼言われない

296コメント2025/03/12(水) 20:10

  • 1. 匿名 2025/03/09(日) 23:35:21 

    家でも職場でももう何年も誰からもお礼言われてません
    お礼を言ってほしいというよりも誰からも大事に思われてないような感じが辛くなってきました
    おばさんになったらこんなもんですかね?誰にとってもモブで頑張ってて当たり前なんでしょうか…
    ちょっと疲れてしまいました
    同じような方いますか?
    誰からもお礼言われない

    +679

    -12

  • 2. 匿名 2025/03/09(日) 23:35:53 

    ありがと!

    +535

    -2

  • 3. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:00 

    >>1
    ありがとう😊
    いつも助かってるよ❤️

    +625

    -4

  • 4. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:02 

    そんな職場辞めたら
    普通じゃない。

    +288

    -16

  • 5. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:03 

    御礼を言う方に回ればいいよ('ω')

    +196

    -33

  • 6. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:07 

    ありがとう。いつも頑張ってくれて。

    知らない人だけど私が代わりにいうよ!!!

    +510

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:19 

    >>1
    いつも頑張ってくれてありがとう

    +373

    -1

  • 8. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:21 

    ありがとう😊

    +245

    -1

  • 9. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:24 

    自分が言ってないからじゃない

    +38

    -43

  • 10. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:25 

    トピックを立ててくださりありがとうございます😊

    +268

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:33 

    トピ立ててくれてありがとう

    +232

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:39 

    >>1
    トピ立てありがとう。

    +242

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:43 

    >>1
    ありがとうね、いつも主さんみたいな人がいるからいろんなことが回るのよ。

    +404

    -2

  • 14. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:03 

    人を感動させるような仕事をしてないからや

    +6

    -61

  • 15. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:03 

    主いつもありがとうな

    +206

    -1

  • 16. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:07 

    え、みんな優しい怖い

    +22

    -57

  • 17. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:23 

    >>1
    トピ立ててくれてありがとう

    何年もお礼言われないってそんなことあるんだね
    どういう状況なのか詳しく知りたい

    +243

    -2

  • 18. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:40 

    お礼っていうか
    褒めてもらえないって思った
    子供の頃はテスト頑張ったら褒めてもらえた
    大人になってどんなに家事頑張っても
    当たり前って感謝も褒め言葉もない
    悲しいって思う

    +206

    -11

  • 19. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:53 

    >>1
    トピ立てありがとう!
    可愛いイノシシ貼ってくれてありがとう!

    +197

    -2

  • 20. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:54 

    私は気が強いから特に家族なら言ってしまう。
    当たり前じゃ無いんだぞ、分かれよ的な圧をかける。
    なんでも真面目にやり過ぎも良くないよ。

    +142

    -3

  • 21. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:05 

    働いていてお礼全く言われないって事ある?

    +82

    -5

  • 22. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:07 

    >>14
    仕事してない人はダメみたいじゃん

    +3

    -10

  • 23. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:18 

    >>1
    わかるよ、やって当たり前的なポジションに収められてるのが嫌なんだよね。変に甘えてきて何でもやってもらおうとする人に私はお母さんじゃないよって思う。

    +180

    -3

  • 24. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:24 

    >>18
    いつも頑張ってる、偉い👏!

    +79

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:38 

    すごく遠慮気味の人って自分の手柄すら発信しないもんね。
    生きてて損しかないなぁと思うよ、それがいい事なのかすら分からない。
    もちろんやってもらった事に気付く事が大事だけど、みんな忙しいからそんな細かいところまではね

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:40 

    >>16
    孤独な人達で傷の舐め合いキモいよね

    +5

    -54

  • 27. 匿名 2025/03/09(日) 23:38:56 

    >>14
    自分はどうなんだ笑笑

    +16

    -5

  • 28. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:05 

    >>1
    私はお礼よりも褒められたいなぁ
    褒めるとこないのかもしれないけど
    褒められないで育ったからちょっとしたことでも褒められたい

    +88

    -1

  • 29. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:06 

    質問トピでじっくり考えて答えたのに何も返答がなかった
    じゃあ質問すんなやってやさぐれた

    +35

    -2

  • 30. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:12 

    >>1
    主〜
    毎日頑張ってくれて、ありがとう!

    +68

    -2

  • 31. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:20 

    ごめんなさい。
    心の中で何度も感謝してます。

    +5

    -6

  • 32. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:22 

    >>1
    お礼言われるようなことしてるのに言われないの?
    例えば、職場でシフト変わってあげたりとか?

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:31 

    コンビニで
    ありがとうございましたーって言ってくれるよ

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:42 

    家で普通に生活してたら家族になんらかの形でありがとうくらい言われそうだけど
    そこの醤油取ってって言われて取って渡してもありがとう言われないのかな?

    +6

    -6

  • 35. 匿名 2025/03/09(日) 23:39:55 

    >>1
    主は言ってる?私の職場では何かとありがとうって言ってくれる人いるから私もその人にはよく言ってるよ。

    +15

    -9

  • 36. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:03 

    トピ立ててくれてありがとうございます。
    主さんみたいな人が世界を耕しているんです。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:06 

    お礼言われたくてやってるのがバレてるとか?

    +1

    -13

  • 38. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:07 

    >>21
    無いよね、普通は少なくとも一日一回は言われるよ

    +20

    -8

  • 39. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:10 

    なんて優しいコメントで溢れてるトピなんだ
    ガルで稀に見るよいとぴ
    主さんありがとうだよ

    +114

    -2

  • 40. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:13 

    >>26
    本当に孤独な人はネットで攻撃的だよ
    だからここで優しい人は生活に余裕がある人だと思うわ

    +75

    -5

  • 41. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:15 

    >>1
    主さんいつもありがとう
    誰からもお礼言われない

    +60

    -4

  • 42. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:17 

    トピ立てサンキューな

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:18 

    >>21
    想像するの難しいよね
    むしろ別にありがとうって思ってない場面でも、お礼を言い合う気する

    +34

    -5

  • 44. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:21 

    オデ ハ オマエ スキ

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:26 

    ありがとー❤❤❤

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:37 

    >>26
    何が孤独なんだろ

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:39 

    >>1
    トピ画がなんだか切なくて来ちゃったけど、こんな可愛い絵を上げる主はきっといい人に違いないし、ここに来たみんなきっとそう思ってるよ!

    +81

    -3

  • 48. 匿名 2025/03/09(日) 23:40:47 

    これ、うちの母も言うんだけど、私は個人的にお礼言われるの好きじゃないから気持ちがわからなくて。お礼言われるような事もしてないし私にお礼言ったところで何も得ないしって思っちゃう。仕事もきっちりこなすけどその分お給料もらってるだけだし、家事は自分のためだしなぁって

    +4

    -14

  • 49. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:11 

    そういう場合は自分から言うんだよ。ずっと有難う有難うって常に感謝してたら周りもそういう空気になるんだよ

    +19

    -3

  • 50. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:16 

    わかるー

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:19 

    >>32
    よほど特別な事しないとお礼も感謝もされないよね。
    特に仕事はやって当たり前な事多いし。

    +27

    -5

  • 52. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:26 

    >>21
    ない。

    でもまわり見てると、頼んでもないのに余計なことしたり、毎日毎日同じミスしてる人は確かにお礼言われてるの見たことないかも

    +12

    -8

  • 53. 匿名 2025/03/09(日) 23:41:53 

    サービス業に行くといいですよ。
    気軽にありがとうが飛び交います。
    お店の雰囲気や土地柄もあると思いますが。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:02 

    >>1
    「ごめんなさい」は言われてる?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:07 

    >>1
    いつもお疲れ様!ありがとう!

    +19

    -2

  • 56. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:11 

    >>26
    ブロックしたからコメント見れないけど、Xに帰りな。人の気持ちがわからないあなたの来る所じゃない。

    +36

    -3

  • 57. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:32 

    >>1
    トピ立ててくれて、ありがとう!
    ゆっくり休んでね

    +21

    -1

  • 58. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:33 

    >>1
    わかる
    言われないから言いまくってる
    そしたらやっと少しだけ言われる様になってきたよー

    +17

    -2

  • 59. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:35 

    >>1
    がるお母さん、毎日ありがとう!
    がるさん、いつも前もってしてくれてありがとう。ほんと助かるわあ。今までちゃんとお礼いってなくてごめんね。

    +23

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:39 

    以前の職場で、他部署が忙しいから手伝ってほしいと言われ、かなりの量の業務を手伝ったのに、当然かのような態度で一言もお礼言われなかったときは虚しくなった。
    私も手持ちの業務かなりあった中、時間を割いたのになー。って

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/09(日) 23:42:59 

    主はどんな仕事してるのか気になる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:04 

    >>52
    あー余計な事していてお礼言うとまたやっちゃうからね……そこは私も言わないわ

    +6

    -4

  • 63. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:07 

    何を期待しているのか

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:38 

    >>40
    そういう人は幸せそうな人に対して攻撃的になるのでは?

    +4

    -11

  • 65. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:52 

    >>1
    大丈夫。
    みんな一緒にいるよ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/03/09(日) 23:44:57 

    それが気になるのは更年期ですね

    +3

    -5

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 23:45:07 

    >>18
    わかる、大人ってツラい

    +32

    -1

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 23:45:42 

    毎月毎月もう2年近く
    誰かのフォローフォローフォローで
    業務も残業も増えてるのに
    私がフォローするのが当たり前になってて
    誰も礼言わなくなってきたから
    愛想良くするのも止めた
    押し付けるだけの奴に何でそこまで神経使わないかんの

    +44

    -0

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 23:46:05 

    感謝のかつあげみたいな人もいるけどね

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/03/09(日) 23:46:38 

    >>14
    こういう他責の人が多い職場は雰囲気悪そうだわ
    ギスギスする

    +19

    -2

  • 71. 匿名 2025/03/09(日) 23:46:39 

    >>18
    あなたはまだ心が子どもなんだね
    褒められないと頑張れないなんて

    +6

    -20

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 23:46:58 

    女性って自分より下の同性には余裕が出て優しくなるんだよね

    そして人に悩み相談しても解決策など求めてないというのがこのトピ見てるとわかるわ

    +2

    -9

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 23:46:59 

    >>60
    ひどいそれ!
    お礼は?って催促したくなる、、、心情的には

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 23:47:14 

    >>1
    私は、職場は気にしないけど
    もし家でありがとうと言われない事が続いたら
    「ありがとうは!?毎日毎日〇〇したり〇〇してるのに一言もありがとうとか言われない人生なんて、もう家出したいわ!!」ってキレるよ。
    甘えるの苦手かもしれないけど、家族にはブチ切れていいと思うよ

    +28

    -4

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 23:47:35 

    >>1
    トピ画かわいい
    ありがとう

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 23:47:43 

    エレベーターで開閉したのにお礼も無し
    一番最後に降りる羽目になる
    親切って何だろうって思ってる

    +15

    -7

  • 77. 匿名 2025/03/09(日) 23:47:46 

    >>68
    やらなきゃいいのに
    逆に愛想も悪くなるって

    +2

    -15

  • 78. 匿名 2025/03/09(日) 23:48:49 

    >>76
    親切とは見返りを求めない行動
    そうやって虚しくなるならやらない方がいいよ
    損だの感謝だの求める人がやることじゃない

    +9

    -12

  • 79. 匿名 2025/03/09(日) 23:50:22 

    >>64
    だからといって幸せじゃなさそうな人に優しくすることもできないから、周りに優しくされてるのを見ると虫酸が走ったり攻撃的になってたりするのよ
    自分にはできないことだからね

    +11

    -2

  • 80. 匿名 2025/03/09(日) 23:51:02 

    >>76
    親切なあなたのこと見てる人はちゃんといるよ
    人に優しくしたらいつか自分にも返ってくるからね

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2025/03/09(日) 23:51:39 

    >>1
    私は目の前のティッシュ取ったくらいでも、ありがとうは!?って言っちゃうから主さん健気すぎて可愛い
    もっと甘えていいし、頑張らなくていいくらいに人望ある人だと思う
    職場でも家でも当たり前に頑張ってるからこそ、それに甘えてる人が周りに多くなってるんだと思う
    もっっっっと気を抜いて生きていい

    +32

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/09(日) 23:52:07 

    >>1
    かわいいイノシシありがとう
    元気出して!

    +18

    -1

  • 83. 匿名 2025/03/09(日) 23:52:46 

    >>72
    えっ?
    若い子にきぃーってなってない?
    異性の若い子に優しいのがおばさんなのでは??
    年下の同性にはやたら厳しいイメージだった
    それを反面教師にしようと思ってる

    +4

    -5

  • 84. 匿名 2025/03/09(日) 23:52:48 

    >>77
    こういう無責任な奴って
    口だけ出して絶対手伝わない
    空気悪くするだけの自己中

    +17

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/09(日) 23:53:33 

    >>17
    仕事しててそんなお礼一度も言われないなんてことありえる??1人で仕事してるのかな?

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/09(日) 23:53:35 

    >>1 トピありがと
    素朴な疑問なんだけど、なんでトピ主めちゃくちゃ叩く時と、こうやって優しくする時があるの?

    +2

    -7

  • 87. 匿名 2025/03/09(日) 23:54:00 

    >>77
    仕事押し付けられたこと無さそうだね
    無責任すぎて

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2025/03/09(日) 23:54:03 

    そもそもお礼を言われたかどうかなんて気にしてないな。>>1さんは人を喜ばせたい、人のお役に立ちたい性格なんだろうね。
    私は普段から特に人を喜ばせることもしてないし、他人なんかどうでもいいと思ってるから気にしないのかも。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/09(日) 23:54:14 

    >>68
    これの辛いとこってさ
    多分本気で誰もそのことに気づいてないことよな

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/09(日) 23:55:33 

    >>21
    あるよ
    私の職場
    早く仕事すれば本当にちゃんとやったのかと言われるしできて当然でしょ?って感じ
    よっぽどじゃないとありがとうなんて言われない
    私はちょっとした事でも言うようにしてるけどね

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/09(日) 23:55:36 

    >>78

    それはそうだけど、そういった考え方じゃ世知辛い世の中になるだけでなんだかなぁと思う。
    されて嫌なことはしない、されて嬉しかったら感謝しよう。って当たり前のことだし大事だよね。
    してもらえることって当たり前じゃないし、感謝がないことが普通だしって感覚でいたら親切なんでできやしないと思う。
    当たり前の礼儀、必要最低限のコミュニケーションができてない人は言われなきゃ分からないから、感謝は大事だよって示した方が逆にいい場合もある。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/03/09(日) 23:55:38 

    私も同じ感じだよ〜
    でも最近はクライアントから感謝の言葉をもらうことがあってそれが一番嬉しいかな
    宝物にしてる

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/09(日) 23:56:45 

    ここってモブで同じような方いますかー?ってトピなんだね、だから同じような人達が主さんに共感してるのか

    まあそういう人達はネットで現実逃避するしか無いんだろうな、それじゃ何も進歩はないけど

    +3

    -12

  • 94. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:01 

    >>1
    可愛いイノシシの絵みせてくれてありがと

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:03 

    >>1
    気持ち、教えてくれてありがとう。

    +12

    -2

  • 96. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:21 

    >>34
    少なくともうちの旦那は言わない
    ありがとう、ごめんねって言えないの?って怒ったことある

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/09(日) 23:58:49 

    >>1
    悲しそうなイノシシに釣られて見にきた😢
    主、元気出して。ありがとう。

    お礼を言わない相手には、恩着せがましくない程度にだけ「疲れてるけどやってやってる感」を出すのも有効だよ。

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:13 

    >>84
    やらなきゃいいが通用しないことってあるのにね
    誰かがやらなきゃ仕事が回らなかったら誰かがやるしかない
    本当に仕事したことある人なのか?って疑問
    それか責任を持ったことないのかも

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:14 

    シンプルな悲しみには優しいガル民。
    恋愛やお礼などの人が絡む揉め事に対してはいつも厳しいガル民。

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:51 

    >>1
    あなためちゃくちゃ優しい人ですね。

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/10(月) 00:00:12 

    >>96
    多分だけど、親がそういうの言わない人なんだと思う
    そういうとこってかなり育ちが影響する

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:31 

    >>76
    めちゃくちゃ気持ちわかる。
    お礼言う人の方が圧倒的に少ないですよね。
    自分がされたら絶対お礼言うようにしてる。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:33 

    >>1
    主さんはお礼言ってますか?

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:43 

    いつもありがとう。

    ひとつだけ言うなら
    愚痴とかマイナス思考をマシンガントークしてませんか?
    私の母がそれで優しい言葉をかけ辛いです。
    攻撃的な言葉を流し続けると疲弊する。

    滅茶家族の為に頑張ってお金貯めてくれてるなぁと感謝しつつも「父が早くしぬ方法」を会う度に聞かされる介護真っ只中です。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2025/03/10(月) 00:02:03 

    >>1

    ♥️ありがとう♥️
    ♥️いつもお疲れ様♥️

    誰からもお礼言われない

    +23

    -3

  • 106. 匿名 2025/03/10(月) 00:02:36 

    >>93
    がるの仕事系お悩みトピは毎回「仕事できる私」って立場で周りがいかに無能かどうかを語りたい人で溢れるのよ
    仕事できない人に振り回される話以外は認められない同調圧力ばりばり笑

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/03/10(月) 00:02:43 

    >>5
    いい考えだと思う!

    +40

    -4

  • 108. 匿名 2025/03/10(月) 00:03:02 

    >>1
    宮沢賢治なんて、雨にも負けず風にも負けず東西南北あらゆる人に寄り添ったその挙句に、

    「みんなにでくのぼうと呼ばれ
    褒められもせず
    苦にもされず
    そういう者に
    私はなりたい」

    って言ってるよ
    この境地を目指したら?

    +11

    -7

  • 109. 匿名 2025/03/10(月) 00:03:42 

    寝る前になんて温かいいいトピだ
    主もみんなもありがとう

    +14

    -2

  • 110. 匿名 2025/03/10(月) 00:03:54 

    >>1

    毎日 麦茶ぐびぐび飲んで 空っぽの容器はそのまま
    自分では作らない息子に
    「麦茶って冷蔵庫から湧いてるんじゃないよ
     お母さんが毎日作ってるんだよ
    ごはんや飲み物があるの、当たり前と思わないでね」って思わず言ったことある

    +28

    -4

  • 111. 匿名 2025/03/10(月) 00:04:09 

    この前久しぶりにイチゴのパックを買ったんだけどね。1番大きくて赤くておいしいやつを自分でパクッと食べたよ。いつもじぶんを後回しにしてたんだけど、たまには自分で自分を1番甘やかそうと思って。そういう小さなことの積み重ねで自己肯定感を高めていこうー!

    +31

    -1

  • 112. 匿名 2025/03/10(月) 00:04:45 

    >>93
    そりゃ現実逃避するしかない時もあるよ
    特に職場では色んな人がいるから
    共感性のない人に感謝した方がいいと言ったところで彼らは理解できないしね…

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/03/10(月) 00:05:05 

    最近の人はしてもらうことが当たり前だと思いすぎてる‼️
    そんな職場辞めるべし‼️

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2025/03/10(月) 00:05:31 

    主さんが気を回してやってくれてることが当たり前になってるのかな
    甘えられてるのかもね

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2025/03/10(月) 00:06:21 

    >>17
    過干渉でありがた迷惑パターンもあるのかも。
    主さんがそうだとは言わないけど。

    +13

    -2

  • 116. 匿名 2025/03/10(月) 00:06:24 

    主さんトピ立てありがとうございます
    皆さんもありがとうございます
    日頃お疲れ様でございます

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/10(月) 00:07:12 

    >>1
    ちょっと心が疲れてるだけさ、気にすんな!👍

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/10(月) 00:08:33 

    例え全く同じことをしても、感謝、評価される人と、
    “あいつにやらせとけばいいや”と雑用係で終わる人が居るよね。
    この差って何だろうね。

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/10(月) 00:09:23 

    なんだよ、みんなありがとうありがとうって、ほっこりするわ〜
    ガル民ほんとはいいヤツらだったんだな
    主さん、ありがとう!

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/10(月) 00:10:22 

    >>101
    そうかも
    かなりの毒親育ち

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/03/10(月) 00:10:28 

    >>1
    亥年産まれ?イラストとても可愛いね
    なんか可愛くて笑っちゃったよありがとう

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2025/03/10(月) 00:10:34 

    >>1
    私も言われない、やって当たり前みたい😢

    最初に頑張り過ぎたせいで何やらせても大丈夫みたいになってて心配された事もない、便利扱い

    +22

    -0

  • 123. 匿名 2025/03/10(月) 00:10:45 

    怖そうな顔してるとか

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2025/03/10(月) 00:12:27 

    >>91
    だから自分はいうようにしようでいいじゃん
    いつまでもしてもらえないことグチグチ言ってもしょーがない

    +2

    -9

  • 125. 匿名 2025/03/10(月) 00:13:37 

    >>105
    ご飯になってるー可愛い
    オキシトシン出るよ~

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2025/03/10(月) 00:13:41 

    >>1
    いつもありがとうございます
    あなたがいるおかげでガルちゃんが続いているのです

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/03/10(月) 00:14:03 

    >>1
    イノシシかわよ
    トピ立ててくれてありがとうね
    私も同じような立ち位置だから気持ちわかるよ
    何でもお礼言われて感謝されるタイプとスルーされがちなタイプって人間分かれてしまうんだよなぁ
    ちょっと暗い話になるけど親からも褒められた事無いから余計気にしちゃうんだよね自分の場合

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/10(月) 00:14:16 

    >>85
    職場、家族、誰からも言われないのは主に何かある
    あとは所属してるコミュニティが悪い=自分もそのレベル

    またはここで肯定感上げてもらうために盛って話してる←一番有力

    +9

    -5

  • 129. 匿名 2025/03/10(月) 00:14:54 

    >>119
    いい奴てか単純だよね
    自分より下の可哀想な人には優しくできる人種

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/03/10(月) 00:16:01 

    >>118
    普段、みんなの足を引っ張ってる人だとあいつに雑用させとけばいいになる

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2025/03/10(月) 00:17:06 

    >>32
    通常業務の範囲内なら言われないこともあるかも
    電話をとってあげた程度なら

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2025/03/10(月) 00:18:05 

    そのお礼言わない人頭おかしいんだと思うよ、私も同じ、バカバカしくなるよね。もう次の仕事見つけて辞めたい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/03/10(月) 00:18:56 

    >>1
    いのししさん可愛くて癒された☺️
    ありがとう✨✨

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:08 

    >>71
    ヨコだけど、そうだよ
    小さい時から褒められたことないから心が子供のままなんだ
    だからずっと褒められたい
    褒められて育ちたかった

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:17 

    >>1
    トピ立ててくれてありがとね
    誰からもお礼言われない

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:32 

    >>108
    でも宮沢賢治はお金持ち生まれで本人は贅沢な暮らししてたし🥲思想は素敵だけど

    +9

    -2

  • 137. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:53 

    >>1
    トピ立てありがとう!
    私もだよ。
    同じ事をやっても対応の差に傷つくよね。私の場合はさらにわざとあからさまに私の前で言う上司がいるし。2人で飲みに行くほど大のお気に入りの子には「素晴らしい!」を連発して、私の方見てお前には言わねえよ〜みたいなニヤついた顔してる。私がやった仕事でその人には派遣さんと同じ雑用頼んだだけなのに。
    解決策ではないけど私は少しずつ手を抜くようにしてる。あと有給全消化するようになった。

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2025/03/10(月) 00:19:57 

    >>127
    127さんもありがとう
    心も身体も少しでも疲れが癒されますように
    なでなで

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2025/03/10(月) 00:29:57 

    ムツーッとしてたり所作が乱雑な人には言いたくない

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2025/03/10(月) 00:33:41 

    >>1
    家族からのお礼と言えば…
    結婚して数年経った頃夫の祖父母の家に行った時のことなんだけど
    夫に私の飲み物を取ってもらった時「ありがとう」と言ったら祖母が「何でありがとうって言うの?」って聞かれたんだよね
    感じ的に、夫婦だからお互い何かをし合うのは普通だから敢えて「ありがとう」って言う私を不思議に思って聞いたんだろうなっていうのは伝わって嫌な気持ちにはならなかったけど
    何かしてもらったら「ありがとう」って普通だと思って育ったからそうじゃない人もいるんだなって知ったよ
    主さんの家族は夫の祖母みたいに思ってる可能性があるかもね
    でも「ありがとう」って言ってもらった方が嬉しいよね

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/03/10(月) 00:34:28 

    海外ドラマで
    お礼を言われない時に
    自分から「どういたしまして!」って嫌味っぽく言うシーンがあるのよ
    私マネして時々やってるわ

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2025/03/10(月) 00:36:53 

    >>1
    私いっぱいいっぱいでお礼言えてなくてごめんなさい。いつも本当にありがとうございます。主さんを少しでも手助け出来るように頑張ります。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/03/10(月) 00:36:56 

    お礼言われたくてやるわけじゃないけど、虚しくなっちゃう時あるよね
    でも結局自分の為になってるよ
    その相手がどうこうではなくて、ちゃんと自分の徳積みや経験値になってるというか

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2025/03/10(月) 00:37:22 

    >>76
    そんなことで親切ってなんだろうって考えるほどイラッとする人もいるんだ
    自分ならお礼言うけど、他の人がお礼言わなくても気にならなかったわ
    世の中のイライラポイントすごくて生きづらそう

    +5

    -9

  • 145. 匿名 2025/03/10(月) 00:41:41 

    >>110
    自分で作ってほしいならそう言えばいいのに、何故わざわざ嫌味ったらしいこと言うんだろ
    お母さんヒス構文ってやつかな

    +3

    -14

  • 146. 匿名 2025/03/10(月) 00:44:51 

    小さな事なんだけど、私がやった事を他の人がお礼言われてるの見て一人虚しくなったわ…

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2025/03/10(月) 00:46:35 

    皆さんのありがとう読んでるだけで幸せな気持ちになってきた😊

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/03/10(月) 00:46:38 

    >>109
    ガル民達優しいよね!
    お礼言われたり褒められると嬉しいよね😢

    主さん十分がんばってるよ
    自分が手を抜いたり休んだらみんな困るかなとか思わなくて大丈夫だから、疲れたと思ったら周りに頼っても良いんじゃないのかなー…
    主さんの職場のこと知らないから勝手なこと言えないけど…
    本当に良くやってきたと思うし、同じガル民として主さんのこと大切に思ってるから
    ありがとう😳

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2025/03/10(月) 00:49:15 

    >>141
    なるほどー!!

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2025/03/10(月) 00:49:17 

    >>4
    普通だよ
    30過ぎておばさんになるとほんと褒めて貰えない

    +10

    -24

  • 151. 匿名 2025/03/10(月) 00:53:10 

    >>1
    スレ立てありがとーー!
    かんわいい猪のイラストも癒される!ありがとう

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2025/03/10(月) 00:55:11 

    >>1
    おばさんだから誰からもお礼言われないわけないでしょ
    私もおばさんだけど、家族や職場の人から日常的にお礼言われてるよ
    おばさんだからとひとくくりにして卑屈な言葉言うのやめて欲しい

    +9

    -7

  • 153. 匿名 2025/03/10(月) 00:55:51 

    >>120
    なんかね、赤ちゃんの頃に親が赤ちゃんに声掛けしなかったり無関心だと感情表現が乏しい子に育ちやすいんだって
    私の旦那も感情が乏しくてありがとうごめんねを言えない人だったんだけど、親がネグレクトだったみたいだから、あなたの旦那さんもそうなのかな?って思った
    ありがとうとかごめんねを言うのって恥ずかしいことじゃないんだよ。伝えることって大事なんだよ。ってわかって貰えたら和らぐのかもしれないけど、毒親からの呪縛のようなもので人によって違うから解決するの難儀よね…


    +10

    -0

  • 154. 匿名 2025/03/10(月) 00:55:51 

    >>1
    分かる〜
    主さんトピ立てありがとう
    元気出してね

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2025/03/10(月) 00:56:02 

    >>93
    ガルちゃんあるあるだよね
    申し訳ないけど、もっと大変な経験があると
    甘えてるなぁって思っちゃうよ

    +2

    -7

  • 156. 匿名 2025/03/10(月) 00:56:04 

    >>1
    かわいいイラストありがとう!

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2025/03/10(月) 00:58:46 

    ガル民は孤独な人には優しいんだよ
    でも何年も誰からもお礼言われないのには原因があるはずだよ

    それが何なのか知りたくないのかな

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2025/03/10(月) 01:00:57 

    >>155
    大変な経験してきた苦労人って達観してるから見下したり叱咤激励とかズレたことしないけどな
    見下したい人の免罪符にしないほうがいいんじゃないかな

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2025/03/10(月) 01:02:04 

    >>150
    おばちゃんだって褒められて育つんやから
    おば褒めも大事よー
    のど痛い時あめちゃんすぐ渡せるのはおばちゃんやし

    みんなもありがとなー、おばちゃんもありがとやでーここはおばちゃん多いらしいから嬉しいわ

    +26

    -0

  • 160. 匿名 2025/03/10(月) 01:02:44 

    >>157
    この人はやりたくてやってる、と思われてる可能性が高そうだなとは思う
    プラス長年やってるから余計に親しき仲にも礼儀ありが無くなってる

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/03/10(月) 01:06:14 

    >>124
    いつまでもして貰えないことにグチグチ言ってるわけじゃないんじゃない?
    このトピでポロッと言ったようにしか見えないけどな
    重く捉えすぎではないかな

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/03/10(月) 01:07:02 

    >>156
    イラスト可愛いー
    いじけてる動物可愛いよね、イラストでも生き物でも

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/03/10(月) 01:22:15 

    >>1
    トピ立てありがとう😊
    ベテランになればなるほどお礼とは縁がなくなっていくよね
    自分で自分にありがとう言ってみよう
    最初は虚しく思うかもしれないけど、続けてると少しずつ心が温まってくるよ

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2025/03/10(月) 01:22:33 

    >>118
    それは使う側にも色々ある場合もあるよね。
    きちんと仕事を与えながら、雑用を進んでやれば感謝、評価してくれる人とキャリアになる仕事を与えず雑用係で終わらせようとしてくる人もいるから。
    後者は仕事を抱えて離さない人がやりがち。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/03/10(月) 01:26:29 

    主さんトピ立てありがとうございます
    ネガティブになってしまったら、少し観たい番組見たり温かい食べ物とか飲み物で癒されたりしてくださいね!!なるべくゆったり過ごしたりしてみてください

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/03/10(月) 01:36:43 

    トピ開いたら ありがとう があふれてて
    しあわせのおこぼれをもらえて 元気になりました
    主さん立ててくれて ありがとう

    私はあいさつ代わりに ありがとう を言い合うような環境にいます
    おたがい心はこもってないのよね 潤滑油
    特段 感謝されるようなこともしてないんだけど

    >>160 読んで
    こういう環境にいたこと思い出した
    図々しい人に囲まれてることに気づいて抜け出した

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/03/10(月) 01:48:45 

    >>21
    ちょっとでも助けたり助け合ったりしてお互いにありがとうって言ってるけどなー
    手伝いとかじゃなくて、その人担当の仕事を指示したときでも「これお願いします」「承知しました」「ありがとうございます」とかも言うし

    +17

    -1

  • 168. 匿名 2025/03/10(月) 01:53:30 

    >>48
    仕事でも家事でも、感謝の言葉があるのとないのとじゃ、
    モチベが違う人もいるなら、言った方が平和だと思ってる。

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/03/10(月) 02:04:42 

    うん、うん、わかるよ
    家族の世話に両親の世話…義家族もして貰って当たり前の態度に虚しくなる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/03/10(月) 02:20:56 

    誰からもって珍しくない!?

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/03/10(月) 02:21:40 

    >>4
    家庭でも言われないってなんだかねぇ

    +14

    -0

  • 172. 匿名 2025/03/10(月) 02:28:09 

    別に言われなくても良くない?
    自分が沢山ありがとうを言えば気にならなくなるよ。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/03/10(月) 02:37:26 

    >>128
    だよね
    おばはんだけど、仕事してたら普通に会話しててもありがとうって1日1回は言われるし、こちらも言う場面ある
    家族も当たり前にありがとう言い合う
    全くないなんて会話してないか、恩着せがましいか、承認要求強いかやと思うわ

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2025/03/10(月) 02:55:29 

    >>18
    旦那さんやお子さんからお礼言われないんですか?

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2025/03/10(月) 03:00:19 

    >>150
    おばさんってせめて40代から

    +2

    -6

  • 176. 匿名 2025/03/10(月) 03:13:47 

    >>134
    子供の時褒められなかった買ってもらえなかったとか学生時代青春送れなかったとかそういうのって大人になって当時手に入らなかったものを努力して手に入れても心にあるわだかまりがずっと消えないよね

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/03/10(月) 03:36:12 

    デパ地下のレジの人でもありがとうございますって言わない人多いのに
    今日マンションの鍵付きのゴミ庫に行った時
    入れ替わりで出てきた住人さんがいたから
    「鍵しめときます」って言ったら
    「ありがとう」って言われて
    後から来た人が鍵閉めるのは当たり前のことなのに
    わざわざお礼言ってくれて嬉しかった

    主さんのおかげでコメント書けました
    ありがとう!

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/03/10(月) 03:37:07 

    >>1
    厳しいことを言うけど
    あなたが誰かのためと思って頑張っていることが
    ありがた迷惑になっていたりするんじゃないですか

    自己完結できることだけやった方がいいですよ

    誰かのためにと思ってやっていると
    そういう気持ちになるんだと思います

    +4

    -12

  • 179. 匿名 2025/03/10(月) 03:55:44 

    >>5
    尽くしてるのにさらにお礼言うの?

    +8

    -10

  • 180. 匿名 2025/03/10(月) 03:56:39 

    >>178
    厳しすぎや
    それはお礼を言わない人に言った方が

    +10

    -3

  • 181. 匿名 2025/03/10(月) 03:57:53 

    >>175
    本人がおばだと思ってるならそれでいいよ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/03/10(月) 03:59:45 

    >>115
    やって当たり前で空気になってしまっているのでは?

    +5

    -3

  • 183. 匿名 2025/03/10(月) 04:00:14 

    >>1
    喫茶店で美味しいコーヒーを飲んで、ごちそうさま、ありがとうと言うと、ありがとうございました、お気をつけてと見送ってくれる。

    それで私は癒される、お試しあれ

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2025/03/10(月) 04:00:39 

    >>169
    主婦あるあるだよねぇ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/03/10(月) 04:01:32 

    >>183
    スタバの店員さん礼儀正しくて癒される

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2025/03/10(月) 04:15:31 

    主さんは大切にされるべき存在だよ。当然でしょう。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/03/10(月) 04:28:41 

    >>5
    自分から発信してると自分にも言ってもらえたりするよね
    こういうときはお礼を言うといいんだって気付いてない人わりといる
    イベントでマイクロバス運転してくれた人に対して誰も感謝の意を伝えないなって思ってて自分が降りるときに「ありがとうございました」って言って降りたらわりと私のあとに降りてくる人みんな言うようになったとかあったよ

    +38

    -3

  • 188. 匿名 2025/03/10(月) 04:37:52 

    >>1
    それは有能すぎてお礼を言われる前に助けてるからだよ。
    望まれてもないのに誰も彼も助けてはいけません。
    お願いされてから初めていいよと助けるのが健全な人助けです。
    人との境界線が甘いとあなたみたいになりがちだからその辺の認識も変えた方がいいかと。

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2025/03/10(月) 04:50:01 

    >>1
    敢えてやめられるのは全部やめてみたら?礼も言えない者共に気遣うの馬鹿らしい、知るか―と開き直ってみる。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/03/10(月) 04:50:58 

    >>1
    主は言ってるのかな?
    こういう習慣って結構周りに伝染するものなんだよ。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/03/10(月) 05:28:05 

    私はちょっとした事でもありがとうの一言をいうけど、私はいつも一所懸命やっても言われなくて虚しくなることが多々あった。
    けど職場変えたら小さな事で助かるよ〜ありがとうって言ってもらえるようになった。
    居場所を変えるといいかもしれないよ。

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/03/10(月) 05:37:51 

    虚しいのは、自分で自分を認めてないからだよ。
    自分が自分を認めない限り、誰に称賛されても満たされないよ。「自分頑張ってるね、偉いね、凄いね。」って言ってたら、感謝されなくても気にならなくなった。自分が頑張ってるのは自分が1番知ってるからね。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/03/10(月) 06:10:39 

    >>1
    わかります。疲れもあるでしょう。
    一日リフレッシュする時間を作って、家族や職場から離れてみるのも良いかも。
    元気でたら、周りには期待せず、自分からありがとうと感謝を伝えるよう心がけてみる。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/03/10(月) 06:30:25 

    多分主優しい人なんだろうね。お礼言わないと怒りそうな人ほどありがとうって言われてる。当たり前に人に親切にできる人の方がむしろ言われにくそう。

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/03/10(月) 06:44:45 

    仕事で私はありがとうと言うけど言われたことはない。オババは存在価値ないんだと思ってる

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/03/10(月) 06:55:58 

    >>1
    いつもありがとー!!!!!!

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/03/10(月) 07:07:07 

    親切って何回かやると格下扱いされる事がある。下僕みたいな。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/03/10(月) 07:24:11 

    >>150
    周りの品が無さすぎてビックリ。
    お礼言う時、相手がおば様とか気にする!?
    気づいた時には自然に出てるものよね、お礼の言葉って。

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2025/03/10(月) 07:25:16 

    >>1
    主さんはとても優しくて気配りが出来る方ですね。
    主さんがした事は良い事で主さんに戻ってきますよ。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/03/10(月) 07:36:27 

    主さん、いつもありがとうございます!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/03/10(月) 07:44:16 

    >>1
    わかるよ。
    けどありがとうごめんなさいを言えない人がおかしいだけだから気にすんな。あなたがすべて放棄した時泣きを見るのはあなたではなく周りだよ。あなたはこれまで通り自分の良心に従えばいい。
    いつもありがとね!!!!!!!!

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2025/03/10(月) 07:44:56 

    >>136
    何でも文句ばっかりつけるんだね

    +2

    -1

  • 203. 匿名 2025/03/10(月) 07:49:02 

    例えば、宅急便を届けてくれた人に「重い荷物を運んでくれてありがとうございます」

    マンションの共用部のお掃除をしてくれてる管理人の人に「いつもきれいにして頂いて助かります」

    自分からそんな声がけをするようにしている。

    笑顔が返ってくると気持ち良いし、なんとなく世の中に「ありがとう」の気持ちが循環していくのではないかなーと思って。

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/03/10(月) 07:50:06 

    >>1
    ありがとう
    トピ立ててくれて

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/03/10(月) 07:51:23 

    >>9
    マイナス多いけど、特に職場なら言ってくれる人には忘れず言うように意識するし、言わない人にはこっちも言わなくていいかって思うこともあるよ
    私は自分が言いたければバスの運転手さんにも言うけど、言ってもらえなくても気にしない

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2025/03/10(月) 07:53:54 

    >>74
    気持ちを伝えるのはいいけど急にキレないで欲しい
    まずは穏やかに話してください

    +3

    -4

  • 207. 匿名 2025/03/10(月) 07:56:14 

    私なら普通にお礼言うしやっぱり周りの環境で変わる気がする!

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2025/03/10(月) 07:56:15 

    私、現在パートだけど掛け持ちしていて、一つはすごくお礼言われる
    何年も言われるのでこちらもやっぱりお礼をちゃんとするように気をつけているし、改めてモチベーションアップするし、仕事も頑張ろうとなる
    数人嫌いな人もいるけど、大半が優しい人たちなので好きな職場です

    もう一つが、何も言われない
    というか完全に空気の存在
    別にそれでも良いんだけど、一部構ってくる人もいたので(詳しくは省略)、かなり面倒だった
    「もう構わないでください、私のことは永遠に空気で良いです」って思って黙々と一人で仕事している
    幸い自分のペースで仕事できるので
    こちらも何年もいる職場
    こういのは変わらないから、私も期待もせずスルーしたい

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/03/10(月) 07:56:32 

    誰かに言われなくても、誰かにありがとうと言うだけでも気分変わるよ
    店員さんへありがとうございますと伝えると、あちらも明るくありがとうございますって返してくれるし、嬉しいよ

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2025/03/10(月) 07:57:39 

    >>23
    仕事でも残業オッケー、休日出勤オッケー、
    シフト変更オッケーってしてたら(本当に予定ないし)
    上司が「ガル子さん、やっといて!」って命令口調になって
    ムカつく。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2025/03/10(月) 08:02:38 

    >>1
    気が利かない人間の1人として、主さんありがとう。
    でも主さんも、そんなに人に良くしてあげなくても良いんだよ。世の中には主さんみたいな人に感謝しているくせに、どうしたら良いか分からない人間もたくさん居る。私のように。
    でも主さんがそれで寂しいと思っているなら、私も心苦しいです。
    だから主さん、私達に気を使わないで自分を大事にして下さい。今どきは主さんみたいな人が貴重なんです。

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2025/03/10(月) 08:03:46 

    >>153
    そっかぁ
    先日そういったことで話し合いました
    わかってくれたらいいなぁ
    ありがとうございます
    とても参考になりました

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/03/10(月) 08:06:42 

    >>155
    自分も産まれ育ちで苦労した方で、若い頃は人の悩みを聞くたびそんなことで悩むの?弱いし、視野が狭いな…って思ったけど
    そんな自分こそ物凄く世間知らずな子供だったんだとさらに年齢と経験重ねた今は思うよ
    人の悩みにくだらないと思う人こそ自分の視野が狭くなってる事に気がついた方がいい
    ネットって本人がリアルで話題に出しにくい事を発散する場所なんだからどんな悩みを書いてもいいんだよ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2025/03/10(月) 08:06:48 

    >>18
    褒め称え合うサークルとかあったら精神衛生にいいかな?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/03/10(月) 08:07:52 

    >>1
    職場とかママ友とかの意地悪おばさん達って仲間にはすごいお礼言う気がする。普通のママよりお礼が多い。仲良しには。
    だから家庭は別として、ある意味変な人と関わってないとも言える

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2025/03/10(月) 08:08:07 

    >>175
    おばさんじゃないならなんなの?
    女の子もお姉さんも違う気がする

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/03/10(月) 08:08:56 

    一言お礼があるかないかで人の心って変わるよね
    公園でボール拾ってあげたら男の子がしっかり目をみてありがとうございます!ってお辞儀してくれて偉いなーって思ったよ
    それができない大人も多いからさ

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2025/03/10(月) 08:12:50 

    >>215
    これ納得だわ
    前の職場の性格悪くて嫌われてた人
    気に入ってる人にだけ「え〜!ありがとぉ〜↑↑↑たすかるぅ〜↑↑」ってめちゃくちゃデカい声で言ってたわ…
    それ以外には同じことでも「あーはいはい」
    思い出したら鳥肌たってきた

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2025/03/10(月) 08:35:40 

    >>218
    うちの職場にもいるわ
    「ありがとう」が御礼というよりもはや「私この人と仲いいんだから!!」っていうアピールじゃないかと思ってる
    「職場ってまんべんなくフラットに人間関係築くもんだ」と思ってる私とは、全然違う思考回路なんだろうなと思ってる

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/03/10(月) 08:37:48 

    >>1
    ウチのヘルパーのおばさんも最初の頃はコーヒー淹れたらありがとうって毎回言ってくれてたけど、今は当然のごとく絶対にお礼言わなくなってる

    作るのマジで止めたい

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/03/10(月) 08:38:33 

    >>21
    しかも何年もって書かれているから私もちょっと気になった。
    想像にはなるけど、自分からもあまり言わないんだろうなぁとも思ったし、さらっとしたありがとうはカウントされず、ただただ人と良好な人間関係が築けていなくて寂しいのかなぁと。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2025/03/10(月) 08:39:53 

    >>5
    わかる!言って欲しければ言えば良い
    自分でありがとう!って言うだけで幸福度は上がる
    人は人だし、私は言われなくても気にしない

    +11

    -1

  • 223. 匿名 2025/03/10(月) 08:40:34 

    >>76
    開閉ボタン押す側だったら、最後になるのは仕方ないと思ってる。
    私は先に「どうぞ〜(乗ってください、降りてください)」って声をかけてる。そうするとほとんどの人がお礼を言うか会釈してくれるよ。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/03/10(月) 08:41:11 

    >>217
    子どもからのお礼ってかとても嬉しい

    運転してて横断歩道譲る時にキチンと頭下げてお礼してくれる子がいて、1日良い気分になったことある

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/03/10(月) 08:41:23 

    >>21
    底辺職場だとあるんだなー。それが。
    何故か自己評価だけは高くて自分が1番偉いと思っているから、やってもらって当たり前、ありがとうなんて言ったら負けだと思ってそう。
    ちなみに、謝罪もしません。

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2025/03/10(月) 08:55:17 

    >>1
    お礼を言われないと嫌だったら、嫌じゃない程度にレベルを落として良いんだよ。
    無理して頑張っているからお礼を言ってもらいたくなる。その分って自己満足なんだと思う。
    私は言われないのがデフォルトだと思っているから、自分でやりたいからやっているんだって思い込むことにしてる。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/03/10(月) 09:06:56 

    >>214
    横。
    昔、講習会でやったことあるよ。
    グループで1人ずつ何か話して行って、聞いてる人はその後いいところを見つけて褒めましょうってやつ。
    確か、傾聴するって講義内容だったと思う。
    終わったあと、すごく難しいけど勉強になりましたってみんなほんわかしてた記憶。

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/03/10(月) 09:22:08 

    >>18
    私は満点取っても褒められなかった
    姉は褒められてたのにさ🥲虚しくなるよね

    +8

    -0

  • 229. 匿名 2025/03/10(月) 10:02:57 

    >>178
    やらない人ってこういうこと言うよね
    やらない善よりやる偽善なんだよほんと

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/03/10(月) 10:07:15 

    >>23
    仕事ではないけど、年末に別れた元彼の要求がすごかった
    モラハラ、マザコン酷くて、私は常に元彼の顔色伺って付き合っていたら、ストレスが凄かった
    付き合っているなら俺の要求聞くのが当たり前(だけど私の要求は全部スルー)なので、冷めてしまった
    自分にとって都合の良い彼女が欲しかっただけなんだよね

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/03/10(月) 10:09:41 

    接客業してるけどありがとうございましたって言ってくれるお客さん少ない。
    現場に立たない上司が「人はやって欲しいことをしてくれらお礼を言うものだよ」(つまりありがとうを言われない接客をお前はしてる)って言ってきてそれ以来言われない度にその言葉思い出す…

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2025/03/10(月) 10:14:36 

    吉野家だかどっかで「ごちそうさま」って言うことを前叩いてる人たちいなかった?
    その延長で、ありがとうって言うのもウザいと思う勢力が世の中に増えてきてるのかもしれない、ババアの私はそんなの世も末だわと思うけど

    +3

    -1

  • 233. 匿名 2025/03/10(月) 10:28:04 

    >>1
    職場では挨拶のようにお礼言われるし、家でも最低限の家事やっただけでお礼言われるよ
    何年も言われない環境ってどんな環境なんだろ?
    職場は自分で選べるし家庭は自分で築くものだからそういう環境にしてるのもあなた自身だけどね
    なのにいじけてるのが鬱陶しい

    +2

    -2

  • 234. 匿名 2025/03/10(月) 10:37:34 

    周りの人は言われてるのに自分だけ言われないとかなら悲しいけど職場全体で言わない雰囲気なら別にそういうものとして気にしないかも

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/03/10(月) 11:03:23 

    >>3
    なんて軽いwww

    +0

    -5

  • 236. 匿名 2025/03/10(月) 11:04:32 

    >>179
    その、見返りを求める感は良い巡りが生まれんぜ

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2025/03/10(月) 11:09:31 

    >>1
    やってもらって当たり前だと感じてしまうのかな
    実際昔と違って挨拶する人減ってると思う
    車の運転で女性は入れてもらってもほとんど挨拶しないんだよね
    昭和後期や平成初期の頃は女性はちゃんと挨拶してる人多かった

    平成後期になってから挨拶しない女性が一気に増えた感じ

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/03/10(月) 11:09:43 

    >>115
    過干渉なのはNG
    頼んでもない事を勝手に手出しされるのはイラっとくる
    しかし多分トピ主のパターンは、やってもらって当たり前で、トピ主がやらないと
    「なんで?今までやってくれてたのに?役立たず。使えない人。」という扱いじゃないのかな?
    だとしたらトピ主の気持ちがとてもよくわかる

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/03/10(月) 11:11:47 

    >>178
    じゃ、自分の事は自分で全部やってね
    何か問題起きてもこっちに振らないでね
    自分の機嫌も自分で全部取ってね

    過干渉はダメだけど、もっとクレクレしてくる人もどうかと思うよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/03/10(月) 11:14:20 

    >>231
    レジありがとう
    私もレジやってた時、お客さんからたまに「ありがとう」って言われたのが嬉しかった
    だから生産のたびに「どーもでーす」って言ってるよ🤭

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/03/10(月) 11:15:37 

    >>240
    自己レス
    生産じゃなくて精算の間違い

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/03/10(月) 11:21:17 

    >>1
    家庭も職場も環境。
    夫が言わない人で、子供達にも教えてこなかったことが原因。
    職場も環境。だから自分から率先して言う。自分がお礼を言って欲しいのだから、自ら事あるごとに「ありがとうございます」って言ってみるのはしてどうですか?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/03/10(月) 11:24:57 

    分かる
    家でも職場でも当然の様に寄っかかられてこちらの労力と時間も無限じゃないって意識ないの
    立場が違うだろうけど、同じ様に思ってる人がいると知って少し気持ちが軽くなったよ
    主さんスレ立てありがとう

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2025/03/10(月) 11:26:31 

    >>1
    わたしも言われない方なんだけど、お礼言われる人は、相手の想定以上のことをやってあげてる気がする。悲しいけど、自分の仕事をやるのは当たり前というか。。。家族ならなおさら。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/03/10(月) 12:12:02 

    >>1
    私も。
    リモートなんだけど、変更やら私のミスの電話やメールはくるけど、無事に終わる仕事は何も言われない。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2025/03/10(月) 12:14:45 

    >>49
    私の職場はならない、まじで。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/03/10(月) 12:33:24 

    >>1
    そう思うからそこばかり気になるんじゃない?
    私ここ読んでずっとお礼されたことなかったって気付いたわ
    酷いカスハラ受けたし

    気付かせてくれてありがとうね♡

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/03/10(月) 13:54:54 

    >>1
    これを読んで私にはあなたが何かの物語の主人公に思える。
    お礼が欲しくてしていないことでも、人ってやってもらえるとそれが当たり前になって、人によっては図々しくなる人もいる。
    主さんはきっと人より気が利く方なんだと思います、なので難しいとは思いますが良い意味の適当に頑張って、それから自分を優先して過ごしてほしい。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/03/10(月) 14:01:33 

    >>1
    ありがとう!私も同じこと思ったことあるよ!自分ばかりお礼言ってるなーと。
    主さんはお優しい素敵な人!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/03/10(月) 14:18:02 

    >>212
    話し合いできるってことは旦那さん自分の殻に閉じこもってないからあなたのことも理解しようとしてくれてるってことだよね。
    きっと徐々にわかってくれると思います。
    お互いの歩み寄りがあれば必ず大丈夫ですよ。
    時にはガルちゃんで発散してみたりして、無理せず上手くいきますように。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2025/03/10(月) 14:18:50 

    この流れ
    誰からもお礼言われない

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2025/03/10(月) 14:49:10 

    >>85
    昔男性が多くてエンジニアの多い職場にいたことあるけど、本当そんな感じだったよ。
    そこは特殊だったんだと思うけど。
    女性も意地悪な人ばかりだったから機嫌によってって感じ。
    でも最後上司の男性からよくやってくれてたと感謝の言葉を頂いたよ。
    ひとりでも見ていてくれてる人がいたことにこちらが感謝したぐらい。
    職場も色々だからね。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2025/03/10(月) 14:52:38 

    お礼言え、と思った時は
    「SAY!」って旦那にマイク向けて(もちろん振りだけ)耳に手を当てて
    ありがとうの声を待ってるよ
    とりあえず言ってくれる

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/03/10(月) 14:58:24 

    >>18
    もはや私は旦那に何かした直後にありがとうって言って!とかありがとうでしょ!と言って、返事のアリガトウ(棒)で満足してるよ。それでも全然気分が違う。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2025/03/10(月) 15:07:51 

    >>1
    私よくおばさんに道聞かれるんだけど殆どお礼言われないから最早睨み顔で街歩いて話しかけられないようにしてる。こんなにピリついてないと嫌な思いから自分を守れないのが悲しい。

    +1

    -1

  • 256. 匿名 2025/03/10(月) 15:31:36 

    >>1
    辛かったね
    ありがとう😊私は感謝してるよ

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/03/10(月) 15:42:42 

    >>1
    わかるよ
    おばさんて職場でも家でもやって当たり前の存在だもんね
    主さんいつもありがとう!すごく助かってるよ!

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/03/10(月) 15:58:39 

    >>129
    いつものガル民現れて安心したw

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/03/10(月) 16:09:48 

    >>1
    それはあなたの落ち度ではないよ。
    言わない人の問題だから。

    なぜ1さんに対してありがとうの一言もいわないのか、それはわからない。
    いい年した社会人がお礼の一言を言うのが恥ずかしい?
    それはちょっと考えにくい。
    傲岸不遜な性格の人だったら、1さんのことを下に見て
    「こいつに”ありがとう”なんて言わなくてイイっしょ」みたいに思うかもしれない。
    「ありがとう」の一言なんてタダなのにね。
    どちらにしても、その人達の人間性の問題。

    自分の場合、「ありがとう」「ごめんなさい」を言えない人は基本的に信用しない。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/03/10(月) 16:12:24 

    >>1
    かわいいよ!!
    今日もがんばってる!
    あなたのおかげで可愛いイラストも見られたし、同じ人がいるんだなっておもえて嬉しかったよ!ありがとう!

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2025/03/10(月) 16:55:55 

    専業主婦だろ
    家事をして育児をして姑の嫌味に耐えてへとへとに疲れ果てて劣化して旦那は浮気をして お前は楽でいいよな〜と暴言を吐かれ 反抗期の子供は壮絶お金をかけて一生懸命育てても老親は無視

    婚活してまで結婚しようとしている女子をほくそ笑んで拝見しております

    +1

    -4

  • 262. 匿名 2025/03/10(月) 17:33:57 

    >>1
    気分転換しよーぜ

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/03/10(月) 18:02:38 

    >>1
    一度家事をボイコットして、当たり前じゃないんだぞと家族にわからせる。意図的だと責められるようなら、仮病使うとか。それでも責めてくるならあきらめる(そんな家族捨てる)

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2025/03/10(月) 18:03:51 

    >>110
    これわからせるために小さい頃から家事させたり、ある程度大きくなったら一人暮らしさせたほうがいいね

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/03/10(月) 18:22:06 

    >>250
    いろいろあったんで泣きそうです
    優しいコメントありがとうございました☺️

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/03/10(月) 18:59:29 

    主様。
    私も貴女の気持ちが、少しだけ理解出来ます。

    私の場合は、昔から家事全般が何も出来ない別居中の身体障碍者の母親が居るのですが、
    たまに実家に全て手作りのおかずや食べ物を持って行った事が有ります。

    フガフガと野生動物の様に手掴みで私の料理を食べたのに、
    「量が少ない」だの「上品ぶりやがって、焼売をもっと大きく造りやがれ!」「味が薄い!」
    等と文句を言われ、一度も母親からは「美味しい」等とは褒められませんでした。
    コンビニの食べ物やインスタント食品が大好きな母なので、それが当たり前な味覚なのです。

    因みに私は元料理人ですが、
    お店の親方や先輩たちには自分の料理を褒めて戴きましたが、親に卑下されるのは悲しい事でした…。

    たとえ親子でも相性がありますので、私はもう、親に気を使うのを辞めました。













    +1

    -1

  • 267. 匿名 2025/03/10(月) 19:32:54 

    >>145
    嫌味って取るんだ
    分かり易く教えてくれたんだよ

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/03/10(月) 19:40:18 

    >>1
    トピ画といい頑張ってるよありがとうと言いたくなる
    親切に対して厚かましくなりたくないね

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2025/03/10(月) 19:44:29 

    >>4
    うちなんておばさん同士みんなお礼とか褒めの連続だよ
    女同士の処世術として必須事項

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2025/03/10(月) 20:01:44 

    私も新人だから間違いやミスを全部私のせいにされたり、他の人にはありがとうございますとかお礼してるのに私にはなし
    仕方ないのかもしれないけどせっかく別の部署のお手伝いしてるのにスルーされるからやる気がしない
    帰宅後は求人情報ばっかり見てる

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/03/10(月) 20:04:58 

    >>264
    将来の奥さんのためにもなるよね
    全部ママがやってくれるとありがたみわからないから
    一人暮らししたらよくわかると思う
    黒柳徹子も帰宅したらりんごの皮がむいたままになってて一人暮らしって自分で全部やらなくちゃいけないと知ったそう

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/03/10(月) 20:07:21 

    >>150
    主はお礼を言ってもらえないと悩んでて、褒めてほしいとは言ってない

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/03/10(月) 20:14:34 

    >>1
    モブはいません
    自分の人生は自分が主役

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/03/10(月) 20:20:12 

    事務職に移った時、ありがとうとかのやり取りがないのはさみしいなと思いました。
    接客の時は嫌なお客さんに当たっても、その後気持ちを切り換えて接客しているうちに気持ちも楽になることが多かったので。
    ただそれも下町の気さくな土地柄ゆえだったのかもしれません。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/03/10(月) 20:27:43 

    主、いつも頑張ってるよー!
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/03/10(月) 20:40:37 

    >>1
    ガル民のいつもの流れだろうと開いたら、ほぼありがとうコメで、普段すみませんとありがとうございますしか言ってない私まで嬉しくなりました。主さんありがとうございます!

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/03/10(月) 20:57:59 

    主お疲れ様!ありがとう!

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/03/10(月) 21:08:42 

    デパ地下で何か買ったらお礼言われるよ
    バス降りる時に運転手とか地下鉄の改札で駅員から言われる事もあるよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/03/10(月) 21:31:29 

    >>5
    もちろんこっちは言ってるのに、自分には言われないんだよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2025/03/10(月) 21:31:35 

    >>253
    SAY?っていわれたらHELLO!って返したくなる

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/03/10(月) 21:52:42 

    >>179
    尽くすのを辞めるんだよ

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2025/03/10(月) 21:54:14 

    >>43
    わかる。私下っぱだし余計にお礼言いすぎてるくらい。言われても、うれしい!ってならないくらいお礼言われることに慣れちゃうよね

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/03/10(月) 21:58:58 

    >>1
    いつもきちんと伝えられなくてごめんなさい。
    本当に感謝してます。ありがとう!

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/03/10(月) 22:07:31 

    ねえ主さんすごい気持ちがわかるよ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/03/10(月) 22:08:01 

    >>3
    私まで嬉しくなったよ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/03/10(月) 22:09:58 

    >>26
    帰れ!!

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2025/03/10(月) 23:05:04 

    このトピ、返信がみんな素敵すぎて涙出た。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2025/03/10(月) 23:10:41 

    >>9
    逆だと思うわ。
    みんな主に甘えてしまってるんだと思う。

    +2

    -1

  • 289. 匿名 2025/03/10(月) 23:11:37 

    主~!
    可愛いトピ画ありがとう!
    明日からも頑張ろね!

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2025/03/10(月) 23:25:45 

    >>255
    わかる
    おじさんもお礼言わない
    てか話しかけてくるしょっぱなから「すみません」もなくいきなり「〇〇行くのこっち?」とかカジュアルに聞いてくる
    で「ありがとう」とかない
    年上のプライド?
    お礼言ったら負けるようなプライドかな?
    私も態度のカジュアルそうなおじさんが道を聞いてきて無視した事があって、そしたら後ろで「チッ、おい!聞いてんだから答えろよ!」とか言われたことある
    道を聞いてくる人って、自分が見下して舐めてかかれそうな地味でおとなしそうな人を選んで聞いてるから、その時点でケンカ売られてるようなもんだと思ってる

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2025/03/11(火) 06:25:07 

    ちょっとした事はいわれないの?
    用意してあげた
    取りやすいようにおいた
    ひろってあげた

    大きいことでかな?

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/03/11(火) 08:42:14 

    >>1
    こういう状態なんじゃないかな?と思った
    他人を大事にして自分を守る戦略取るより
    まず自分自身を大事にしたほうがいい
    自己対話して、自分の行動と本心を一致させる
    幸せになるには「いい人」をやめて自然体の自分に戻ること〜自然の法則
    幸せになるには「いい人」をやめて自然体の自分に戻ること〜自然の法則www.youtube.com

    あなたの周りには「いい人」と言われる人はいませんか? またはあなた自身が「いい人」とよく言われることはないでしょうか。 実は無理をして「いい人」をしていると、どんどん人生が苦しくなり、幸せが遠のいてしまうという法則があります。実際に、あんなに「いい...

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/03/11(火) 17:17:43 

    >>1
    車運転してて、人や他の車がいて先に通してあげたらさ
    普通お礼として会釈するとかするよね
    しないやつたまにいる
    睨みつけるような目で見てきて何もせず通っていく
    ドブスがいたよ

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2025/03/11(火) 22:11:49 

    凄い素敵トピ トピ主さんが出てくるのを待ってて今日も見てる

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2025/03/12(水) 20:09:10 

    >>63
    ロボットじゃないからね…
    わからんなら来なくていいんじゃないの

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/03/12(水) 20:10:20 

    >>87
    仕事できない人には押し付けることさえしないもんね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード