-
1. 匿名 2025/03/09(日) 21:50:29
仙石原では6日夜から雪が降り、翌朝には積雪。チェーン規制が敷かれていたため、冬用タイヤにチェーンを装着し走行していると急な坂道の道路上で斜めに止まっている赤い車が。ハザードランプをたいておらず、運転手と思われる高齢女性とその同行男性が“手信号”のような形で交通整理をしていた。その数100メートル先では「わ」ナンバーの乗用車が凍結する道路で停車。後ろには長蛇の列ができていた。「ノーマルがスタックして渋滞になってるんだよ」と仕事に遅刻した地元民は嘆いていた。
「御殿場プレミアム・アウトレット」では8日に積雪。坂も多い施設付近ではチェーン規制が敷かれていたが、ノーマルタイヤユーザーが“チャレンジ”したようでスタックしていた。ハザードランプを付け、停車している車両が5台以上は並び通行に支障をきたす事態に。停車している車の多くは若者が乗る品川ナンバーなどのレンタカーで他にも家族連れの都内ナンバーのSUVなどもいた。
+4
-95
-
2. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:02
逮捕でよくない?+528
-7
-
3. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:38
アホなのかな+300
-0
-
4. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:44
なんで仙石原でノーマルタイヤはいけると思ったんだろう…箱根が初めてならあり得なくないのかな…山なのよ…+362
-2
-
5. 匿名 2025/03/09(日) 21:51:58
逮捕
自分らが事故るならいいけど巻き込まれて激突されたらたまったもんじゃない+323
-2
-
6. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:02
こういうゴミは普通に逮捕でいい
迷惑にも程がある+249
-2
-
7. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:10
ノーマルタイヤ系ユーチューバーとかいそう+83
-2
-
8. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:11
そろそろ卒業旅行の学生集団もくる+116
-1
-
9. 匿名 2025/03/09(日) 21:52:36
手信号で交通整理できるのはすごい+73
-2
-
10. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:04
崖から堕ちたらええのに+28
-8
-
11. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:05
長野県の山道でも東京から来たノーマルタイヤがスリップして崖から落ちて人亡くなってたな。
ノーマルタイヤってわかるまで同情的だった県内ニュースのコメントが一気にそれなりなものになってたわ。+192
-0
-
12. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:06
免停じゃぬるい。免許取り消しでいい+161
-0
-
13. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:15
>>4
有名な宮ノ下あたりまでは雨だったりするパターンがあるから勘違いしたのかもね
箱根といってもピンキリなのに+74
-0
-
14. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:19
>>2
赤キップ免停でいいと思う+104
-1
-
15. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:24 ID:gydClYKD9E
免停でも軽い+54
-1
-
16. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:31
新車とかノーマルタイヤ変えたばっかりなら大丈夫ってアホがいるよ。根本的に違うのにね+158
-0
-
17. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:34
雪を舐めたらアカン+77
-1
-
18. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:40
トンキンは奥多摩でも行ってろ
多摩川を渡るな+9
-10
-
19. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:41
静岡県民は雪がないってネタにしてるけど
御殿場とか富士山周辺は雪がよく降る地帯なんだよなあ
知らずに来たのか?+70
-0
-
20. 匿名 2025/03/09(日) 21:53:44
チャレンジで家族も道連れして怖い+23
-1
-
21. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:24
冬季はレンタカーはスタッドレス必須にすればいいのにね+145
-0
-
22. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:43
チャレンジも何も市街地よりすごいことになってるだろうな、って何故わからないの?+25
-0
-
23. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:46
普段雪の降らないところで生活しているのに
降雪の予報が出ているなか車を運転しようとする発想がオカシイ
+155
-0
-
24. 匿名 2025/03/09(日) 21:54:50
レンタカーってこの時期もノーマルタイヤなの?
雪道を走る可能性があるような地域のレンタカーはそもそも店側でスタッドレスにしといてほしい‥+115
-3
-
25. 匿名 2025/03/09(日) 21:55:11
JAFが毎年迷惑かけられてる+53
-0
-
26. 匿名 2025/03/09(日) 21:55:59
雪の日の箱根立ち往生映像は恒例+39
-1
-
27. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:29
ニュースで見るたびに怖くない?
仕事以外は外出自粛しないのか?と
雪に弱い地方の私は思ってしまう+42
-1
-
28. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:30
私も大学生の時やったことあるからあまり批判できないな。3月なら大丈夫だろうとノーマルでスキー場まで行ったら、その日に限って吹雪いて一瞬で積もった。しかも夜中。
坂道でブレーキかけたら操縦不能になって滑り降りて行ったよ。なんとか止まったけどそこから動かず。
たまたまチェーンを積んでいたから1時間ぐらい悪戦苦闘してなんとか脱出。チェーンってすごいなと思った思い出。+3
-53
-
29. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:49
スタッドレス持ってないやつは冬に生活圏から出るな+83
-0
-
30. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:50
>>2
それと免停くらいしないとこういうのなくならない+64
-0
-
31. 匿名 2025/03/09(日) 21:56:59
ニュースでたまたま見たけど香港人の女が雪の箱根で立ち往生して
これから御殿場のホテル行きたいって言って助けられた警察か誰かに
こんな雪の中で無理言って言われてたそれ見てて迷惑だなぁと思った+88
-1
-
32. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:29
通過する小田原あたりが東京よりも温暖だからやっかいなのよね
隣がこんなにあったけーなら箱根も大丈夫じゃね?っていくバカもいると思う+43
-1
-
33. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:52
チェーンだと絶対大丈夫なんだろうか+6
-1
-
34. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:59
雪の中ではスタッドレスもダメ、チェーンでないと!と聞いた。
そんな私は滅多に雪の降らない地域に住んでいて、雪が降りますって時は買いだめして引きこもってます。
ノーマルタイヤで雪道とか絶対走らないよ!+75
-4
-
35. 匿名 2025/03/09(日) 21:57:59
>>2
ほんとこれ
天候チェック、それに基づく装備品の用意や装着、なにより安全運転義務違反。
整備不良車同等にタチが悪い。+81
-1
-
36. 匿名 2025/03/09(日) 21:58:03
>>15
レンタカー屋も罰金で+13
-6
-
37. 匿名 2025/03/09(日) 21:58:17
ニュースではスタッドレスタイヤ装着した新潟の人もインタビューに答えていたよ
急な坂道だと雪国の人でも難しいみたい
チェーンが必要かも+25
-1
-
38. 匿名 2025/03/09(日) 21:58:37
>>2
レンタカー会社を??+2
-16
-
39. 匿名 2025/03/09(日) 21:59:04
>>1
逮捕すべき。危ないよ。そして今大炎上してる個人情報漏洩させてたあの箱根の旅の宿と脅迫してた箱根のカフェ&バーも被害届出されてることだし逮捕されるべき+27
-1
-
40. 匿名 2025/03/09(日) 21:59:18
雪の降る地域にノーマルタイヤは無謀すぎる
チェーンを付けない、スタッドレスにする気がないなら行くな+43
-1
-
41. 匿名 2025/03/09(日) 21:59:49
バカなのか?
周りに迷惑かけるなよ+29
-0
-
42. 匿名 2025/03/09(日) 22:01:32
雪シーズンではまず一番は初めにスタックするのが仙石原なのにね
なんで毎年毎年同じ事を繰り返すのか
まじで馬鹿だと思う
レンタカー屋さんも行く先を聞くわけにはいかないのかもしれないけど、雪シーズンへのタイヤ状況は指導したほうがいいんじゃない?
+38
-1
-
43. 匿名 2025/03/09(日) 22:01:49
>>2
だよね。私夕方から雪予報とかでも朝はタクシーで出勤するわ。結局降らないんだけど、怖いし、こうやって迷惑かけたくないし。しかもレジャーなんでしょ?予報も出てたし、どういう精神構造なんだろうね…+15
-1
-
44. 匿名 2025/03/09(日) 22:03:56
逮捕はやりすぎだろ。減点はしてほしいけど+2
-14
-
45. 匿名 2025/03/09(日) 22:04:02
>>41
バカなんだよ+12
-0
-
46. 匿名 2025/03/09(日) 22:05:38
ノーマルタイヤだとちょっと傾斜やくぼみがあったら抜け出せなくなるし、ちょっとハンドル持っていかれたらそのまま事故る。+12
-2
-
47. 匿名 2025/03/09(日) 22:07:14
>>5
交通違反で点数引かれる?+0
-2
-
48. 匿名 2025/03/09(日) 22:08:07
>>37
ていうか入山規制しないんだ+2
-5
-
49. 匿名 2025/03/09(日) 22:08:16
高齢女性が雪の中、ノーマルで運転かよ。しかも山道。スタッドレスタイヤでも運転したくないわ。+33
-0
-
50. 匿名 2025/03/09(日) 22:09:36
>>36
それはさすがに酷じゃない?
包丁売ってる店はそれを他者に危害を与えるために買う人がいるとは思わないじゃん。レンタカーだって、借り物で危険な道路を無防備な状態で走るような人が人様から車を借りるとは思わないよ。
立地や天候によってチェーンの有料貸出と装着or搭載の確認が出来た時点でレンタル可能みたいな法律があって、それをやってないってことなら問題だけど。
+13
-2
-
51. 匿名 2025/03/09(日) 22:10:30
車好きとかバイク好きとかって本当に迷惑
自分の腕を過信して無謀運転してるくせに下手くそなんて情けない+1
-15
-
52. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:10
アホそのものやな+7
-0
-
53. 匿名 2025/03/09(日) 22:11:56
SUVとかなら雪に強いけど、セダンとかスポーツカーとかで箱根に来るなんてバカとしか思えない+11
-1
-
54. 匿名 2025/03/09(日) 22:12:16
>>24
確か、スタッドレスタイヤはオプション(2000円くらい)だった気がします。+24
-0
-
55. 匿名 2025/03/09(日) 22:13:38
プロのアホですわ+3
-0
-
56. 匿名 2025/03/09(日) 22:14:40
スタッドレスはいててもどうせ立往生するから行かない方がいい。雪の中行くほうも悪い+18
-0
-
57. 匿名 2025/03/09(日) 22:15:26
箱根って走り屋とか車オタクとか多いけど迷惑すぎる+0
-2
-
58. 匿名 2025/03/09(日) 22:20:38
>>1
確かに年1~2回積もるかどうかで
スタッドレスにするのはもったいないと
思う気持ちはわかるけど
だったらチェーン装備して必ず装着して欲しい
ノーマルタイヤで滑って歩道の人をはねたりしたら
目も当てられないじゃん
危険運転ということで一発免停で良いと思う+22
-1
-
59. 匿名 2025/03/09(日) 22:21:03
往来妨害罪とかあった気がするんだけど、どうしてこんなのが野放しになるのか。+2
-0
-
60. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:36
車オタクはそこまでして箱根の峠道を走りたいのかな
迷惑だし理解不能+1
-5
-
61. 匿名 2025/03/09(日) 22:22:51
SNSでスタッドレスはけっていう雪国マウントウザイってやつが流れてきて引いたわ…+9
-2
-
62. 匿名 2025/03/09(日) 22:23:52
レンタルさせたレンタカー会社とそこの店の店長と本社の役員罰金とかにしたらいいよ
ほいほい貸すからこうなる
+10
-0
-
63. 匿名 2025/03/09(日) 22:25:12
スタッドレスのsuv以外通行禁止にすればいいのに+2
-0
-
64. 匿名 2025/03/09(日) 22:25:39
あのボコボコの雪道走ったら
車傷だらけとかにもならんの?って
いつも不思議に思って見てる+0
-0
-
65. 匿名 2025/03/09(日) 22:31:09
関東住んでたら東京に雪降る日のニュースで箱根の雪の状況も映ること多いから箱根=雪凄いって知ってるはずなのにね+17
-0
-
66. 匿名 2025/03/09(日) 22:36:13
>>11
ちゃんとした冬用タイヤはいててスピードださなくても滑るのに普通タイヤだったらどんだけ滑るんだろう+46
-0
-
67. 匿名 2025/03/09(日) 22:37:17
スバルのAWDならノーマルでもいけそう?+0
-11
-
68. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:04
本格四駆のランクルならノーマルでも余裕。
なんてったって陸の王者だから('ω')+0
-11
-
69. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:26
旅行に行かないと気が済まないのかなあ
東京の居心地が悪すぎるんじゃない+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/09(日) 22:39:06
>>67
4WDだって滑るよ
アホか+20
-0
-
71. 匿名 2025/03/09(日) 22:43:41
>>5
追突だけが迷惑じゃないんだよね
後続車の立ち往生、徒歩も無理で
バスの中で立ちっぱなし3時間
閉じ込めに遭った事があるよ
軽自動車のノーマルタイヤの性で+28
-0
-
72. 匿名 2025/03/09(日) 22:44:17
こういうので立ち往生するのは大体スポーツカーとかセダンとか、タイヤが小さくて車高が低い車+0
-2
-
73. 匿名 2025/03/09(日) 22:47:23
>>1
交通整理をしていた高齢女性とその同行男性はノーマルタイヤじゃないけど親切心で交通整理をしていたのかな?
地方住みだけどたまに都内ナンバーの休日ドライバーらしい人が事故ってて渋滞巻き起こしてるのに交通整理もせずに車の中で同乗者と喋ってたりスマホいじってたりするの見るわ。+12
-1
-
74. 匿名 2025/03/09(日) 22:48:13
>>1
都内で車所有できる経済的な余裕はあるのに、スタッドレスタイヤを用意する余裕はがないって妙だな+9
-0
-
75. 匿名 2025/03/09(日) 22:49:33
毎年いるね
インタビューに答えてるバカップルよく恥ずかしげもなくヘラヘラしながら答えてるよね
+5
-0
-
76. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:13
箱根は山道多いし滑ったらどうしよう、と怖過ぎてノーマルタイヤで冬は行けないなぁ+7
-0
-
77. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:26
>>4
でも、毎年の様にこの手の話題上がる所だよね。+11
-0
-
78. 匿名 2025/03/09(日) 22:51:34
雪の日にわざわざ車に乗りたがる車オタク気持ち悪すぎ+0
-3
-
79. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:15
>>34
うちも積雪のほぼない地域ですが、念の為で毎年冬タイヤに履き替えてます
突然ドカッと降ることもあるし、予報が外れて雪ということもある
万が一を考えての行動ですが、やはり周りの人は冬でもほとんどノーマルです+8
-0
-
80. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:42
>>74
マンションだから?
+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/09(日) 22:52:59
>>8
そんなトピあったね
息子が高校の卒業旅行で車でスキーに行こうと計画、心配した親が友達全員の分の交通費払うからって阻止してた+18
-0
-
82. 匿名 2025/03/09(日) 22:54:30
>>80
カーショップなどで有料でタイヤ預かりやってるよ
マンションでもエレベーターあれば運べる うちはエレベーターで運んで自宅保管してる+3
-0
-
83. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:16
>>64
雪国在住だけど、車体の下がやられるよ
雪の凸凹道は色んなパーツが落ちてる+5
-0
-
84. 匿名 2025/03/09(日) 22:57:19
だから雪に慣れてない地域の人嫌い。雪、舐めすぎ。+9
-0
-
85. 匿名 2025/03/09(日) 22:59:44
+9
-0
-
86. 匿名 2025/03/09(日) 23:00:48
>>85
セダンってこういうのばっかだよね
雪に弱いくせに無理やり走りにきてほんと迷惑+18
-0
-
87. 匿名 2025/03/09(日) 23:02:48
>>82
旅行行く位なら大変な思いして買わない人多そう+0
-4
-
88. 匿名 2025/03/09(日) 23:04:14
車好きな人ほどスタッドレスみたいな実用的な部品はケチって買わないよね+0
-7
-
89. 匿名 2025/03/09(日) 23:04:40
>>85
午後7時か…
舐めてるな+15
-0
-
90. 匿名 2025/03/09(日) 23:05:37
>>23
御殿場キャンプ行きたいから車出してって言われたことある
雪の中運転なんかしたくない。うちは雪がない地方だから
タイヤを交換しないんだって言ったら
簡単だよーガル子なら大丈夫だよー!って。
今思い出しても腹立つ。雪道をなんだと思ってんだ+32
-0
-
91. 匿名 2025/03/09(日) 23:12:11
>>8
子供が卒業旅行、箱根に車で行く予定を立ててたから「箱根を舐めちゃダメだ、雪降ったらやばい」と電車変更をうながしたよ
+9
-0
-
92. 匿名 2025/03/09(日) 23:14:31
>>90
断って正解✌️+11
-0
-
93. 匿名 2025/03/09(日) 23:18:49
>>51
本当に好きな人は車も大事だから
無謀な場所に行かないよ
毎日運転してたら、無理な場所がある事くらいわかる+12
-0
-
94. 匿名 2025/03/09(日) 23:19:12
>>16
キツい坂道があるならスタッドレスでも危険だっていうのに!+12
-0
-
95. 匿名 2025/03/09(日) 23:21:27
>>93
でも走り屋とか無謀な運転して事故るバカばっかじゃない?
バイクのすり抜けもそうだけど+1
-2
-
96. 匿名 2025/03/09(日) 23:27:06
>>95
何をしてもバカはいるよ
一緒にされたくないよ
私は車が可愛い+10
-0
-
97. 匿名 2025/03/09(日) 23:34:17
>>77
なおさら注意しようと思わないのが謎ですよね
多分、大丈夫大丈夫!降るまでに抜ければ!と思うのかなぁ。降った翌日のほうがヤバいのだけど。+6
-0
-
98. 匿名 2025/03/09(日) 23:36:01
>>84
雪国育ちなので、周りの友人や会社の方に「雪降るそうですからノーマルタイヤでは走らない方がいいですよ」と毎回口を酸っぱくしていうんだけど、チェーン規制のないところならいいよねとか、エンジンブレーキかけるから大丈夫とか、日帰りだからねーと交わされる。私がうるさい人だと思われてもいいから言い続ける+11
-0
-
99. 匿名 2025/03/09(日) 23:37:36
雪の日にバイクでツーリングなんて頭悪すぎ
スリップしても自業自得
自分でなんとかしろって思う+10
-0
-
100. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:06
>>53
SUVで4駆なら雪道強いなんて思わないほうがいいよ。
停止状態からの発進が有利なだけでブレーキングやコーナリングは2駆と大差ない。
+12
-0
-
101. 匿名 2025/03/09(日) 23:43:15
>>85
一応後輪は雪用のカバー履いてるね+0
-3
-
102. 匿名 2025/03/09(日) 23:45:37
>>1
ルール守る人間がルール破る人間のせいで割を食うのほんとムカつくわ+6
-0
-
103. 匿名 2025/03/09(日) 23:47:34
>>101
カバーでなんとかなるわけがない
セダンみたいな車高低い車で雪道走ろうとする人が一番迷惑+15
-1
-
104. 匿名 2025/03/09(日) 23:49:32
ノーマルでもいけるかな?みたいな一か八かみたいなのほんとに迷惑
まじでやめてくれ+10
-1
-
105. 匿名 2025/03/09(日) 23:51:08
SUV以外の車は販売禁止にすればいいのに
車高低い車だとすぐ雪に乗り上げて走行不能になる+0
-9
-
106. 匿名 2025/03/09(日) 23:54:05
駐車場の警備員は出ようとする帰宅者のタイヤを1台ずつ確認。ノーマルタイヤの車が駐車場を出ようとすると、駐車場内に引き戻していた。
↑記事の中の御殿場プレミアムアウトレットの警備員さん手間かかってほんとに気の毒+19
-0
-
107. 匿名 2025/03/09(日) 23:56:23
>>28
大学生なのにノーマルタイヤでスキー場行くなんて、アホやん。
その日に限って吹雪いたーとか、そういう問題じゃない。
+28
-0
-
108. 匿名 2025/03/09(日) 23:57:18
天気の悪い日はバイクで来た人は入店禁止にしてほしい
前、土砂降りの日にバイク乗りがファミレスに入ってきたけどずぶ濡れで不衛生だし大迷惑だった+2
-1
-
109. 匿名 2025/03/09(日) 23:59:09
>>5
自己中心的なお子様なんだよ
思考力もない。運転免許取得には知能テストともっと詳細な適正テストも必要だと思う。+6
-0
-
110. 匿名 2025/03/10(月) 00:00:51
>>51
東京者がレンタカーで箱根をなめてやって来たってことを皮肉りたい記事だよ+9
-0
-
111. 匿名 2025/03/10(月) 00:00:58
セダンとかスポーツカーみたいな雪に弱い車が一番迷惑だし危険+1
-1
-
112. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:16
>>28
スキー場に雪があるのに、道路が大丈夫と何故思ったのか?室内スキー場に行くわけじゃないんだからさ。+25
-0
-
113. 匿名 2025/03/10(月) 00:01:59
>>95
車好きで走りに行くのも好きだけど自分の車のことちゃんと理解してるから冬場は峠道走るのは控えるし雪が降ったときは登り坂で止まる可能性がある道や除雪されてなくて亀の子になりそうな道は避けるようにしてる。
車好きだからって全員が無謀なわけじゃないよ。+7
-0
-
114. 匿名 2025/03/10(月) 00:03:14
>>113
あなたはそうだとしても、実際無謀運転の車好きが多いから毎年こうやってニュースになってるわけで…+0
-5
-
115. 匿名 2025/03/10(月) 00:03:16
>>19
人住んでるのほとんど海側だし春ならかなり暖かい日多いからうっかり山梨来て事故ってる静岡ナンバーは意外といるよ+4
-0
-
116. 匿名 2025/03/10(月) 00:04:01
>>105
雪のある所へは一切行かない車もあるでしょ?
ドライバーが場所に合った使い方をすれば良いだけの話。+8
-0
-
117. 匿名 2025/03/10(月) 00:05:41
>>111
4WDのセダンとか存在してるよ+7
-0
-
118. 匿名 2025/03/10(月) 00:05:57
>>116
買ったときには行かないつもりでも突然雪降ることもあるし、何年も乗ってるうちに雪が降る地域に用事ができることもある
毎年立ち往生してるドライバーもそうなのでは?+0
-6
-
119. 匿名 2025/03/10(月) 00:06:51
>>117
そんなのなんちゃってだから意味ないよ
車高低いから雪に乗り上げたら動けなくなるし+0
-5
-
120. 匿名 2025/03/10(月) 00:09:06
>>74
良い車に乗ってても、変なところケチる人って少なくないよ+0
-0
-
121. 匿名 2025/03/10(月) 00:12:18
>>120
クラウンなのにハイブリッドじゃなかったり、レクサスなのにコンパクトカーだったり、ガワだけ良くても中身が安物の人とかいるよね
よく見ると分かるのに恥ずかしくないのかな+0
-5
-
122. 匿名 2025/03/10(月) 00:22:40
東京の平地民だけど、山なりの橋が多いから雪が降るとスリップして渡れなくなる。車を買う時はチェーンもセットで購入するものだと思ってたけど、そうではない人が多いのね。+3
-0
-
123. 匿名 2025/03/10(月) 00:26:24
地元でもまれに雪が降ると毎回これで道路が遮断される。真剣に免停を検討してほしい。+4
-0
-
124. 匿名 2025/03/10(月) 00:28:14
>>101
この車って前輪を回して動くFF前輪駆動だから、ついてくだけの後輪に着けても意味が無いって話だったよ+11
-0
-
125. 匿名 2025/03/10(月) 00:28:16
>>1
どこナンバーなの?+0
-2
-
126. 匿名 2025/03/10(月) 00:44:04
>>1
レンタカー?
貸す方もちゃんと言って雪道運転したことある?
チェーンの付け方わかる?
雪降ってると普段より時間がかかるとか
教えてないんだろうな
日本の会社じゃなくてきっと自国の人が経営する
会社で貸してない?+1
-0
-
127. 匿名 2025/03/10(月) 00:44:16
東京から小田原や箱根湯本はあまり雪が降らない比較的
暖かい地域で、そこから箱根に登ると急に北国になるから
気を抜いて気軽に来てしまうのかな+6
-0
-
128. 匿名 2025/03/10(月) 00:44:56
雪が降ったら運転怖いから引きこもってる身からしたら、仕事でもないのに雪の中アウトレットに買い物に行く人の意味がわからない
+6
-0
-
129. 匿名 2025/03/10(月) 00:45:12
レンタカーもスタッドレス義務付ければいいのに+3
-0
-
130. 匿名 2025/03/10(月) 00:48:22
>>128
車好きなんて馬鹿ばっかりだし、常人には理解できない行動するよね+1
-4
-
131. 匿名 2025/03/10(月) 01:17:14
雪国で育ってない人でも免許取る時に教わってるよね?そんなん免停でいいやん
スピード違反だって事故を起こす可能性があるから免停なったりするんだからそれと同じ様に
知らなかったじゃ済まされないよ+6
-0
-
132. 匿名 2025/03/10(月) 01:37:47
>>2
逮捕&免停
免停&高額罰金
+5
-0
-
133. 匿名 2025/03/10(月) 02:06:17
>>99
雪の日に乗って良いのは郵便配達と新聞配達とか毎日仕事で乗ってる人よね。
+2
-0
-
134. 匿名 2025/03/10(月) 02:48:07
1月の雪予報の時に予定が合って日光行ったけど
午後から雪降るって事前に調べていたから午前だけと思ってたら雪が降り始めて逃げるように帰ったよ〜
降り始めの雪こそなんとかって滑りやすいて言うよね?
+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/10(月) 03:04:01
>>54
今レンタカーも都内は争奪戦になってるからスタッドレスタイヤのレンタカー借りるにはだいぶ前から予約してないと無理だよ。
旅行の中国人も免許取れてるしスノボシーズンの学生が休み時期は特にスタッドレスのレンタカーは足りてない。
オプションとかじゃなくて最初からスタッドレスの車を予約するんだよ。
当日オプションつけた所でスタッドレスタイヤ用意して履き替えられるわけじゃない。+10
-0
-
136. 匿名 2025/03/10(月) 03:44:54
天気予報みて出かけるの中止してくださち
新潟県民+1
-0
-
137. 匿名 2025/03/10(月) 04:31:57
>>133
勝手に無理を押してツーリングに出かけて救助要請なんて自分勝手にもほどがあるよね
バイク乗りってどこまで迷惑かければ気が済むんだろう+2
-0
-
138. 匿名 2025/03/10(月) 05:50:48
>>135
横からだけど勉強になったな。
雪の時期に旅行もしたことないし、普段住んでるとこ降らないから全く知らなかったわ。+2
-0
-
139. 匿名 2025/03/10(月) 05:52:41
>>118
>買ったときには行かないつもりでも突然雪降ることもあるし、何年も乗ってるうちに雪が降る地域に用事ができることもある
タイヤの履き替え、チェーン装着(自動車学校で習うしすぐ出来るレベルの難易度)という対処法を知っててやらないんだからドライバー資質がないんだよ。事故やトラブル時のための三角板、スモーク等の搭載、天候に応じた装備品の搭載や付け替え、車検より短いスパンでやらないといけないメンテやパーツ交換、これ全部ドライバーの安全運転義務。
行くことになったけど車が雪道仕様じゃない→仕方ないからノーマルで乗るか!購入当初とは状況が変わったこちらの事情も汲んでよね!、なんて馬鹿のわがままで車に乗らないで欲しい。+4
-0
-
140. 匿名 2025/03/10(月) 07:30:08
>>51
なんかズレてるね。
いつものバイク嫌いの人?+3
-0
-
141. 匿名 2025/03/10(月) 07:37:09
>>30
ホントだよ
自分等が事故るだけならいいけど回りに迷惑かけんなって思う+6
-0
-
142. 匿名 2025/03/10(月) 07:58:13
関西の田舎住みだけど、まあまあ寒いのと義実家が山の中に住んでるから冬はスタッドレスにしてる。周りはスタッドレス半分いるかいないか?
去年大雪の時に大阪方面に行く用事があったんだけど5件くらい追突事故した後の車を見たよ。ちょっとぐらいいけると思うんだろうね。
+0
-0
-
143. 匿名 2025/03/10(月) 08:15:14
>>3
スタッドレスがあること知らないバカとしか…+5
-0
-
144. 匿名 2025/03/10(月) 09:07:35
1〜3月はノーマルタイヤで箱根なんて考えられない。
降雪してなくても凍結してるところあるし。
+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/10(月) 09:10:33
>>3
アホなんでぇす+0
-0
-
146. 匿名 2025/03/10(月) 09:12:10
>>11
東京って秀才も底抜けバカも住んでるよね+5
-0
-
147. 匿名 2025/03/10(月) 09:13:14
冬用タイヤにしとけばどんな雪道や凍結路面でもスイスイ走れてピタッと止まれると勘違いしてる人いるからなぁ+2
-0
-
148. 匿名 2025/03/10(月) 09:13:28
>>23
無知ほど怖いものはないね+3
-0
-
149. 匿名 2025/03/10(月) 09:15:28
オールシーズンタイヤって、どうなんだろうか?行きつけのスタンドでスタッドレスタイヤのキャンペーンがあるって言われた時 、私んちは置く所がないから他での購入を検討してるって言ったら、オールシーズンのタイヤを勧められたんだけど+0
-0
-
150. 匿名 2025/03/10(月) 09:54:35
>>66
冬道運転20年くらいの北海道民だけど、スタッドレス履いててもたまに曲がりたい道で曲がれなくて次の曲がり道までツーって滑って行くことが結構ある。
ノーマルタイヤでなんて運転したことないからどれだけ滑るのか想像もつかない。
スタッドレス高いけどさ、車ぶつけたり、誰がひいたりした時のこと考えたら比べ物にならないくらい安いよね。
+12
-0
-
151. 匿名 2025/03/10(月) 10:29:29
>>87
スタッドレスタイヤのレンタルもあるぞ
都内で駐車場の土地を買えるまたは高額な駐車場台払えるなら余裕のはずだが+4
-0
-
152. 匿名 2025/03/10(月) 10:38:04
>>3
日本人じゃない可能性
中国とか+1
-3
-
153. 匿名 2025/03/10(月) 12:39:28
>>1
ド素人が冬の山道行くからね。ウインタースポーツやってる自分でもなるべく走りたくない。勿論、4駆で四輪スタッド。念の為にチェーンはある。4本。とにかく自分大丈夫でも誰かダメになるとアウト。チョー迷惑!+4
-0
-
154. 匿名 2025/03/10(月) 13:07:51
>>124
こんな基礎的な知識もないドライバーがいるの怖い+7
-0
-
155. 匿名 2025/03/10(月) 14:48:53
>>4
強羅辺りとかだって、あり得ないくらいの坂あんじゃん、てか、箱根知らなすぎ+6
-0
-
156. 匿名 2025/03/10(月) 14:50:41
>>2
確か立ち往生であるよね罰則、この例も同じ扱いでいいじゃん。+1
-0
-
157. 匿名 2025/03/10(月) 14:53:22
>>7
害人もな、レンタカーで慣れない雪道走るとか迷惑極まりない。単独事故で消えろ+1
-1
-
158. 匿名 2025/03/10(月) 15:43:12
チェーン規制の時に、
スタッドレス+チェーンがベストだとして、
ノーマル+チェーンはあり?なし?+0
-1
-
159. 匿名 2025/03/10(月) 15:45:43
>>1
雪が積もったり凍結した時はスタッドレス&四駆でも怖いなと思うのに、よくもまぁノーマルで出ようと思えるね。+1
-0
-
160. 匿名 2025/03/10(月) 15:51:11
>>11
もう自殺行為。
他人を巻き込めば殺人。
微塵も同情できない。+3
-1
-
161. 匿名 2025/03/10(月) 17:00:43
うちのマンションの下にわナンバーの車が昨日から駐車場されてて、駐禁の紙も2枚貼られてるんだけど
どうなってんだろ
日本人なら放置なんて恐ろしいことしたいから、絶対犯人外国人なんだが+0
-0
-
162. 匿名 2025/03/10(月) 18:05:59
>>2
このせいで仕事に遅刻とか損害賠償したくなる+0
-0
-
163. 匿名 2025/03/10(月) 18:41:53
>>121
そういうことじゃないと思うよ笑
車好きが乗りそうな車や高級ランクにあたる車に乗ってるわりに、冬仕様タイヤにしないとか仕様や性能的に不向きな道を走ろうとするとか、車好きが喜んでやるようなメンテや走行ルートの天候や道路事情を全く把握しようとしないという、そこは手間も金もケチるところじゃないというところが出来てないってことじゃん?
ガワだけどうのはあなたの心根が意地悪だからそういう見方になるだけで、そういう車でも他人に迷惑をかけていないならなんら問題は無い。+2
-0
-
164. 匿名 2025/03/10(月) 20:41:39
これはキツい罰則掛けないと駄目。1台のおかげで数珠繋がりになる。渋滞。自分は良くてもね。バカだよ。+0
-0
-
165. 匿名 2025/03/10(月) 21:34:07
スタッドレス履いてても滑るのにノーマル使うとか頭おかしい
雪の日に他県ナンバーが前を走ってると避ける+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/10(月) 21:36:21
>>11
つい最近の会社員の事故?
だとしたらノーマルじゃなくてオールシーズンタイヤって見たよ。もちろん危ないことに変わりはないけど。+0
-2
-
167. 匿名 2025/03/11(火) 05:41:25
職場にもノーマルのおじさんがいる。雪だし絶対休むだろうなって思ったら来ていてびっくり。事故したらいけないし迷惑かけるからタイヤ変えればいいのにって思う。お金ないのかな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「やめてくれマジで」箱根の雪道にノーマルタイヤ→立ち往生し渋滞 都内ナンバーの無謀運転に批判殺到「免停で」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース