-
1. 匿名 2019/11/02(土) 16:21:44
携帯電話の使用等により、道路における交通の危険を生じさせた場合の携帯電話使用等(携帯電話使用等[交通の危険])の罰則では、改正前の罰則は3か月以下の懲役または5万円以下の罰金だったものが、改正後は1年以下の懲役または30万円以下の罰金が課されます。
改正後は反則金の適用はなくなり、刑事罰の適用がなされるほか、違反点数が2点から6点に引き上げられるため、免許の停止処分の対象となります。
一方、スマホや携帯電話などでの通話や、スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視する行為をおこなった場合の携帯電話使用等(携帯電話使用等[保持])では、罰則が改正前の5万円以下の罰金から、改正後は6か月以下の懲役または10万円以下の罰金となります。
反則金は、改正前の【大型:7000円】【普通:6000円】【2輪:6000円】【原付:5000円】から、改正後は【大型:2万5000円】【普通:1万8000円】【2輪:1万5000円】【原付:1万2000円】と大きく引き上げられ、違反点数も1点から3点に変更となっています。+177
-6
-
2. 匿名 2019/11/02(土) 16:22:48
これって女性も?
厳しいね((+_+))+15
-272
-
3. 匿名 2019/11/02(土) 16:23:05
これは必要な法律。+510
-9
-
4. 匿名 2019/11/02(土) 16:23:22
良いと思う+384
-7
-
5. 匿名 2019/11/02(土) 16:23:32
良いと思います。
後は、上級国民と一般市民の処罰の優遇をなくして下さい。+644
-4
-
6. 匿名 2019/11/02(土) 16:23:55
赤信号停止中って触ってもいいんですか?+177
-9
-
7. 匿名 2019/11/02(土) 16:24:23
え!?カーナビ見ながら運転しちゃダメなの!?それじゃいつまでたっても目的地に行けないよー!+261
-38
-
8. 匿名 2019/11/02(土) 16:24:24
>>6
法律的な意味でいうなら、ダメ+143
-6
-
9. 匿名 2019/11/02(土) 16:24:31
自転車のながらスマホも厳しくしてほしい
+518
-1
-
10. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:26
ダメってわかってるけど、ナビがわりに使ってる。
+121
-3
-
11. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:27
こういうのもいいけど、政治家の給料削減はよ+236
-2
-
12. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:30
ナビもならきついよね+225
-2
-
13. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:39
スマホ打ってた奴に赤信号で追突されたことあるからもっと厳しくしてもいいんでね?カメラつけといて良かったよスマホ映ってたし。+204
-0
-
14. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:51
>>2
そうだよね。
女性にはもっと優しくして欲しいよね。
+9
-105
-
15. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:52
>>2
なんで運転に男女の差があると思っとんの?
あほ?+263
-6
-
16. 匿名 2019/11/02(土) 16:25:58
仕方ないよね
+74
-0
-
17. みーぱんのお嫁さん👰* 2019/11/02(土) 16:26:02
スマホ置く場所に置いて、音楽再生するのに
再生ボタン押したり、スマホナビを見たりするのは
大丈夫なんですか?
+12
-49
-
18. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:00
厳しくなってきているにも関わらず
運転中に通話や弄っている人を
良く目にする
重大な事故を起こさない為なのだから
厳しく取り締まりに限ると思う+161
-4
-
19. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:02
>>17
駄目です
カーナビだって運転中は操作しちゃいけません+110
-6
-
20. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:09
歩きスマホくらいなら許して欲しい+8
-104
-
21. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:18
>>14
レディに、優しくしないと子供産めないよね
女しか、子供ゎ産めないんだからさ。+4
-70
-
22. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:20
え!スマホでナビ使っちゃいけないってこと?
どこにもいけないや+14
-17
-
23. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:52
ながらスマホは死刑でも良いけど、
カーナビをチラ見するぐらいはいいんでは?+124
-9
-
24. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:53
>>1
いいと思う。青信号になっても全然進まない車いるけど、スマホいじってんのバレバレだよ。青に気付いて慌てて助手席(か、多分バッグ)にスマホ置くの、後ろから意外と見えてる。+141
-0
-
25. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:54
重くていいわ。自分が触らないから事故起こされるリスクしかないもん+19
-1
-
26. 匿名 2019/11/02(土) 16:27:57
やっとか!本当みんなスマホしてるよね。右折矢印が短い交差点でスマホいじられると発進遅れてかなり迷惑。そういうやつに限って赤になっても曲がっていくんだよな。+154
-2
-
27. 匿名 2019/11/02(土) 16:28:06
>>6
それで捕まったことあるよ。
見ててもダメって知らなかった時だけど💦+141
-3
-
28. 匿名 2019/11/02(土) 16:28:34
スマホ使ってる人ばっか。今日だけで3人みたよ+29
-2
-
29. 匿名 2019/11/02(土) 16:28:43
これだけニュースでも取り上げられてるのに、未だに電話しながら運転している人を見かけます。
信号が変わっても手元でスマホをいじってうつむき加減に発進する人も多いし。
大事に至る前に即免停でいいと思います!+68
-4
-
30. 匿名 2019/11/02(土) 16:28:43
スマホホルダーに固定して電話するのは問題ないのかな?
+8
-9
-
31. 匿名 2019/11/02(土) 16:29:45
膝に乗せて、みんないじるでしょ😅+2
-17
-
32. 匿名 2019/11/02(土) 16:29:47
>>21
あんた、オッサンだろ。+29
-3
-
33. 匿名 2019/11/02(土) 16:30:05
>>14
言い方悪いけど、バカじゃねーの?+54
-1
-
34. 匿名 2019/11/02(土) 16:30:53
減らない減らない。赤で止まるたびにスマホいじり青になっても気づかず進まない奴多い。+52
-0
-
35. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:14
手操作から音声認識にシフトしなよ+5
-0
-
36. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:41
>>30
もともと運転中の電話だけ(通話)でもダメだよ。+4
-19
-
37. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:46
自動車もだけどスマホみながらの自転車も歩きスマホもみんな危ない
何度も激突されかけたので+46
-0
-
38. 匿名 2019/11/02(土) 16:31:51
いいと思う。どんどん馬鹿は罰しましょう!
ついでにイヤホンしてノールックの交差点ない場所渡る自転車族と歩行者も厳罰化を+100
-2
-
39. 匿名 2019/11/02(土) 16:32:01
自転車のスマホもきつく罰してほしい!!昨日歩行者たくさんいても両肘ハンドルに乗せてスマホ触ってるやつ見たわ。腹立つ。+61
-1
-
40. 匿名 2019/11/02(土) 16:32:57
車にハンズフリー機能がある事自体が謎+25
-4
-
41. 匿名 2019/11/02(土) 16:33:56
>>36
でも車にブルートゥース通話機能あるよ?+81
-0
-
42. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:21
免許取って10年経つけど、携帯もスマホも運転中にいじったこと無い。+16
-5
-
43. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:32
厳罰重くするのは賛成だけど。
その分取り締まりの強化も必要。スピード違反みたいにカメラで撮って後からでも罪にするべき。+7
-3
-
44. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:47
歩きスマホは許してほしいな!
+2
-27
-
45. 匿名 2019/11/02(土) 16:34:59
>>19
ナビ見るのもダメなんでしょう。
めちゃくちゃ方向音痴だからよく使ってたのにどうしよう。+14
-6
-
46. 匿名 2019/11/02(土) 16:35:11
さっさとやっちまおうぜ
スマホいじりながら運転してるピカチュウカイリュウ+8
-1
-
47. 匿名 2019/11/02(土) 16:35:19
青信号に変わっても全然進まない車と
法定速度以下でふらふら左右に揺れながら走ってる車は
確実にスマホ触ってる
本当に迷惑だからやめてほしい+64
-0
-
48. 匿名 2019/11/02(土) 16:35:26
ながらスマホ運転するぐらいだから 運転に向いてないから
一生免許剥奪でいいよ+17
-2
-
49. 匿名 2019/11/02(土) 16:35:26
こう言うのも「ながら運転」で免停でいいと思う。+95
-2
-
50. 匿名 2019/11/02(土) 16:35:37
>>18
特に大型トラックの運ちゃん多くないですか?
+39
-3
-
51. 匿名 2019/11/02(土) 16:36:07
実際、ながらスマホしてるバカ見るけど、明らかに視線はスマホだよね。
そんなやつはハンドル握るな‼+10
-0
-
52. 匿名 2019/11/02(土) 16:36:10
配達とか営業マンっぽいドライバーが、運転しながらスマホいじってるの、しょっちゅう見るわ
ちょっとでも、目線落として、ハンドルの下くらいでスマホいじってる人はすぐにわかるよ
+26
-0
-
53. 匿名 2019/11/02(土) 16:36:14
>>46
ミスったごめん
スマホいじらながら運転する人多いと書きたかった+3
-0
-
54. 匿名 2019/11/02(土) 16:37:20
若者はスマホばっかいじってるよね
なんて言われがちだけど、おじさんおばさんもいじりまくりだよ。飲食店で働いてるけど、お待たせしました○の方~って料理持っていってもスマホに夢中で誰も返事しなかったりする。
運転中にまでいじる人って何やってるんだろうね。+19
-0
-
55. 匿名 2019/11/02(土) 16:38:04
画面を注視するのも駄目ならナビはもう一切使えないね。同乗者がいる時以外は。+10
-2
-
56. 匿名 2019/11/02(土) 16:38:16
いいねー!後ろの車の人がスマホいじりながら運転してるのが見えると、ぶつかってこられそうで信号で止まるの怖い。+3
-0
-
57. 匿名 2019/11/02(土) 16:38:28
>>2
女性にはもっと労わって欲しいですけどね・・・・・・。+2
-57
-
58. 匿名 2019/11/02(土) 16:39:07
>>45
音声が案内してくれるじゃん。もうすぐ右折だから車線変更しといて、まで丁寧に言ってくれるよカーナビ+12
-5
-
59. 匿名 2019/11/02(土) 16:39:52
自転車にも適用して。
結局自転車は無法地帯じゃん。+21
-1
-
60. 匿名 2019/11/02(土) 16:40:07
1人で何も無いところに突っ込んで自分だけが怪我するならいいけど
だいたいこういう人は他人を巻き込むからな
危険運転未遂で重く罰せられるのは賛成+5
-0
-
61. 匿名 2019/11/02(土) 16:40:16
ナビがね、
「目的地周辺です。安全に注意して~…」でやめてしまうの。
そこからが知りたいんやで!
そこら辺が重要なんやで!
帰ってきて!
と言いたくなる。
+86
-2
-
62. 匿名 2019/11/02(土) 16:40:39
>>17
SiriかAIにお願いすればいいよ。+1
-1
-
63. 匿名 2019/11/02(土) 16:41:01
カーナビは~カーナビが~うるさい人、今までカーナビをガン見しながら運転してたの?あくまでも時折目をやるだけだよね?+12
-10
-
64. 匿名 2019/11/02(土) 16:41:29
>>55
運転中にそんな注視する事ある?
分からなくなったらどこか入るなり車停めて確認したらいいだけなのに。
+5
-5
-
65. 匿名 2019/11/02(土) 16:41:48
>>58
だけどチラッと見るくらいするでしょ?
◯◯メートル先◯◯と案内してくれても、何か目印ないかとか何個の信号かな?と確認したりしない?+34
-2
-
66. 匿名 2019/11/02(土) 16:42:05
>>49
ハンドルの上で漫画読んでるやついるな。
弁当食ってたり、忙しいのかわからないけど怖いのは確か。+20
-2
-
67. 匿名 2019/11/02(土) 16:42:24
友達が思い切りオカマ掘られてたわ。スマホ操作して女に突っ込まれたって。
私も同じくスマホ操作してた対向車がはみ出してきてハンドル咄嗟に切って助かったことある。
誰でもそういうヒヤッとした体験一度はしてそう。+11
-0
-
68. 匿名 2019/11/02(土) 16:42:31
ナビを操作してよいのは停車中だよ
信号待ちとか
個人的に
電車を降りた直後とか
エスカレーターを降りた直後とか
ドアを出た直後とか
にスマホを見始める人はスマホゲームのアカウントをバックアップも含めて全消去でお願いします+5
-5
-
69. 匿名 2019/11/02(土) 16:44:05
>>65
見るのはいいんだよ
手を触れずにちょっと見るだけなら捕まらない
でもそれで事故ったら罪は重くなる
当たり前だけどね+15
-1
-
70. 匿名 2019/11/02(土) 16:47:00
>>63
そんな誰もガンガン見てるわけないよ。
その「時折り目をやる」行為もダメだって事になるからだよ。+19
-0
-
71. 匿名 2019/11/02(土) 16:47:02
>>8
>>6
え?赤信号ダメなの?
私3ヶ月前に携帯で捕まったんだけど、その時に警察の人に、赤信号は大丈夫って言われた!
それ信じて過ごしてるのに!!+93
-7
-
72. 匿名 2019/11/02(土) 16:47:55
免取りでいいよ。+2
-0
-
73. 匿名 2019/11/02(土) 16:49:09
逆ギレする馬鹿がたくさんいそう+3
-0
-
74. 匿名 2019/11/02(土) 16:49:09
>>71
赤信号ダメじゃないよ
ただそれでトラブルになった時は過失割合が増える+47
-3
-
75. 匿名 2019/11/02(土) 16:50:05
>>69
見るのはいいの?
>> 一方、スマホや携帯電話などでの通話や、スマホやカーナビゲーションなどの画面を注視する行為をおこなった場合の携帯電話使用等(携帯電話使用等[保持])では、罰則が改正前の5万円以下の罰金から、改正後は6か月以下の懲役または10万円以下の罰金となります。
ってあるよ。元々見るのも駄目みたいだよ。+1
-2
-
76. 匿名 2019/11/02(土) 16:50:20
>>46
ヤドランピジョン+3
-0
-
77. やすお 2019/11/02(土) 16:50:29
免許持ってないから関係なし!
+2
-7
-
78. 匿名 2019/11/02(土) 16:51:23
>>6
各都道府県の警察によって異なる。
私の県では注意はするかもしれませんが取り締まり対象ではないと言われた。
とは言え、その時の警察の匙加減一つだよね。+81
-2
-
79. 匿名 2019/11/02(土) 16:52:03
>>7
チラ見は良いけど凝視はダメなんだよ。
大体カーナビは喋ってくれるからそんなじっくり見る必要もないと思うけど。
っていうかカーナビに100%頼って運転してる人はそもそも運転が危なっかしい。
多少は予習してからにしないと。+17
-32
-
80. 匿名 2019/11/02(土) 16:53:42
ながらスマホとかチャイルドシートとか断固としてルール厳守派なんだけど、急いでるときとかカーナビやスマホをちゃちゃっと触って用事済ませたい気持ちに負けそうになるんだよね…。自分の道徳心や安全意識だけを信用しきれない。
だから、今のところは自分で律することができてる身からしても、厳罰化は賛成です。+7
-2
-
81. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:46
当たり前。+0
-1
-
82. 匿名 2019/11/02(土) 16:56:52
>>77
私もだけど、自分が路上で常に歩行者だからこそ、こういう法改正は安心するよ。タクシー使っても、時々ルール違反してる運転手いてもその場で咎めにくいし。+2
-4
-
83. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:14
マンションの上から車運転してる人の運転席見えるけどほぼみんな膝にスマホ置いてるよ
しかもピッカピッカ画面光ってるから運転しながらでもいじってるね、曲がるときだけ膝に置いてる
そんなスマホ依存症ばっかりで呆れる+9
-3
-
84. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:15
出勤中にカップ麺食べながら運転してる人を見た
いっそ器用なのかと思ったけどいろいろ危ないよね+7
-0
-
85. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:25
>>71
赤信号は赤信号見ないと。+27
-2
-
86. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:26
スマホのナビは必要
操作は家からして車に設置してるけど、それも駄目なの?+0
-0
-
87. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:34
Bluetoothで車のスピーカーで話すのはいいのよね?スマホ操作がダメなんだよね?+14
-1
-
88. 匿名 2019/11/02(土) 16:57:57
>>79
横だけど、マイナスは、チラ見もだめってこと?カーナビ凝視してもいいじゃん、ってこと?+7
-2
-
89. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:17
渋滞で前の車がながらスマホで流れに乗れてないのはイライラする+1
-0
-
90. 匿名 2019/11/02(土) 16:58:23
>>75
横だけど、
注視するとあるから、注目して見るのがダメってことですよ。
例えば走行中にじーっっと前も見ずにカーナビ見てたら危ないですよね。
サイドミラーを見る位のチラ見は問題ないと思いますよ。+1
-1
-
91. 匿名 2019/11/02(土) 17:00:44
老人マークでも無いのにやたら遅い車やユラユラする車、信号変わっても発進しないのはスマホ運転か何か食べてるかのどっちかだよね+10
-0
-
92. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:12
>>
はぁ?
危険運転に男も女もないだろ!
どこまで甘えてんだ
アホか!+3
-4
-
93. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:40
運転しながらゲームしてる人とかはもう病気だから罰則厳しくしたところで無駄!
病院ぶち込まないと。+6
-0
-
94. 匿名 2019/11/02(土) 17:01:46
ちゅうし
【注視】
《名・ス他》じっと見詰めること。注目。+4
-0
-
95. 匿名 2019/11/02(土) 17:03:35
変に自分の運転を過信してる人多いよね
あなたにそんな技量ないんだから前見て運転しろって思う。はじめて路上に出た時思い出せ+10
-0
-
96. 匿名 2019/11/02(土) 17:04:23
上級国民にも?
+3
-0
-
97. 匿名 2019/11/02(土) 17:06:02
自転車のながらスマホもなんとかしろよ!+4
-0
-
98. 匿名 2019/11/02(土) 17:06:07
>>87
私もそれは使ってるけど注意力は散漫になるよね。
+12
-1
-
99. 匿名 2019/11/02(土) 17:07:44
なんか変な走り方してるなぁと思って見ると必ずスマホ見ながら運転してる。
黄色から赤に変わってすぐ凄い勢いで信号無視した大型トラックの運転手もスマホ見てた。
これくらい厳しくていいと思う。+5
-0
-
100. 匿名 2019/11/02(土) 17:09:01
>>98
ならない。それもダメなら同乗者がいて会話してるのも一緒でダメって事になるよね。
+3
-6
-
101. 匿名 2019/11/02(土) 17:10:37
ながら漫画読み とか
ながらゲーム機でゲーム とか 見かける
ゲーム機でゲームは本当に危険だから!
ゲームに夢中で対向車線に入っても気がつかないドライバー居たよ
+3
-0
-
102. 匿名 2019/11/02(土) 17:10:59
注視の定義が難しいね。
ナビは曲がる場所がわかる程度には見るだろうし。
赤信号ならスマホ触っていいと聞いたけど、青になって前を見てからアクセル踏んだとき、片手にまだスマホ握ってたらアウト?
飲み物は片手に持って飲んでいいのに、
グレーな部分がよくわからない。+5
-2
-
103. 匿名 2019/11/02(土) 17:11:41
>>87
条例で禁止してる県があるよ!+3
-0
-
104. 匿名 2019/11/02(土) 17:12:47
良いことだとは思いますが
誤認は辞めてくださいね
電話しながら運転なんてしてないのに
パトカーに止められました
履歴全て見せて誤認だったことを認めさせましたけど、パトカーに止められてトラウマ
車運転中に髪の毛いじることも耳をかくことも躊躇するようになりました+22
-1
-
105. 匿名 2019/11/02(土) 17:13:27
>>7
カーナビばっか見てんのは普通に危ないよ。+73
-0
-
106. 匿名 2019/11/02(土) 17:15:24
>>75
注視の意味が分かんないなら調べたら?
頭悪すぎだよ+6
-1
-
107. 匿名 2019/11/02(土) 17:16:41
>>9
そして自転車も歩行者もイヤホンしながら歩くの、禁止して欲しい!!+67
-3
-
108. 匿名 2019/11/02(土) 17:17:56
>>6
信号変わったのに止まったままの奴って大体携帯見てる。
それも信号の度見てなくて渋滞作ってるから迷惑。+111
-1
-
109. 匿名 2019/11/02(土) 17:20:20
>>100
仕事の電話とかだと、同乗者と会話してるのと全然違うよ。
そういう時は路肩に停めてから掛け直すけど、やっぱ電話は焦るよ。
用事があるから電話くるわけだし。
+7
-2
-
110. 匿名 2019/11/02(土) 17:22:52
>>100
よっぽどくだらない電話しかこないとか?+4
-3
-
111. 匿名 2019/11/02(土) 17:29:00
>>108
携帯見てるの後ろから見てもわかるよね。
この前信号のたびにクラクション鳴らさないと動かないやついて絶対わざとだと思うほどだった。
対向車線動いてるのも気づかないのかな?+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/02(土) 17:31:13
悪質な煽り運転や車間距離を空けずに追突事故を起こした場合も一発免停にして欲しい。+5
-0
-
113. 匿名 2019/11/02(土) 17:33:34
ドキュン車が映像流しながら運転してるけど、運転手が注視していなければ取り締まりできないの?+2
-0
-
114. 匿名 2019/11/02(土) 17:33:44
>>71
友達、それで捕まったよ。
信号が変わったかどうか見逃すし、鳴らされて焦って前方不注意で発進する可能性高くなるし、見るときは必ず停車する。+33
-1
-
115. 匿名 2019/11/02(土) 17:33:48
>>10
罰金払え+5
-14
-
116. 匿名 2019/11/02(土) 17:38:42
良いことだと思う。
ただ、スマホのナビが優秀過ぎて、車につけてるナビ使わなくなったから、全く触らないのは無理だなぁ。+4
-0
-
117. 匿名 2019/11/02(土) 17:38:54
運転中にポケGoやってるアフォに殺された被害者達が気の毒すぎて、さかのぼって厳罰にして欲しい。
罪軽すぎてビックリした。+6
-1
-
118. 匿名 2019/11/02(土) 17:42:37
まぁ元々あった法律の罰則が厳しくなったという事だよね。ナビ等の注視ってのは警察官の匙加減によるからどうしようもない。
私はそれより横断歩行者等妨害等違反の取り締まり強化の方にビビってる。横断歩道の所にいたら基本停まるように心がけてるけど流れとかあるし、渡るか渡らないかわからない時もあるし、どうしたらいいんだ、、、。トピずれすみません。+2
-0
-
119. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:00
>>79
チラ見は良いけど凝視はダメなんだよ。
その境目は?
もし捕まってもチラ見と私は言い張るよ。
+6
-2
-
120. 匿名 2019/11/02(土) 17:43:12
本当だよながら運転ていうのもだけど、それより煽りとか危険運転何とかして。ドラレコいくらでも渡すから本当迷惑!+0
-0
-
121. 匿名 2019/11/02(土) 17:44:43
昨日、高速でスマホ弄りながら運転してる営業車いたよ。
フラフラ車線はみ出してて危なかった。
追い越し車線でぶつかりそうになっても弄ってて異様でした。
混雑してたし、もしぶつかってたら大事故になってたよ。
車乗ったら操作出来ない仕様にならないかな+3
-0
-
122. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:20
スマホスタンドに置いとくだけならいいのかな+1
-0
-
123. 匿名 2019/11/02(土) 17:45:45
盗撮、セクハラ、暴行、恐喝、名誉毀損、傷害、
などを犯した教師、公務員は即解雇で。
実名と国籍も公表して。+3
-1
-
124. 匿名 2019/11/02(土) 17:55:07
>>111
ミラーに俯いてるのが映ってるしね。
でもおかしなドライバーの報道も見るしクラクション鳴らすのも怖い。+9
-0
-
125. 匿名 2019/11/02(土) 17:57:07
>>119
チラ見だろうが凝視だろうが事故ったら一緒。+0
-0
-
126. 匿名 2019/11/02(土) 18:03:03
>>78
交通ルールが自治体で違うってそもそもそれも問題+8
-1
-
127. 匿名 2019/11/02(土) 18:03:05
自転車もお願いしたい
ながらスマホの人って後ろから見てすぐわかる。+3
-0
-
128. 匿名 2019/11/02(土) 18:07:48
スマホ2回見て免停、もう一回免停で1ヶ月停止とかでしょ じゃんじゃん罰金入るね+0
-0
-
129. 匿名 2019/11/02(土) 18:10:55
>>79
まもなく左方向ですとか言われても、まもなくってどの道??って事がちょいちょいある。間違えて違う道を曲がったこともしばしば。曲がる前はじっと見ちゃうかも。+11
-0
-
130. 匿名 2019/11/02(土) 18:12:17
私なんて、ハンドルに新聞置いて読みながら運転してるトラック見たことある。会社に電話入れようかと思った。+1
-0
-
131. 匿名 2019/11/02(土) 18:16:27
>>50
漫画読んでる方も見かけますよね
カーブとかでも平気で見てて中央線またいでこられて死ぬかと思った…
あんな大きい車運転してるんだからもっと危機感をもって欲しいです+3
-0
-
132. 匿名 2019/11/02(土) 18:17:11
それより飯塚幸三の逮捕、刑務所行きまだ?+3
-0
-
133. 匿名 2019/11/02(土) 18:18:23
>>123
特に教師は免許剥奪で+1
-0
-
134. 匿名 2019/11/02(土) 18:18:49
スマホのナビよりも車用のナビ着けたら?
音声で教えてくれるでしょう+2
-1
-
135. 匿名 2019/11/02(土) 18:24:06
スマホはもちろん駄目なのは前提として、新聞や雑誌類、カーナビのテレビに夢中な人も結構いるよね。
あとは会社の資料らしきものに目を通したり作ってる人とか。
こんなこと言い出したらキリがないんだろうけど。+1
-0
-
136. 匿名 2019/11/02(土) 18:27:08
>>50
あと社用車も
会社確認しちゃう+1
-0
-
137. 匿名 2019/11/02(土) 18:34:23
>>58
どの車線にいればいいかをナビは表示してくれるから
見れないの辛いなー+5
-0
-
138. 匿名 2019/11/02(土) 18:42:46
今日スマホガン見しながら運転してるおばさん見た、普通に運転してても事故の可能性があるのに危機感無さ過ぎ。厳しく取り締まって欲しい。
スマホ見てたせいで自分や家族が轢かれたとかやり切れないよ。+0
-0
-
139. 匿名 2019/11/02(土) 18:50:46
でも警察もいちいち取り締まってたら大変だから見て見ぬ振りしそう。怖そうな人とか。+1
-0
-
140. 匿名 2019/11/02(土) 19:05:24
>>112
特に老人が感覚劣化してるようで車間距離詰めてくる事が多いから一発免停して欲しい!+3
-0
-
141. 匿名 2019/11/02(土) 19:21:41
>>2
頭わるすぎて引くわ+57
-0
-
142. 匿名 2019/11/02(土) 19:26:17
そしていつまで経っても歩行者や自転車の信号無視は取り締まらず放置
そんな甘い世界を与えるから自動車に乗ると同じように平気で違反するんだよ+1
-0
-
143. 匿名 2019/11/02(土) 19:31:53
>>2
なんで女性だとスマホ見ながら運転するのが許されるの?
馬鹿なの?+64
-2
-
144. 匿名 2019/11/02(土) 19:40:09
>>142
自転車逆走で二台並走なんて逮捕して欲しいレベルだよね。あと交差点では車、自転車歩行者関係無く、先に進路に居た人を優先の法律にしないと、平気で猛スピードで交差点に駆け込みされると、下手したら大事故にかりかねない。+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/02(土) 19:47:20
自転車のスマホも、罰則を作ってくれ!+1
-0
-
146. 匿名 2019/11/02(土) 19:56:03
>>126
交通ルールは一緒。
ただグレーゾーンの話だから各都道府県の警察によって違うって事でしょ+3
-0
-
147. 匿名 2019/11/02(土) 20:02:58
イヤホンつけて運転してる自転車も取り締まって欲しい+7
-0
-
148. 匿名 2019/11/02(土) 20:19:21
スマホがナビなら
ナビ操作したらアウトよねw+0
-0
-
149. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:25
今日ハンドルの上で本を見ながら運転してる人見かけたけど、あれは何の罰則もないの?
おかしくない?+2
-0
-
150. 匿名 2019/11/02(土) 20:20:58
>>147
イアホン式補聴器という可能性もあるし
イアホンと言うだけで取り締まるのは可愛そう+1
-0
-
151. 匿名 2019/11/02(土) 20:36:46
それよりも自転車の交通違反をちゃんと取り締まって欲しい。
未だに右側走行してるのがいるよ。+14
-0
-
152. 匿名 2019/11/02(土) 20:39:03
>>147
ヘッドホンつけて大型車を運転する外国人を見たけど、あれも取り締まりしないらしいね。する方向にしないと危険だと思う。+6
-0
-
153. 匿名 2019/11/02(土) 20:51:51
>>79
ずっと凝視はしないし、事前に道を何階も予習してから乗りますが、最近免許を取ったのでカーナビをチラチラ見ないと無理です(泣)
見ないと逆に不安過ぎてテンパります+3
-1
-
154. 匿名 2019/11/02(土) 20:55:15
>>30
ーーハンズフリーイヤホンや携帯のスピーカー通話、ナビのBluetoothを使っての通話は違反にならないのでしょうか
例えば、信号待ちを含む停車中に携帯電話を操作して電話をかけ、クルマが動き出す前に携帯電話の操作が終わっていれば違反にはなりません。しかし、通話を終えるため走行中に携帯を操作したり、画面を注視すると違反になります。ナビ画面の操作でも同様です。
警視庁 交通課+2
-0
-
155. 匿名 2019/11/02(土) 21:07:49
>>71
私が警察に聞いた時は信号停止中はオッケーと言われたよ
運転中は手に持つことがアウトでホルダーに差したスマホを触るのはオッケーだと言われた
どっちも普通に危ないと思うけどなぁ、線引きがそこなんだろね+26
-2
-
156. 匿名 2019/11/02(土) 21:08:07
車の純正オーディオについてる時計が何回直しても30分以上すぐに狂う為、信号待ちで止まった時なんかに画面消えて暗くなってるスマホ触って時計(時間)だけ確認する時あるけどそれもアウトだもんね。腕時計なら信号待ちでチラ見してもいいんだよね? 免停はかなり困るくらいの田舎だからスマホ以外でもビクビクするわ+0
-0
-
157. 匿名 2019/11/02(土) 21:09:39
>>153
時間に余裕持って、落ち着いて運転してね。
その告白は怖いよ。+0
-2
-
158. 匿名 2019/11/02(土) 21:22:29
>>1
遅い!+1
-1
-
159. 匿名 2019/11/02(土) 21:28:54
>>9
何度、危ない目にあったか。
妊娠中に携帯に夢中になってるJKが突っ込んできたことがある。なんかお腹の子にあったら JK殺してると思う。
どーせ対して大事でもないsns見てんだろうか。
自転車運転しながらみなきゃならない理由ってなんだよ。
車と同じ車両扱いなんだからこっちも罰則やるべき。+22
-7
-
160. 匿名 2019/11/02(土) 21:42:28
10倍くらいにしてくれていい+2
-0
-
161. 匿名 2019/11/02(土) 22:02:48
>>7
音出ないの?+16
-0
-
162. 匿名 2019/11/02(土) 22:28:41
TAXI運転手がながらスマホしてて殺意湧いた+3
-0
-
163. 匿名 2019/11/02(土) 22:43:43
>>49
きっと自動運転なんでしょう(笑)+3
-0
-
164. 匿名 2019/11/02(土) 22:44:27
仕事で携帯をいじるたびに大型車が停車するのは許してあげてくださいね
スマホで仕事する時代なので+1
-1
-
165. 匿名 2019/11/02(土) 23:15:17
自転車のながらスマホを罰則強化するべきだと思う
前見ないでスマホ見て普通のスピードで乗ってる自転車
お前ら自分1人だけは安全と思ってるかも知れないが、周りの人間や車に知らず知らずのうちに恐怖や怒りを抱かせてるって教えてやりたい
傘差し運転や自転車の二人乗りの方がまだマシ…
今そういうのなくなったけど
車のながらスマホだって運転中にいじるとか…いじる必要あるのかってスマホナビって音声案内してくれないの!?
カーナビだって一度設定したらめちゃくちゃ丁寧に案内してくれるし触らない
ハンドル両手で握ってしっかり前見るそれだけの事が何故できないのか不思議+3
-0
-
166. 匿名 2019/11/02(土) 23:18:52
>>6
前は信号待ちで停車中は大丈夫だったけど、今はダメになってるよ。+4
-1
-
167. 匿名 2019/11/02(土) 23:33:11
話題ずれちゃうんだけど
ながらスマホとは別にこれ禁止にすべきではって思うのある
犬の頭だけ社窓から出して動かないように窓ガラスで固定させて走ってる車…あれびっくりするから止めて欲しい
犬乗せるのは良いとして頭だけ出すの危なくないのかって見かける度に思う
これしょっちゅう見かけるけど交通ルール的にどうなのって言うか犬を飼う人のモラルに疑問を持つ+5
-0
-
168. 匿名 2019/11/02(土) 23:46:21
ながらスマホしてる車って周りから見るとすぐわかるんだよね
赤信号の時ちんたら動くくせに青信号になっても発進しない奴は100%コレ
スマホ見てないですよアピール
でもいざ青に変わった瞬間は見てないから止まったまま
そんなに触りたいならコンビニの駐車場でも入って存分にいじれよ
馬鹿じゃねーの+0
-0
-
169. 匿名 2019/11/03(日) 00:18:46
後ろの人がスマホ弄ってる姿、ドラレコで撮ってるのとか後からでも罰則の対象にしてほしい。絶対いつもケータイ見ながら運転してるし、前を走ってるの追突されないかすごく怖いもん。+2
-0
-
170. 匿名 2019/11/03(日) 00:19:11
>>151
一時停止も信号無視もめちゃくちゃ多い。
ほんと、ちゃんと取り締まって欲しい。あれだって軽とはいえ立派な車両なんだから。+1
-0
-
171. 匿名 2019/11/03(日) 00:20:32
>>168
この間化粧してて青になったの気づいていない人いたわ。+0
-0
-
172. 匿名 2019/11/03(日) 00:53:06
歩きスマホも厳罰化してほしい
いっそ歩きスマホ自体を取り締まらず、歩きスマホしてる人間片っ端から刺殺しても罪に問われない条例とか作ってほしい
それくらい殺意を覚えてる+0
-0
-
173. 匿名 2019/11/03(日) 01:42:58
スマホでナビ見るんだけど、それを前に立てて置いてて見ながら走るんだけどそれもだめ?+0
-0
-
174. 匿名 2019/11/03(日) 01:44:56
注視の意味がわかってない人多すぎ(笑)
カーナビ使えないじゃん!じゃねーよ(笑)+0
-0
-
175. 匿名 2019/11/03(日) 03:08:26
車を停止中に
Bluetoothで電話を繋げて
話ながら運転するのも
やはりダメなのでしょうか?
(運転中はケータイ触らないけれども)+0
-0
-
176. 匿名 2019/11/03(日) 03:12:45
>>175
すみません
154さんで回答出てました
良く分かりました!!+0
-0
-
177. 匿名 2019/11/03(日) 04:46:30
>>7
運転すんな
+8
-3
-
178. 匿名 2019/11/03(日) 05:28:34
>>79
何でこんなマイナス多いの?!
ヤバくない?(笑)
だから女の運転は…とか言われちゃうんだよー(泣)+1
-2
-
179. 匿名 2019/11/03(日) 09:22:51
ガラケーの時は見ないで打てたけどスマホの今運転中触れない+1
-0
-
180. 匿名 2019/11/03(日) 09:45:08
もしも私の車がブルドーザーだったら
45キロ以下から65キロみたいなムラのある速度の車をさらって公道を綺麗にして差し上げたい+0
-0
-
181. 匿名 2019/11/03(日) 10:03:44
知り合いが携帯触りながら運転するので早く捕まれと思ってます+2
-0
-
182. 匿名 2019/11/03(日) 13:51:26
彼氏が運転に自信あるみたいでやめてくれなくて
単独事故起してしまえって思うときある‥
もうわたしが運転することにした
男ってなんであんなに運転に自信あんの?
そんでいっつも事故ってない?
そんでいっつも喧嘩してない?+2
-0
-
183. 匿名 2019/11/03(日) 14:04:39
こんなのスマホ流行り出した五年以上前に発動してないとダメなやつ。今でもたまに使ってる人見るけど集中力欠くし先ず前方不注意になる。明らかにヤバい。
道交法って今でもなんで?って規則あるし色々と古すぎる。ボチボチ全面改正しないとアカンね。
+1
-0
-
184. 匿名 2019/11/03(日) 14:52:47
>>155
ホルダーに付いてる触っても良かったんだ。。。
でも運転中に触るって、前見えてないよね。なぜOKなんだろう。。。+0
-0
-
185. 匿名 2019/11/03(日) 16:17:11
>>2
お前みたいなバカ女がいるから舐めらるんだと思うの+3
-0
-
186. 匿名 2019/11/03(日) 16:18:56
これは良い。最近ドライバーのマナーの悪さが目立つ+0
-0
-
187. 匿名 2019/11/03(日) 16:21:21
>>182
うちの彼氏も、車を運転しながらのスマホをやめてくれない。何度も注意してるけど、言いすぎると逆ギレしてくる。
戦う系のアプリゲームを、運転中はオート?にして太ももの上に置いて、運転しながら何度もチラチラ見て、たまにちょっと操作して、赤信号で止まる度に何か操作してる。
「運転歴長いけど事故った事ないから!!」「ちゃんと見えてるから!!」ってキレてくる。+3
-0
-
188. 匿名 2019/11/03(日) 17:03:04
>>187
多分それドラクエウォーク?とかじゃないですか?
ほんとにもう免停されろって思いません?
+2
-0
-
189. 匿名 2019/11/03(日) 17:11:16
お願いします。この前前の車がふらついて怖いわ…と思ったら前の運転しているオバサンがスマホで話しているのが見えてやっぱりと思った。本人だけの事故なら自業自得で終わるけど、スマホで気をとられて周りを巻き込んで事故起こしたらとんでもない話だと思うから。+0
-0
-
190. 匿名 2019/11/03(日) 21:57:19
運転中にトラブルにあってもスマホで証拠残したり通報できないってことだね
どこかにすぐ止まれればいいけど、そんな状況じゃないときもあるし+0
-0
-
191. 匿名 2019/11/04(月) 18:27:46
自転車も車両だよね?ちゃんと適用になるのかな?
あと歩きながらも罰則にして欲しい。駅の階段から落とされた身としてはさ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2019年12月1日に改正道路交通法が施行され、運転中のスマートフォン操作(ながらスマホ)への罰則強化がおこなわれます。運転中のながらスマホによる事故が絶えないなか、罰則の強化で状況はどう変わるのでしょうか。