ガールズちゃんねる

飲み会の翌日の自己嫌悪、恥ずかしさについて

99コメント2025/03/09(日) 22:38

  • 1. 匿名 2025/03/09(日) 00:07:20 

    飲み会の翌日、必ず自己嫌悪します。
    飲み会の時の自分を思い出して、恥ずかしくて堪らなくなって、ウキャーとなって消えてしまいたくなります。
    だから、ここしばらくは一次会だけであまり飲みすぎないようにしていたのに、昨夜は楽しくてつい飲みすぎてしまって、はしゃいだ自分が恥ずかしくて、今朝から落ち込んでいます。
    皆さんもありませんか?こんな時どうやって気持ちを保てば良いのでしょうか。
    うぅ、昨夜の私をぶん殴りたい。

    +182

    -10

  • 2. 匿名 2025/03/09(日) 00:08:20 

    人前で理性が無くなるまで飲まない
    主何歳なの?

    +32

    -35

  • 3. 匿名 2025/03/09(日) 00:08:27 

    不眠不休でぶっ倒れるまでガルチャンに没頭

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2025/03/09(日) 00:08:34 

    >>1
    1人で一日中黄昏れる

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2025/03/09(日) 00:08:34 

    飲みの席だし気にしなくていいんじゃない?

    +121

    -7

  • 6. 匿名 2025/03/09(日) 00:08:45 

    行かんかったらいい

    +8

    -1

  • 7. 匿名 2025/03/09(日) 00:08:58 

    みんな結構そんなんだと思うし、何とも思ってないと思うよ
    むしろ飲み会の席でもガード固すぎな人の方が怖い

    +159

    -8

  • 8. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:06 

    それに毎回付き合わされる方は、またか。また始まった。いい加減にしてほしい。って思ってますよ。
    本気で思ってるならコントロールできるはず。
    お酒の失敗は許される時代は終わりつつありますよ。

    +18

    -23

  • 9. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:21 

    そういうのがあるから飲み会に行かない

    +7

    -4

  • 10. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:22 

    リバースや粗相以外なら何とかなる

    +81

    -1

  • 11. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:31 

    飲み会の翌日の自己嫌悪、恥ずかしさについて

    +125

    -1

  • 12. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:35 

    吐いたとかじゃないなら大丈夫だと思う
    この人前吐いてたのに、その後も仕事でこんな態度取るんだとか思っちゃう

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:35 

    飲み会でうきゃ―ってはしゃいでくれる子がいるからこっちは助かるのよ
    ありがたい存在だからw反省なんかしないでほしい

    +124

    -4

  • 14. 匿名 2025/03/09(日) 00:09:37 

     
    飲み会の翌日の自己嫌悪、恥ずかしさについて

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2025/03/09(日) 00:10:14 

    飲み会の翌日の自己嫌悪、恥ずかしさについて

    +0

    -7

  • 16. 匿名 2025/03/09(日) 00:10:31 

    飲み会の翌日の自己嫌悪、恥ずかしさについて

    +1

    -16

  • 17. 匿名 2025/03/09(日) 00:10:33 

    この間はママ友交えて飲んだら(金持ちに家の人の別荘)、気づいたらひとりのママ友が信じられないくらい大の字になって寝てて、そこの娘さんが「ママお酒飲むといつもこうなの」って慣れた様子で言っててものすごく反省した

    +47

    -1

  • 18. 匿名 2025/03/09(日) 00:10:35 

    よほど無礼な発言とか行動してなければテンション上がってんなー⤴️くらいにしか思わないよ

    +61

    -1

  • 19. 匿名 2025/03/09(日) 00:10:35 

    酔っ払ってる若者とか見たことない。
    おじさんおばさんでも最近、酔っ払うまで飲む人あんまりいなくない?

    +3

    -19

  • 20. 匿名 2025/03/09(日) 00:10:46 

    つい喋りすぎちゃうのよね!
     

    +57

    -0

  • 21. 匿名 2025/03/09(日) 00:11:27 

    お酒の席でのことを翌日に口に出すような人達は野暮です。楽しく飲んだならそれでよし。後になってそれを蒸し返さないのがマナー。

    +123

    -6

  • 22. 匿名 2025/03/09(日) 00:11:41 

    >>1
    結局、その恥ずかしい思いも飲み会の日には忘れてるからじゃないかな?
    今の気持ち(もっと生々しい部分まで)をスマホのメモに今日のうちに全部書いておいて、今後、飲み会の直前にしっかり読んで思い出すようにしたら。
    そしたら注文時にブレーキもかけられるでしょ。

    +6

    -7

  • 23. 匿名 2025/03/09(日) 00:11:44 

    すごくわかる
    楽しく飲んでもあんなしゃしゃって話さずニコニコ聞いてるだけにしときゃ良かった、調子のって自分のこと話しすぎた、なんか余計なこと言ったかもとかなるよね
    仲良い人にはLINEしたり、もうなかったことにして忘れるか飲み会にいた人たちに次会った時にとにかく感じ良く仲良く接して自分の中で消化してる

    +67

    -0

  • 24. 匿名 2025/03/09(日) 00:12:19 

    >>19
    飲食勤務ですがたくさん居ますよ、特に今の時期は歓送迎会も多いですし

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2025/03/09(日) 00:12:19 

    >>1

    すごくわかります。昨晩は楽しかったのに、翌日は◯にたい気持ちになる。なんでなんですかね?

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2025/03/09(日) 00:12:21 

    >>1
    やらかした訳じゃないんでしょ?
    テンション上がるのはみんな経験してるしそれだけ楽しかったんだなって分かってくれてると思うよ

    +38

    -0

  • 27. 匿名 2025/03/09(日) 00:12:46 

    失礼なこと言ってないかなって思い返して、
    もしかしてあれ失礼だったかな…とか鬱になる

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2025/03/09(日) 00:13:04 

    飲み会の度にやらかすって酒癖わかってるなら。飲まない、一杯だけにするしかないでしょ。酒に飲まれるのは酒乱のはじまりよ。

    +6

    -8

  • 29. 匿名 2025/03/09(日) 00:13:19 

    >>1
    その記憶は斜め奥に保存し直視しないようにして、時が過ぎるのを待つ

    +17

    -0

  • 30. 匿名 2025/03/09(日) 00:13:22 

    そういう気持ちになっても
    シレッといつも通りに過ごすのが
    大人だと思ってるし
    正直まわりはそこまで気にしてない

    +27

    -3

  • 31. 匿名 2025/03/09(日) 00:13:26 

    あるある
    翌日にしおらしく謝罪する→いや全然楽しかったから気にしないで〜
    次回の飲み会、「前回迷惑かけたから今日はノンアルで!」→何言ってるの〜いいから飲みなよ〜
    の繰り返し

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2025/03/09(日) 00:13:32 

    >>2
    主さんじゃないけど、その日によってキャパが違いすぎて上手く調整出来ない時はある…まだ潰れたことはないけど
    まだまだ行ける〜と思っていたら急に限界が来ることあるんだけど、酔う時って徐々に来るもの?
    ちなみに私は20代です

    +22

    -1

  • 33. 匿名 2025/03/09(日) 00:14:19 

    本当に反省してるなら次からやらないよね?
    たぶん心の中では別に反省してないと思う。

    +4

    -8

  • 34. 匿名 2025/03/09(日) 00:14:25 

    >>31
    私は酔って楽しそうな人を見るのを楽しみに飲んでるから本当に次も一緒に飲みたいって思うよ笑

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2025/03/09(日) 00:15:54 

    このトピの立て方だと、私も!私も!どんまい!みたいな意見を聞きたいんだよね?
    そりゃ治らないと思うよ。

    +9

    -8

  • 36. 匿名 2025/03/09(日) 00:17:13 

    自分の発言は覚えてるのに他の人の発言ってあまり覚えてない
    だからみんなあまり気にしてないよ多分

    +25

    -1

  • 37. 匿名 2025/03/09(日) 00:17:19 

    私も翌朝目が覚めたら大きい方の粗相していて、それ以来セーブするようになったよ…

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2025/03/09(日) 00:19:29 

    >>1
    わかるよー
    でも私が「昨日喋りすぎちゃった」と昨日のメンバーに言うと、「全然喋ってないなーと思ってたのに」と言われたりします

    主さんも自意識過剰じゃないですか?
    みんな自分の事を気にして、人の事なんて気にしてないですよ、だから考える必要なし

    +38

    -0

  • 39. 匿名 2025/03/09(日) 00:23:06 

    酔っ払ってはしゃいだりはしないけど四方八方に気を遣いまくって変に喋りすぎて帰ってから大後悔する

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/03/09(日) 00:24:32 

    >>1
    そういう酔い方するタイプは飲み会行くなよもうw

    +6

    -10

  • 41. 匿名 2025/03/09(日) 00:24:51 

    そういう人は飲み会では好かれるから大丈夫だよ。むしろ飲み会なのに陰気な人は楽しくないのかな?お酒の席は好きじゃないのかな?って誘われにくくなる。

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/03/09(日) 00:26:09 

    >>1
    若い頃は飲んだら記憶なくして後悔してたけど、酒癖は治らないんだなって思った笑。年取ったら飲めなくなったし、若い頃の失敗なんて覚えてないから大丈夫

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2025/03/09(日) 00:26:33 

    大学生かい?主

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2025/03/09(日) 00:36:45 

    >>25
    みんななんとも思ってないから安心して大丈夫だよー。

    +18

    -2

  • 45. 匿名 2025/03/09(日) 00:37:29 

    はしゃぐたけならいいよ
    潰れたり絡んだり吐いたりしなければ
    大丈夫

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/03/09(日) 00:39:49 

    >>2
    別に理性がなくなるほど飲んでるわけじゃない。
    ただ普段は大人しめだけど、ある程度お酒がまわって楽しくなると口数が多くなってしまって、次の日喋りすぎた…と後悔することはよくある。
    なんなら帰り道で既に酔いが冷めた頭で反省会してるわ。

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2025/03/09(日) 00:40:01 

    >>22
    それ若い頃やってた笑
    これはやらないって事を当時持ち歩いてたスケジュール帳に箇条書きにして、毎回確認して飲みに行くんだけど、飲んだら楽しくなっちゃって全然効果なしだった笑

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2025/03/09(日) 00:42:58 

    >>32
    横だけど、その日の体調とかにもよるからまだいけそうってとこまでじゃなくてこれなら絶対酔わないってところでやめるようにしてるよ。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/03/09(日) 00:45:41 

    後から謝って回ったりする人がたまにいるけど逆に迷惑。たのしかったねって言うだけでいいよ

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2025/03/09(日) 00:51:30 

    >>1
    主、若いな

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/03/09(日) 00:55:13 

    >>47
    それはもうアルコール中毒だからメモとかの範疇じゃなく、行くべきは病院だよ。

    +4

    -11

  • 52. 匿名 2025/03/09(日) 00:57:35 

    >>1
    迷惑かけてないなら、楽しいって思つてくれてる人もいると思うよ
    迷惑そうな人がいたら今度からははしゃがない
    はしゃいでも大丈夫なメンツの時だけはしゃぐ

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/03/09(日) 01:25:05 

    わかる!!この現象名前ついてないの?w
    次の朝、後悔で病むよね

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2025/03/09(日) 01:37:12 

    >>1
    そうなるのが嫌なので外では一切飲まなくなった

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/03/09(日) 02:06:00 

    >>1
    はしゃいで脱いだとかマーライオンになったんじゃないなら些細なことさ。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/03/09(日) 02:26:39 

    >>1
    おしゃべりな九官鳥 挨拶しても返事はない
    気が向いた時に寂しいなんてつぶやいたりもする
    しゃべりすぎた翌朝 落ち込むことの方が多い
    あいつの気持ち わかりすぎるくらいよくわかる

    見てごらん よく似ているだろう 誰かさんと
    ほらごらん 吠えてばかりいる 素直な君を

    +0

    -5

  • 57. 匿名 2025/03/09(日) 02:44:53 

    >>25
    酒鬱ってやつかなって思ってる

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2025/03/09(日) 02:45:34 

    そういう経験繰り返していまは人の話を聞いて笑って過ごしてる。翌日も自己嫌悪なし

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/03/09(日) 02:48:56 

    お互いさまだし落ち込むことないよ。
    普段と違った顔が見れて嬉しい。
    意地悪な人はシラフでも分かるし。
    大丈夫よ。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2025/03/09(日) 03:07:53 

    落ち込みがあまりに酷いなら酒鬱ではないかな。
    私はそれでお酒ほぼやめたよー
    酒には強い方だしその場は楽しいんだけど、翌日の廃人感が酷すぎてこれは単純に体に合わないんだなと。
    今は1、2杯飲んでその後はひたすらウーロン茶にしてる。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2025/03/09(日) 04:04:57 

    肯定的なコメントが多いんだね
    酔って他害になる人は勘弁して欲しい

    +6

    -4

  • 62. 匿名 2025/03/09(日) 04:50:24 

    >>1
    おはよ〜
    もう冷めたかな笑
    たぶん誰も覚えてないから大丈夫

    +7

    -2

  • 63. 匿名 2025/03/09(日) 04:53:27 

    お酒飲むとホルムアルデヒドで気分が落ち込んだりするんだよね
    だから尚さら色々気になってどんよりしちゃう…
    ふだんよりテンションが高くなるのは普通だよ
    何かとんでもなくやらかしたりしてないなら反省会は程々でいいよ

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/03/09(日) 05:06:51 

    >>60
    わかる
    私も次の日の気分の落ち込みが辛くてあまり飲まなくなった。その場の雰囲気は楽しいんだけどね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/03/09(日) 05:59:31 

    バブル時代に飲み屋が入ってる雑居ビルで、泥酔した女性がパンツ脱いで「して、して!」って騒いで飲んでた男性客が集まってきたってことあった。そのビルの飲み屋のマスターは嬉しそうに話してた。
    酒は飲まない方がいいよ。酔うと一生後悔することになるから

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/03/09(日) 06:32:39 

    好きなだけ飲む人は良くても
    飲まない人やセーブしてる人は
    理解できない

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/03/09(日) 06:35:52 

    >>63
    シックハウス症候群かw

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/03/09(日) 06:50:11 

    >>21
    100%同意。
    動画撮ってて、次の日に「めっちゃおもしろかったですよー」とか言って見せようとしてくるやつシラケる。

    +23

    -2

  • 69. 匿名 2025/03/09(日) 06:59:54 

    やらかしたわけじゃないならいいじゃん!
    本人酔い過ぎて暴言吐いて、翌日酔ってた、知らない!て謝らない ケロッとしてるコはだんだん誘われなくなってたよ。毎回誘われてるなら大丈夫なんでは?

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/03/09(日) 07:02:26 

    >>53
    酒鬱

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/03/09(日) 07:03:05 

    >>21
    前に勤めてた財閥系の会社の上司がこれだった。とんねるずのタカみたいなタイプで、体育会系のノリの奴。恥ずかしい話を会社で「○○、こんなことしてた」って何年もずっと言い続けるタイプ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/03/09(日) 07:05:31 

    酒は悪

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/03/09(日) 08:01:10 

    >>21
    飲めないんだけど飲み会や居酒屋に行くのが好きなので誘って〜って言う友達や同僚いるけど、こういうのになるから嫌なんだよね
    動画はもってのほかだし、こんな事言ってたよとか

    私も金曜の送別会の反省を昨日1日中してました
    主さんの仲間です、気にしないで明日から頑張ろう

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/09(日) 08:09:43 

    どんな会話したか思い出して、頭の中グルグルグルグル。後悔に苛まれる。 たぶん誰も覚えて無かったり気にしてないんだろうけど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/03/09(日) 08:13:20 

    よっぽど一生の黒歴史レベルのことやらかしたならまだしも、ちょっと気分良くなって喋りすぎたくらいなら気にしなくてもいいと思うよ
    相手も酒入ってるから覚えてないよ

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/03/09(日) 08:21:07 

    >>1
    カラオケ深夜1時半、イスの上に立ちながらブラトップ一丁でタンバリン叩いてた私が通りますよーーー

    全く覚えてない\(//∇//)\

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/03/09(日) 08:31:56 

    >>17
    なんであなたが反省?

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/03/09(日) 08:38:27 

    >>1
    数週間前に、飲み会の帰り道にで主さんと同じこと考えてました!飲み会直後に自分の言動に後悔と不安が押し寄せてトピ申請したけど、承認されなかったので同じ人がいて嬉しく思ってます。

    私の場合、飲み会帰り道と翌日は、発言や行動を振り返って、傷つける言い方だった?とかはしゃぎすぎた?とかあの人のあの言い方は実は私への忠告?とか不安が襲ってきます。だけど2日も経つと思い出さないし、今なんて不安が襲ってたことさえ忘れているし、思い出そうとしても何に悩んでいたのかも思い出せません笑 主さんも早く記憶から忘れ去られるといいですね。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/03/09(日) 08:46:36 

    >>1
    具体的に何したの?
    新年会でよった酔った50代のパートさんが下ネタ言ってて引いたけど

    本人は気にしてなかったよ
    覚えてないのかも知れないけど

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/03/09(日) 08:56:42 

    >>1
    >>78

    真面目だなーって言われたことありそう。
    物事を深く考えすぎる傾向があると思う。もっと楽に行こうよ。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/03/09(日) 09:09:37 

    >>1
    二日酔いが収まった頃にこれに苛まされる…皆飲んでたから問題ないって言い聞かせながら

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/03/09(日) 09:11:06 

    >>38
    全てにおいて基本これだと思う 
    他人の言動記憶してるのって思春期くらい

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/09(日) 09:16:24 


    やられる側になった時は全っっ然気にしない。
    次の日こちらからは何も言わないし謝られたら
    気持ちはわかるが気にすんなドンマイ👍って感じ。

    自分が当事者ならもうね。
    辛くて辛くて仕方ないよねw

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/03/09(日) 09:34:11 

    >>1
    めちゃくちゃわかります。
    関係性が薄い人と飲むとその落ち込み具合も酷くなる。変な事言わなかったか、あの返事の仕方はまずかったかも、いつもよりテンション上がっててひかれてないかなとか考え出したら絶望的な気分になる。
    自分が気を遣っているから、「楽しかった」事より「どう受け止められたのか」を心配してしまう。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/03/09(日) 09:43:03 

    >>77
    仮にも子供がいるならそこまで飲む人が周囲にいるか気を配るべきやったなって

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/03/09(日) 09:56:39 

    >>10
    吐くよりマシだけど、連れ(女)がトイレに籠って出てこなくなったり、服脱ぎ始めたり、キス魔になったりしてたよ。記憶にないらしく昨日私大丈夫だった?何かした?と毎回心配してた。何故毎回記憶をなくすくらい飲むんだろう?と思ってる。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/03/09(日) 10:22:58 

    私はお酒弱いのに人と合わせて飲んでしまうので(同時にめっちゃ飲む人もこちらに合わせてくれるの感じる)
    帰りの電車に乗った途端頭痛と吐き気に襲われて、駅からはタクシー使って、家で倒れ込むコース

    飲み会そのものに嫌気がさすし、飲めない体質の自分も嫌になるし、ほんとどーにかしたい

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/03/09(日) 10:45:04 

    >>21
    わかる!
    「昨日何喋ってたか覚えてる?」とか聞かれるとなんかまずいこと喋ってたのかな?ってドキッとする
    「うん、なんとなくー」って内容話すと「そうそう、ウケたよね」とか言われて、なんだよビックリさせんなよ!ってなる笑

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/03/09(日) 10:48:46 

    >>70
    私もこのタイプだと思う!
    二日酔いの体調の悪さ同時にメンタルも落ち込んで、最悪になる
    よくよく考えると、吐いたとか脱いだとかやらかしてないのに、何でこんなにメンタル落ちてるんだろ…ってなる

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/03/09(日) 11:43:19 

    主さんみたいにはしゃぐ程度なら全く気にしないけど、転職した職場にキス魔(男性にはしない)になったり男性職員の腕に「あら~いい筋肉ねぇ~♡」って抱きついたりする人が居るんだけど、そういう人初めて見たから衝撃すぎて会社の飲み会に行くのが嫌になってほぼ断ってる。
    周りはこの人毎回こんな感じだからって盛り上がって楽しんでるのが私にはわからない。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/03/09(日) 12:07:35 

    >>8
    ほんとこれ。
    本気で後悔してるならもうやらないと思う。

    テンション上がるくらいなら問題ないと思うけど、
    感じ方はそれぞれだし。
    鬱陶しいと思われてる可能性もある

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2025/03/09(日) 12:10:12 

    まったく飲めない側だけど、それでも大概のことはおぼえてないよ
    ほかの人に迷惑をかけるレベルや、
    私になんで飲まないんだ、飲めと強要したのは記憶に残る
    でもはしゃいでいる人は、ああ楽しそうだなーと思うだけ
    アルコールが皮膚につかないように立ち回るのが忙しくて、
    周りのことはあまり頭に入らない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/03/09(日) 12:14:15 

    >>90
    いるよねそういう人。派遣で来たアラフォーオバサンが飲み会で泥酔して、イケメンの若者にしなだれかかって無理やり家まで送らせてた。別日、飲み会で立ち上がれなくなった挙げ句にリバース。大変だったのに翌日は何事もなかったように振る舞ってて驚いた。そうならないように、品格は保ちたい。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/03/09(日) 12:54:21 

    その場はみんな笑ってるけど、いないところでは失笑されてるとかネタにされてたりよくあるよ。
    その場の雰囲気はいいように見えるけど、職場とかならみんな何を思ってるかわからないよ。
    友達ならいいけど職場ならやめた方がいい。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/03/09(日) 14:58:54 

    >>8
    お酒の失敗なんて書いてあった?
    はしゃいだ自分が恥ずかしくて、だよ?
    飲んでテンション上がるくらい構わなくない?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/03/09(日) 14:59:51 

    >>51
    アルコール中毒は飲まないと手が震えたり禁断症状が出て飲まずにはいられなくなる事なので、違いますね。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/03/09(日) 16:32:08 

    ベロベロになって社長の膝の上に乗って涎垂らしてた人を知っている
    これ以上の醜態あるのか?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/03/09(日) 20:43:06 

    この気持ちって私だけじゃなかったんだと安心した。笑
    私も絶対次の日主さんみたいに思っちゃうから、まじで大人しくしてる。
    できるだけはしゃがないように聞き役に徹底。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/03/09(日) 22:38:13 

    >>1

    面白かったから大丈夫だよ👌
    みんな酔ってるし、多少の失敗なんか
    誰も気にしないよ✨
    あなたも気にしないで🥰

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード