-
1. 匿名 2025/03/08(土) 09:52:57
世間やガルで悪く言われがちな男子ばかりの部活のマネージャーやる女子についてではなく、マネージャーそのものの必要性に疑問があります。自分のことは自分でやるべきではないか?と思いますが、どうなんでしょうか+121
-29
-
2. 匿名 2025/03/08(土) 09:53:51
マネージャーの存在がいるから
体育会系が調子に乗るんだよね
つけあがる+291
-41
-
3. 匿名 2025/03/08(土) 09:53:57
そんなこと考えてどうするん?+20
-17
-
4. 匿名 2025/03/08(土) 09:53:59
マネージャーは必要。
でも女性であることは必要じゃない+439
-14
-
5. 匿名 2025/03/08(土) 09:54:25
昭和の産物+47
-9
-
6. 匿名 2025/03/08(土) 09:54:39
>>4
男に世話されるのは不快じゃないのか+3
-42
-
7. 匿名 2025/03/08(土) 09:54:39
強豪校以外不要+116
-7
-
8. 匿名 2025/03/08(土) 09:54:46
>>1
運動したことない外野が何で口出すの?+23
-24
-
9. 匿名 2025/03/08(土) 09:54:48
必要なし
プロじゃあるまいし+107
-14
-
10. 匿名 2025/03/08(土) 09:54:55
スコアつけたり練習メニューや作戦考えたり、そういうのが得意な子もいるからいていいと思うけどな+103
-7
-
11. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:06
+5
-47
-
12. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:07
マネージャーって何するの?女子だけの部活に男子のマネージャーはいるの?+84
-4
-
13. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:28
マネージャーは容姿が良くないとなれない+2
-23
-
14. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:53
いらないと思うけどやりたい人がいるんだよね。+84
-2
-
15. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:54
>>12
女子校男子校にも、マネジャーいるよ。+29
-6
-
16. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:55
>>8
何で運動してないことになってるの?+12
-3
-
17. 匿名 2025/03/08(土) 09:55:57
おばさんでもいいと思う+55
-0
-
18. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:03
雑用係として必要。
マネージャーやりたい人、必要な人要るわけだし。+7
-20
-
19. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:06
>>4
男性にマネジャーさせるとパシリみたいにしそうだよ ガチ+34
-6
-
20. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:13
高校生の娘がバレーボールしてるけどマネージャーがアタック決定率なんかを出してくれるからわかりやすくて助かってるよ+66
-4
-
21. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:16
要するに雑用なんだから居たらそりゃ便利だよ+23
-1
-
22. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:21
自分のことは自分でするは当たり前なんだけど
都合いい言い方すれば選手は選手で集中するためかな。
実際うちの息子はマネージャー欲しい!って言ってるから今はそんな時代じゃないよって言ってる。+75
-1
-
23. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:24
>>16
運動してたら、マネジャーの仕事知ってるでしょ+5
-4
-
24. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:38
部活によってはいなくても大丈夫な強豪校もあるけれど
居た方が便利なんじゃないの
マネージャー本人も、強豪校でマネージャーしていました!ってのが進学の武器になりそうだし+9
-7
-
25. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:42
私マネージャーしてたけど、スポーツ好きだけど得意じゃないからマネージャーできてありがたかった。+37
-6
-
26. 匿名 2025/03/08(土) 09:56:59
>>10
あと元々その競技やってたけど怪我しちゃったからサポートに回ってるとかもね
女子バレー部にいたよ、超良い子だった+103
-2
-
27. 匿名 2025/03/08(土) 09:57:24
高校の時に女子マネージャーがていたけどほぼそこの部員と付き合ってた+17
-4
-
28. 匿名 2025/03/08(土) 09:57:43
>>2
オードリーのオールナイトニッポンで若林が東大アメフト部の話をしてたけど、マネージャーの方が立場が上みたいよ。
東大アメフト部のマネージャーは戦略や練習メニューを考えるから、マネージャーがいないと成り立たない。+35
-1
-
29. 匿名 2025/03/08(土) 09:58:16
弱小バスケ部だったけど人数少なかったからマネージャーさんいてくれてすごく助かったよ!マネージャー目線で時々厳しいことも言ってくれたのもよかった+5
-0
-
30. 匿名 2025/03/08(土) 09:58:19
>>4
だよね
そして選手たちがマネージャーに感謝してるチームは強い+74
-3
-
31. 匿名 2025/03/08(土) 09:58:36
>>23
運動部だったけど知らない。
校庭の隅でマネージャー同士談笑してる記憶しかない。
大会の時は道具運びしてくれたけど。+8
-3
-
32. 匿名 2025/03/08(土) 09:58:44
>>1
マネージャーは他校との練習試合で審判の手伝いとか組み合わせ抽選を多忙な顧問の代理で出席したりとかもしてたから、選手個人のことというより部全体のことをしてた印象
もちろんいなければ誰か部員がやればいいよね
そう考えると部員が多い部ほどマネはいなくても回せるはずだわね+26
-0
-
33. 匿名 2025/03/08(土) 09:58:48
>>18
マネージメントしてないよね
雑用なのに
+11
-3
-
34. 匿名 2025/03/08(土) 09:58:53
>>1
それは学校やその部の考え方次第なのでは?
雑務に追われず専念して結果を出してほしいとかじゃない?
会社も営業事務と組んでる営業の会社もあるし、
自分のことはほとんど自分でやるタイプの会社もあるし。
+5
-0
-
35. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:23
大学でバレー部のマネージャーやっててそこから付き合って結婚した
個人的には恋愛・婚活目的だったわw+8
-3
-
36. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:33
>>31
幽霊部員だったからじゃない?+1
-3
-
37. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:33
>>19
強豪校では適正含めて選手にはなれないけどマネージャーならとさせる場合もあるみたいだよ
穴井夕子の息子が青学駅伝部で肩たたきにあって
本人はマネージャーでもいいから残して欲しいと言ったけど
原監督が君にはマネージャーはできないと断ったそうで+12
-0
-
38. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:34
持ち回りで当番決めてやれば、マネージャーは不要だけど、不公平ないように当番回すのとか、備品購入の金銭管理を全員でやってたらぐだぐだになる。
あと、当番の間は自分の練習できないし。+14
-0
-
39. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:51
>>27
うちの学校は他の運動部と付き合うパターンが多かったわ+1
-1
-
40. 匿名 2025/03/08(土) 09:59:52
>>27
王道だけど普通に考えたら苦楽を共にしてるんだから密になるのは当たり前だよねー+16
-1
-
41. 匿名 2025/03/08(土) 10:00:04
>>6
異性に世話される方が嫌じゃないか。
男性だって男風呂の更衣室の掃除が女性なのは男性差別だとか言っているよね。+21
-0
-
42. 匿名 2025/03/08(土) 10:00:08
>>4
よこ
会社の事務職、男性の人が入ってきたけど評判いいよ
黙々とこまめに+9
-0
-
43. 匿名 2025/03/08(土) 10:01:05
主さんが想像しているマネージャーって、昔のスポコンドラマにありがちな、選手のユニフォームを洗濯したり、お茶配ったり、レモンのはちみつ漬け?なんか作ったり、家政婦みたいな雑用係なんじゃない?
そんなものはやりたい人がやればいいと思うけど、試合のスコア書き出したり、選手の得手不得手を指摘したり、他校との練習試合のスケジュールやそういう雑用はやっぱりマネージャーがいたほうがいいと思うんだよ+33
-3
-
44. 匿名 2025/03/08(土) 10:01:15
マネージャーやって身につくスキルもあるしやりたい子がやればいいんじゃないの?
勝手に自分の事やられるより管理した方が効率化できて楽なのは部活以外でもあるし、自分でやらせる事にこだわる必要ない+4
-1
-
45. 匿名 2025/03/08(土) 10:01:20
かわいいマネージャーなら張り切ると思う。+5
-2
-
46. 匿名 2025/03/08(土) 10:01:25
野球部とかの女子マネージャーは女性蔑視助長してるので不要+10
-6
-
47. 匿名 2025/03/08(土) 10:01:46
>>6
プロスポーツのマネージャーは男性ばかり+10
-0
-
48. 匿名 2025/03/08(土) 10:01:53
親の立場から言わせてもらうと。
中学校ではマネージャーがいないから、保護者が借りだされて雑用とか手伝いとかあったけど 高校ではマネージャーがいるから保護者が出ていく必要がなくなり、大変助かっています。+37
-5
-
49. 匿名 2025/03/08(土) 10:02:12
過干渉な昭和のお母さんのイメージで女子マネージャーが根付いてしまったよね
もうそうじゃない所も多いけど+14
-1
-
50. 匿名 2025/03/08(土) 10:02:42
私学には必要と思います。
野球部マネです。
スコアラー、相手チームの刺殺、用具の手入れなどチームの強化のための裏方をしています。
選手に練習に専念してもらって、大会で好成績を納めれば学校の宣伝になるのです😉+11
-5
-
51. 匿名 2025/03/08(土) 10:02:44
>>4
社会人野球のマネージャーって、よそのチームの練習試合のとりまとめとか、なんとか選手権の抽選会に行ったりとかしていましたね。学生の部活のマネージャーみたいにお母さんみたいなことしていませんでしたし、こういう役割をする人は必要ですね。+36
-0
-
52. 匿名 2025/03/08(土) 10:03:08
>>4
そうそれ!
会社でスポーツしてて、会社のチームあるんだけど
女性社員を2人マネージャーとして指名してマネージャーさせてるけど、なんかこちらからやりたいと言った訳でもないのに指名してるのが違和感あった。
好きでやってるかもしれんけど、男性社員にも声かけた?って思った。
田舎の会社だけど、来客のお茶出しも女性社員が頼まれてやってる。
横に男性社員いても、女性社員に頼んでる。
変なの+60
-0
-
53. 匿名 2025/03/08(土) 10:03:27
>>28
すごいたくさんいるよね+23
-0
-
54. 匿名 2025/03/08(土) 10:03:29
男のマネージャーだと世話以外の戦略とかも考えてくれそう+5
-1
-
55. 匿名 2025/03/08(土) 10:04:07
>>5
女子にマネージャーさせる男子部とかいい影響なさそう。
家でも部活でも自分の面倒見てくれる人がいる環境を
子供のうちから浸ってたら自分で何もしなくていい、
雑事は女がやる事って勘違いしそう+24
-1
-
56. 匿名 2025/03/08(土) 10:04:13
>>50
相手チームを殺傷してしまうのか!
違う意味で有能だな+12
-1
-
57. 匿名 2025/03/08(土) 10:04:21
高校の時サッカー部の彼氏が欲しいと思ってマネージャーしてたよ笑+5
-2
-
58. 匿名 2025/03/08(土) 10:05:39
>>57
正直でよろしい!青春だよね!+5
-1
-
59. 匿名 2025/03/08(土) 10:05:47
>>16
運動したことある人ならマネージャの仕事分かるでしょ。+5
-2
-
60. 匿名 2025/03/08(土) 10:07:52
女子アナを目指すみたいなタイプが絶対に必要とするポジションだから必要+2
-2
-
61. 匿名 2025/03/08(土) 10:08:03
>>24
どこの学校のなんの部活?
選手やコーチが全部賄ってるのかな+0
-0
-
62. 匿名 2025/03/08(土) 10:08:59
>>1
誰でも出来る事をやる時間(マネージャー業務)を才能を伸ばす時間(練習など)にあてられるのは十分に意味があると思うよ+9
-2
-
63. 匿名 2025/03/08(土) 10:09:11
>>1
トピズレかもだけど
野球のスポ少でも母親があれこれやらされる(監督のお弁当やトンボがけまで!)悪しき風習って、部活の流れがあるよね。男どもが調子に乗ってる+23
-0
-
64. 匿名 2025/03/08(土) 10:09:48
剣道強豪校だったけどマネージャーいなかったな。
基本雑用は一年生がしていた。
試合の時は試合メンバーじゃない人がマネージャーの役割したり、男子の試合日の時は女子が、女子の試合日の時は男子がって感じで試合の記録つけたり、順番見に行ったりサポートしてた。+5
-0
-
65. 匿名 2025/03/08(土) 10:09:53
>>8
弱小運動部だったからマネいなくて飲み物作りとかみんなで分担していたからなくてもいいと思うけど
事務派遣みたいな感じでいたら本業務に集中できるから強豪校とかはいた方が便利とは思う+3
-2
-
66. 匿名 2025/03/08(土) 10:10:42
部員の中から適性がありそうな人にマネージャーを依頼するのがいいんじゃないかなー。複数人でやって負担がかからないようにしてもいいし。やっぱり競技人として経験がある方がいいし+4
-3
-
67. 匿名 2025/03/08(土) 10:11:23
>>16
うちのところは文化部にもマネージャーいたしそれが一般的かと思ってたけど、ここ見てるとマネージャーは運動部のみってかんじなのかな
運動部だけにマネージャーいるとは限らないよね+5
-0
-
68. 匿名 2025/03/08(土) 10:11:56
>>37
じゃ男性でも良いよね? 高校野球とか選手は男性ばかり女子である必要ないあんな炎天下だし+2
-5
-
69. 匿名 2025/03/08(土) 10:12:15
>>63
子供がやってたけどすごいわかる。母はスコアつけれてナンボ、みたいな。+3
-0
-
70. 匿名 2025/03/08(土) 10:12:38
マネージャーというけど部活のマネって単なる雑用係でしかないよね
名前変えた方がいいと思う+7
-1
-
71. 匿名 2025/03/08(土) 10:12:48
>>53
だからといって、こんなに必要無くない?
戦略立てる&世話係って分けてるのかもしれないけど、結局女の集団って揉め事付いてくるし、選手狙いなイラッとする女子もいるだろうし。+51
-0
-
72. 匿名 2025/03/08(土) 10:13:00
>>65
スポーツなんて、何度によって強くなったり弱くなったり、学年で強さ変わったりするけど、その時どうするの?
何で、スポーツやったことない人、関係ない外野が口出すの?自分でスポーツチーム作って、そうすれば良いじゃない。他人が頑張ってやってるチームに口出さないで。+5
-3
-
73. 匿名 2025/03/08(土) 10:14:47
>>57
マネージャーしなくてもサッカー部の彼氏がいたわ+9
-0
-
74. 匿名 2025/03/08(土) 10:15:17
マネージャーの仕事ってお金払うような内容だよね+2
-0
-
75. 匿名 2025/03/08(土) 10:15:28
>>53
選手の数より多いの本当おもしろい🤣
定員ないんかね+41
-0
-
76. 匿名 2025/03/08(土) 10:16:08
どんな理由であれ本人がやりたくてやってるなら私はいいと思う。モテ目的でも応援したい気持ちでもなんでも。でも漫画でありがちな男子部員に拝み倒されて仕方なくマネージャーになるってやつは嫌いだ笑 頼んでまで女子に無償で自分達の面倒見てもらおうなんて図々しいだろ。+10
-2
-
77. 匿名 2025/03/08(土) 10:16:13
>>61
高校のソフトテニス。
個人技だから自分のものは自分でやる感じなのかも
スコアも交代で付けていくんじゃない?+1
-0
-
78. 匿名 2025/03/08(土) 10:17:08
>>1
自分でプレイしながらスコアつけたりするの?無理でしょ
マネージャーって道具のメンテしたり雑用するだけではないよ+8
-2
-
79. 匿名 2025/03/08(土) 10:17:41
競技に集中するために必要なのかな
親戚が強豪校の女子部のマネージャーやってたらしく親御さんから聞いたけど勉強になることも多いようだよ+4
-1
-
80. 匿名 2025/03/08(土) 10:18:24
>>1
あなたになんか迷惑かかるの?
ほっといたれや+4
-8
-
81. 匿名 2025/03/08(土) 10:19:18
>>1
こういうこという人って部活したことないんだよ+5
-10
-
82. 匿名 2025/03/08(土) 10:19:37
>>73
57だけど羨ましい。
あんなに世話してやったのに誰1人私に惚れなかったわよ🤣
仲良くはなったけど+2
-1
-
83. 匿名 2025/03/08(土) 10:19:54
>>2
調子に乗ってるというより、陽キャが集まりやすいからそう見えるだけでしょ。+5
-3
-
84. 匿名 2025/03/08(土) 10:21:16
>>68
男マネ普通にいるけど高校野球見てないでしょ+10
-0
-
85. 匿名 2025/03/08(土) 10:22:04
>>26
洗濯したり差し入れするだけがマネージャーではないもんね+12
-0
-
86. 匿名 2025/03/08(土) 10:22:06
>>8
マネージャーの必要性を語ってくれればいいだけなのに
なんで喧嘩腰なの?+10
-1
-
87. 匿名 2025/03/08(土) 10:22:17
応援やサポート役になる人がいてなんでいけないの?スポーツ系など好きなのにその競技が出来ないとけど関わっていたいって人もいると思うけど+4
-2
-
88. 匿名 2025/03/08(土) 10:22:50
夏の暑い時期に、大きいヤカンで麦茶を作って氷入れてキンキンにしたの出してくれたマネージャーは神たった。女子バスケットボール部で女の子のマネージャー3人いたよ。同級2人と後輩1人。
練習や試合で転んで擦りむいたり捻挫、突き指したら直ぐに救急箱持ってきて手当てしてくれたし。部室の清掃してくれたり一生懸命応援して部員1人1人に似せたマスコット人形作ってプレゼントしてくれたりした。嬉しかったし和んだよ。私はマネージャーは必要だと思う。+2
-4
-
89. 匿名 2025/03/08(土) 10:24:56
女が男の世話をする、って図式が嫌なんだと思う。
逆はないから。
例えば田舎とかで男が飲み会してる間、女はせっせと動いて料理作ったりしてたりするけど、それ見てドン引きする女は多い。
でもやりたくてやってる女がいるのも事実。+19
-0
-
90. 匿名 2025/03/08(土) 10:25:23
>>84
居るよね。甲子園とかでも今日は応援団の方に回ってるけど普段はマネージャーですとか、担当のアナウンサーが紹介してる時がある。+9
-0
-
91. 匿名 2025/03/08(土) 10:27:17
>>70
マネジメントしてない人は別の名称が相応しいと思う
+7
-0
-
92. 匿名 2025/03/08(土) 10:29:12
>>86
わざわざここに来なくて喚き散らさなくてもいいのにね。+5
-1
-
93. 匿名 2025/03/08(土) 10:29:14
>>1
需要と供給がマッチしてるから良いじゃないかな。
雑用やりたい女の子がマネージャーして。雑用任せたい部活がある。
反対に雑用したくない女の子がいないブカツにはマネージャーがいない。
40代の私の頃は子どもが多くて中学の運動部にマネージャーどこでも居たが子どもの中学時代はそもそも部活が昔と違って強制ではなくなった。帰宅部が1年のときは学年の1/3ぐらい。学年が上がると1/2ぐらいになる。
しかも少子化。
マネージャーがいる部活なんて一つもなかった。
私の時代は同じ公立で同じ県で陸上部にも野球部にもバスケ部にもバレー部にもマネージャー居たのに。
男子の部活だけじゃなくて女子バスケ部女子バレー部にも女子マネがいた時代だった。+1
-3
-
94. 匿名 2025/03/08(土) 10:30:27
>>53
狙ってんのかな東大卒の旦那+30
-0
-
95. 匿名 2025/03/08(土) 10:30:55
実際部活やってた人とそうじゃない人でイメージの乖離があるなと思う
部活やってない人はマネージャー=男子運動部に女子マネージャーってイメージで穿った見方をしてそう
ただまぁ、ちやほやされたくてマネやってるんだろうなっていう女子がいたのも事実
このへんは学校によるのかな+2
-2
-
96. 匿名 2025/03/08(土) 10:31:08
+0
-9
-
97. 匿名 2025/03/08(土) 10:31:26
>>86
そもそも何で外野が必要性かたってるの?何の為に?+2
-5
-
98. 匿名 2025/03/08(土) 10:32:34
>>1
男子部のマネージャーは男子で良いと思う
女子は女子部のマネージャーをやれば良い
令和になってるのにお世話係は女って、昔の価値観はやめてもらいたい+23
-0
-
99. 匿名 2025/03/08(土) 10:32:38
>>94
じゃなきゃ入らんでしょw+34
-0
-
100. 匿名 2025/03/08(土) 10:33:29
>>19
上下関係ができそう+0
-0
-
101. 匿名 2025/03/08(土) 10:33:49
>>3
本当に不思議。
そんなこと考えている人がいることが。
考えたことも無い。
不必要ならなり手もいなくなって自然消滅するだろうし、構う必要あるの?+3
-7
-
102. 匿名 2025/03/08(土) 10:34:41
>>89
そういう構図、 もう気持ち悪いんだよ+12
-1
-
103. 匿名 2025/03/08(土) 10:34:44
野球大好きな女の子が野球に携わろうと思ったら行ける学校限られるしね
それなら進学した学校の野球部のマネージャーに、っていうのはわかる
10代だと女の子のほうが早熟だし「男子ったらほんとにだらしないんだから!」みたいにお世話やきな子もいるし+2
-6
-
104. 匿名 2025/03/08(土) 10:36:26
>>15
横、>>12は
>女子だけの部活に男子のマネージャーはいるの?
と聞いてるのに、その返信はおかしくないか?
女子校に男子生徒はいないじゃん+35
-1
-
105. 匿名 2025/03/08(土) 10:37:13
マネージャーって強制されてやってる人いる?
やりたい人が自分の意思でやるんでしょ。
それで問題なくない?+5
-2
-
106. 匿名 2025/03/08(土) 10:37:46
新人にやらせれば良いのよ。大体、自分の面倒もろくすっぽみれないのに、他人の事なんて無理だわさ。+7
-3
-
107. 匿名 2025/03/08(土) 10:39:57
強豪校のマネージャーの密着見たことある。力仕事とか大変だけど自発的に今のうちにこれやっておこうとかずっと動いていて社会に出たときに役に立つことがあるだろうなと思った。+2
-2
-
108. 匿名 2025/03/08(土) 10:40:18
プレイヤーじゃなくて何かのサポート、誰かのサポートがしたくてそれによって良い結果を導き出すことに喜びを感じる世話好きの人、成功の手段をいろいろ考えたりアイディアを出すのが好きな人が参加してプレイする人と一緒に喜びを味わいたいと思ってマネージャーをやりたい人がいるなら必要だと思うし絶対いた方がいいと思います。
ただプレイヤーにプレイ以外のことをしないために身の回りの世話を誰かにさせたたいというならプロでもないのに必要ないと思います。+7
-0
-
109. 匿名 2025/03/08(土) 10:40:59
>>7
でもさ、勉強の強豪校で、勉強してる男子のお世話を女子がしてたらやっぱ変じゃない?スポーツだけはそれが青春みたいになるのも疑問。強豪校であって実務的な世話が必須なら、予算つけて職員を雇えば良いのでは。+24
-1
-
110. 匿名 2025/03/08(土) 10:41:53
>>1
えー親が出てこなきゃいけないから
やりたいマネージャーがいるならやって欲しい。+1
-3
-
111. 匿名 2025/03/08(土) 10:42:12
主となることを完璧にこなしながら、その他のことも自分で全部できる余裕があるならやったら良いと思う
家庭でいえば、仕事フルで完璧にこなしながら家事・育児・介護やら街のことまで手を抜かずにこなすとか
職場でいえば、開発製造しながら総務・経理・営業・マーケティングもひとりでこなすとか
ひとりであれこれ出来なくもないけど、やってる人もいるけど、
サポートあった方がメインのことに割ける時間が大きいし、負担が減るのでは+1
-1
-
112. 匿名 2025/03/08(土) 10:42:14
>>106
行き過ぎなければ、師弟制度は有効だよね+6
-0
-
113. 匿名 2025/03/08(土) 10:43:08
>>50
めっちゃ暗躍してて笑う
マネージャーて本来は重要な仕事山盛りで有能じゃないと務まらないものなのに、男目当てでキャッキャしてる女子マネのせいでイメージ悪くなってるの気の毒だわ+12
-1
-
114. 匿名 2025/03/08(土) 10:43:33
>>1
スコアブックつけたり、部費の計算やスケジュール管理したりする人はいてくれた方がいいかも。会社でパートで庶務雑務やってくれる人いたらめちゃくちゃありがたいみたいな。
ただユニフォームは自分で洗え。+7
-0
-
115. 匿名 2025/03/08(土) 10:43:41
>>111
部活にそこまで求めるの、どうなんだろう
学生のうちから、他人任せを覚えるのはどうかと思う+5
-1
-
116. 匿名 2025/03/08(土) 10:43:47
自分の娘がやるって言ったら止める
只働きじゃんて+9
-0
-
117. 匿名 2025/03/08(土) 10:44:23
>>89
蓋開けてみたら
若い女性はおじさんと話したくないから
キッチンで女同士食べて
お喋りしてるとかあるんよ+1
-3
-
118. 匿名 2025/03/08(土) 10:46:09
うちだけかもしれないけど、父がマネージャーで記録とか管理業務やってて、他に監督とかコーチ、全員おじさんだった。
雑用は選手が各自やってる。+6
-0
-
119. 匿名 2025/03/08(土) 10:46:30
高校入学して、娘がマネージャーとして入部しました。
中学校までは選手でやっていたスポーツだけど、マネージャーとして関わりたいとあえてのマネージャーでの入部でした。
最初は私も「え?マネージャー?選手で頑張ったら?」とは言っていたんですが本人がどうしても希望して…
そしたら選手時代より忙しく、やる事考える事想像よりたくさんあってびっくりしたそうです。
経験者故に練習だと相手になる事もあるし、試合だと審判、スコアつけ等もやるし、選手の為にちょっとした応急措置やマッサージ等も勉強。合宿となると食事作り等も担当です。
でも本人は選手時代より充実していて楽しいし、競技が好きになったとか。
裏方に向いているタイプなんだと思います。
私はマネージャーという位置があって良かったなと思っています。+5
-4
-
120. 匿名 2025/03/08(土) 10:46:36
>>10
そういうマネージャーは必要だと思う
東大体育会で男子マネージャーは戦略、解析、練習試合のマッチング組んだりなのに、外部大学の女子マネージャーは食事の世話や洗濯ってそんなん要らんやろと思った+31
-1
-
121. 匿名 2025/03/08(土) 10:47:18
>>1
部員が多ければスタメンや補欠以外のメンバーでマネージャー業やれそう。
部員が少なければ、各自自分の事は自分でやるし、仕事少なそうだからそもそもマネージャーいらなさそう。
結果マネージャーはいらん。+7
-1
-
122. 匿名 2025/03/08(土) 10:49:27
てか部活がいらない
+2
-3
-
123. 匿名 2025/03/08(土) 10:49:50
>>1
大阪桐蔭の野球部はマネージャーいないけど強いね+3
-0
-
124. 匿名 2025/03/08(土) 10:51:11
>>4
マネージャーは女って意識がもう時代錯誤なんだと思う+29
-0
-
125. 匿名 2025/03/08(土) 10:52:32
>>4
男が無償で男の朝食作るなんて誰がやるねん
卵100個にキムチ1kg…部費をやりくりして“50人分の朝食”作るレスリング部マネージャー、学生生活を部員のごはんに捧げる理由girlschannel.net卵100個にキムチ1kg…部費をやりくりして“50人分の朝食”作るレスリング部マネージャー、学生生活を部員のごはんに捧げる理由 ■「大変そうだけど人と関わるのが好きだからやってみよう」1食1人400円以内に納めながら50人分の食事をやりくり モットーは「安く、おい...
+10
-6
-
126. 匿名 2025/03/08(土) 10:52:36
飲み物の準備とかありがとうって思う。冷たいお水をいつも用意してくれたり。夏場とかいっぱい飲むから有り難かったよ!
マネージャー必要ないなら各自で家から水筒持ってくるなりその都度水飲み場行って飲めばいいと思う+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/08(土) 10:52:56
>>1
いわゆる女子マネ的なお世話マネージャーはいらない。
そのスポーツを選手以上に理解しているようなような人は必要かもしれないけれど、それは強豪校レベルの話であって、そこらの部活動にはいらないね。+12
-1
-
128. 匿名 2025/03/08(土) 10:53:40
>>12
マネージャーはいるね。
男子のマネージャーいたらがるちゃんやってるような女子に性犯罪者扱いで叩かれたり陰口振りまかれて大変だろうね?で、がるちゃんやってるような親や大人に知れたら犯罪起きる前に辞めさせろって即学校に抗議されるんだろうね+1
-6
-
129. 匿名 2025/03/08(土) 10:53:46
>>2
チーム競技の体育会系は縦社会の意識が強いから、社会人になっても上下関係に拘る人が多め
さらにそこに学生時代に女子マネに身の回りの世話をさせたり、後輩を小間使いのように使った経験が加わってると、昭和かよ?って感じに育ってるのが一定数いる+31
-2
-
130. 匿名 2025/03/08(土) 10:54:23
>>72
何年度で変わるレベルの練習量の学校なら別にいなくても手が空いてる人だけで済むよ
毎年甲子園や全国行くか行かないかレベルの強豪校で層が厚くて部員も多いならいたら便利だけど+0
-0
-
131. 匿名 2025/03/08(土) 10:54:40
>>7
加えて同性に限る。+4
-0
-
132. 匿名 2025/03/08(土) 10:55:31
>>103
そのお世話焼きが害悪。+5
-2
-
133. 匿名 2025/03/08(土) 10:55:37
>>7
高校野球観ると強豪校でもチアやマネージャーいない所もあるけどな+6
-0
-
134. 匿名 2025/03/08(土) 10:57:09
女子の部活に男子マネージャーいたらどう思う?+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/08(土) 10:58:06
>>125
なんだこれ…
このトピは初めて見たけどドン引きした。
でもこの子はやりたくてやってるんだよね。+13
-0
-
136. 匿名 2025/03/08(土) 10:59:01
>>94
東大は東大でも医学部じゃなかったっけ?
そりゃ狙うな+19
-0
-
137. 匿名 2025/03/08(土) 10:59:29
>>134
便利
+0
-0
-
138. 匿名 2025/03/08(土) 10:59:33
やっぱりさ、可愛い女子がマネージャーだと、男子も張り切るんでないの?歪んでるかもだけどそれで力出せるならいいんじゃないかな+0
-6
-
139. 匿名 2025/03/08(土) 11:00:51
>>137
いやだよ
ユニフォーム洗濯されたり部室掃除されたり+2
-1
-
140. 匿名 2025/03/08(土) 11:02:38
>>116
私も自分の娘が中、高でやるって言ったらとめる。自分のために勉強やスポーツ、芸術の時間を使ってほしい
。
大学や社会人になったらすきにしろという+7
-0
-
141. 匿名 2025/03/08(土) 11:04:50
男好きのヤリマン女がやりたがるイメージ+14
-0
-
142. 匿名 2025/03/08(土) 11:05:41
>>2
ほんとそれ。
それに親が甘すぎると思う
全員、ユニフォームの洗濯位毎日自分でやればいいのに+37
-1
-
143. 匿名 2025/03/08(土) 11:06:59
分析するために必要だと思う
自分のチームが試合の日でも別の学校の試合をビデオ撮りに行ったりサイン解読したり
怪我人がやればいいと言う人もいるけど常に怪我人がいるわけじゃない
+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/08(土) 11:08:50
>>134
お世話係としてではなく、競技に精通しててサポートしてくれるならいいのでは?+2
-0
-
145. 匿名 2025/03/08(土) 11:10:26
>>10
私のいた剣道部には、そういうセンスが光ってる子がいたなぁ。
本人は剣道が強いとは思っていなくて、でも好きだから強い選手のサポートをしたいという男子生徒。
審判、試合の動画撮影、防具のメンテナンス、さらになぜかお料理まで上手な万能な子でした。+13
-1
-
146. 匿名 2025/03/08(土) 11:10:42
>>4
男子がプレイヤーで女子はそれを陰で支える、っていう古い体質はもう教育現場からなくすべきだと思う+16
-2
-
147. 匿名 2025/03/08(土) 11:11:08
必要だなと感じたよ。
手伝いしたことあるんだけど、練習前に数人分のテーピングをパパっと素早く済ませ、大量の水の用意や洗濯、試合ではスコア付け、ケガ人が出た時は直ぐに駆けつけたりと、常にアンテナ貼って機敏に動ける人じゃないと務まらないなと感じたよ。テーピングって箇所によっては凄く難しい。
あと部員にも色々な性格の人がいるから気も使う。
ヘコヘコするんじゃなくてどっしり構えていられるくらいの人に合うと思う。+2
-0
-
148. 匿名 2025/03/08(土) 11:14:26
>>138
女子は男子がいたところで別に張り切らない。
自分がやりたいことを自分のため張り切らないなら、
部活しなくていいんじゃない?+4
-0
-
149. 匿名 2025/03/08(土) 11:18:13
>>132
何に対する害悪?女の子でも男の子でも誰かの世話するのが好きな人って害なの?悪なの?
横からで申し訳ないけど不必要の意味と害悪の意味は違うと思うし。+3
-1
-
150. 匿名 2025/03/08(土) 11:18:57
>>2
これぞ陰キャの妄想🤣負け組って自分の非は認めずに、全て陽キャや勝ち組のせいだと思いたがるよね笑
所詮青春楽しめなかった僻みかなーと思って哀れんでる笑+3
-8
-
151. 匿名 2025/03/08(土) 11:19:59
>>4
野球部とか甲子園を一緒に目指したいけど女子だからせめてチームに関わりたいからだと思ってた。
男子なら一緒にやればいい+8
-1
-
152. 匿名 2025/03/08(土) 11:20:15
>>3
学生時代の哀れな自分をどうにか正当化させたいからか、いつまでも運動部とかマネージャーに執着して叩く人いるよね。関係ないんだからほっとけばいいのに笑
美術部とか茶道部には甘いよね。陰キャの庇い合いが甚だしくておもしろい笑+6
-5
-
153. 匿名 2025/03/08(土) 11:20:38
>>30
玉拾いに試合のときの荷物運び。全部私たちに丸投げだった男子バレー部。弱かったわ。+3
-0
-
154. 匿名 2025/03/08(土) 11:21:34
>>134
べつに、、、+3
-0
-
155. 匿名 2025/03/08(土) 11:22:39
>>4
その通りだよね
うちの子高校生でサッカー部なんだけど、マネージャー希望女子が今年4人きたけどみんなやめたって
去年は3人来て一人残ってるということでした
その残ってる子はサッカーが好きなんだろうと思う
で、マネージャーがやるような下準備や裏方のことは1年生が主体でやってるらしいよ+9
-0
-
156. 匿名 2025/03/08(土) 11:24:01
>>149
よこ
自分でやれることも「女がやること」とか思ってやらなくなる+5
-1
-
157. 匿名 2025/03/08(土) 11:26:02
>>2
調子に乗るとかつけあがるとかなんか体育会系に恨みがあるん?話し聞こうか?+4
-4
-
158. 匿名 2025/03/08(土) 11:28:07
それが、全部の準備等を部員にやらせると不公平が生じるから考えたんよ
各学校が『マネージャー部』を設立して派遣したらいいと思う。
絶対おもしろい。+9
-1
-
159. 匿名 2025/03/08(土) 11:28:26
>>138
そのかわいいマネが別の部員と付き合い出したら嫌にならんかな+2
-0
-
160. 匿名 2025/03/08(土) 11:30:58
>>7
近所のスポーツ強い私立高校は、サッカーや野球などの男子部は男子マネ、陸上やテニスや吹奏楽など混合部は両方居るみたいだよ。+4
-0
-
161. 匿名 2025/03/08(土) 11:32:30
>>156
そうなの?それは実体験ですか?想像ですか?私は世話した人から感謝されることは多々あってもそこまでの人見たことないから。+2
-1
-
162. 匿名 2025/03/08(土) 11:34:58
>>129
関係者たちはやたら自画自賛して他下げするけど、客観的に全くいいイメージないよね
上に媚びれば生き残れることを体で覚えてるから、頭で物を考えられないし上司のおかしな指示でも素直に聞いてしまうし、まともな批判は積極的につぶすので企業が衰退する根本的な原因ともいえる問題社員だよ
+13
-2
-
163. 匿名 2025/03/08(土) 11:35:48
>>4
わかる。
男の子でも、プレイヤーであることよりサポートに長けてる子もいると思う+18
-1
-
164. 匿名 2025/03/08(土) 11:38:58
>>141
掃除洗濯、割とできる方なんだけど部活のマネージャーはやりたいと思ったことがないわ
積極的にやろうとする女字は男にすり寄る下心があるんだと思うよ+8
-2
-
165. 匿名 2025/03/08(土) 11:40:32
>>90
高校野球なんかチア見る人ネットで騒ぐんでしょ? マネジャーとかも男性もって言うけど高校野球歌う人も女性だから+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/08(土) 11:41:32
>>163横
自分の面倒くらい他人にやらせず自分でやることを覚えるのが教育だよ。サポート下手な人間の方が積極的に学ばせないで将来どうするの?と思う
強ければ何でも許されると勘違いしておかしな人格に育て上がってるけど、社会で迷惑になってるけど。本人達でどうにかしてよ+9
-2
-
167. 匿名 2025/03/08(土) 11:47:16
マネージャーやってたけど男好きと言われた
女友達に頼まれてやって男女比2:8とかだったのに+2
-0
-
168. 匿名 2025/03/08(土) 11:57:23
>>35
旧帝の医学部限定運動部って近隣女子大のマネージャーわんさかいるのよね+9
-0
-
169. 匿名 2025/03/08(土) 12:00:21
細々したものを揃えてくれたりタイマーやってくれたりマネージャーの存在はありがたかった。女子校だったからなのかマネージャーに頼んで当然ってスタンスの人もいなかった+4
-0
-
170. 匿名 2025/03/08(土) 12:02:45
>>17
美味しい食事大事よね!+3
-0
-
171. 匿名 2025/03/08(土) 12:16:31
まあでもやりたい人がいるのが現実
うちの高校はサッカーしか人気なかったけど笑+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/08(土) 12:17:11
可愛い子がいたら張り合いになるんじゃないかな
でも高校の時可愛い子が野球部のマネージャーしてたけど、ひたすら破れたボールを縫う仕事ですぐに辞めたよ+2
-0
-
173. 匿名 2025/03/08(土) 12:24:36
ノックで締め出された大分のマネージャーさんは
個人で芸能活動してるみたいね
水着晒したり大丈夫なんかな+2
-0
-
174. 匿名 2025/03/08(土) 12:26:05
花咲徳栄の野球部主将が津商のマネージャーと交際宣言してましたね
かわいすぎるマネージャー、ここにおるよ~とブログ書いてた+1
-0
-
175. 匿名 2025/03/08(土) 12:27:15
高校生の時、
野球部と陸上部男子から
なってと言われて陸上部の、
マネージャーなったけど
つまらなくて、やめたよ
+2
-0
-
176. 匿名 2025/03/08(土) 12:28:02
言っちゃ悪いが男子ばかりの部活マネージャーやる女子は男好きとしか、、
娘さんが二人とも男子ばかりの部活マネージャーしてる
パートおばさんがいるが、おばさんは不倫してますよ
遺伝やな+5
-2
-
177. 匿名 2025/03/08(土) 12:32:39
>>101
やりたい人がいるから存在する、やってもいない人が存在意義を否定するのは馬鹿げたことだと思うよ+2
-5
-
178. 匿名 2025/03/08(土) 12:35:28
CAさん、ノースリーブの女子アナ、運動部の女子マネージャー、全部同じ性根腐ってる系女子。+2
-2
-
179. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:12
>>176
男好き以外絶対理由ない。いろいろ理由後付けするけど、実際男好きがやってる。+8
-1
-
180. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:23
>>4
運動部とかで男性マネージャーもいるよ、怪我して選手はできないけど仲間に加わっていたい人とか+6
-0
-
181. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:36
バスケみたいに男女あるのに男子部のマネージャーやるのはさすがに男子目当てだよなあ+6
-0
-
182. 匿名 2025/03/08(土) 12:37:53
>>35みたいな人がいるからトピタイに繋がるんだよね+10
-0
-
183. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:04
>>177
他の女に迷惑をかけている存在+2
-0
-
184. 匿名 2025/03/08(土) 12:38:54
>>1
アホの2択
0か100かの頭しかねえクズ
>自分のことは自分でやるべきではないか?
正論に聞こえるが
人は支え合って生きてんだクズ
また日本を崩壊させたい左翼のクソクズか?
+1
-4
-
185. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:31
>>183
どんな迷惑かけてるの実害を挙げてみて+0
-0
-
186. 匿名 2025/03/08(土) 12:39:45
>>184
お前はこっちの支えになってくれないくせに+0
-0
-
187. 匿名 2025/03/08(土) 12:42:41
>>178
あなたに言われたくないんじゃない?+0
-0
-
188. 匿名 2025/03/08(土) 12:42:50
>>185
職場で女に無料で笑顔と雑用処理を提供してもらえる、女は男に尽くすことを喜びに感じるものだ、という勘違いを若い男の脳に植え付けることに貢献している。
全く関係のない女が、そういう男の扱いに悩まされる。+6
-1
-
189. 匿名 2025/03/08(土) 12:43:33
>>174
津商の飯田凪マネージャーさんね
特集されていたね
花咲の米澤くんとラブラブショットのせてました+1
-0
-
190. 匿名 2025/03/08(土) 12:44:15
>>187
同性にどう思われたって平気な類の人たちだと思う。恥を知らない。ある意味尊敬する。+6
-0
-
191. 匿名 2025/03/08(土) 12:47:37
自分には理解できない価値観の人がいるんだから
マネージャーやっている子に目くじらを立ててもしょうがない
「ああいうのは、良くないと思うのよね」とかあんまり言ってる人はマネージャーやっている人が羨ましいんだろうね
ほっとけばいいのに+2
-1
-
192. 匿名 2025/03/08(土) 12:48:43
青春ごっこさしたれよ。+0
-0
-
193. 匿名 2025/03/08(土) 12:50:23
イケメンだらけ、プロいける人がいるならマネージャーやる意味はあるが大抵は違う
ブサで臭くてうるさい集団
そんな男目当てでやりたがるとかありえんよなあ
+3
-0
-
194. 匿名 2025/03/08(土) 12:50:42
中学のときはいなかったな。
高校入ってすぐのころ野球部やサッカー部の先輩が1年の下駄箱にいてガンガンマネージャー勧誘してきて「わ~漫画みたい」思った。女子ばっか声かけられてたな。+0
-0
-
195. 匿名 2025/03/08(土) 12:53:29
男ばかりの部活マネージャーしていた有名人
磯山さやか
北乃きい
坂下千里子
池脇千鶴
南沢奈央+1
-0
-
196. 匿名 2025/03/08(土) 13:15:17
>>130
運動量で、強さが決まると思ってるので?
なら、何で高校一年やプロに入りたての若い選手が活躍するの?
知らないなら、頑張らなくていいよ
+3
-0
-
197. 匿名 2025/03/08(土) 13:16:18
>>2
何でこんなに批判的なの?
パーティを組んで戦ってるだけだよ
ドラクエと同じ
バフをかけるのが得意な仲間って居るよ
チームの勝利、って形で分け前を貰えるんだから、好んでやってる分には好きにしたらいいじゃん
頭数に入れようとして、
巻き込んでくる体育会系は、大っ嫌いだけどねw+4
-4
-
198. 匿名 2025/03/08(土) 13:18:43
高校の時の某部活のマネージャーは部室で、お金もらって◯◯してたよ。AVでよくある事をね。+2
-0
-
199. 匿名 2025/03/08(土) 13:20:53
>>194
そういうの嫌だったな
ブスの私はあからさまにスルーだっかたら
声掛けてほしいわけでもないしマネージャーなんか絶対する気ないけど(それ以前にあちらがお断りだが)
他の人もいる前で自分だけ声掛けられないの気まずいから
一人の時ならいいけど「可愛くない子」は大学サークルに必要なし?「勧誘ビラもらえなかった娘」見守る母親の投書が大反響girlschannel.net「可愛くない子」は大学サークルに必要なし?「勧誘ビラもらえなかった娘」見守る母親の投書が大反響 投稿者は大阪府吹田市の主婦(54)。「娘よ、元気出して」とのタイトルで、2016年5月5日付の朝日新聞朝刊(大阪本社版)に掲載された。 文章によると、投稿者...
+2
-0
-
200. 匿名 2025/03/08(土) 13:23:05
たまにすごいデブスが甲子園の女子マネにいるが
すごい神経だな+1
-1
-
201. 匿名 2025/03/08(土) 13:25:35
でもこれがブスのマネージャーで男子部員から邪険に扱われて、男子部員に顔に袋掛けてやられてるとか聞いたら「ブス子さん頑張ってー(笑)」とかなるんだろうな
+3
-3
-
202. 匿名 2025/03/08(土) 13:28:27
>>200
ダンプ松本に似ててダンプって呼ばれてた子が野球部のマネージャーしてたけど、コミュ力高いから人気者だったみたい+4
-0
-
203. 匿名 2025/03/08(土) 13:33:33
お守り作りやおにぎり作りドリンク作りは要らん+7
-0
-
204. 匿名 2025/03/08(土) 13:35:40
>>195
人の世話、サポートアシスト好きなタイプなら結婚早いだろうなってイメージだったけどそれもまた違うんだね。+0
-0
-
205. 匿名 2025/03/08(土) 13:42:54
>>1
主はマネージャーやっている人はズルイとか思うの?+0
-4
-
206. 匿名 2025/03/08(土) 13:44:15
>>201
そんな場面見かけたら動画撮って通報してやる。+4
-0
-
207. 匿名 2025/03/08(土) 13:50:52
>>195
6股の人がいるw+3
-0
-
208. 匿名 2025/03/08(土) 13:57:57
>>158
マネージャー部いいね!
おもしろそう+3
-2
-
209. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:44
>>208
でしよう。マネージャー部の子達の将来の仕事選びにも繋がるし、男好きならそれはそれでバレずにうまいこと頑張れば良いわけだし。+1
-1
-
210. 匿名 2025/03/08(土) 14:03:45
>>207
南沢奈央?
部員全員と付き合ってたんだよね?+0
-0
-
211. 匿名 2025/03/08(土) 14:04:54
>>1
男の部活は男マネージャー、
女の部活は女マネージャー、
と徹底してみれば
必要か否かがハッキリすると思いますよ。+11
-0
-
212. 匿名 2025/03/08(土) 14:05:18
藤嶋健人もマネージャーと付き合ってましたね
二人で幸せになりますとブログで宣言していた
結局別の人と結婚したけど+1
-0
-
213. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:32
>>210
今ググったら4股だった坂下千里子
ロンブー淳と付き合ってた頃の話
+3
-0
-
214. 匿名 2025/03/08(土) 14:07:50
本田圭佑は対戦相手のマネージャーね
多分だけど同じ高校だったら好きになってないと思う
他校だからよく見える
花咲の米澤くんと津商の飯田凪マネージャーさんも+2
-0
-
215. 匿名 2025/03/08(土) 14:09:21
中途半端な女マネは必要ない。
実際、女マネいたけど髪やら服装(いかにジャージを可愛く着るか)を気にしたり…
まじ。うざい。+4
-0
-
216. 匿名 2025/03/08(土) 14:34:19
>>84
男性マネジャーだけにしてほしい+7
-0
-
217. 匿名 2025/03/08(土) 14:40:07
>>84
女性マネジャーばかり出てたイメージだった
高校野球は高校生になってから見たから+0
-0
-
218. 匿名 2025/03/08(土) 15:00:31
>>206
でもそんな都市伝説?みたいなのなかった?
ブスが男子の部活のマネージャーに入ると袋掛けて廻されるって+0
-2
-
219. 匿名 2025/03/08(土) 15:09:57
>>141
小学生の時から彼氏いたようなタイプがマネージャーしてたな見た目じゃほんとわからない言動も男男男じゃないしでも行動だけ見たらめちゃくちゃ男好きってわかる
小学生なのに好きな男子にはあからさまにみんなの前で〇〇くーん❤️だから引いた
中学ではヤンキーになり高校入学式で清楚系にチェンジ彼氏いるけど野球部マネージャーしてた男好きじゃないとできないよ基本
私は好きな男の世話しかしたくないからもちろんやらない+3
-0
-
220. 匿名 2025/03/08(土) 15:12:03
>>215
髪型はポニテね(笑)+2
-0
-
221. 匿名 2025/03/08(土) 15:15:21
>>204
結婚できるのは1人の男だからさ男が好きなら早くに結婚したくならないよ
+1
-0
-
222. 匿名 2025/03/08(土) 15:26:17
甲子園で特集されるマネージャーって皆容姿が似てない?ポニーテールで、うへへ~みたいなツリ目何だけどタレ目にも見える妙な笑い方の人ばかり+5
-0
-
223. 匿名 2025/03/08(土) 15:31:01
>>222
なんかわかるw
下心が根底にあるから笑顔1つでわかりやすい+7
-0
-
224. 匿名 2025/03/08(土) 15:37:47
>>78
プレイしながらでも自分達で出来るよ
交代でやれば良い+8
-0
-
225. 匿名 2025/03/08(土) 15:44:32
>>1
マネージャーがいる意味も、これをやりたがる人も全く理解出来ない。
プロ選手じゃねーんだから自分でやれや、アホか。
高校野球や高校サッカーが女子マネの存在は認めてるのに、女子が選手になって出場する事は認めないのも理解出来ない。+12
-0
-
226. 匿名 2025/03/08(土) 15:44:58
>>222
そもそもマネージャーの特集いらん
アイドル気取りでなんだかなあ
変なのに目をつけられそう
で、本当に うへへ~うへへ~みたいなだらんとした笑い方だよね
あれ何なんだろ+5
-0
-
227. 匿名 2025/03/08(土) 15:55:50
東海大相模の岡村日和さんとおにぎりマネージャーの三宅麻未さんそっくり
ポニーテールで、目尻下げて口を大きく開けて笑う所が同じ+2
-0
-
228. 匿名 2025/03/08(土) 15:58:45
>>2
お金稼いでるわけじゃないんだから自分の世話は自分や家族がするべき
練習に関する事は監督とか詳しい人がやらないと意味なくないか+21
-0
-
229. 匿名 2025/03/08(土) 16:03:28
>>1
マネージャーやるような女ってなんか嫌い
+10
-1
-
230. 匿名 2025/03/08(土) 16:46:03
競技の性質や内容にもよるかとは思うけどね。
学生スポーツのマネージャーは、高校生ぐらいまでは
特に要らない気がするわ。
そしてマネージャーは女子である必要性は絶対にない!+2
-0
-
231. 匿名 2025/03/08(土) 16:49:11
マネージャーというわけではないけど、男子の多い学校の女子一人の部員は選手兼マネージャーだった
他の学校だけどそういう子いて、容姿はアレだけど面倒見が良くてお母さんみたいで部員から慕われてた
卒業したけどその前の子は美人だった+1
-0
-
232. 匿名 2025/03/08(土) 16:50:54
>>158
あ、それ面白い。
色んな部活に流動的に派遣されるシステム
特に所属ではなく、体育系だけではなく
文科系の部活サポートも受け付けるという。
+4
-0
-
233. 匿名 2025/03/08(土) 17:54:24
>>1
その競技が好きだけど自分はできない(やりたくない)って子がマネやってたよ+1
-0
-
234. 匿名 2025/03/08(土) 18:05:00
やっぱり付き合っちゃうよね?+0
-0
-
235. 匿名 2025/03/08(土) 18:07:12
>>12
まともな返信がなくて草+3
-0
-
236. 匿名 2025/03/08(土) 18:13:58
>>186
お前が言うこっちってどっちだ?+0
-0
-
237. 匿名 2025/03/08(土) 18:25:22
>>4
>>14
よこ
体育会系の部活で活躍している男子って学校のスクールカーストでは一軍扱いだし、あと部活の成績が進学に結びつくことも少なからずあるので(部活での成績が推薦入試でプラスに働く)、マネージャーになれば高学歴男性を青田買いできるチャンスも巡ってくる。
時代遅れな存在だとは感じるけど、メリットとか考えると、マネージャーやりたいと思う女子がいなくなることはないんだろうなと思う。+4
-1
-
238. 匿名 2025/03/08(土) 18:51:01
女子もやりたいだけだよね。お姫様扱いっていうか。+0
-0
-
239. 匿名 2025/03/08(土) 19:20:36
東大アメフト部では部員より女子マネージャーの方が数がはるかに多いです。マネージャー禁止なんてしたらハイスペ嫁ガチ勢から暗殺されかねないです。+1
-1
-
240. 匿名 2025/03/08(土) 19:24:40
>>193
でもイケメン少数は必ずいるからそのためにやってんだよ
元ヤンがマネージャーしてたけど見事なキャラチェンジお疲れ様ってかんじ
〇〇デビューとかよくきくけど変わりすぎたら胡散臭いんよ+4
-0
-
241. 匿名 2025/03/08(土) 20:25:10
娘が野球部のマネやってます。
すごく重労働で休みもなく、本当に大変です。野球部への貢献度が高いといい就職先、進学先があったりするそうです。(特殊な環境だと思います)
マネはマネの仕事があるそうで、自分達のことができなければ監督さんに叱咤されるようなので選手の皆さんも大変だと思います。
+0
-4
-
242. 匿名 2025/03/08(土) 20:44:52
>>1
今まで中学でできてたんだし高校ならできるとは思うけど、やはりいてくれるのといてくれないのとでは全然違うと思う
マネージャーをする子たちが嫌々でなく楽しんでやっているのなら、その活動には意味があるし外野が口出すことでもないかと+1
-2
-
243. 匿名 2025/03/08(土) 21:09:00
>>14
東大の体育会系とか、ほぼ近隣の女子大からワサワサと集まってきてるよ。甥っ子が東大ハンドボール部だったんだけど、マネージャーの方が人数多いって言ってた。+2
-0
-
244. 匿名 2025/03/08(土) 22:08:29
>>197
文化部でそういうのないよね
楽器片付ける係だの道具整備しておく係だの
教育的にも自分の世話は自分でやった方が良いかと+8
-0
-
245. 匿名 2025/03/08(土) 22:52:22
>>1
選手は自分の練習があるから雑用を他の人がやってくれたら助かるんだよ+1
-3
-
246. 匿名 2025/03/08(土) 23:03:36
>>19
武道系の部活の強豪校だった人に聞いたけど、一番弱い人がマネージャーの役割をさせられるって言ってた。+0
-0
-
247. 匿名 2025/03/08(土) 23:30:22
>>138
逆じゃない?
集中力がなくなるからって理由で置かないところもあるし+2
-0
-
248. 匿名 2025/03/08(土) 23:49:17
高校の時、女バスのマネージャーやってたけど楽しかったよ!
ミニバスやってたのもあって、たまに一緒にやらせてくれた!+0
-0
-
249. 匿名 2025/03/09(日) 03:18:03
>>1
マネージャーなんかいらないよ。自分でやるか、できないなら有料で派遣会社にマネージャー依頼。
無料で雑用を引き受けていたら、いくらでも無料で頼めるなんて思い込んじゃうし、マネージャーを若い子がボランティア精神でやったら、その子自身の時間が無駄になる気もするし、誰のためにもならない。+4
-0
-
250. 匿名 2025/03/09(日) 03:18:04
>>162
上に媚びれば生き残れるのを体で覚えてるっての分かる
社畜になるべく調教されちゃってるみたいな人いるよね
あと自サバ系も多い
俺って体育会系だからサバサバしてんだよねーって雰囲気出しながら、実際はめっちゃネチネチした性格してる+1
-0
-
251. 匿名 2025/03/09(日) 05:45:32
ガル民性格腐りすぎ+0
-1
-
252. 匿名 2025/03/09(日) 06:01:34
>>243
それ当たり前でしょ?東大医学部は
100人の枠しかないんだよ?
97%が超名門私立中高一貫校の灘や開成だよ
それと筑駒。
そのうち体育会の運動部になんか入りたい人数なんて1桁だよ?+1
-3
-
253. 匿名 2025/03/09(日) 06:04:30
>>239
例の画像は医学部医学科限定のアメフト部だから、そら人数いないわ。笑。
そんなのも知らないのか?
普通の学科の東大アメフト部は人数います。+1
-0
-
254. 匿名 2025/03/09(日) 06:08:00
>>53
これ、東大医学部医学科の限定アメフト部なんだから人数が極端に少ないの当たり前じゃん!1学年60人から70人しか男子合格者いないのに、そのうちアメフトやりたい男子なんて3人いるかいないかだよ。+4
-0
-
255. 匿名 2025/03/09(日) 06:13:36
強豪のマネージャーってレギュラーにはなれない子がなるパターンが多くない?野球とか
女子マネももちろんいるけど
対戦相手のデータ集めてまとめたり色々と大変だよね
昔みたいないわゆる雑用係ではない+0
-0
-
256. 匿名 2025/03/09(日) 06:17:50
>>68
男のマネージャー結構いるけど??
少なくとも甲子園出るような強豪だと部員が100人以上いるので選手は諦めてマネージャーやるようになる子もたくさんいるし+0
-0
-
257. 匿名 2025/03/09(日) 06:24:44
部活のマネージャーってやりたい人がやるんだからなんの問題もないと思うけど
怪我や能力などで選手諦めたけどマネージャーやるってパターンも結構あるけどそれだって嫌ならやらないでしょう
なんでもいいから好きなスポーツに関わりたい人もいる+0
-0
-
258. 匿名 2025/03/09(日) 09:03:44
うちのマネージャーはスコア管理して個人成績まで作ってくれる。
さらに、元競技者だから試合の審判が出来る。
はっきり言って選手3人いなくなるよりマネージャーいなくなる方が困るくらい有能。+0
-0
-
259. 匿名 2025/03/09(日) 09:06:15
データ管理をしているから、監督よりも選手の状態を理解している。マネージャーいなければ「なんとなく」スタメンが決まってしまう。絶対に必要。
マネージャーというよりマネージャー業務は必須。+1
-0
-
260. 匿名 2025/03/09(日) 09:45:48
>>1
体が悪くてスポーツ出来ないけどその競技が好きな子がマネージャーしてたわ+0
-0
-
261. 匿名 2025/03/09(日) 13:05:29
>>252
医学部の人って体育会に入る人(勿論医学部限定)多くない?
男もそうだけどそれまで運動には縁がなかった女友達まで部活やっててびっくりしたよ+0
-0
-
262. 匿名 2025/03/09(日) 18:28:14
>>179
少なくとも男嫌いだったら競技が好きでも男子部のマネージャーはできない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する