
「USJチケットキャンセル保険」きょう5日から販売開始 チケットの購入費用を全額補償
63コメント2025/03/06(木) 03:10
-
1. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:04
保険は、契約者を含む同行者全員を対象とした「プレミアムプラン」(1650円)と、契約者本人のみの「スタンダードプラン」(530円)の2プランとなる。補償対象となるキャンセル事由として、「指定感染症等、入院・通院、当人の死亡」。「プレミアムプラン」の場合、それに「急な出張、妊娠・出産」などが対象となる。+26
-3
-
2. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:35
>>1
それはとても良い事ですね!+57
-4
-
3. 匿名 2025/03/05(水) 15:21:37
なんでもありますなぁ!+32
-1
-
4. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:08
優しいフリしてお金まきあげていく感じにしか思えないのですが…:(´◦ω◦`):ガクブル+201
-4
-
5. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:23
普通に日付変更じゃダメなの?+116
-0
-
6. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:37
保険払うほどか?+46
-2
-
7. 匿名 2025/03/05(水) 15:22:52
USJの方が高いよね。ディズニーより。+7
-0
-
8. 匿名 2025/03/05(水) 15:23:54
無料で日付変更の方がありがたいのですが+134
-1
-
9. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:10
ホテルとかなら分かるけど、ただのチケットで?+44
-0
-
10. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:14
診断書とかいるのかな
以前、ケガで航空券キャンセルしたとき、診断書提出したら全額返ってきたことがある
保険じゃないけど+10
-1
-
11. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:35
>>5
それですよね
一年以内にしてくれれば産後でも行ける+92
-1
-
12. 匿名 2025/03/05(水) 15:24:50
>>4
でも安心はするよ
キャンセル保険が使えるならUSJにしようかなと思う+10
-17
-
14. 匿名 2025/03/05(水) 15:25:40
当人の死亡、請求するの家族とかパートナー?
なんか…そんな時に「払い戻ししなきゃ!」って思えるかな+50
-0
-
15. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:12
>>4
ほんとそれ。
保険があったら、もしもの時のために掛けないとと思ってしまうし。
悩みが出るわ。+29
-2
-
16. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:16
>>6
エクスプレスパス7(キャンセル不可23000円位)を家族分買った身としては理解出来る+39
-0
-
17. 匿名 2025/03/05(水) 15:26:37
最アンドゥ高+2
-1
-
18. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:28
USJって、その日に行けなくなったら終わりなの?
ちがう日に変えられないの?+6
-0
-
19. 匿名 2025/03/05(水) 15:27:30
>>12
横だけど「USJにしようかな」ってどういう事?
まるでスマホ選ぶみたいな言い方で気になった(笑)+7
-1
-
20. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:34
普通の風邪はダメなのか、、、+8
-0
-
21. 匿名 2025/03/05(水) 15:28:38
ディズニーはパークの変更はできないけど1年以内なら日付変更できて、ユニバは90日以内ってかなり短いんだね+18
-0
-
22. 匿名 2025/03/05(水) 15:29:22
めっちゃ助かる!!!
エクスプレスパスほんと高いから
家族分病気で行けなくて無駄になると泣きたくなるもん…+9
-0
-
23. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:19
>>18
入場チケットは日付変更できた気がする
課金チケット(行列無視とかエリア入場確約)はできない+5
-0
-
24. 匿名 2025/03/05(水) 15:30:52
>>16
キャンセル不可で家族分は確かに賭けだから保険あるのは良いけどそこにお金取るのもね…+14
-0
-
25. 匿名 2025/03/05(水) 15:32:02
>>24
だよねだよねだよね!??
もう、手のひらで踊らされ続けるんだなって思う
思い出プライスレスだけど優しいプライスじゃないのよww+14
-0
-
26. 匿名 2025/03/05(水) 15:33:00
雨はだめかあ+5
-0
-
27. 匿名 2025/03/05(水) 15:33:46
>>4
感染症分かる、事故分かる、、出産!?死亡!?ってなった+24
-2
-
28. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:01
>>5
ディズニーはネットで買えば当日でも日付変更できるよね。
この前子供が熱出してキャンセルしたけど、別日に簡単に変更できたから助かった+60
-1
-
29. 匿名 2025/03/05(水) 15:34:46
>>23
そうなんですか。
春休みに初めて行くので、ドキドキしてます。
+5
-0
-
30. 匿名 2025/03/05(水) 15:37:39
>>1
チケット費用に保険………
すごいな+10
-0
-
31. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:07
そんなに海外旅行並みに何日も前から予約して保険掛けて行くようなところなんだね…+7
-0
-
32. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:09
>>29
楽しんでね🌸モバイルバッテリーはもっていったほうがいいよ〜+8
-0
-
33. 匿名 2025/03/05(水) 15:38:28
>>32
ありがとうございます!!+3
-0
-
34. 匿名 2025/03/05(水) 15:40:34
はぁ?てか元々キャンセルできないことすら知らなかったけど、足元見過ぎじゃない?
たとえ100人キャンセルしたって死ぬほど並ばなきゃならんほど人入ってるでしょうよ。+17
-0
-
35. 匿名 2025/03/05(水) 15:41:31
年パスに誘導したいんやろな+2
-0
-
36. 匿名 2025/03/05(水) 15:42:49
>>1
保険かけなくても対応してもらえるのが1番いいんだが+7
-0
-
37. 匿名 2025/03/05(水) 15:44:06
>>34
銭ゲバスタジオなので+8
-0
-
38. 匿名 2025/03/05(水) 15:44:15
>>5
日付変更できるよね?+17
-0
-
39. 匿名 2025/03/05(水) 15:46:10
は?要らねーよ!
てかUSJなんて行くやついるの?+3
-0
-
40. 匿名 2025/03/05(水) 15:46:19
>>4
ほんとだよね。
そもそもユニバなんて急なキャンセルが出てもそれで打撃くらうようなシステムじゃないのにね
美容院の方がキャンセル料とりたいだろうに。
+29
-1
-
41. 匿名 2025/03/05(水) 15:52:23
今日エクスプレスパス買ったばかり。
プラスして保険かー🥲+4
-0
-
42. 匿名 2025/03/05(水) 15:53:02
>>16
分かる。うち遠方から6人分のVIPツアー購入した時は本当に怖かったよ+12
-0
-
43. 匿名 2025/03/05(水) 15:58:24
>>1
ってことは、今までは当人が亡くなっててもキャンセルできなかったって事なの?クールな世の中ね+8
-0
-
44. 匿名 2025/03/05(水) 16:03:20
宿泊当日の朝、「発熱したのですが、キャンセル費用かかるようなら、頑張って行きます」って連絡したら「キャンセル料は頂かないので、ご自宅で養生してください。」って返信あったよ。+6
-1
-
45. 匿名 2025/03/05(水) 16:08:43
>>5
日付変更できると思ってたんだけど、完全なキャンセルの保険てことなんかな?+1
-0
-
46. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:13
>>5
別れちゃって、傷心になるかもしれない男性に向けてのサービス?って思っちゃった笑+5
-2
-
47. 匿名 2025/03/05(水) 16:10:56
>>1
キャンセルすべてに対応するんじゃないんだね。
だとしたら、キャンセル理由はどうやって証明するの?診断書とかを提出なのか?
+8
-0
-
48. 匿名 2025/03/05(水) 16:13:33
ディズニーでいうバケパ(ホテルとかチケットとか一緒になってる高額プラン)の取り消し料がかからないってことかなぁ?
USJってただでさえチケットの種類多すぎてわけわからん+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/05(水) 16:14:59
>>21
え!?短すぎん!?
さすがに半年くらいにはして欲しい+8
-0
-
50. 匿名 2025/03/05(水) 16:18:02
>>5
遠方からだと1年以内に行けないかもしれないからキャンセルできるとありがたいと思った+6
-0
-
51. 匿名 2025/03/05(水) 16:20:07
>>50
自己レス
ユニバの日付変更は90日以内なんですね。尚更遠方だと再度予定を組むのは難しいかな。+7
-0
-
52. 匿名 2025/03/05(水) 16:24:40
>>33
横からです!あと季節によりますが、急激なゲリラ豪雨などが降ったりしますので、折り畳み傘などあれば荷物になりますが安心かも、、いやカッパでも??
急激な雨により、高額な透明ビニール傘を購入したものより🤣(可愛いモノクロのスヌちゃんが印刷されたビニ傘でしたが、すぐ壊れて廃棄せざるを得なかったので悲しかったです、、)+1
-0
-
53. 匿名 2025/03/05(水) 16:34:05
>>42
それこそ保険様様だw
VIPってつくんだしあの値段だしキャンセルどうにかしてよとは思うが最早保険料が誤差だね…+7
-0
-
54. 匿名 2025/03/05(水) 16:43:30
正直子どもの体調不良に対応してないなら要らないかな…+6
-0
-
55. 匿名 2025/03/05(水) 16:56:13
>>1
ずーっとUSJに行っててこの前、10年ぶりにディズニーに行った。違いが明確。
USJは利便性、わかりやすさ、とりあえず課金重視、アトラクションも激しいし、激しければ激しい方がいい。
ディズニーは世界観ありき。課金も増えたがまだ良心的。アトラクション別に課金できる。
激しいものもあるがインディのようにあえて古さを大切にするものも。
両方の違いやキャストさんの対応も違い、面白かったです。
保険もUSJぽいなぁと笑ってしまいました。+1
-1
-
56. 匿名 2025/03/05(水) 16:56:43
>>54
新幹線みたいに一度だけ変更可能とかならいいのにね+0
-0
-
57. 匿名 2025/03/05(水) 17:03:09
>>52
中で買ったら高そうですよね。
ご丁寧にありがとうございます~!!+2
-0
-
58. 匿名 2025/03/05(水) 17:44:10
>>44
バイオテロ未遂じゃんw
+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/05(水) 18:03:43
>>4
しかも保険の適用になる事由がさ、中々当てはまらなくない?+7
-0
-
60. 匿名 2025/03/05(水) 18:24:42
テーマパーク行くの敷居高くなりすぎよな
当日券でひょいって行けるようにしてくれよ+2
-0
-
61. 匿名 2025/03/05(水) 20:42:58
ユニバ側で変更サービスやればいいだけなのに保険会社と一緒になって保険作る意味あるのかな
その分保険料高くなるし+1
-0
-
62. 匿名 2025/03/05(水) 21:37:27
>>4
強制されるわけでもないのに被害者面すんの?+2
-0
-
63. 匿名 2025/03/06(木) 03:10:51
>>44
ホテル側が入る保険ならわかるな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)できょう5日から、「WEB チケットス「USJチケットキャンセル保険」の販売が開始される。...