-
1. 匿名 2025/03/04(火) 12:37:31
美味しい炊き込みご飯の素がありましたら教えてください+8
-5
-
2. 匿名 2025/03/04(火) 12:38:22
自分で作った方がうまい+78
-17
-
3. 匿名 2025/03/04(火) 12:38:46
わざわざ炊き込みご飯の素買う意味って何??+9
-30
-
4. 匿名 2025/03/04(火) 12:39:05
+27
-3
-
5. 匿名 2025/03/04(火) 12:39:18
+12
-1
-
6. 匿名 2025/03/04(火) 12:39:20
丸見屋の鶏五目
何か前に異物混入して話題になってたから買うの迷うけど。+22
-3
-
7. 匿名 2025/03/04(火) 12:39:36
>>4
これ味薄いよ+10
-3
-
8. 匿名 2025/03/04(火) 12:39:57
丸美屋+10
-2
-
9. 匿名 2025/03/04(火) 12:40:24
>>4
使うと釜についた松茸の匂いがなかなか取れないよ+45
-3
-
10. 匿名 2025/03/04(火) 12:40:40
>>3
炊飯器に入れるだけで美味しい炊き込みご飯ができるから
切ったり剥いたり食材を揃える手間もかからない+29
-4
-
11. 匿名 2025/03/04(火) 12:40:54
>>3
使いたいから使うんですよ+20
-1
-
12. 匿名 2025/03/04(火) 12:40:54
しめじを入れると、歯ごたえもあって、煮崩れなく美味しいです。牛蒡は好き嫌いあります。+2
-2
-
13. 匿名 2025/03/04(火) 12:40:54
うどんのスープの粉末で作ったら美味しいて聞いたことある+8
-2
-
14. 匿名 2025/03/04(火) 12:41:48
AKOMEYA+5
-2
-
15. 匿名 2025/03/04(火) 12:42:10
>>3
美味しそうなパッケージだったら
今度作る時の味の参考にできたらなって買う+0
-1
-
16. 匿名 2025/03/04(火) 12:42:13
>>3
時短+1
-1
-
17. 匿名 2025/03/04(火) 12:43:05
丸美屋の素+8
-2
-
18. 匿名 2025/03/04(火) 12:43:23
牡蠣醤油とかの出汁醤油だけで十分美味しい炊き込みご飯ができるよ
米1合にだいたい大さじ2程度
具材は何でも大丈夫+6
-9
-
19. 匿名 2025/03/04(火) 12:43:29
山菜好きな人はこれおすすめ+23
-2
-
20. 匿名 2025/03/04(火) 12:43:42
CO・OP きんぴら風ごぼう飯の素+13
-3
-
21. 匿名 2025/03/04(火) 12:45:25
>>1
どの炊き込みご飯の素使ったって
自分で炊飯器に出汁入れて具材入れて炊いたのとたいして変わりないよ
なんなら自分でつくった方が美味しい+7
-12
-
22. 匿名 2025/03/04(火) 12:45:44
赤飯の素+3
-1
-
23. 匿名 2025/03/04(火) 12:45:59
>>20
生協の鯛めしの素も好きー+4
-1
-
24. 匿名 2025/03/04(火) 12:46:26
>>18
調味料計ったり、具材を切ったりするのが面倒だから主はこのトピ立ててるんじゃないの?+17
-1
-
25. 匿名 2025/03/04(火) 12:46:51
>>3
ワラビとかシーズンじゃないと買えないもん+1
-1
-
26. 匿名 2025/03/04(火) 12:46:55
きざみショウガたっぷりとめんつゆで炊き込みご飯美味しいよ。
素じゃないけれど。+4
-4
-
27. 匿名 2025/03/04(火) 12:48:47
>>21
安いしね+1
-3
-
28. 匿名 2025/03/04(火) 12:49:17
>>3
自分の味付けとは違う発見があって美味しいですよ!+2
-1
-
29. 匿名 2025/03/04(火) 12:49:21
>>3
おいしいじゃん!+8
-3
-
30. 匿名 2025/03/04(火) 12:49:41
>>1
炊き込みご飯じゃないけどお赤飯の素も美味しいよ
もち米に変えるともっと美味しい+14
-1
-
31. 匿名 2025/03/04(火) 12:49:46
ホタテと舞茸と人参でいつも作ってます、味付けは醤油とコンソメだけ、美味しいです+0
-5
-
32. 匿名 2025/03/04(火) 12:50:19
素のトピなのに自分で作った方が美味しいなんて誰も聞いてないんだよ
ほんとトピタイも空気読めないやつ多すぎ+53
-4
-
33. 匿名 2025/03/04(火) 12:50:56
>>21
めんどくさいんだよ!+8
-3
-
34. 匿名 2025/03/04(火) 12:51:39
>>1
飛騨高山。+2
-1
-
35. 匿名 2025/03/04(火) 12:51:44
>>32
自分で作ったら安いとか言ってるやつ馬鹿かと思う
そんな当たり前のこと自分以外は気付いてないとでも思ってるんだろうか…+35
-1
-
36. 匿名 2025/03/04(火) 12:51:58
素買うなら白だしで味付けした方がはるかに美味い
。鶏ひき肉とにんじんと油揚げとキノコ類だけで十分だし!+0
-11
-
37. 匿名 2025/03/04(火) 12:52:43
素は使った事ない。
多分お惣菜の所にある炊き込みご飯のおにぎりの味かな?
炊き込みご飯で絶対外せない具材なら
・きのこ系
・ごぼう
・鶏肉
・油揚げ
・人参
この5種は必須+0
-17
-
38. 匿名 2025/03/04(火) 12:53:05
これ美味しかった+10
-2
-
39. 匿名 2025/03/04(火) 12:53:33
これ+13
-1
-
40. 匿名 2025/03/04(火) 12:53:55
沖縄のお土産でもらった、沖縄の炊き込みご飯じゅーしーの素おいしかった。+4
-1
-
41. 匿名 2025/03/04(火) 12:54:24
+8
-2
-
42. 匿名 2025/03/04(火) 12:54:24
>>2
わかる
いつも牛肉のゴボウ煮やひじき煮は大目に作って炊き込みご飯の種用に冷凍してる
やっぱ市販の素より俄然美味しい+7
-13
-
43. 匿名 2025/03/04(火) 12:54:52
>>32
私頭は悪いけど料理上手いんですマウント+9
-1
-
44. 匿名 2025/03/04(火) 12:55:05
>>2
肉の脂なのかなぁ、自分で作ったほうが美味しいよね、なんでだろう+2
-9
-
45. 匿名 2025/03/04(火) 12:55:32
>>2
それな。
難しくないし、自分で作るのが1番だわ+4
-9
-
46. 匿名 2025/03/04(火) 12:56:14
>>10
でも結局具材が乏しいんだよねぇ+3
-5
-
47. 匿名 2025/03/04(火) 12:56:35
>>43
炊き込みご飯でそれはないって。
+4
-2
-
48. 匿名 2025/03/04(火) 12:57:34
ケンタッキーのフライドチキンを入れて炊き込むのがどんな炊き込みご飯の素よりもおいしかったです+2
-4
-
49. 匿名 2025/03/04(火) 12:57:43
>>2
極論そうなんだよね。
素もマズくはないけどやっぱり味が濃くてジャンキーな感じ。
自分で作るとふわっと優しく具材それぞれの香りが際立つ。+7
-8
-
50. 匿名 2025/03/04(火) 12:58:16
>>42
鶏飯も美味しいよ〜
鶏皮剥いで油を出して、細かくきったもも肉とささがきにしたごぼうを炒めて、醤油、みりん、お酒、砂糖を大さじ1とおろしにんにく加えて煮詰めて、炊き上がった白ごはんに混ぜる。+7
-8
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 12:58:43
>>42
お料理上手そう。水加減、調味料おしえててください。+7
-6
-
52. 匿名 2025/03/04(火) 12:58:55
>>38
この味は食べた事ないけど、このシリーズは美味しいよね
普通のより少し高いだけある
私はこのシリーズにきのこや揚げ、人参を足して炊いてます+4
-1
-
53. 匿名 2025/03/04(火) 12:59:21
ツナ缶油ごと、なめ茸一瓶入れるだけ 彩りに人参の千切りでも入れればちゃんと料理したふうになるよ+3
-7
-
54. 匿名 2025/03/04(火) 13:00:04
>>47
じゃただのバカか+8
-1
-
55. 匿名 2025/03/04(火) 13:00:56
おみやげで頂いた福岡のかしわめしの素がとっても美味しかった どこのメーカーか忘れてしまったのが無念+5
-1
-
56. 匿名 2025/03/04(火) 13:02:37
あさりごはんの素美味しいよ
菜の花も添えたら、一気に春を感じる+6
-3
-
57. 匿名 2025/03/04(火) 13:06:37
豚めしの素が好き
鹿児島黒豚めしが美味しいよ+1
-2
-
58. 匿名 2025/03/04(火) 13:06:42
+1
-0
-
59. 匿名 2025/03/04(火) 13:06:45
>>1
自分で調合してます
料理得意なタイプではないけど簡単+0
-7
-
60. 匿名 2025/03/04(火) 13:08:09
>>51
オンラインでどんだけでも見つかる+1
-7
-
61. 匿名 2025/03/04(火) 13:09:20
>>21
素って食品会社儲かる一方だよへ+0
-9
-
62. 匿名 2025/03/04(火) 13:10:06
にんじんのサイズ揃った
拍子切りが嫌で取り出してる
いかにもレトルトて感じ+0
-6
-
63. 匿名 2025/03/04(火) 13:10:24
>>1
市販ので炊いたら炊飯器めっちゃ匂い残る
それも嫌で自分で作る+0
-7
-
64. 匿名 2025/03/04(火) 13:11:50
炊き込みごはんてすごく傷みやすいけどみんな食べきってるの?
すぐ冷凍しちゃうの?
晩に炊いて翌朝食べる時はそのまま保温しておいていいの?
+4
-1
-
65. 匿名 2025/03/04(火) 13:13:42
>>64
ご飯なんてすぐに冷凍だよ+5
-1
-
66. 匿名 2025/03/04(火) 13:17:32
>>44
この前試しに牛舞茸のやつ買って炊いてみたけど
なんか色はしっかり付くけど具もショボいし味付けもイマイチだったんだよね+1
-1
-
67. 匿名 2025/03/04(火) 13:18:07
芯から粒をこそげ落として、芯ごと炊き上げて最後にバターひとかけ10gと塩胡椒、醤油少々まぜるシンプルな炊き込みご飯が好きです+2
-4
-
68. 匿名 2025/03/04(火) 13:18:28
>>67
何の芯かかかなかった!とうもろこしです+2
-3
-
69. 匿名 2025/03/04(火) 13:19:55
>>67
うわぁー美味しそう
簡単だし真似させてもらうね+4
-3
-
70. 匿名 2025/03/04(火) 13:21:32
ヤマモリの「九州かしわめし」
甘みがあってめちゃくちゃ美味しいです!+5
-1
-
71. 匿名 2025/03/04(火) 13:24:04
>>9
ほんとこれで困った+6
-3
-
72. 匿名 2025/03/04(火) 13:24:54
博多 華味鳥 かしわ飯の素+1
-1
-
73. 匿名 2025/03/04(火) 13:32:49
レトルトパックの物は一回お湯で温めると脂もとけて綺麗に出ますよ
冷たいままだと袋にこびりついて残っちゃいますね
3合で炊いてしめじとかえのきちょっと足すのが好き+5
-1
-
74. 匿名 2025/03/04(火) 13:39:40
>>64
食べ切る
2合で作る+3
-1
-
75. 匿名 2025/03/04(火) 13:42:32
すごい横だけど、炊き込みごはんの素、3合からばっかり。2合用ってないの?3合、多いんだよね+0
-3
-
76. 匿名 2025/03/04(火) 13:50:48
>>60
オンラインてガルちゃんもオンラインだけど、>>42さんのを直接聞きたいんだよ~。
返信あったから楽しみに開いたのに邪魔しないでよ~!+6
-1
-
77. 匿名 2025/03/04(火) 13:52:13
友達が大分のお土産でくれた鶏めしの素が美味しかった。+2
-1
-
78. 匿名 2025/03/04(火) 13:53:37
>>69
ありがとう!すっごく簡単でおいしいのでぜひ!夏が楽しみですね🌻+2
-1
-
79. 匿名 2025/03/04(火) 13:53:41
>>67
芯から出汁でるんだよね。昔テレビで見てとうもろこしご飯作るときはやってる。+1
-2
-
80. 匿名 2025/03/04(火) 13:55:45
>>73
あえて脂減らしたいから冷たいままやってる。鶏の炊きこみご飯だと脂少なめのほうが好き。+2
-0
-
81. 匿名 2025/03/04(火) 13:55:50
素なんて丸美屋一択だよ
ただ餅米で作るとめちゃくちゃ美味しい
私はおもてなしや持ち寄りパーティーにも
作って行きます
冷めても美味しいよ、餅米おこわ+15
-1
-
82. 匿名 2025/03/04(火) 13:57:24
>>64
すぐ冷凍するよ。次の日食べるならおにぎりにして冷蔵庫で、朝フライパンで焼きおにぎりにリメイクしてる。+1
-1
-
83. 匿名 2025/03/04(火) 13:58:12
>>64
炊き込みご飯に限らずご飯炊いたら熱々のうちに一人前ずつラップして急冷して冷凍してるよ
それで炊き込みご飯は1週間以内に食べ切るようにしてる
なので炊飯器の保温機能ってほぼ使ってない+1
-1
-
84. 匿名 2025/03/04(火) 13:59:51
>>41
今日のお昼、無印のかしわごはんの素使って食べたけど美味しかった!
舞茸も美味しそうだね+4
-1
-
85. 匿名 2025/03/04(火) 14:15:36
ヤマダストアーのとうもろこしご飯の素は美味しい。ちょっと高いけど+2
-1
-
86. 匿名 2025/03/04(火) 14:25:47
>>75
無印良品のなら2合だよ+1
-1
-
87. 匿名 2025/03/04(火) 14:45:44
>>81
異物混入から避けてます。+0
-4
-
88. 匿名 2025/03/04(火) 14:50:04
ほぼ使わないけどこれだけは好き
お米3合のうちの半分をもち米にしておこわにして炊いてる
めちゃくちゃ美味しい+11
-1
-
89. 匿名 2025/03/04(火) 14:57:40
>>4
松茸のお吸い物は和風きのこバターパスタに良く使うけど
炊き込みご飯も悪くなさそう
今度きのこご飯する時に入れてみよ+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/04(火) 15:00:16
冷凍庫コーナーに売ってるこんなやつ
素の味じゃなくて自分で作った味でおいしい
398位だけ具材もいっぱい入ってる
アサリ、ホタテもあった+5
-1
-
91. 匿名 2025/03/04(火) 15:00:39
>>39
えー!めっちゃおいしそう!
お店で見たことないけど、しょうがを置いてる棚にあるのかな?+4
-1
-
92. 匿名 2025/03/04(火) 15:03:22
>>2
レシピを教えてほしいです!+0
-4
-
93. 匿名 2025/03/04(火) 15:32:05
「岩下の新生姜」のご飯の素。鶏肉入れて炊いても美味しい。+2
-1
-
94. 匿名 2025/03/04(火) 15:37:11
>>62
めんどくさっ+3
-2
-
95. 匿名 2025/03/04(火) 15:38:34
>>93
鶏肉ってかホテイのやきとり缶入れても美味しいらしいよ
日曜日コラボしてて新生姜ミュージアムでオススメしてたよ+2
-1
-
96. 匿名 2025/03/04(火) 15:54:34
昆布つゆで炊き込みご飯にしています。
分量も書いてあるし、色々便利です。+2
-1
-
97. 匿名 2025/03/04(火) 16:07:18
>>91
あるお店とないお店があって大抵ないです
うちの近くのコープにはありました
オンラインなら確実です!+1
-1
-
98. 匿名 2025/03/04(火) 17:00:08
>>90
気になってた!今度買ってみよ+0
-1
-
99. 匿名 2025/03/04(火) 17:23:41
名尾庵の炊き込みご飯が美味しいよ!!めっちゃ好き!+2
-1
-
100. 匿名 2025/03/04(火) 18:03:54
出汁は炊き込みご飯を別容器に移してから混ぜるのはダメ?+1
-1
-
101. 匿名 2025/03/04(火) 18:41:41
>>41
鯛めしを食べたけど美味しかった。
お正月は家事をあまりしたくないので、重宝してます。+0
-1
-
102. 匿名 2025/03/04(火) 18:45:54
>>79
やはりあの芯がポイントでしたか!芯があるのとないのでは全然違うんですよね。今年も早くやりたいな!+0
-1
-
103. 匿名 2025/03/04(火) 18:49:16
>>3
掲示板なんだから意見交換するくらいいいだろうよ
最近ガルのトピに意味を求めるひとってなんなの?+4
-1
-
104. 匿名 2025/03/04(火) 18:51:37
>>32
素を買ってるひとてなんなの?てコメントが何なの?て感じだよ+5
-1
-
105. 匿名 2025/03/04(火) 18:53:19
>>37
炊き込みご飯の素語るトピなのに
作ったほうがうまいとかいらない+10
-1
-
106. 匿名 2025/03/04(火) 18:53:54
ここでしかマウントとれないなんて虚しいな+6
-1
-
107. 匿名 2025/03/04(火) 18:58:19
>>2
2コメからそう書いたら素のトピなのに趣旨が変わってくるってわからないかなー。+5
-1
-
108. 匿名 2025/03/04(火) 22:04:48
>>97
ご返信ありがとうございます!
とりあえずコープ行ってみます!+1
-1
-
109. 匿名 2025/03/04(火) 23:48:14
>>35
>>32
怒りすぎ+2
-4
-
110. 匿名 2025/03/05(水) 07:22:46
>>2
それだー
スーパーのから無印や通販のまで色々使ってみたけど、味付けを醤油みりん酒基本にした自分で作る炊き込みご飯の方が美味しい+0
-2
-
111. 匿名 2025/03/05(水) 09:21:45
>>90
スーパーで働いてて、前は置いてたんだけど無くなっちゃった・・・
あさり、ほたて、かき、鮭、たこ置いてた+1
-1
-
112. 匿名 2025/03/06(木) 22:56:21
江崎グリコの特選炊き込み御膳の栗ごはんが好き!
出汁がきいてておいしい
我が家は米を五合くらいにすると、塩加減がちょうどよい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する