-
1. 匿名 2025/03/02(日) 12:52:23
年齢差があると話がズレるんでお金に余裕がある40歳以下で話したい+61
-13
-
2. 匿名 2025/03/02(日) 12:53:05
+30
-6
-
3. 匿名 2025/03/02(日) 12:53:11
>>1
財布に入る余裕はある+14
-7
-
4. 匿名 2025/03/02(日) 12:53:33
仕事ばっかりしてるから金はある
独身、辛い+115
-3
-
5. 匿名 2025/03/02(日) 12:53:52
共働き
子ども二人
余裕あるよ
何を話すの?+20
-31
-
6. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:02
余裕ってのは貯金もしてる上での散財だよね?+73
-5
-
7. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:03
はーい!
30前半だけど、アッパーマス層よ。
何について話したい?+21
-13
-
8. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:09
>>1
下着は毎年買い替えてる+25
-5
-
9. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:16
株、ブログ、アフィリエイト(こっちは微々たるものだけど)
副収入が雇われの収入上回ってるから結構余裕あるぞ+76
-4
-
10. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:30
金はあるけど、結婚と子供がまだ
早くしないと30になっちゃう+26
-12
-
11. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:35
マウント合戦始まるぞー+18
-11
-
12. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:39
>>5
偉そうで草+65
-6
-
13. 匿名 2025/03/02(日) 12:54:53
子供が一人っ子なこともあり余裕がある
子供と好きなアーティストのライブ遠征したり好きなもの買ったりしてる+55
-6
-
14. 匿名 2025/03/02(日) 12:55:11
32歳独身
現金は350万、株や投資信託などの金融資産は750万ぐらいある
これは余裕あるっていうレベルなのかな??
全然いい暮らしできてないんだけど+28
-32
-
15. 匿名 2025/03/02(日) 12:55:54
>>14
余裕あるとまではいかないと思う+67
-6
-
16. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:27
>>14
その年齢だったら余裕ある方だと思う
頑張ってらっしゃいますね+60
-9
-
17. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:39
37歳専業主婦ですが、個人資産で3000万あります+38
-14
-
18. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:50
年収は特別高くないけど物欲が無いから余裕がある+11
-4
-
19. 匿名 2025/03/02(日) 12:57:10
はい、余裕ありありです
がるは貧乏ネタ多いので嬉しい+11
-4
-
20. 匿名 2025/03/02(日) 12:57:14
自分の個人の資産だけだと、これからも今の仕事を定年まで勤めあげられたらだいぶ余裕ある
平均寿命で亡くなるまで贅沢できる
最低でも55歳まで勤められたらまあ余裕あるから早期退職もあり
40代で働けなくなったらキツいけど贅沢しなければ普通には暮らしていけるかな+6
-3
-
21. 匿名 2025/03/02(日) 12:57:16
>>1
30歳で1億あると、40歳で2億、50歳で4億、60歳で8億と、指数関数的に増えて老後の心配なしだよね+13
-5
-
22. 匿名 2025/03/02(日) 12:57:22
30歳独身
美容クリニックドクター
貯金2500万
投資なし
手取り月100万ちょいで普通の賃貸(15万しないくらい)なのでどんどん貯まるけど、使うものがない+104
-11
-
23. 匿名 2025/03/02(日) 12:57:36
今年中に必ず宝くじ当てて資産3億円になる予定です+32
-6
-
24. 匿名 2025/03/02(日) 12:58:16
36歳子供二人未就学児、貯金2000万円くらい。
このまま働き続ければまあ余裕あるかなという感じです。+23
-5
-
25. 匿名 2025/03/02(日) 12:58:35
結婚願望無しの独身35歳
家も買ったし今年はICL手術もする予定
次は何やるかな+10
-1
-
26. 匿名 2025/03/02(日) 12:58:48
>>7
X.O.X.O+2
-3
-
27. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:02
余裕って何を持って余裕ってするかだよね。
金融資産潤沢だけどスーパーの見切り品で生きてて外食なんて一切しませんって人とか、
ハイブランド旅行にミシュランのレストランとか人生謳歌してるけど貯金300万ぐらいの人も人として余裕あるって見方はできるし+21
-4
-
28. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:06
ぶっちゃけもう働かなくてもいいくらいの蓄えある。
今、38歳。独身一人暮らし。
子供の頃から結婚めんどいと思ってたから1人でいるの気楽で幸せ。
社会参加くらいの感じで惰性で仕事してる。
マンションに住むのは、なんかめんどいから一軒家建てた。
もう、家のローンは返し終えた。+89
-5
-
29. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:40
>>21
そうそう!30で1億ある人と60で1億じゃ全然違う
あとは年配の人って見栄っ張りですぐ変なマウントレスバするから疲れる
マウントしようとして言ってくる話も古い古い+45
-3
-
30. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:41
人ってなんで勝手に相手を値踏みし、後にそれが間違っていると判明(家庭の社会層が自分より上だと知った)した時に、あれ程荒むのでしょうかね。
+3
-3
-
31. 匿名 2025/03/02(日) 13:00:31
>>14
独身32ならあるんじゃない?+23
-5
-
32. 匿名 2025/03/02(日) 13:00:59
>>11
他の人が偉そうとか理不尽に煽られてたけど、本当何話すのか決めないとスペックの殴り合いになるだけで何もトークになってないよね。
私いくらありますからぁ!!って会話ではない。+6
-5
-
33. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:11
>>1
独身だけど
正直、1人で生きていくだけなら余裕
だけど働く張り合いがないのが辛いのよね+6
-3
-
34. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:22
>>28
わたしも結婚願望あんまりなくて、動物が好きだから庭の広い一軒家でのんびり過ごしたいんだけど、どうしても防犯面が怖くて。
アルソックとか入ってますか?+9
-2
-
35. 匿名 2025/03/02(日) 13:02:16
>>5
共働き+子育ては大変だね
お疲れ様です+13
-6
-
36. 匿名 2025/03/02(日) 13:02:57
>>11
聞いてもない年収書いてくるのはだいたい自己愛と年配だからそこをスルーすればよし
若い層だとスルースキル高いから大丈夫+5
-5
-
37. 匿名 2025/03/02(日) 13:03:41
>>28
セコムに入ってますよ。家はセキュリティは完全に要塞のようになってます。逆に、ウチくらいのセキュリティを破って侵入できる泥棒がいたら、あっぱれだなって思ってる。+8
-2
-
38. 匿名 2025/03/02(日) 13:03:48
>>33
お金に余裕あるのが最近ずっとだよ
既婚でと貧乏なら荒み方が桁違い+2
-3
-
39. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:01
>>27
若干極端ではあるけど、一般的にはお金持ちって前者だと思う。
後者の生活は、金融資産ない時点でお金持ちとは言えないね。+5
-4
-
40. 匿名 2025/03/02(日) 13:04:05
>>14
毎月の収入によるんじゃない?
貯めつつ使えるのが余裕あるって事だし。+10
-1
-
41. 匿名 2025/03/02(日) 13:05:24
>>37
返信ありがとうございます。
庭も囲むように壁を作ってるんですか?
戸建の知識なさすぎて、しょうもない質問すみません+0
-2
-
42. 匿名 2025/03/02(日) 13:05:41
>>26
ゴシップガール+3
-4
-
43. 匿名 2025/03/02(日) 13:05:46
>>29
それ、がるだけだと思うw
余裕のある年配者は、変に見栄張ったり、マウント取ったりしないもん。+5
-6
-
44. 匿名 2025/03/02(日) 13:05:51
収入は並だけど欲がないからお金は余ってる
物買っても仕方ないし必要以上に食べるのも無駄だし+3
-5
-
45. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:01
>>27
どっちでもいいんじゃない?
本人が余裕あると思ってるならOK+7
-1
-
46. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:06
32歳独身実家暮らし
月40万投資できるくらいには余裕がある
母の日、父の日、母の誕生日、父の誕生日は毎年豪勢にお祝いしてるよ+12
-3
-
47. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:45
みんなのリアルは分からんけど、ここにいる稼いでる人達の文体が効率重視な傾向あるなと興味深い
+5
-2
-
48. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:54
39歳
既婚、子有り
貯金4000万、年収1300万
土地家屋などの資産5億弱
物欲もないし、投資とかも好きではない
仕事が楽しすぎて仕事ばかりやってる
お金の余裕はあっても心の余裕はない方かもしれない
心配性の貧乏性です+13
-8
-
49. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:20
>>27
足るを知る人が余裕のある人だと思う
収入高くても支出が多ければ意味ない+15
-1
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:34
>>39
アパホテルの社長があんな感じで稼いだものは自分の事と会社の資金として使い切るから個人資産ほぼないらしくて後者に該当するはずだけど間違いなく富裕層だし、定義むずいなって思う。+14
-2
-
51. 匿名 2025/03/02(日) 13:07:59
>>5
私立小お受験考えてる+0
-2
-
52. 匿名 2025/03/02(日) 13:08:02
>>14
一生、独身の予定なら余裕ある生活できると思う。
ただ、結婚、出産を考えてるなら1000万ぐらいあっという間になくなるよ+11
-4
-
53. 匿名 2025/03/02(日) 13:08:06
>>22
どんどん貯めちゃえ〜!
眼科開業医の叔母も、子供4人の今はひーひー言ってる
子供が留学とかなるとお金かかるからね+23
-5
-
54. 匿名 2025/03/02(日) 13:08:17
37歳、専業。
未就学児2人。
余裕ある方だと思う。+1
-2
-
55. 匿名 2025/03/02(日) 13:08:46
>>43
年配の自称余裕あるはズレてるんだよね
子育てでカツカツだったのから解放されてお金自由に使えるー!私セレブー!みたいな人が多い
んで嫉妬深くてすぐマウントするけどそれもダサい
オシャレなお店とか海外旅行の話も出来なくて大昔の話しはじめたり
とりあえず自分自分が凄い(多分普段誰にも構ってもらえないから)+7
-10
-
56. 匿名 2025/03/02(日) 13:09:11
>>5
毎日1日をこなすのが大変そう
まあ余裕あるかなくらいで、専業主婦のほうが幸せそう+9
-3
-
57. 匿名 2025/03/02(日) 13:09:14
>>37庭は、草花の管理が面倒なので作りませんでした。窓は全部強化ガラスで、強化シャッターが自動で閉まるようになっていて、鉄格子も付いてます。
+0
-4
-
58. 匿名 2025/03/02(日) 13:09:17
>>14
こういうタイプはどんどん増やすし最強
+3
-7
-
59. 匿名 2025/03/02(日) 13:09:18
>>50
でも、会社に蓄えがあるはずだし、おそらく土地も持ってんじゃない?+5
-0
-
60. 匿名 2025/03/02(日) 13:09:58
ランチが2500円程度の"そこそこの店"に行くと、
飾り立てつつもプチプラファッションを纏う中年女性のような痛さを感じてしまいます。
材料は質素なもので、お皿やソースの華やかさで形づくられた料理とか、華やかだけどチープなデザートとかにゲンナリします。
しかし、ランチで3万円ともなると、それも気をそがれます。
私の場合は、2万円以上のランチは接待かビジネスランチです。
たいていは、支払う方なので忸怩たるものがあります。
一流の懐石料理店でも15000円出せば、十分においしくて贅沢なランチがいただけると思います。
フランス料理なら6000円でも大丈夫だと思います。+0
-11
-
61. 匿名 2025/03/02(日) 13:10:07
ギリ20代、地方、世帯1000万、子ども1人
ぶっちゃけ超余裕
家も広くて安いし地方最高+8
-1
-
62. 匿名 2025/03/02(日) 13:11:28
お金はあるけど物欲とかもないし、こまめに節電したり買い物袋も勿体ないって感じるタイプなので、月25万以内で暮らしてる。外食とデパコス、たまに旅行以外は酒もタバコもギャンブルもしないし、歩いて出かけるのも好き。+4
-1
-
63. 匿名 2025/03/02(日) 13:11:31
>>10
まだ20代なら余裕でしょ
お金さえあれば、女でも40歳くらいまでは可能性ある+19
-0
-
64. 匿名 2025/03/02(日) 13:11:40
>>14
38歳
子ども3人プラス1匹。持ち家あり
私だけの金融資産が2000万。専業主婦です。
下の子がもうすぐ小学生なので、そろそろ働こうか検討中。+5
-9
-
65. 匿名 2025/03/02(日) 13:12:04
>>62
投資はどんな感じ?+0
-0
-
66. 匿名 2025/03/02(日) 13:12:28
>>2
70は超えとる+7
-1
-
67. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:31
旦那の年収で相撲取っていいっすか?+1
-11
-
68. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:34
37専業主婦子なし資産5000万でも長生きする可能性があるから不安+4
-4
-
69. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:34
>>12
今まで何してたんだ?とか言いそう+5
-0
-
70. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:40
>>34
横
ペットの大型インコのために吹き抜けの2階建て建てたけど、時間を気にせず掃除機かけられるし雄叫びも気にしなくて良くて最高だよ
一応しっかりした監視カメラ2台付けてるけど治安が良い地域だから周りもそこまで警戒してる人いないね+6
-2
-
71. 匿名 2025/03/02(日) 13:13:52
>>55
会社にいるアラフィフ同僚、多分みんな余裕あるはずだけど、そんな人1人もいないww
別の世界かなと思うもの。+5
-2
-
72. 匿名 2025/03/02(日) 13:14:07
独身36歳で、資産でいうと1900万くらい。
安らげるパートナーが欲しいのに、いつも二番手になったり(同時並行で捨てられる、彼女もちからのアプローチなど)、浮気されたり、愛着障害で不安が常に心を覆ってるので、全く充実してないけど。+10
-1
-
73. 匿名 2025/03/02(日) 13:14:12
>>60
ランチは5000から15000
夜なら10000から20000位がちょうどいい
高くなると水商売とかヤンチャなお客さんが増えるからね+3
-4
-
74. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:17
>>50
アパホテルの社長さんならば本気で資産を出そうと思えばかなりの金額できる人だよ…1つビル不動産売れば大丈夫でしょうに。+3
-1
-
75. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:41
>>68
専業なら、そこから株の利益以外で増えていかないから、確かに不安になる気持ちもわかる。+2
-2
-
76. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:43
>>1
30代後半夫婦の子なし
貯金(投資含め)5000万
都内の駅近マンション持ちだけど、旦那の両親からもらった家で築45年のかなりボロ。
一応住めるから住んでるけど、古すぎて生涯住める訳ではないから、家持ちとは言えない。
この状態ってお金に余裕あるに入るのか微妙だよね。
お金あるけどまともな家買えるほどの金はないし、家持ちだけど長くは住めない状態でそのうち出なきゃだし。+5
-4
-
77. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:52
>>71
その辺のおばさんがネットで大暴れしてるよ
最近ネットでバブルめちゃくちゃ嫌われるしね
なんかやたらアラフィフの肩持つけどその世代の人?+3
-7
-
78. 匿名 2025/03/02(日) 13:16:13
>>72
私もそんな感じだったな
親同士が知り合いの、お金持ちの次男と半分お見合いみたいな結婚したよ
めちゃくちゃ愛してるってことはないけど、ひたすら安らげます
+3
-0
-
79. 匿名 2025/03/02(日) 13:16:36
>>65
まだ手を出せてません。コツコツ貯金のみ…+1
-1
-
80. 匿名 2025/03/02(日) 13:17:25
>>53
結婚願望あんまりないし、産むとしても2人までかなぁ
その叔母さんみたいになりたくなくて、同じくらい稼いでる相手じゃないと嫌だから結局結婚しないと思う笑+13
-1
-
81. 匿名 2025/03/02(日) 13:17:56
>>77
仲の良い同僚にその年代が多いだけで、私は30代前半だよ。
多分ネットで大暴れしてる人は、下位層の人たちじゃないかな。+1
-5
-
82. 匿名 2025/03/02(日) 13:18:22
>>76
駅近ならそこそこの値段にはなる
マンションは立地だからね
うちも、そんな感じで、土地は夫婦折半で買い、マンションの売値の範囲で上物を建てたから、ローンとかなしで楽だよ+0
-2
-
83. 匿名 2025/03/02(日) 13:18:50
>>74
会社所有のビルを自分の一存でそんなことできないけどね。
上場会社じゃないから自分の報酬減らして個人資産を会社に入れることは容易にできるけど、困ったから会社のもの私物化しますって逆は気軽にできないよ。+1
-2
-
84. 匿名 2025/03/02(日) 13:19:44
>>80
ほんと、2人までがいいと思います
我が家も2人
叔母は旦那も開業医だけど、内科なので、眼科の叔母の方が稼ぎは良い
+3
-7
-
85. 匿名 2025/03/02(日) 13:20:16
世界情勢とか高額療養費制度も撤廃とか考えると現時点で余裕あっても未来に希望は持てないわ+0
-0
-
86. 匿名 2025/03/02(日) 13:20:53
60代以上の人は安定教の信者みたいで価値観あわないわ
好きでバイトやってて貯金あるっていっても、フルタイムの社員だと厚生年金でボーナスもあるし、有給も多いし退職金も…ってやたら社畜をすすめてくる
お金要らなくて時間が欲しいんだよ+1
-2
-
87. 匿名 2025/03/02(日) 13:21:02
>>65
よこ
新卒時からガツガツ投資してます。
相場もいいし、配当が貰えるから楽しく専業です。
38歳+2
-4
-
88. 匿名 2025/03/02(日) 13:21:10
>>50
あの規模になると節税のために、資産管理会社とか財団法人にお金を貯めてるんだよ
騙されちゃダメ+5
-0
-
89. 匿名 2025/03/02(日) 13:21:23
お金あるなら1人のが楽じゃない?+5
-0
-
90. 匿名 2025/03/02(日) 13:21:35
こういうトピでも、余裕あるって書くと結構マイナス食らうのね。
余裕のない人たちも見ているということかな。+11
-4
-
91. 匿名 2025/03/02(日) 13:22:05
>>81
そう
下層老人が勘違いして金持ちと思ってたり自称金持ちとしてネットで暴れてんの
あなたのたまたま仲いい同僚だけがソースなのもガルちゃんのおばさん達みたいだよ
私の周りでは〜で極論言う人
そんなに年配好きならこのトピ合わないから他の世代のトピ行ったら?+2
-11
-
92. 匿名 2025/03/02(日) 13:23:00
>>87
なんか全部似てるかも〜
株とか投資信託は少なめだけど
ドル建て債券とかの利息を貯めて、買い増して、雪だるま式に増やすのが好き
+4
-1
-
93. 匿名 2025/03/02(日) 13:23:15
>>89
確かにね。
お金あるから、子どもの教育費気にしなくていいし、子育て楽しいよ。+1
-2
-
94. 匿名 2025/03/02(日) 13:24:14
>>5
ALTAっていいとも以外の撮影で使われたことありますか?+2
-0
-
95. 匿名 2025/03/02(日) 13:24:39
>>83
横。
会社名義を勝手に売れないは同意だけど、毎年の収入は億単位だろうし、個人的に金に困る事は無さげ。
最終的に会社自体を売れば数百〜数千億単位でお金入るだろうし。
桁違いの世界よ。+0
-1
-
96. 匿名 2025/03/02(日) 13:24:47
>>60
ランチ2500円は、そこそこでもない+5
-2
-
97. 匿名 2025/03/02(日) 13:24:49
>>84
ご自身はお医者さんですか?+0
-0
-
98. 匿名 2025/03/02(日) 13:25:56
>>90
余裕のあるトピなのに、ピリピリしてる人結構いるよねw
怖いわ〜+5
-3
-
99. 匿名 2025/03/02(日) 13:26:58
>>86
お金に余裕あって社会保険にちゃんと入ってるなら、好きにすれば良いんだよ。
お金が有れば大抵の事はどうにでもなるから。
ただ、田舎のお年寄りの価値観が変わらないのはどうしようも無い場合もあるから、疎遠にしたら良い。+1
-2
-
100. 匿名 2025/03/02(日) 13:27:36
>>60
ちょっと笑う
星付きとか行ったこと無さそー
相場間違えてるしw
本当に40歳以下?+2
-5
-
101. 匿名 2025/03/02(日) 13:28:48
>>84
両親とも開業医でそんなに火の車って、どんだけ無駄遣いしてるの?ってなるけどなぁ
お金あると思われて妬まれたり、たかられたりしないために貧乏なふりしてるだけだけじゃないかな+11
-2
-
102. 匿名 2025/03/02(日) 13:28:52
>>92
私は株が大好き。基本長期保有。
配当金みてニヤニヤしてる。債券もすこしあるけど、インデックス投資とか上げ下げの株が好き+10
-3
-
103. 匿名 2025/03/02(日) 13:29:08
>>76
早めに売却して賃貸住みつつお金貯めるか家買った方が良さそう+6
-0
-
104. 匿名 2025/03/02(日) 13:29:42
>>67
いいっすよ+0
-1
-
105. 匿名 2025/03/02(日) 13:30:29
>>98
ピリピリ度合いと、お金のなさは多分相関あるはずw
そういうコメは、スルーが一番いいと思う。+3
-3
-
106. 匿名 2025/03/02(日) 13:30:36
>>1
お金持ちの皆さん、高額医療費の負担が増えますね
4万アップですよ
+5
-0
-
107. 匿名 2025/03/02(日) 13:32:14
>>102
ニヤニヤしちゃうよね〜
不労所得だけで生きてくにはまだまだだけど、
引き続き頑張りますわ+3
-2
-
108. 匿名 2025/03/02(日) 13:32:58
>>106
元が貰い過ぎてただけでしょ
月4万増えてもねぇ+2
-8
-
109. 匿名 2025/03/02(日) 13:33:00
中学生の娘2人と38歳夫と犬(夫婦同い年)
貯金5000万、施設に入ってる叔母の遺産2億相続予定
車は国産車2台、賃貸に出してる家が2軒
外食はモスバーガー、マック、ラーメンを月に一度位
+8
-4
-
110. 匿名 2025/03/02(日) 13:33:17
>>103
そう思うんだけど、旦那が都内の職場で定年まで東京から出ること難しそうだから、東京で賃貸となると駅近は特に高すぎてびっくりする・・・
マンション売ったお金で賃貸と言っても、賃貸高すぎて売却額なんてあっという間になくなりそう。
+2
-0
-
111. 匿名 2025/03/02(日) 13:34:37
>>101
親戚の前で多少貧乏なふりしてるのは確かにあると思うけど、
留学させると1人につき年間1000万は飛ぶからね〜
+4
-4
-
112. 匿名 2025/03/02(日) 13:35:30
夫婦お互いの誕生日の日に、毎年新宿の久兵衛に食べに行くんだけど、美味しいけどそこまで高くなくてオススメ!
東京の高級寿司行きまくってる旦那の友達も、久兵衛はコスパいいって言ってたらしい。+3
-3
-
113. 匿名 2025/03/02(日) 13:35:31
>>110
住宅手当出ないの?+2
-1
-
114. 匿名 2025/03/02(日) 13:36:39
>>110
今は大宮とかでも駅近は高いもんね
地方組、最強+3
-2
-
115. 匿名 2025/03/02(日) 13:37:36
>>112
新宿にもあるんだ、銀座とかホテルの中しかいったことない
久兵衛の煮蛤が食べたい+1
-4
-
116. 匿名 2025/03/02(日) 13:38:25
>>82
築45年ボロだし、そんな広いマンションじゃないし、有名な会社のマンションでもないから今の価格で3000万いくかいかないかレベル・・・笑
+0
-0
-
117. 匿名 2025/03/02(日) 13:39:43
>>109
叔母の相続による相続税で、貯金がかなり目減りしそうで心配よ+1
-3
-
118. 匿名 2025/03/02(日) 13:40:39
>>13
共働きですか?+1
-0
-
119. 匿名 2025/03/02(日) 13:42:28
>>113
賃貸は若手しか出ない。
家買うと出るけど、もしこのマンション売っても家買う予定はないから補助なしになる。+0
-1
-
120. 匿名 2025/03/02(日) 13:42:48
>>115
煮蛤は出てきたことないけど、私は煮穴子が好き!
てか、全部美味しい。+2
-1
-
121. 匿名 2025/03/02(日) 13:44:16
県職員だった祖父母が特養で息だけしている状態なんだけど、
唯一の法定相続人だった父は既に亡くなっていて、代襲相続人は私だけ。
一切の金の管理を私がしているわけだけど、手間は掛からないし費用も安いから、 金が溜まる一方でヤバい。
公務員の共働きの裕福さは異常+4
-12
-
122. 匿名 2025/03/02(日) 13:44:49
38歳、質素な暮らしをしているからお金は貯まった
このまま質素に暮らせば30年は働かなくても暮らせるのだが、退屈だから何かしたいと思ってはいるが何もしないまま一年半が過ぎた
お金を稼ぐ以外に働く理由がないと頑張れない
+2
-1
-
123. 匿名 2025/03/02(日) 13:44:52
>>114
旦那の職場が地方だといいよね。
大手本社って高確率で都心だけど、都心である意味ってなんなんだろう・・・+3
-4
-
124. 匿名 2025/03/02(日) 13:45:12
余裕があると思ってたけど、愛犬が病気になり毎日点滴に行ってて一回につき4000円(いつまで続くか不明…)、最初の検査で3万超え!+食べられそうな犬用のご飯とか買ってたらものすごい額に!毎月の給料全部なくなるわ。
飼ってる以上は責任があるから仕方ないけど、こんな生活してたらいつか破産しそう。お願いだから早くよくなってくれー!!
+3
-0
-
125. 匿名 2025/03/02(日) 13:45:25
>>110
うちは夫婦共に、週1くらいしか出社しないから、首都圏郊外に住んでるよ〜
給料は都心価格だから、コスパは最強だと思う。+3
-2
-
126. 匿名 2025/03/02(日) 13:45:51
>>119
補助貰えるならマンション買ってもいいんじゃない?
預金もあるし売れるタイミングで売っちゃってもいいしさ
そっちのが快適で資産もプラスなりそう+0
-0
-
127. 匿名 2025/03/02(日) 13:47:08
>>99
むしろその辺りを抑えたくて確定申告で利益調整しなければいけないけど、そういう話ができる人がいない。職場では毎月支払い大変だわーたっかいよねーってノリでごまかしてる。+1
-1
-
128. 匿名 2025/03/02(日) 13:47:22
>>109
参考になりそうな方発見!
娘さんへの資産の贈与してますか?
うちは息子たちの口座へ少しずつ贈与してます。新ニーサは使えないから特定で運用中です、38歳+2
-3
-
129. 匿名 2025/03/02(日) 13:49:18
40以上のおばさん紛れ込んでるな+2
-0
-
130. 匿名 2025/03/02(日) 13:55:24
>>120
煮穴子を塩で食べるのも好き〜!+1
-3
-
131. 匿名 2025/03/02(日) 13:58:04
>>122
え、30年後68歳から働き出すの?+0
-6
-
132. 匿名 2025/03/02(日) 14:00:26
>>125
うちは出社必須なんだよね。
仕事内容的にデータの持ち出しができない。
コロナの時もテレワークなしで、その分月数万円上乗せで給料貰えてたけど、今はそれもなくなって普通に週5出勤。
+1
-4
-
133. 匿名 2025/03/02(日) 14:01:13
35歳独身一人暮らし
貯金1700万
余裕あるかどうかはわからない
あんまり遊ぶ時間なくてお金使わなかっただけで
給料が多いわけではない。
ただお金を使う人間ではないってだけ。
以前よりは少し時間できたので自炊してる。
でもって服も興味ないからたまにしか買わない。
これは、余裕あるといえるかな?
+7
-1
-
134. 匿名 2025/03/02(日) 14:02:27
>>124
犬ってほんと、そのリスクがあるよね〜
でも、まだ若いなら良くなる見込みある
うちの老犬はもう治らないけど、鍼治療行ったり、ハーブ風呂に行ったり、歩行器買ったりで月に10万は軽くかかる、犬用の酸素室もある
+1
-0
-
135. 匿名 2025/03/02(日) 14:03:59
マンション持ってるとかそういう金持ちではないけど、互いに大企業のホワイト部署で共働きだから余裕あるかな。時間にも余裕がある。+1
-2
-
136. 匿名 2025/03/02(日) 14:05:02
>>133
東京暮らしとかでなければ、余裕あるよね
お金を使わないっていうのが1番強い気がする
所得より貯蓄率が大事だもんね+9
-1
-
137. 匿名 2025/03/02(日) 14:10:04
>>130
あれも美味しい。
塩だけど、穴子がほんのり甘いくて、絶妙なんだよね!+2
-1
-
138. 匿名 2025/03/02(日) 14:13:30
>>1
子持ち専業主婦だけど不労所得で年間数百万円所得がある。+3
-2
-
139. 匿名 2025/03/02(日) 14:16:26
>>138
その不労所得はどういう経緯だったの?
相続?投資?不動産?それとも事業収入?
ビットコイン?+0
-1
-
140. 匿名 2025/03/02(日) 14:19:36
38才、IT1人法人経営、独身
年収は平すと2000万前後。
余裕はあるけど、たまに無くなる。
旅行しない、ブランド品興味なし、スマホは安いやつで良い。
贅沢も我慢もし過ぎないようにしてて月の生活費30万くらいと住宅ローン返済5万くらい。
趣味のガーデニングや街歩き、革ジャンカスタムなど平日好きな時間から勤しめるライフスタイルは気に入ってる。+6
-3
-
141. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:19
>>129
40以下なのに40以上とは…
+0
-5
-
142. 匿名 2025/03/02(日) 14:21:02
>>138
同じく〜
私は相続した株の配当と、債券とか投資信託、REITの利息収入と、少しだけどマンションの賃貸料収入とかです
+3
-1
-
143. 匿名 2025/03/02(日) 14:22:23
>>140
なぜ、たまに無くなる?
無くなる要素が見当たらないんですが+0
-0
-
144. 匿名 2025/03/02(日) 14:23:59
>>128
今は全然してません
何かした方がいいのかなと思いつつ
非課税の住宅資金援助か結婚子育ての資金援助、の予定です+0
-2
-
145. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:02
>>137
はいっ!
穴子とか、イカ、たこ、エビはお塩で甘味が引き立ちますね〜
子供とはくら寿司とかに行ってますが、たまに良いのを食べたくなる+1
-1
-
146. 匿名 2025/03/02(日) 14:25:40
>>43
がるで暴れてる人は、もろ余裕ない人たちだよねww
それか多少お金に余裕はあるけど、ずっと専業で社会性が乏しい人とか。
暇すぎて、頭おかしくなってるんだと思う。+8
-5
-
147. 匿名 2025/03/02(日) 14:29:41
>>143
持病で手術してからまだ経過観察が終わっていないので。+1
-0
-
148. 匿名 2025/03/02(日) 14:29:46
>>121
めっちゃ税金使ってるじゃん。
息だけしてる状態を生かし続けるために税金使うことに意味あるの?
そういうのが社会保険料圧迫するのに。
ボーナスまでかなりとられてほんと腹立つ。+8
-0
-
149. 匿名 2025/03/02(日) 14:30:44
>>145
うちも普段はスシローですよ 笑!回転寿司もなんだかんだ美味しいし!
特別な日だけ贅沢をします🍣
高級寿司は食べ物というより、芸術品を食べてる感覚です🥹+2
-3
-
150. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:30
>>147
そうなんですね、お大事になさってください
+2
-0
-
151. 匿名 2025/03/02(日) 14:33:55
>>141
こういうコメきそうと思ったら来たw
おばさんかな+0
-7
-
152. 匿名 2025/03/02(日) 14:35:10
>>148
本人がDNRとか書いてないとどうしようもないからね…
医療の現場は本人の準備不足による医療費の無駄ばかりよ
うちの家族はみんなDNRも胃瘻お断りも書いてるし、遺言も法務局に預けてます
自分はちゃんとしてない人ほど、税金の無駄遣いするなとか言うよね+5
-1
-
153. 匿名 2025/03/02(日) 14:36:48
>>121
両親公務員の共働きだったけど、確かにそこそこ裕福だった。
maxで世帯年収1900万くらいあったらしいけど、地方住みだからわりと余裕あった。
退職金も2人で5000万くらいもらってたし、総資産でいうと多分富裕層なのかな?
暮らしはばりばり庶民だったけど。+3
-6
-
154. 匿名 2025/03/02(日) 14:42:15
>>147
嘘つかないように
医療費はそんなに掛かりませんよ+0
-4
-
155. 匿名 2025/03/02(日) 14:42:28
>>1
どれぐらいが余裕があるか分からないけどあまり我慢することはないかな。私は専業主婦だけど世帯年収もそこそこあるし、子どもたちの教育資金も3人分1500万ずつ相続済みだから学費の心配もない。+1
-4
-
156. 匿名 2025/03/02(日) 14:43:06
嘘つき多いな
内容もアホみたいなのばっかりだし
何が楽しいんだか+4
-7
-
157. 匿名 2025/03/02(日) 14:45:50
>>154
医療費だけが余裕なんですか?1人法人は普通の経営とも被雇用労働とも違いますが、やったことありますか?1週間の入院が6ヶ月の取引をゼロにすることもあるんですが。
100%一切嘘をついていませんが、決めつけた理由は何ですか?+0
-1
-
158. 匿名 2025/03/02(日) 14:47:38
>>157
無能なだけですね
ITなのに1週間の入院でそれは能力低いだけ
あなたの話は他にも無理がありますよ+0
-5
-
159. 匿名 2025/03/02(日) 14:54:51
>>158
無能なだけなのはあなたですね、質問に回答できていませんよ。
ITとは何を指すのか具体的に理解できていないようですが、あなたにはITで専攻している分野・言語はありますか?
あなたの話は全て無理がありますよ。+2
-1
-
160. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:15
やっぱり皆、投資などで増やしてるの?
もしくは親が金持ち?+3
-0
-
161. 匿名 2025/03/02(日) 15:12:08
>>159
必死だねw
オウム返ししてる辺りガルちゃんによくいる虚言癖って感じ
そもそもあなたの話は無理があるって何の事言ってんの?
お金ある人からするとあなたみたいなのはバレバレなんだよ
まぁ年収600万ってとこでしょうね+0
-6
-
162. 匿名 2025/03/02(日) 15:12:27
パートしてるけど、本気で稼がないといけない人との温度差があって辛い。
珍しい仕事で、趣味感覚で契約の週3だけゆるく働きたい人は私だけじゃないんだけど、休憩も返上レベルで馬車馬のように働け、休日出勤しないゆるいやつはいらん、みたいな社畜のパートさんに恨まれてる。+4
-2
-
163. 匿名 2025/03/02(日) 15:12:48
>>159
あと年齢も嘘だねww+0
-4
-
164. 匿名 2025/03/02(日) 15:16:57
>>52
結婚ってお金かかる?結婚式は今やらない人ばかりだし、結婚=結婚式でもないし。引っ越しがあっても身の丈にあった家賃で敷礼も探せば抑えられるよ。+6
-1
-
165. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:15
>>162
パートってそういうのありそうで怖い
キントリでそういう話しあったよね
(お金の為に働いてないから〜)が口癖のおばさんが本当は生活カツカツみたいな+5
-3
-
166. 匿名 2025/03/02(日) 15:31:28
>>165
仕事出来るけどお金はあるからゆるく働きたい人たちに文句ばっかり言って、みんな辞めちゃったよー。
人辞めさせといて人手不足と嘆いてるし。
パートあるあるなのかなー+3
-1
-
167. 匿名 2025/03/02(日) 15:33:50
うちもそれ。サビ残を称え合って首絞め合ってるw+1
-1
-
168. 匿名 2025/03/02(日) 15:35:22
>>159
この人いろんな人に突っかかってるから、相手にしない方がいいよー
ブロックしたら、めちゃくちゃコメント消えたw
お金ないおばさんとかだと思うw+1
-3
-
169. 匿名 2025/03/02(日) 15:51:43
>>168
事実無根の中傷はやめて下さい。
私は一切嘘をついていません。
そして、同一人物か確かめるために、自分のコメントについた
>>161 >>163をブロックしたら同時に消え、解除したら同時に再表示されたのですが。
私は一貫して自分についたコメントに1度しか返信していません。
過剰な中傷には自省下さい。+1
-2
-
170. 匿名 2025/03/02(日) 16:02:17
>>4
金がある独身は理想だけどな
自分に使えて自由でいいやん+10
-1
-
171. 匿名 2025/03/02(日) 16:11:51
>>164
質素にしようと思えばお金なくても結婚できるよ。
ただ、このトピックはお金に余裕ある人だから、そういう人は結婚式や婚約指輪、新婚旅行で1000万ぐらいは使うと思う。+0
-6
-
172. 匿名 2025/03/02(日) 16:20:23
>>171
私は質素にしたいわけじゃなく、ただシンプルに魅力を感じないからやりたくない。お金をかけたいところはみんな違うし、余裕があっても指輪も新婚旅行も好きなようにやればいいと思う。
+3
-1
-
173. 匿名 2025/03/02(日) 16:23:43
>>171
お金あるけど、新婚旅行以外にお金かかる価値ないと思ってる。
結婚式や婚約指輪は、単に業者がお金儲けしたいだけでは?と思ってしまう。+3
-3
-
174. 匿名 2025/03/02(日) 16:28:13
>>1
32歳で年収850万で、資産は3500万ほど。
基本一人暮らしだったけど、30までは家賃1万の借り上げ社宅に住めてたから、新卒からずっと給料の半分以上を投資に回してる。お昼は出社時は弁当、家の時はなんか作って、節約してる。
ブランドものやジュエリーには興味なし、強いてあげるなら料理が好き。あと家電も好き。
去年結婚したけど、旦那も2000万くらいはあるみたいだから、自分も同じくらいかなと言ってる。+4
-3
-
175. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:06
社会人1年目の24歳
年収400万だけど都内の実家暮らし
父親はサラリーマンで母親はパートだけどなんかお金有るらしくて、毎年110万ずつくれる
家事は普通に手伝ってるけど家にはお金入れなくていいと言われてるので入れてない
+1
-2
-
176. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:11
>>4
時間はあるけど金が無い。こっちのが辛い。
+7
-0
-
177. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:17
お金に余裕はある。国家公務員夫婦、単身赴任手当込みで夫950私時短で550。子供2人、でも転勤ありきで持ち家なし。宿舎住まい。ワンオペ、何か色んなものを犠牲にしてる気がする。
お金に余裕があるが、生活は余裕がない。
+1
-3
-
178. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:43
>>171
結婚した時はそんなにお金あったわけじゃないけどふたりで全部で1000万くらいは使ったと思う。私は一生に一回だからと結婚式もこだわったし、婚約指輪も新婚旅行もこだわった。でも今なら物価あがったからもっとかかったんだろうな。+1
-0
-
179. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:33
夫と2人で共働きこなしで余裕ある。
都心なので車が必要ないけど、思い手作りのために今度車買ってみようかと考えてます‥+1
-1
-
180. 匿名 2025/03/02(日) 19:55:38
30代、小学生の子持ち、自身の年収1300万円、世帯年収3000万で余裕あります。
20代はトップブランド好きだったけど、今は逆に熱が冷め、適度に質の良いものを身につけてる。人よりお金をかけていると自覚があるのは食費と居住費。旅行は年に3-4回(うち海外は1回程度)。趣味は不動産集め。+2
-3
-
181. 匿名 2025/03/02(日) 20:59:03
>>136
なるほどー。確かに貯蓄率大切ですね。
地方住みです。
ただ地方なんですが地方の中で転勤あるので
引っ越し代や敷金礼金代で定期的にお金が飛んでいくのでそこは貯めないと!って感じでやってますね
今引っ越し代びっくりするぐらい値上がりしてるらしく今度引っ越し予定ですが戦々恐々としてます。+0
-0
-
182. 匿名 2025/03/02(日) 21:25:39
>>9
昨今はYouTubeなどでの収入の話題ばかりですが、ブログ収益かわりありませんか?+0
-1
-
183. 匿名 2025/03/02(日) 22:13:04
>>1
何の話をするの?+1
-1
-
184. 匿名 2025/03/02(日) 22:17:06
なんかあまり面白い話がないなw+1
-3
-
185. 匿名 2025/03/02(日) 22:25:28
>>63
金目当ての男の人が寄ってくるの?
それともちゃんとしたパートナー作れるのかな?+0
-1
-
186. 匿名 2025/03/02(日) 22:37:38
余裕というか、物欲が全くないから余裕なだけだと思う。
結婚してからも物欲は夫婦共にないけど、犬はいる。
夫婦2人+犬で家賃込み12万円で生活している。
2人の給料からすると貯金は貯まる一方だけど、どのくらいあるか見たことない。+1
-1
-
187. 匿名 2025/03/02(日) 23:07:34
新NISA年360万埋められる位には余裕+0
-1
-
188. 匿名 2025/03/03(月) 00:01:55
20代富裕層です。
普通の生活に余裕はあるけど、贅沢三昧は無理かなあ…
あと体力なくて仕事がきつい…+1
-1
-
189. 匿名 2025/03/03(月) 07:51:27
36歳、富裕層で専業主婦です。
>>51
子ども2人小学受験して今2人とも第一志望の私立に通ってるよ。
受験の時期は人生で一番しんどかった。子どもの学力より、だめだった時に子どもにいらぬ傷を負わせることにならないかってプレッシャーが辛い。入試前は毎日胃薬飲んでご飯も食べられなくてげっそりしてたよ。
だけどやっぱり私立に通わせてよかったと思う。+0
-1
-
190. 匿名 2025/03/03(月) 07:58:51
>>106
高額医療に該当したの妊娠中の切迫早産で入院したときぐらいしかない気がする。
まだそんなに医療費かかる年代じゃないからとくに実感も焦りもない人が多いと思う。
元々命や健康とお金を天秤にかけて悩むこともないし。+0
-1
-
191. 匿名 2025/03/03(月) 08:00:57
>>112
私は赤坂の齋藤が好き。(漢字のほう)
子どもが生まれてなかなか行けなくなったタイミングで予約取れないお店になっちゃった。+0
-0
-
192. 匿名 2025/03/03(月) 09:21:28
>>44
羨ましいような羨ましくないような…
+0
-1
-
193. 匿名 2025/03/03(月) 10:35:21
>>10
金があればある程度モテるよ
男と同じ+1
-0
-
194. 匿名 2025/03/03(月) 11:02:52
>>139
不動産収入
持ってる物件を賃貸に出してて収益を得てる+1
-1
-
195. 匿名 2025/03/03(月) 11:33:12
>>124
うちは猫だけど1週間で40万近くかかったよ。
亡くなってしまったけど本当に命には変えられないと思った+0
-0
-
196. 匿名 2025/03/03(月) 12:18:21
>>142
仲間!
いざという時に収入があるのは心強いよね。+1
-1
-
197. 匿名 2025/03/03(月) 12:47:23
>>170
仕事が忙しくて使う時間がないんだよ+0
-0
-
198. 匿名 2025/03/03(月) 15:51:43
>>197
定年退職した後に金があると優雅に暮らせていいやん
うちの職場なんて70になっても金がないからとパートして貧困生活してるのばかりだよ
ていうか、今でも忙しいからこそ時間短縮の為に金は必要
家事代行頼んだりタクシー使ったり+2
-1
-
199. 匿名 2025/03/08(土) 22:22:04
35だけど老後資金は余裕で貯まってる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する