- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/03/02(日) 07:03:42
>>10
大きくて斬新!笑
でも貼ってくれてありがとうございます♪+29
-2
-
502. 匿名 2025/03/02(日) 07:03:44
>>1
エッセンシャルのシャンプー使ってるからだと思います。安いシャンプーは絶対ダメです。
私も何度かここで書いたけど20年近く頭皮の激臭とベタベタ本当にひどくて夫にも子供にも指摘されてました。朝に髪を洗っても昼にはベッタベタで匂いがしてきます。
Instagramでよくやってるドラッグストアで買ってもいいシャンプーなんてよく紹介してますよね、ギリあのシャンプーでもいいので変えてみて根気よく使ってみて欲しい。すぐには効果出ませんけど長く使っていたら9割改善されました。今は少し痒みが出る時があるくらいで頭皮の匂いは完全に普通の人並みというかしてません。
本当はサロン専売シャンプーとかの方がいいと思います。
安いシャンプー=洗浄力が強すぎる。スカッと洗えたと思いきやこれによって逆に頭皮ベタベタの激臭を生み出してしまうのだろうなと思いました。刺激強くて頭皮はいつも赤かったです当時は。でもそんなシャンプー使っていても平気な人はいるんですよね。肌が丈夫なんだろうなと思います。
+3
-6
-
503. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:56
>>2
こんなにマイナスなの?一回使って良いかも!と思ったけどダメなの?これ以外の頭皮ケアは使った事ないんだけど臭いは取れた気がしたよ+10
-8
-
504. 匿名 2025/03/02(日) 07:11:17
>>253なんかすごく納得した!
+6
-0
-
505. 匿名 2025/03/02(日) 07:24:36
>>9
秋元の性癖を感じる+14
-1
-
506. 匿名 2025/03/02(日) 07:25:10
>>18
おまたに使うやつよね+3
-12
-
507. 匿名 2025/03/02(日) 07:30:23
>>403
髪の毛洗う前に先に湯船に浸かるってこと??+7
-0
-
508. 匿名 2025/03/02(日) 07:31:21
>>418
何使ってるか教えてほしいです!!🥺+3
-0
-
509. 匿名 2025/03/02(日) 07:38:00
>>494
もう彼女をひき止めることは出来ないんだよ+24
-2
-
510. 匿名 2025/03/02(日) 07:41:22
なんだかんだで結局主さんちゃんと洗えてない疑惑
日常的に湯船に浸かって毛穴をひらかせる
洗ったら良くすすいですぐドライヤー
食べるものに注意する
スペシャルケアとして頭皮クレンジング効果のあるものを使う
手軽なのは炭酸水で頭皮を洗うこと
私は箱買いしてるウィルキンソンを使ってる
毛穴の汚れがスッキリする上にシャンプーの泡立ちが良くなり洗いやすい
使って乾かしたあとの根元が段違いだよ+2
-6
-
511. 匿名 2025/03/02(日) 07:45:36
>>2
マイナス多すぎて笑った
普通に良いシャンプーだよ+20
-7
-
512. 匿名 2025/03/02(日) 07:46:51
>>510
横からだけど
炭酸水
勉強になりました+0
-0
-
513. 匿名 2025/03/02(日) 07:51:20
エイトザタラソのプレシャンプーおすすめ!
ニオイかなりマシになったよ
スースーするから夏場は快適+0
-1
-
514. 匿名 2025/03/02(日) 07:52:58
>>507
ヨコ、髪の毛予洗いだけしておいて湯船に浸かると発汗して泡立ちも良くなるよ
でも最近はずっとシャワー+13
-0
-
515. 匿名 2025/03/02(日) 07:54:37
臭すぎるなら1度美容院でヘッドスパしてもらうと良いよ
そこで相談してみると教えてもらえるよ+0
-2
-
516. 匿名 2025/03/02(日) 07:55:47
きちんと洗髪してるのに臭うのは、ストレスとかホルモンバランスとか自律神経の問題かもよ+5
-0
-
517. 匿名 2025/03/02(日) 07:55:50
>>1
シャンプーやコンディショナーをずっと同じ容器に詰め替えたりしてませんか
きちんと洗って乾かしたり、定期的に新容器にしないと雑菌が繁殖している場合がありますよ
あとは枕カバーとか寝具を定期的に温水洗濯したり、帽子やタオルを新しい物に変えたりとシャンプー以外の要因もあったりするのでそちらもチェックしてみてください+5
-1
-
518. 匿名 2025/03/02(日) 07:56:34
>>24
老眼の私には細かいとこまで見えるからありがたい。
むしろありがとう!+44
-0
-
519. 匿名 2025/03/02(日) 07:57:03
保湿成分(油分)の多いシャンプーを使い続けると、頭皮に油が蓄積してそれが酸化して匂いになると聞いたことがあります。
私は以前YOLUを気に入って使用していましたが暫くすると頭皮の匂いが気になるようになり、調べたところYOLUにはトリートメントだけではなくシャンプーにも保湿成分がたっぷり入ってるため、こういう現象が起こりやすいということが分かりました。
エッセンシャルは最近使ってないので、同じ原因なのかは分かりませんが、ストレスや食生活、洗い方に問題がないのだとすれば、そのシャンプーを使い続けことにより起きた蓄積臭の可能性があります。
1度保湿より洗浄力に特化した(サラサラを謳ってる)シャンプーに変えてみるのもひとつの手かもしれません!!
(私はプリュスオーの青に変えて頭皮臭気にならなくなりました)
+3
-0
-
520. 匿名 2025/03/02(日) 08:02:37
>>124
どんぐりコロコロの2番がわからないから1番2回歌ってもオッケーだよね?+7
-0
-
521. 匿名 2025/03/02(日) 08:04:54
>>28
デオコは匂い対策には効きますが、髪にはあまりよくなかったです。トリートメントは使っても全く髪が潤わない。ヘアオイルや、ミルクをつけて保湿してもなんだか髪がぱさついて老けた印象になった。使い切ったけど、リピなしです。+5
-0
-
522. 匿名 2025/03/02(日) 08:10:16
一度、香料や化学物質から離れてみるのオススメ
オーガニック、無添加、無香料
あとストレスで匂いのキツイ食べ物や油も関係してるかも。
+0
-1
-
523. 匿名 2025/03/02(日) 08:11:23
オクトが最強。
パッケージとか香りが古臭いけど、匂わなくなる。
でも髪はギシギシになるけど。+4
-1
-
524. 匿名 2025/03/02(日) 08:12:31
>>3
めっちゃ笑った
そんなこと言わないであげてよ+5
-0
-
525. 匿名 2025/03/02(日) 08:14:14
甘いもんばっかり食べてる子が、通ったあと匂いが残るくらい頭臭かったな〜
私は生理の時とかお腹が冷えると頭臭くなるのでカイロを貼るとピタッとおさまります、、
あと&beのスクラブシャンプーはそのまま泡立つから使いやすくて良かったよ‼️+2
-1
-
526. 匿名 2025/03/02(日) 08:15:32
>>510
炭酸水ってどのタイミングで使うの?一番最初?+2
-0
-
527. 匿名 2025/03/02(日) 08:16:28
>>1
私も頭皮の匂いが気になり始めたから、朝晩、お風呂に入っています。夜だけだと、次の日のお昼には、頭皮の匂いがプーンって自分でわかるくらい臭いので。
朝からも入ったら、匂いがなくなりましたよ😃+2
-1
-
528. 匿名 2025/03/02(日) 08:22:35
>>405
私もこのケンザン2個使ってます。
両手に持ってしむかり洗えるから気持ちいい。
+4
-0
-
529. 匿名 2025/03/02(日) 08:27:29
>>1
私は別にその匂い嫌じゃないけど、その人が席につくとわかると言えばわかる。
線香みたいな枕カバーみたいなにおいがするね。
シャンプーの種類よりもシャンプーつける前にお湯でしっかり頭皮を洗ったりした方がいいんじゃない?
美容師さんがやるような手のひらに🫲おゆためて頭皮を浸すような感じで頭頂部とかを。
あとは朝洗ってドライヤーかけていく、とか。+1
-0
-
530. 匿名 2025/03/02(日) 08:27:35
>>1
臭いって、普通に清潔にしてても漂ってきちゃう系のは、
もうどんな対策しても無駄だと思う
ワキガくらい対策のためのグッズや手段があふれてるならともかく、頭皮ってそうじゃないからね
うっすら臭う人として生きてくしかないよw+0
-2
-
531. 匿名 2025/03/02(日) 08:32:24
>>1
キュレル、絶対的な自信を持っておススメです
以前は洗っても数時間でベタつくし変な強い匂いがしていて、洗浄力の高いシャンプーをいくつも試しました
が、どうやら「乾燥性の皮脂過剰タイプ」だったみたいで、キュレル使ったらその日からピタッと匂いもベタつきもストップして、超快適な毎日です
ベタつく!変な匂いする!って人は、先ずキュレル試してみて下さい
泡立ち良く、泡切れもダントツですよ
+10
-0
-
532. 匿名 2025/03/02(日) 08:37:31
>>9
くさそう
+7
-3
-
533. 匿名 2025/03/02(日) 08:42:35
>>16
私も、シャンプー後でもほのかにあった脂のような臭いが、ケンザンブラシを時々使うようになって無くなった
ブラシ、ありがとう!+27
-1
-
534. 匿名 2025/03/02(日) 08:43:28
>>103
男のシャンプーって雑だからなー+7
-1
-
535. 匿名 2025/03/02(日) 08:46:40
良トピ
私は背中の上半分、つまり首の下辺りが臭います
洗ってもここだけ変な臭いが消えない
どなたか解決策しりませんか+0
-0
-
536. 匿名 2025/03/02(日) 08:50:04
>>471
油分多めのスタイリング剤は時間が経つと酸化するのか臭くなるわ
特にアホ毛を抑えるバームみたいなやつ
オッサン!て感じの古い油の臭いになる+4
-0
-
537. 匿名 2025/03/02(日) 08:52:10
生理前後とか生理中特に臭い!+1
-0
-
538. 匿名 2025/03/02(日) 08:58:05
シャンプーを変えたら変わったわ
私のはネットワークのだから書けないけど。
美容院で相談してみたら?+2
-0
-
539. 匿名 2025/03/02(日) 08:59:19
>>1
なんか臭い→朝晩どころか出掛ける前など怖くて日に何度も洗う→更に臭い→洗浄力の強いシャンプーを使用、ヘッドスパなどとにかく洗浄→更に臭い→皮膚科へ行くも改善せずの悪循環でメンタルやられた
食べ物に気をつける
予洗い、すすぎしっかり
洗浄力弱め(強いと脂が増す気がする)
気にしすぎない
私の場合は時間はかかったけどこれで改善されました
+3
-0
-
540. 匿名 2025/03/02(日) 08:59:40
ストレス酷かった時と忙しくてシャワーで済ませていた時は、朝シャンプーしても夕方におってた。湯船にちゃんと浸かるのとフケや匂い対策用のあまりかわいくない見た目のシャンプー使ったら良くなったよ。+0
-0
-
541. 匿名 2025/03/02(日) 08:59:54
>>422
よこだけど
片方の手でブロッキングするように分けながら地肌まで通してるよ
手間だけどきちんと当たると気持ち良いのでヨシ+3
-0
-
542. 匿名 2025/03/02(日) 09:00:56
私は洗浄力の強いシャンプーで洗って頭皮も髪もキシキシ一歩手前にして保湿力の高いトリートメント使ってる
よく洗浄力強過ぎると乾燥して余計に皮脂が出ると言われてマイルドなシャンプーを薦められがちだけど皮脂の量は個人差があるのでさっぱり洗い上げないと臭う人もいると思う
私も過去に優しい洗浄力のもので洗い続ければそのうち皮脂分泌が適正になるというのを信じて続けたけど頭皮ギトギトで抜け毛が増えた+7
-0
-
543. 匿名 2025/03/02(日) 09:01:38
>>535
私は水に溶かした重曹(食用)が効いたよ!
ワキガスレで伝授してくれた人がいて、軽いワキガ体質な私が脇・首周り・背中・胸元に塗ってみたら効いてビックリ
もしかしたら頭皮臭にも効くのかも?!(頭皮はまだ試してなかった)+4
-0
-
544. 匿名 2025/03/02(日) 09:01:39
女は臭い+1
-0
-
545. 匿名 2025/03/02(日) 09:04:24
>>1
前に美容師の方のyoutubeで髪の毛が出ている毛穴は上から下に向かって穴が開いているので指やシャンプーブラシを上から下へ動かすよりも下から上へ動かす方が毛穴の汚れもスッキリしますと言ってたよ
シャンプーは合う合わないがあるのでどれとは言えないけど洗い方ひとつでも違うらしいので頑張って!+3
-0
-
546. 匿名 2025/03/02(日) 09:06:51
>>311
同じ人いてよかったw
頭皮温めて、毛穴も開いているからかシャンプーの泡立ちがいいですよね。+13
-0
-
547. 匿名 2025/03/02(日) 09:07:00
h&sの5in1試してみてほしい。
元々高校生の子供のフケ対策で買ったんだけどフケもなくなり頭皮の臭いがなくなった。
それ使ってる旦那の加齢臭も格段によくなった。
私は普段違うジャンプー使ってるけど頭皮が臭う感じがするとh&s使う。+2
-0
-
548. 匿名 2025/03/02(日) 09:07:12
>>498
ありがとう+1
-0
-
549. 匿名 2025/03/02(日) 09:08:35
>>302
予洗いが大事なんよ、シャワーでちゃんと頭皮洗って+18
-0
-
550. 匿名 2025/03/02(日) 09:10:12
いや、エッセンシャルって、、
頭皮用?みたいなシャンプー 結構あるじゃん!
何で使わないの?スカルプみたいなのもあるし
スースーしないのもあるよ!
私は仕事休みの前の日の夜は髪洗わないから
次の日は匂う時もある。。笑+2
-0
-
551. 匿名 2025/03/02(日) 09:11:33
>>16
私もシャンプーブラシは効果あると思います。ブラシでくるくるしたくらいで何の効果があるのさと思いながらも、ガルちゃんでよくおすすめされてるから試しに使ってみたら洗い上がりが全然違う!
頭皮がカラッとする。何なら流してる時からシャワーがきちんと髪の根本まで入り込んで流れていく感じがする。シャンプー2回でも得られなかった爽快感があって、今まで手で洗ってた時って全然頭皮の汚れが落ちてなかったんじゃないかと思った。
前は頭皮こすったらおっさんの臭いしたけど、今はしない。
私はエトヴォスの使ってます。最近もう一個追加して両手でくるくるしてる!時短!w+39
-0
-
552. 匿名 2025/03/02(日) 09:11:59
>>1
ココネ クレイクリームシャンプー
高くて、泡立たないけど匂いしなくなった+0
-2
-
553. 匿名 2025/03/02(日) 09:14:33
>>73
よこだけど高レビューで良さそう
買ってみる!+5
-1
-
554. 匿名 2025/03/02(日) 09:16:42
シャンプーする前に無印のホホバオイルで頭皮に馴染ませて洗ってからシャンプーとかすると匂い消えるよ!
私も頭皮の臭い気にしてたから出会えてよかったと思った
ただオイルだから使ったあとちゃんとあらわないと風呂場もヌルヌルする
私はお勧めです+3
-0
-
555. 匿名 2025/03/02(日) 09:18:15
sea weed+0
-0
-
556. 匿名 2025/03/02(日) 09:19:34
>>101
頭皮の臭いで皮膚科は行きづらいよね(笑)
ドリアン並みに臭いとか頭皮が荒れてるなら分かるけど。
まずクレンジングシャンプーとか試してからじゃないと、皮膚科行ってもあまり意味ないと思うけどな+5
-3
-
557. 匿名 2025/03/02(日) 09:24:39
>>73
これ私は合わなかったなぁ
青リンゴのやつ。あまりスッキリ感もなく、
しっかり洗っても家族から髪の毛洗ってる?!とよく言われてたよ+4
-1
-
558. 匿名 2025/03/02(日) 09:25:15
私の子供も頭皮の脂臭とフケがすごかったんだけど、オクトシャンプー使い出してから治ったよ。
それ以来、オクト一択。安いし助かってる。+2
-0
-
559. 匿名 2025/03/02(日) 09:26:02
>>74
じゃぁわきがなんじゃないの?+5
-0
-
560. 匿名 2025/03/02(日) 09:26:21
>>169
それでもだめなら皮膚科で相談しな
おそらく菌の増殖だからケトコナゾール(コラージュフルフルに入ってるやつ)とベタメゾンを処方される
ブラッシングして湯洗いしてからケトコナゾールをアミノ酸系シャンプーに混ぜてシャンプーブラシで頭皮をしっかり洗いトリートメントは頭皮に付けず耳下のみ
根元のドライヤー頑張って乾いたらベタメゾンを頭皮に塗る
清潔な枕で寝る
確実に治すならこれが最短ルートだよ+10
-0
-
561. 匿名 2025/03/02(日) 09:28:32
>>3
逃避なんじゃない?+2
-0
-
562. 匿名 2025/03/02(日) 09:28:50
>>556
何らかの異常が起きてるのにクレンジングなんてしたらさらに頭皮に炎症おこすから危ないよ+6
-1
-
563. 匿名 2025/03/02(日) 09:29:39
>>24
サーモスのどデカいのに比べたら
問題ないでー。+20
-0
-
564. 匿名 2025/03/02(日) 09:38:13
>>196
真夏や運動した日以外で毎日シャンプーは洗いすぎなんよ
1日おきでよい
+5
-5
-
565. 匿名 2025/03/02(日) 09:38:54
ラ・カスタのこれ気になってたんだけど、
頭皮が乾いてる状態で使うらしい。お風呂場で素っ裸で使いたいからこの時期寒いよなぁ。
口コミ見る限りかなりよさそうではあった。
150ml
2,420円+6
-0
-
566. 匿名 2025/03/02(日) 09:39:05
>>22
ストレス臭で頭が臭くなる時あるよ。+30
-1
-
567. 匿名 2025/03/02(日) 09:41:36
>>46
ずっとメリット使ってる人が、たまたま家の在庫無くなって他のシャンプー使ったら頭が猛烈に痒くなったと話してた。汚れが落ちきらなかったのかなってメリットに戻したら、痒みは無くなったって。+12
-1
-
568. 匿名 2025/03/02(日) 09:43:00
>>5
教えてくださってありがとうございます。毎日シャンプーしても頭皮が汚くて気になっていたので試してみたいです。+9
-0
-
569. 匿名 2025/03/02(日) 09:45:05
>>83
私もメリットにしてから臭い気にならなくなりました!
でもリンスはちょっと軋むのでシャンプーだけにして、トリートメントはパンテーンを使ってます。+3
-0
-
570. 匿名 2025/03/02(日) 09:45:39
>>1
ミルボンプラーミア クリアスパフォームが1番効果あったよ。
いつものシャンプーで洗った後、2回目はこれで洗う。高いから2日に1回くらいの頻度で使ってたけど、臭いは気にならなくなった。ヘッドスパも試したけど効果は一時的で、このシャンプーが1番わたしには合ってた。+6
-0
-
571. 匿名 2025/03/02(日) 09:51:37
>>22
すごく親身になって聞いてくれてるっ!+31
-1
-
572. 匿名 2025/03/02(日) 09:51:43
個人差あると思うけど、うちの娘はh&sシリーズ使うと頭皮のにおいがおさまってる
でも、仕上がりとか香りとかで他のシャンプー使ってみたいらしく、、、変えるとまた頭皮臭復活しているんだけど何度も指摘できないよね+0
-0
-
573. 匿名 2025/03/02(日) 09:53:11
普通にしてたら匂いわからないけど頭皮こすってかいでみるといつでも臭いんだけどヤバいかな+3
-0
-
574. 匿名 2025/03/02(日) 09:54:36
>>1
トニックシャンプープラス➕ヘアブラシ
これで詰まってた脂が溶けたのか髪の毛がごっそりタライにいっぱい+0
-0
-
575. 匿名 2025/03/02(日) 10:02:26
>>562
ただアポクリン腺が活性化してるだけでしょ?
赤みも痒みもフケもない、ただ臭いだけで病院行く人がどれだけいるんだろうね+1
-3
-
576. 匿名 2025/03/02(日) 10:03:12
>>551
同じくエトヴォスのブラシ使ってます
ブラシ使わなかったときは、夕方頭皮を直に触ると皮脂がしっかり指についてテカテカだったけど、ブラシ使ってからはしっとり程度に変化しました
あと気のせいかもしれないけど、カラーの持ちが異様に良くなった、抜け毛が減った、吹き出物が減った
おすすめです+12
-0
-
577. 匿名 2025/03/02(日) 10:05:55
>>547
私もこれ使って臭いはしなくなったんだけど
髪がキシキシになって髪質が変わったから
止めてしまったわ
ここで前にサクセス24がいいと書いてあるのを見て
試してみようかと思ってる+1
-0
-
578. 匿名 2025/03/02(日) 10:12:16
私の場合は、運動して汗をかく習慣を作ったら、頭皮の臭いが気にならなくなった
運動やめたらすぐまた戻るけど💦+6
-0
-
579. 匿名 2025/03/02(日) 10:15:08
>>1
私はシャワーヘッドを変えました!マイクロナノバブルで毛穴まで洗浄できるものに。価格はピンキリだけど1万ほどのもの。
シャンプー前のお湯だけの予洗いを1-2分ほどしてからシャンプーしています。毛穴に詰まった汚れや皮脂が落ちてシャンプーも泡立つし、臭いもなくなりましたよ。+3
-0
-
580. 匿名 2025/03/02(日) 10:17:16
>>1
三日に一回ぐらい炭酸シャンプーを使ってみてはどうか+0
-0
-
581. 匿名 2025/03/02(日) 10:17:26
シャンプーって頭皮を洗わないとだめだよね。洗ってるつもりで髪の毛だけで泡立ってたり。
+3
-0
-
582. 匿名 2025/03/02(日) 10:22:56
>>220
めちゃくちゃ分かる
商品の値段の割に店員さんが学生アルバイトみたいな感じ
接客されるのが嫌で最近はオンラインでしか買わない+46
-0
-
583. 匿名 2025/03/02(日) 10:23:07
私は頭臭いタイプで色々シャンプーを試したりしてるけど、体質的な所もある実感した。
7歳の息子と5歳の娘がいるけど息子は無臭なのに娘がてっぺんから私と同じすごい油臭。
炭シャンプーは良かった。
あとしっかり指の腹で細かく洗うと匂いが全然違うので洗い方も気を付けてます。+2
-0
-
584. 匿名 2025/03/02(日) 10:23:36
>>1
iHerbでヘナシャンプー買って使ってる
シャンプーの燻製みたいな匂いが臭いのだけど、洗いあがると消えてる。頭皮に効くかは考えないで買ったけど、頭皮の臭いも気にならずいいみたい+3
-0
-
585. 匿名 2025/03/02(日) 10:29:17
>>9
彼氏に頭皮の匂いチェックされるフリー画像ってあるんだなと思ったら違うのか
トピ画にこれ探してきた人は優秀だなw+24
-1
-
586. 匿名 2025/03/02(日) 10:30:39
>>480
でも美容院行くと結構力強く洗ってるよね
あれはダメな洗い方なの?+5
-0
-
587. 匿名 2025/03/02(日) 10:31:17
肉はサラダから先に食べる
炭などのデオドラントシャンプー
シャワーヘッドをミラブルゼロか何かにする
十分に予洗いで毛穴を開かせる+0
-0
-
588. 匿名 2025/03/02(日) 10:31:30
>>28
私がデオコ使ってるんだけど男子高生の息子もいつの間にか使っていた
本人の頭皮にバッチリ合うらしくて使われ続けている
男子高生から女子高生の香り笑+10
-1
-
589. 匿名 2025/03/02(日) 10:34:02
>>430
私は頭皮の痒みで使用してみたけどいい感じだよ〜
ミントの香りとスースーが苦手じゃなければおすすめ+1
-0
-
590. 匿名 2025/03/02(日) 10:34:57
>>383
こんなのあるんだねー
+4
-0
-
591. 匿名 2025/03/02(日) 10:39:17
同じ箇所ばっか洗って洗えてないところがあるとかじゃない?側頭部や襟足も泡広げるんじゃなくてその都度シャンプーつけて洗うといい。髪長い人は長い毛の部分も泡広げるんじゃなくてシャンプーつけて洗うといい。+3
-0
-
592. 匿名 2025/03/02(日) 10:40:35
>>1
私もエッセンシャルオレンジだけど頭皮臭くなるとか無いし髪も抜けにくいからほかの問題だと思う
体質的に油分が多いのかも?
お肌プルプルで綺麗そうな気がする!+1
-1
-
593. 匿名 2025/03/02(日) 10:41:52
>>1
シャンプー後の洗い残しもニオイの原因だって言うよね
耳の後ろもだけど、首の付け根は流しが甘くなりがちって美容師さんが言ってた+1
-0
-
594. 匿名 2025/03/02(日) 10:42:02
>>6
柿渋いいよねー。臭いには効果あると思う。
それほど高くもないし+11
-0
-
595. 匿名 2025/03/02(日) 10:55:17
グリセリンフリーのシャンプーにしたら良くなったよ
頭皮の皮脂が減った+3
-0
-
596. 匿名 2025/03/02(日) 10:56:03
>>16
シャンプーブラシ効くよね。頭皮クレンズ系シャンプーを色々変えてもドライヤー時に既ににおうなーと思ってたらブラシで変わった。洗う時だけでなくすすぎでも使ってる。
人気のケンザンも悪くないけど、アイセンって会社が作ってるエスケアシャンプーブラシっていう300円くらいのやつが硬めで一番においなくなる。柔らかいやつじゃないと逆に禿げるってどっかで見て、最初は指で洗ってるようなヤワヤワブラシ使ってたけどそれはにおいとれなかった。
硬いの使うのよくないかも…って思う人は数日に一回するのでも全然違うよ。+5
-0
-
597. 匿名 2025/03/02(日) 11:05:23
臭う理由により対策が変わる
ただの加齢臭→まめに洗う
加齢により脂がなくなった→洗浄力弱めのシャンプーに変更
加齢により脂が増えた→スカルプケアシャンプーに変更
頭皮表面のトラブル→薬用シャンプーに変更
内臓的変化からの体臭が強くなった→食べ物を見直す、口内環境を整える+4
-0
-
598. 匿名 2025/03/02(日) 11:11:18
頭皮のにおい意識したことなかった
自分でわかるものなの?夫は嗅覚がよくないから私の頭皮が臭くてもよほどじゃなかったら多分気づかない…+1
-1
-
599. 匿名 2025/03/02(日) 11:18:11
>>3
めちゃくちゃ可愛いお願いの仕方だと思った私は!+5
-0
-
600. 匿名 2025/03/02(日) 11:20:48
>>551
頭皮ブラシ良いけど洗うのに時間がかかるんだよなって思ってたから2個使いで時短は目から鱗
二刀流でいきます!+10
-0
-
601. 匿名 2025/03/02(日) 11:20:51
>>1
安いシャンプー使うと臭う
美容院専売品シャンプー使うと匂いしないです!
ずっとコタ使ってます!
+5
-1
-
602. 匿名 2025/03/02(日) 11:22:02
>>1
シャンプーの前にお湯でしっかり洗い流すのことが1番大事らしいです。以前、テレビで見たのですが、どんぐりころころの1番を4回くり返すと、ちょうど1分くらいになるらしく、それくらいの時間しっかり予洗いし、それからシャンプーも、しっかり泡立てて洗うことが大切らしいですよ。+9
-0
-
603. 匿名 2025/03/02(日) 11:22:47
皮脂が多いタイプなら頭皮を洗えていない可能性あり
髪の脂でシャンプーの泡が消えて頭皮に届いてないなら最初は髪だけを洗って流し、2度目は頭皮にシャンプーが届くように洗う+7
-1
-
604. 匿名 2025/03/02(日) 11:26:12
>>503
トピの前半ってマイナスされがちだから
後から来た人も釣られてマイナス押したのかなって思った笑
アンドハニー普通におすすめなのに+4
-3
-
605. 匿名 2025/03/02(日) 11:27:47
>>3
こんな場所で敬意も何も必要ないと思いますがそれでも言葉遣いを注意するならあなたも敬語で指摘したらいかがでしょうか。
+5
-1
-
606. 匿名 2025/03/02(日) 11:28:26
>>83
今日散歩の帰りにドラスト寄るわ!!!+3
-0
-
607. 匿名 2025/03/02(日) 11:28:35
乾燥タイプで、良い頭皮セラム探してます
乾燥で皮脂が出て臭ってたぽくて、美容師さんにおすすめしていただいたキュレルでだいぶマシになった。結構キシキシになるからトリートメントは美容院の。あとストレス大敵。頭皮をやわらかくしておくのも大事+3
-0
-
608. 匿名 2025/03/02(日) 11:30:30
頭皮にトリートメントつけるのはあまり良くないとされてるけど、普通にシャンプーしてトリートメントでも頭皮を洗うようにするのもオススメ
毎日やったら良くないけど2日おきとかで優しくマッサージしながらしっかり落とすと結構いいよ
洗い落としが足りない脂詰まりにも、洗い過ぎて頭皮乾燥して余計な脂出す乾燥タイプにも合うと思う
一番いいのはクリームシャンプーを週1、2回挟むと○+1
-0
-
609. 匿名 2025/03/02(日) 11:36:13
>>575
異常な悪臭なんだからアポクリン腺が常在菌で分解される時の匂いより常在菌が弱って細菌が繁殖してる可能性の方が高いでしょ
洗いすぎは頭皮の常在菌のバランスを崩してニオイの原因となる細菌の増加につながるからさらに崩すより細菌の繁殖抑える抗菌剤処方してもらったほうがいい
仮にうまく洗えてないだけの分解臭だとしても美容師が頭皮の色や油分の状況に合わせて施術するクレンジングならまだしも状況わからないまま市販のクレンジングなんて博打すぎてやばい
頭皮真っ赤にして更に悪臭放つのが目に見えてる+5
-3
-
610. 匿名 2025/03/02(日) 11:40:41
>>1
シャンプーの種類じゃなくて洗えてない所があるんだと思う!シャンプー前によーーーーく濡らして隅々までしっかり洗う。
あっちこっち洗うとムラが出来やすいから前から後ろにかけて(逆でも良いけど)ローラー作戦みたいに順番に洗っていくと良いかも+5
-0
-
611. 匿名 2025/03/02(日) 11:41:31
>>5
これしか思い浮かばなかった
薄毛が気になる人にもおすすめ+8
-1
-
612. 匿名 2025/03/02(日) 11:42:15
>>1
頭皮ブラシ使ってシャンプーしたら結構気にならなくなったよ
毛穴とかちゃんと洗えてないんだと思う+6
-0
-
613. 匿名 2025/03/02(日) 11:43:52
>>611
育毛効果あるの?+3
-0
-
614. 匿名 2025/03/02(日) 11:45:47
>>1+1
-1
-
615. 匿名 2025/03/02(日) 11:45:49
>>408
今って新商品以外は詰め替え用しかないよね。
その詰め替え用すらあまり種類がなかったりするし
売れ筋しか置かない店舗しかない気がする+4
-0
-
616. 匿名 2025/03/02(日) 11:46:21
>>268
それ!初めて使った時感動した!
シャンプーも少なくて済むから、高いけどお得感+7
-0
-
617. 匿名 2025/03/02(日) 11:47:30
頭を2分くらいお湯で予洗い
ホホバオイルを頭皮に馴染ませて揉み揉み、気持ち流して、シャンプーつけてブラシで洗う。
コンディショナー
これで匂い気になるまでの時間が長くなったよ。
美容院行くと当日風呂入れなくても全く匂い気にならないんだよね。
シャンプーの仕方なんだよね。たぶん。+2
-0
-
618. 匿名 2025/03/02(日) 11:50:20
背中の臭いは何が原因なのか、、どうやったら消えますか?
胸やお腹などはにおいません。背中限定です。人に言われました。+2
-0
-
619. 匿名 2025/03/02(日) 11:56:32
シャワーヘッドをミスト切り替えできるものに変えたら頭皮の匂い気にならなくなりました!
5000円未満の安いものでも効果ありました(*^_^*)
+3
-0
-
620. 匿名 2025/03/02(日) 11:58:20
>>1
エトヴォスのブラシ良いよ+3
-0
-
621. 匿名 2025/03/02(日) 12:01:04
>>10
このシャンプーとリンスのセット使いで頭皮湿疹が治ったのよ!今では常備薬のようになってるわw+8
-0
-
622. 匿名 2025/03/02(日) 12:01:29
これ使ってた。
かなり頭皮がすっきりしました。+5
-0
-
623. 匿名 2025/03/02(日) 12:02:23
美容院でシャンプーしてもらう時すごい数のボトルプッシュの音がする事を思い出し、普段のシャンプーの量を2倍にしてみたら気にならなくなりました+1
-0
-
624. 匿名 2025/03/02(日) 12:04:37
予洗いを3分
シャンプーを手で泡立てて髪の毛の中から洗う
すすいで、もう一度シャンプーする
洗い流す。この時、もういいかな?って思う時間に1分くらい追加でよく流してください
トリートメントをして、ぬるぬるが無くなるまで流す
髪を完全に乾かす
完全に乾いたかどうかは最後に冷風にして、冷たく感じる=乾いてないので、この違和感が無くなるまで完全に乾かしてください
枕カバーにタオルをかけ、そのタオルは毎日変えて寝てください。寝具の蒸れた臭いが移るので。
日常では、髪に水をつけないこと。
濡れた手で髪で拭くと蒸れて臭くなるよ。+4
-0
-
625. 匿名 2025/03/02(日) 12:05:24
>>1
2度洗いがオススメです。一度目で整髪料や油分を落として二度目で頭皮まで優しくゴシゴシwあと、リンスやトリートメントは頭皮を避けるように毛先中心…もちろんシャンプーもリンスもよく洗い流してくださいね。洗い流さないと雑菌の温床に!+1
-1
-
626. 匿名 2025/03/02(日) 12:06:10
>>618
加齢臭。
後ろに立つとものすごく臭くて前や後ろに立つと全然臭わないっていうのも加齢臭の一種だよ。
背中と首後ろから臭い放つから、柿渋固形石鹸と綿タオル(ナイロンはダメ)でよく洗って。
+3
-0
-
627. 匿名 2025/03/02(日) 12:07:52
>>3
さすがガルちゃん
性格悪ー+1
-0
-
628. 匿名 2025/03/02(日) 12:10:56
>>562
横です。
そうそう、まず原因が分からないとね。洗いが不十分なのか、洗いすぎで乾燥してるのか、加齢のせいなのか、カビなどの皮膚炎なのか…原因によって対処方法は変わってくるから安易にクレンジングして余計悪化したら大変。まずは皮膚科とか専門のとこに行って状態見てもらって症状に合わせて対処したらいい。+5
-1
-
629. 匿名 2025/03/02(日) 12:12:48
予洗いしっかりして、洗い終わりはよくすすぐのって大事よね。+0
-0
-
630. 匿名 2025/03/02(日) 12:14:10
>>16
これ!うちの夫はシャンプーブラシでしっかり洗うようにしてから匂いが薄れた上、毛量増えた!+4
-0
-
631. 匿名 2025/03/02(日) 12:28:56
脳の慢性炎症です
脳に良い食べ物でAIに聞いてください+0
-1
-
632. 匿名 2025/03/02(日) 12:29:59
>>4
私はそれだった。タオルがなんか臭いと思って塩素につけたら汚れがめっちゃ浮き出た
毎日洗っていたのになんでだろうか?+9
-0
-
633. 匿名 2025/03/02(日) 12:30:38
>>626
よこ
小学生の頃から背中が臭ってた子いたから加齢臭だけじゃないと思うんだけどな
私も気を抜くと背中がフルーツ臭くなるんだけど、ガルで同じ人に出会って共感し合ったよ+0
-1
-
634. 匿名 2025/03/02(日) 12:33:47
>>595
アミノ酸シャンプーとかかな?
わたし化粧水でグリセリン多いと合わないことあるから、シャンプーも入ってない方がいいんだろうな+2
-0
-
635. 匿名 2025/03/02(日) 12:36:05
>>442
男の方が他人の匂いが嫌いみたいな設定で、でもこの女の匂いはなぜか平気かも?ってことで無理やり嗅いでる+9
-0
-
636. 匿名 2025/03/02(日) 12:36:41
>>438
わかる!ドライヤーのあと色んな箇所こすってにおい嗅いで調べてる。私は後頭部がにおい残りやすいから気をつけてる。+4
-0
-
637. 匿名 2025/03/02(日) 12:41:25
>>617
美容院いくとくさくならないのわかる。洗い方うまいんだろうな。+4
-0
-
638. 匿名 2025/03/02(日) 12:43:20
洗ったあと頭皮が濡れてる状態で擦って嗅ぐと臭いけど、ドライヤーで乾かした後は擦っても臭わない。これは臭いのが臭くないのかどっち+0
-0
-
639. 匿名 2025/03/02(日) 12:45:02
>>3
ゼレンスキー氏みたいかな+0
-0
-
640. 匿名 2025/03/02(日) 12:45:25
頭皮が皮脂臭い人って顔も臭くならない?皮膚って繫がってるから
私のことなんだけど、、
毎日臭いなーと思いながらお風呂入ってる
で髪の毛予洗いしてるときに頭皮擦ると臭い
でも乾燥肌なの+4
-0
-
641. 匿名 2025/03/02(日) 12:46:39
>>12
シャンプーによって臭ったり臭わなかったりする
洗浄力強すぎるとだめっぽい
でも洗浄力低くてもだめだしシャンプー選びは絶妙な加減がいる
ピンポイントで合うものをここ最近使えている+4
-0
-
642. 匿名 2025/03/02(日) 12:47:21
>>5
小学生でも使えるのかな??+3
-1
-
643. 匿名 2025/03/02(日) 12:47:22
>>1
生理前になると、頭皮が臭うようになって、これ使ったら解消されました!スッキリします!+2
-0
-
644. 匿名 2025/03/02(日) 12:47:30
>>1
年長の娘はいつでもシャンプーみたいな良い香りがするけど、小2の息子は風呂上がりでもいい匂いしない
同じので洗ってるのにこれだから、使うシャンプーより身体の中身から変えないと意味ない気がする+7
-0
-
645. 匿名 2025/03/02(日) 12:48:12
ヴェレダのローズマリースカルプクレンジングがおすすめですよ!
冬でもそこまで寒くなりません。+2
-0
-
646. 匿名 2025/03/02(日) 12:48:29
>>609
そうなの。洗いすぎていた時は異常な臭さだった。
1週間洗ってないんかレベルのニオイを放っていたと思う。
常在菌に戻って来て貰うためにしっかり予洗いしてから薄めて泡立てたシャンプーで乗り切ったわ。+4
-0
-
647. 匿名 2025/03/02(日) 12:51:38
>>644
一人で入ってるならちゃんと洗えてないのかも
私小さい頃一人で入るときちゃんと洗ってなかった
+0
-0
-
648. 匿名 2025/03/02(日) 12:53:09
冬は乾燥のせいか、洗った次の日にはすでに油がでてきます。+1
-0
-
649. 匿名 2025/03/02(日) 12:55:56
炭酸シャンプー時々するとかは?市販で比較的手に入りやすいエイトザタラソのがあるよ+2
-0
-
650. 匿名 2025/03/02(日) 12:56:43
メリットのキッズ用がすっきりするのよね、泡で出るタイプ
ただめちゃくちゃきしむけどね
だからコンディショナーはラックスみたいなの使ってる+2
-0
-
651. 匿名 2025/03/02(日) 12:59:36
>>1
頭皮に限った対策ではないけど、カイゲンファーマが出してるアプローラってのを体臭対策で飲み始めてから頭皮のニオイもかなり少なくなったと思う!
なのでアプローラおすすめだよ〜、ちょっと高いけど…+3
-0
-
652. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:15
>>11
オクトよい
PRO TECがイマイチになったので、今はオクト使ってる+10
-1
-
653. 匿名 2025/03/02(日) 13:01:57
食べ物が悪いとか?後はガンとかでも匂いが変化とかはありそう+2
-1
-
654. 匿名 2025/03/02(日) 13:02:25
オクトとH&Sのフケ用シャンプーが私にはあってた
あれってリンス、コンディショナーを頭皮につけるんです
前はそれ知らなくて毛先にだけつけてたけどちゃんとリンスを頭皮につけた方がいい+5
-2
-
655. 匿名 2025/03/02(日) 13:05:18
>>618
背中の皮脂じゃない?
背中ってニキビできたり汗かきやすいし+3
-0
-
656. 匿名 2025/03/02(日) 13:06:47
>>146
じゃあ最後にキュキュットとか台所用洗剤で洗ってみて
美容師さんがオイルを付けるのが主流になってきたけどシャンプーだけじゃ落ちないから台所用洗剤を使うって
私は匂いのするつむじに台所用洗剤を一滴垂らしてつむじだけは台所用洗剤で洗ってる
その後普通にシャンプーをする
んで、髪の毛を乾かす時につむじに保湿剤を垂らして頭皮を潤わせてドライヤーするよ
台所用洗剤はキッシキシになるから自己責任でお願いします
+5
-8
-
657. 匿名 2025/03/02(日) 13:10:22
>>656
私ワキガでワキを食器用洗剤で泡パックして洗ってた
今は手術しちゃったから大丈夫だけど結構効果あるよね+6
-2
-
658. 匿名 2025/03/02(日) 13:12:59
安いの止めてもう少しシャンプーのグレード上げてみたら?+1
-1
-
659. 匿名 2025/03/02(日) 13:15:13
>>657
脇の下、小鼻、胸、お股にも台所用洗剤を使ってます
仲間がいて嬉しかった!+1
-3
-
660. 匿名 2025/03/02(日) 13:17:48
>>189
シャンプーの泡立ちも良くなるよね+2
-0
-
661. 匿名 2025/03/02(日) 13:23:57
>>382
それは確かに!+7
-0
-
662. 匿名 2025/03/02(日) 13:25:00
>>633
フルーツ臭いって良い香りなのでは?w
ラクトンだったっけ、若い女性特有の甘酸っぱい香りなんじゃなくて??+6
-0
-
663. 匿名 2025/03/02(日) 13:25:50
>>220
こんなにすごい勢いでプラスがつくくらいひどいの?+27
-0
-
664. 匿名 2025/03/02(日) 13:27:37
>>1
私も頭皮クサクサの民だったけどデオコっていうシャンプーで2回洗いにしたら翌朝でもクサくなくなったよ。
2回目のシャンプーのときにヘッドブラシで毛穴の汚れを落としたらスッキリして気持ちがいいし、シャンプーの香りの持ちも良い感じだった。+1
-2
-
665. 匿名 2025/03/02(日) 13:28:02
>>609
病院行く行かないの話なんだけどあんた誰?+2
-1
-
666. 匿名 2025/03/02(日) 13:28:47
>>659
ヨコだけどお股に洗剤って大丈夫?!
荒れないのかな+3
-0
-
667. 匿名 2025/03/02(日) 13:30:20
>>656
ヨコだけどこれ使ってみようかと思ってる
泡タイプより液体タイプの洗剤を直塗りの方がいいんだろうか?
まあ両方やってみるわ!+5
-8
-
668. 匿名 2025/03/02(日) 13:30:29
>>426
毎日は多いかな?とは思う
美容師さん(頭皮ケアの目的)の動画を見たんだけど、その方は月2回ぐらいと説明してました
あくまで私の場合になりますが→頭皮臭が気になってきたら使用するって感じにしてます
お肌に合わない方もいるかと思うので、先ずは一回使って様子見したほうがいいかもですね
確かに!オイルだから泡立ち悪くないかな?しっかり取れるんかな?ベタつかない?とか不安だったけど…
まったく!ちゃんと泡立ちましたし、寧ろ手触りが良いです
脂質体質で、すぐ頭がベタッとしちゃうんだけど特に悪化したとかは今のところ無いです
↑ほんと、私の個人的な使用感参なので合わなかったらごめんなさい。少しでも参考にしていただけたら嬉しいです
+1
-0
-
669. 匿名 2025/03/02(日) 13:34:39
>>12
朝晩の2回から一回にへらしたらすこーしだけマシになったけどまだくさい
トピ主じゃないけど助けてガル民😭+0
-0
-
670. 匿名 2025/03/02(日) 13:38:04
頭皮のケアをしてみたらいいかもです!頭皮のリンパマッサージおすすめですよ。頭皮のリンパ滞っていると臭くなります。リンパ流せば白髪も減るし、まじで髪質も変わります!ぜひお試しください。+0
-0
-
671. 匿名 2025/03/02(日) 13:41:17
>>9
私の夫これするの大好き
絶対臭いからやめてほしい+5
-5
-
672. 匿名 2025/03/02(日) 13:42:34
>>54
してるけど臭い めちゃくちゃストレスだよ
どうしたらいいのだろつ+4
-0
-
673. 匿名 2025/03/02(日) 13:42:42
>>666
荒れるから止めときなよ!+3
-0
-
674. 匿名 2025/03/02(日) 13:42:42
>>666
今のところ荒れてはないですよ
お股はお湯で洗うとか言ってるけど、そんなんじゃ汚れなんて取れやしないよ!私のお股は!+5
-2
-
675. 匿名 2025/03/02(日) 13:43:52
>>633
柔軟剤では?+1
-0
-
676. 匿名 2025/03/02(日) 13:45:02
>>1
私はパンテーンの緑を使うとめちゃくちゃ頭皮臭する。じっくり2度洗いしてもだよ。主とは逆だけどシャンプーをエッセンシャルに変えたらおさまった+3
-0
-
677. 匿名 2025/03/02(日) 13:48:35
>>1
私も凄く臭いに悩んで、芸能人の方がオススメと紹介されていたサボンのスカルプスクラブを週1.2で使うと頭皮の臭い気にならなくなりました
予洗いをしっかり、ドライヤーもすぐに乾かす、タオルも洗剤➕ワイドハイターで毎回洗うなどしております
サボンのは一瓶5000円して高いので、使い終わったら皆さんオススメの柿渋シャンプー始めてみます+1
-0
-
678. 匿名 2025/03/02(日) 13:48:44
>>659
ワキガなので色々試しました
仲間みたいで嬉しい♪
小鼻にベビーオイル
身体にふきん洗いのアルカリ石鹸もよかったですよ
あと入浴剤は岩塩とか塩系がよかったです
頭皮までお風呂に使って頭皮モミモミしてました+7
-0
-
679. 匿名 2025/03/02(日) 13:49:21
千円くらいのシャンプーで今まで臭い商品が2つあった
肌に合わないのか商品が悪いのかわからないけど予洗いしてすすぎもちゃんとしても直後から臭い
まずシャンプー変えるのがお勧め
+0
-0
-
680. 匿名 2025/03/02(日) 13:49:39
>>24
縦長の画像だと横幅に合わせて表示されて縦に長〜くなっちゃうんだと思ってたから、私は左右に余白ができる様に横長に画像切り取ったり加工してから載せてるよ。+0
-0
-
681. 匿名 2025/03/02(日) 14:03:50
>>670
頭皮の臭いも白髪も気になるからやりたい
YouTubeとかでやり方公開されてたら教えてほしい!+0
-0
-
682. 匿名 2025/03/02(日) 14:07:08
>>1
シャンプーじゃなくて洗い方だと思います
最後に入って、頭皮を湯船に入れて、頭皮を丁寧に丁寧にマッサージしてみて下さい
臭いはだいぶ軽減されると思います+0
-0
-
683. 匿名 2025/03/02(日) 14:10:39
>>613
育毛効果はないと思うけど抜け毛が減ると思う+6
-1
-
684. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:10
>>618
背中の皮脂が多くて、酸化してるんだよ。
オイリー体質だと洗い切れてないのと、服も酸化した皮脂やニオイが繊維の中まで残っててクサいんだと思う。
メンズ用のボディーソープとか、石鹸で洗ったり、インナーやよく着てる服は、一度オキシ漬けや熱めのお湯で洗ってニオイ消しするといいよ。+5
-0
-
685. 匿名 2025/03/02(日) 14:20:11
>>352
私は体を洗う時にそこまで洗う。本当に皮脂が多い部分だから洗い忘れると気持ち悪い。朝もティッシュにティーツリーが入った化粧水を含ませてよく拭き取る。+11
-1
-
686. 匿名 2025/03/02(日) 14:31:45
加齢臭だから
欧米の臭い消しとか?
シャンプー前に
いい匂いする
マッサージのエッセンスすると
軽減した!+0
-1
-
687. 匿名 2025/03/02(日) 14:34:48
>>518
あなたのポジティブさ好き!+0
-0
-
688. 匿名 2025/03/02(日) 14:37:11
>>662>>675
いや、臭いんだよ。脱いだ服がそこだけ甘酸っぱいような変な匂い。服の前側は無臭
柔軟剤とは別の匂いだよー+1
-0
-
689. 匿名 2025/03/02(日) 14:41:02
旦那に柿渋使わせてたのに、勝手に無印のシャンプーとリンスに変えてた。加齢臭がって言いたいけど、傷つくかな?+1
-0
-
690. 匿名 2025/03/02(日) 14:42:23
>>2
&honeyいいよね
ボトルも使いやすくなったし、すごく好きな商品
アラフォー以降は、柿渋やデオコと併用してるけどね+2
-1
-
691. 匿名 2025/03/02(日) 14:49:16
>>1
湯銭が足りていないのかもしれません。
シャンプー前に湯銭を3分はする、
泡立ててシャンプーする→シャンプーの時間の倍かけて頭皮からしっかり洗い流す。
トリートメントは残るので、毛先だけコンディショナーをつけて早めに流す。
乾かすときはタオルドライをしっかりしてから頭皮からきちんと乾かす。
最後は冷風できちんとキューティクルを閉じる。
をやってみてください。
実際は乾燥する時期なので、しっかり洗わないと普段の倍は頭皮脂が出てきます。+0
-1
-
692. 匿名 2025/03/02(日) 14:51:52
子供が汗かきで洗っても気になるからロートのデオウ スカルプケアシャンプーとコンディショナーを使わせている+2
-0
-
693. 匿名 2025/03/02(日) 14:59:03
>>9
なんか女の子の手で、めちゃくちゃ嫌がってるの分かるのウケるなwww+12
-0
-
694. 匿名 2025/03/02(日) 15:02:23
>>553
シャンプーがいいので、リンスはあんまりサラサラにはならないので別のがいいと思います。+0
-0
-
695. 匿名 2025/03/02(日) 15:03:53
>>10
でか!+4
-0
-
696. 匿名 2025/03/02(日) 15:04:02
>>419
返信遅くなってすみません🙇♀️
普段は小さめスプーン1杯分ぐらい、特に気になる日はもう少しプラスして使ってます!+5
-1
-
697. 匿名 2025/03/02(日) 15:05:44
私も気になってた時期があって塩(湯)シャンで対応したりしてたんだけど前にこの書き込みを見て試しに安価な頭皮ローション買ってみたらホント気にならなくなりました。
頭皮が乾燥して必要以上に皮脂が出ている場合にはローション系試してみるのもいいかもです。
私はこのコメントの方の情報に感謝してます
>>1ハゲ薬を頭に塗ったら頭皮の臭いとギトギト具合が嘘みたいに治ったよストレスで... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
698. 匿名 2025/03/02(日) 15:09:33
>>24
ええ子やな。
サーモスの再来かと思ったわ+10
-0
-
699. 匿名 2025/03/02(日) 15:17:06
>>46
メリットは本当に洗浄力強いと思います
安かったから1回詰め替えたらキシキシになった。
すぐ旦那さんからも「シャンプー変えた?」って言われて、私達には合わなかったけど合う人にはよく洗えて良いのかも+5
-1
-
700. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:22
高いけどオージュアのスカルプのにしたら悩みなくなった+0
-0
-
701. 匿名 2025/03/02(日) 15:18:29
>>1
毎日洗わないと臭う人は予洗いとすすぎが圧倒的に足りないと皮膚科医が言ってました
臭い自覚ある人は予洗い3分すすぎ5分+11
-0
-
702. 匿名 2025/03/02(日) 15:19:40
>>1
よく頭皮の汚れが落ちきってないうえによく乾かしてないのかな?
それかタオルが臭いとか?
月2くらいで入浴前に蒸しタオルでよく頭皮をあたためておいてから
シーブリーズの「シャンプーの前の毛穴すっきりクレンジング」で頭皮をさっぱりさせてるよ
あとすすぎはしつこくやる
風呂上がりは
ルシード(メンズ)のヘアトニックを頭皮にもみこんでマッサージ
頭皮はしっかり乾かす
なおタオルは粉末洗剤とお湯で洗ってる
これで臭わなくなったので
+5
-1
-
703. 匿名 2025/03/02(日) 15:21:46
>>1
37歳です!めっちゃ臭い自覚あります!
旦那にも指摘されたことあります!!
でもやっぱりどうしてもだるい時とかは洗髪キャンセルしちゃいます!
普段はダメージヘア用のしっとりタイプを使っていますが頭皮臭いが気になる時や前日に洗髪キャンセルしたときにメンズ用のMARO頭皮あぶら臭いようのシャンプーで頭皮を洗髪ブラシで洗ってからいつものシャンプーしてます!女性用のDECOより少し安くて爽快感抜群です!
夏場などはLUSHの頭皮スクラブもします!
ジルの頭皮スクラブより爽快感得られました!
旦那からもにおいなくなったと言われたので効果はあるかと思われます!
でもやっぱり育児仕事体調不良などで洗髪キャンセルはしちゃうのやめれないので今後もこれでいきます!+4
-0
-
704. 匿名 2025/03/02(日) 15:34:58
高いのからやすいのまで使ったけど
シャンプーの種類は関係なくて
洗い方だと思う
しっかり汚れを浮かせて
丁寧にすすぐ
意外に盲点なのがコンディショナー
髪をしっとりさせる系は頭皮にも残り易いので
(しかも背中ニキビの元にもなる)
私はすすぎの絡まり防止程度のさっぱりしたものしか使わない
髪の潤いはドライヤー前のヘアオイルで十分
シリコン系のアウトバストリートメントは効果覿面だけど毛穴詰まりがひどいので使わなくなった
+0
-0
-
705. 匿名 2025/03/02(日) 15:38:24
>>567
自分は脂性肌だからなのかメリットから違うシャンプーコンディショナーに替えたら地肌がベタつくように感じたのでメリットに戻した+3
-0
-
706. 匿名 2025/03/02(日) 15:50:28
>>1
もし雑巾臭みたい臭いなら、髪の根元までしっかり乾かしてね+4
-0
-
707. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:07
>>9
いいな
元アイドルで可愛くて、ドラマでイケメンと付き合って
実生活ではイケメン俳優と結婚+9
-4
-
708. 匿名 2025/03/02(日) 15:52:52
シャンプーする前にしっかり地肌まで濡らさないと、
シャンプーが頭皮まで届かないらしいね
それなりに泡立っちゃうから、頭皮に届いてないことに気づきにくいらしい
動画で洗い方を調べたらいいかも+6
-0
-
709. 匿名 2025/03/02(日) 15:54:00
>>9
男「俺の色(口臭)に染めてやる…」
女「ギャー」+2
-1
-
710. 匿名 2025/03/02(日) 15:55:48
>>24
ええ子やな。
サーモスの再来かと思ったわ+10
-0
-
711. 匿名 2025/03/02(日) 15:56:00
>>46
昭和のおじさんのギトギトヘアトニックも余裕で落とせるやつだよね+4
-0
-
712. 匿名 2025/03/02(日) 15:57:00
>>1
頭の匂いかがせる相手なんて旦那位でしょ それとも周囲にまで相当匂い出るくらいなの まぁ普通は年取って新陳代謝落ちたらかすかすになって匂い薄まると思うけど
+1
-1
-
713. 匿名 2025/03/02(日) 16:03:09
泡のシャンプーをつかったり、しっかり泡立ててから頭皮を洗うようにしたら臭わなくなった+1
-0
-
714. 匿名 2025/03/02(日) 16:04:51
頭皮用のクレンジング使ってみてください!
泡のやつだと頭皮まで行き渡りやすいよ
手指の脂でも泡立ち悪くなるから、シャンプー前に手洗いするかシャンプーブラシ使って濯ぎはしっかり。+2
-0
-
715. 匿名 2025/03/02(日) 16:13:01
>>1
しっかりすすぐの大事!洗う時間の3倍の時間かけてすすぐのご良いらしい+0
-0
-
716. 匿名 2025/03/02(日) 16:17:11
毎日シャンプーとリンスをオクト一回洗い
週1.2回ほどラッシュの現実逃避をつかい
頭臭から抜出してますよ。今は落ち着いてますが
私もずっと悩んで
いるからこのトピありがたい!!
+2
-0
-
717. 匿名 2025/03/02(日) 16:20:49
>>30
ホントこれやばいよね
お父さんの匂いが自分からしてきてショックだった…
+6
-0
-
718. 匿名 2025/03/02(日) 16:21:38
マーロは試されましたか?メンズ用です。+0
-0
-
719. 匿名 2025/03/02(日) 16:24:03
>>1
体臭の悪臭理由は、大元をさがせば、供給元の血管や血液にあります。つまり、内臓や食生活。脂っこい美味しい物ばかり食べてませんか?楽な生活、つまり運動少なめではありませんか?詳細な調査しなければ分かりにくいのでどこはか分かりませんが頭皮やシャンプーではなくて、悪臭の原因根本たるあなたの生活習慣を見直された方がよいと思います。悪臭でる根本原因に蓋をして香水で誤魔化しても、生産元を変えなければ、一生同じです。+1
-1
-
720. 匿名 2025/03/02(日) 16:26:54
>>586
毎日美容院で洗ってたらちょっとヤバい。
+0
-0
-
721. 匿名 2025/03/02(日) 16:27:37
>>24
アピールかと思ったw
絶対にこれ使え!みたいな圧を感じたよw
かわよw+7
-0
-
722. 匿名 2025/03/02(日) 16:30:26
>>712
電車とかエレベーターとかそういうタイミングはいくらでもあるよ
臭ってる人意外と多いんだよ
私は靴を履くと背が高い方になるからいろんな人の頭皮臭を感じる
朝シャワー浴びてシャンプーもしてるんだろうなみたいな清潔な香りの男女も多いけど、たまに夕方でもそういう香りをさせてる人がいてうらやましいよ+1
-0
-
723. 匿名 2025/03/02(日) 16:31:01
>>351
汗かくのはいいことなんだけど、家族とはいえ滝汗入った風呂に浸かるのいやだな…(笑)
一番風呂か風呂の湯入れ替えか…冬は高くつくなぁ+2
-0
-
724. 匿名 2025/03/02(日) 16:32:23
>>49
わかる。昔シャンプーなくなって数日間ボディーソープと普通のトリートメントしてたら仕上がいいまま1日過ごせてた+3
-0
-
725. 匿名 2025/03/02(日) 16:35:51
>>13
この間テレビで予洗いは2分位がいいと言ってた
どんぐりころころ(2番まで)を2回歌うとちょうど2分くらいになるらしい+1
-2
-
726. 匿名 2025/03/02(日) 16:36:48
>>628
横だけど都内の皮膚科って本当適当だなって思うこと多い+1
-1
-
727. 匿名 2025/03/02(日) 16:38:56
ここで教えてもらったんだけど
オイルクレンジングで頭皮を洗った後に
シャンプーしたら臭わなくなったよ!+1
-0
-
728. 匿名 2025/03/02(日) 16:40:49
シャンプーする前のシャワー流しとシャンプーした後のシャワーすすぎが足りないらしいよ 自分が思う倍くらい流した方が良さそう 後は直ぐにドライヤーと臭いが改善されるまでシャンプー替えてみるとか+1
-0
-
729. 匿名 2025/03/02(日) 16:41:09
>>656
アラブ系の男性が日本では売ってないようなこってりしたオイルを髪に塗りたくっててしかもあまり洗わないからギトギトでいくらシャンプーしても落ちないからこっそりジョイで洗ったと言っていた美容師さんがいた
+6
-1
-
730. 匿名 2025/03/02(日) 16:43:58
>>707
誰?+0
-0
-
731. 匿名 2025/03/02(日) 16:47:59
>>674
どんだけ汚れてるの?脱毛した方が早そうだけど+0
-1
-
732. 匿名 2025/03/02(日) 16:50:01
>>551
私も最近エトヴォスの買った
夫の100均の何回か使ってたけど全く違う!!
頭に気持ち良い素材!大切にする。+5
-0
-
733. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:02
>>46
小学生娘にも私のアミノ酸シャンプー使ってたんだけど育ち盛りには優しすぎたのか匂いが気になってたんだけどメリットにしてから気にならなくなったよ!
汗かく子供は安いしメリット一択だと感じたw+5
-0
-
734. 匿名 2025/03/02(日) 16:52:36
>>632
最近の高機能な消臭系液体洗剤って、臭いは消すけど汚れは全然落ちてない事あるよ
+6
-0
-
735. 匿名 2025/03/02(日) 16:54:30
>>1
髪パサつくんですが、しっとり系シャンプーや整髪料が頭皮に溜まってる気がして週2くらいでオクト使ってます。
あとはパックスナチュロンシャンプー(泡で出るシャンプー)は自分的に頭皮が1番すっきりし匂いが消えますが、髪がものすごいギシギシになるので普通のコンディショナーとトリートメントで仕上げてます。(同じシリーズのリンスはしっとり感がないのでおすすめしません)+3
-0
-
736. 匿名 2025/03/02(日) 16:55:31
>>54
すすぎ残しがある人、すっごい多いって言うよね
目安として
すすいで、もう大丈夫だなって思ったのと同じ時間プラスで流すといいって言うよ
+6
-0
-
737. 匿名 2025/03/02(日) 16:56:10
>>6
渋柿の、どれつかってますか?+2
-0
-
738. 匿名 2025/03/02(日) 16:58:08
車運転しててさ、左折か右折したとき
ふわってかおることあって。どこのおじさんの臭いかと思ったけど自分しか乗ってないんだよね。
夏だけじゃなく冬でも。+4
-0
-
739. 匿名 2025/03/02(日) 17:06:48
>>433
納得!凄い勉強になった+0
-0
-
740. 匿名 2025/03/02(日) 17:09:19
たまにオイルマッサージしてます。美容師さんのYouTubeとか見て。+0
-0
-
741. 匿名 2025/03/02(日) 17:09:27
美容室で買った頭皮ケアのシャンプーを週2使ってる
使いすぎはよくないらしい
確かに年齢重ねて頭皮のベタつきが気になるようになった
1日でも洗わないとムリ+0
-0
-
742. 匿名 2025/03/02(日) 17:11:44
>>1
ケラスターゼのバンイドラフォーティファイのシャンプーがオススメ!
一発で頭皮の臭い消えるよ
頭皮に鼻を近づけても全く匂わないからよかったら使ってみてね+1
-0
-
743. 匿名 2025/03/02(日) 17:15:38
仲間!
タラソってとこのひょうたんみたいな形の水色のブラシを超おすすめする。確か千円前後。
もともと頭皮のツボ押し目当てで買ったんだけど、シャンプーでいつも通り洗ったあと、流す前にこれで軽く頭皮をぐるぐるマッサージしてしたら、びっくりするくらいベタつきや臭いが取れた。マッサージ効果で頭皮もスッキリするし。
色々硬さがあるみたいで、もっと刺激強めの硬いのも売ってる。でもそれは流石に痛くて使ってないw水色が一番ちょうどよかった。+2
-0
-
744. 匿名 2025/03/02(日) 17:18:40
>>16
ほんとそれ。急にシャンプーの腕が上がったみたいになる。美容院でシャンプーしてもらうと丸2日は臭わないのが不思議だったけど、シャンプーブラシで頭皮までしっかり洗えるようになったらプロまでは行かないけど臭いが8割は軽減された。あと毛が生えてきたのにも驚いた。頭皮がほぐれたのと毛穴詰まりがよくなったのか、まだこんな力が残ってたの?って嬉しかった。エトヴォスのレギュラー、ハードを気分で使い分けてるけどかなりおすすめしたい!+7
-0
-
745. 匿名 2025/03/02(日) 17:19:10
>>743
743ですが、シャンプーはなんでも大丈夫!
というかシャンプーはどれにしてもイマイチ効果は薄かった。オクトも使った。たぶん脂性肌な上に髪が多い上に長いから、物理的に頭皮にシャンプーがしっかりいきわたらないんだと思う。+0
-0
-
746. 匿名 2025/03/02(日) 17:21:44
>>437
ワキガ?ワキガだと乳首周辺からも同じような匂いが発生することがあるからどうしようもないかも…+0
-0
-
747. 匿名 2025/03/02(日) 17:22:41
>>220
どんな状態なのかめっちゃ気になるww行ったことないけどラッシュとどっちがひどいのかな?+7
-0
-
748. 匿名 2025/03/02(日) 17:24:38
>>437
乳首まわりのワキガかも。根治するなら手術だけど海外製のシークレット アウトラストのロールオンジェルは強力でした+0
-0
-
749. 匿名 2025/03/02(日) 17:27:10
>>5
送料無料だったし、小さいやつ試してみようと思うけど、おすすめの香りある?
マンタ
ラベンダー
ゼラニウム
の3つがあるみたい。+1
-0
-
750. 匿名 2025/03/02(日) 17:30:10
>>617
美容院すごいよね、2日は臭わない。さすがプロ。うちはブラシ無しでプレシャン→じっくり洗いで2回だけどほんとに不思議。家でシャンプーブラシで2シャン(シャンプーはサロン用)してもやっぱり敵わない。コツは予洗い2シャン、頭皮をしっかり洗う、早めに乾かす、らしいけどプロは違うわ……
+0
-0
-
751. 匿名 2025/03/02(日) 17:35:42
>>146
潔くていいけど、本人が悪臭って書くくらいだから周りは迷惑しそうな気もする…+4
-5
-
752. 匿名 2025/03/02(日) 17:42:00
>>2
アンドハニー使ってから頭皮の臭い気になって
使い終わってかえたら徐々に気にならなくなった。+1
-1
-
753. 匿名 2025/03/02(日) 17:44:58
>>654
マイナスあるけどオクトとH&Sフケ用のリンスは髪と地肌につけて下さいって書いてあってYoutubeか何かでもこのリンスは地肌と髪につけるんですねーと言ってるのを見て地肌にちゃんとつけるようにしたらよりよかったよ+3
-2
-
754. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:08
私も30代後半。最近頭が痒く感じて、シャンプーブラシ使いはじめた、気持ちいいし、素手より綺麗に洗えてる気がする。痒みもなくなったし、髪が生き生きしてきた気がする。+5
-0
-
755. 匿名 2025/03/02(日) 17:46:49
>>608
頭皮用のトリートメントがあるからそれを使ったほうがいいよ。髪の毛用のは基本的に頭皮にはつけないほうがいい。+3
-0
-
756. 匿名 2025/03/02(日) 17:48:56
>>656
ま、油汚れに最強ですしね。
+3
-0
-
757. 匿名 2025/03/02(日) 17:51:00
私も頭皮の匂いやベタつきに長年悩んでたんだけど。
美容師さんのyoutubeで、シャンプーをまず毛先につけて揉み込んで泡立ててからその泡で頭皮を洗うようにするとよい、というのを見て実践するようになってから自分の頭皮の匂い気にならなくなったよー!+2
-0
-
758. 匿名 2025/03/02(日) 17:52:49
>>531
全く同じです!
私も30代後半で若い頃ずっとエッセンシャルダメージケアとかパンテーンとか使ってましたが35歳を過ぎて頭皮が臭うようになりキュレルに変えたら臭く無くなりました。
美容院で、エッセンシャルとか今までのシャンプーは洗浄力が強すぎるから乾燥肌にはおすすめ出来ないと言われ、保湿力高いシャンプーを勧められたのがきっかけでキュレルに変えました!+3
-0
-
759. 匿名 2025/03/02(日) 17:58:28
たまたまシャワーヘッドが壊れて
Refaのを買ったんだけど、いつも夕方になると香ってきてた頭皮臭が翌日からスパ!っとなくなった。
使いはじめて3カ月経つけど、夕方に頭皮を直接におわれたら、くさ!って言われるけどw、自分でふわっと香ることはなくなったよ。+1
-1
-
760. 匿名 2025/03/02(日) 18:01:06
>>632
雑菌臭ね
旦那は平気みたいだしタオルが臭いんでなければ…
もう頭皮に雑菌が湧いてるんじゃ…
頭にアルコールスプレーでも撒くしかなくない…?+5
-0
-
761. 匿名 2025/03/02(日) 18:02:59
>>460
え!?これ5回分なの!?ティースプーン1杯使用でいいって聞いてたからだいぶ少なめに使ってるんだけど使い方間違ってたんだ😰+3
-0
-
762. 匿名 2025/03/02(日) 18:04:39
>>294
よこ
子どもの匂いはかわいいからなんでもいいんだよね。うちの子ども1歳でおててが唾くさいけどなんか嫌じゃないもんw他人なら嫌だけど。+6
-1
-
763. 匿名 2025/03/02(日) 18:05:00
>>1
私もエッセンシャルとか使ってると2週間くらいで頭臭くなる。
5年以上オクトセラピエ使ってるけど、問題なし+0
-0
-
764. 匿名 2025/03/02(日) 18:06:16
>>1
シャンプー変えたら治るかも。
私も一時期ずっと気になってて、頭皮臭が気になる人向けのシャンプー使ったりしてたけど、単に気に入って使っていたシャンプーが合わなかっただけだとわかった。
髪がツヤツヤになるからと美容院専用のものを使っていたけど、洗浄力が足りなかったっぽい。
急に気になるようになったのであれば、わざわざ頭皮用じゃなくてもいいかもー。+0
-0
-
765. 匿名 2025/03/02(日) 18:12:00
>>730
男性は横浜流星くん
女性は西野七瀬ちゃん
西野さんの旦那は山田裕貴+2
-0
-
766. 匿名 2025/03/02(日) 18:16:47
>>102
私は脂っぽい臭いがするのですが、それにも効くのかな?
簡単そうなので、一度やってみたいです!
シャンプーの泡を洗い流さずに少し待つだけですか?
それともヘアキャップ?みたいなのを、かぶせて待つのですか?
+2
-0
-
767. 匿名 2025/03/02(日) 18:25:01
>>83
そうだよね。メリットと、オクトが最高。+0
-0
-
768. 匿名 2025/03/02(日) 18:27:27
>>220
最低だよね。(私SABONで働いてますから)って感じでツンとしてる。SABONなのにw
後は来る客が全員健康な健常者ではないってことは理解してもらいたい。+8
-2
-
769. 匿名 2025/03/02(日) 18:28:54
泡で出てくるやつとか泥のやつとか、頭皮専用のやつとかがいい+0
-0
-
770. 匿名 2025/03/02(日) 18:30:55
>>1
ホホバオイルでマッサージしてみては?
脂が酸化するから臭うんだと思うんだ。
私はこれで痒みがなくなり、ベタつきも治まった。
無印だと安いよ。+3
-0
-
771. 匿名 2025/03/02(日) 18:38:18
h&s
これ使ってる間は頭皮なら問題皆無だった。
でも、合う合わないあるから、主に合うかはわからない。+2
-0
-
772. 匿名 2025/03/02(日) 18:40:18
頭皮ブラシを使う。
頭にオイルをつけて頭皮マッサージをしてから洗う。
食生活に気を使う。+0
-0
-
773. 匿名 2025/03/02(日) 18:42:46
>>181
ありがとう!娘17歳の頭皮がオッサンの臭いで気になってたから使わせてみるよ+2
-0
-
774. 匿名 2025/03/02(日) 18:44:29
>>609
異常な悪臭って誰が言った?
異常な悪臭なら病院いくの分かるって言ってるじゃん。
よく読んでくれるかな。+3
-0
-
775. 匿名 2025/03/02(日) 18:45:49
>>220
えっそうなん?
私の地元のSABONは世話焼きなおばちゃん達があれもこれも試させてくれるよ〜
お店はおしゃれなのに接客ノリが昭和からある商店街の化粧品屋みたいで気安いからあれこれ試して買ってる+6
-0
-
776. 匿名 2025/03/02(日) 18:51:54
>>734
ジェルボール使ってるんだけど汚れが取れてなかった
やはり粉洗剤にしてみようかな?+5
-0
-
777. 匿名 2025/03/02(日) 18:52:15
>>731
脱毛したら蒸れなくなるから臭いどっか行くよね
お下を守るために陰毛が生えてるから、陰毛+下着だと過剰なので蒸れて雑菌が増えるそう
つまりパンツ履くならパイパン、毛を生やすならノーパンがちょうど良いみたい+1
-2
-
778. 匿名 2025/03/02(日) 18:53:57
コルセンの男ってストーカーが多い
そいつが好きな女ストーキングして
いろんな情報聞きだしててキモイ
最終的には、嗅いだこともないのに
頭皮のにおいがどうのと言い出してて
最強に気持ち悪い+0
-3
-
779. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:05
>>776
私は粉洗剤に回帰したよ!
お風呂の残り湯で溶いてから洗濯機にぶち込んでる
タオルの臭いもなくなったし、そもそも洗濯槽が臭うことが無くなって、槽洗浄の回数も減ったよ+5
-0
-
780. 匿名 2025/03/02(日) 18:55:49
エッセンシャルのあまり使ったことない
友達からもらったやつ置いてるけど、あまり使わない
捨てようかなと思ってたけど
自分のお気に入りの奴はちゃんとしまってあるから+0
-0
-
781. 匿名 2025/03/02(日) 18:56:18
>>681
あい先生というリンパ師の方の動画を私はやっています。私はやり始めてすぐにまず、髪質がサラサラに変わったのを実感しましたよ!お互い臭い、白髪、髪質、改善していきましょう♡+0
-1
-
782. 匿名 2025/03/02(日) 18:56:26
>>1
頭皮のニオイ解消!おすすめ!正しいシャンプー 徹底解説 | あさイチ | NHKyoutu.be「あさイチ」はNHKプラスで同時・見逃し配信をしています! https://www.nhk.jp/p/asaichi/ts/KV93JMQRY8/plus/?cid=dchk-yt-2311-31 毎日シャンプーをして清潔にしているつもりなのに、頭皮からイヤな臭いが… あなたがいつもやっているシャンプー。実は洗い方が間...
+0
-0
-
783. 匿名 2025/03/02(日) 19:01:40
口コミ見ながら色々試してみて自分に合うシャンプー探すしかないと思う+0
-0
-
784. 匿名 2025/03/02(日) 19:02:10
>>1
以前ノンシリコンのシャンプー使った時に最悪に臭くなった!
シャンプー変えたら全然臭い気にならなくなったよ+2
-0
-
785. 匿名 2025/03/02(日) 19:03:45
>>5
ガルで知って買ったけどこれは本当に良かったわ+2
-0
-
786. 匿名 2025/03/02(日) 19:07:48
>>16
私もかゆみとフケが気になった時があったんだけど
シャンプーブラシを変えたら凄くよかった
私のはエイトザタラソのブルーの
1000円くらい
+0
-0
-
787. 匿名 2025/03/02(日) 19:08:24
>>22
旦那さんは旦那さんでにおってるよね!+0
-0
-
788. 匿名 2025/03/02(日) 19:09:04
>>1
油物が多いか余計に洗いすぎてるのでは?現代の日本人は明らかに体に悪い油を取りすぎてると医師が言ってた。あと一般的なシャンプーを使うと頭皮から必要以上に油を除去しすぎて体が油を必要としてると勘違いして油が出やすい体質になると読んだことある。なので優しい無添加とか赤ちゃん用などが良いと思う。+1
-0
-
789. 匿名 2025/03/02(日) 19:16:06
>>11
中一の息子の頭皮が臭くてオクト使ってる
普通のいい匂いのシャンプーすると臭くなるけどオクト使うと臭いが軽減されてる
頭皮の臭い対策のシャンプー色々使ったけど
オクトが合ってた!!そんなに高くないし1回試してみては?
性別も年齢も違うから参考にならないかもだけど💦+4
-0
-
790. 匿名 2025/03/02(日) 19:16:13
>>647
小さい時からずっとだよ
男児だからか体質なのか幼少期から洗い立ての匂いがした事ない+0
-0
-
791. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:09
>>1
まずお湯だけでか結構な長めに予洗いする+4
-0
-
792. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:32
>>342
頭皮のどこを中心的に洗ってますか?
頭皮の最も臭いところって後頭部、こめかみから下辺りなんだよね。
ここを重点的に洗うのが大事。
もちろんシャンプーブラシも使う。
割と頭頂部が臭いと思い込んでいる人多いのではと思うんだよね。
私もそうだったから。
私のおすすめはドクターシーラボのスカルプシャンプーです。
頭皮対策のはギシギシしやすいけどこれはしないです。
+4
-0
-
793. 匿名 2025/03/02(日) 19:18:39
温泉の大浴場でもドライヤーで乾かしてるそばから頭皮のくさいにおい漂ってくる人いるよね
髪が長いと頭皮洗うのも疎かになるんだろうか+6
-0
-
794. 匿名 2025/03/02(日) 19:20:03
>>220
えーSABONで失礼な接客されたこと1度もないけどなぁ
スクラブもゼラニウムとミント2種類買って使い分けてるよ
+4
-1
-
795. 匿名 2025/03/02(日) 19:20:40
>>2
泡立ちが良くて香りも気に入ってたんだけど、結構油分が多いのか私は合わなくて頭皮臭くなった+0
-0
-
796. 匿名 2025/03/02(日) 19:22:02
>>747
いまのラッシュは知らないけど、少なくとも熱心に紹介してくれたり(圧はない)ゴリ押しはなかった
SABONは呼ぶまで突っ立てるだけの死んだ魚の目をした店員さんが西日本一といわれる百貨店で働けていることにビビった
そこからイスラエルの雑貨屋さんとしか思わないようにしてる+9
-0
-
797. 匿名 2025/03/02(日) 19:26:08
30代半ばに天ぷら揚げた後のような臭いが頭皮からして悩んだ時にミルボンの炭酸シャンプー使い始めてから臭いは気にならなくなったよ。
+3
-0
-
798. 匿名 2025/03/02(日) 19:30:16
>>36
オクトは確かによかったけど、白髪染めとかヘアカラーしてるなら色が抜けやすいよ。それなかったら使い続けたのになー。+4
-0
-
799. 匿名 2025/03/02(日) 19:34:05
>>1
いや!マジで‼︎マジでコレを使ってほしい!
私も30代後半で夜シャンプーしても日中にはなんか脂くさい?とにかくなんか臭くて、夏は朝晩と一日2回シャンプーしてたんだけど!
私もガルでコラージュフルフルがいいと知って薬局行ったらプレミアムってのがあり(緑のやつ)
デオドラントだし良さそう!と1か月続けたら本当に改善しました!
日中運転しててカーブでも臭わないし、指で頭皮を擦ってかいでも全然臭くない!マジで使ってほしい!!!!!
ちょい高いけど価値ある!泡立ちもいいし、香りもいいよ!+5
-0
-
800. 匿名 2025/03/02(日) 19:40:16
>>749
ミント!1番スッキリします!+4
-0
-
801. 匿名 2025/03/02(日) 19:55:11
>>21
教えてくれてありがとう
今日やってみた
ドライヤー時にすでに臭ってた頭皮の臭いが全くなくなりました
ありがとう+7
-0
-
802. 匿名 2025/03/02(日) 20:18:43
>>800
ありがとう!!
私なぜか「マンタ」って書いてるけど、ミント買うね!!+7
-0
-
803. 匿名 2025/03/02(日) 20:24:03
>>794
失礼な接客はされた覚えないけど、商品知識乏しすぎた
+4
-0
-
804. 匿名 2025/03/02(日) 20:33:45
>>803
そっかぁ
わたしの行ってる店舗はどの店員さんに当たっても皆さんちゃんと説明してくれるけどなー+2
-1
-
805. 匿名 2025/03/02(日) 20:51:30
>>1
こんにちは、元頭皮臭美です
気にしてシャンプーこだわっていましたが
あまり関係ない気がします
ある日夫の洗髪姿をみて、自分の洗髪は圧倒的にマイルドで、かつ流しが不十分と気づきました。
一度ヘッドスパでプロに綺麗にしてもらってから、自分でも毎晩すすぎに気をつければ大丈夫だと思います!+8
-0
-
806. 匿名 2025/03/02(日) 21:05:17
>>220
うちの近所のサボンには、道枝くんそっくりなイケメン君が働いてるよ
優しいしゴリ押しして来ないし素晴らしい子だよ!
こんな息子が欲しかった…+1
-1
-
807. 匿名 2025/03/02(日) 21:50:16
>>618
コメ主さん、10代の学生さんかな?
まず、汗のニオイなのか、ニオイの種類を親とか家族に確認してもらった方がいいよ。友達でなく、きちんと伝えてくれる人にね。+0
-0
-
808. 匿名 2025/03/02(日) 22:16:55
>>383
これ一択!
これを言いに来た
あんなに臭かった私が言うんだから間違いないよ
ちなみにその炭酸を起こすシャワーヘッドみたいなのは100円+4
-0
-
809. 匿名 2025/03/02(日) 22:43:54
ここに書いてた事すぐにできそうなの今日お風呂で試してきた!
洗う前にお湯で時間かけて予洗いする。泡立てた後5分ほど泡パックしてから洗い流す。洗い流す時シャワーヘッドを地肌にくっつけて、美容院で洗ってもらう時みたいにして洗う。
この3点しただけで、シャンプー変えてないのに大分匂わなくなった!いつも寝る時くらいには何となく臭ってたのに。
ここで教えてもらった炭酸シャンプーも買ってみようかな。小5の息子も臭いから一緒に使おうと思う。+3
-0
-
810. 匿名 2025/03/02(日) 22:46:12
>>489
うるせー!2回洗ったと思えばいいだろ+0
-0
-
811. 匿名 2025/03/02(日) 22:55:36
「頭皮の臭い 食生活」って検索かけるだけでも色々出てくるよ。予洗いが、シャンプーがの問題だけじゃ無いんじゃない?1日でもシャンプーしないなんて脂が出てベタつくし頭皮臭くなるよ!考えられない!ってコメよく見るけどそんな人ほど普段の食生活に心当たりあるんじゃない?+2
-1
-
812. 匿名 2025/03/02(日) 23:05:18
>>731
脱毛済みですが、汚れません?+0
-0
-
813. 匿名 2025/03/02(日) 23:12:22
>>1
オクトも使ったことあるけど髪の毛キシむしやっぱ匂うんだよね…。
プラーミアのクリアスパフォームがマジでオススメ!キシまないし頭皮の匂いもスッキリだよ!+1
-1
-
814. 匿名 2025/03/02(日) 23:18:40
>>808
これ気になるんだけどペットボトルの中身はもちろん炭酸水を用意しないといけないんだよね?+4
-0
-
815. 匿名 2025/03/03(月) 00:06:43
>>814
うん炭酸水の炭酸の威力を上げてくれるだけだから
炭酸水は必要だよ!+4
-0
-
816. 匿名 2025/03/03(月) 01:00:32
>>25
ズコー+1
-0
-
817. 匿名 2025/03/03(月) 01:03:01
>>1
体臭が良くなる食べ物がいいよ。
レモン、パセリ、梅干し、黒酢、みかんが良いみたい。+0
-0
-
818. 匿名 2025/03/03(月) 02:32:43
トピ見て夜無印のホホバオイル買って来ました。
うまく頭皮につけれない💦 慣れてくるのかな。
たっぷり塗った方がいいみたいだけど目安がわからなくて。200ml買ったけど大体何回分くらいですか。+2
-0
-
819. 匿名 2025/03/03(月) 02:46:03
たまにオイルマッサージしてます。美容師さんのYouTubeとか見て。+1
-0
-
820. 匿名 2025/03/03(月) 02:58:55
>>792
確かに後頭部大事!真冬にお爺さんとか男の人、前からだと全く臭わないのにスーパーで商品なんか選んでる人の後ろに立った途端にプ〜ンって後頭部〜うなじ〜背中あたりから皮脂臭がする事ある。あっ!後ろ一面臭いゾーンなんだ!って知ってから耳の後ろも含めた一連の「背面ゾーン」にも気を使うようになった+6
-0
-
821. 匿名 2025/03/03(月) 03:34:52
>>352
耳洗いわかる!1日過ごしたら全体的にうっすら油膜感あるから、我流ではあるけどボディソープ原液を少し泡立てて耳全体、耳裏と襟足の生え際スペースの辺りをキュッとなるまで毎日洗ってる。サッパリ感が違う。この部分がしっかり洗えてると臭いにくいし枕も全く臭わないからやめられない
あと昔、故・佐伯チズ先生が、男の人は耳まで洗って耳まで保湿して!って言ってた。枕が皮脂で黄ばむの治るからって。あと何か花魁の漫画で、湯屋にて禿に「ぬか袋で耳裏までしっかり洗うんだよ!」って教えてたのを思い出した+5
-0
-
822. 匿名 2025/03/03(月) 03:42:02
プレシャンプーにディアテックかサニープレイス ザクロ精炭酸シャンプーか同じくサニープレイスの青リンゴかウーロンかで迷ってる⤵︎賛否が分かれすぎて。カラーが落ちやすいとか、ギシギシなるとかの一方でサラサラなるとかカラーの持ちが良くなるとかもうどっちを信じていいやら。私は少し白髪染めしてるからカラー落ちすぎるのは困るけどもはや試さなきゃわからんよね……それとも、サロンシャンプーのみ2回洗いでいいのかな。行きつけの美容室はコタ2回洗いで全く臭わんw高いから?コタ凄いなぁ+0
-0
-
823. 匿名 2025/03/03(月) 03:44:29
>>25
美容師さんが、私達は予洗いめっちゃ長いですよ!って言ってた。よくブラッシングしてから2分近く予洗いとか(熱すぎるお湯はダメらしい)+0
-1
-
824. 匿名 2025/03/03(月) 07:09:43
>>811
ニンニク入れた唐揚げ食べました
臭いです
キノコご飯食べました
臭いです
+0
-0
-
825. 匿名 2025/03/03(月) 07:13:03
>>352
耳たぶの後ろ側?の髪の毛の生え際(説明下手でごめん)臭くならない?
私は全体的に臭いけど、そことおでこの生え際と、てっぺんが臭くなる+2
-0
-
826. 匿名 2025/03/03(月) 07:49:41
>>808
コレいいよね
なんなら私ついでに洗顔もする!
気になる時とか、多くても週1だけどね
冷たいから使うまで浴槽に浮かせとく+3
-0
-
827. 匿名 2025/03/03(月) 08:21:24
>>802
私はマンタ買おうかと思います!+6
-0
-
828. 匿名 2025/03/03(月) 16:54:46
主さん、早々に解決策見つけたみたいだけどその後どうなったんだろう。試してにおいは減ったのかな。+0
-0
-
829. 匿名 2025/03/04(火) 15:15:43
>>21
ビオレパーフェクトオイルでも大丈夫ですか?+0
-0
-
830. 匿名 2025/03/06(木) 17:14:04
>>5
これ小学生でも使えますか?子供が洗っても洗っても頭皮のにおいがして。+1
-0
-
831. 匿名 2025/03/08(土) 04:06:14
頭頂部の凹んでる部分?つむじ?だけが臭う。
お恥ずかしながらお風呂入る前に指で触ってみたら後頭部や側頭部はシャンプーの匂いで、てっぺんだけ凄い脂臭い。
もうどうすればいいか分からなくて悩んでます。+0
-0
-
832. 匿名 2025/03/11(火) 23:38:16
>>829
私はビオレのクレンジングでやってみたけど効果あったよ!+0
-0
-
833. 匿名 2025/03/13(木) 21:03:38
>>88
ここで見て早速購入して使いました!
教えてくれて本当にありがとうございました♪
ほんと、良いですこれ
頭皮の匂いもベタつきも無くなったし
サラサラ。
1番ピックリしたのは抜け毛が減った事。
今までサロンのたっかいシャンプー使ってたのがバカみたいです
使い続けます!+2
-0
-
834. 匿名 2025/03/15(土) 01:05:36
>>503
○○しなさい
命令口調で不快+0
-0
-
835. 匿名 2025/03/15(土) 01:23:22
>>78
2~3分が一般的に何でごめんなの?+0
-0
-
836. 匿名 2025/03/15(土) 22:03:16
>>818
5回くらいはいけるんじゃないでしょうか?
YouTubeに参考になるような動画ありますよ+0
-0
-
837. 匿名 2025/03/30(日) 12:17:01
>>417
自分も結局これが一番効いた。
よく言われている柿渋やお茶エキスなどのシャンプーはダメで
雑菌の繁殖を抑える薬用成分が複合的に配合されているものが
シャンプーでも石けんでも効いた。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する