
泉房穂さん、堀江貴文さんの「お前が貧乏なのは財務省のせいじゃねえ お前のやる気とか能力が足りねえからだよ」主張に反論 「だから政治が必要なんだと思う」
622コメント2025/03/10(月) 19:07
- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/03/01(土) 17:11:05
泉さんは堀江さんが「努力しようぜみんな。お前が貧乏なのは財務省のせいじゃねえよ。お前のやる気とか能力が足りねえからだよ」と主張したとのニュースサイトのリンクを貼って「賛同しがたい」と反対を表明。「誰もが”努力”したら金持ちになれるわけでもないし、誰もが高い”能力”を有しているわけでもない」とし、「だから政治が必要なんだと思う」と、政治が持つ意義を説いた。
+2213
-26
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 17:11:40
金くれよ+32
-114
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 17:11:59
>>1
それはそう
ただその政治家が無能って話+1885
-18
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:01
+235
-90
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:03
大人だな+670
-8
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:04
>>1
その政治が高い税金とか無駄な事に国民のお金を使ってるのよ!+1043
-13
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:07
>>1
うおw+25
-1
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:11
堀江さん噛ませ犬みたいになってるよね+655
-5
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:41
手取り14万円トピのときも
堀江炎上したのに、、+220
-1
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 17:12:53
いや、これは堀江の言い分も正しいだろ+56
-193
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 17:13:07
>>1
だから政治が必要ってのは同意なんだけど、その政治がポンコツなんだよな+598
-11
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 17:13:34
>>4
すべからくを誤用してる定期+128
-3
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 17:13:49
>>1
泉さんもご意見番やめて政界に復帰したらどうですか?+458
-9
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 17:14:06
誰もが東大入れるような才能を持って生まれるわけじゃないんだよ
東大生が、大谷になれる?どんなに努力しても無理なんだよ
才能は遺伝、努力できるのも遺伝
ある程度決まってる+675
-11
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 17:14:28
最大限努力してても親やお金の問題でどうしようもない現状の若い子達も一杯いるよ
自分のしたい事だけにオールイン出来る人生を送れる人なんて一掴みだよ+322
-7
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 17:14:29
>>8
ホリエモンってシステムに欠損があってもそれに適応出来ない奴が悪いって考えだからいつまで経ってもシステムの欠損が解決されない考え方になりがちなんだよね+569
-4
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 17:14:32
転げ落ちる時が楽しみ+15
-3
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 17:14:33
やたらと無駄に税金取っていくのをやめてほしいだけ+155
-3
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 17:14:53
深みのある言葉
泉さんは弟さんが障害があって、今みたいに障害のある子供に対する福祉が整っていない時代で悔しい思いをしたんだよね+371
-11
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 17:15:19
まず金持ちの家と貧乏の家で、子供のスタートラインが違う+268
-9
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 17:15:38
ホリエモンはフジテレビの事だけやってろ
嬉しそうにはしゃいでたやろ、飽きたんか?+172
-3
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 17:15:39
財務省批判した青汁王子に圧力かかってるんでしょ+101
-8
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 17:15:42
成功しない努力は努力とは言わないって誰か言ってたなぁ
まあ、成功者はなんとでも言えるよね+135
-1
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 17:15:50
何をもって貧乏かの定義も書いてないし
場合によるとしか+11
-0
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 17:15:54
ホリエモンて思いやりがないよね
いつものように炎上狙ってのことか+250
-4
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 17:16:00
>>13
コメンテーターとかやってる方が楽ちんなんだろうね+130
-3
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 17:16:10
今の政治家最悪だよね+50
-2
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 17:16:12
堀江なんかずっとキレて喚いてる印象しかない+135
-2
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 17:16:16
>>1
うーん、半々かな
何でもかんでも国のせいにしてるやつもいるし
そんな労働意欲のない奴の面倒まで国がみてやる必要はない+32
-14
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 17:16:22
>>4
秋豚とこの総監督全否定+5
-2
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 17:16:38
政治家って根本的にはホリエモンと同じような意見なんだろうなと思う
でもほとんどの国民は政治家やホリエモンみたいにタフでパワフルじゃないんだよ
国民は怠けてる訳じゃなくそこそこ頑張ってるのよ+194
-4
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 17:17:05
>>3
それな。
どっちも言ってることは間違ってないと感じるけど(堀江さんは若干強者の理論に寄ってる)、そのための政治家が無能で、こんな政治家たち本当に選んじゃいけないよね。+116
-8
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 17:17:11
権利に呼応するものは義務
とか
職業選択の自由
とか、
自分の人生を支える根本的な知識まで欠如していると思う。
貧困層は。
親が教えていないとか、
劣悪な環境のせいで、教育を受けたり基本的な物事を知る機会が奪われているのよ。
プロレタリア文学読んで貧困の立場を知って自分と照らし合わせて考えるとか、
自分の環境を知ってまともになって這い上がるとか、そんな機会もないのだと思う。
それでも、貧困に流されず、親がしてきたことを繰り返さないで欲しい。
貧困を断ち切って欲しいと思う。+5
-10
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 17:17:32
>>1
苦労人は言うことが違う
こういう人の存在ってありがたいよ+137
-4
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 17:17:57
市長やってただけあるわ+42
-5
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 17:18:08
>>26
自己責任論大好きな人間にろくな奴はいないよね
こういう連中って、基本的に他人を踏み台にすることしか頭にないし+156
-6
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 17:18:15
>>24
成功してない奴がそれ言うてもだが
要するに結果論だよね、ホリエモンだってマスコミの力で当初は名前が知れたのだから
上げて落とされたが+22
-2
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 17:19:15
>>10
正しくないよ。
そりゃ努力せず無職で文句言ってるならそうだけど、努力して毎日働いていても給料が上がらないのは政治のせいでもあるよ。
現に農家は努力しても昇給があるわけでもないからなり手がどんどん減って結果的に国民が困る。政治が悪いと必要な仕事のなりてもどんどん減って結果的に高収入の人達も困るよ
保育や介護なんてその代表でしょ+200
-14
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 17:19:19
私は泉さん応援します+74
-4
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 17:19:29
>>18
そうだよね。
まずは自分の家庭からじゃん。
日本がしてる事は家庭に辛抱させて、よその家庭に見栄張ってる。
自治会費を月々納めて、となりの地区に援助したり、自治会費を班長達が無駄に使ってたら怒るよね。+36
-2
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 17:20:54
>>12
おしなべて、例に漏れず、悉く、みたいなことが言いたかったんだろうね+45
-1
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 17:20:57
>>27
叩きがあるからね
芸能事務所入ったら守ってもらえたと喜んだっていうのはそういうことでしょ+40
-2
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 17:21:19
>>10
どちらも正しい部分ある。白黒ではない。+22
-25
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 17:21:33
努力が出来ない環境にいる人も沢山いるのよね
ホリエモンは塾に行くことを薦められて、その後私立受験もさせてもらえて東大に入れた
でもそれは親の財力があったから努力出来る環境だった
世の中には勉強する暇あるならバイトで稼いで家に生活費入れろって搾取されてチャンスも掴めない人もいる
それを努力が出来ない人間と決めつけて罵るのは違うと思う
自分の恵まれた環境と努力を他人を貶すためにつかうのって何だか悲しいよね
それを誰かを助けるために使ってほしい+144
-2
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 17:21:40
>>1
政治家や省庁が団塊ジュニアに対して少子化誘導したと思ってるけどな。+23
-2
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 17:21:58
>>39
転職するか他の収入作ればいいだけの話なんだが+7
-44
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 17:22:10
こんな人は滅多にいないからなぁ
努力と才能で年収130億なんて
大半の人間は何にもない+75
-2
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 17:23:08
ホリエモンは弱肉強食資本主義、泉さんはみんな平等社会主義の論調だから別にどっちも間違ってるわけじゃ無い+17
-1
-
50. 匿名 2025/03/01(土) 17:23:46
お金持ちでも貧乏でもないアッパーマス層で超就職氷河期で努力は人一倍してきた自負があるからこそ反日売国無能政治に腸が煮えくり返っているんだが💢
しかもあんたら論客もやっていない自己資本で農業参入したからこそのこの憤り💢
こんな国にしやがった上にさらなる増税!?
増税派絶対に許せない
血文字で投票してやりたい程選挙が待ち遠しい+60
-5
-
51. 匿名 2025/03/01(土) 17:23:47
>>37
こういう人とか、ラッパー() とか歌手とかで「俺は努力したから成功したんだぜ、俺をバカにしてきた奴らザマァ」的歌詞を歌ってる人の育ち見るとたいがい元から金持ち。
昔は貧乏でーエピ話してても、留学とか高い楽器買ってもらったみたいなワードがさらっと出てくる+42
-2
-
52. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:12
元々の能力が違うんだよね。
ホリエモンは遺伝的に優秀なんだよ。東大合格できたり。普通の知能ではやはり無理なんだ。
猫は猫にしかならんから。保護が必要なわけで。
猫種の中でも優劣はあるけどさ。
+34
-0
-
53. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:30
堀江氏の言っていることは間違いじゃないけど、ある意味、本当に貧乏な人の方が楽な暮らしをしているのもおかしいのよね
中間層は必死で働いて生活して子育てして教育費も払っているのに、低所得層に学費から生活費に医療費までばら撒いてるでしょ
よその親子を食べさせる為に他が犠牲のようになっている歪みが出ている+51
-1
-
54. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:46
>>8
ホリエモンは他の人間も生まれながらにして自分と同じくらいの頭脳と運を持っていると思っている。だから本気で周りが怠けてるとか能力を発揮してないと思ってる。学生時代にバブルの香りを嗅いだわけでもなく、インターネットという世界がひっくり返るような波が来たわけでもなく、ただただ生きるだけに必死だった世代が置かれてきたメンタリティを理解する気がない、+179
-4
-
55. 匿名 2025/03/01(土) 17:24:55
総理大臣になってよ+6
-0
-
56. 匿名 2025/03/01(土) 17:25:03
努力しない人間ばかりになったら終わり
結局国なんて能力の高い人間が低い人間を介護するシステムなんだから低い人間をどう守るかじゃなくて高い人間を増やさないと意味が無いね+7
-0
-
57. 匿名 2025/03/01(土) 17:25:18
>>4
某成功したかたが言ってた、世の中ちょろいと
そういうこともあるのが世の中だけど仕方ない+18
-0
-
58. 匿名 2025/03/01(土) 17:25:23
>>39
ほんとに困るギリギリの事態になったら国は税金投入して何とかするよ
でも今はまだ自主的な担い手がいてなんとかなっちゃってるから賃金も低いままになってる
+8
-3
-
59. 匿名 2025/03/01(土) 17:25:23
ホリエモンのいう通り
日本ほど格差の少ない国は珍しい
日本でダメなら他の国でもダメだわ+6
-3
-
60. 匿名 2025/03/01(土) 17:25:43
>>12
「すべからく」という言葉には
「~べし」という語尾がセットになるものね。
こういう事を言うと「オバサン、うっせぇな」と思われるだろうけど💦+62
-2
-
61. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:30
だからといって弱者救済が全て正しいとするのも違うと思うけど?
資本主義の否定だよね+7
-3
-
62. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:51
>>51
ホリエモンは実業家だからまぁと思っても
ラッパーw
ラッパーで家族持ったりしてるけど
別にいいけど、
もし自分の父親がラッパーだったら
なんか恥ずかしくない?+6
-9
-
63. 匿名 2025/03/01(土) 17:26:51
努力して普通の生活はしてるけど外国人の生活保護はおかしいと思うし、社会保険が重すぎると思う
そういう世の中におかしいと言う暇あったら努力しろってのはおかしい+19
-1
-
64. 匿名 2025/03/01(土) 17:27:18
努力しても身長や運動能力や頭脳、声質とか、ある程度生まれつきが大きいんだよ+16
-1
-
65. 匿名 2025/03/01(土) 17:27:27
>>47
よこ
平均年収が下がって、取られる税金が倍増してるからなぁ
日本人がみんな怠けだしたって事なんかしら+14
-4
-
66. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:36
>>1
成功者は必ずこいうこと言うよね。
氷河期世代の成功してる奴は自己責任と言うしね。+55
-2
-
67. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:48
>>62
違う違うw
自分が恵まれてる事に気づかない人ほど声高に言うよねって話してるから、別に職業とかは関係ないw+37
-0
-
68. 匿名 2025/03/01(土) 17:28:51
ホリエモンは大体ズレてる+27
-0
-
69. 匿名 2025/03/01(土) 17:29:13
成功者はみんな努力してる
それが答え
大谷翔平だって野球全振りの生活で女遊びとか全くせず世界一の野球選手になった
+8
-8
-
70. 匿名 2025/03/01(土) 17:29:57
みんな同じだけ時間はあったはずなんだよね
努力と言うより、学生とか若い頃から将来を考えて動いてたかどうかに過ぎない+4
-8
-
71. 匿名 2025/03/01(土) 17:30:01
>>3
無能である人がいることと、政治が無能なのは別の話だからね。分かってて話混ぜてると思う。
+73
-2
-
72. 匿名 2025/03/01(土) 17:30:01
>>14
だよね
才能は遺伝
これは広く認識されていると思うけど
努力できるのも遺伝
こっちは上ほど認識されてないイメージある
とある方が、
1日12時間集中して勉強できる人もいれば、数時間で頭がヘトヘトに疲れてしまう人もいる
毎日毎日ハードな練習ができる人もいれば
体がついていかない人もいる
酷な言い方だけど、生まれた時に積んでるエンジンが皆異なるので、致し方無い…
という様な事言われてて、そうだよなぁ…って思った+186
-2
-
73. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:06
でも能力の低い奴に報酬を与え続けたら組織は堕落するんだよね+4
-0
-
74. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:24
>>16
働いて収入増やしても、システムの欠陥(保険料値上げ)に抗えないんだよね。勝手に取られるんだもん。どう考えても政治が悪いわ。+119
-1
-
75. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:36
人生は配られた手札で勝負するしかねえのよ!
弱音吐いたって誰も助けてくれないんだから死ぬ気で努力してもがくしかないでしょ
自分を幸せに出来るのは自分だけよ
玉の輿とか幻想見てないで猛勉強して良い大学入って
就活も大学2年くらいからガチって大企業に入り
就職した後も資格取るなり努力してキャリアアップしていきなさい+2
-12
-
76. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:49
>>26
狙ってないでしょ。
基本的に素で話してない?騒いでるやつが阿呆としか思ってなさそう。+7
-2
-
77. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:49
全員が努力して成功者になったらそれって「普通」だよね。
300年前の人からしたら、飢え死にしない生活してる現代人は全員成功者だし+28
-0
-
78. 匿名 2025/03/01(土) 17:31:59
今話題の朝比奈さんのお友達の+2
-0
-
79. 匿名 2025/03/01(土) 17:33:07
>>23
井川意高が「嘘八百」ってポストしてたよ+8
-11
-
80. 匿名 2025/03/01(土) 17:33:25
>>13
また音声流出で干されそう+37
-1
-
81. 匿名 2025/03/01(土) 17:33:40
>>47
そう思うから農家は子供に継がさない
加えてコロナ禍ではせっかく継いだ30代40代も離農して再就職していたよ
輸入すればいいとでも?相変わらずの円安・一人負け経済低迷国家が貴重な食糧をいつまで輸入出来るのやら、輸入したところで高額だったら低所得者は飢えるしかない
じゃあ農家頑張れ?頑張りたくてもコスト高であらゆる機械も資材もグローバルサプライチェーン化のせいで揃わなくなってきている、機械をメンテナンスしてくれる技術者もコロナ禍で激減した
これまでのように薄利多売で販売向けに生産したくてもますまる無理になってきている
法人化?社会保険料負担が賄える程の経営を一切の補助金無しでやっている会社なんてまずない、やれているように見える会社は6次産業化しているというだけで他の売上で農業の赤字をカバーしているだけに過ぎない+34
-2
-
82. 匿名 2025/03/01(土) 17:34:05
>>72
才能をもった東大卒の人に努力不足っていわれるのは
上から見下すのと同じだと思うんだ
+68
-2
-
83. 匿名 2025/03/01(土) 17:34:23
>>16
旧日本軍スタイルだよな
現場の人がひたすら頑張る
上の人は無茶振り+115
-0
-
84. 匿名 2025/03/01(土) 17:34:46
>>1
お金がなくて今食べ物も無くて困っている人。市役所へGO+3
-2
-
85. 匿名 2025/03/01(土) 17:34:56
大きな経済を動かすのは政治家の仕事
努力でどうにか出来るもんではない+7
-0
-
86. 匿名 2025/03/01(土) 17:35:15
>>64
それ言いだしたら、社会主義国になってみんな平等ってやるしかない、そうなると国は益々衰退する
この世界の生き物は動物でも植物でも強者が盛えて遺伝子を残していくプログラムになってるから、強い賢い優れている人が良い暮らしをして益々繁栄し、そうでないものは淘汰されるのは自然の摂理だから仕方ない+4
-7
-
87. 匿名 2025/03/01(土) 17:35:17
>>4
決めにいったところでこの誤用はつらいなぁと見るたび思う
+17
-0
-
88. 匿名 2025/03/01(土) 17:35:27
>>75
大学行けること自体恵まれてる+12
-1
-
89. 匿名 2025/03/01(土) 17:35:35
>>74+14
-3
-
90. 匿名 2025/03/01(土) 17:37:35
この世界は遺伝が全てなんだよおおおおおお!!!!+13
-0
-
91. 匿名 2025/03/01(土) 17:38:05
>>89
えっぐい+17
-1
-
92. 匿名 2025/03/01(土) 17:38:46
日本人は昔から勤勉だし真面目だよ。
学習能力も周りの国と比較しても優秀。
なぜかその能力が社会人になってから活かされず。
政治が悪いと思ってる。
なにも変わらないからだまってる日本人かと思ってたけどデモやって行動にうつす人たちすごいよ。
+15
-0
-
93. 匿名 2025/03/01(土) 17:39:18
>>89
ちなみに死んでからもガッツリ税金搾り取られる日本さん…+12
-1
-
94. 匿名 2025/03/01(土) 17:39:34
>>89
こんなミスリードさせるテーブルを疑いもせず貼って日本は酷い!って言っちゃう人の言葉や主張は全く客観性がないから信じられない+2
-6
-
95. 匿名 2025/03/01(土) 17:39:56
>>1
どちらも正しいと思うよ
立場が違うだけだよね
勝者には勝者の風景があって、堀江さんみたいな考え方になる人もいるでしょ
私は決してそうなりたくはないけどね+18
-2
-
96. 匿名 2025/03/01(土) 17:41:16
>>77
文字が書ける
算数が出来る
とかも。
それが当たり前じゃない世界でなら成功者だけど、全員が出来る世界でならそれが普通になる+6
-0
-
97. 匿名 2025/03/01(土) 17:42:01
>>1
政治の力が必要というのは分かるけど、
誰もが”努力”したら金持ちになれるわけでもないし、誰もが高い”能力”を有しているわけでもない
というのは諦めた側の言い分だと思う。
ホリエモンの言葉強いけど、努力しよう是は間違ってはいないし
泉さんの政治の力が必要も間違ってはないない。
ただどちらも100%の正解例じゃないと思う。+4
-12
-
98. 匿名 2025/03/01(土) 17:42:29
>>54
よこ
なるほどなぁ
私は運動音痴なんだけど
運動神経抜群の知人がいて、
その人は、運動なら基本何でもできる
走っても速いし、球技もちょっと練習したらすぐコツを掴む
サーフィンも1回目から立てるし、スノボも1回滑り降りたら、もうかなり上手くなってる
その人曰く、頭でイメージした通りに体が動くらしく「皆はそんな風には出来ないんだよー笑」って言ったら「そんなもんなんや?その感覚がいまいちわからんー(-_-;)」って言ってた
その人は「出来ない奴はおかしい、努力が足りない」みたいな発想はしない人だけど、出来る人が、出来ない人を理解するには、想像力や他者に歩み寄る姿勢って大事だなーと思った
ホリエモンも、
どこまで本気で言ってるのか知らないけど+80
-0
-
99. 匿名 2025/03/01(土) 17:43:06
>>1
まあホリエモンの言う事も一理はあるし、泉さんの言う事も本当にそう。
人間社会は色んな人の集まりだからね。
結局偏りって発生するよね。
政治家が搾取してるし、結局権力持った人が搾取してるよね。才能だけで要領悪いと騙す人寄って来るし、狡いやり方でのし上がる人も居るし。真っ当に正攻法だと案外上手く行かない場合も多々あるんだよね。
厚かましい図々しいさって必要だけどそれこそ天性のものや、コネと忖度される空気がセットでないと運掴めないしね。
運気に乗れない人が居るから、乗れる人が居る説。皆が成功って経済の仕組みや物理的に無理な気がする。必ず損食う割食う人は存在するよね。下働きする人が居るから成り立ってるんだから。だからポジション争い摩擦が殺伐と起きるんだよね、冗談抜きに。
泉さんが言うのはその不公平なバランスを起動修正するのが政治家だと思うけど、まあ、権力持っちゃうと…人間の性よね。
+20
-2
-
100. 匿名 2025/03/01(土) 17:44:08
>>13
頑張ってたけど結局潰されたじゃん+146
-3
-
101. 匿名 2025/03/01(土) 17:44:14
>>94
まともな人いて安心した+3
-1
-
102. 匿名 2025/03/01(土) 17:44:43
>>94
それじゃミスリードにあたらない客観性のあるデータ貼るかデータの場所を教えてください+8
-2
-
103. 匿名 2025/03/01(土) 17:45:26
ホリエモンの言ってる事は一理ある。
普段から同じ目線というより、自分目線で語ってるのが多いホリエモンの意見にしては同意。+3
-5
-
104. 匿名 2025/03/01(土) 17:45:39
>>98さらによこ
ホリエモンて最近育児が嫌いみたいな事言ってたし、人間を育てるみたいな仕事は苦手って事になるな+34
-1
-
105. 匿名 2025/03/01(土) 17:46:21
>>3
自己責任論で済ますなら、政治家の給料や税金下げて欲しいね+96
-1
-
106. 匿名 2025/03/01(土) 17:47:58
>>4
まぁ少年漫画の綺麗事だと思う。+38
-2
-
107. 匿名 2025/03/01(土) 17:48:16
Fラン行って奨学金が苦しいとか言ってる馬鹿はどうしようもないからな+0
-0
-
108. 匿名 2025/03/01(土) 17:48:41
>>102
そんなん探すの面倒だしやだよ
でもアメリカと日本の差を見ただけでおかしすぎることは一目瞭然なのにそれを疑いもせず(扇動のためにわざとやってるならまだしも)堂々と貼るって、ちょっとは考えを巡らせたりしないのかなと疑問に思う+2
-5
-
109. 匿名 2025/03/01(土) 17:48:47
>>60
でもカッコ良いこと言おうとするなら誤用は嫌だわ+35
-0
-
110. 匿名 2025/03/01(土) 17:49:02
>>1
沢山の働き蜂がいるから女王蜂(勝ち組)がやっていける訳で
全ての人が女王蜂になったら社会は成り立たないよね
自分で全てやれる能力がある人は自分でやったらいいと思うけど、社会を支えている働き蜂をバックアップするのが政治であり国じゃないのかな+50
-0
-
111. 匿名 2025/03/01(土) 17:49:13
センスや能力がなくて死ぬほど努力してる人を見ても文句いうんだろうよ+5
-0
-
112. 匿名 2025/03/01(土) 17:49:50
>>1その「政治」が一番努力に見合った報酬かわからんのが皮肉だねw+7
-0
-
113. 匿名 2025/03/01(土) 17:51:20
【財務省解体デモは、ホリエモンの本よりためになる】
財務省職員の息子のひろゆきとか、子育ては嫌いだが、子作りは好きなホリエモンとかさ、もうこういうオールド・インフルエンサーは黙ってろよ。
財務省解体デモでは、財務省に訴えかけたい参加者がマイクを持ってスピーチリレーするんだよ。みんな驚くほど勉強してるし、財務省のことを知ら調べしてる参加者はかなり多いです。
10代、20代の若い参加者も多く、そうした若い層も、リレースピーチを聞いて、ちょっとした”青空講義”みたいにもなっているんです。
コンビニで売られてる内容が薄っぺらいホリエモンの新・資本論とやらを読むくらいなら、ぜひ財務省解体デモに参加したほうが勉強になるし、ためにもなるよ。
みんなの集合知を集めて、日本の闇を広く知ってもらうことが出来ただけでも、十分に意義があることだと思います。+9
-0
-
114. 匿名 2025/03/01(土) 17:53:33
>>111
死ぬほど努力というのが結び付かなかったら、努力が足りないとか言うんじゃない?
それかさっさと諦めて他に行けと+2
-0
-
115. 匿名 2025/03/01(土) 17:53:34
>>32
この理解ある意見は氷河期の方かな?
もし他世代なら、氷河期が今言われてる状況がまさにコレなんだよね
アンチ氷河期はホリエモ○と同じ見方だと思う
努力ではどうにもならない範囲ってあるのよ
泉さん、首相になったらいいのに
(私は運良くうまく行った口なので、自分が努力なしで言っているわけではありません)+19
-0
-
116. 匿名 2025/03/01(土) 17:53:37
>>94
年収1000万だと可処分所得は700~750ぐらい?
だけど、固定資産税、消費税、自動車税等々、計算して差し引くと、実質は650万ぐらいにはなった。
+7
-1
-
117. 匿名 2025/03/01(土) 17:54:27
努力が足りねえのはそれこそ政治家や財務省だろ
財務省にブーメラン突き刺さってるよ+4
-0
-
118. 匿名 2025/03/01(土) 17:54:40
>>61
高額医療助成制度の値上げしようとしたら
文句いっぱいじゃない+1
-1
-
119. 匿名 2025/03/01(土) 17:54:57
>>48
奥様にしても努力で180㎝超えの身長には、ふつうは伸びないしね+29
-0
-
120. 匿名 2025/03/01(土) 17:57:16
>>115
氷河期世代も高学歴男性は、氷河期ではなかったというデータがあるよ
氷河期の影響を受けたのは、中学歴以下男性と、女性全般
高学歴超勝ち組男性に、自己責任と言われても、、、、+12
-0
-
121. 匿名 2025/03/01(土) 17:57:52
>>3
どうしようもなくて草。+7
-0
-
122. 匿名 2025/03/01(土) 17:58:24
>>113
デモってそんなに大層なもんじゃないよ?
あくまでここ数年の日本においては+2
-1
-
123. 匿名 2025/03/01(土) 17:58:42
>>104
そんな事言ってたんだ?
ホリエモンて頭は良いんだろうけど
自分が理解出来ない事は存在しない、みたいな頭の固さもあるのかね
ホリエモンにはわからなくても、
本人にはどうにもならない不可抗力なものってあるのになぁ…
そう思うと、意外と頭良くなかったりするんだろうか…
頭良い、というか頭が柔らかい人なら、そんな極端な考えしなさそう+48
-0
-
124. 匿名 2025/03/01(土) 17:59:22
トピ画はホリエモンが良かったな+0
-0
-
125. 匿名 2025/03/01(土) 17:59:52
努力は必要それはわかる
今この国にないのは希望や、ファイヤーみたいな人生送ってる方々がそこから何言うてもなみたいな所もある+4
-1
-
126. 匿名 2025/03/01(土) 18:00:31
>>39
保育士や介護士も頑張って働いても時給1000円とかの世界で、これ以上どうやって努力すりゃいいのか。
小泉竹中政権から非正規規制緩和してから正社員の椅子がそもそも少なくて、非正規を最低賃金で搾取してるのが現実なのに。
今の20代だって、新卒採用された会社退職したら、非正規雇用で手取り15万以下で奨学金返済で苦しんでるX見掛けるよ。
+28
-1
-
127. 匿名 2025/03/01(土) 18:00:43
デモに参加してるほうも
政治家のいろんな所業も
全部他責か言い訳作りでしょ
お前らが努力しないのが悪い。
政治家が我々を豊かにしないのが悪い。
でも、お金持ちになるかどうかは努力で補えるとは思う。
お金を作ろうと思えば出来るよ。+1
-2
-
128. 匿名 2025/03/01(土) 18:01:08
政治家って人生の勝ち組みたいなところがあるから、ホリエモンのマインドと似てそう+4
-0
-
129. 匿名 2025/03/01(土) 18:02:53
お金持ちというのがどれくらいの位置までの想定なのか
人並み以上であれば誰でも可能だと思うよ。
そのホリエモンの言う努力をすれば
努力は運を確実に掴み取る作業だから+1
-0
-
130. 匿名 2025/03/01(土) 18:03:19
>>1
本当その通りだねー
適材適所でその人の特技を活かせる場所が見つかるようにサポートしたり、弱い立場の人が強い人に搾取されないようにルール作りをするのが良いんだけど、政治家は自分の私腹を肥やすことしか興味がないからな…+14
-1
-
131. 匿名 2025/03/01(土) 18:03:44
>>116
アメリカの固定資産税はレベチで日本より高いし消費税だってfederal taxとstate tax合わせると日本より高い州が多い
そして日本の社会保険料からは医療保険等引かれてるけどその分超安価で医療が受けられ、高額医療に至っては収入によっては一定額以上上がらない
一方アメリカでは、医療保険は各々で備えるしかなく家族全員分歯科までカバーするから保険に会社の補助なしで入ろうとすると大体月当たり$3,000〜4,000の保険料を払い、しかも高額医療はまた別
どう考えても貼られているテーブルのアサンプションが同じレベルで統一されているわけがなく、扇動目的の数字だなぁとちょっと考えればわかる
ただ一つだけ、相続税に関しては日本はかなり不平等な制度を導入してるのは確か+7
-0
-
132. 匿名 2025/03/01(土) 18:04:23
まぁ、堀江の言い分は極論だけど、確かに一理あるんだなぁ
なんでも国、政府、財務省のせいっておかしいよ
日本より貧しい国なんていくらでもあるし ほとんどが屋根物件でエアコンつけて食べたいだけ食べれて
自分自身の問題もあるんじゃないの+3
-11
-
133. 匿名 2025/03/01(土) 18:05:24
>>105
議員数が多いのよ。
あと、国会議員ばかり目がいくけど、一番の悪いのは地方の県議員や市議員
↑に嫌われたら、選挙に協力してもらえないからお金ばら撒くんだよね。
(特に田舎ほど)
だから皆さん、衆参の選挙だけじゃあなく住んでる地域の選挙行こうね+31
-0
-
134. 匿名 2025/03/01(土) 18:06:27
>>21
ホリエモン、何故か自分の家は貧しくて這い上がったとか言ってるけど無理があるw
スポーツさせて貰ってて塾通わせてくれて、中受出来る家が貧乏設定はかなり難しい。
なんか憧れちゃったのかなw+51
-2
-
135. 匿名 2025/03/01(土) 18:07:14
日本は優しいよ
海外なら暴徒化して財務省の敷地内に雪崩れ込んでるんじゃない?
数年前のアメリカみたいな+1
-0
-
136. 匿名 2025/03/01(土) 18:07:23
>>132
この国は極論だらけの人が多いからね
まず自分自身がというのを考えずに開口一番政治家が悪い。
無論私も国として考えて欲しいというのは分かるんだけど、何でもかんでもの風潮が強いと疑問符が多くなりすぎる。
自助で可能な部分であれば他力を求める前に埋める努力は出来る筈なんだけど
国に庇護されて当たり前の感情だとデモに参加するんだろうなぁっていう人が増える。
+4
-4
-
137. 匿名 2025/03/01(土) 18:07:28
他人の事を努力してないとか言う奴大っ嫌い
他人の事を知ってるような態度だよね
自分のことだけ見てろよ そのほうがお前の周りは幸福だから+11
-1
-
138. 匿名 2025/03/01(土) 18:07:36
>>2
2コメでそれを書くセンスに色んな意味で脱帽+7
-0
-
139. 匿名 2025/03/01(土) 18:08:11
>>60
わたしはあなたみたいな人、すき+28
-0
-
140. 匿名 2025/03/01(土) 18:09:00
財務省解体デモになんであんな怒ってんだかわかりやすいホリエモン
あっち側はそうとう困るんだろうね
効いてる証拠だよ
+8
-0
-
141. 匿名 2025/03/01(土) 18:09:45
>>140
怒ってんの?馬鹿にしてるの間違いじゃない?+1
-0
-
142. 匿名 2025/03/01(土) 18:09:55
>>10
ホリエモンやひろゆきは世の中のことを問題にしてる場合でも個人について答える+25
-2
-
143. 匿名 2025/03/01(土) 18:10:18
ホリエモンはいっつも何かしら文句を言うけど、どの層に支持されてるの?私個人的にはこの人の意見に賛同した事が殆ど無い+2
-0
-
144. 匿名 2025/03/01(土) 18:10:31
自己責任言ってる人も他責だよね
全てその人に責任押し付けてる+3
-0
-
145. 匿名 2025/03/01(土) 18:10:37
そりゃあ努力しても金持ちになれるとは
限らないけど
人並みにはなれるでしょ。
障害があるならまだしも
大半の人間は努力もせずに
他人のせいにしてタチが悪い。
堀江貴文の意見はもっともだよ+4
-6
-
146. 匿名 2025/03/01(土) 18:11:08
>>142
それがどうかしたの?+0
-11
-
147. 匿名 2025/03/01(土) 18:12:05
>>145
言う通りだわ、人並みにはなれる+4
-1
-
148. 匿名 2025/03/01(土) 18:12:52
日枝にだけ牙剥く堀江さんw
官僚にお友達も多そうだもんね
安倍ヤメロデモの時はデモは意味ないって言わなかったねあなたも、なぜ財務省のデモには口出してるのか不思議
渋谷で毎週くらい見たよ大音量で太鼓叩いて安倍ヤメロのデモ、あの時デモに言及しなかった皆様が急にデモ意味無し!とかちょっと笑っちゃう、あの時言って欲しかったわあの団体に+5
-1
-
149. 匿名 2025/03/01(土) 18:13:29
>>146
え、トピック…+2
-0
-
150. 匿名 2025/03/01(土) 18:14:12
減税すれば済む話+0
-1
-
151. 匿名 2025/03/01(土) 18:14:30
>>148
あれ言ってた記憶あるんだけど+2
-1
-
152. 匿名 2025/03/01(土) 18:15:18
>>149
うんだからそれがどうかしたの?って
個人について答えるって今更じゃない?+2
-6
-
153. 匿名 2025/03/01(土) 18:16:10
>>14
どんなに頭が良くても学力が高くても成績が良くても、親のせいで大学進学できない人いるからね
毒親は進路を阻止する
たとえ成績悪くても勉強できなくても、それは本人のせいではない場合もある、ただ実力を発揮できないだけ
罵られ殴られ勉強どころではないとか、家族の世話や家業手伝いで勉強時間とれないとか、大学なんて意味ない早く働けと言われ続けたとか様々な理由ある
誰もがぬくぬくした環境で進学できるわけでもない
そういう意味では学歴が全てではない
+64
-8
-
154. 匿名 2025/03/01(土) 18:16:15
ホリエモンのYouTube観てたら
けっこう小心な人なんだて
思うズバリ宣言をアピールする
わりには逃げ道作ってる
確信はつけませんが〜とか
そんな人には思えないんですが
の前提をつけて発信
まだ大王製紙の三代目の意高氏
の方が親自慢してバンバン
問題の人間叩いて潔良いわ+7
-0
-
155. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:23
>>145
今の日本がまともとは思えない
日本人はほとんどがまじめにやってる国民だよ
それなのにこの惨状+7
-1
-
156. 匿名 2025/03/01(土) 18:17:36
年収1200万世帯でもキツいんですが努力不足って言われるのはムカつきますねぇ+3
-1
-
157. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:21
>>141
堀江は些細な事でも怒るタイプだよ
野菜食べててえらいってコメントにもキレるくらいだから
+3
-0
-
158. 匿名 2025/03/01(土) 18:19:34
>>44
いや今回の件、堀江さんは正しくないよ。
努力できるのも才能だし、能力は人それぞれ。生まれ持った性質で働くことができない人がいるということを全く想像できていない。そういう人が頑張っても稼ぐことができないし、そもそも社会に馴染めない。生きているだけで他人の何倍も努力がいる。
堀江さんが100万稼ぐことは階段を登ることぐらい簡単でも、そういう人たちはマンションの壁をよじ登るぐらい困難。どうにかなる問題じゃない。
そういう人たちも幸せに生きていけるために政治が必要なんでしょ。+9
-10
-
159. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:02
>>153
社会人になってからでも大学は進学できるからね
+4
-12
-
160. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:51
>>152
世の中がよくなることを考えるわけじゃなく
自分がよくなる方法や個人に説教している
まだかみ砕いて説明要りますか?+5
-0
-
161. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:12
>>132
時代錯誤って感じがする
それ氷河期世代が就職難の時の話って感じ。
いまや日本は人口少なくなってきてるんだから、それぞれの人の得意なものや特技を活かす方向にチェンジしないとダメなのよ
別に全員が東大レベルの頭脳と大谷選手ほどの身体能力を持つ必要性もないし、努力も方向間違ってることがものすごく多い。
根性論は昭和までよ
少ないコストで儲けを出すのが商売なんだからその原則がわかってない時点でもう終わってると思う。
+5
-2
-
162. 匿名 2025/03/01(土) 18:23:34
>>159
日本企業は新卒しか採らないし
世界では終身雇用が見直されてきてる+25
-0
-
163. 匿名 2025/03/01(土) 18:24:20
>>160
世の中が良くなる事を考えるわけじゃな・・・そうかな?
こうしたほうがいいんじゃない?というのはあるでしょ普通に
自分が良くなる方法や個人に説教してるというのは動画上ではあるけど、それが全てじゃなくない?
+0
-4
-
164. 匿名 2025/03/01(土) 18:27:45
>>158
努力できるのも才能だし、能力は人それぞれ。
→努力については誰霜が出来る事、ただ方向性が途中で違えばその努力が水の泡になることもあるけど、選択肢は多い
自分に合った努力というのを臨機応変にというのが出来てないんじゃない?+7
-2
-
165. 匿名 2025/03/01(土) 18:28:56
今の財務省の方針は金のある人には都合が良いのかしらね?
+1
-0
-
166. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:20
>>158
すごいわかる。
じゃあ全員が稼げるものに就職したらどうなるか?
社会が回らなくなるのよ。
フジテレビが底辺職業とバカにしたドライバーさんや保育士さんなどは安い月給だからと誰もやらなくなったら次の日から国民の生活が成り立たない。
フジテレビなんて高額な給与もらってると思うけど、潰れたってハッキリ言って困ることはない。
だから本当に社会が必要とされてる職業が低賃金で労働力搾取されたり、やたらと高額稼げる職業が優遇されてるルールになってんのがおかしいのよ+24
-3
-
167. 匿名 2025/03/01(土) 18:29:39
無能と言っても立場で変わるんじゃ?+1
-0
-
168. 匿名 2025/03/01(土) 18:30:22
無能がいるからホリエモンみたいな人が輝くわけで
国民全員優秀なら政治が極論いらんねん+3
-3
-
169. 匿名 2025/03/01(土) 18:31:56
>>144
確かに その視点はなかった!+2
-2
-
170. 匿名 2025/03/01(土) 18:32:27
>>136
30年賃金上がってないけど物価は上がってる基礎控除は上げない日本
働いた半分を国がかっさらっていく
国民が苦しんでるのにお景気のいい金持ち国家のように外国人優遇する
おかしいでしょ+7
-0
-
171. 匿名 2025/03/01(土) 18:32:30
広告会社がただの広告会社が儲かる仕組みがそもそもおかしい、テレビとかさあれが何を生み出してるの?
生み出してる人が薄給てのが納得いかねー+2
-0
-
172. 匿名 2025/03/01(土) 18:32:38
それはそうなんだが、努力もせず、自分がこうなったのは政治や周りのせいとあたるのは違うと思います+3
-2
-
173. 匿名 2025/03/01(土) 18:33:09
>>168
極論に極論を返してるなぁw+2
-0
-
174. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:09
>>161
あなたの言ってる事ってさぁ、国、政府、官僚に道筋たてて貰わないとなんもできないと言ってるようなもんだよ
ヒナが親鳥に餌与えて貰わないとと生きられないと同じ
基本はてめーのじんせーなんだからてめーがチェンジしろよ なに言ってんの?
てめー自身の問題なのにてめーがしないで誰がすんの?
あくまでも国、政府、官僚は日本という器作りだよ
+1
-1
-
175. 匿名 2025/03/01(土) 18:34:40
>>20
ホリエモンは権力や金持ちの犬で広告塔。
コロナワクチンも反ワクのこと散々バカにしてたし。
つまりホリエモンの逆張りしてたら間違いない。+51
-2
-
176. 匿名 2025/03/01(土) 18:35:47
>>163
どんなことを言ってる?知らないなあ
ひろゆきも自分のための準備としてフランスに移住したって+2
-0
-
177. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:11
なんか根性論ぽい
サンデル教授の本読んでこいよ
+0
-2
-
178. 匿名 2025/03/01(土) 18:36:53
>>164
よこ
そもそも叩く人を間違ってると思うんだよね。
こういう人達はちゃんと働く意思はあって己の特性を活かす場所ができたら輝くまだ磨かれてない原石みたいなもの。
それよりも働かずに甘い汁吸ってる人達が大問題。
本当に必要な支援なのかとかね。
あと日本はテレビ局が使う電波はものすごく安くて反対に携帯電話の方の電波に高いお金掛けさせてるからね。
電波は国民の財産なのにマスゴミのあの体たらくで安く電波使わせてる所が大問題。
政治家とそういう癒着が多過ぎんのよ+5
-1
-
179. 匿名 2025/03/01(土) 18:37:17
>>164
違うよ。努力は誰にでもできないよ。
できない人がいることが想像できてない。
運動能力、知能指数と同じようなもの。頭の悪い人に微分積分をどれだけ説明しても理解されないのと同じ。世の中にはできない人がいるんだよ。+4
-4
-
180. 匿名 2025/03/01(土) 18:38:24
>>176
個人的なひろゆきのライフスタイルとかなんか関係あんの?+0
-0
-
181. 匿名 2025/03/01(土) 18:40:34
>>1
がんばればハーバードにも入れる脳みそなのか、どんなに金かけて努力してもFランどまりなのか知りたい
たとえば、わたしが世界最高のコーチを雇ってボルトの10倍努力しても、オリンピックにすら出られないじゃん
もって生まれたポテンシャル知りたい
でないと無駄な努力をすることになる+10
-2
-
182. 匿名 2025/03/01(土) 18:40:40
昔はイケイケだった日本が何十年も衰退が続いてるんだから国のせいは間違いなくある
国が全く悪くないなら国民が無能ってことになってしまうがそれは間違いなくあり得ない+1
-2
-
183. 匿名 2025/03/01(土) 18:40:45
>>174
>基本はてめーのじんせーなんだからてめーがチェンジしろよ
じゃあごみ捨てとかもテメーのものなんだからテメーでゴミセンターに持ち込みなよ。
その他のサービスもテメーでやりな。
何でも自分でやるんだもんね?
+2
-1
-
184. 匿名 2025/03/01(土) 18:41:07
>>20
前科持ちにだけは言われたくないよな
だからホリエモン嫌いなんだよ
男の更年期みたいにキレ散らかすし+28
-4
-
185. 匿名 2025/03/01(土) 18:41:13
>>179
自分の為の努力であって、出来ない事は切り捨てたら良いんだよ
努力は押しつけられることではなく、あくまで自分の為
義務教育を超えた先は自由でしょ。自分のライフスタイルを昇華しようとしなきゃ
それが努力ってものじゃないの?
+5
-3
-
186. 匿名 2025/03/01(土) 18:42:02
>>93
日本人って死んでも税金搾取されるのにみんな文句言うだけで
暴動も起こさず黙々と働いてるのが凄いよ
人口1億2000万人いるのにニートはわずか150万人しかいない
日本人は勤勉だから国や企業に搾取されてしまう+8
-1
-
187. 匿名 2025/03/01(土) 18:42:31
>>4
今見ると性犯罪者みたいな顔してる+9
-2
-
188. 匿名 2025/03/01(土) 18:43:05
>>183
おまえ、バカじゃないw
意味分かんねーし+0
-1
-
189. 匿名 2025/03/01(土) 18:45:21
アメリカだって国民が働いたほとんどのお金が金持ちに集まって
本来弱者や労働者に支持されてる民主党に騙されてるって、共和党のトランプに流れたんだよ
イーロンマスクはトランプ政権で自分の事業が大損してるのに、トランプを助けて頑張ってるんだよ
ホリエやひろゆきなんて当たり障りないことを言ってYouTubeで儲けてるだけ
+2
-1
-
190. 匿名 2025/03/01(土) 18:47:16
政治が必要なのに財務省デモなんか無駄な事を褒めてる不思議+1
-0
-
191. 匿名 2025/03/01(土) 18:49:04
貴文の言うことは大体合ってる。
言い方がキツいから炎上する。応援してるよ!!+3
-3
-
192. 匿名 2025/03/01(土) 18:50:17
>>180
国が終わるので捨てる準備ってことはっきり言ってるじゃん
もういいかな
+0
-2
-
193. 匿名 2025/03/01(土) 18:52:43
>>1
※泉は笹川が会長やってる日本財団とズブズブ
野放しにすると正義側として玉木のように担がれるので警告しておく
【動画あり】笹川良一「私は文鮮明の犬だ」岸信介「文鮮明先生を心より尊敬している!」【動画あり】笹川良一「私は文鮮明の犬だ」岸信介「文鮮明先生を心より尊敬している!」 - NewsSharingnewssharing.net知れば知るほど統一教会の野望と反共の名の下にそれとの関係を深めた自民党、共和党の過去に驚愕せざるを得ない 笹川が多くの右翼人士から強烈に嫌われてるのは、このカルト宗教への傾倒もあったのかもね。 今やアンタッチャブルな存在として若い人の中には
+4
-1
-
194. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:23
>>3
日本を貶める為の政治家だから有能なのよ
日本人は真面目で優秀な人が多いのにこんなに落ちに落ちるなんて
考えられない+3
-2
-
195. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:25
>>3
無能なだけならまだしもそいつらは揃いも揃って売国奴だ
安倍ガー、統一ガーと喚きながら自分達もシナチョンや西洋諸国に国を売り渡し私腹を肥やしているゴミクズの集まり+10
-2
-
196. 匿名 2025/03/01(土) 18:53:46
>>14
努力しょ+3
-11
-
197. 匿名 2025/03/01(土) 18:54:29
>>192
書きたい事はいっぺんに書こうよ
後それはひろゆきの個人的な人生の価値観なだけの話で
それを世の中がどうとか結び付けてんの?+1
-1
-
198. 匿名 2025/03/01(土) 18:56:23
>>191
バカだなあ…+0
-3
-
199. 匿名 2025/03/01(土) 18:56:58
>>8
うん、ホリエモンが言ってるのは
なんだかんだで現状に甘んじてる人は多い。財務省に何かしてもらうより、収入上げるためになにかしら自分なりに策を練るほうが手っ取り早いって話に思えるんだけど。
でもホリエモンは頭がいいからって言ってる人多いね。+14
-3
-
200. 匿名 2025/03/01(土) 18:57:12
ホリエモンのロケット事業
詐欺師だよコイツ
+2
-0
-
201. 匿名 2025/03/01(土) 18:57:35
>>185
横
あなたみたいな人ばかりならこの清潔で豊かで安全なにほんにはならなかったの
それが崩れてきても、あなたみたいな考えを正しいとしたら、もう外国のように荒れた国になるだけ
あなたや堀江は自分が這い上がることだけを語り、泉房穂は良い日本であることを考えてるってこと+6
-3
-
202. 匿名 2025/03/01(土) 19:00:34
>>1
新党立ち上げて、首相になってほしい+4
-1
-
203. 匿名 2025/03/01(土) 19:00:58
>>197
あなたが理解できないというから何度もレス返しただけで
それでもまだ理解してないからもういいです+0
-0
-
204. 匿名 2025/03/01(土) 19:01:22
>>10
みんなある程度努力してる上で苦しい思いしてるんでしょ。これ以上やれって言われると泣きたくなるよ。
みんながみんな自分と同じだと思わないでほしい。+22
-6
-
205. 匿名 2025/03/01(土) 19:03:10
>>201
どっちも正しい論理だよ
堀江も泉も
+6
-4
-
206. 匿名 2025/03/01(土) 19:04:19
>>204
それは諦めた側の言い訳でしょ
人並みの生活レベルには到達できるんだから+7
-9
-
207. 匿名 2025/03/01(土) 19:04:57
>>24
成功の定義もよくわからん
世の中が円滑に回っていくうちの大事な仕事のはずなのに、お給料が安いって事もあるよね?+19
-0
-
208. 匿名 2025/03/01(土) 19:08:51
>>132
老後2000万必要とか報道するからじゃないのかな?
「2000万は無理だなぁ…そうか、うちは貧しいのか」って思っちゃうよ+1
-1
-
209. 匿名 2025/03/01(土) 19:10:33
>>188
アンタが国や自治体にやってもらおうとすんなって言ってきたんだけどwww
だから言い出しっぺなんだから国や自治体にやってもらってるサービス受けないってことなんでしょ。
それとも自分の受けてるサービスは別ってことですか??
理解できないレベルでよく言えたもんだわ
恥ずかしくないの?+0
-0
-
210. 匿名 2025/03/01(土) 19:10:40
>>208
横
それくらい必要との指標なだけでそれが貧しいとも言ってないんだから
人それぞれの幸福感はこれらで惑わされないと思うけどね+1
-1
-
211. 匿名 2025/03/01(土) 19:11:38
>>206
能力が有ろうが無かろうが必要な仕事をしてる人に支えられて世の中は回ってるの
まじめに1日8時間労働をしたら高卒でも結婚して家や車を買って子供に教育を受けさせることが出来る日本だった
今は多くの子供が奨学金で大学へ行く
政府は取り過ぎなんだよ
+6
-4
-
212. 匿名 2025/03/01(土) 19:12:28
>>174
それ経営者側の見方じゃないよね
どうやったら人材を上手く活用できるかの視点が抜けてる。
雇用される側の視点でしか物言ってない+3
-0
-
213. 匿名 2025/03/01(土) 19:14:00
>>211
自分の為の努力よ?それは自分が幸福になるための努力って事だよ?
能力の事ばかりに注視しているけど、合う合わないを見つけるのも自分次第でしょ?
貧乏から人並みにであれば誰しもが努力で脱出可能だよ。
理想を語るには実行力が足りない。そんな人が多い+5
-7
-
214. 匿名 2025/03/01(土) 19:15:26
堀江氏はトークしてるのをみると悪い人じゃないし、譲歩して語る所もよくある でもネットで過激に聞こえる部分だけ切り抜かれて晒されるからなぁ それに対して反論してもそれは記事になってないし+3
-1
-
215. 匿名 2025/03/01(土) 19:16:36
>>205
まじめに8時間を働いても食べて行くのも困る世の中で
もっと働きたくても働き方改革で働く時間も増やせない
でも物価は上がり基礎控除は上げない。使えるお金が減るだけの政治
これで努力不足?+2
-2
-
216. 匿名 2025/03/01(土) 19:17:52
>>215
転職すればいい
選択肢は様々
文句はいっちょ前であっても行動に移さない+4
-1
-
217. 匿名 2025/03/01(土) 19:20:06
>>196
何をいってるの?
境界知能の人とか、努力じゃなんともならないんだよ
そういうことを言ってる。+4
-3
-
218. 匿名 2025/03/01(土) 19:21:10
>>213
貧乏人の仕事も社会に必要な仕事は多いでしょ
芸術系の仕事で食べていけないなら転職しろとなるけど
今の日本は普通のまじめな人に救いがないの+3
-5
-
219. 匿名 2025/03/01(土) 19:22:35
>>213
努力は、裏切るんだよ
筋肉は裏切らないと
+1
-1
-
220. 匿名 2025/03/01(土) 19:24:29
>>19
へーそうなんだ+39
-0
-
221. 匿名 2025/03/01(土) 19:26:15
>>218
芸術系の仕事の人はその仕事がしたい成り上がりたい一心で、例え貧乏であっても“やりたい仕事”に注視してるって事じゃない?
そこに人並みの生活やお金を求めるなら切り捨ててでも変えるんだよ。
現実と夢とじゃ進む方向は違う。
+3
-0
-
222. 匿名 2025/03/01(土) 19:26:22
>>216
じゃあ必要な仕事は安い移民を入れて
移民もすぐいい仕事に変わるからさらに安い移民を入れて
治安は悪化の一途これが日本の現状で未来
成功者はお金があるので困らないから下々のものは苦しみ阿鼻叫喚の中で生きろとな
悪魔+1
-3
-
223. 匿名 2025/03/01(土) 19:26:30
そもそも努力足りない言う人って障がい者にも努力足りないって言ってんのかなあ
なんでかこれ言う人って自分と他人は全く同じ人間で
誰でも同じ脳みそで特性も全部同じで脳も同じで
努力したら誰でもできるって勘違いしてるよね
+2
-2
-
224. 匿名 2025/03/01(土) 19:27:32
>>219
それは天井を知らないから
もしくは努力した気になっているから
もしくは早めに切り上げないからだよ
他責する暇があるなら現状を分析したほうが良いと思う。+3
-1
-
225. 匿名 2025/03/01(土) 19:27:42
>>145
人並みのレベルが他国に比べて低い事が問題なんだよ+0
-0
-
226. 匿名 2025/03/01(土) 19:28:35
ホリエモンって努力したら天才画家になれるって思ってる感じ?+0
-1
-
227. 匿名 2025/03/01(土) 19:28:37
>>222
じゃあの内容に突っ込まないけど
もっと自分の事だけにフォーカスしな+3
-1
-
228. 匿名 2025/03/01(土) 19:30:51
>>223
そう、これ。
自分の子が発達障害で、知的障害ははないけど努力したらなんでも出来ると励ましてたんだけど
ある日、子供にいわれました。
「私だって努力してるんだよ、だけどみんなのように出来ないんだと、覚えられないんだと」
健常者と定義された人の中にも、能力は違うと思ったよ
数学が得意な子もいれば、苦手な子もいる、運動が得意な子もいれば苦手な子もいる
それぞれ、ちがうんだ努力したからといって、出来るわけじゃないんだよね。
+3
-1
-
229. 匿名 2025/03/01(土) 19:32:59
>>227
はあ?房穂は民の幸せと平和について語ってて
私もそう考える人が増えることを願ってる+0
-0
-
230. 匿名 2025/03/01(土) 19:33:24
>>223
他の人に置き換えてるけど、自分は努力しないの?ってなるよ+3
-1
-
231. 匿名 2025/03/01(土) 19:36:19
>>229
どっちも正しいに帰結する。+1
-2
-
232. 匿名 2025/03/01(土) 19:39:03
>>76
ホリエモンも騒いでるアホ側だよ
雄弁は銀、沈黙は金+4
-3
-
233. 匿名 2025/03/01(土) 19:39:17
>>13
総理大臣になってほしい!+81
-8
-
234. 匿名 2025/03/01(土) 19:42:32
ホリエモンってなんで政府から補助金もらってんの?
+2
-0
-
235. 匿名 2025/03/01(土) 19:44:14
>>230
何言ってるの?
自分自身は、努力して国家資格持ってる。
だからこそ、子育てで躓いた。
努力しても出来ない子っているんだと。
自分が簡単に出来たことが、子供は努力しても出来ないんだと。
私は、傲慢な人間だったなと、初めて気づきました。
+2
-1
-
236. 匿名 2025/03/01(土) 19:46:11
>>210
最低2000万貯めないと老後暮らせない(最低限の生活も出来ない)ってテレビとかで煽ってるせいもあるかなって
それに達するのが難しいなら「貧しいグループ」に入ると思う人がいてもおかしくないよね?
(「幸福感」よりも「迷惑かけたくない」って気持ちが強い人が多いと思う)+1
-1
-
237. 匿名 2025/03/01(土) 19:47:50
>>235
子供にはその子供にあった道筋を提示するのが良いんじゃない?
国家資格持った所で活かす活かさないは自分次第だし
障害がある人においても努力しても報われないというのじゃなくて
自分が幸せに思えるような努力というのを一緒に考えたらいいと思うよ。+2
-0
-
238. 匿名 2025/03/01(土) 19:51:43
>>236
テレビ側が老後暮らせないとか変な煽りをするのは愚の骨頂だね
あくまで理想だけど、あなたの言うように真に受けるなら貧しいグループに入っているんじゃないか?という人がいるのも分かった。+1
-0
-
239. 匿名 2025/03/01(土) 19:53:33
ホリエモンはワクチンの事もなんか言ってたけど、どっかの団体の理事みたいなのやってたじゃん+0
-1
-
240. 匿名 2025/03/01(土) 19:54:41
公助の話ししてるのに自助の話に毎回話をすり替える堀江+3
-1
-
241. 匿名 2025/03/01(土) 19:55:10
>>212
経営者とか雇用者とかカンケーないよ
目まぐるしく変化する世の中で生きていく上で適応しなきゃ 適応力ないと無理
+1
-0
-
242. 匿名 2025/03/01(土) 19:59:13
ホリエモンってイキリ高校生みたいな事言うんだね+2
-2
-
243. 匿名 2025/03/01(土) 20:01:14
>>185
それができない人がいるって話だよ。想像しないと。世の中にはいろんな人がいるんだよ。赤ちゃんに努力しろって言っても無意味。それと同じだよ。+3
-2
-
244. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:17
>>238
私が見た2000万の計算?内訳?が、老後に年に一度夫婦で海外旅行する設定になってたよ
(でも細かいとこまでテレビでは言ってないと思う)
まあ2000万貯めれたら良いけどね+0
-0
-
245. 匿名 2025/03/01(土) 20:06:32
>>243
赤ちゃんの例を出されるとぶれない?そんなに極端な範囲で語ってるのあなたは?
世の中にはいろんな人がいるそれは重々承知であるけど、努力といのも人それぞれ違うよ。何が出来るか出来ないかは人それぞれだよ
自分に合った努力これが一番。
努力は誰にでも出来ないというのは決め付けだよ。
何かに成りたい。何かをつかみたい。自分が幸せになりたい。
それは誰しもが到達可能な行動だよ。+5
-1
-
246. 匿名 2025/03/01(土) 20:07:30
>>244
それはあれよねw欲というか余裕だよね海外旅行って+1
-0
-
247. 匿名 2025/03/01(土) 20:09:28
フルタイムで週五日働いて貧乏だとしたらそれはもう政治が悪いでしょう+2
-1
-
248. 匿名 2025/03/01(土) 20:11:06
>>247
その職場にいるのが悪いってだけじゃない?+3
-1
-
249. 匿名 2025/03/01(土) 20:14:49
>>4
ブライアン・ホークは全く努力してなかったよね+0
-1
-
250. 匿名 2025/03/01(土) 20:16:50
これも努力した結果でしょうか堀江さん…+1
-2
-
251. 匿名 2025/03/01(土) 20:20:08
>>250
その後の人生が体たらくであれば努力した結果ではないね
いまはそうじゃないんでしょ?じゃあ努力を怠らなかったとかじゃない?+3
-0
-
252. 匿名 2025/03/01(土) 20:23:24
>>234
失望した+1
-1
-
253. 匿名 2025/03/01(土) 20:27:32
>>14
本当にそう
あと環境、親の金、周囲が勉強出来る等色々+22
-2
-
254. 匿名 2025/03/01(土) 20:28:59
まだひろゆきの方が理解しやすいし、優しいと思う
ほりえもんは頭かたいと思う+1
-0
-
255. 匿名 2025/03/01(土) 20:29:24
>>231
今の日本はちがうよ+1
-1
-
256. 匿名 2025/03/01(土) 20:30:44
儲かる業界と儲からない業界があって、能力が高くても儲からない業界にいる人もいて、儲かる業界に全員適正があるわけではないのよ
そんで儲からない業界の方がなくてはならないものだったりする+5
-0
-
257. 匿名 2025/03/01(土) 20:32:01
>>255
それはあなたが思い込んでるだけ+2
-2
-
258. 匿名 2025/03/01(土) 20:32:03
>>245
そんな極端な人がいるんだよ。世の中には。
そんな極端なマイノリティーの人たちも幸せになれる国をつくるための政治。
努力の方向性という話なら苦痛ではない好きなことでの努力、楽しみを見出せる努力というならできる人は多いだろうね。でもそれ稼ぐための努力じゃない。収入に繋がらない。底辺のまま。
お金を稼ぐための努力が風俗で働くことより苦痛な人がいるんだよ。そういう人に努力しろって言っても無理。人が怖い人にコミュニケーションとれって言ってもできない。+3
-2
-
259. 匿名 2025/03/01(土) 20:36:08
>>248
つまりまじめに働く人は搾取されて貧乏になれってことね
政治って皆のお金で皆のためになることを任されてるはずなのに
政治家が賄賂やキックバックや税金でウハウハなのなんなん
少子化でも大学を作り続け天下り先をこしらえ、生徒が足りないから税金を投入して外国人に来てもらう
なんなん+1
-1
-
260. 匿名 2025/03/01(土) 20:36:56
>>8
一回見せしめみたいに逮捕されてるし、逆らえないんだよ。ひろゆきとホリエモンが言ったなら、むしろ逆が正解だということ。+53
-2
-
261. 匿名 2025/03/01(土) 20:38:30
>>8
むしろホリエモンとひろゆきが大人しくなったら脅されてるのか死期が近いのか心配になるわ+35
-0
-
262. 匿名 2025/03/01(土) 20:39:01
>>257
じゃあ答えてよ
まじめに社会に必要な仕事を目いっぱい働いて低賃金の現実はある
どうするの?+3
-1
-
263. 匿名 2025/03/01(土) 20:39:43
>>261
大人しいしヤバいこと何も言ってないと思うけど+0
-0
-
264. 匿名 2025/03/01(土) 20:40:13
>>258
いやあなたが赤ちゃん例を出してきたんだからあなたに言ってんのよ?
あなた自身が極端な思考なんじゃない?
いろんな言い訳を携えたとしても、じゃあ変えれば?ってずっとなる
あとお金を稼ぐための努力というのが風俗で働く例というのも、なんのために?だから
生活の為?快楽の為?または欲の為?
いろんな例示を上げてるけど、臨機応変がないだけにすぎない。
後稼ぐための努力というのにフォーカスを入れるんだったら人並みであれば生活できるくらいの工夫は出来るよ。あなたは出来ないという事にフォーカスを置き過ぎ+2
-0
-
265. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:21
>>8
この人はロケット事業に多額の補助をいただいているので財務省に飼い慣らされた犬状態なんですよー+53
-2
-
266. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:25
>>262
転職すればいい 至極簡単。
低賃金を打破し持てるお金がもっと必要であれば
副業でも考えれば良い、単発のバイトでも入れればい
お金を増やすだけであれば容易に出来る事なんてある。
何ら難しい事はない。難しく考えている風が多い。
+3
-1
-
267. 匿名 2025/03/01(土) 20:42:45
ホリエモンの話を正当化して説明してくれる人はいないね+1
-1
-
268. 匿名 2025/03/01(土) 20:43:21
>>259
転職すれば?あーだこーだ言う前に
+2
-1
-
269. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:01
>>267
正当化も何も至極当たり前のことを言ってるだけにすぎなくない?
ものすごく今更の話+2
-1
-
270. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:53
>>266
働き方改革で働きたくても働き止めがあるの知らないの?
脱税しろ?
低賃金でも必要な仕事は誰がするの?+1
-1
-
271. 匿名 2025/03/01(土) 20:44:57
>>3
投票に行かない、政治に興味ない国民が1番無能だよ…+24
-3
-
272. 匿名 2025/03/01(土) 20:46:05
>>268
自分のことだけ話してるわけじゃないから
+0
-1
-
273. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:32
>>264
あなたは政治家には向いてないね。できない人のことが理解できてない。そんな人はいないと勝手に結論づけてる。それが差別につながる。危険だよ。
じゃあ変えればってできないから変えられないんでしょ笑
あなたが想像できるように風俗の例をあげたの。嫌なことは人それぞれ。私は絶対に風俗では働けない、そのための努力もできない。それと同じように、社会に出て働く努力ができない人もいるんだろうなと私は想像できるけどね。+2
-2
-
274. 匿名 2025/03/01(土) 20:48:57
>>270
低賃金でも必要な仕事は誰がするの?誰かがするでしょ
あなたは自分自身の幸福のためとか何も思わないの?
明後日の方向ばかり語ってちゃそりゃ一向に賃金は上がらないでしょ
政治家気取りであれば立候補しなよ。+2
-1
-
275. 匿名 2025/03/01(土) 20:49:21
>>4
努力しないでトントン拍子に出世してる人いそうだけどね、すごい努力しなくても+16
-1
-
276. 匿名 2025/03/01(土) 20:51:42
昔はお金が欲しければ貧乏なら仕事を増やしてがむしゃらに働けたんだよ
今は出来ないようになってます
取られるものは増えて電気代もガソリンも物価も上がり
でもこれ以上働くなで生殺し状態の国民が多いんだけど+1
-1
-
277. 匿名 2025/03/01(土) 20:52:26
>>273
いやなんで政治家にならせようとしてんのw
あなたは一般人でそして私も一般人
語れる所は一般の範囲内でのあれこれ
変えられないというのも勝手に結論付けているんじゃない?
私は変えられるというのが最も現実的だと思うよ。ごめんこれは断言できる。
で、あなたが想像出来るようにの例を上げてるけど、めっちゃ抽象的だよ?
何のために?が抜けてる。
それにあなた自身が風俗で働けないとか心底どうでもいい。それは勝手に思ってて
とっちらかってんのよ色々+3
-4
-
278. 匿名 2025/03/01(土) 20:54:03
>>276
副業禁止であれば制約はあるだろうけど、工夫さえすればお金を増やせはするよ
出来ないようになってるというのは嘘。+3
-1
-
279. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:28
>>272
うん別に当てはあるよあなたの事だけじゃなくとも+3
-0
-
280. 匿名 2025/03/01(土) 20:55:53
堀江さあ側から言ってないで日本変える土俵(政治)に上がってくればいいじゃん!
調子いいよ外から石投げるの
堂々上がってくればいいじゃん!+1
-0
-
281. 匿名 2025/03/01(土) 20:56:32
>>280
我々には耳の痛い話じゃない?+0
-1
-
282. 匿名 2025/03/01(土) 20:57:54
>>1
ホリエモンに言われたかねえよ。あなた何して刑務所に入ったんだっけ。+4
-3
-
283. 匿名 2025/03/01(土) 20:58:06
>>274
なんで自分のことだけ語ってると思うのかな?
世の中のことや悪い政治についてのトピック内容なのに
掲示板で語ったら政治家になれって極論しか言えないんだね
自分だけのことを考える人とは平行線なのでレス返しないでください+2
-1
-
284. 匿名 2025/03/01(土) 20:59:52
>>1
この人、ちゃんとした政治観もってるよね
もう一度政治家になって欲しい+10
-0
-
285. 匿名 2025/03/01(土) 21:01:13
>>277
なんか会話が成り立たないね。政治家になんてならせようとなんてしてないよ。向いてないと言っただけ。
トピ文読んだ?政治が必要だけど、あなたみたいな人が政治家なら無意味だねって感想だよ。
一般の範囲のあれこれってなに?
なんのためにって辛いことは人それぞれ、できることできないことも人それぞれって話なだけなんだけど…
そんなことが理解できないの?+1
-1
-
286. 匿名 2025/03/01(土) 21:06:54
>>278
働き方改革は何のために作ったの?本末転倒じゃん
結論政治が悪い+0
-0
-
287. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:02
>>274
誰かって誰?移民で果ては奴隷ねおっけー+1
-1
-
288. 匿名 2025/03/01(土) 21:09:17
>>285
自分の為の努力であって、出来ない事は切り捨てたら良い
短文で返すけどこれが結果。
合わないと思えば変えれば良い。単純な事
あなたは出来ないという事に対して深入りし過ぎ+1
-2
-
289. 匿名 2025/03/01(土) 21:10:54
>>287
移民でも奴隷でもそれでも働きたいともう人がいるならそれでいいんじゃない?
他人どうこうより自分でしょ
そんなに事細かに誰かを書かないといけない?
誰かは誰かでしょ 低賃金でも働く意思がある人。+1
-2
-
290. 匿名 2025/03/01(土) 21:12:27
なんか主体性のない人が多いんだね
出来ない言い訳をずっとしてる。それを主語でかく言い変えてるだけ+2
-0
-
291. 匿名 2025/03/01(土) 21:15:10
>>288
論点がズレてるね。貧乏なのは努力が足りない、元々これについての反論だよ。
あなたが貧乏から抜け出す努力が日本人全員にできると思ってるならもう言うことはない。+1
-1
-
292. 匿名 2025/03/01(土) 21:17:36
>>291
出来るよ、再三説いてるもの
反論しようがただの言い訳にしか聞こえない。ずっとずっと
というかあなたの問い方がずっと下手。出来ない出来ないこればっか
てか反論になってないあなたのは+1
-2
-
293. 匿名 2025/03/01(土) 21:19:15
努力っていっても色々あってな…ホリエモンの判断基準でしてるしてないを測れるほど単純ではないのよ
それに今すぐに成果として現れるか、何十年か後に現れるかってこともある
努力途中でもがいている人を福祉で支援するのは悪いことではないと思うよ+0
-0
-
294. 匿名 2025/03/01(土) 21:19:16
犬エモン+0
-0
-
295. 匿名 2025/03/01(土) 21:20:22
>>292
反論になっていないのはあなただよ。
できるできる言ってるだけ。なにも響かない。
できない人がいるからこの現状なんでしょ。
+1
-0
-
296. 匿名 2025/03/01(土) 21:21:45
他力本願過ぎて脳死してる人ほど中々に攻撃性増すんだな
庇護下すぎる国の
求め過ぎてる国の
公助を求めるのは結構だけど、自助を疎かにしてつかめるチャンスも逃しているのであれば落ち度は自分にもありだよ。
政治も大切、自分の努力も大切。
努力が出来ないというのは決め付けであり思い込みだよ、自分に合った努力を見つける。
お金・幸福様々。
否定だけの人は結果なきストレス発散にしか過ぎない。+1
-1
-
297. 匿名 2025/03/01(土) 21:22:44
政治に腸が煮えくり返るほど憤りつつ、実は自分と家族だけの暮らしに徹すれば憤る必要も全く無いんだよね〜。せっかく起こした事業が縮小したり廃業することは悔しいけど、既婚子なしだから金持ちなんてなる必要もないし、仕事ほぼ辞めてのんびり暮らしたら政治も社会もどうなろうが頭の片隅では正直どうでも良かったりする。
私みたいな人が社会に貢献せず働かなくなっていって一番困るのは都会暮らしの低所得者だろうよ。+0
-0
-
298. 匿名 2025/03/01(土) 21:22:53
>>1
流石に貧乏クラスだとそうかもね
高卒工場勤務だけど少なくとも貧乏でない、
ブルーカラーは嫌、田舎暮らしは嫌
で、なんもしなかったらそりゃ貧乏だと思う
現に都会で不自由なく暮らしてる人もいるんだし
みんながみんな実家が裕福だったりしてるわけではないでしょ
もちろん財務省も悪いけど、
それがなくなったからってなんも変わらんと思う
+1
-0
-
299. 匿名 2025/03/01(土) 21:23:11
>>209
やっぱバカだ
ゴミとかの公共サービスはその国の器だろ
国の基礎は重要だよ 生活する上で 日本、基礎はできてんだろ
インフラにしろ すべては整ってるだろ
そこからはてめー自身の問題じゃん
てめーこそ、チェンジできてるの?
そこだよ ビンボー人ってこんなのばっか すぐ国、政府、官僚のせいにする 自分は?と思うけど
そりゃ万年ビンボー人だわ
老後にしろ 3000万貯まらなくてもいいじゃん 東南アジアの物価の安いとこに移住すりゃいいんだし
たのちみwたかったらたのちwんで老後のたれ4ねばいいだけの事だし
定番の老後、細く長くからたのちwく短くでいいじゃん これも適応だからね 考えのチェンジだからね
老後の事考えてるのいるけど、あんたの頭で未来の情勢読んで解決できるの? 出来ないから安楽死キボンヌでしょ すべて政府のせいなんでしょ てめーはなんなん?と思うけど まじくだらねー+1
-0
-
300. 匿名 2025/03/01(土) 21:27:20
>>295
できない人がいるからこの現状なんでしょ。
世の中にはいろんなシステム、いろんな仕組み、そしていろんなルールがある
それをみんながみんな知っているか?と言われれば知らない人のほうが多い。
便利なツールがあっても使わない、目の前に一獲千金のチャンスがあっても活かせない
あなたにとって出来ない人がいるからこの現状なんでしょ?というのは
まずいろいろ動いて見てから物申して?って感じ。
あなたのは反論じゃなくてただの言い訳
私のは反論でもなくあなたの言い訳に付き合ってるだけにしか過ぎない人
+1
-1
-
301. 匿名 2025/03/01(土) 21:30:50
>>20
ホリエもそんなに能力能力言うんならロケットの事業の金は全部自分で稼げよ、税金に頼るなよ+44
-0
-
302. 匿名 2025/03/01(土) 21:31:36
>>298
それ違うなあ。
今の日本は、体を壊して働けなくなったら生活保護になるしかない。
多分、あなたはある程度若いでしょ。
自分、リストラ世代で同じ職場の人が何人も自殺した。+0
-1
-
303. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:00
期待薄のロケットに補助金だしてもらってるからね
フジテレビはめちゃくちゃ叩くくせに
財務省は一切叩かない+1
-0
-
304. 匿名 2025/03/01(土) 21:32:41
真面目な人多いから努力はしてるけど、問題解決に必要な努力の方向性が分からないんだと思う。
だから堀江の言ってる努力と、日本人の思ってる努力は同じじゃない。
堀江が言ってるのは、現状打破のために動くとか、国外に出るとか、国外の情報を得るとか、結構ダイナミックな話だと思う。
で日本人はと言うとチマチマ限られたパイを奪い合う発想しかないから、努力も虚しいし、報われなかったりして、閉塞感が漂ってる。+2
-0
-
305. 匿名 2025/03/01(土) 21:33:52
>>200
ロケットは世界的に日本めっちゃ遅れてるから飛ばせる訳無い+0
-0
-
306. 匿名 2025/03/01(土) 21:35:39
>>300
言い訳ではないよ。私はそれなりの企業でそれなりの役職に就いてるし、ここでは低年収かもしれないけど昨年ははじめて年収800万超えたから生活には別に困ってない。
私は社会的弱者の現状を想像できる力があるだけ。あなたはないだけ。+2
-1
-
307. 匿名 2025/03/01(土) 21:37:14
日本がこうなってるのは、国だけのせいじゃなくて、日本人の意識の集合体が間違った方に向いちゃってるからってのはあると思う。
それを努力不足って言ってる気がする。
集合体が視野が狭く挑戦を恐れてる。(笑)言語バリアも大きいと思う。有用な情報が入ってきていないというか、有用な海外の情報を宣伝する人が少ない気がする。+2
-1
-
308. 匿名 2025/03/01(土) 21:39:55
>>306
想像の範囲内だけで分かった気になってるんだねじゃあ+0
-0
-
309. 匿名 2025/03/01(土) 21:40:11
日本は恵まれてるし、平和だし、豊かだし、もっと色々なものを見て、ものの見方を吸収して、まだまだみんな良くなって行けるよって言ってる気がする。
…なんとなく+0
-0
-
310. 匿名 2025/03/01(土) 21:47:02
>>21
あと都会と田舎もね。
中受する学校もないよ笑+13
-1
-
311. 匿名 2025/03/01(土) 21:48:41
みんな社会を出すために必要な仕事だからね
偏ったら、それこそ移民頼らなきゃになる+1
-1
-
312. 匿名 2025/03/01(土) 21:49:53
>>186
ほんとこれ、日本人は勤勉ではあるけどそれが逆手に取られて漬け込まれてるんだよね、どんだけブラックな環境でもそこに働きに行く人がいるんだもん、そりゃ企業からしたら待遇も労働環境もそのままでも文句言わんやろってなって変わらないよね+6
-0
-
313. 匿名 2025/03/01(土) 21:50:04
>>308
そりゃ想像できるでしょ。社会に出ればいろんな人がいる。障害のある人だって働いてる。企業には従業員の割合の障害者を雇う義務があるからね。
ニュースみててもわかる。今の日本の社会に圧倒的に向いてない人もいる。稼ぐ努力なんて到底無理な話。+5
-1
-
314. 匿名 2025/03/01(土) 21:52:16
>>21
そんなの有史以来世界中どこでもそうなので、
日本だけではないよ
欧米のほうがもっと露骨かも
寄付金学で大学の合否決まったらするし+5
-1
-
315. 匿名 2025/03/01(土) 21:53:33
>>313
それはあなたの想像の中での決め付け
なんか呆れる。+1
-2
-
316. 匿名 2025/03/01(土) 21:56:06
>>134
お父さん、トヨタのディーラー勤務だったような。
塾に通わせてあげられる程度には中流家庭だよね。+4
-0
-
317. 匿名 2025/03/01(土) 22:01:33
>>265
偉そうな事は全部自分の稼ぎで賄ってから言えよな+11
-2
-
318. 匿名 2025/03/01(土) 22:02:56
>>316
あと、地元のこと田舎って卑下してて、まあ確かに八女は田舎なんだけど、福岡県内で一番偏差値の高い附設に通学できるところに住んでたのはラッキーだったんじゃないかな。友達のお兄さんは北九州から受験して寮生活してたって言ってたし。+3
-1
-
319. 匿名 2025/03/01(土) 22:03:38
堀江みたいな「自分ができてることは他の奴もできるはず、できない奴はバカ」みたいな感じの意見、めちゃくちゃ幼稚だなと思う+5
-1
-
320. 匿名 2025/03/01(土) 22:07:33
政治とか政府の役割を根本的に間違えてて草
この人本当に東大受かったの?
てか、基礎学力としての入試問題はできても、やっぱり体系的な学問としての研究が出来なかったから卒業はできなかったわけか。
広い視野がある人にとっては卒業研究はそんなに難しいものじゃないからね。+2
-1
-
321. 匿名 2025/03/01(土) 22:18:07
自分が貧乏だからとか金持ちだからとか関係なく
別に特別に金持ちになりたい訳でもなく
貧乏人からカネを巻き上げて大企業を税制優遇する発想に
怒りの声を国民が上げてる
最低限の生活が十分に保障されて初めて国力が育つのに
「消費税は金持ちの方が負担が大きい」などど
トンデモ屁理屈を垂れるホリエモンに何の説得力もなし+1
-0
-
322. 匿名 2025/03/01(土) 22:18:14
ホリエモンは一度ブタ箱に入ったから日本の中枢のヤバいところには目をつけられないようにしてるし、全く成功してない宇宙事業に自民党からたくさん資金援助されてるから、ホリエモンは権力者側の味方でしょ。でも、ホリエモンの支持者って野心家の情弱だよね。+3
-0
-
323. 匿名 2025/03/01(土) 22:19:09
>>320
×基礎学力としての入試問題
◯ムダで無意味な謎解きゲーム+1
-0
-
324. 匿名 2025/03/01(土) 22:19:49
>>323
まあそうだね+1
-0
-
325. 匿名 2025/03/01(土) 22:21:55
>>314
欧米は貧乏人からはカネ取らないし
アメリカは年収600万未満なら全額免除だし
欧米はどこの大学に行ったかはあまり問われず
大学で何を勉強したかを問われる+2
-3
-
326. 匿名 2025/03/01(土) 22:23:13
世の中には大して努力しない自由もあるという事実に気づいてない時点で小物+0
-1
-
327. 匿名 2025/03/01(土) 22:24:35
>>215
そこまで貧乏はマジ転職だよ
工場夜勤だと400万くらい貰えるんだから、
それを元手に学校言って資格とって転職してもいいしね
真面目に8時間働いて食べれないわ、
流石に政治のせいではない+1
-0
-
328. 匿名 2025/03/01(土) 22:25:11
>>14
頑張ってるフリでしょ?
はっきり言って、ちゃんと勉強すれば普通に東大入れるよ。+0
-18
-
329. 匿名 2025/03/01(土) 22:25:39
+0
-0
-
330. 匿名 2025/03/01(土) 22:26:22
>>261
ひろゆきはフランスでも日本でも立場が弱いからどちらの政府にもゴマすりまくってる。+0
-1
-
331. 匿名 2025/03/01(土) 22:27:42
>>328
東大なんか入る必要ないし
定員が決まってるのに皆入れるってアホですか
今後ノーベル賞は東大京大の学部を卒業した人からは
もう出ないかも知れないし+9
-0
-
332. 匿名 2025/03/01(土) 22:28:17
>>325
日本も貧乏人からお金とってないでしょ
累進課税だってあるしね
非課税世帯とかあるんだし、
正直、日本は貧乏人に配りすぎだと思うよ
貧乏は大変だから、
それから脱しようとみな頑張る+2
-0
-
333. 匿名 2025/03/01(土) 22:28:51
>>14
知能も遺伝するしね。
特に最近はDX化で業務の難易度が上がってるから、ついていくのも凡人にとっては大変よ。+6
-0
-
334. 匿名 2025/03/01(土) 22:30:10
>>327
国が関与しないとブラックだらけになって
転職しても同じ状況になっちゃうし、
消費税を廃止するだけでも全然違う
貧乏人に1割はエンゲル係数的にかなり大きい
+0
-1
-
335. 匿名 2025/03/01(土) 22:31:05
>>332
大企業の減税に消費税が使われてるんですが+2
-0
-
336. 匿名 2025/03/01(土) 22:32:05
>>29
更年期+11
-0
-
337. 匿名 2025/03/01(土) 22:33:10
>>336
でもユーチューブは再生数がすごい回って
あの収益だけでも普通のサラリーマンの収入超えてそう+0
-0
-
338. 匿名 2025/03/01(土) 22:35:50
デモやってるのってニートやろ?+0
-2
-
339. 匿名 2025/03/01(土) 22:37:36
>>39
無職も努力のせいとか言われるのまじで分かって無さすぎる。+13
-1
-
340. 匿名 2025/03/01(土) 22:37:38
>>335
真に努力してないのは大企業だよなー+2
-1
-
341. 匿名 2025/03/01(土) 22:37:59
>>335
消費税がなければ嬉しいけど
それがあるから生活できないは、
流石に政治のせいじゃないって、
消費税50%くらいならそうかもね+1
-0
-
342. 匿名 2025/03/01(土) 22:38:19
>>233
北朝鮮の辻元清美のお友達なのに?
パワハラと共産党大好きなお婆ちゃんに大人気だよね+2
-2
-
343. 匿名 2025/03/01(土) 22:38:35
30年碌に給料も上がらない経済成長しないのは政治のせいでしょうが+1
-0
-
344. 匿名 2025/03/01(土) 22:39:14
>>54
わかる。
ホリエモンはすごく頭がいいんだけど想像力や共感力は欠如してる。
ホリエモンは自分が思う以上に高スペックを持って生まれてきてるのをわかってない。+27
-1
-
345. 匿名 2025/03/01(土) 22:43:30
貧乏だけど逮捕はされたことはない+0
-1
-
346. 匿名 2025/03/01(土) 22:43:52
「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」girlschannel.net「環境のせいにして努力しない人間が本当に嫌い」→炎上 東大卒アイドルが明かした投稿の「真意」 発端になったのは、なつぴなつさんが20年2月にX投稿した次のような内容だ。 拡散を受け、なつぴなつさんは同日、その投稿に至った経緯についてXで説明。 ...
+1
-0
-
347. 匿名 2025/03/01(土) 22:47:25
>>341
「それくらい」なんて言うなら尚更消費税廃止したらいいじゃん
「それくらい」すらやらないんでしょ今の国は。
生活出来る出来ないとか抽象的な話に逃げて話題逸らすな
消費税廃止したら怒りは収まるそれだけの単純な話
レジ袋5円でも大騒ぎになってるのに10%だよ消費税は+1
-2
-
348. 匿名 2025/03/01(土) 22:49:19
>>13
日本保守党から出馬してくれないかしら+9
-8
-
349. 匿名 2025/03/01(土) 22:50:06
>>344
ホリエモンに頭の良さなんか全然感じない
何かあったら「それは感情論だーーー」っていう定型文を喚き散らすだけ
金儲けのうまいアホ+8
-6
-
350. 匿名 2025/03/01(土) 22:53:54
>>341
餓死で亡くなるレベルじゃないと
国民は国に文句を言ってはいけないという暴論おつ+1
-1
-
351. 匿名 2025/03/01(土) 22:54:45
極端が過ぎる人多いな+0
-0
-
352. 匿名 2025/03/01(土) 22:55:22
>>347
消費税なくなったところで収まらない思うよ
あれくれこれくれ、金持ちずるい
東京出身ずるいと言うだけだよ+1
-0
-
353. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:32
>>1
泉さんは弟が障害持って生まれたんだよね
だからこそ人は平等じゃないことを知ってるんだよ
だからこそ政治をやってるって聞いてから泉さんが好きになりました+21
-0
-
354. 匿名 2025/03/01(土) 23:02:56
>>352
一般論としてそうなってから国民側を批判すればいいじゃん?
具体的に国民の言ってる事に対してあなたが
理由を持って国民側を批判するのはいいけど
でもあなたは国民側の批判の中身に関係なく
「上っ面の権威側」におもねってるだけ+2
-0
-
355. 匿名 2025/03/01(土) 23:03:11
>>13
そろそろ動き出すと言ってるよ+35
-0
-
356. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:01
日本版イーロンマスク(空気読めない+1
-0
-
357. 匿名 2025/03/01(土) 23:05:05
>>193
泉さんは統一教会の被害者の味方だよ+1
-0
-
358. 匿名 2025/03/01(土) 23:06:16
>>14
無能なのは親のせいじゃん
たいした遺伝子でもないくせに繁殖するもんじゃないよね
底辺高校卒の男女が繁殖したら底辺が産まれる確率高いし+32
-1
-
359. 匿名 2025/03/01(土) 23:10:11
結局全員が努力したら金持ちになれるわけがないし
みんながそこしか目指さなくなると全てのサービス、インフラがどうなるかなんて普通分かると思うんだけど…
結局金持ち正義みたいな思想が増えてるから日本人は誰もやりたがらない職種が増えて移民が増えてるんじゃないの?+4
-0
-
360. 匿名 2025/03/01(土) 23:12:50
>>1
>お前が貧乏なのは財務省のせいじゃねえよ。
税金4割持ってかれなきゃ貧乏じゃねえんだよ。間抜けな財務省の犬め。+13
-0
-
361. 匿名 2025/03/01(土) 23:13:08
>>80
あの音声事件の時、辛坊治郎が
擁護するわけじゃないが
関東の人が聞くのと、
耳から手突っ込んで奥歯ガタガタ言わしたるでー
の関西人が聞くのとでは違うと思う
と言っててなるほどなぁと思った+24
-0
-
362. 匿名 2025/03/01(土) 23:16:16
>>19
しかも兵庫の漁師町生まれで両親は中卒。
そこから努力して東大行ったんだよね。+81
-1
-
363. 匿名 2025/03/01(土) 23:19:21
>>105
ていうか、それなら政治家なんかいらないじゃん、て話+7
-0
-
364. 匿名 2025/03/01(土) 23:25:10
堀江もこう言ってますし次の選挙ではやる気と能力を発揮して野党当選させんとな+0
-0
-
365. 匿名 2025/03/01(土) 23:30:00
>>260
ほんとそう思ってる
財務省デモにひろゆきがコメントしたのも
あぁ、政府にとって都合悪いのねwと+24
-0
-
366. 匿名 2025/03/01(土) 23:32:07
>>360
消費税やらも含めて既に5割超えて持っていかれてるよ
マジで収支明らかにしてほしい+3
-0
-
367. 匿名 2025/03/01(土) 23:47:41
>>14
どんなに努力しても特別な才能がない人は大谷のようにはなれないけど、普通の人でも10~20年努力を継続すれば並外れた結果は出せるよ。意外と平凡な人の潜在的な能力は侮れないよ。
だけど、それをせずに平凡に生きてる人をバカにするのも違う。普通の人の平凡な人生もそれはそれで尊いものだよ。+2
-4
-
368. 匿名 2025/03/02(日) 00:00:58
金に執着していい生き方が出来なかったと思うので人生の後半はそうならない様にしようと思っている
金に執着せねばならなかったのは、不安からが大きかった
自分のせいでもあり生まれてきた国のせいだとも思っている+0
-1
-
369. 匿名 2025/03/02(日) 00:07:40
>>14
才能ある人とない人で助け合わないといけないですよね。+7
-2
-
370. 匿名 2025/03/02(日) 00:14:47
>>19
家族には優しいけど他人には暴言はいてるパワハラ野郎じゃんね+1
-22
-
371. 匿名 2025/03/02(日) 00:15:57
>>4
少なくとも政治家2世3世や官僚は親の裏金て貧乏は免れるよね+17
-0
-
372. 匿名 2025/03/02(日) 00:22:56
>>331
バカはホント極論しか言わないねw
この程度の人間が増えてきたから今の時代は簡単に稼げてホントありがたいわ+1
-3
-
373. 匿名 2025/03/02(日) 00:27:55
欲の権化だもの、人並みの幸せ、人並みの稼ぎであっても、不幸せと思う人もいるのだから
何かをつかみたいなら人任せばかりじゃいけない。
自分でつかみ取らなくちゃ+0
-0
-
374. 匿名 2025/03/02(日) 00:29:00
>>370
関西で育った身にすればこれあいさつみたいなもんなんよな+27
-4
-
375. 匿名 2025/03/02(日) 00:30:01
努力して給料上げてもごっそり取られすぎて貧しいままな上に社会保障が削られる一方なのは政治のやり方がおかしいんじゃないかという分相応な主張であって、
なんで俺たちが大金持ちになれないんだどうにかしろと言ってる訳じゃないんじゃないの
それに対して努力不足だ!ってなんのこっちゃだよ+1
-0
-
376. 匿名 2025/03/02(日) 00:51:45
>>3
有権者も無能な人間が多いから、斎藤とか当選するんだよ。+3
-1
-
377. 匿名 2025/03/02(日) 00:56:42
>>374
言い方の問題もあるよね
明らかに冗談だとわかる口調であれば、問題ないレベルに思える
ただ、相手にするのは関西出身者ばかりではないし、お上品なお育ちの公務員もいるからね…もったいないよね…+4
-1
-
378. 匿名 2025/03/02(日) 00:59:39
>>10
マクロ経済政策の話を個人の努力の話にすり替えてる。+6
-0
-
379. 匿名 2025/03/02(日) 01:00:28
日本という世界有数の恵まれた国に生まれておきながら
貧乏で生活が苦しいなら
やる気と能力が足りないだけだわな+1
-0
-
380. 匿名 2025/03/02(日) 01:06:28
>>1
でも努力して稼いだら所得制限にかかるし、病気になったら高額療養費が高すぎて死ぬよ?+1
-0
-
381. 匿名 2025/03/02(日) 01:19:53
>>374
いや…さすがに擁護するにも無理あるやろ。てか私も関西やけど火つけて燃やしてこいとか言わんし、あんたどんだけ治安悪いとこ住んでるん?
泉の信者ってヤバい奴多すぎ+4
-10
-
382. 匿名 2025/03/02(日) 01:21:27
>>369
助け合いなんてできないよ
無能は助けてもらう一方だし存在価値がない+6
-3
-
383. 匿名 2025/03/02(日) 01:22:57
>>271
本当にそう思う
結局その無能をいつまでも当選させ続けてるのは国民だもんね+7
-0
-
384. 匿名 2025/03/02(日) 01:26:26
>>382
キリスト教でも、たしかに弱者を救済しなさいと言う
だけど、同時に施しをうけたらそれを返さないといけないと言う
返せない(弱者)で居続けるのは悪という発想
それがない日本は、弱者がめちゃくちゃ生きやすい国+1
-0
-
385. 匿名 2025/03/02(日) 01:28:58
>>1
ホリエって経営者だったくせに下で働く人の理解が出来ないんだね+6
-0
-
386. 匿名 2025/03/02(日) 01:40:34
>>384
そのへん外国人のほうがまだマトモだよね
無能は普段助けてもらう代わりに戦争とか、何かあった際に真っ先に国に捧げる命であってほしいわ
+3
-1
-
387. 匿名 2025/03/02(日) 01:41:54
>>45
確かにね
ホリエモンもその後者のような人間、育ち方であそこまで成功したのなら言ってもいいと思うけどね
言いたいことは間違ってはないんだけど、言い切るのはおかしいし視野が狭い+6
-0
-
388. 匿名 2025/03/02(日) 01:49:43
>>282
インサイダー取引。+0
-0
-
389. 匿名 2025/03/02(日) 01:55:53
>>53
それはわかる。いじめっこを殺す法律できたらいい。条件五十個揃ったらとかで。+3
-1
-
390. 匿名 2025/03/02(日) 01:58:00
>>118
なにがしたいんだろうね。まじで。どっちもなんて無理なのに。外国人の生活保護反対なのはわかるけど、民間人で隣いる外国人が生活保護だったら、通報してくださいって言えばいいのに。それが一番今外国人の生活保護を減らす方法だよ。+0
-1
-
391. 匿名 2025/03/02(日) 02:02:44
>>375
本当それ
使い方がおかしいでしょう?って話なのに
+1
-1
-
392. 匿名 2025/03/02(日) 02:04:15
>>81
日本下げ中国人ほんまにキモい。日本だけ餌が外国産だから肥料が外国産だから、日本で採れても育っても外国産認定してる国なんだよ。卵なんて外国からのものなんか食べたことないのに90%近く外国産になってる。あなたは他の国と日本が同じ条件でなぜ食糧自給率出してないのをわかってないの?人口密度大きいから仕方ないのも重なってるのに日本に求めすぎなんだよ。+0
-11
-
393. 匿名 2025/03/02(日) 02:07:08
ふーん
財務省擁護の発言するんだ
ご褒美でもあるのかな+2
-1
-
394. 匿名 2025/03/02(日) 02:08:05
世の中にはー努力出来ない人もーという人は努力はしない出来ない人なの?+1
-0
-
395. 匿名 2025/03/02(日) 02:09:18
財務省を擁護VS財務省を批判
どっちだっていいわ 好きにしたらいい
ただ極致が過ぎる陰謀論の垂れ流しは辞めてもらいたい
見てて腐る+1
-0
-
396. 匿名 2025/03/02(日) 02:14:55
優勢思考だね
コレを植え付けて今の現状を作り上げたんだから
政治の問題ではないお前が無能だからだ!ってやつね
トラが潰そうとしてる組織がやってるやつ
+0
-1
-
397. 匿名 2025/03/02(日) 02:18:34
庇護下に預かろうとし過ぎでは?
自分の怠けを他に八つ当たりする人多い気がする+1
-0
-
398. 匿名 2025/03/02(日) 02:20:38
堀江氏には政治は無理だよ、門外漢だって自分でもわかってるんじゃない?
プロボノプブリコな感覚ゼロだもの
私企業を切り盛りするのはできるんだろうけど
それは彼自身のパーソナリティの拡大版・手足となる感じだからであってさ
ピンからキリまで強者から弱者まで、いろんな人で構成されてる社会ってものに寄り添えるタイプではないし、寄り添いたいとも思わないだろうし+1
-0
-
399. 匿名 2025/03/02(日) 02:22:52
被害者ビジネスとか不労目的の保護とかそんな話ではないんじゃないの?
普通に働いても重税や悪政で暮らしが厳しくなってる人が怒るのは当たり前
一緒くたにする方がアホ+1
-1
-
400. 匿名 2025/03/02(日) 02:24:58
脳死で動けない動いたふりのお気持ち表明+1
-0
-
401. 匿名 2025/03/02(日) 02:26:32
>>15
あと健康・体力面もあるよね
頑張りすぎたり、不可抗力の事故で体調壊したり…とかもある+8
-1
-
402. 匿名 2025/03/02(日) 02:28:24
まあ今の世界にしがみつきたいよな
変えたくないもんな
転落したくないよな
悪い事して稼ぎたいよな
これからどうなるのかは誰にもわからないけど喚いてるって事は断末魔の叫びって事でいいの?+3
-0
-
403. 匿名 2025/03/02(日) 02:32:48
>>348
たかしはマジでまともな事言ってるんだよねー
ただ、私は百田尚樹が嫌いだから困るわ+8
-4
-
404. 匿名 2025/03/02(日) 02:39:42
今の政権で旨みを啜ってる人間は変えたくないよな
何を言っても流れは変わらないけどな+0
-1
-
405. 匿名 2025/03/02(日) 02:40:23
>>181
知能検査受けたら?+0
-0
-
406. 匿名 2025/03/02(日) 02:42:44
堀江って大学中退したんでしょ?
しかもバツイチで子供がいるオッサン+1
-0
-
407. 匿名 2025/03/02(日) 02:45:03
財務省も今ウハウハしてる人も
数年後にはいないよ+0
-0
-
408. 匿名 2025/03/02(日) 02:59:01
ホリエモンって東大に合格してなかったら誰にも相手にされないと思うわ。+1
-0
-
409. 匿名 2025/03/02(日) 03:00:49
ホリエモンは単なるポジショントークだよ。
自身の宇宙事業で国から多額の補助金が出てる。
その原資たる財務省を批判する訳が無いんだよ。
仮にコレがホリエモンが憎む検察庁へのデモならこんな発言はしてない。+3
-0
-
410. 匿名 2025/03/02(日) 03:01:29
やる気と能力なんて相対的なもんなんだから意味ないでしょ。国民の大半はやる気と能力が相対的に低いんだから、そういう人たちを何とかしろと言う話でしょ。+3
-0
-
411. 匿名 2025/03/02(日) 03:04:37
>>409
別にこの人が発言したからって何の影響もないんじゃない
あっそうくらい+0
-0
-
412. 匿名 2025/03/02(日) 03:38:55
>>379
本気で死ぬほどじゃないから、頑張る気にならないような気がする。
戦後とか死ぬ思いしてきた人たちは、生活良くしようと必死で頑張ってきた。
でも今の私たちは、得に若者は、そこまで動機を見いだせない。
でも現状維持でもだんだん悪くなってる実感がある。
危険ではないが不安。あまり幸せではない。でも何をしたら良いか、そもそも何を求めているかも分からない。
→手っ取り早く国に文句言う、みたいな。問題は自分が何を求めてるかも分からないことなのかも。
それが分からなければ努力も出来ない。+0
-0
-
413. 匿名 2025/03/02(日) 03:50:54
>>392
卵、農林水産省のホームページでもほぼ国内産だよ。
いったいどこのデータをみてるの?+4
-0
-
414. 匿名 2025/03/02(日) 03:56:49
>>1
そういえばこの人インフラ放置して子持ち家庭周りの市から引っ張ってきてばら撒きやったけどその後どうなったんだろう
市役所かどっかのエレベーターの修繕予算削ったり解体するはずだった図書館だかも放置してたし
後の市長大変だろうなと思った記憶がよみがえったわ+0
-2
-
415. 匿名 2025/03/02(日) 04:26:34
>>3
生活保護で生きていける
医療費も上限が決まってる
それで不満なら
政治は錬金術ではないので
まずは、あなたが沢山納税しないと
+2
-0
-
416. 匿名 2025/03/02(日) 04:31:17
>>11
政治が働かない人を
贅沢させるなんてことはできない
生きていけるけど貧乏、そう言うレベルまでしか政治にはできない
働いて自分の能力で生活費を
かせぐというのが
今の考え方
働かなければ
貧乏なままなのは当然
それがダメだ、政治に変われと言うのは
共産主義にしろというんですね!
すごいなあ!
+2
-3
-
417. 匿名 2025/03/02(日) 04:34:17
>>11
まあ、無能な人間が、
努力しない人が文句を言うのはわかる
しかし、それを国にどうにかしろ
そういうひとに贅沢をさせろと言う世論は
日本には無い
だから政府もそのようにはできない
+1
-2
-
418. 匿名 2025/03/02(日) 04:42:12
>>416
もう少し考えた方がいいよ
考えても分からないだろうけど+2
-1
-
419. 匿名 2025/03/02(日) 05:40:15
>>14
堀江の親は何の人?学力ってか福岡のどこか知らないけど田舎だからまず進学校には寮に入らなきゃ行けない…頑張っても国公立かな?+0
-1
-
420. 匿名 2025/03/02(日) 05:46:57
経済が停滞する前は普通に働けばそれなりに豊かな生活できた。多くの人は豊かと感じていた。一億総中流ってやつ。
今は?
努力も能力も昔と大きな差があるわけない。同じように働いているのに多くの人が生活がキツいと感じている。成果が出ないからやる気も削がれる。そんな悪循環に陥ってる。
同じように働いているのに、この差は何?原因は?
もしかして政策失敗してる?間違えてない?
調べると色々おかしなことが出てきた。それに抗議。
今回のデモの原点ってこんなとこじゃないのかな?
ズレてる人が多い気がするんだけど。
+1
-0
-
421. 匿名 2025/03/02(日) 05:48:47
>>393
ロケット事業に補助金タップリだからね+0
-0
-
422. 匿名 2025/03/02(日) 05:52:25
>>417
はあ?日本人には締め上げてくるだけでドケチなのに突然無関係な中国人がしゃしゃって来て生活保護やら奨学金でのうのうとしてるからみんなキレてるんでしょ?+2
-0
-
423. 匿名 2025/03/02(日) 06:21:02
能力がない奴が選んだ政治家って、能力がない奴本位の政治をするやろw
だから有能な奴がみんな海外へ行って日本が衰退してる+1
-0
-
424. 匿名 2025/03/02(日) 06:32:49
>>1
貧乏家庭で、障害を持つ弟の面倒を見ながら東大に行って、弁護士と政治家になった人
誰よりも努力した人が言うんだから真実だと思ってしまう+9
-1
-
425. 匿名 2025/03/02(日) 06:33:27
>>3
そんで選ぶ人たちもアレだから兵庫県…以下自粛+1
-0
-
426. 匿名 2025/03/02(日) 06:35:51
>>2
ホリエモンは前澤さんを見習えや+0
-0
-
427. 匿名 2025/03/02(日) 06:40:50
>>20
結婚して子供を育ててみろっての 理不尽なこといっぱいあるしお金もかかりずきる 怠けた独身は黙ってろ+7
-0
-
428. 匿名 2025/03/02(日) 06:49:29
>>5 貧困家庭出だからね。本人は努力して東大、弁護士資格とって社会福祉士もとってる。
+35
-0
-
429. 匿名 2025/03/02(日) 06:54:24
政治は必要
だけど、まともな政治じゃないと意味がないよね+0
-0
-
430. 匿名 2025/03/02(日) 07:00:28
ホリエモンずれてるー!!!
お給料低いからじゃないよー
税金取られすぎてるからだよー
天下り120兆だからだよー
+1
-0
-
431. 匿名 2025/03/02(日) 07:03:42
>>20
それ
財務省デモをYouTubeで取り上げた青汁王子やヒカルは直後に大企業から取引き停止くらってる
財務省は社会悪
こども家庭庁もヤバいね
40数名しか職員いないのに一兆の予算請求
なにをしたんだ?こども家庭庁
しかも孤児院で行方不明な子がいるって問題になってるけど、その経営してる夫婦がこども家庭庁絡み
闇だよこれ+9
-1
-
432. 匿名 2025/03/02(日) 07:04:49
>>1
外国人に住民投票権を付与する条例提出した人やん
斎藤おろしのブレーン
+0
-0
-
433. 匿名 2025/03/02(日) 07:05:16
>>1
やる気と能力があって今より収入がかなりアップしてもそれを財務省が搾取さらにするなら意味ねーじゃねーか💢+2
-0
-
434. 匿名 2025/03/02(日) 07:06:06
>>409
ホリエモン仲間も亡くなってるし、自分もムショ暮らし喰らったもんね
体制側に盾つけるわけない+1
-0
-
435. 匿名 2025/03/02(日) 07:21:33
>>17
ホリエモンは転げ落ちないよ
+2
-1
-
436. 匿名 2025/03/02(日) 07:28:43
本当それ。何でホリエモンって努力したら皆んな出来ると思ってるんだろう。知能は人によって違うし、自分東大やろ?って思うんだけど。小学校の時から皆んなが勉強分からないとか言ってる意味が分からなかった人がする努力や能力と、小学校の時から勉強付いていくのが難しかった人がする努力や能力の結果が同じなわけが無い。+1
-0
-
437. 匿名 2025/03/02(日) 07:34:40
>>19
やっぱり…。身内に障害者が居ると本当に見方というか、価値観が変わるよ。子供に発達障害があってから、産まれ持ったものって大きいし残酷だなと思ったんだよ。そして自分の事も許せる様になったというか受け入れられる様になった。親から努力したら何でも出来るとか、あなたはやれば出来る子なのよって言われながら育ったから、出来ないのは全部自分が悪いんだと思ってたから。+33
-0
-
438. 匿名 2025/03/02(日) 07:35:58
>>14
ホリエモン自ら、猛勉強させて受験を無理にさせても地頭の良い人には勝てないし、地頭がいいから東大に入ったと言ってるよね。この人その場その場でテキトー。自分が爪痕残したいだけの発言するからね。+14
-0
-
439. 匿名 2025/03/02(日) 08:02:30
>>403
>たかしはマジでまともな事言ってるんだよねー+7
-2
-
440. 匿名 2025/03/02(日) 08:03:24
>>431
最近増えてるこども食堂も怪しいと思う
男女共同参画とこども家庭庁をなくせば
20兆円浮いて消費税廃止できるらしいぞ+4
-0
-
441. 匿名 2025/03/02(日) 08:05:06
>>142
すぐ生活保護勧めるのは違うと思う+0
-0
-
442. 匿名 2025/03/02(日) 08:06:41
>>420
非正規が増えた理由のひとつは消費税
正社員になれずしかたなく非正規で働いてる人いるよね
失敗例のひとつ+1
-0
-
443. 匿名 2025/03/02(日) 08:07:31
>>3
無能の国民と無能の政府
どちらも嫌なら努力しろってこと+0
-0
-
444. 匿名 2025/03/02(日) 08:09:21
50代の私にはもう遅いけど
手取り月収が20万円あれば節約すれば15年で1000万円貯められます(投信で損しない前提)
1000万円貯まった時点で40代前半なら福利で定年まで(65才)2000万は余裕で貯められます
小中学校でこんなことを教えてくれてたら貧困を減らせたかもしれないのに+2
-0
-
445. 匿名 2025/03/02(日) 08:09:45
>>374
確かに暴言めいてるから損してるなとは
思うけど、言葉より行動を見て支持したい
人ではある
弁護士時代に泉さんが助けた人達が
先頭に立って選挙で泉さんを応援してたよ
+15
-0
-
446. 匿名 2025/03/02(日) 08:11:23
>>1
日本人は「豊かな3割」と「生活が厳しい7割」に二分される
欧米とは異なる「不気味な日本の格差社会」
世界的ベストセラー『21世紀の資本(トマ・ピケティ)』から学ぶ「格差の法則」(2024年12月)
日本人は「豊かな3割」と「生活が厳しい7割」に二分される…欧米とは異なる「不気味な日本の格差社会」 世界的ベストセラー『21世紀の資本』から学ぶ「格差の法則」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp地味な経済学の研究書――。フランスの経済学者、トマ・ピケティが2013年に発表した『21世紀の資本』に対して、それが最初に抱いた印象でした。にもかかわらず、この著作は発表直後から話題を集め、研究書としては…
飯田 泰之(明治大学教授)PRESIDENTオンライン
ピケティは、歴史的なものも含めた経済データをとにかく集め、ただグラフ化しました
ピケティが導き出したのが、有名な「r(資本収益率)>g(経済成長率)」という不等式です
資本収益率とは、不動産や金融資産などの財産からの利益率。経済成長率は平均所得の成長率とほぼ等しく、労働者の収入の伸びと考えられます
つまり資産家の財産の伸び率は賃金労働者の収入の伸び率より大きく、「国・政府が何もしなければ格差は必ず拡大していく」のです
ピケティは単純に資産税や累進税を導入し、経済的弱者の生活を支えるべきだと主張しました
1960年代~80年代にかけて富の格差が縮小したのも、共産諸国に対抗するために、今よりもずっと強力な累進課税や相続税やインフレがあり、それを経済的弱者に再分配していたからだと指摘します
それだけ富裕層に課税しても経済は成長したし、各国が協調する形で課税強化すれば、富裕層の海外流出も起きないというのがピケティの主張です
資産家と賃金労働者の格差拡大「資本収益率>経済成長率」は、投資に伴うリスクによって説明できます
資産家層が持っている不動産や株式といった資産は、値下がりや倒産などのリスクが伴う分、経済全体の成長率よりも高い期待利回りがつけられています。そして資産規模が大きいほど、国外を含むさまざまな資産に投資できるため、リスクを分散できます
一方の賃金労働者世帯も、先進国であれば資産形成をしますが、富裕層ほどのリスクは取れません
つまり、豊かな人ほどリスクを取って期待リターンの高い資産に投資でき、その分平均収益は高くなります
「リスクを取っているのだから、高いリターンがあるのは当たり前」といった意見を耳にしますが、そもそもどれだけ投資リスクを取りにいけるかが、手持ちの資産・お金の量で決まってしまうわけです
今日の世界は、経済の大部分を相続による富が握る「世襲制資本主義」に回帰している。富の不平等がさらに拡大すると、民主主義も危うくなってくるだろう(極右の台頭)
(日本の富裕層上位1%の富の占有率は24・5%で、欧米諸国に比べて低い。つまり、600兆円の内部留保の「国内投資」を考える必要がある)
+1
-0
-
447. 匿名 2025/03/02(日) 08:11:42
>>14
結局家族が全てだよ、遺伝、環境。
田舎で生まれると選択肢すら狭まる+11
-0
-
448. 匿名 2025/03/02(日) 08:17:22
どっちも言ってることの中にまぁそうだよねという部分はある、全部ではない 賢い人はそこから汲み取ってうまく生きていける ようするに理解力があるかないか+0
-0
-
449. 匿名 2025/03/02(日) 08:27:55
>>1
これは完全にブーさんの論点ずらしだよね
貧乏な人だけが文句を言ってるわけじゃない
気づいてる人みんながおかしいと言っている
自分のようにうまく税金から出る補助金使えないやつらが悪いって言ってるけどみんながみんな会社経営してるわけじゃない
偉そうに語らないで頂きたい
+3
-0
-
450. 匿名 2025/03/02(日) 08:31:10
>>3
無能と言うか売国奴+5
-0
-
451. 匿名 2025/03/02(日) 08:31:12
政治家は無能なのではない
既得権益者達の味方なだけ+4
-0
-
452. 匿名 2025/03/02(日) 08:33:48
泉さんてみつばちハッチが好きなんだよね
弱い一匹一匹が束になって敵と対峙する話
日本人らしいなと思う+1
-0
-
453. 匿名 2025/03/02(日) 08:35:07
>>16
累進課税で資本主義の悪いところを一定調整
低所得でも最低限度の生活を保障
国民皆保険で所得のない高齢者になっても医療を受けられる
これって欠陥かな?
アメリカや中国、ロシアみたいな方がよっぽど欠陥だと思うけど
アメリカの治安や低所得層の寿命知ってる?+2
-1
-
454. 匿名 2025/03/02(日) 08:37:19
>>11
>>3
>>6
読解力無し+9
-0
-
455. 匿名 2025/03/02(日) 08:38:37
財務省の職員なんか増税してもその分別に自分の懐に入るわけでもないのにそんな私利私欲で動くメリットないでしょ
出世しても給与の伸びも民間と比べたらたかが知れてるし
政治と癒着して庶民から搾取する経営者とか資本家が悪いってならわかるけどね+4
-0
-
456. 匿名 2025/03/02(日) 08:40:52
>>439
河村たかしだよ
名古屋の市長やってた人+6
-0
-
457. 匿名 2025/03/02(日) 08:43:42
>>358
底辺と言われる人達も高卒でちゃんと適性あるブルーカラー職やってそこそこの給料得られてそこそこ幸せに暮らす社会にすべきでないの?そうすれば多少なりとも少子化解消したり若い労働力も確保できて移民減らせるのに
つまり平均以下レベルの私立文系大学は潰すべき
+15
-1
-
458. 匿名 2025/03/02(日) 08:43:50
>>4
須らくの誤用+2
-0
-
459. 匿名 2025/03/02(日) 08:45:55
>>453
政治の一番重要な役割って
富の再分配だよね+1
-0
-
460. 匿名 2025/03/02(日) 08:50:43
税金の使い方を決める人達の報酬が税金から出てる上に相場より高いっておかしい
+1
-0
-
461. 匿名 2025/03/02(日) 08:53:50
>>382
有能か無能かは環境が決める
環境が変わったら有能と無能は入れ替わる
人生は波だ
視線をあげて、遠くを見て
+3
-1
-
462. 匿名 2025/03/02(日) 08:54:06
違うよ
努力してる人や能力の高い人が高給なのが当たり前で、病気で努力自体出来なかったり能力も先天性に低い人でも安定した暮らしが出来るような国にするのが政治の正しい在り方だよ
日本の政府はそれが出来てない
どうやら低能のあつまりなのでだったらホリエモンのおっしゃる通りに給料は低くしたらどうですか(ハナホジ)+1
-0
-
463. 匿名 2025/03/02(日) 08:59:59
>>3
でも政治家以上にお前無能じゃん。+0
-2
-
464. 匿名 2025/03/02(日) 09:04:36
>>462
それが実践できてる国ってどこ?
北欧とかも福祉に寄生する移民で崩壊してるんよね
共産主義も独裁者産むだけだし+2
-1
-
465. 匿名 2025/03/02(日) 09:10:33
>>1
努力すれば貧乏にならずに済む
努力したからといって金持ちになれるわけではない
多くの人にとってはどっちも正しいと思うけど
ただホリエモンに対する反論としては泉さんはおかしいことを言ってる
単に貧乏でないことと金持ちであることを安易にごっちゃにして努力語ってる時点で完全に難癖でしょ+2
-0
-
466. 匿名 2025/03/02(日) 09:15:04
大阪って維新が強いもんね
問題だらけなのに
対抗できるの泉さんくらいじゃない
+1
-0
-
467. 匿名 2025/03/02(日) 09:15:41
>>419
久留米大付設って学校だよ
私立だよ
孫正義って人もそこを出ているよ+2
-0
-
468. 匿名 2025/03/02(日) 09:17:25
>>458
決め台詞で誤用はきついね+0
-0
-
469. 匿名 2025/03/02(日) 09:25:39
>>12
誤用なの?
須らくって当然って意味も含んでるよね?皆当然努力しているって間違ってないと思うけど+0
-0
-
470. 匿名 2025/03/02(日) 09:31:28
>>3
政府の赤字はみんな(国民)の黒字、と一般的には言われるが、日本は1989年から2022年まで1173兆円も借金・国債を増やしている
しかし、国民(労働者)の平均年収はその間17.1万円しか増えていない
(日銀が日本国債(社債)を買って、政府が予算編成をし、金融緩和して市場に出した金は「どこに消えた」のか? そして、国債金利は誰が払うのか?)
政府支出を増やせば、国民を豊かにすることができると言われるが、なぜ今までは出来なかったか。出来ていないから、これからも財政赤字をさらに拡大しても、平均給料が上がる保証は全くない
今までの財政赤字の使い方に問題があった
要するに、主に企業の(法人税)減税と社会保障(年金・医療・介護など移転的支出)に使われた(ほとんどは企業の内部留保になった)からこそ、多くの国民(労働者)を豊かにすることは出来なかった
よって、政府は意識的に「生産的政府支出・PGS(技術開発・教育・子育て支援など生産性を上げる支出)」を(社会的)資本形成・設備投資を増やすことが大事。
(同じ社会保障でも全然違う)
日本経済の問題は財政の問題ではない
企業は付加価値を上げていない、労働者の給料を上げていないことにある(内部留保に課税されていない)
長期的には、経済成長と生活水準はイノベーションによって決まる。それを実現するには企業の設備投資が不可欠だから、(国内)設備投資によって決定されると言っても良い
日本経済は、景気対策を頻繁にやったにもかかわらず、企業の設備投資(資本形成)が低調で、大きく減っていることが多かったから、結局、財政赤字を増やしても、GDPは増えなかった
総固定資本形成とGDPの動向の相関関係は一番強く、国内投資がずっと低迷していることがGDP低成長の最大の原因。2021年度の水準は1994年度より9.8%も少ない。政府支出が増えても、企業は国内投資をしていない
国内投資が進まないと、生産性が上がるはずもないので(途上国化)、給料も増えない
日本企業はすごい
賃金が低い。 非正規が4割。税金を払う企業が3割。最近まで金利もほぼゼロ。大卒男子の初任給は最低賃金の1.3倍まで劇的に低下。最低賃金も先進国最低水準。有給休暇や育休の取得率も低い。離職率が低い。金銭解雇のコストもない
デービット・アトキンソン
+0
-0
-
471. 匿名 2025/03/02(日) 09:33:51
>>469
日本語が不自由なの?+0
-2
-
472. 匿名 2025/03/02(日) 09:35:34
>>8
XであれだけUSAIDが騒がれたのに、不自然なほどこの話に触れないしダンマリだよね。チューチューしてた側と思われてもしょうがない+11
-0
-
473. 匿名 2025/03/02(日) 09:35:42
>>469
誤用だと思うけどなぁ
「須く~すべし」というように
べしと組み合わせて使うものだからねぇ+5
-0
-
474. 匿名 2025/03/02(日) 09:40:06
>>4
日本人は「豊かな3割」と「生活が厳しい7割」に二分される
欧米とは異なる「不気味な日本の格差社会」
世界的ベストセラー『21世紀の資本(トマ・ピケティ)』から学ぶ「格差の法則」(2024年12月)
日本人は「豊かな3割」と「生活が厳しい7割」に二分される…欧米とは異なる「不気味な日本の格差社会」 世界的ベストセラー『21世紀の資本』から学ぶ「格差の法則」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp地味な経済学の研究書――。フランスの経済学者、トマ・ピケティが2013年に発表した『21世紀の資本』に対して、それが最初に抱いた印象でした。にもかかわらず、この著作は発表直後から話題を集め、研究書としては…
飯田 泰之(明治大学教授)PRESIDENTオンライン
ピケティは、歴史的なものも含めた経済データをとにかく集め、ただグラフ化しました
ピケティが導き出したのが、有名な「r(資本収益率)>g(経済成長率)」という不等式です
資本収益率とは、不動産や金融資産などの財産からの利益率。経済成長率は平均所得の成長率とほぼ等しく、労働者の収入の伸びと考えられます
つまり資産家の財産の伸び率は賃金労働者の収入の伸び率より大きく、「国・政府が何もしなければ格差は必ず拡大していく」のです
ピケティは単純に資産税や累進税を導入し、経済的弱者の生活を支えるべきだと主張しました
1960年代~80年代にかけて富の格差が縮小したのも、共産諸国に対抗するために、今よりもずっと強力な累進課税や相続税やインフレがあり、それを経済的弱者に再分配していたからだと指摘します
それだけ富裕層に課税しても経済は成長したし、各国が協調する形で課税強化すれば、富裕層の海外流出も起きないというのがピケティの主張です
資産家と賃金労働者の格差拡大「資本収益率>経済成長率」は、投資に伴うリスクによって説明できます
資産家層が持っている不動産や株式といった資産は、値下がりや倒産などのリスクが伴う分、経済全体の成長率よりも高い期待利回りがつけられています。そして資産規模が大きいほど、国外を含むさまざまな資産に投資できるため、リスクを分散できます
一方の賃金労働者世帯も、先進国であれば資産形成をしますが、富裕層ほどのリスクは取れません
つまり、豊かな人ほどリスクを取って期待リターンの高い資産に投資でき、その分平均収益は高くなります
「リスクを取っているのだから、高いリターンがあるのは当たり前」といった意見を耳にしますが、そもそもどれだけ投資リスクを取りにいけるかが、手持ちの資産・お金の量で決まってしまうわけです
今日の世界は、経済の大部分を相続による富が握る「世襲制資本主義」に回帰している。富の不平等がさらに拡大すると、民主主義も危うくなってくるだろう
(所得上昇や再分配が機能しないと極右が台頭する)
(日本の富裕層上位1%の富の占有率は24・5%で、欧米諸国に比べて低い。つまり、600兆円の内部留保の「国内投資」を考える必要がある)+3
-0
-
475. 匿名 2025/03/02(日) 09:40:16
>>442
消費税に非正規は関係ないけど、
非正規増えたのは費用を固定費ではなく流動費としたからかなと思う
仕方ないのか、おかしいのかはわからないけど、
ブーメランにもなるけど解雇規制もあるよね
大企業だと本当はそこで働けないような人も非正規ただから働けてるというのもあるから悪ではないかなと思う
+1
-0
-
476. 匿名 2025/03/02(日) 09:42:15
元々村社会では誰か1人に公金投資して都会の大学出させて、その人が帰って来て地域社会を取り仕切ることで地域社会全体が利益を得られるような設計をしてたんだが?
泉さんはもちろんそういう全体最適を解ってるが、苦労知らずの堀江は世の中を何も解っちゃいない+0
-0
-
477. 匿名 2025/03/02(日) 09:43:42
>>403
河村たかしさんとは2度ラジオで共演してウマが合う感じだよね
国民民主とかの政策とも意見一致しそうだけど、感じ的に泉さんは日本保守党が似合うなって勝手に思ってる
保守党だと島田洋一さんも芯があって素敵だよね+7
-0
-
478. 匿名 2025/03/02(日) 09:44:49
>>1
政府の赤字はみんな(国民)の黒字、と一般的には言われるが、日本は1989年から2022年まで1173兆円も借金・国債を増やしている
しかし、国民(労働者)の平均年収はその間17.1万円しか増えていない
(日銀が日本国債(社債)を買って、政府が予算編成をし、金融緩和して市場に出した金は「どこに消えた」のか? そして、国債金利は誰が払うのか?)
政府支出を増やせば、国民を豊かにすることができると言われるが、なぜ今までは出来なかったか。出来ていないから、これからも財政赤字をさらに拡大しても、平均給料が上がる保証は全くない
今までの財政赤字の使い方に問題があった
要するに、主に企業の(法人税)減税と社会保障(年金・医療・介護など移転的支出)に使われた(ほとんどは企業の内部留保になった)からこそ、多くの国民(労働者)を豊かにすることは出来なかった
よって、政府は意識的に「生産的政府支出・PGS(技術開発・教育・子育て支援など生産性を上げる支出)」を(社会的)資本形成・設備投資を増やすことが大事。
(同じ社会保障でも全然違う)
日本経済の問題は財政の問題ではない
企業は付加価値を上げていない、労働者の給料を上げていないことにある(内部留保に課税されていない。米台韓フィリピンは内部留保に課税)
長期的には、経済成長と生活水準はイノベーションによって決まる。それを実現するには企業の設備投資が不可欠だから、(国内)設備投資によって決定されると言っても良い
日本経済は、景気対策を頻繁にやったにもかかわらず、企業の設備投資(資本形成)が低調で、大きく減っていることが多かったから、結局、財政赤字を増やしても、GDPは増えなかった
総固定資本形成とGDPの動向の相関関係は一番強く、国内投資がずっと低迷していることがGDP低成長の最大の原因。2021年度の水準は1994年度より9.8%も少ない。政府支出が増えても、企業は国内投資をしていない
国内投資が進まないと、生産性が上がるはずもないので(途上国化)、給料も増えない
日本企業はすごい
賃金が低い。 非正規が4割。税金を払う企業が3割。最近まで金利もほぼゼロ。大卒男子の初任給は最低賃金の1.3倍まで劇的に低下。最低賃金も先進国最低水準。有給休暇や育休の取得率も低い。離職率が低い。金銭解雇のコストもない
(英語が出来ない日本人には海外の情報が入ってこない)
デービット・アトキンソン
+1
-0
-
479. 匿名 2025/03/02(日) 09:45:46
>>11
最近の立候補者を見てると、普通の仕事が出来ないから立候補してる感じ
選びようがなくなってきている+2
-0
-
480. 匿名 2025/03/02(日) 09:46:38
>>476
堀江氏なりに苦労はしてると思うよ
新聞配達のバイトで親にお金返したり…
ただ自分がそういう努力が結実する才能を持って生まれているから
民草を見ると努力すりゃいいのに怠けているって思うんだろうね
これは遺伝で形作られたパーソナリティの問題だからもうしょうがない
変えられない+2
-0
-
481. 匿名 2025/03/02(日) 09:46:53
>>1
別に金持ちになろうって話じゃないやん
努力しなかった自分より努力した自分の方が良くなるのは否定しないよね?
政治や世の中をなんとかするより自分が努力した方が何倍も楽だし早いし確実だよ+0
-0
-
482. 匿名 2025/03/02(日) 09:47:17
>>479
某ぶっこわす党の人とかその典型ですね
やだやだ+1
-0
-
483. 匿名 2025/03/02(日) 09:50:41
子供の頃から優秀で将来を嘱望されてた従兄が所謂氷河期世代直撃で某パチ屋に入社することなって、従兄くん大手企業とか行けると思ってたのにパチ屋wって親戚がpgrしてたんだけど、従兄、そのパチ屋で出世しまくって役員なって豪邸建ててベンツ乗ってる。
だから親戚中では就職氷河期とかいうけど優秀な人はなんやかんや従兄くんみたいに上手く行ってる!氷河期がどうの言い訳して上手くいかない奴は無能だっただけ!
ってpgrしてるよ
+1
-0
-
484. 匿名 2025/03/02(日) 09:51:35
>>480
自分の事しか考えられない奴は小物。
リーダーとしての資質はない。+3
-0
-
485. 匿名 2025/03/02(日) 09:54:23
>>13
コメンテーター自体は良い意味で選挙への名を売りたいみたいだね
明石だけで有名でも無理だからって
ただ、政治のおかしい部分を指摘し続けてて出禁くらったりしてるみたいだね
あと今はこれの実現のために賛同してもらおうと頑張ってるみたい+26
-0
-
486. 匿名 2025/03/02(日) 09:57:36
>>72
わかるわー。私は喘息持ちでさ、走ることができないのよ。10分走り続けたらもう呼吸できなくなって文字通り死にそうになるのよ。それってもう本人の努力でどうにかなるものじゃないんだよね。成功してる人ってめちゃくちゃ体力ある人多い気がする。それだけで成功に繋がる要素大だよね。
身体があんまり丈夫じゃないと、やりたい気持ちはあっても物理的にできないことある。
私は喘息さえなければ、みんなと一緒にマラソンのコースとか走り切ってみたいなって思うもの。今でも東京マラソンとかのシーズンになるとなんか参加してる人楽しそうだなぁって羨ましく感じることある。+14
-1
-
487. 匿名 2025/03/02(日) 09:58:55
ホリエって何で上から目線なんだよ
と思うわ
他人の税金使って刑務所入って
他人の税金何十億も使って事業やって
補助金貰って
低所得より余程恥ずかしいわ
+4
-0
-
488. 匿名 2025/03/02(日) 10:02:58
泉さんは基本的に一般家庭の感覚を持ってくれてる
自分が苦労したからだろうね
みんなお金持ちになりたいと言うよりは、普通に人生を楽しんで子供がいれば経験や思い出を作ってあげたりする余裕が欲しいんだと思うけどな
財源がないと言いながら自分達だけ給料上げたり海外に配って保護して面倒見て、ってなってるから不満なんだよ
日本人ファーストでこの状況ならここまで不満はたまってないと思う
努力や能力とかの問題提起はすり替えだよ+3
-0
-
489. 匿名 2025/03/02(日) 10:04:39
>>1
ホリエモンの考えだと、東大に入れる「やる気と能力」がない限り、一人前の人間とみなされなさそう。現実的に、そんな人間は1、2割くらいしかいないよ。要求が強すぎる。+3
-0
-
490. 匿名 2025/03/02(日) 10:09:18
そこそこ成功して高い税金払ってる人ですら昨今はやりすぎで無理なってきてるよ
小泉竹中以前の姿に戻してくれたら堀江の意見もわかるが+1
-0
-
491. 匿名 2025/03/02(日) 10:10:51
>>20
ホリエモンて、政治とか色々批判するけど、税金使ってるんだよね笑+5
-0
-
492. 匿名 2025/03/02(日) 10:16:36
>>20
ホリエモンのような色物に日本を語ってほしくないです+4
-0
-
493. 匿名 2025/03/02(日) 10:19:00
>>487
どこの誰のニーズがある人なんだろうね。
刺激的な発言で注目浴びて喜ぶ中学生男子に見える+2
-0
-
494. 匿名 2025/03/02(日) 10:21:29
さすがに仲良しの井川さんもこの意見+1
-0
-
495. 匿名 2025/03/02(日) 10:21:37
>>1
その政治がダメなんでしょうよ+2
-0
-
496. 匿名 2025/03/02(日) 10:22:41
>>483
私も氷河期世代でパチ屋でバイトしたことあるけど、ヤバそうな人が多かったよ
そこで出世しまくって豪邸建ててベンツって羨ましくない+1
-0
-
497. 匿名 2025/03/02(日) 10:23:38
>>493
そういうのが好きな一部の人がいるんだよきっと
立花氏なんてホリエモンの下位互換なのにめちゃ兵庫県知事選でもてはやされてた
支持してくれる人を見下して、ちょうどいい馬鹿とか犬猫とか呼んでたのに+3
-0
-
498. 匿名 2025/03/02(日) 10:24:12
別にどっちかが間違ってるわけじゃないよね。
どっちかに偏れば生きにくいだけで。
でも基本はホリエモンの言うとおり、
自分にできることを最大限やるのが一番いい。
色んな制約でできることが限られてる人だけが福祉を受ければ済む話。
政治家がどうにかしてくれるのは最悪の場合の支えだけでいい
自分でどうにかなる人までなんとかして欲しがるからおかしくなる+1
-0
-
499. 匿名 2025/03/02(日) 10:24:56
>>8
宇宙費用支援してもらってるし、プロパガンダ流すように金もらってるだろ+7
-0
-
500. 匿名 2025/03/02(日) 10:25:33
>>2
シンプルで笑いました+3
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
泉房穂さん、堀江貴文さんの「努力しようぜみんな。お前が貧乏なのは」主張に反論 「だから政治が必要なんだと思う」:中日スポーツ・東京中日スポーツ