-
1. 匿名 2025/03/01(土) 11:53:47
描け布団(羽毛)をクリーニングに出そうと思うのですが
値段がそこそこ高いので、実際どうなんだろう?と気になりました
匂いは取れるのか?
丸洗いはどうだったか?とか色々と気になります+12
-1
-
2. 匿名 2025/03/01(土) 11:54:42
布団なんてもう10年くらい洗ってないよ+22
-22
-
3. 匿名 2025/03/01(土) 11:54:42
>>1
コインランドリーで○🙆+82
-7
-
4. 匿名 2025/03/01(土) 11:54:56
とりあえず風通す目的で外に干したら?真夏になったら車内に入れてたらダニも死滅。+24
-1
-
5. 匿名 2025/03/01(土) 11:55:21
クリーニング屋さんまで持っていくのが大変+38
-1
-
6. 匿名 2025/03/01(土) 11:56:12
>>3
コインランドリー、助かるから私も行きたいんだけど住んでる地域が他国の人が多いから躊躇する。あとペットのやつコインランドリーで洗ってる人見たのもある+65
-1
-
7. 匿名 2025/03/01(土) 11:56:24
フトン巻きのジローで。
布団が軽くなってびっくりした!+19
-0
-
8. 匿名 2025/03/01(土) 11:56:33
+37
-4
-
9. 匿名 2025/03/01(土) 11:56:34
>>1
大きいこたつ布団出したけど
ふんわりしたよー
コインランドリーだと洗濯乾燥で3500円ぐらいで
近所のクリーニング屋で4000円だったから
クリーニングに出してみた。
+32
-2
-
10. 匿名 2025/03/01(土) 11:57:04
>>5
取りに来てくれる所があるよ。+23
-0
-
11. 匿名 2025/03/01(土) 11:57:42
>>1
コインランドリー+37
-0
-
12. 匿名 2025/03/01(土) 11:59:53
家で洗えるよ。
ただ、家の乾燥機には入らないので、近くのコインランドリーに行く必要はある。
クリーニングってどんな水とか油で洗ってるかわからない
寝具なのに気持ち悪すぎだよ。
洗い方はyoutubeとかで見てみて。
大事なのは布団の空気をしっかり抜くために紐などでしっかりまとめること
まとめてから水に入れないと上手く洗えない。+7
-12
-
13. 匿名 2025/03/01(土) 12:02:17
>>3
ランドリーの布団用の蒸気洗浄機使ってる+6
-0
-
14. 匿名 2025/03/01(土) 12:03:02
>>5
引き取りも、クリーニング後も宅配便でできるクリーニング店が多いと思う
私は車があるからそんな大変じゃないし、店に持ち込んだ方が割引あるから持ち込んでるけど+6
-0
-
15. 匿名 2025/03/01(土) 12:04:28
>>1
転勤族なので引っ越しする時に必ず出してました
高くても安心感があるからやってよかったかな+6
-1
-
16. 匿名 2025/03/01(土) 12:05:01
宅配クリーニングとか家にまで取りにきてもらう+3
-1
-
17. 匿名 2025/03/01(土) 12:06:53
>>3
ペットが粗相した物や子供が嘔吐しちゃった布団とかコインランドリー持って行く!って聞いてそれからはクリーニング持って行ってる
どうせ洗うし、高温乾燥してたら菌は死滅するのかもしれないから気にしなきゃ良いんだけど気になっちゃって…+27
-1
-
18. 匿名 2025/03/01(土) 12:07:20
>>1
ドライと水洗いがあるけど、こたつ布団はドライクリーニングよりコインランドリーの丸洗いの方が安くてふんわり綺麗になった
なので、羽毛掛け布団も水丸洗いクリーニング(コインランドリーは羽毛だと心配だったので)に出したけど、汚れはある程度取れたけど、想像したよりはふんわりと仕上がらなかった
羽毛布団は10年くらい使ったものだからだと思う
結局新しいものを買ったよ
+0
-0
-
19. 匿名 2025/03/01(土) 12:07:29
>>5
羽毛の場合、行きはぺしゃんこだから持っていくのもそんなに苦じゃないんだけど、帰りはふわふわに膨らんでぱんぱんになってるから運ぶの大変よね+8
-0
-
20. 匿名 2025/03/01(土) 12:10:00
コインランドリー良いよ!時間ある時に洗ってます+2
-0
-
21. 匿名 2025/03/01(土) 12:10:43
>>17
コインランドリー、予洗い洗浄あるよ+19
-0
-
22. 匿名 2025/03/01(土) 12:14:19
>>17
クリーニングではもっと凄いものが
一緒に洗われてるかもよ+34
-0
-
23. 匿名 2025/03/01(土) 12:16:13
自宅から送れる布団クリーニングを使ってる
丸洗いでふっくら綺麗になるし、シーズンオフは保管もしてもらう
確かにお金はかかるけど、重くてかさばる布団を扱うは嫌いだから手間代と思ってる+1
-0
-
24. 匿名 2025/03/01(土) 12:32:43
>>1
クリーニング屋は特に洗濯はしてないらしいよ。
コインランドリーで洗った方がいいと思う。
それか、買い替え。+7
-6
-
25. 匿名 2025/03/01(土) 12:36:40
TVの通販で往復宅急便で頼むやつ最近見ない
ダメなのかぁ‥+1
-1
-
26. 匿名 2025/03/01(土) 12:46:40
>>5
ネットで頼んでる。引き取り引き受け玄関で済む。+5
-0
-
27. 匿名 2025/03/01(土) 12:47:59
>>4
真夏の車は50℃以上になるもんね。その後に掃除機とかで吸うべきかな?ダニの死骸が気になるし。+0
-0
-
28. 匿名 2025/03/01(土) 12:51:00
>>1
合成洗剤を使わず石鹸で洗ってくれるというところに羽毛布団出したことあるけど、羽毛がなんかボリュームが落ちて帰ってきたことある。
石鹸が悪かったのかもしれない。
洗わなかった方が暖かかったよ。
元から臭いは気にならなかったので、洗わなければ良かったと思った。
+5
-0
-
29. 匿名 2025/03/01(土) 12:52:27
>>3
犬の毛布とか洗ってる人もいるから抵抗ある+4
-1
-
30. 匿名 2025/03/01(土) 13:10:09
>>27
私は外でファサファサして、手でなでて(払って)終わりだけど掃除機の方が良いだろうね。+0
-0
-
31. 匿名 2025/03/01(土) 13:19:38
近所のクリーニング屋でしてもらってるんだけど2年連続で数ヶ月も連絡くれなかった。出した時1ヶ月くらいで出来たら連絡するって言うからずっと待ってたんだけど一向に来なかったからこっちから出向いた。本当に洗ってくれたのか?+2
-0
-
32. 匿名 2025/03/01(土) 13:26:58
>>1
やったことあるけど余程高いダウン以外はやめた方がいい正直何が変わったか分からないよ
だけどクリーニング代だけで安いのもう1つ買えるんじゃないかってくらい高い
ほんで満足度が薄い
無駄にしたなーて思った
おうちかランドリーでいいレベル+4
-0
-
33. 匿名 2025/03/01(土) 13:31:53
クリーニングのバイトしてたことあります
まぁ羽毛とか洗えないタイプのものはクリーニングしかないよね
ただ30枚くらい一緒に洗うから汚いものと洗われる可能性はあるよ+12
-0
-
34. 匿名 2025/03/01(土) 13:42:53
ペットや子供の粗相もだけどジジイのパンツや靴下洗った後のコインランドリーで布団洗うの嫌。ジジイって衛生観念おかしい人多いから平気でう◯こ付きのパンツとか洗う人いそう+2
-0
-
35. 匿名 2025/03/01(土) 13:56:35
潔癖なのでいい洗濯乾燥機を買って自宅で洗ってるよ+3
-0
-
36. 匿名 2025/03/01(土) 14:03:04
4年くらい毎年クリーニング持っていって高い金払って洗ってました。
去年家で試しに洗ってコインランドリーで乾燥したらフカフカになるし安いしでこれでいいじゃんって思った。
+5
-0
-
37. 匿名 2025/03/01(土) 14:15:27
出しました!
ぎゅーーーっと圧着して届けられた時、まじか!失敗だったかも…と焦ったけど
説明書通り一度干したらふんわり元通り
なんとなーく気になっていた匂いも消えてました
+3
-0
-
38. 匿名 2025/03/01(土) 14:16:39
>>12
うちもシーズン終わったらしっかり天日干ししてしまっておいて夏になったら順次洗う。空気しっかり抜くのじゅうようだよね。手間がかかるから時間に余裕があるときに。夏の暑い時に方が乾きやすいしその後羽をほぐし室内干しして数時間まんべんなくサーキュレーターで空気を充てるとふわふわになります。+0
-0
-
39. 匿名 2025/03/01(土) 14:19:14
>>24
元クリーニング屋だけどクリーニング屋は特に洗濯してないってなに?意味わからない+8
-0
-
40. 匿名 2025/03/01(土) 14:29:17
>>7
すごく軽くなった!と感じるけど200g軽くなりましたの店員さんから教えてもらえる。
たったの200gなんだろうけど不思議+2
-0
-
41. 匿名 2025/03/01(土) 14:59:07
楽天で宅配クリーニングを頼んでる
持ち込みより割高だけど楽
布団はフカフカだよ+0
-0
-
42. 匿名 2025/03/01(土) 15:11:35
>>3
羽毛布団もいけますか?+2
-0
-
43. 匿名 2025/03/01(土) 16:05:40
>>8
右はモモンガ
え?左は?+3
-0
-
44. 匿名 2025/03/01(土) 16:52:33
敷き布団洗いたーーい!!
コインランドリーで洗えるの?中の綿は偏らない?と考えてしまい、実行に移せてない+1
-0
-
45. 匿名 2025/03/01(土) 17:06:42
>>1
一枚で洗ってくれるやつならいいけど、何枚か一緒は、なんかやだな 猫にオシッコされたからクリーニング出したって知り合いが笑い話しとして言ってたけどウワッて思いました+4
-0
-
46. 匿名 2025/03/01(土) 18:20:21
>>42
いけますよ
年1で洗ってます+3
-0
-
47. 匿名 2025/03/01(土) 18:21:41
>>3
コインランドリー、汚いもの(人の糞便尿、ペットの敷物等々)を洗いに来るって知ってから行きたくない+3
-1
-
48. 匿名 2025/03/01(土) 18:22:54
>>1
2年に1回くらいで4000円ならそんなもんだと思う
やっぱりカバーしていたって、体から蒸発してる普段の汗や皮脂は付いているし、一回綺麗にしておくと気持ちが違う+1
-0
-
49. 匿名 2025/03/01(土) 20:03:13
>>3
ノロの時の洗濯物全部コインランドリーでやってるって人ここで見て、二度と利用できないと思った+3
-2
-
50. 匿名 2025/03/02(日) 03:29:33
>>9
コインランドリー高いね!
うちのとこは1300円だよ
乾燥プラスすることもあるけど、それでも1500円くらい+2
-0
-
51. 匿名 2025/03/04(火) 13:50:01
シーツやカバー、毛布とタオルケットは洗うけど布団は洗ったこと無い
干すだけで冬は布団乾燥機かけるだけです
子供がオネショした布団は外でホースから水道水かけて雨降ってもずっとそのままにして最後完全に太陽光で干し乾かした
紫外線で殺菌出来る+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する