ガールズちゃんねる

布団で寝てる方。

67コメント2019/08/10(土) 22:10

  • 1. 匿名 2019/08/09(金) 10:25:17 

    ベッドでなく床に布団を敷いて寝ている方、どんなお布団で寝てますか?
    布団のみ、マットレスのみ、併用など参考にしたいので教えてください!それプラス、オススメのお布団マットレスありましたらそれも良かったら教えてください!
    ちなみに我が家は硬めのマットレスと和ぶとんです。

    +58

    -2

  • 2. 匿名 2019/08/09(金) 10:26:05 

    布団で寝てる方。

    +192

    -2

  • 3. 匿名 2019/08/09(金) 10:26:57 

    >>2
    パイの奴可愛い💕

    +181

    -3

  • 4. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:19 

    布団一式が1万円のやついやつ。
    敷布団のしたに除湿シートをひいてます。
    1Fだからシートないと、すぐカビる

    +58

    -5

  • 5. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:23 

    ニトリのマットレスと、ヨーカドーの干さなくていい布団
    通気性いいしバネが入ってるから分厚くて寝心地いいんだけど、やっぱり干したくなる
    でも重たすぎて外干しできない、、
    布団乾燥機ほしい

    +31

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:23 

    和布団のみでだんだんペッタンこになってきたな…
    でもマットレスしまうスペースないし…

    +85

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:40 

    転勤族なので布団派。

    ニトリで買ったマットレス+敷き布団です。
    引っ越しの度に買い替えするから、安いニトリで十分。

    +81

    -3

  • 8. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:42 

    煎餅布団1枚…

    +76

    -2

  • 9. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:46 

    マットレスの上に布団
    腰痛もちなので

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2019/08/09(金) 10:27:59 

    マットレスにシーツカバー付けてる
    シューズメーカーのアキレスが作ってるやつ

    +12

    -3

  • 11. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:00 

    ニトリのマットレス

    +10

    -2

  • 12. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:03 

    和室(畳)に購入時は厚みのある敷布団、今はせんべい布団になりつつある
    冷房つけるので毛布かぶって寝てます

    +18

    -3

  • 13. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:40 

    今の時期は敷布団に汗取りパッド、薄いアクリル毛布1枚。
    クーラーは29℃にして1晩中付けっ放し。

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:47 

    今はめんどくさすぎて床にバスタオルのみです。その上から掛け布団として更にバスタオル。枕はぬいぐるみ

    家族に行き倒れと間違えられました。

    +21

    -19

  • 15. 匿名 2019/08/09(金) 10:28:54 

    安っいマットレスに布団敷いてます。
    今の時期は、ムカデやゴキが出るから気にしないで安心して寝たいから蚊帳の中に布団敷いてる。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2019/08/09(金) 10:29:45 

    無厚マットに敷きパット

    +7

    -2

  • 17. 匿名 2019/08/09(金) 10:30:16 

    硬めのマットレス+低反発布団→旦那
    通気性いいマットレス+羊毛布団→私と子供達
    フローリングに布団を敷くなら、汗がフローリングにしみてカビになるから、不要なバスタオルとかマットレスの下に敷くといいよ。マットレス代わりのすのこもニトリとかに売ってる。

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2019/08/09(金) 10:30:56 

    ニトリで揃えてます。5年毎に買い替えてます。

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2019/08/09(金) 10:32:57 

    40歳。
    上げ下ろしが限界。
    しんどすぎて踏ん張るとき変な声出る。

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2019/08/09(金) 10:33:41 

    >>15
    この間、毒虫に襲われる夢でうなされて目覚めたらムカデが侵入してた
    我ながら恐るべし野生の勘!
    それしてもアイツら、どうやって侵入するんだろう?
    窓も障子も常に閉め切っているのに…

    +35

    -2

  • 21. 匿名 2019/08/09(金) 10:33:59 

    布団で寝てる方。

    +27

    -2

  • 22. 匿名 2019/08/09(金) 10:37:39 

    マットレスの上に敷き布団、上にニトリのひんやり敷きパッドをつけています。冬になると下から寒さが来るのでマットレスをもう一枚増やしています。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2019/08/09(金) 10:39:02 

    西川AiRにシーツ2枚敷いて寝てます。
    寝心地は良いですが、上手く畳めないし、縦にしておくのも難しくて、その点が不便です。

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/09(金) 10:39:43 

    マットレス布団除湿シートパット型シーツの順で使ってます
    除湿シートは物干し竿で干せるマットレスは窓とレースカーテンの間に立てかけておくと
    結構さっぱりするよ
    重いマットレスでも壁とかに三つ折りで立てておくだけで湿気抜けるようです
    これやらないとフローリングはカビます 体験談

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2019/08/09(金) 10:41:41 

    西川のムアツ布団

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/09(金) 10:43:29 

    >>20
    1.玄関扉が開いた一瞬の隙。ドアの淵(外側)に潜んでるのを発見したことがある。
    ムカデキンチョールをドアの4辺にかける。心配なら窓も同様に。

    2.エアコンの室外機のホース。
    →ストッキングや排水溝ネットをかける。

    家の周りに、ムカデ博士を撒く。
    夜間(特に雨上がり)、奴らはやってきます。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/09(金) 10:49:42 

    畳に布団(25年前に購入)

    カバーやシーツは頻繁に替えているけど、布団一式は時折干すくらいでずっと愛用
    10年前から敷布団の下に、ホムセで買った薄い除湿シート敷いてる

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2019/08/09(金) 10:49:50 

    折りたためるマットレスにひんやりシーツかけて寝てる
    快適だよ

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/08/09(金) 10:51:38 

    お布団大好きだよー。
    たまにベッドで寝ると眠れない。

    私の布団は30年以上使ってるからペッシャンコの生地も破れてボロボロだよ!でも快適に眠れるから替え時がわからない。

    みんなは布団は定期的に買い換えたりしてますか?

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2019/08/09(金) 10:52:00 

    >>26
    最近は侵入されてなかったので対策サボってたわ
    全てやります
    ありがとう!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/09(金) 10:56:28 

    エアウィーヴの敷布団を9年使ってます。
    9年経ってもへたりがないので、最初高くても大満足です。
    何より風呂場で洗えるので夏場とか汗かいても清潔に保てて良いです。

    ただ、メーカー推奨の1枚敷は私には合わないので、下に敷布団しいています。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2019/08/09(金) 10:57:00 

    この前ベルメゾンで買いました。厚さ10センチあるのでマットレスなくてもふかふかで快適です。ニトリのNクールの敷パットでひんやり気持ちいい

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2019/08/09(金) 10:58:04 

    畳の部屋に、ウレタン入りの厚みのある敷き布団と、ダニの入らない掛け布団。
    ベッドの高さと、マットレスのボヨボヨする振動が苦手でずーっと敷き布団です。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/08/09(金) 10:58:11 

    敷き布団は厚みのある高級綿ふとん。上は羽毛ふとん。
    キレイなフローリングの上に直接布団敷いて寝てる。
    寝室が3階なので風通しよく湿気もなくフローリングがさらっさら。
    すごく気持ちいいです。
    旅館より自分の家の寝室の方が気持ちいい空間。
    敷布団干すのが少し大変だけど気持ち良さには変えられない。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/09(金) 11:03:29 

    畳の部屋に敷き布団エアウィーヴに掛布。
    やっぱり布団が落ち着く

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2019/08/09(金) 11:12:35 

    腰が悪くて色々な布団やマットを使ってきたけど1ヶ月前から使ってるエアウィーヴはオススメです!私には劇的に効果有りましたスッキリ起きれる幸せ身体が痛く無いってホント幸せです

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/09(金) 11:17:35  ID:aglhJ1ohjE 

    ニトリの厚みのある布団
    寝心地は良いけど重くて押入れの出し入れが大変です

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/09(金) 11:22:26 

    ニトリの回し者みたいになりそうだけど、ニトリの高反発4層敷布団。13000円くらい。
    夏はNクール、冬はNウォームの敷パッド敷いてる。
    これ一枚でめちゃ寝心地良くて最高。でも重くて干せない…ダイソンの布団クリーナーでビューっと吸ってます。
    布団で寝てる方。

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2019/08/09(金) 11:31:05 

    ニトリのうっすいマットレスの上に布団敷いて寝てるけどマットレスが潰れててもう無意味。
    そろそろ買い換えたいけど、年内に引っ越すからその時でいいかなと思ってそのまま。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2019/08/09(金) 11:34:43 

    夏は1階リビングに布団、冬は2階寝室でベッド。
    夏は2階は暑くて、リビングはクーラー効いてるからそのまま布団敷いて寝てる。
    たまに和室で寝たり、時期と気分で移動してる。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/09(金) 11:39:28 

    ずーっと布団。
    数年ごとにしている打ち直し後に眠るのが、本当に幸せ。
    あと干したてのも気持ちいいよね。
    布団で寝てる方。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2019/08/09(金) 11:40:49 

    >>20
    もともと関東住み。
    ムカデなんて殆ど見たことなかった。
    見ても細いの。

    長野県に住んでた時があったんだけど、その時に同じ経験した。
    しかも、凄く太くて大きくてビックリした!!

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/09(金) 11:43:17 

    マットレス、敷布団、敷きパット

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2019/08/09(金) 12:11:25 

    >>19
    でもその毎日の運動が健康寿命を伸ばすらしいよ~
    私は無料のジムと思ってやってる。

    布団の上げ下ろしもだけど、和式トイレも毎日のスクワットになるからいいんだって。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2019/08/09(金) 12:16:39 

    敷布団1枚派は少ないですね…
    上げ下げが面倒で敷布団だけとかマットレスだけにしたいけどやっぱり寝心地悪いのかな〜

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/08/09(金) 12:24:35 

    低反発マットに除湿シートと涼感シーツを敷いて、タオルケット掛けて寝てる。
    シニア犬が吐いたりおしっこしてもすぐ買い換えられるように最低限にしてる。(以前それで布団ダメにしちゃったので)

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/08/09(金) 12:30:22 

    敷布団のみも一日試してみたけど背中痛かった

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/08/09(金) 12:31:03 

    布団からむあつマットレスに変えたんだけど
    夏はこもるから結局、布団に戻しました

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/09(金) 12:35:38 

    >>14
    この間の和風総本家で、そうめん打ってた兄さん、なんで床で寝てんだろうなって気になってしかたなかった…
    いくらなんでも、板の間でケット類もなしに丸くなって寝てる姿…

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/09(金) 12:44:41 

    4cmの薄い固めマットレスに敷カバーのみ。収納がコンパクトだし冬は敷マットをふかふかにすれば年中いける。敷き布団の上げろ下ろしがもはや面倒で。
    今考えてるのはソファベッド。もはやソファみたいなベッドにしてシーツぺろっとひいてそのまま寝れたらなと思ってるんだけどやっぱり湿気の問題はあるみたい。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/08/09(金) 12:45:56 

    >>23
    買おうかなと思っているので
    参考になりました。
    扱いがちょっと難しいのですね・・・

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2019/08/09(金) 12:48:47 

    エアウィーブの敷布団、かなり重くないですか?
    上げ下ろしが大変そうで、購入決断できない。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/08/09(金) 12:53:29 

    子供用の敷布団で寝てる
    少し小さいから洗濯機で洗える
    上は普通の布団

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/09(金) 12:58:40 

    Amazonで厚さ12cmだかの敷き布団と西川の除湿シート買ってフローリングで寝てる
    12cmはなかったけど分厚くて固さもちょうどよくてまあ快適
    ただ分厚いぶん重いし扱いづらくて布団干すのがしんどい
    今の時期、晴れの日は毎日干してるから腕が地味に筋肉痛

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/09(金) 13:26:16 

    無圧布団に寝てます。腰痛がラクになりましたよ。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/09(金) 13:48:31 

    厚めで固めのマット敷いてその上に綿の敷布団敷いてます。。そして綿のパイル生地のシーツ。
    ふわふわでめっちゃ寝心地いいです。
    町のふとん屋さんが作ってる綿の布団です。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/09(金) 13:49:51 

    すのこベッドの上に布団

    清潔だし快適

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/08/09(金) 13:52:23 

    >>2
    可愛い〜!
    メロンパンかホットケーキで寝たい

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/09(金) 14:27:06 

    トゥルースリーパーの上に敷布団
    腰痛が無くなってびっくりした!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/09(金) 15:44:15 

    敷き布団は実家から貰ったやつとニッ〇ンで買ったやつを重ねてる🙆
    掛け布団はニト〇のペラペラのやつ💗
    ボロくなる度にドコかで買ってる💸

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2019/08/09(金) 17:41:59 

    畳にマニフレックスの布団版、高反発のマニフトン敷いてるよ
    ウレタンだから夏は暑いけど、割と軽いから上げ下ろしは楽だよ
    この布団のおかげかは分からないけど、腰痛が治ったような気が

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/09(金) 19:24:25 

    布団敷いて寝てます。
    実家ではベッドだったけど、湿気が気になるしこれからはずっと布団がいいなって思ってる!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/09(金) 19:54:26 

    和室に布団敷いて寝てる。
    ベッドで寝たことない、旅行以外で。
    畳が一番落ち着く。布団も煎餅布団だけどフカフカし過ぎは暑くて眠れないからちょうどいい。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/09(金) 21:14:37 

    みんなマットレス敷くんだ?と思ったけど、フローリングなんだね。うちは畳だから煎餅布団。かけ布団ですか?っていうほど、ペラッペラの敷布団です。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/10(土) 02:39:52 

    「反り腰」の人は、
    固い畳の上に布団、の日本古来スタイルが良いと思う。

    ベニヤ板の固めのベッド、高反発マットレスのベッドでもいいんだけど
    柔らかいフカフカのマットレスのベッドは、
    反り腰の人には、地獄の始まりだよ。
    布団で寝てる方。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2019/08/10(土) 10:34:37 

    私もずっと布団
    一階だから、除湿マット買おうかなぁ

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/10(土) 22:10:29 

    >>1
    主です。
    皆さん書き込みありがとうございます。
    お布団事情は様々ですね。ニトリの布団、子供達は使用しております。でもそろそろ自分達の身体の事を考えた方がいいのかな?とお高めのお布団も気になったり、悩みどころです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード