ガールズちゃんねる

自分の苦手な人・嫌いな人は相手もそう思っているか

128コメント2025/03/13(木) 21:43

  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 22:27:55 

    職場で苦手な女性がいます。
    苦手を通り越して嫌いになりそうです。
    相手も同じように感じているのでしょうか?

    +121

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/26(水) 22:28:22 

    大体はそうだと思う。相性悪いのはお互い様だから

    +227

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/26(水) 22:28:31 

    >>1
    大体がそうだと思います

    +117

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/26(水) 22:28:31 

    >>1
    そういうのって以心伝心しているよ

    +121

    -2

  • 5. 匿名 2025/02/26(水) 22:28:54 

    よく相手も同じ思いだと言うけど、
    実際は不明じゃない?

    +18

    -10

  • 6. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:10 

    自分の苦手な人・嫌いな人は相手もそう思っているか

    +3

    -14

  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:13 

    気付かない層もいるけど、そういう人はだいたい皆に嫌われてる

    +69

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:23 

    >>1
    相手も同じように思っているよ。それでいいじゃない。

    +92

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:32 

    >>1
    なんで苦手かっていうと、相手が主さんのこと嫌いだなって態度で分かるから苦手なんじゃないですか?
    私は苦手だなって人は大体自分を嫌ってる人です。

    +159

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:46 

    もちろん!

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:46 

    嫌いな人からは、好かれるよりもむしろ嫌われてたほうがいいと思ってる
    絡まれるの嫌だし

    +109

    -0

  • 12. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:49 

    ナメられてると思う

    +28

    -2

  • 13. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:53 

    客で嫌な客が来て
    客も私の事を嫌な顔してた

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:56 

    >>1
    伝染してると思う

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/26(水) 22:30:08 

    >>6
    こんな人嫌だ

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/26(水) 22:30:23 

    誰でもそんな人はいるし、自分も誰かに嫌われているよ。
    そんなもんだよ。

    +65

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 22:30:26 

    >>6
    夏樹アンチもうやめーよ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/26(水) 22:30:28 

    >>1
    思ってると思うよ。
    無理に仲良くなんかしなくて良いよ。

    +64

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:01 

    私はお互いに嫌い合ってた場合もあれば、向こうは好いてくれてた場合もあったな。
    でも逆に相手から苦手に思われたら何となく察して気を使ってたかな。

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:06 

    今日、犬にゲロかけたよ。

    +0

    -7

  • 21. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:13 

    自分の事を嫌ってそうだと嫌いになる

    +17

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:53 

    変な人だから何とも思ってないはず。
    鈍感な人ぽい。仕事捌けなくても堂々として生きやすそう…

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2025/02/26(水) 22:32:03 

    私は苦手な人と話す時は顔が強張るし、そもそもなるべく関わりたくないからあまり話しかけたりランチに誘ったりしない。あと相手の話に同調したり褒めたりもほとんどしない。
    その距離感を相手も感じてるから苦手に思われてると思う

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 22:32:07 

    自分の苦手な人・嫌いな人は相手もそう思っているか

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/26(水) 22:32:52 

    >>6
    17さんがいうように夏樹アンチなの?

    よく貼ってるのが6さんなのか知らないけど創作物のキャラになんで必死になれるの?

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/26(水) 22:33:08 

    >>1
    だいたいそうだと思うけど、たまーにこちらが距離とりたくてもグイグイ詰めてくる人もいる。
    あれってこちらが避けてるの分かってないのかな。
    あからさまに拒絶でもしないとダメな人いるよね

    +54

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/26(水) 22:33:52 

    じゃぁ好きな人には好かれてるってこと?

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:08 

    あくまでも昭和の昔の話だけど、小中学生くらいでは、本当はその女の子が大好きだからこそ、変なちょっかいをかけたり憎まれ口を叩いたり、と素直になれない男子も居たな。

    女子の方はその男子を嫌っていたけど😂

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:32 

    と言うか自分が苦手意識を強く持ってるのが伝わって相手にも嫌がられるのかなと最近思ってる。
    パート先の厳しい先輩を怖がり過ぎてビクビクしてるのが伝わってた気がする。
    少しずつ普通に接するようになったら相手の態度も普通になった。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:33 

    >>1
    読者モデルができるほどのルックス、気さくな性格、愛されゆるふわな雰囲気

    夏樹ちゃんは一見すると、全てを手に入れているように見えるが、実は人よりも欠けた部分が多い女性のように感じる。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/26(水) 22:34:40 

    嫌われてるんやろなぁ、って思ってて私からも必要以上に話しかけることはしないでいたら途中から「てか私の事好きなん?」って思う女性に出会った
    めちゃくちゃ冷たいし目が合わんし素っ気ないんだけど周りには「○○さん綺麗」とか言ってたりする。で、私から仕事のことで話しかけると周りとは明らかに違った反応でキョドってる。
    で、私がミスしそうになったりピンチな時だけ「いつから見てたん?」ってくらいのスピードで駆け付けてクールに助けてくれる。
    よくわからん不思議な女性。ちなみにこの人彼氏いる。

    +9

    -6

  • 32. 匿名 2025/02/26(水) 22:35:40 

    >>9
    横だけど。そう。
    基本的にこちらは最初は何も思わないけど、相手がこちらに嫌な言動をしてきて「この人嫌いだな」と構えるようになり、相手にもその事が伝わりさらに嫌な扱いになるという悪循環の繰り返し。
    そしてそのまま我慢すると、鳥肌立つほどの嫌悪するようになるから、もうキッパリ関わらない方が良いんだよね

    +70

    -2

  • 33. 匿名 2025/02/26(水) 22:36:43 

    >>6
    読者モデルができるほどの美人、気さくな性格、愛されゆるふわなモテオーラ

    小宮山夏樹は一見すると、完璧な女性に見えるが、実は人よりも欠けた部分が多い女性のように感じる。
    そして、「薔薇に棘あり」なんて言葉あるように、そんな欠けている部分にみんな魅力を感じるのではないだろうか。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/26(水) 22:37:49 

    それはそう
    最初は相手がそう思わなくても自分が嫌ってるって
    なんとなくわかるだろうし
    そしたら相手もだんだん嫌ってくるよね

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/26(水) 22:38:19 

    職場の再雇用の高齢男性に
    嫌われてるけど近寄ってこないから
    むしろラッキー

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/26(水) 22:38:26 

    >>5
    疎遠にしたい人がいてずっと断ったり電話も無視してるのに「日曜ならいつでもいいよ遊びに行くの楽しみにしてます」って連絡が来た
    だから相手はこっちを好いてる可能性もあると思う

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/26(水) 22:39:36 

    私は几帳面だから大雑把な人には鬱陶しいだろうな
    お互い様だな

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/26(水) 22:39:58 

    あれ凄く不思議
    その人の事が嫌いじゃないし、むしろ仲良くしたいのに
    一緒にいると何か嫌な感じがしてゾワゾワ~ッて不安になる相手がいる
    なんか怖い、と本能的に思ってしまう

    たぶん向こうも自分の事はあまり好きじゃないんだろうな
    と伝わって来る感じ

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/26(水) 22:40:14 

    >>32

    すごくわかる

    嫌いで嫌な言動してくる人はワガママだよね

    こっちだって嫌いだけど穏便にすませたいから大人の対応してるのにさ 恨まれてるとも知らずにノビノビと嫌な事いってくるんだもん 

    そら敵が増えて心が荒むわ

    +37

    -2

  • 40. 匿名 2025/02/26(水) 22:40:19 

    >>1
    嫌いな相手から好かれたいとは思わない

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/26(水) 22:40:20 

    夏樹のことなど一言も聞いてないんだが

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/26(水) 22:42:35 

    少なくとも自分が相手を苦手だと思ってると無意識に避けようとしてると思うし、アホじゃなきゃ相手も同じ感情、抱いてる気がする。今まで生きてきて自分が嫌いなやつには大体嫌われてきた仲良くはなれなかったなぁ

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/26(水) 22:43:01 

    >>1
    今の職場に同じ時期に入った人が最近私の事嫌ってるなって気がついた。
    上司に言われ相手の業務のフォローはするけど、コレと言って嫌われるような事した覚えないから意味分からんけど、とりあえず相手の事は嫌いになった。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/26(水) 22:43:15 

    >>22
    陰湿なイジメとか平気でやってそう

    +11

    -3

  • 45. 匿名 2025/02/26(水) 22:43:48 

    >>1
    嫌いな人に嫌われてたらラクじゃん。
    嫌いな人に懐かれる方が問題だわ。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/26(水) 22:43:48 

    >>1
    アスペに関しては、こっちがめっちゃ嫌って避けたりしてるのに、相手は一切気付いてないってパターンが自分はあった

    +18

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/26(水) 22:45:16 

    >>1
    どっちが悪いってこともないのに、絶対に合わない人も世の中にいるよね 
    必要最低限でさらわぬ神に祟りなしってやつでいいと思う
    何がって決定的なものが無くても、本気で気が合わない人もいるよ
    これだけ人口いたら、みんながみんな合う人ばかりじゃないよね

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 22:46:54 

    ミラーの法則はある

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 22:50:36 

    嫌いな相手からグイグイ来られるほど困ることはない

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 22:52:00 

    >>39
    本当にワガママだよ。
    こっちが物凄く礼儀がないことを言ったり酷いミスをして迷惑かけて、そういう態度を取るならばわかるけど、ほぼ違う。
    相手の勝手な好き嫌い。こちらの何かが気に食わないとか、他に嫌なことがあっての八つ当たり、勘違いとか

    で、理不尽に嫌われて納得いかないから、完全に無視したり、言い返したり、関わらないように配置換えしてもらうと、今度は被害者ぶるし。
    イライラするよね。嫌いなのはわかったから永遠に関わらないで!あっちに行って!て言いたいよ


    +21

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/26(水) 22:52:06 

    >>1
    うん、そう思う。私があいつ嫌いなのは私にだけ態度悪くて生意気だからなんだけど、それって私のこと嫌いだから態度悪くて生意気なんだと思うから。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/26(水) 22:52:41 

    大抵以心伝心で相手も同じだよね
    でも仕事する上で人の好き嫌いは不都合だから、私の場合、嫌いな人ほど明るく接する
    そしたら時間はかかるけど相手も徐々に開いてくれる
    長年営業マンやってる旦那も同じだって

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/26(水) 22:56:45 

    >>44
    やらないよ。ずっと1人でボソボソ喋ってて期限までに終わらせられない、マルチタスクも出来ないから雑用もする暇ないからこっち。
    全部軽くありがとう、すいませんね~、私バカだから~って期日の日間に合わなくてもさっさと帰る人だよ

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 22:56:47 

    嫌いな人いて全く好かれてる感じしないけど、何かとお菓子とかくれる。
    謎。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/26(水) 22:58:50 

    多分ね。
    職場に入社してすぐはフレンドリーで明るい先輩だったけど内心「あ、ちょっと距離感近くて苦手かも」って思ってしまった人がいて、そしたらだんだん遠回しなえ?嫌味?みたいな発言が増えてきて、何故か周りに居る人が冷たい態度になったりとか変なことがおき始めた。
    悪口も告げ口して来るしフレネミー的なヤバい人だなと思ったからできるだけ近寄らないようにしてる。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/26(水) 23:00:14 

    >>1
    一方だけが嫌いってことはないと思う

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 23:00:39 

    >>39
    サラヨコ
    私、そういう人とは友達と思われたら私まで意地悪で頭おかしい人だと思われたら嫌だから避けまくってるよ。

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 23:01:05 

    どう思われてるんだろう…って気になる相手は同じ事思ってる気がする

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 23:01:48 

    >>54
    餌付けして支配下におきたいとか?

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 23:01:52 

    >>1
    必ずしもそうとは言えないよね
    あなたが敏感な人なのかもしれないし
    でも言葉や理屈じゃない部分の相性の方が大きいからあなたがそう思うならそうなのかも

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 23:02:21 

    そうでない事は、本当に稀だと思う。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 23:06:50 

    私は苦手かもと思っていた子が、わざわざ私が店を出るときに追いかけてきてくれて肩トントンってして満面の笑みでバイバイって言ってくれたけど、こっちはそんなに仲良くしたいと思ってなかったからなんか余計え…てなった。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 23:08:41 

    >>1
    私の場合は、相手は私のことがお気に入り
    で私が嫌いで態度に出ちゃうから余計に気になって構ってくるの繰り返し…

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 23:10:14 

    何もされなくてて嫌いになるって事はないよね。何かされて嫌いになるわ。
    お互いに何かしら嫌な事を言ったり、しているからそうなるんだよ。

    +20

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 23:12:03 

    >>27
    そうはいかないのが人生の辛いところ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 23:15:42 

    相手は嫌味だらけだから、私のことを嫌いなんだろうなと思うけど、何故か私は相手のことを好きだと思ってる事が多くて、驚いてるんだよね

    私は怒る事があまりないから「えっ?前から嫌いだけど…」って真顔で言ったら驚かれた事があってさ

    主が言うように私は自分が苦手な人は相手も苦手だと思うのが通常だと思うのだけども
    これって連絡でも同じじゃない?
    自分から連絡すれば相手から絶対に連絡来ると思ってる人が多いよね
    都合良すぎて無理すぎる

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 23:19:04 

    嫌われてるのってなんとなく無意識でわかる。間が悪かったり、最初から見た目その他で馬鹿にされてたり。接し方がぎこちないし。だからなんとなく嫌われてる気がするのは正解。そして意地悪したわけでもないのに自分から嫌ってくる人は本人に難有り。自分がヤバいか相手がヤバいかなので、嫌われて正解

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 23:20:07 

    >>1
    ガルちゃんて疎遠にするのは私からみたいな、付き合いの権限持ってるのは自分って人多いけど、こんなのお互いになんとなく思ってたけどってパターンも多いと思う。

    +13

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/26(水) 23:21:12 

    >>55
    フレネミーって多いですよね
    表向きはいい人そうな感じ
    風見鶏タイプだから八方美人
    近寄ってきてネタ探しと粗探し

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/26(水) 23:21:28 

    私は意外とそうでもない。
    嫌いな人とも(職場)とも適当に合わすからバレてないみたいでよく飲みとかに誘われたりします。
    でも別に私が人に嫌われないと言いたいわけではなく、私を嫌いな人もたくさんいると思います。
    嫌いな人に嫌われるか?というとそうでもないよというお話です。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/26(水) 23:22:40 

    いくら取り繕って笑顔で接してても、相手には伝わってるよ。

    だから自分が苦手な人は、相手も苦手だと思う

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/26(水) 23:22:59 

    私も義父が嫌いだし多分嫌われてる
    もうすぐ死ぬだろうし関係ないけど

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/26(水) 23:26:05 

    でもこっちは苦手で一生懸命冷や汗かきながら笑顔で話してるのに、それが伝わってなくて私のこと好印象?に思ってる人もいたな。
    保育園のママさん。

    行事で会うと、わざわざこちらまで来て相手から話しかけてくるので。

    こっちが苦手だとしても、伝わらない人もいるんだって思った。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/26(水) 23:28:36 

    嫌いとかじゃなくて、むしろ良い人なんだけどなぜか間が持たないというか緊張してうまく話せない人っていませんか?
    ぜんぜん嫌いではないんです。

    そういう人にはどう思われているのか気になります。
    相手からも間が持たなくて気まずいと思われてるんだろうなー。。。

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/26(水) 23:30:21 

    新しく入った職場でなんだか合わなそう...って思ってた人に挨拶無視された時、あー相手も嫌なんだって思ったw
    なんか本能というか勘で合う合わないわかってくるよね

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/26(水) 23:33:39 

    >>74
    たぶん私はそのタイプですww
    話すまでとっつきにくいと言われましたw
    嫌われてると思ってたわwって
    近寄りがたい雰囲気あるみたいで…
    勘違いされやすくて悩んでたけど、自分のことを嫌いではない人はなんとなく伝わりますよ
    だから、安心してもらっていいと思います
    無言でも私は平気なんですけど、気を遣わせてしまいますよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/26(水) 23:36:31 

    >>1
    メルカリの取引で異例の事態の時

    購入されてまさに今日の23時59分までが
    支払い期限なんだけど
    未だに払われて折らず、一番最初に
    期限内までに払いますの定型メッセージのみ
    運営からの通知で今日の23時59分を過ぎれば
    キャンセル申請が出きるそうです
    皆さんならどうしますか?
    相手の方は取引歴なしの評価0で本人確認未、
    アルファベットでベトナムの名前っぽいです

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/26(水) 23:40:32 

    >>76
    自分がいい人であるかは置いておいてください
    ある人から見たら私も悪い人かもしれませんし、できた人間でもないので

    他の方も書いてるけど、好き嫌いもなんとなく無意識でも分かるもんですよね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/26(水) 23:41:04 

    >>78は追加です

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/26(水) 23:45:22 

    伝わらないわけない お互いが嫌いだから近寄らない

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/26(水) 23:49:13 

    >>26
    前の職場にいたわ
    スピーカーおばさんがそれだった
    根掘り葉掘り聞いてくるし、私はその人を信用していないからはぐらかして逃げていたけどしつこかった
    仕事も出来ないのに、自分はできると思い込んでいるのも嫌だったし、注意すれば言い訳と不貞腐れる
    なのに全員に好かれたい欲がありありと出ていて、気持ち悪かった
    しかも近所に住んでいるから、仕事辞めてもスーパーで会ってしまう
    もちろん無視を貫いていますが、未だに隙あらば話しかけてこようとするのが怖い
    辞めてもう何年も経つのに💦
    トピスレすみません

    +13

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/26(水) 23:51:09 

    なんとなく二人になると気まずい相手は、相手からも気まずいと思われてるのかどうかが気になる。
    嫌いなわけでは無いんだが。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/26(水) 23:54:13 

    相手がかわいそうだから、嫌いというのは態度に出さないようにしてる
    人から買う恨みは結構怖いし
    険悪なムードも苦手

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/26(水) 23:55:52 

    以前他のトピにも書いたけど
    多分、元彼の母親に好かれていなかったと思う
    元彼が超マザコンってのもあったけど、表向きはフレンドリーで「今日はうちに泊まるの?」「今度はいつ来るの?」と言ってきたけど、私が居ない時に元彼に
    「あの子と結婚するならお母さんは家を出てきます」と言っていたらしい(元彼から聞いた)
    そりゃそうだよなあ、息子と2人て長年暮らしてきて、突然私の存在を知ったらそりゃショックだよなあと思った
    元彼のモラハラもしんどかったが、元彼と元彼のお母さんの間に入って取り繕うのがあまりにもキツかった
    もうこういうのはパスしたい

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/26(水) 23:57:00 

    >>82
    余程ファンとかでない限り
    波長が合ってないときは
    相手も同じ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/26(水) 23:59:29 

    >>82
    相手も気まずいけど、嫌いじゃないんじゃ??

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/27(木) 00:01:51 

    今の職場の同僚なんだけど、私より数ヶ月後に入ってきた年上女性
    一見フレンドリーだけど、本業が(その人にとっては今の職場は副業ということ)
    「生命保険の営業」と聞いて嫌な予感がした
    勧誘されたらどうしようと思ったら案の定勧誘と、空気読めない発言連発、仕事サボりまくる、人に仕事押し付けるなどでウンザリしてきた
    1度彼女から保険の仕事誘われたけど、キッパリ断ったのもあるのか、なんとなく雑な扱いしてきたからこちらは思いっきり距離あけたらそのままお互い口を聞かないようになった
    無事仕事は回っているから良いんだけどね

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/27(木) 00:05:36 

    >>82
    相手もいま私といるのが気まずいと思ってるんだろうなぁ😓って思うのがしんどいよね。
    そして余計話題が出てこなくなる

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/27(木) 00:17:47 

    >>77
    時間になり取引キャンセル申請したら
    事務局側が購入者都合のキャンセルにしてくれました

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/27(木) 00:25:19 

    >>69
    コミュニティに大体1人くらい居る気がします。
    噂話大好きですよねそういう人。みんなめんどくさいのが分かってるから表面上人気者みたい持ち上げてるパターンも多くて後から入った人は上手くやれないとたちまち餌食になる。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/27(木) 00:56:47 

    >>81
    スピーカーとかマシンガントークとか、嫌われてる人って共通してるね
    そういう人同士が出会ったらどうなるんだろう

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/27(木) 01:30:08 

    >>1
    伝わってるよ
    しかし今後その人が出世してあなたが部下になったらどうするの?
    やり辛くなるよ
    下手したらパワハラされるから上手く隠しておきな

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/27(木) 01:31:22 

    >>83
    念が強い人っているもんね
    生き霊飛ばされたらたまったもんじゃない
    恨みは買わないにこしたことない

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/27(木) 02:03:18 

    >>1
    私の職場に子持ちな女性がいますが大声で〇〇ちゃんなんども流産してるからー!と、おっさんに噂話してるの見て嫌になりました。
    ルールも守らず仕事をして他人に迷惑かけるような人、嫌いなのであちらも私のことは嫌いなはず

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2025/02/27(木) 02:03:21 

    >>66
    私の職場の嫌いな女もたぶん私が嫌ってるって思ってなさそう。嫌味やマウントばっかりだったり、よくわからない所でキレたりするから私から用が無い時は絶対話しかけないんだけど、向こうはなんか話しかけて来るんだよね。嫌味やマウントしてるのに気がついてなくて楽しい雑談とでも思ってるんだろうか。私は楽しくない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/27(木) 02:46:03 

    嫌われてるかなて思う人いるけど挨拶以外話さない
    仕事でも極力近づかないようにしてる
    だいたい当たってる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/27(木) 02:59:05 

    >>45
    まじでこれ笑 むっちゃ嫌ってるのに話しかけてくるとうぜーとなる 

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/27(木) 03:13:51 

    >>39
    大体後からうちらより気の強い人とトラブルばっか起こしてるよね笑 穏便に済ませるタイプばかりじゃないから笑

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/27(木) 03:14:48 

    >>12
    こっちも舐めた態度とるからお互い様だよw

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/02/27(木) 03:16:29 

    >>31
    バイか仕事で出世したいから周りに見せつけてるだけ

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/27(木) 03:17:57 

    >>52
    わかるー生活圏同じだと愛想よくするわーあとは人前とか家族の前とかは顔に出さない

    +0

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/27(木) 03:19:05 

    >>101
    そいつにどう思われるかよりも周りの評価気にするから一人のとき以外隠す派w

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2025/02/27(木) 05:11:14 

    >>1
    職場に湯シャン信仰の人がいて
    そんなに嫌いじゃなかったのに
    毎日雑巾のような不快なにおいを発してるので
    苦手になり今では大嫌いです
    本人は臭いことに気がついてません

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/27(木) 05:50:52 

    片方は好きだけど相手は実は嫌いってパターンは稀だけどあると思う

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/27(木) 08:17:37 

    嫌いな人を前にするとマイナスの感情になるから
    自分でも気づかないうちに顔に負の動揺が出る
    他の人と自分との態度の違いとか
    それを察した人がこっちもあんたなんて嫌いってなるのは当たり前
    好感を抱いてる人の前(左)嫌いな人の前(右)
    自分の苦手な人・嫌いな人は相手もそう思っているか

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 08:19:24 

    >>2
    幼稚園のママにいる。
    嫌いってわけじゃ無いんだけど、話すことが何も思い浮かばなくてなんとなく苦手なママ。
    何人かで話してる時も私の話にはノーリアクションだから向こうも苦手なんだと思う。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 08:31:19 

    >>1
    関わりがないなら嫌いじゃないと思う
    仕事で話す機会多かったりしたら嫌われてるかも

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 08:38:33 

    >>31
    あなたは美人か若いかオシャレかどれか当てはまるでしょう?
    ドブス婆ではない
    憧れられてるんじゃない?

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 08:42:25 

    >>105
    嫌いな人の前だと顔がでかくなる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 08:50:30 

    >>58
    それならいいけど。
    職場の好きな女性がいて、私のこと嫌いなのか好きなのか分からないからこっちも嫌われてるならグイグイ行かずに引くし、どっちか知りたいだけなのに分からなくてモヤモヤする。
    相手もそう思ってるなら嬉しいけど

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 08:57:24 

    >>95
    血液型の相性が悪いんだ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 10:07:25 

    判断が難しい時ない?
    嫌われてると思ってたけど、ただ調子が悪かっただけの人も過去にはいた

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 10:11:39 

    >>54
    何かと助けてくれたり、手伝ってくれたりする
    意味不明

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 10:13:10 

    >>64
    先に害を与えてきたから、態度に出してるのにその態度が気にくわないとか自己中過ぎる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 10:26:31 

    >>58
    仲良くなる前だから、どう思ってるか聞ける関係でもない

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/02/27(木) 10:42:20 

    >>1
    主様のあり方によってはそうとも限らないと思います
    私はめちゃくちゃストーカーとか粘着とかされますね
    なぜなら私の我慢が続く限りの関係がほとんどだから
    相手が私を好き(実際は執着ですが)なのは当たり前だと思います
    私は相手の気に入る言動しかしていないので
    食い尽くすと同時に終わりにしてくれれば恨みはないのに
    なんでだよもっと食わせろよとストーカー化するので
    存在していることすら後悔させるような目に遭わせています

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/27(木) 11:06:55 

    >>1
    どっちが先に苦手感出したのかわからないけど、なんとなくお互いそう感じる
    それで距離を取れる人は全然それでいい
    もちろん仕事で必要なら話もするし

    ただ、たまに「私はあなたが苦手です」全開で接していて、周りが気を遣ってくれるレベルなのに、自分が嫌われているとは1ミリも思わない態度でグイグイくる人、あれはなんなの?わざとなの?
    そういう人が本当に苦手で大嫌い

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2025/02/27(木) 13:10:39 

    >>26
    いや、分かってる。
    分かってるからこそ、関係を改善しなければ!と焦って距離詰めちゃうの。
    私がそうだから、よく分かる。。
    「お友だちに嫌われるのは、お前が悪いに違いない」
    と育てられたので、自分の責任で何とかしなくちゃって思っちゃう。
    ちなみに、私もマシンガンだけど、場の空気を明るくしなければ!という使命感が空回りしてるだけなので、家に帰るとぐったり…。
    休日は完全に引きこもりです。



    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/27(木) 13:18:54 

    以前、職場で
    「ガル子さんって、人の好き嫌いが顔や態度に出るよねーwww」
    って言われたけど、その人、自分が私にゴ○ブリより嫌われてることに気付いてなかった。

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2025/02/27(木) 14:05:58 

    >>118
    「場の空気を明るくしなければ」→話が面白い人なら大歓迎だよ
    でも相手の話をさえぎって全部最後は自分がしゃべってるならマジで改善してほしい

    こっちがグッタリだよ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/02/27(木) 14:50:37 

    >>1
    若い子って人を好き嫌いで判断するよねw子供だなって思う、普通は仕事を割り切るから浮いてる。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/02/27(木) 16:39:21 

    >>105
    無断転載やめてって書いてあったよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/02/27(木) 18:24:26 

    >>120
    もちろん誰か盛り上げてくれる人がいる時は、遮ってまではしゃべらないよ。てか、ありがたく乗っかって相槌要員にまわってる。
    皆笑顔で楽しそうにしてるかは確認しながらトークしてるし、共通の話題や皆に分かるネタを選ぶようにもしてるので、一応、「ガル子さんって面白い人~」という評価のようではある。
    ただ、面白がってくれて盛り上がることも多いけど、外野に「うるさい」と怒られたりすると、急に私一人のせいにされる。
    私の対人スキルが低いのが悪いんだけど、しんどい気持ちは、あんまり理解されないなあ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/27(木) 19:37:04 

    >>114
    自覚ないのが更にムカつく

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/27(木) 20:00:11 

    >>33
    夏樹ちゃんを考察してる人が居て凄く納得した
    主人公にはありのままを受け入れてくれる母親が居て土台がしっかりしてる
    夏樹ちゃんは土台がめちゃくちゃで何か暖かい物を望んでるけど恋愛対象にしか見られなくて欠けてる部分があるって感じの事

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/27(木) 20:02:22 

    >>64
    いや、長年の勘でこの人と合わないしトラブル起きそうだなって思ったら嫌いになる
    やたらマイナス面が気になるとか悪い意味でビビッと来るとか

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/02/27(木) 20:40:19 

    >>32
    でも、そういう人ほど最初に嫌ってきたのはこっちだと思ってるよね

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/03/13(木) 21:43:43 

    中学の時あった!
    福田麻貴似のいじめっ子嫌いすぎて、部活、塾、クラスほとんど同じで、プライベート地元のショッピングモール、駅前、人混みすごい渋谷で偶然あったりとか
    嫌いなのにプライベートでも近づいてきたしネチネチした女だった。
    好きと嫌いのエネルギーが同じなんだってさ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード