ガールズちゃんねる

【壊れないでくれ】家電が壊れる予兆を教え合おうよ

120コメント2025/03/02(日) 23:39

  • 1. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:14 

    皆さんの家電が壊れた時の予兆前兆を教えてください

    主の家のPanasonicの置き型食洗機が、最近動き始めてから「ドア開」のエラー音が鳴ります。締め直すと動き出しますが…。もしかしてそろそろ壊れるのか?とビクビクしているところです

    +25

    -0

  • 2. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:40 

    連続使用しない

    +1

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/26(水) 21:31:43 

    大体予兆もなく壊れるのが洗濯機

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:01 

    >>1
    一個壊れると連鎖で他も壊れ出すから嫌だよね

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:14 

    【壊れないでくれ】家電が壊れる予兆を教え合おうよ

    +3

    -6

  • 6. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:21 

    洗濯機が暴れる

    +44

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:41 

    サトウのご飯が最近2分でもまだ固いんだけど
    レンジそろそろヤバいかな

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:48 

    冷蔵庫
    氷がなんか溶けかけみたいな出来

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:49 

    次々に連鎖する

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:50 

    荒ぶる洗濯機(特に脱水中)

    やっぱりその後昇天した

    +89

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/26(水) 21:32:57 

    完全に壊れる数秒前に聞いたことない音鳴るよね
    さよならって言われてるような

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/26(水) 21:33:15 

    なんか
    最期の断末魔の叫びみたいなのあったあと
    臨終のもあるけど、
    突然失踪のように、前触れ全くないやつもある

    +50

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/26(水) 21:33:16 

    壊れそうなほど狂いそうなほど切ない夜には

    そっと抱きしめて

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/26(水) 21:33:33 

    洗濯機
    アラームがならなくなる

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/26(水) 21:33:42 

    掃除機が更にうるさくなる

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:02 

    電子レンジ
    温めるのに段々と時間が掛かるようになる

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:31 

    突然が多いけど
    旅行から帰宅して家の電気を一斉に入れた時とか
    ブレーカー落ちちゃった時とか
    家電に負荷がかかるのか故障リスクが上がると思う

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:34 

    最近オーブンレンジがあたため開始したときに「ヴォォォォン」ってなる。やばい?

    +28

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:36 

    ドラム式洗濯乾燥機、乾燥時間が長くなる

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:41 

    型番で検索すると同じような症状と対処法が出てきたりするよ。新商品じゃなければだけど
    食洗機からお湯が漏れ出すようにやったけど自分で直せた

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:04 

    >>3
    2年前に突然壊れて3時間ほど洗濯物を人質にとられたけどまた無事に動き出し、未だに現役の我が家の洗濯機

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:15 

    予兆ではないが、ボーナスの前に不調になる気がする

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:20 

    洗濯機が終わってもお知らせしてくれなくなったよ。
    もう私とは無理なのかな。

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:41 

    >>3
    洗濯機は脱水甘くなったらジワジワきてるなと思っちゃう

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:42 

    >>4
    同時期に買ってないのに連鎖するのなんでだろうね?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/26(水) 21:35:59 

    レコーダー
    起動にやたら時間がかかるようになる

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/26(水) 21:36:53 

    >>10
    やばい。うちの洗濯機最近荒ぶってる気がする…😭

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/26(水) 21:36:59 

    うちの電子レンジは前日夜に勝手に起動してて翌日朝にお亡くなりになってた

    +16

    -3

  • 29. 匿名 2025/02/26(水) 21:37:53 

    うちの家電たちは壊れそうだから買い換えようかと相談し始めると持ち直す

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/26(水) 21:37:53 

    アラウーノ(トイレ)まず洗剤入れても泡が出なくなり、半年後には自動開閉しなくなった。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:04 

    >>11
    八百万の神が宿ってるからね
    不思議じゃないね

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:07 

    冷蔵庫。
    冷凍室のアイスが全然凍らない。冷やしてた筈の未来のレモンサワーの泡が、開けた瞬間、ブワッとこぼれる。
    その後その冷蔵庫はすぐ、全く冷えなくなりました。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:20 

    ドラム式洗濯機は突然排水できなくなったのが最後でした

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:43 

    >>8
    うちの冷蔵庫、壊れる少し前から側面がすごい熱かった

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/26(水) 21:38:49 

    我が家はエアコンが壊れてます
    動くけどぬるーいのしか出ない

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/26(水) 21:39:28 

    >>3
    うちは変な音しだして1週間くらいで壊れたよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/26(水) 21:39:35 

    扇風機で部屋干ししてるんだけど、何年かに1台壊れちゃう。最期は耐久時間を超えたのかなと思うけど、スイッチを入れても回らない。
    おつかれさま、ありがとう!といって一番安い扇風機を買う。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/26(水) 21:39:37 

    今現在だけどウチの電子レンジ、朝とか夜中とか、数時間ぶりに使おうとすると、
    時間設定→スタート
    →起動せず庫内が暗いままタイマーもオフになる
    これを5回くらい繰り返して、ようやく思い出したようにウィーーンッて回り始める。

    この状態で年末からやってきたけど、ある日「突然爆発したらどうしよ…」と怖くなってきて新しいレンジ買った。
    が、設置し直すのが面倒で、新しいのが届いてるのにまだ使い続けてる。
    3月5日に回収されるのでそれまでには交換する。

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/26(水) 21:39:50 

    洗濯機を回してる時、雄叫びみたいな音出して動くんだけど、音だけできちんと脱水までしてくれてるから音は聞いてない事にしてそのまま使ってる。
    もうそろそろ限界かな。いきなり動かなくなる前に買い替えた方がいいのかな

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/26(水) 21:39:50 

    今日まさに洗濯機が壊れました😇
    数日前から脱水のたびに異音がしてて、昨日は脱水で何度も止まり、今日いよいよ脱水が出来なくなりました。
    排水エラーでパイプも排水溝も綺麗にしたけど改善せず、多分中で詰まってるんだと思います。
    10年過ぎたし買い替え検討します🥲

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/26(水) 21:39:53 

    昨年、冷蔵庫が壊れました。最初はアイスが柔らかくなってしまって、3日くらいで徐々に冷えなくなってきました。ちなみに冷蔵は大丈夫で故障は冷凍のみ。他に小型の冷凍庫を持っていたので食品は退避でき、冷凍食品は助かりました。
    10年使ったので買い換えましたね。家電量販店よりネットのが安く配送も最短でした。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/26(水) 21:40:30 

    >>8
    ドアを開けたら温い風が吹いてた

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/26(水) 21:40:42 

    洗濯機が脱水の時に「きーーーー!」って癇癪起こし出したら末期だと思ってる。「おりこうさんね、もう少し頑張って」とバンバン叩けば黙るけど数ヶ月後にはピクリとも動かなくなる

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:09 

    洗濯機、脱水中にキュルキュル音がするようになってきたんだけど、やばいかな。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/26(水) 21:41:25 

    冷蔵庫
    下から水漏れ
    大きな音

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/26(水) 21:42:45 

    賃貸の備え付けのエアコンの室外機が冬に使った時は轟々言ってて管理会社に連絡したけど鼻で笑われて、夏に使い始めたら室内側の風の吹き出し口からドバドバ水が流れ出して大変だった
    それでも管理会社は対応しようとしなくてイライラした覚えがある

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/26(水) 21:43:05 

    >>3
    急に脱水をしなくなりました
    いきなり壊れるとめっちゃ困る

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/26(水) 21:43:26 

    >>3
    脱水の時の音がやけに大きくなった

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/26(水) 21:43:47 

    >>35
    昨年夏、買って3年目のエアコンが壊れて全く冷えなくなりました。メーカーの修理の人に来てもらいましたが、コンプレッサーの故障でした。コンプレッサーは5年保証なので、無償修理になりましたよ!

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/26(水) 21:44:27 

    >>3
    洗濯機への給水がチョロチョロしか出なくなって、壊れたかな?と思って一応ネットで調べたら蛇口から洗濯機につなぐホースの指し口の中を掃除するように!と。
    開けたら何か詰まってた。掃除したら水流がドバっと出るようになって今では半年に一度位で掃除してる。
    ※掃除する時は水道の蛇口閉めてから!大洪水になっちゃうよ~

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/26(水) 21:46:15 

    >>49
    うちのは10年ものなんだ
    買い替えるよ

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/26(水) 21:46:22 

    >>1
    洗濯機はガタガタ異常音がしてすぐに回転板が動かなくなって壊れた
    洗濯回数が決まってるみたいだから1日の回数と年数でざっと計算できる

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/26(水) 21:47:13 

    IHコンロ
    一口だけ電源ONにしても点かなくなった。一度ブレイカー落として再度ONにしたら今度はちゃんと点いていつも通り使えたんだけど、段々これが頻発して、1週間後くらいには何度同じことをやっても点かなくなった。他のコンロはまだ使えたけど、そのまま使うと危ないらしいから買い替えたよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/26(水) 21:47:27 

    >>3
    うちはガタンガタン!ってすごい音を出すようになったよ
    回らなくなって買い換えたけど、新しい洗濯機が来るまでの間、最初だけ中に手を入れて洗濯槽を回すの手伝うと動くから何とかなった

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/26(水) 21:47:47 

    ドライヤー凄く静かになった

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/26(水) 21:48:13 

    冷蔵庫
    ブーンと異音
    数時間後完全停止
    真夏だったので困った

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/26(水) 21:48:40 

    >>8
    牛乳が何回か腐って気がついた
    ずっと飲むのが遅いせいだと思っていた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/26(水) 21:48:52 

    冷蔵庫が壊れる予兆は内部の何かしらのモーター?音が煩く鳴る。3台壊れた冷蔵庫全部音が大きく鳴り出してから三ヶ月前後で壊れた。因みに、完全に壊れるんじゃなくて徐々に冷え難くなって行く。冷凍庫の氷作りは保々無理。アイスは3日でドロドロに溶けるちゃう。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/26(水) 21:49:30 

    >>1
    家建てて15年。
    最近食洗機が電源入らなくなり手洗いしたあとの食器置き場になってる
    IHコンロも3つのうちの1つがら電源は入るけど鍋を認識しなくなった

    ビルトインでどれくらいかかるのか値段見るのも嫌で調べてない

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/26(水) 21:51:08 

    洗濯機の異音がする
    オーブントースターがトースト作るのに10分かかる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/26(水) 21:51:32 

    テレビ10年くらい
    最近、映像が一瞬止まったり乱れたり、突然消えて「B-CASカードに正しくアクセスできません。」って表示が出ます。
    B-CASカードを挿し直すと見れるのでなんとか粘ってますが…
    番組表も表示されなくなってしまいました。
    これって寿命でしょうか😢
    ただDVDとか録画してた番組は普通に見れます
    どうにか買い替えずになんとか直らないかな…

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/26(水) 21:52:43 

    >>3
    うちの20年使った洗濯機は色々予兆あったよ
    だけどなんとか使えたから無視して1年程使い続けてた
    そしたらある日脱水中に
    ギョエーーッ!!
    ってすごい音(もはや声みたかった)とドゴンドゴン横揺れしてて、慌てて洗濯機押さえて電源切ったらそれ以降ピクリとも動かなくなった
    ちゃんと全部洗い終えた最後の脱水中だったから洗濯物はそのまま何事もなく干せた
    偉い子だった

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/26(水) 21:53:29 

    家庭運が落ちると家電が壊れたらするらしいよ

    +1

    -5

  • 64. 匿名 2025/02/26(水) 21:54:46 

    パナ大型冷蔵庫 モスーモスーって変な音がするようになって3ヶ月後、大きいパーンって破裂音がして怖いのでコンセント抜いて業者呼んだら中のモーターが壊れたと言われました 4年目で不良品扱いになり無料でモーター交換してくれました

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:00 

    家電のカテゴリーに入るのかは分からないけど、給湯器がご臨終したときは『突然』だった。

    エラーメッセージが出ていたけど普通にお湯は使えてたので気にせず半年くらいそのままにしていて、ある日お湯で何事もなく食器洗った後、その流れでお風呂入ろうと思って、服脱いで浴室に入って(さっきまでお湯使ってたから速攻お湯が出てくる想像をしながら)シャワーを出したら水で、しばらく出し続けても水で、給湯器の電源が落ちたのかと思ってみたけどONになってるし、「なんでだ?」と思ってお風呂を中断して服を着直したら、家族が帰宅してきて、「(マンションの)うちの前の廊下が水浸しになってるよ!」て、、、

    慌てて見に行ったら、屋外給湯器から水がジョボジョボ噴出してご臨終してた…

    結果、給湯器丸ごと取り替えた。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/26(水) 21:55:53 

    >>1
    完全に壊れる前にお手入れモード3回くらい回すと復活するよ 油取れるアルカリ性の洗剤と、水垢取る酸性の洗剤とそれぞれ別でやってみて

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:08 

    >>63
    家電の寿命ですよ。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:08 

    >>61
    本体電源を一度抜いてしばらく放電してみては

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/26(水) 21:56:25 

    >>29
    あるある
    家電にも魂あるんじゃと思ってる

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/26(水) 21:57:58 

    >>51
    それは買い換えですね。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/26(水) 21:58:11 

    >>1
    ドアヒンジの周りが汚れてないか歯ブラシを突っ込んで
    掃除してみては
    うちはドアヒンジの金具がなぜか錆びてくる
    ちゃんとステンレス使ってないのかと

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/26(水) 21:58:27 

    >>64
    モスーモスー音の時点で怖いよ
    冷蔵庫って外出時や少しの旅行でも電源切れないから
    変な音してたら留守中なんか怖いかも

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/26(水) 21:58:59 

    炊飯器
    タイマーボタンが凹んだままになって押せない
    買って7年経つけどまだ普通に炊飯出来るし勿体ないなぁ…と踏ん切りがつかない

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/26(水) 21:59:22 

    >>3

    一昨年買ったばかりなのに
    下から水漏れする時がある…。

    毎回水漏れするわけじゃかいから
    まだ様子見中だけどそろそろやばいかな…ドキドキ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/26(水) 22:00:00 

    最近オーブンレンジを使うと怪しい音がする…

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/26(水) 22:06:20 

    こたつが、足が燃えそうなくらい暑い
    ドライヤーが焦げ臭い
    ので、今日こたつはこたつヒーターを、買い替え、ドライヤーも買い換えることにしました。ともに、10年選手です(ドライヤーは15年目)

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/26(水) 22:06:43 

    >>25
    5年ぐらい開けてますか

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/26(水) 22:07:10 

    Blu-ray6年くらいしか使ってないのにDランク…クリーナーで機能回復するのかな?

    買い替えするしかないのか…

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/26(水) 22:09:15 

    オーブンレンジ
    オートで牛乳を温めると30秒ほどで止まる
    もちろん牛乳は冷たい
    オートで冷凍ごはんを温めると30秒ほどで止まる
    もちろんごはんは凍ったまま
    手動にすると温まるから修理するほどではないけど、不便ではある

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/26(水) 22:11:09 

    冷蔵庫は冷凍庫が弱ってくると糖分の多いものが凍らなくなる
    私は果物を凍らせるのが好きなんですが、スイカやバナナが凍らなくなってきてあれ?とおもいました
    その時氷とか肉、魚は凍っていましたが

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/26(水) 22:18:53 

    >>4
    そろそろ壊れようぜって家電同士で話し合ってるんじゃないかな。しかも買い換えようと決めたら直ったりする。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/26(水) 22:19:50 

    予兆かわからないんだけれどうちのパナの食洗機
    ふぃーんという高い音が少し鳴るようになる
    洗い終わったあとの水滴のつき方が今までと違う気がする
    一応洗えてはいるけど、そろそろかな…

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/26(水) 22:21:53 

    >>3
    うちのは脱水時に日中でも近所迷惑なくらいガタガタ言うようになった。修理すべきかとも思ったけど、9年使ってたからどうせ「寿命ですね」って言われるために出張費払うの嫌で、最後まで酷使した。ガーーーーーーーーって今まで聞いたことない悲鳴を上げて事切れた。3ヶ月くらい無体を強いた。
    きっと前兆はあるんだ……

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/26(水) 22:22:11 

    給湯器はなんの前触れもなく急にお湯張りが出来なくなった
    急だし故障とも思わなくて、しばらくエラーコードと対処法を調べまくったけど改善せず買い替えた

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/26(水) 22:29:14 

    >>18
    うちのはキュルキュルキュルクァーッて結構な音が鳴るようになってきた、ファンベルトらしいんだけど10年たつから買い換えなくちゃと思いつつ使ってる。ただオーブン機能は温度が高い分なんか怖いので使ってない、やっぱ早急に買い換えなきゃかなぁ💧

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:35 

    >>62
    ほんとに叫んでたの?ww
    うちのはドッコンドッコン揺れつつ、脱水できずに壊れたよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/26(水) 22:31:50 

    >>1
    ビルトインの食洗機
    突然エラーが出て動かなくなったんだけど
    予兆としては
    終了後、残菜フィルターがかぶるくらい水が残ってた
    修理に来てくれた人の話だと、水量を検知するフロー(浮き)に汚れが溜まって、排水が完全じゃなくなるらしい
    どんなに適切に使っても、避けられないとのこと
    7、8年目
    部品は千円でした
    修理費は23000円くらい
    10年過ぎたら部品も無くなるから、買い替えだって
    ビルトイン食洗機の方は参考にしてください

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/02/26(水) 22:32:35 

    >>74
    うちもそれで洗濯機の故障かと思ったら排水口トラブルで修理代8万だったよ…😇

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/26(水) 22:35:04 

    >>8
    コンプレッサーの変な音

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/26(水) 22:35:17 

    ソニータイマーって本当に発動する

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/26(水) 22:44:34 

    >>62
    ゴメン、笑ってしまったw
    なんてエラい子なんだ

    うちは5年でやっぱり脱水がガッコンガッコン言い出してその内脱水してくれなくなり補償期限内で直してもらったけどすぐまた同じ症状出て結局買い替えた
    なので20年ってすごい!そりゃ最後に〝ギョエーッ!〟って言ったね

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2025/02/26(水) 22:48:47 

    >>29
    だいたい10年持つと考えてそこらで何かしらの予兆例えば 液晶が見えにくい
    LEDが暗いボタンが反応しにく 変な音とか、お知らせがあるよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2025/02/26(水) 22:50:10 

    >>10
    荒ぶりすぎて飛んでくんじゃないかと思うよねw

    +16

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/26(水) 22:50:52 

    ドライヤーの本体と線の接続部分が異常発熱して触れないぐらい熱くなった
    その後すぐ死んだ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/26(水) 22:56:32 

    >>86
    ほんとだよー
    買い替える時に電気屋さんにその話したら
    あー、言うことありますね。うちもギャー!って言って止まりました
    って言ってた
    リビングでソファに座ってたんだけど、いきなり叫ぶわドゴンドゴンしてるわで、飛び上がるほど驚いて走って行ったよ

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/26(水) 22:57:34 

    よく使う右側のIH。
    いつまで経っても沸騰しない時がある。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/02/26(水) 22:59:02 

    2年前の夏に冷蔵庫の電源が入らなくなった。焦る。
    コンセント抜けたかな?と思っても抜けてない。入れ直したら電気はいるかな?と思いつつ入れ直しても電気つかない。

    取り敢えず一晩コンセント抜いて朝つけたら復活した。でも検索したら冷蔵庫の寿命は過ぎてた。10年使ってた。
    あー買い替えてなきゃ…と電気屋さん回るが20万ぐらいするね。冷蔵庫。2年前の価格で。
    ウーンって迷ってるうちに2年経ってまだ使えてる。
    これはこのまま使えるんじゃ?と最近は探してない。

    一晩コンセントから抜いてるだけで復活したんだろうか?なんだったんだろう。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/02/26(水) 23:03:50 

    >>6
    突然中で誰かが暴れているような音がするあれ?
    その状態で二年くらいもった事はあるw
    猫も初めはびっくりしていたけど後からは慣れてた。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/26(水) 23:05:42 

    >>84
    うちは、シャワーが突然水になる現象が増えてきて、ひと月後には完全にダメになった。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/26(水) 23:11:34 

    >>91
    本当にえらい子だったよ
    洗剤が残った状態や水が貯まった状態で止まられたら後が面倒だけど、最後までお利口さんだった
    洗濯時間残り10分の時に見たんだけど、その時は何事もなく静かに働いてくれてたんだけどね
    シーツ何枚もいれたり容量オーバーだった事もたくさんあっただろうに、よく20年も頑張ってくれたよ
    東芝製だったから、また東芝にしようと思ったけど、なんとなくやめて日立にしたけど、前の方がよかったなと思ってる

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/26(水) 23:26:28 

    >>38
    うちも16年使ったレンジを最近買い替えたけど、同じW数なのに温める時間が明らかに短くなったから、電気料金考えたら早めに新しいの使った方がお得な気がする

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/26(水) 23:32:06 

    いまトースターがそうなんだけど
    蓋を閉める→ゆるんで隙間が開く→電熱線点かない
    今日からガムテープで閉めてるけど、そのうち完全に壊れるんだろうなあ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/02/26(水) 23:32:33 

    >>59
    ピンキリだけど、食洗機もIHもそれぞれ20万はすると思う。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/02/27(木) 00:07:40 

    去年の11月頃にテレビが壊れたんだけど、半年くらい放送がぷつぷつ途切れるなぁと思ってたら、ある日電源が入らなくなったよ……SONYです。しかも壊れたタイミングでちょうど家電量販店の「テレビ大特価!!」メルマガが届いて「絶対ソニータイマーじゃん」と思わざるを得なかった……

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/27(木) 00:18:33 

    >>88

    うちは排水溝じゃなくて基盤関係っぽい
    気がするんだよね…
    でも8万なら新品でもいいな…元値12万くらい
    だったし…(泣)

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/27(木) 01:15:44 

    >>23
    みんなが洗濯機をじわじわと擬人化してて、面白いなーと思いながら見てたら、ダメ押しで23さんが来て、フフフってなった
    うちもお知らせしてくれなくなって数年経つけど、まだ頑張ってくれてるよ
    諦めないで!

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/27(木) 07:38:05 

    >>94
    うちその後バチって火吹いてご臨終したよ…
    異様な熱感って危ないよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/27(木) 08:24:58 

    良い事がある前兆として家電が壊れるってのがあるらしいけど
    なんにも良い事ない 洗濯機、電子レンジ、ケトルと続けて壊れてる
    しかも最近冷蔵庫まで危ない雰囲気 冷蔵庫買う金なんかネーヨ

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/02/27(木) 13:33:43 

    所有して4台目のスマホが4年ちょい使用して
    バッテリーが危ういって忠告してきたけど
    よくあること?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/02/27(木) 13:35:48 

    なんか男との終焉予兆を教え合ってるみたいだw

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/27(木) 13:54:58 

    >>1
    炊飯器
    蓋が開き辛くなってそろそろかと新品を購入したら直った

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/27(木) 14:40:26 

    SONYスピーカー、勝手に電源入ってBluetooth勝手に繋いでくれる💦
    パナ洗濯機も暴れて定位置からズレる
    パナのオーブンも時々、レンジ機能使うと途中でいつの間にか消えてる
    パナのパン焼きは煙が出てプスンと音がして壊れた、次のは予算の関係でお迎えできてない

    東芝は丈夫(アイロン、オーブン長持ち)

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/27(木) 16:22:03 

    >>6
    あれ予兆なんだw
    2年くらい前から脱水する時になるよ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/27(木) 18:14:49 

    洗濯機が壊れる直前にボタンでの操作がなかなか出来なくなった。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2025/02/27(木) 18:18:34 

    冷蔵庫
    ゴォーという音がする
    断末魔の叫びのような

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/03/01(土) 01:20:09 

    >>1
    アラカンにもなる割に、予兆の経験があまりないのはどうしてだろうと思ったら
    国内外で転勤転居しすぎて、限界まで使い倒す前に「間取りに合わない」「海外で使えない」→それでしばらく使わないから倉庫保管されてるうちに、帰国や転居でふたたび使おうとすると、最新型があまりに時短、手間なしに進化していて新品買ったほうが安上がり、ってなってるからだった。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/03/02(日) 07:49:09 

    昔のソニー製品にはタイマーがセットされていたけどな

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/03/02(日) 07:50:33 

    >>18
    よっこらせえって言ってるのかもね

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/03/02(日) 07:52:23 

    >>29
    トイ・ストーリーみたい

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/03/02(日) 23:39:07 

    >>11
    MajiでKowaれる5秒前

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード