-
1. 匿名 2018/10/31(水) 23:33:55
壊れる時って続きませんか?
先月は2006年製の洗濯機が壊れ、買い替えましたが、昨日からビルトインの食洗機が故障しています…。ショックです…。
数年前に電子レンジが壊れた時も、同時期に掃除機が壊れました。なぜ続くのか…。お財布に優しくない。
みなさんの家電はどうですか?+125
-1
-
2. 匿名 2018/10/31(水) 23:34:55
同じ時に家電を揃えるから、壊れる時も一緒+250
-1
-
3. 匿名 2018/10/31(水) 23:35:30
ちょっと私それで、霊がついてるって言われてお祓いしてもらったんだけど!
+4
-34
-
4. 匿名 2018/10/31(水) 23:36:03
家族に厄年いない?私のまわりでは厄年に家電の故障が相次ぐ友達多いよ。+7
-24
-
5. 匿名 2018/10/31(水) 23:36:03
わかる。
でも、よく考えてみたら
引越しで同時期に買ってるからなんだよね。+157
-1
-
6. 匿名 2018/10/31(水) 23:36:40
結婚10年目。
結婚したときに家電一式揃えたから、テレビも写り悪いときあったり、洗濯機もすぐにピーピーなるしで、一気に来そうな予感+103
-0
-
7. 匿名 2018/10/31(水) 23:37:22
最近、突然TVの画面が真っ黒になりました。
音は問題なく聞こえる。
液晶パネルの交換をしました。
保証期間内だったので、無料で済みました。
「4年間ですっごい時間見てますね」と笑われました。
+50
-0
-
8. 匿名 2018/10/31(水) 23:37:27
>>1
なぜ犬?+34
-2
-
9. 匿名 2018/10/31(水) 23:37:34
うちも。同じ時期に購入した家電が壊れるのまで同じ時期。そこまで多機能じゃなくていいんで、もっと丈夫なの作らないかな。+36
-1
-
10. 匿名 2018/10/31(水) 23:37:42
うちも!炊飯器壊れる→電子レンジ壊れる→洗濯機壊れる→冷蔵庫もう壊れそう→炊飯器もう壊れそう
こんな感じ。一個壊れたら一気に壊れるのやめて欲しい。+40
-1
-
11. 匿名 2018/10/31(水) 23:37:56
家電が壊れて霊障とか言ってる人が
家電販売員だったらという妄想して笑えた+30
-1
-
12. 匿名 2018/10/31(水) 23:38:01
一番ショックなのはやっぱ、冷蔵庫だな。
その日のうちに買いに行ったよ。
しばらくしてから洗濯機も壊れた。
そっちはコインランドリーでしのいでた。+55
-0
-
13. 匿名 2018/10/31(水) 23:38:03
>>1
私はHITACHIの2011年製の洗濯機、7年経ったら劣化のおそれがあるとシールに貼ってあったから今年買い換えたよ、いきなり壊れたら不便だし早めに買い換えた方が良いよ。+12
-7
-
14. 匿名 2018/10/31(水) 23:38:16
ごめん、哀愁漂うトピタイとトピ画に笑ってしまった+14
-1
-
15. 匿名 2018/10/31(水) 23:38:55
冷蔵庫壊れたら困るから
「いつもありがとう!」
「まだまだ頑張れる!自信持って!」
って話しかけてる+109
-2
-
16. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:07
冷蔵庫とか突然壊れたら困るから早めに買い換えるわ+8
-2
-
17. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:28
>>8
悲しい気持ちを表したくて…この表情が今の自分とぴったりだったので…
ややこしくてすみません!+10
-1
-
18. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:35
昔、宜保愛子さんが言ってたよ~
家電がよく壊れるって。
霊能力?と関係あるみたいなこと言ってた。
あと夫婦仲が悪くなると壊れるとも聞いたことある💔+50
-7
-
19. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:58
>>17
ふーん
ちゃんと答えられるトピ主なんだね
最近のガルちゃんのトピ主の中ではまともじゃん
+0
-22
-
20. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:04
>>13
私は全ての家電を壊れるまで使い切るから
壊れてもいないのに買い替えるってのにまず驚いた+30
-2
-
21. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:33
家電って生き物だったんですね
いま知りました+9
-1
-
22. 匿名 2018/10/31(水) 23:41:49
家電なんて大体10年ちょっとで壊れるでしょ。
同じ時期に買えば同じようなタイミングで壊れるよ。+20
-2
-
23. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:38
今の家電は7年設計っぽいよね
+55
-1
-
24. 匿名 2018/10/31(水) 23:42:50
当たり外れがあるような気がします+26
-0
-
25. 匿名 2018/10/31(水) 23:43:28
>>19
お局ワロタ+27
-0
-
26. 匿名 2018/10/31(水) 23:43:39
私も2007年に揃えた家電がそろそろ寿命を迎えています。
今年壊れたのは洗濯機、シーリングライト。
テレビは壊れかけです。
2年前は電子レンジ、掃除機、アイロンでした。
次はそろそろ冷蔵庫が天珠を全うするんじゃないかとヒヤヒヤしています。+17
-0
-
27. 匿名 2018/10/31(水) 23:45:03
あるあるだよね
去年は家電貧乏だった
テレビに洗濯機にスマホにデジカメ
そして今年は掃除機に炊飯器、エアコン+11
-0
-
28. 匿名 2018/10/31(水) 23:45:14
うちもちょうど家建てて10年目。
冷蔵庫、クーラー、洗濯機、オーブン、炊飯ジャーと次々調子が悪くなってきた。家電って10年ぐらいで壊れるように出来てるって聞くよね。
そうしないと儲からないもんね。+18
-0
-
29. 匿名 2018/10/31(水) 23:45:57
愛情をもって掃除をしたりメンテナンスしてるからまだ動いてくれるはず
壊れるまで浮気はしないからガンバ+15
-0
-
30. 匿名 2018/10/31(水) 23:46:29
冷蔵庫はほんとにヒヤヒヤしますね。
かといって壊れる前に買うという考えがない貧乏性なので、私も冷蔵庫をさすりながら「がんばって!いつもありがとう!」とか言ってます。わりと真剣に。+39
-0
-
31. 匿名 2018/10/31(水) 23:48:03
10年経ったらいつ壊れてもおかしくないよね。予兆があればまだいいんだけど…+17
-0
-
32. 匿名 2018/10/31(水) 23:50:19
厄年一年間で洗濯機、テレビ、電子レンジ、ダイソンが逝かれました
「アンタおかしな電磁波でも出してるんじゃないの?」ってみんなに言われて
大事に使ってきたから厄災の身代わりになってくれたんだと信じとります+29
-0
-
33. 匿名 2018/10/31(水) 23:50:53
そのために毎月積み立てしてる。家電貯金。+8
-1
-
34. 匿名 2018/10/31(水) 23:51:34
冷蔵庫にマスキングテープでデコったり側面には絵が書いてあったりして愛着が合って捨てられないよ+6
-0
-
35. 匿名 2018/10/31(水) 23:53:08
なんとか生きてるけど、うちも結婚10年。
洗濯機の、運転完了しました♪のアナウンスが鳴らなくなり、時々脱水が甘くなったり、浴室乾燥機のデジタル時間表示が点滅したまま戻らない…冷蔵庫も怪しい。
家電積み立てしておけばよかった。車はもう少し若いし大丈夫かな。+19
-0
-
36. 匿名 2018/10/31(水) 23:53:15
シャンプーとリンスも同じぐらいの時に無くなる。+4
-5
-
37. 匿名 2018/10/31(水) 23:56:33
>>36
うちはシャンプーが先になくなるよ。
って、家電じゃないしっっ!+36
-0
-
38. 匿名 2018/10/31(水) 23:56:53
壊れた洗濯機のダイヤルを外してキーホルダーにしてる私は変わり者だろうか
長く使うとどうしても愛着が湧いてくるんだよね+10
-0
-
39. 匿名 2018/10/31(水) 23:59:12
2005年に買った一人暮らし用の小さい冷蔵庫、引っ越し4回くらい繰り返してるけどまだ現役+9
-0
-
40. 匿名 2018/10/31(水) 23:59:52
買い替え時期ズラすしかないんだよね、これって。
それも1年程度じゃなく、2~3年間空けないとダメだったりする。+7
-0
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 00:00:23
>>38
うん、変わり者ではあると思う。+9
-0
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 00:00:38
10年経ったら壊れなくても
買い替えてる。
急いで変なの10年使いたくない。+10
-0
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 00:02:07
同時期に買うってのもあるけど量販店で買ったのは見事に次々壊れたけど、洗濯機と電子レンジだけは親にお祝いで個人店の電気屋で買ってもらった。
その2点は壊れる気配すらない。
他の家電の2倍もってる。
専門個人店は同じ商品だけど品番が違って物が良いって聞いた事あるけど本当だな~って実感してるところ。
でも自分で買うときは量販店でしか買えないけどさ…+15
-1
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 00:05:36
埼玉ですが。東日本大震災の時にテレビが壊れました。洗濯機もよく壊れます。+8
-0
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 00:11:29
10年単位で決まって続々と壊れる。
エアコン、洗濯機、電子レンジ、テレビとか。
買い替えさせるために、わざと10年で壊れるように作ってるんだと私は思ってる。+22
-1
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 00:13:04
ボイラー壊れて週末直してもらいました
月曜日出勤したら、会社のヒーターからエラー表示
そして、今日はアロマディフューザーが壊れました
ダイソンも変な音なってるし
洗濯機も 脱水できなくて変な表示あるし
やっぱり自分が不穏な空気に取り囲まれてるとしか思えない!
+5
-0
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 00:24:07
掃除機からサイレンみたいな音がして使っていたら、隣からクレームきたが壁が薄いせいだ。+4
-0
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 00:24:08
まさに!他のトピでも書きましたが、私が今年実家に戻ってから片っ端から壊れてます。
コンロ、洗濯機、テレビ、電気ポット。どれも年数いってますが…厄年なのもあって私のせいか?とどうしても思ってしまいます。
実家が農業関係なのですが、設備の方まで壊れました。+8
-0
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 00:26:34
ニュースのタイトルみたいなトピタイ+1
-0
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 00:51:12
ドライヤーも壊れますね。後ろのファンの部分に埃がたまって。ドライヤーを使用中の時に、緑色の光が何回かついたり消えたりしています。+5
-0
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 01:03:31
ガス湯沸かし器がおっさんの咳のような音がして、
冷蔵庫はカタカタカタカタカタと小刻みな音がして、電話機はナンバーディスプレイのところが文字化けしてる+2
-0
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 01:10:44
化粧品もなくなる時にはいっぺんになくなる,,+3
-0
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 01:17:09
スマホもすぐ買い替えてほしい為に
落としやすい型になってるそうです。+2
-3
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 01:18:58
>>7
毎日何時間見ていたの?+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 01:25:43
磁気的な何かの影響じゃなければソニータイマー仕込まれてるかもね
いくら同時期に買っても全く機能や使用頻度が違う家電が同時期に壊れるなんて考えにくい+5
-2
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 02:43:53
家電ではないんだけど
玄関の電球がすぐ切れる2000時間使えるって書いてるんだけど、2ヶ月くらいでパンって音立てて消える
馬鹿馬鹿しいからLEDにしたいけど賃貸でそんなに長く住むつもりないから微妙+6
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 03:30:31
炊飯器、ファンヒーター、布団乾燥機が相次いで壊れた時は本当にビックリした。
それぞれ そこまで高額ではないが冷蔵庫、洗濯機、パソコンの3品がやられたら非常に困る。+2
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 05:41:08
>>15
あなたが壊れたと思われちゃいそう(笑)+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 06:02:40
家電じゃないけど
給湯器が壊れかけてる~
マンションに住んで19年
備え付けのものが次々壊れる
しかもみんな高額((((゚д゚;))))+3
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 06:41:31
家電壊れて一番ショックなのは冷蔵庫とブルーレイのハードディスク。
ハードディスクは壊れやすいらしく、壊れたら取りかえるしかないらしい。中身全部パァ…。+6
-0
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 06:55:26
>>55
ソニータイマーね
うちのまだ型が小さくても20万円近くしたテレビが本当に10年で映らなくなった
旦那が単身赴任で普通車に余裕で積んで行ける大きさでもめちゃくちゃ高かったのに
+0
-1
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 07:03:20
>>56
私も家電ではないけど、車のヘッドライト。
アラフィフで免許とって4台目の車のっているけど、2台目に買った車がやたら運転席側のヘッドライトだけ電球切れした。半年に1回とか。
そして3台目に買った車は助手席側のヘッドライトだけ電球切れ。点検等でポンネットを普通に閉めるたび切れてしまうので、最後のカチッのひと押しまでは、そっと閉めるようにお願いしてた。
1台目はとにかくハズレの車で車検で買い替えたら
同時期に同じ車に乗ってた友達も不具合でで同じ時期に買い替えてた。同じロットだったのかな?+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 07:14:30
冷蔵庫→私のスマホ→ガスコンロ→親の携帯→電子レンジの順番。
買い替えた時期とか違うのに不思議。+3
-0
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 07:15:11
特に洗濯機が昔と比べて耐久性がなくすぐ故障する印象がある+3
-0
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 07:57:41
>>43
置いてあるものは同じで値段がちがうだけじゃないんですか?特別な製品なの?+1
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 07:59:37
昨年の話を聞いておくれ
ノーパソ
テレビ
キッチンのビルトインコンロ
冷蔵庫
あともう一個なんかあったな…
一気にきました
おかげさまで家電量販店のポイント沢山たまりました。。+4
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 08:05:14
結婚して8年だけど、一人暮らし時代の家電を持ってきたから
去年から次々壊れてる…
どれも14~5年経ってるから長持ちしてる方だけど、
お金かかるよねー
次のボーナスではエアコンを買い換えなくてはいけない+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 08:32:16
うちは電子レンジの液晶のタイマー表示が途切れ途切れになってる
15年使用+1
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 08:46:17
>>49 すごい思った、それ!+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 09:18:03
扇風機型のハロゲンヒーターが爆発した時はビビった。外付HDDが変な音をして壊れ、買って1、2年のフォトショが入ったパソコンのHDDも壊れた。
何かがおかしいって思ったけど。+1
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 09:35:25
給湯器がいつ壊れるかガクブル+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/01(木) 09:46:24
実家の二層式洗濯機なんて20年近く動いてる
シンプルなものって壊れないのね
+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/01(木) 09:58:01
この前、くるくるドライヤーが壊れた。
スイッチ入れたら持ち手まで熱くなり、ポンっ!と小さく煙がでた。
通販だったからいつ買ったのかなーと見たらちょうど2年経った頃で、レビューにも2年で壊れると書いてあった。
髪の毛乾かすところで髪が濡れてたし、21時間際でどうしようかと思っていたら旦那が帰ってきて速攻電気屋にドライヤー買いにいってもらった。
オーブントースターと電子レンジは焼きむらがあるけど1997年製と2001年製でまだ壊れてない。
サンヨーと東芝。昔の方が壊れにくいのかなー。+3
-0
-
74. 匿名 2018/11/01(木) 10:10:52
>>72
まったく同感
私も20年以上使ったよ+2
-0
-
75. 匿名 2018/11/01(木) 10:27:28
何故かボーナスの時期に壊れるような気がする+1
-0
-
76. 匿名 2018/11/01(木) 12:53:58
うちは洗濯機と冷蔵庫とオーブンレンジがキテる上に掃除機も怪しい。+0
-0
-
77. 匿名 2018/11/01(木) 13:17:31
うちも冷蔵庫とテレビが相次いで壊れた。エコポイントが発表される一年前だったから、いつもタイミング悪い。+0
-0
-
78. 匿名 2018/11/01(木) 15:28:38
親も言うけど昔の家電の方が壊れないって言う。実際実家の冷蔵庫36年、エアコン25年、洗濯機35年。その分電気の消費量も凄いですけどね、親にしてみれば愛着があるみたいで壊れるまで使うと言って30年ものが多い。
私の結婚で買った冷蔵庫10年で停止。
+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/01(木) 16:46:44
家電ってある日突然壊れるよね。
うちは電子レンジが壊れるときは
いっつもトースター機能だけ壊れる。
2つ前に使ってたのはタイマー動いてるのに全く焼けなくなり、
1つ前に使ってたのはタイマーの途中でいきなり止まる。+0
-0
-
80. 匿名 2018/11/01(木) 17:27:16
うちのファンヒーター、3年に一度ぐらいの頻度で壊れる…
なんでか分からなくて困る
ケープなどのスプレーも使ってないのに( ´Д`)+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/01(木) 18:38:22
2007年製の洗濯機が今日壊れました!
冷蔵庫と洗濯機は突然壊れると本当に困る…+0
-0
-
82. 匿名 2018/11/01(木) 22:23:15
>>51
それは湯沸し器におっさんの生き霊がついてるんですよ。+0
-0
-
83. 匿名 2018/11/02(金) 05:45:07
>>64
大型化して軸が遠心力に耐えられないのかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する