-
1. 匿名 2020/01/16(木) 19:10:07
主の炊飯器は普通にご飯炊いても焦げます。
なのでもう買い替え時なのかな〜と。
10年使ってるのでそんなもんかと…。
皆さんも何か壊れる前兆などありましたか?
ちなみに炊飯器、冷蔵庫、洗濯機は全て10年前に購入したのでどれもアブナイです。+77
-1
-
2. 匿名 2020/01/16(木) 19:11:01
うちは壊れかけててもだましだまし使っていく。+155
-0
-
3. 匿名 2020/01/16(木) 19:11:18
何となく音が大きくなった+142
-2
-
4. 匿名 2020/01/16(木) 19:12:38
ボタン押しても動かない。2回押したら動いたり。+53
-1
-
5. 匿名 2020/01/16(木) 19:12:54
冷蔵庫はいきなり壊れた。
なので、現物限定の中から選んで、即帰って冷凍庫の物をクーラーボックスに移して待機した。
いきなりは困るわ~+185
-1
-
6. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:09
12年目の洗濯機、脱水のときガッコンガッコン言ってて、数日後に動かなくなりました…+148
-1
-
7. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:12
使えないほど壊れる前に買い換えちゃうな
年数が経っててなんかおかしいっていう段階で+24
-3
-
8. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:18
炊飯器、いつもタイマーで炊飯したのがエラー吐いてる
一応炊けた瞬間にエラーで停止してるっぽい
炊いてはくれるのでそのまま使用中+47
-2
-
9. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:22
洗濯機はゴゴゴゴガガガと鳴って最後はカランカランと音立ててた。8年目+129
-1
-
10. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:25
うちも炊飯器は翌日ご飯が黄色くなるから買い換えた。
冷蔵庫は20年以上壊れないから仕方なく使ってる。+25
-2
-
11. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:26
うちも9年目、なんか不調を感じています。
恐怖です+48
-2
-
12. 匿名 2020/01/16(木) 19:13:41
>>2
え、なんで買わないの?
新しい家電の方が使い勝手よくなってたり省エネタイプが多いのに…!+10
-30
-
13. 匿名 2020/01/16(木) 19:14:46
+242
-0
-
14. 匿名 2020/01/16(木) 19:15:10
掃除機かけてたら黒いすすが
降ってきた。見ると掃除機から黒い
煙が。
ちなみに紙パック式の掃除機
です。+33
-0
-
15. 匿名 2020/01/16(木) 19:15:58
れいぞうこ
そこはかとなくさい+9
-1
-
16. 匿名 2020/01/16(木) 19:16:19
冷蔵庫は設定温度変えて無いのに冷えすぎるようになって冷凍庫以外の所も凍ってた。
掃除機は前日まで快調だったのに動かなくなった。+53
-0
-
17. 匿名 2020/01/16(木) 19:16:28
>>13
これをみにきた+76
-0
-
18. 匿名 2020/01/16(木) 19:17:11
冷蔵庫は氷が出来なくなって来る
洗濯機は脱水が甘くなる
掃除機はホースが破れて来る(うちの場合はですが)
レンジはエラー表示が出て作動しなくなる
が始まったら買い替えの目安にしてる+66
-0
-
19. 匿名 2020/01/16(木) 19:17:30
電源が入る時と入らない時があって、そのうち全く電源入らなくなり壊れた+10
-0
-
20. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:02
少年から大人になった。+10
-0
-
21. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:04
冷蔵庫 水漏れからの異音
洗濯機 バッコンバッコン ガタンガリガリって言い出した
オーブンはある日突然+18
-2
-
22. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:10
壊れる時一気にいろんな家電が壊れるよね。うちは掃除機がフィルター掃除してもフィルター掃除のランプが消えないのでそろそろ買い換えどきかな…+70
-0
-
23. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:15
冷蔵庫は野菜室→冷凍、の順番で冷えなくなった+9
-0
-
24. 匿名 2020/01/16(木) 19:18:33
前兆なかったです!
昨夜いきなりレンジ壊れて本気で落ち込んでます。
液晶にキッパリと番号が出て、その番号はもう明白な故障なんだそうで。
うちは煮たり焼いたりにもレンジが欠かせない。
地味に高いし10年は使いたかった…+61
-0
-
25. 匿名 2020/01/16(木) 19:19:14
前兆があったりなかったり。
数分前まで普通に使えていたのに、次の瞬間、突然ご臨終した家電もいくつかあった。
プリンターとか電子レンジとか。+20
-0
-
26. 匿名 2020/01/16(木) 19:20:02
家電ってほどの物ではないけど電気アンカ。
突然バチって音がして焦げ臭くなった。
爆発したら大変だから、すぐにコンセント抜いて様子見てたけど外見は特に変化なし。
でも再度コンセントさす勇気はないから新しいの買いました。+23
-0
-
27. 匿名 2020/01/16(木) 19:20:20
>>5
冷蔵庫いきなり壊れるの怖いわ。とりあえず冷凍庫に保存してるものたくさんある。+72
-0
-
28. 匿名 2020/01/16(木) 19:22:37
冷蔵庫
たまに飲み物凍っていたりするんだけど
これやばい?
+33
-0
-
29. 匿名 2020/01/16(木) 19:24:05
あった時もあれば、ないときもある。
冷蔵庫と洗濯機はある日、前ぶれもなく突然壊れた。
職場の人もいきなり冷蔵庫壊れたって言ってた。
冷蔵庫壊れたことある人は分かると思うけど、ある日いきなり『ん?飲み物が冷えてない…なんか変だ』ってなって、冷凍庫を開けてみたら冷凍の食品もぜんぶ溶けてるみたいな。
冷蔵庫のものをクーラーボックスに移したりして大惨事になるよね。
+42
-0
-
30. 匿名 2020/01/16(木) 19:24:25
>>22
単純に買い揃えたのが同時期だからなのかなぁとも思うんだけど、そうではない連鎖的なものも感じる... 壊れそうな家電から狂いの電磁波が放たれてるのかなw+20
-0
-
31. 匿名 2020/01/16(木) 19:26:18
毎日使ってる主婦だからこそとにかく嫌な音がしだすとすぐわかりますよね?
うちはもう10年以上使ってる洗濯機の音が最近急にうるさいし、そろそろと思われます‥‥。
+43
-0
-
32. 匿名 2020/01/16(木) 19:27:19
>>5
いきなりってのもあるんだね
うちの場合
電子レンジは故障の数年前からスタート押してもピピピッてエラー音する時がたまにあって、最終的にはスタートに反応しなくなり完全に故障
洗濯機は脱水になると動作停止することが頻発して、電子レンジの教訓から完全に故障する前に買い替えた
という経緯があるから、故障の前には何らかの予兆があるものだと思ってたよ
何の予兆もなくいきなりはキツいね+23
-0
-
33. 匿名 2020/01/16(木) 19:27:20
他のトピで家電一気に壊れたから出費が痛かったって書いたら大量にマイナス喰らったけど、買う時期同じだと壊れるのも重ならない?
じわじわ弱って来るのと、いきなりお亡くなりになるのと違いはあるけど。+94
-0
-
34. 匿名 2020/01/16(木) 19:27:36
ドライヤーは、いつもたいてい焦げ臭くなり、そろそろ替え時か…となる。火が出てからでは遅いからね。+63
-0
-
35. 匿名 2020/01/16(木) 19:28:04
洗濯機が、脱水のときにキャーって悲鳴をあげはじめ、2週間ほどで動かなくなりました。+50
-0
-
36. 匿名 2020/01/16(木) 19:28:14
加湿器。スイッチ入れたら数十秒ゴゴゴーって音がするようになってそのうち全く動かなくなった。+8
-0
-
37. 匿名 2020/01/16(木) 19:29:47
>>2
火事とかになりそうで怖くない?+11
-0
-
38. 匿名 2020/01/16(木) 19:29:55
>>1
焦げ付いているのなら内釜のテフロンコートが剥がれている可能性があります。
三菱のテフロンコートが剥がれてメーカーに問い合わせたら内釜だけ売ってくれるけど値段が高いのでやめました。+17
-0
-
39. 匿名 2020/01/16(木) 19:30:14
>>34
ドライヤー使った直後に吸い込み口の埃を毎回払ってる?+15
-0
-
40. 匿名 2020/01/16(木) 19:32:23
ドラム式洗濯機10年使ったくらいで乾燥がイマイチだなーって思ってたら洗濯ボタン押して暫くしたらブレーカーおちた
なんだろーって思ってもう一度洗濯ボタン押して暫くしたらまたブレーカー落ちた
使うのが怖くて次の日ヨドバシに走った+23
-0
-
41. 匿名 2020/01/16(木) 19:35:24
>>2
うちも!エアコンが13年目
フィルターが洗いすぎ?でボロボロになって捨てて
買い換えるか悩み中、部屋の作りがおかしいし、
ボロい家だから18畳くらいのデカイエアコンじゃなきゃきかないから出費に悩む+21
-0
-
42. 匿名 2020/01/16(木) 19:35:58
冷蔵庫は10年目でブーンという異音が数ヶ月続き、ある日ファンが止まった。部品管理期限を過ぎていたけど修理を頼んだら、部品があり無事治った。
でも修理の人に、もう寿命的な事を言われた。+13
-0
-
43. 匿名 2020/01/16(木) 19:36:17
>>5
うちも。なんか音がうるさいなーと思ったら次にあけたとき中から白い煙がぼわーって出てきて火災報知器?に反応して夜中にうるさかった…+11
-0
-
44. 匿名 2020/01/16(木) 19:36:35
>>13
待って、めっちゃ笑ったww+101
-0
-
45. 匿名 2020/01/16(木) 19:36:57
>>5
わかるー❗️冷蔵庫って家電の中でも一位、二位争うくらい壊れたら困るやつ。+51
-0
-
46. 匿名 2020/01/16(木) 19:37:29
旦那がめったにしない家事をすると何故か壊れる
食洗機→水漏れ、
掃除機→ホース破れた、
洗濯機→脱水の時大きな音出して止まる+13
-0
-
47. 匿名 2020/01/16(木) 19:37:37
すすぎの途中で止まった洗濯機。
いきなりウンともスンともいわなくなった。
せめて脱水後だったら…+71
-0
-
48. 匿名 2020/01/16(木) 19:38:59
前兆と言えるか、わからないけど、電化製品壊れる時って続々壊れていかない?
買った時期はバラバラなのに、炊飯器、冷蔵庫、IHコンロ、パソコン、ドライヤー、iPhoneと、半年間のうちに壊れ始め、呪われてるのかすら思ったわ…+38
-0
-
49. 匿名 2020/01/16(木) 19:41:30
現在、食洗機が、ラジコンカーみたいに爆音だしてる。
ブオーブオーって。
ちゃんと洗えてるけど。
もうダメかな?まだいけるかな?+10
-1
-
50. 匿名 2020/01/16(木) 19:42:32
洗濯最中に止まることが増えて来たなと思ったけど寒いからかと思って使い続けたら洗濯中に止まったきりウンともスンとも。
中に洗濯物や水が入ったままロックかかって苦労したわ。
明日新しい洗濯機届きます。+22
-0
-
51. 匿名 2020/01/16(木) 19:43:32
去年1年で
テレビ、レコーダー、電気温水器、クーラー
トイレ。
足りないのでローン組みました+14
-0
-
52. 匿名 2020/01/16(木) 19:45:09
みんなわかってるだろうけど冷蔵庫とエアコンだけは絶対壊れる前に買ったほうがいいよ。
昔家電量販店に勤めてた頃、夏場に壊れてから買いに来てすぐ配送、取り付けして頂戴!ってお客さんばっかりだったけど、めちゃくちゃ業者さんも忙しいからそんなにすぐにいけない。
それで仕方ないねーって諦めてくれる人ならいいけど怒り出す人もいるんだよね。
気持ちはわかるんだけどこちらもどうすることもできないし…
洗濯機が壊れたならコインランドリーがあるしテレビが壊れても死にはしないけどエアコンと冷蔵庫は変えが効かないからそろそろ使用年数が過ぎそうな人は早めに検討した方がいいと思う。+45
-0
-
53. 匿名 2020/01/16(木) 19:46:00
電子レンジ
「ボンッ」と言ってご臨終。
温まらなくなった。
ただの箱。。。+23
-0
-
54. 匿名 2020/01/16(木) 19:47:15
うちの電子レンジは突然逝ってしまいました。
前日までとても元気だったのに…+21
-0
-
55. 匿名 2020/01/16(木) 19:47:51
>>34
ウチのドライヤーはある日突然冷風しか出なくなったよ(おかしな臭いはなかった)
真冬で、入浴後に気づいたから、その日は冷風で乾かして凍えるかと思った。+17
-0
-
56. 匿名 2020/01/16(木) 19:49:02
オーブンレンジの様子がおかしくなってきた
トースト開始から1分くらいすると黒煙があがる
慌てて扉開けると家中に黒煙が。。
パンもスモーク状態で絶対体に悪い笑
レンジ機能は壊れてないから買い換えるか検討中+11
-0
-
57. 匿名 2020/01/16(木) 19:50:10
電子レンジはそのうち壊れるかも。使って十三年目
温めてるときに「キイィィィィィキイィィィィィ」ってよく言ってるから。
他の洗濯機や冷蔵庫も同じ時期に買ったけどまだ現役っぽい+8
-1
-
58. 匿名 2020/01/16(木) 19:52:38
保証が切れた頃に壊れる。有料で5年保証に入りましょう。それとなるべく中国製でも日本メーカー🇯🇵をかいましょう。但し東芝の家電は中国メーカー。ブランド名売却したので+20
-0
-
59. 匿名 2020/01/16(木) 19:53:09
エアコンが夏に温度を低い設定なのに温風がでた+4
-0
-
60. 匿名 2020/01/16(木) 19:54:28
この前ドライヤー使ってたら、バチッ!!ってなってコードから煙がボッ!!って出た後ご臨終。
もう一つドライヤーあったからよかったけど、ドライヤーも毎日使うから大切だね。
+12
-0
-
61. 匿名 2020/01/16(木) 19:56:32
>>1
内釜のコーティングが弱ってるのかも?
うちはそうなった炊飯器を調理用にして新しいの買いました。+5
-1
-
62. 匿名 2020/01/16(木) 19:57:37
テレビ、半年位前から左側1/4が色合いおかしくなってる。
でもまだ映るので買い換えない。
エコw+10
-0
-
63. 匿名 2020/01/16(木) 20:00:36
洗濯機が壊れた時は少し前からたまに水が全然溜まらなくてそのまま排水溝に漏れてたことがあった。騙し騙し使ってたけど、それから1ヶ月もたなかったよ。+3
-0
-
64. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:17
予兆なかった。元旦に洗濯機壊れたときは泣きそうになりながらヨドバシカメラに駆け込んだわ…+7
-0
-
65. 匿名 2020/01/16(木) 20:02:20
ビルトインのガスコンロですが、点火するときに
「チチチチチチ、、、、」が長くなって、ついに点かなくなりました。+13
-0
-
66. 匿名 2020/01/16(木) 20:04:49
>>7
絶対それがいいよ。
早かれ遅かれ買い換えるなら。
動かなくなって新しいのが届くまで、不便すぎる…
特に冷蔵庫と、エアコン。
洗濯機が壊れたときは
溜めて溜めてコインランドリー通いだったわ…+22
-0
-
67. 匿名 2020/01/16(木) 20:11:17
ここ2年で洗濯機、電子レンジ壊れたけど、兆候なしで突然ご臨終に( ;ᵕ; )+10
-0
-
68. 匿名 2020/01/16(木) 20:14:47
冷蔵庫は冷凍庫が凍らなくなった。
電子レンジは温めてもぬるかった。
+4
-0
-
69. 匿名 2020/01/16(木) 20:15:52
最初の冷蔵庫、前兆なく壊れた。仕事から帰ってきたらただの箱になってた。慌てて買いに行ったけどすぐ配達出来る機種限られてて。
なので、次の冷蔵庫は、壊れる前に買い替えた。冷蔵庫内で食品が凍ったりしてて、前兆あったし。
冷蔵庫買い換えたら電気代激減!+11
-0
-
70. 匿名 2020/01/16(木) 20:17:49
洗濯機は6年目に水漏れして、修理した1年後にまた水漏れしたので買い替えたよー!
掃除機は掃除中に煙が出て買い替えた。
いきなり壊れないで欲しい。次はレンジかな~(>_<)+1
-0
-
71. 匿名 2020/01/16(木) 20:19:58
>>69
わかります!予兆なく壊れるのが1番困る。だけど電気代は安くなりますよね〜!+4
-0
-
72. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:31
2週間くらい前にテレビに1本黒い線が入ってるのに気付いたんだけど昨日急にテレビの5分の4くらいが真っ黒になってしまいました
テレビが生活の一部だったから大ショックです+8
-0
-
73. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:36
使用期限年数だっけ?
それ書いてあるからそれ目安に買い替えてる。
壊れてからじゃ困るし。+1
-0
-
74. 匿名 2020/01/16(木) 20:20:48
テレビの音が出ない。気まぐれて音が出る。10年以上使ってるから寿命かな。+4
-0
-
75. 匿名 2020/01/16(木) 20:25:59
>>13
家電じゃないけど、ウチも似たような事あった。
電池で歩いたり鳴いたり動くおもちゃの犬。
テンションあがった2歳の子供が強く押さえたら、
ギャィーーンって鳴いて動かなくなった。
ワンワン死んだーって子供泣いた。+53
-1
-
76. 匿名 2020/01/16(木) 20:27:35
電化製品の寿命の目安10年って言われてるけど、はかったように9年10年で調子悪くなる 特にテレビ
内心そうなるようにプログラムされてるんじゃないかと疑っている
+6
-0
-
77. 匿名 2020/01/16(木) 20:27:39
洗濯機のボタンを押しても反応ない箇所がある。もうすぐ6年、、寿命近いかな?洗濯できるかぎりは使います!
+2
-0
-
78. 匿名 2020/01/16(木) 20:28:18
掃除機
なんか焦げ臭いしてた
数日後スイッチ入らなかった+2
-0
-
79. 匿名 2020/01/16(木) 20:36:37
食洗機。注水の音がやたらうるさくなった。+3
-0
-
80. 匿名 2020/01/16(木) 20:38:05
>>24
あらら…
それはショックですね。10年はもってほしいー!
ちなみに何年目でしたか?+7
-0
-
81. 匿名 2020/01/16(木) 20:40:10
7年前結婚した時に全て揃えた家電がそろそろ壊れ始めるんじゃないかと恐れている。+14
-0
-
82. 匿名 2020/01/16(木) 20:40:35
テレビが壊れる数週間前にテレビに購入後初めて見る黒い横線が入って
そろそろ寿命かな~?と思っていたらその2日後に突然電源が入らなくなった。+1
-0
-
83. 匿名 2020/01/16(木) 20:42:28
うちの洗濯機スタート押すと短い音楽鳴るんだけど、去年の夏くらいから音程が不安定になって今じゃ掠れながらゆっくりゆっくり不安定な音楽が鳴るようになってめっちゃ怖い。
そろそろお迎えがくると思う。
新しいの買わなきゃだけど大物はメンドイんだよなぁ。+14
-0
-
84. 匿名 2020/01/16(木) 20:46:45
冷蔵庫は、いつもと違う変な音がしたらもうダメって
お店の人が言ってた
それとエアコン・・
壊れるっていうか、冷えが悪くなって「ガスが抜けてたので交換しました」
とか言われてお金かけても、結局あまり冷えないんだな・・というのが実感。
お金かかった上にそう遠くないうちに買い替えることになるなあと思った+5
-0
-
85. 匿名 2020/01/16(木) 20:49:45
スマホ3年使ったあたりで電池が膨れただかで本体に隙間が出来て駄目になった。
そんな無茶な使い方してないし頻繁に買い替え欲出るタイプじゃないからもう少し使うつもりだったのにさー。
本体代そこそこする癖に3年で壊滅的な破損が出るとかまじうんこ。
パッドとガラケーの使い分けに移行しようか悩んでる。+7
-0
-
86. 匿名 2020/01/16(木) 20:51:50
PCだけど、12月の年賀状印刷で使えたのに
今日電源入れたら立ち上がらない。
CD、iPhoneに入れたいのに出来ない。+4
-0
-
87. 匿名 2020/01/16(木) 20:52:02
エアコン!
12年使ってて、夏のある日部屋がなかなか冷えなくておかしいな?と思ったら水がポタポタと落ちてきた。
慌てて新しいのを買いにいったけど納品までの数日間が地獄でした。
キッチンと併設のリビングのエアコンだったので、食事作るのも汗だくでした。
あまりに暑くて寝室で食事してました。+6
-0
-
88. 匿名 2020/01/16(木) 21:00:17
オーブンレンジ、3年でいきなりショートした。
ジジッ!って青白い光見えてその後一切使えなくなった。
冷蔵庫、洗濯機10年、オーブンレンジ(二代目)、エアコン2台が7年、そろそろいろいろガタ来そうで怖い。+1
-0
-
89. 匿名 2020/01/16(木) 21:03:15
冷蔵庫はドア閉めてるとカラカラ音がし出した。オーブンはたまにエラーが出るようになった。洗濯機はたくさん入れると回らなくなった。サーキュレーターはONでも途中で止まる様になって、炊飯器と掃除機は急に。ついでに給湯器が凄く寒い日だけ使えなくなって買い換えるまでの、ひと月くらい、使えない日は慌てて銭湯に行く羽目になった。
洗濯機以外は一年以内に起きたから、去年は出費の多い一年だった+3
-2
-
90. 匿名 2020/01/16(木) 21:03:35
電子レンジ13年弱。温め中にバチバチ音がすると思ったら数日後に動かなくなった。+2
-1
-
91. 匿名 2020/01/16(木) 21:03:54
>>1
うちの冷蔵庫と洗濯機とエアコンとレンジは20年選手で、去年エアコンが逝っちゃいました
前兆はなかったですね、夏だったので毎日冷房付けっぱで1日家を空けるとき消して出て、帰宅してつけたら冷たい風が全く出なくなってました
因みに冷蔵庫と洗濯機は無印良品です、意外ともつもんなんですねー+4
-0
-
92. 匿名 2020/01/16(木) 21:06:03
ノートパソコン9年半使ったけど
5年目に突然ディスクトレーが出てこなくなり、外付けプレーヤーで代用
7年目に突然キーボードが認識されなくなり、外付けキーボードで代用
9年目に突然ディスプレイが緑色になり、Windows7が期限切れなので買い替え+7
-0
-
93. 匿名 2020/01/16(木) 21:07:56
壊れた!と思っても、しばらく放置してスイッチ入れてみると意外と動いたりする
捨てるの面倒で数か月放置してた掃除機が普通に使えてびっくり。なんなんだろう+7
-0
-
94. 匿名 2020/01/16(木) 21:08:51
ドラム式洗濯機の扉を閉める時、ミシミシ音がしてきて、それから3日後に扉をロックするツメの部分がバキバキに割れた。メーカーに修理頼むと1万円以上するらしいので、部品を取り寄せて自力で修理してみたら無事復活。3千円程で済みました。+5
-0
-
95. 匿名 2020/01/16(木) 21:17:23
さっき、iPhoneのホームボタン押したら真っ黒になってぐるぐるぐるぐる
から物理的動作を一切認識しなくなった
8だけど買い替えかな
強制終了できて復帰したけど+3
-1
-
96. 匿名 2020/01/16(木) 21:17:56
>>80
相手してくれてありがとうございます笑
2年半です!
液晶に、故障ですよーって番号出せる程の余力があるなら壊れないで欲しい笑+18
-0
-
97. 匿名 2020/01/16(木) 21:20:00
最近電子レンジの音がおかしいのは壊れる予兆なのか…
他の家電も同じ時期に買ってるから(9年目)一気に壊れるのかな
困る!+3
-0
-
98. 匿名 2020/01/16(木) 21:21:21
去年がタイムリミット家電フィーバーだった
11年目のエアコン3台、テレビ、ビルトインコンロ
テレビは映るけど熱が凄くてなんとなく全体的に黄色や番組によっては赤味がかってた
おかげでゲーム機買えるぐらいのポイントついた+5
-0
-
99. 匿名 2020/01/16(木) 21:44:33
プリンタの純正のインクが高くてケチって安い純正のじゃない奴にしたら壊れた。あとルンバのバッテリーも…学習しろよ私😅みんな!純正が一番だよ!+5
-0
-
100. 匿名 2020/01/16(木) 21:50:03
>>38
壊れた訳じゃないけど、傷がついてきたから値段調べたことある。
釜本当に高いね…+2
-0
-
101. 匿名 2020/01/16(木) 21:52:07
ドライヤー20年使ってて、ガル民が絶賛してるやつを買おう買おうと2年経つ
流石に買い換えようと思うけど、まだ踏ん切りがつかない+7
-0
-
102. 匿名 2020/01/16(木) 21:52:22
>>96
えー!
2年半はさすがに短命でしたね…+14
-0
-
103. 匿名 2020/01/16(木) 21:57:12
エアコンがつばを吐く。+4
-0
-
104. 匿名 2020/01/16(木) 21:59:23
>>101
私の家は冷蔵庫も炊飯器も洗濯機もオーブンもトースターも20年以上持ってる...
壊れるまで買い換えられない(TT)+8
-0
-
105. 匿名 2020/01/16(木) 22:12:39
冷蔵庫がある日冷えが悪くなった、完全に壊れてはなかったんだと思うけど
あれ?って感じでいつもより冷えてないと気がついて、考えたらちょうど10年目だったから完全に壊れたら大変だし買い替えた。
+3
-0
-
106. 匿名 2020/01/16(木) 22:13:31
ほとんどの家電は10年も使わないで買い替えるけど、唯一エアコンだけ買って5年くらいで壊れた。
九州で夏休みは朝方の数時間以外はエアコンずっと付いてるし、途中引っ越して動かしたのも悪かったのかな。
いきなり冷えなくなって、修理するのも買い直すのも当日は無理でかなり困った。+3
-0
-
107. 匿名 2020/01/16(木) 22:24:19
>>34
ドライヤーの中に入った埃や髪の毛を掃除機で吸い込めばある程度取れるけどやってる?
もしかしたら焦げ臭さがなくなるかも+8
-0
-
108. 匿名 2020/01/16(木) 22:28:12
>>38
うちも釜買い替えれないか調べたことがあって、高かったから諦めて買い換えたよー+4
-0
-
109. 匿名 2020/01/16(木) 22:31:02
洗濯機が脱水でエラーが出て買い換えた時排水ホースを外したらゴミがいっぱい詰まっていた。(^_^;)多分掃除していたら買い換えなくてよかったと思う。
+8
-0
-
110. 匿名 2020/01/16(木) 22:35:32
>>104
我が家は本当に家電がよく壊れる。10年持ってるのはTVだけかも。ドライヤーやヘアアイロン類は冗談みたいによく壊れる。そこそこ良いやつ使ってるのにな。
同じメーカーの家電でも長持ちする家とよく壊れる家ってあるよね。家族の誰かが電磁波でも発してるのか。+4
-0
-
111. 匿名 2020/01/16(木) 22:43:36
冷蔵庫は!水が漏れるようになった。
これは、前兆ではなくて、故障?+1
-0
-
112. 匿名 2020/01/16(木) 22:46:12
洗濯機最近変えたけど、壊れる前は脱水の時に凄い音がしてた。
ゴー!!ガタガタっ!みたいな、そこから10日目くらいで壊れた、17年頑張ってくれたわ。
冷蔵庫は扉閉める時にパッキンの部分の緩みが気になってきて変えた、10年持たなかった。
エアコンは去年騙し騙し使ってた、エラー出てたまに止まる事も…
幸いエラーは秋に入ってからで夏ほどエアコン使わなかったので何とかなった、10年は持ったかな。
エアコンは近々変える予定、夏前にやらないと間に合わないし。
壊れますよ〜って兆候あるといいけど、突然ぶっ壊れるのもあるから。
特に生活必需品だと本当に困るよね(汗)+4
-0
-
113. 匿名 2020/01/16(木) 22:57:22
>>5
タイムリー。
3連休が終わって実家から帰ったら故障してた。
冷凍庫の中のものは溶けきってたので、泣く泣く捨てました。
今日やっと新しいのが届きましたー。
+2
-0
-
114. 匿名 2020/01/16(木) 22:59:09
>>111
実家の冷蔵庫、上収納部分のパッキンみたいな所に少し水漏れあった。
で業者さんに見てもらったら故障ではなかったらしい、温度か何か設定の問題だったみたい。
母から又聞きだから詳しいコト覚えてなくてゴメンだけど。
業者さんに見てもらってからは水漏れせずに今も普通に使ってるみたいよ。
なので一概に水漏れ=故障とも言えないかも。
ただ床部分に凄い水漏れしてるとかだとヤバイかもしれないね。
気になるなら一度見てもらった方が良いと思う。+2
-0
-
115. 匿名 2020/01/16(木) 23:27:31
>>96
分かります!うちのレンジも故障を表す番号が出て「ダイイングメッセージを残す余力があるなら生きて頑張れ!」と思っちゃいました+16
-0
-
116. 匿名 2020/01/16(木) 23:29:47
電気毛布を出したらスイッチがつかなくなってた。去年しまうときは何ともなかったのに。
一年寝かせてる間に何があったの…+4
-0
-
117. 匿名 2020/01/16(木) 23:30:27
>>13
フリーザ?w+7
-0
-
118. 匿名 2020/01/16(木) 23:32:31
縦型洗濯機、脱水でギィィィーー!!って鳴るようになって、でも動くから使ってたらある日動かなくなった。
洗濯は出来ちゃったので、水の中から一枚一枚取り出して手で絞ってコインランドリーへ。水分を含んだ洗濯物はすんごい重くて自転車フラフラした。+2
-0
-
119. 匿名 2020/01/16(木) 23:34:30
実家の電子レンジ30年近く使ってる
ターンテーブルのやつ
温まり?はだいぶ前から悪くなってはいるけど+3
-0
-
120. 匿名 2020/01/16(木) 23:53:48
家庭が壊れる前兆に見えて飛んできてしまった(笑)+2
-0
-
121. 匿名 2020/01/17(金) 00:18:21
5年7ヶ月で前触れもなく日立の洗濯機と日立の冷蔵庫が逝った。延長保証もちょうど切れたところ!
年末大金は吹っ飛ぶわ、洗濯できなくてコインランドリー通いになるわで涙目だった。
もう日立は買わない。だから日立はやだって言ったのに!
二度と日立は買わない。+5
-0
-
122. 匿名 2020/01/17(金) 01:27:12
幽霊の仕業+1
-1
-
123. 匿名 2020/01/17(金) 08:46:13
炊飯器
ご飯を仕掛けて買い物に行って帰ってきたら蓋が空いていてふやけた米が水に浸っていた
蓋の締め方が甘かったのかともう一度蓋をしてスイッチを入れトイレに行って戻ってみると蓋が空いていた
もしやと思いグッと蓋を閉めて様子を見たら15秒後にカ…チャ…と静かに蓋が空くようになっていた
12年間お疲れ様でした+3
-0
-
124. 匿名 2020/01/17(金) 11:45:07
10年じゃまだ壊れないなー
メーカー的には耐用年数は10年程度にしてるけどね。
壊れる前に早いサイクルで買い替えしてもらった方が利益になるからメーカーは早めに設定してるよね。
うちは洗濯機は18年使った。
モーターとか洗濯の機能は故障しなかったんだけど、蓋のヒンジ(プラスチック製)が壊れて蓋がしっかり閉まらなくなり、蓋がしっかり閉まらないと運転始めない機能になってるから使えなくなった。
冷蔵庫は20年目に入った。
これはさすがにフロンとかの問題もあるし本格的に冷えなくなる前にそろそろ買い替えないとと考えてる。
冷蔵庫で壊れてる部分は扉を開けた時に室内灯がたまに着かない事があるのと、冷凍庫の製氷機が割れた事。
冷蔵冷蔵機能はまったく正常。
掃除機もゴミを捨てる時にパカっと開く蓋の爪が壊れて閉まらなくなった。
これもプラスチック部品。
大抵の物はプラスチック部品が割れたり折れたりして使えなくなる。
本来の機能は故障してない。+0
-0
-
125. 匿名 2020/01/17(金) 11:48:14
パナドラム式洗濯機を購入後、故障でメーカーさんを呼んだ時
アドバイスで「月に一回は洗濯槽クリーナーで掃除しないと5年で壊れますよ」って
教えてくれた
ここ読んで思い出した!
ありがとう!
みんなも気を付けて!
+0
-0
-
126. 匿名 2020/01/17(金) 14:14:36
オーブンレンジが毎回h32の表示。そろそろ壊れると思ってる。+1
-0
-
127. 匿名 2020/01/17(金) 16:24:41
前兆なく、買って1か月のP冷蔵庫が壊れました。
真夏に3日の旅行から帰宅したら壊れていて悲惨でした。
同じものに交換と言われたけど母が嫌がり、H社に買い換えたら、20年以上経っても異常なく使えてます。+0
-0
-
128. 匿名 2020/01/17(金) 16:27:20
>>9
同じく!
日立?
いつも5年ごとに壊れるので、他社に変えました。+1
-0
-
129. 匿名 2020/01/17(金) 16:31:31
>>34
初めての一人暮らしの時に火花吹いた!
バチッって音と光と小さな爆発みたいな。
ものすごくびくりした。
+1
-0
-
130. 匿名 2020/01/17(金) 18:51:25
炊飯器
蓋をちゃんと閉めてるのに湯気が尋常じゃないくらい出てきて怖くなって買い換えた+0
-0
-
131. 匿名 2020/01/17(金) 18:58:39
10年使ってるエアコン長時間付けっぱなしにしたら急にガタガタと唸りだしフィルターがニュルニュルとくねりながら出てきます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する