-
1. 匿名 2025/02/26(水) 19:41:43
すみっコぐらし
主はにせつむりに共感して泣いてしまいました+25
-15
-
2. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:16
そりゃジャンプ、サンデー系作品wwwwww+10
-5
-
3. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:17
忍たま+29
-7
-
4. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:22
+62
-8
-
5. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:30
クレヨンしんちゃん+26
-8
-
6. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:40
プリキュア
まぁおっさんだろうけど…+9
-8
-
7. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:53
マリオ🍄+4
-5
-
8. 匿名 2025/02/26(水) 19:42:57
ピタゴラスイッチ+50
-3
-
9. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:12
イケメン戦隊もの+12
-5
-
10. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:14
どうぶつの森+3
-3
-
11. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:17
ポケモン、カービィ 、マリオ+11
-2
-
12. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:24
戦隊もプリキュアも数字低いのに仮面ライダーだけ絶好調なのは大人向けの玩具を販売をしているから
だから少子化なんて関係ない+4
-3
-
13. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:34
ポケモン+4
-3
-
14. 匿名 2025/02/26(水) 19:43:52
ハム太郎🐹へけっ+5
-3
-
15. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:06
コナンくん+9
-3
-
16. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:11
>>3
ウケてるといってもBL関係ででしょ+12
-6
-
17. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:24
ちいかわ+18
-4
-
18. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:30
アンパンマンマーチ+6
-3
-
19. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:37
ガンダムシリーズ
+5
-4
-
20. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:55
鬼滅の刃+19
-5
-
21. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:58
プリキュア+0
-5
-
22. 匿名 2025/02/26(水) 19:44:59
羊のショーンとかパディントン見てる+9
-2
-
23. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:05
セボンスターが真っ先に思い浮かんだ。
カプセルトイちょっと欲しい(笑)+14
-3
-
24. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:06
パンどろぼう+19
-3
-
25. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:09
戦隊モノ
イケメン起用するあたりが…+3
-2
-
26. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:17
>>14
ハム太郎は上手くやればポケモンのような長寿番組になれたのに+4
-1
-
27. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:24
サンリオ+6
-2
-
28. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:26
おかあさんといっしょ
お母さんの方が熱狂している気がする+6
-1
-
29. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:34
>>16
ぶっちゃけ大多数はそうだよね。
上級生にフォーカス当たるようになってから一気に腐女子が増えた+11
-2
-
30. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:34
妖怪シェアハウス
子供と大人の両方にウケた作品+5
-3
-
31. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:41
パンどろぼうとか、ノラネコぐんだん
絵本系のグッズ人気だよね+6
-3
-
32. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:56
おかあさんといっしょ
お兄さんお姉さんのガチ勢のお母さんがたくさんいる。+7
-3
-
33. 匿名 2025/02/26(水) 19:45:59
ちいかわ+6
-5
-
34. 匿名 2025/02/26(水) 19:46:06
>>6
母親がプリキュアヲタで、痛バッグにキャラTシャツとか着てショーに参加してて小学校高学年の娘が付き合ってるのは見た事あるよ
子供がいるとちゃんと観覧席で見れるもんね+2
-2
-
35. 匿名 2025/02/26(水) 19:46:14
忍たまかな。
土井先生の映画で当時子供だった大人女子が騒いでる。土日の映画館いっぱいだし。+3
-3
-
36. 匿名 2025/02/26(水) 19:46:48
ピグミン+2
-2
-
37. 匿名 2025/02/26(水) 19:46:49
>>16
土井先生人気だと思ってたけど、そっち人気なの?+3
-1
-
38. 匿名 2025/02/26(水) 19:47:31
シルバニア+4
-2
-
39. 匿名 2025/02/26(水) 19:47:35
>>12
アギト龍騎辺りの頃はこれ子供がちゃんと理解できるような内容じゃないわと思ってた+0
-0
-
40. 匿名 2025/02/26(水) 19:47:37
>>6
おばさんも見てるわよ!ガルにも結構いる。+7
-2
-
41. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:09
びじゅチューン+2
-4
-
42. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:14
ウルトラマン
戦隊モノ
仮面ライダー
おジャ魔女どれみ
プリキュア
このあたり全部内容が大人向け
子どもには難しい設定やらストーリーやらがわんさかある
だから親子で楽しめる+5
-2
-
43. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:14
めっちゃ古いけどウゴウゴルーガは子ども向けの皮を被った大人向け番組だったように思う+6
-1
-
44. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:26
子供のトピばかりw+1
-0
-
45. 匿名 2025/02/26(水) 19:48:30
>>25
なんか東映が特撮でオダギリジョーや永井大を主人公にしたらヒットしたので「なんでだろう?」と不思議に思い調査したらイケメン目当てで母親層が見ていると判明し
それで要潤や竹内涼真などを主人公にするようになった+3
-1
-
46. 匿名 2025/02/26(水) 19:49:26
>>16
BL関係ではない界隈でもウケてる+3
-6
-
47. 匿名 2025/02/26(水) 19:49:32
>>6
ショーの最前列を占拠したり見に来た女の子盗撮してるんだっけ。鉄道といいプリキュアといい男性オタクが関わると高確率でトラブル起きるよね。+3
-1
-
48. 匿名 2025/02/26(水) 19:50:00
>>16
腐女子じゃなくて夢女子ばっかだよ+4
-2
-
49. 匿名 2025/02/26(水) 19:51:11
>>1
この本めっちゃ泣いた
全員のエピソードが沁みる+9
-3
-
50. 匿名 2025/02/26(水) 19:52:08
>>6
プリキュアってターゲット層がアンパンマンを卒業して小学校に上がるまでの女児だから
映画が歴代1位の大ヒットでも15億でコナンなんかと比べるとお話にならないくらい低い+0
-3
-
51. 匿名 2025/02/26(水) 19:52:41
>>8
ビー玉のびーすけで泣く事ある+7
-2
-
52. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:08
>>4
これは元々子供向け番組じゃない+42
-1
-
53. 匿名 2025/02/26(水) 19:53:19
>>1
ぺんぎん推し
1作目の映画は不覚にもラスト号泣してしまった+7
-3
-
54. 匿名 2025/02/26(水) 19:54:11
>>16
そもそも作者が腐女子だと言われてるしね+3
-4
-
55. 匿名 2025/02/26(水) 19:55:20
レゴブロック。息子が小学生に成ったお祝いにプレゼントしたんだけど、当初は簡単な物しか作れなかったのに……夫が子供に教えながら一緒に作ってる内に夫も夢中になり、今じゃ戦艦大和やお城等、複雑な物まで組み立てられるぐらい増えた。+1
-1
-
56. 匿名 2025/02/26(水) 19:55:24
>>42
戦隊はまだマシだけど、仮面ライダーは本気で子供理解出来るか?と思う事は度々ある+4
-2
-
57. 匿名 2025/02/26(水) 19:59:44
ドラえもんくらいかな+1
-4
-
58. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:05
あたしンち+0
-4
-
59. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:16
おでんくん+1
-3
-
60. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:43
仮面ライダー+1
-3
-
61. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:46
>>53
私も号泣した😭+4
-4
-
62. 匿名 2025/02/26(水) 20:03:52
>>4
画像婆ってどのトピにも出てきて鬱陶しいよね
阿保のひとつ覚え+2
-10
-
63. 匿名 2025/02/26(水) 20:05:47
ポケモン
イナイレ
プリキュア
妖怪ウォッチ+1
-1
-
64. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:13
>>17
子ども向けのイラストからは想像できないくらい内容がエグい時がある+4
-2
-
65. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:14
>>37
土井先生は夢女子だけでなくきり丸、山田先生、山田先生の息子などカップリングが腐るほどある+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/26(水) 20:08:21
>>37
ガルちゃん内では人気だよね+3
-2
-
67. 匿名 2025/02/26(水) 20:12:15
古いけどクインテッド好きだった
子供いないけどたまに見てた+4
-1
-
68. 匿名 2025/02/26(水) 20:14:43
>>17
元々子供向けって感じではなさそう+3
-2
-
69. 匿名 2025/02/26(水) 20:16:28
>>16
小学生の子供と映画見に行ったけど普通に面白かったし泣いたよ。内容もBL向けとは思わなかったけど。
上級生たちが人気らしいけど、単純に上級生出てきたほうが武器使って戦闘するから見映えするんだと思う。+3
-4
-
70. 匿名 2025/02/26(水) 20:17:50
>>2
マガジンの読者は若いのかな?
ジャンプのイベント、おじおばだらけだったらしいねw+0
-1
-
71. 匿名 2025/02/26(水) 20:18:40
ワルイコあつまれ!
もうすぐ終わるけど・・私結構好きだった+2
-1
-
72. 匿名 2025/02/26(水) 20:18:56
>>52
そもそも舞台が80年代だしね+5
-0
-
73. 匿名 2025/02/26(水) 20:19:18
>>68
Twitter発の漫画だもんね
アニメ化で子供にも人気でたけど元々の読者は大人ばかり+2
-2
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 20:20:04
>>69
そっか忍たまの3人組とかはまだたまごだから武器使えないのか
そういえばあの子たちはバトルシーンとかないもんね+3
-2
-
75. 匿名 2025/02/26(水) 20:23:06
>>13
アニメは子供向けだけど、ゲームのオンライン対戦は大人ばっかり。+2
-1
-
76. 匿名 2025/02/26(水) 20:25:26
リカちゃん
コラボデザインとかは大人に受けそうな気がする+5
-1
-
77. 匿名 2025/02/26(水) 20:34:29
>>1
>>11
マリオ、カービィ、ポケモンやクレしん、サンリオなんかの長年あるコンテンツはもう大人がターゲットだと思う。そっちのがお金使ってくれるし。+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/26(水) 20:38:51
>>17
大人向けな+2
-3
-
79. 匿名 2025/02/26(水) 20:47:51
ピタゴラスイッチ。10本アニメとか好き。+3
-1
-
80. 匿名 2025/02/26(水) 20:49:45
>>3
阪神電車に原作の絵のポスター貼ってた。尼という字繋がり?+1
-1
-
81. 匿名 2025/02/26(水) 20:50:51
ざわざわ森のがんこちゃん。
この時間帯にたまに1人で観ると、小学生の頃に学校をズル休みして「今頃、みんな勉強してるかな」とか楽しいような悪いような気持ちになったのを思い出します!+3
-1
-
82. 匿名 2025/02/26(水) 20:53:40
>>64
不穏な時あるよね。
名前くらいしか知らなかった時、すみっコぐらし的なほのぼのかと思ったら結構闇を感じる時がある🫨+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/26(水) 20:53:53
0655
あれ見るとテンションあがる+3
-1
-
84. 匿名 2025/02/26(水) 20:54:56
>>80
調べたら出身だったんですね…+2
-0
-
85. 匿名 2025/02/26(水) 21:09:14
>>5
元々は大人向け+3
-1
-
86. 匿名 2025/02/26(水) 21:14:36
>>5
映画で号泣したら子供にドン引きされたわ笑+1
-1
-
87. 匿名 2025/02/26(水) 21:17:24
スポンジボブ
あわわわわわ+0
-0
-
88. 匿名 2025/02/26(水) 21:19:55
はたらく細胞
アニメも映画も良し+2
-1
-
89. 匿名 2025/02/26(水) 21:25:37
>>8
ぼてじんが大好き(48歳:女)+1
-1
-
90. 匿名 2025/02/26(水) 21:27:15
+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/26(水) 21:46:05
>>1
映画についていったら途中で寝ちゃった…
内容もナレもいい意味でゆる〜いよね+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:22
>>12
仮面ライダーは戦う部分は子供でもトータル的なストーリーは大人向けだなって、電王見てた時に思った。
+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/26(水) 22:41:55
>>42
どれみちゃんはどれみ世代向けの大人向けじゃない?
+2
-1
-
94. 匿名 2025/02/26(水) 22:44:55
0655+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/26(水) 23:22:46
おいしい給食!!+1
-1
-
96. 匿名 2025/02/26(水) 23:43:41
>>5
元は大人向け連載漫画
当時はみさえ目線で普通にアダルトな下ネタがあった
途中で路線変わった
>元の本誌が青年向けの「漫画アクション」だったこともあり、初期は「プロレスごっこ」「スキン」「チョコの箱」「ホテル」「キャバクラ」または直接的な性的表現も存在した+2
-1
-
97. 匿名 2025/02/26(水) 23:44:29
ブルーイ+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/27(木) 00:11:07
作品というかだけど、サンリオ
いつのまにか友達がガチ勢になってた
ピューロランドの推しキャラの誕生日イベントとか行ってた+1
-1
-
99. 匿名 2025/02/27(木) 00:48:19
>>13
今や大人のものって感じ。グッズの対象がどうみても大人向けだし値段も大人(高すぎ)+1
-1
-
100. 匿名 2025/02/27(木) 01:00:27
リサとガスパール+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/27(木) 01:04:10
>>93
当時は子供向けで今はそれを見て育ってきた大人向けかな
+0
-0
-
102. 匿名 2025/02/27(木) 01:44:29
>>8
ジャガイモ会議とか卵会議すき+2
-1
-
103. 匿名 2025/02/27(木) 08:23:11
ピタゴラスイッチはおじいちゃんまでうけてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する