-
1. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:55
携帯依存とまではいいませんが、ちょこちょこ携帯を見てしまいます。
この癖を治したいです。
何か良い方法はありますか?+93
-4
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:17
>>1
解約+14
-9
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:26
>>1
まずガルやめな。+39
-1
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:32
触った分だけブスになると思い込む+27
-1
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:57
スクリーンタイムを設定する+5
-1
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 21:04:59
契約ギガ数を減らす+18
-1
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:01
スマホいじいじ病+10
-1
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:15
>>1
ガルちゃんでトピ立てたらもっと気になってみちゃうよー笑
私の場合、ガルちゃんはアプリ取らない、トピ立てしない、コメントはブラウザってって感じにしてる。+22
-0
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:18
>>1
トピ立ててるってことはこのあとまたいじるつもり満々でしょ+23
-0
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:23
そういう時ってなに見てる?
見るものなくてYahooニュースとか見ちゃうんだけど+2
-1
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:26
携帯って最近あまり聞かない+6
-1
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:27
>>1
依存症です+14
-0
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:29
>>7
ほんと下ネタやめて+0
-5
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:36
物置においておくとか+5
-0
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:45
+2
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:46
>>1
まずハンマーを準備します。+7
-2
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 21:05:54
一人の時はスマホ依存症レベルでずーっとひたすら見てるのに誰かといる時はスマホ見たいと一切思わないのが不思議。+31
-0
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:00
わかる。でもちょこっとした時間に脳を使わずに暇潰しするのにピッタリだから中々やめられないんだよな。本当は読書とか運動とかしたいんだけど。+8
-0
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:04
>>1
これを買う+11
-2
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:12
毎日運動をする!!+4
-0
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:34
この癖を治したいのにトピなんて立てたらまた離せなくなるやんww+11
-0
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:35
物理的に見れなくするとか?
わざとパスコード間違えて1時間とかあけてみる+0
-0
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:47
いまの私だ+2
-1
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:56
>>16
次に藁人形を用意します+0
-2
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:30
>>8
ブラウザいいよね
書き逃げ出来る けど、後でちょっと気になった時探すのめっちゃ大変笑+14
-1
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:38
>>1
友達といる時にずっと触ってる人いるけど
ああー私といるとつまんないんだなって毎回思う+8
-0
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:54
>>1
読書習慣を身につける+3
-0
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:01
>>1
窓開けて投げ捨てる+3
-0
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:12
モノクロカラー設定にするといいよ
色が刺激してどんどん見たくなっちゃうんだって
だから白黒おすすめ+7
-0
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:26
仕事中、コソコソケータイいじってる人って、何見てるの?
+1
-0
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:31
無理だわー
でも電車では見ないようにしてる+2
-0
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:47
オードリーの若林さんがラジオで言ってた
虫かごみたいなやつにスマホ入れてロックするって
やってみて!+2
-0
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 21:09:44
>>7
依存症だよね。+3
-0
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 21:10:36
>>1
別の物をいじる癖を新たに追加する。+1
-0
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:00
>>24
つまんな。死ねばいいのに。+2
-7
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:03
>>19
電話掛かってきたら詰むね+6
-0
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:23
>>1
そう言いつつトピ立てしてるところがあかんのやろ+2
-0
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:44
北川景子や佐々木希は無駄にスマホをいじったりしないだろうね。彼女達のことを「顔だけ」とか言う人も居るけど、そういうところからして違うんだよ。+0
-3
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:52
>>1
リアルを充実させる+0
-0
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 21:13:05
モノクロにすると見る時間が減るという話を読んだことがある
やってみたけど確かに見にくいのよ
でも結局元に戻してしまった+7
-0
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 21:13:37
>>3
わかる
ガルの為にちょこちょこ開いちゃってる
スマホ依存じゃなくてガル依存だわ+10
-1
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 21:14:11
>>30
株+1
-0
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:31
簡単だよ
海外の治安悪いとこ行っていじくってりゃいいんだよ
パクられるから
例えばこういうとことか
あたい、ただでさえ怖くてスマホより金出す用意してたぐらいだし(こういうとこ行く時は なにかあったためように大体3000円ぐらい持って行くんだけどね 観光地の入場料より高くついたーと思えばいいから)
懲りるでしょ
スマホ決済してるなら財産すぐなくなってるから 破産もするし+0
-0
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:40
>>10
主じゃないけど
X、インスタ、ガルちゃん、気になったネタは都度検索
漫画アプリ、日課のゲーム
目が疲れたら昼寝して気づいたら休日1日終わってる笑+14
-0
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 21:18:37
>>24
通報+0
-0
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 21:21:23
>>1
充電を少なめにする+0
-0
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 21:22:38
>>8
たしかに
アプリ入れてから見る時間増えた+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 21:23:14
国民病+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 21:24:02
>>29
>>40
モノクロ設定にしてみました!
これはかなり効き目がありそうです。
教えてくださりありがとうございます!+6
-0
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:04
>>1
格安スマホにして、ギガ節約の為に本読み始めたんだけどスマホ時間減らせたよ
短編とかエッセイが隙間時間にちょうどよかった+3
-0
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:41
スマホの画面って便器より雑菌凄いらしいから、スマホ触ってたら、便器を指で撫で回してるのと同じだと思って欲しい。+0
-0
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:42
読者はダメですか?
携帯のことも忘れてしまうほど、どっぷり浸ってしまう本選びをすることから素敵じゃないですか?
そしてその本の内容、主さんが思ったことをここに書きにきてください。+7
-0
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 21:25:43
>>24
みんなで通報押して消した方がいいね+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 21:26:04
>>1
人前ではちょっと恥ずかしく感じるデコケースを使う&音も変な音にしてキータッチとかフルで鳴るように+4
-0
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 21:37:16
>>1
治す必要ない
+1
-0
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 21:38:15
>>14
確かに、別の部屋に置いとくとそんなにスマホ見たくならなくなるね+4
-0
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 21:43:23
君は障害者なんだから無理だよ
あきらめな+0
-4
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 21:45:08
破壊する+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 21:51:15
皆さんどのくらいの携帯見てます?
私は多い日は10時間超えちゃう。
最近すごく視力落ちたし気をつけよ。+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 21:52:24
仕事に持って行かないでもいいのではと思うようになった。もうそこにあると触っちゃうのよ。誰も怒らないし。
子供の緊急時は職場の電話番号も教えてるしさ。こうでもしないと触ってしまう。+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 22:05:44
携帯触ったら貯金箱に100円入れる!
じゃんじゃん入れるなあ…と思って控えるようになるかも
+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 22:07:44
>>17
私もそう
外出してるときもほぼ見ない
隙間時間が原因なのかな
じっくり読書したり映画観る余裕はないけどちょっと手持ち無沙汰な時間
+4
-0
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 22:14:20
携帯ばかり見ると何も出来なくなるしイライラしていたので無制限から3ギガに落として外出時はWi-Fiが無ければ小説を読んでいます。以前よりは携帯は見なくなりましたよ。+4
-0
-
64. 匿名 2025/02/25(火) 22:16:24
>>1
昔の職場で、スマホ持ち込み禁止のところがあって、使用出来るのはロッカールームと併設してる休憩室のみだったのですが
わざわざそこまで戻るのが面倒臭いから、休憩中ずっとペットボトルのラベル見たり自分の爪を見たり、掲示板に貼られてる社内報やカレンダー見て過ごしてたけど
退勤時間になったら禁断症状出たみたいに皆ロッカールームに走って行ってたw+1
-0
-
65. 匿名 2025/02/25(火) 23:00:42
>>64
嘘+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/25(火) 23:01:56
意識して見ないようにするしかない
+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/25(火) 23:02:44
ローランドはほとんど携帯見ないらしいね
小さい画面見ながら死にたくない。みたいな言葉が心に刺さった+2
-1
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 23:04:03
あまりいじらない方なんだけど、本当に今の人達ってずーっと携帯見てるよね
電車の中とかで思う+1
-0
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 23:09:01
公園とか行くといいらしい。
でも公園でも触っちゃうんだよね…+3
-0
-
70. 匿名 2025/02/26(水) 02:42:26
>>67
すみません間違ってマイナス押してしまいましたすみません。(TT)+2
-0
-
71. 匿名 2025/02/26(水) 03:33:47
>>44
私かと思ったw全く同じ+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/26(水) 06:18:19
>>70
気にしないで(^^)+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/26(水) 11:04:32
>>26
こういうタイプの友だちって急に触り出すから困る。
酷いときだと電話かけて誰かと話し始めたときもあった+0
-0
-
74. 匿名 2025/02/26(水) 12:23:55
>>1
携帯を中に入れてタイマーを掛けたらその時間まで取り出せなくなるやつを買うのはどう?
Amazonとかで売ってそう。
スマホ見てたらあっという間に時間が過ぎて本当に勿体無いと思う。
スマホとゲームは人間(特に脳)をダメにするやつだと思ってる。
小学校は学級崩壊だし大人(子供も)直ぐに人をころす。
仕事には集中出来ずミスが増え怪我人続出。
ブレーキの踏み間違え。
スマホでこんなことが増えたように思う。+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/26(水) 13:57:53
あんまりひどいからスマやめっていうアプリを入れてみた。タイマーかけてる時間スマホいじれなくなって魚が成長するの+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する