-
1. 匿名 2025/02/25(火) 18:29:38
においに敏感な人増えてませんか?
現在30歳ですが、他人のにおいについて、あれこれ言う人が増えた印象です。特に若い方。街中や電車で、「うわくっさ!」や「あの人くさい」と言う人が増えました印象です。
「あの人ブサイク!」と言ってるのと同じくらい失礼な発言だと思うのですが、なぜ口に出してしまうんでしょうか??
いたずらに傷付けるだけですし、匂いを気遣ってる人ならより悪い方向にいく可能性もあると思います(匂い消そうとして制汗剤つけてるけど、よりつけてしまう、、というような)。
昔より他人に攻撃的な人が増えたなぁと思ってますが、皆さんの周りはどうですか?
+131
-99
-
2. 匿名 2025/02/25(火) 18:30:10
臭い人には臭いって言って知らせないとね+76
-83
-
3. 匿名 2025/02/25(火) 18:30:25
香水つけすぎ女は言われてもしょうがないと思う
あとタバコ+459
-13
-
4. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:03
中学生の時にまじで臭い先生いたわ…。太っていた…。+18
-14
-
5. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:03
>>1
❌においに敏感な人増えた
⭕クサイ人が増えた+338
-41
-
6. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:12
周りに人いないからわからん+10
-0
-
7. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:13
柔軟剤きつい人にはくっさ、って思うよ+332
-5
-
8. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:15
臭いのは迷惑かかってるからブサイクとはベクトルが違う+185
-8
-
9. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:19
洗濯洗剤の香料が無理
気持ち悪くなる+257
-7
-
10. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:29
美人はいい匂いする+8
-30
-
11. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:36
どこ通ったか辿っていけるくらい香水キツイ同僚がいた+206
-0
-
12. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:42
本人に聞こえるように言ってたらよくないけど、臭いもんは臭いから仕方ない+98
-11
-
13. 匿名 2025/02/25(火) 18:31:49
地下鉄の電車は臭いから気持ちは分かるけどね。あの人臭いと聞こえるように言うのは失礼だと思う。+151
-0
-
14. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:22
敏感だけど別に口には出しませんよ。
臭いって面と向かって言ってる人って、臭いそのものというよりその人を嫌って言ってない?
満員電車で足踏まれてから散々睨みつけた挙句にあの人臭くてどうこうとか言い始める感じ。+58
-3
-
15. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:25
カードショップのオタクは臭いってネットでよくみるけどこれはガチ
+80
-1
-
16. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:26
>>2
くっさ+12
-7
-
17. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:27
実家の父が喫煙者で、家を出てから自分の嗅覚が正常に戻ってるのかなんなのか鋭さを増してる気がする。
咲き始めた梅の花の香りとか嬉しい時もあるんだけど、柔軟剤全般が辛く感じる。+57
-2
-
18. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:28
+70
-2
-
19. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:34
柔軟剤の匂いが強烈なお局様いたわ。残り香が残るくらいの…。+84
-0
-
20. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:52
>>1
失礼な人が増えたって話?+36
-1
-
21. 匿名 2025/02/25(火) 18:32:58
自分の服の柔軟剤の匂いは気になる。義実家で洗濯したら義母がダウニーを沢山いれるから帰ってから二回くらい洗い直したわ+28
-0
-
22. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:15
>>5
これだと不思議
昔よりお風呂やキレイさは今のほうがある
服を外干ししない人は増えたかも+70
-1
-
23. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:21
躊躇わずに口に出すのはどうかな…
柔軟剤は国の基準値つけた方が良いと思ってるけど…+47
-4
-
24. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:28
清潔志向の行き過ぎ+人嫌い
一方で風呂キャンセルみたいな人たちも出現+13
-1
-
25. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:40
レノアとかダウニーの強烈なにおいが苦手+113
-0
-
26. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:46
発達障害ですね+14
-23
-
27. 匿名 2025/02/25(火) 18:33:47
他人のニオイにも敏感だけど、それが気になるだけに自分のニオイも気にしてる
自分がクサ…って他人に思ってるように他人に思われないように気をつけてる+65
-1
-
28. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:06
「私においに敏感なの!!」と神経質ぶってすぐ他人にくさいくさい言う人がすごい悪臭(口臭体臭のオンパレード)の持ち主だったことはある。自分も他人からしたらくさいかもしれないんだから、ある程度は他人にも寛容であるべきだよなぁと思った。+111
-9
-
29. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:13
>>3
タバコは路上とかで吸う人が居なくなったので、歩きタバコやチャリタバコはすぐにわかる。
+56
-1
-
30. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:17
>>11
柔軟剤でそんな感じの人もいるね
あ、あの人ここにいたんだなってなる
香りがすること自体は私は別に平気だけど、気になるというか気づくというか+38
-0
-
31. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:18
匂いに敏感です。アラフィフですけど。人の匂いとか仕事中だもわかる。
足が臭い人もわかる+28
-5
-
32. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:25
+4
-1
-
33. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:51
暑い時期に洗濯物生乾き臭を発してる爺さん、よくスーパーにいる+36
-1
-
34. 匿名 2025/02/25(火) 18:34:57
>>5
臭い人が増えたのかな?私はコロナ以降マスクするようになってから明らかに敏感になったよ。
臭いってほどじゃないけどおそらく毎回洗ってないであろう服着てるおじさんとか今まで意識したことなかったのに、わかるようになった+73
-1
-
35. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:09
>>3
今、皆んな無臭な感じ。+3
-17
-
36. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:19
満員電車はおっさんの加齢臭で吐きそうになる🤢+31
-3
-
37. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:20
>>1
私鼻が利くから常に何かの臭いしてくるのが当たり前だからいちいち騒がないよ。
同じ香りで匂いのレベルが同じくらいでも、言いやすい人にはわざと口にして、言えない人には黙ってる人いるなって周り見てると思う。
自分がまとってる香りは許せるんだもんね。
あと、本当に苦手な臭いだと息止めるから、鼻スンスンして人に恥かかせてるのは性格悪いなと思う。+68
-3
-
38. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:24
最近は柔軟剤で香水並に香る物があって苦手。+38
-1
-
39. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:33
>>28
あるね
何とも言えない気持ちになる+22
-0
-
40. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:48
電車の中でずっとハンカチを鼻にあてて、眉間にシワ寄せてる女性を見たことある
匂いに敏感で電車とか辛いんだろうね
そういう病気もあるらしい
言葉にするのは、それは臭さと同じくらいマナー違反だと個人的には思ってる+55
-7
-
41. 匿名 2025/02/25(火) 18:35:51
口には出さないけどクサイ人増えたと思うよ+34
-1
-
42. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:00
香水つけすぎと香りの強い柔軟剤は本当に苦手+60
-1
-
43. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:10
香害っていう言葉を主は知らないのかな
主めちゃ臭そう+15
-15
-
44. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:35
>>1
自分が臭いのをめちゃくちゃ気にするから人のにおいにも厳しいし敏感なんだよ+12
-6
-
45. 匿名 2025/02/25(火) 18:36:38
すみません
においに敏感な人です
香水やタバコ、ワキガ
遭遇すると頭痛がするし咳き込むことも
でも本人には言わないで我慢してます+51
-1
-
46. 匿名 2025/02/25(火) 18:37:22
>>10
香り全般苦手とか、本当に苦手な香りだったとかじゃなくても、わざと臭いって言ってるんだろうなって思う時ある。その人も香りもの好んでるみたいだから。+10
-0
-
47. 匿名 2025/02/25(火) 18:37:54
>>1
臭いに敏感な人=思ったことをなんでも口にする人ではない
+70
-1
-
48. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:04
海外の人のインタビューで、日本人って皆んな無臭なのが凄いって言ってた。香水でカバーしたりするのではなくて、クリアな匂いらしい。+21
-3
-
49. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:35
面と向かってアナタ臭いですなんて言わないけど…口臭がキツイ人に限って近くで話される時あってしんどい
+24
-0
-
50. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:35
>>42
そういう香料系なんかより汚い系のニオイが無理なんだが、、+11
-4
-
51. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:46
発達障害は敏感である+12
-12
-
52. 匿名 2025/02/25(火) 18:38:55
柔軟剤系もあんまりキツいのは嫌だけどそれよりもワキガとか洗濯失敗系の生乾き臭が本当に無理
吐きそうになる+23
-5
-
53. 匿名 2025/02/25(火) 18:39:09
>>1
おばさんになるとデリカシーが欠如するから嫌味を平気で口に出して言うってガルで学んだよ+12
-5
-
54. 匿名 2025/02/25(火) 18:39:59
>>51
思ったことをすぐに口に出しちゃうらしいね+9
-3
-
55. 匿名 2025/02/25(火) 18:40:06
>>48
日本人はいい香りで被せて誤魔化すってやり方しないからね。消臭と言ったら臭いを消す方に専念する+28
-1
-
56. 匿名 2025/02/25(火) 18:40:36
>>44
ワキガとかは臭過ぎて頭が変になるから、自分自身の匂いはわからないようになっているらしい。+10
-4
-
57. 匿名 2025/02/25(火) 18:40:40
>>48
外国人の香水は臭すぎるよね
ほんのりいい香りとかじゃないのよね+43
-0
-
58. 匿名 2025/02/25(火) 18:41:45
香水のニオイよりジメッとしたニオイが嫌だ
邪気が多そうなニオイ+10
-2
-
59. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:02
>>3
あとお酒も〜
お酒飲んだ人が電車で近くなるとほんと臭いー
香水、酒、タバコはきついね+37
-0
-
60. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:16
発達持ちで聴覚嗅覚過敏だったけど、コロナになって匂いが半分もわからなくなったよ
良いのか悪いのか
+5
-0
-
61. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:42
唯一くさかったら旦那にだけは言う。
たまに私くさい?って確認もする。
他人にはどんだけやばくても絶対言えないわな。
過去に職場で勘違いしたおばさんがあのおじさん口くっさ!とか言っててドン引きしたわ。+22
-2
-
62. 匿名 2025/02/25(火) 18:42:45
ひと味違う匂いを感じる敏感タイプ
怒り
悲しい
病気など…
一緒に凹む+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/25(火) 18:43:04
>>1
何の関係もない他人のことを「ブサイクな人!」とはあまり思わない
ましてや迷惑をかけられたわけでもないし、気にならない
でも、臭いのは臭いから気になるし、キツい時は本当に迷惑+20
-3
-
64. 匿名 2025/02/25(火) 18:43:17
>>11
どこにいるか分からなくて探す時に、ニオイ濃い方に行けば会える人とかいたわ
+11
-0
-
65. 匿名 2025/02/25(火) 18:43:19
>>49
口臭は歯周病や内臓疾患の可能性大だから他人には決して言えなくてつらいね
+17
-0
-
66. 匿名 2025/02/25(火) 18:43:29
ストレス感じてる時人はくさくなる+14
-0
-
67. 匿名 2025/02/25(火) 18:43:40
確かに、最近だと香水キツイ人が一回すれ違っただけ、後はスーパーで服にタバコ臭付けてたおじさんくらい。ほとんどの人は匂い無し+4
-0
-
68. 匿名 2025/02/25(火) 18:44:19
>>61
うちも
お互い確認してる
+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/25(火) 18:44:25
ガルちゃんでも「臭そう」って悪口として全然関係ない画像にコメントあったりするよね
少し前は「シネばいいのに」とか安易に使う人が増えたし、ネットからの派生でわざと悪い言葉を使う習慣がついてる人が増えたのかなって+15
-1
-
70. 匿名 2025/02/25(火) 18:44:44
>>57
アンバーとかバニラ系とか本来人間からするべきじゃない匂いはやっぱりキツく感じる+19
-0
-
71. 匿名 2025/02/25(火) 18:45:24
>>66
ストレス臭わかるー
私は風邪引く前の人とかわかる
身体が休みたいストレス抱えてる
+14
-0
-
72. 匿名 2025/02/25(火) 18:45:28
>>57
ヨコ
呼吸困難になるくらい臭いときがあるよね…
あと、外国の人特有の香水の匂いってない?
上手く言えないけど、独特で臭いのよ
あれは外国の人にとっては体臭と混じり合っていい感じの匂いなのかな…+16
-0
-
73. 匿名 2025/02/25(火) 18:45:48
>>2
あなたが臭ってるのに周りから気を遣われてる可能性を考えられないのか…+27
-0
-
74. 匿名 2025/02/25(火) 18:45:52
>>1
ワキガで気を付けてはいるけど、やっぱり臭くなっちゃう
いつも申し訳ないなと思って電車乗ってるよ+21
-1
-
75. 匿名 2025/02/25(火) 18:46:05
>>34
コロナ感染したら匂いが分からなくなる症状はあるけど、逆に嗅覚が鋭くなるって聞いたことなかったから似たような人いてよかった
私は車の排気ガスがコロナ前より臭く感じるようになった
前は気にならなかったのに今は車道横を歩くのが苦痛で、少しでもガスを吸うと顔をしかめずにはいられない+16
-0
-
76. 匿名 2025/02/25(火) 18:46:15
街中からタバコの匂いが減ったから他の匂いが気になるようになったんじゃない?+4
-0
-
77. 匿名 2025/02/25(火) 18:46:34
無臭な人っていないから、言葉にして一人で騒いでるのは無神経だなと本当に鼻利く私は思うよ。+21
-2
-
78. 匿名 2025/02/25(火) 18:46:45
>>71
横だけど
風邪の匂いありますよね!体調悪いと自分の鼻の奥からもにおってきてげんなりする。+15
-0
-
79. 匿名 2025/02/25(火) 18:46:49
>>5
強い香水、強い香りの柔軟剤が増えた気がする
気のせいかな🤔+64
-0
-
80. 匿名 2025/02/25(火) 18:46:53
>>57
鼻つーんとしてむせそうになる+2
-0
-
81. 匿名 2025/02/25(火) 18:47:01
>>54
他人の人格や尊厳を認識できないみたいだからね+7
-0
-
82. 匿名 2025/02/25(火) 18:48:09
>>18
能力使ったら鼻炎になっちゃう!+28
-1
-
83. 匿名 2025/02/25(火) 18:48:20
>>1
口には出さないけど臭いもんは臭いから
心の中で
くっっっさっ!!!って叫んでるよ
明らかにお風呂に入ってない臭いと
おしっこ臭とワキガ、生乾き臭はちょっとでもヤバいと思ったら逃げてる+23
-1
-
84. 匿名 2025/02/25(火) 18:49:04
>>57
私はむしろ外国人の香水は良い香りに感じる。
多分、日本人が同じものつけてると不快に感じる。
体臭の問題なのか、イメージの問題なのか…+2
-6
-
85. 匿名 2025/02/25(火) 18:49:12
>>48
日本人にインタビューされて「日本人クサイです」なんて思ってても言えないでしょ。
なんですぐ真に受けちゃうのよ。
くさい人多いって+3
-4
-
86. 匿名 2025/02/25(火) 18:49:23
>>70
同意
まさに今それ系の匂いに悩まされてる
吐き気が止まらない+5
-0
-
87. 匿名 2025/02/25(火) 18:50:09
>>40
隣の人がベビースモーカーで激臭なときハンカチで覆うからいつもとは限らないかも+7
-0
-
88. 匿名 2025/02/25(火) 18:50:58
>>1
臭い臭い言ってる本人も違う臭さを放ってるパターンはけっこうありがち+21
-1
-
89. 匿名 2025/02/25(火) 18:51:28
柔軟剤臭い人がいる。
30分経ってもその人がいたところに柔軟剤の臭いが残る。
お昼時間はごはんのにおいと混ざって最悪だから迷惑でしかない+18
-0
-
90. 匿名 2025/02/25(火) 18:51:56
>>78
風邪系は生臭いニオイがするよ。
風邪系のニオイがする時はスパイスやカラシやワサビなど辛いものを食べて邪気を払うといいよ。+8
-0
-
91. 匿名 2025/02/25(火) 18:52:14
>>88
どっちもどっち系のコメント書く人って自分に臭い自覚あるから嫌味書き捨てるんかな?+1
-2
-
92. 匿名 2025/02/25(火) 18:52:44
>>48
本音と建前~+5
-1
-
93. 匿名 2025/02/25(火) 18:52:58
柔軟剤臭キチガイみたいに臭い+8
-1
-
94. 匿名 2025/02/25(火) 18:53:17
>>4
私のとこのは痩せてガリガリだけど脂臭放ってた。ワイシャツの首回りとかきちんと洗えてなかったか、生地に汗や脂が染み付いて普通に洗っても取れてなかったのかも。+9
-0
-
95. 匿名 2025/02/25(火) 18:53:21
前より人を平気で傷つけることを言う人が増えたし、臭いって言ってしまえば下品な言葉なのに平気で口にする若い世代が多いなと感じてる
親に言われなかったのかな?って疑問に思うことはよくある+21
-2
-
96. 匿名 2025/02/25(火) 18:53:26
電車に風呂入ってない人、加齢臭ある人が乗ってきたら一瞬で臭いが広がって分かる+11
-0
-
97. 匿名 2025/02/25(火) 18:53:37
>>88
生活臭、家臭、体臭、皮脂臭、口臭+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:08
>>3
あと、お風呂に入ってない体臭の臭さ+42
-0
-
99. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:29
ザリガニ系が一番キツイ+3
-0
-
100. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:31
敏感です
でも自分だけだと思うから言わないようにしてる
その人がどんな洗剤使ってるとか何食べてきたとかわかる
あと 多分わずかな尿もれも気づいてしまう
+2
-0
-
101. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:35
臭いって簡単に言う人、モラルがなってないなと思う。育ちが悪いと思う+28
-3
-
102. 匿名 2025/02/25(火) 18:54:54
>>28
わかる!
わたしの知人に、すごい人の香水とかボディソープの香りとかに敏感、なんなら文句すら言うのに自分は風呂キャンセル系で、長い時は2〜3日くらいお風呂入らないからなかなかの匂いを発する人がいる。
なんなのあのダブスタは。指摘すると怒るし。
ちなみに結構前のガルちゃんに同じ内容コメントしてプラスが数百付いたんだけど、「ホラ香水のがまだマシだってよ」って画面見せながら伝えたら「ガルちゃんなんて頭のおかしい女たちしかいないんだから正しいわけないじゃん!!」ってブチギレられた(マジで)。+21
-1
-
103. 匿名 2025/02/25(火) 18:55:02
>>34
コロナ禍で社会のリズムが変わったことで、社会に合わせて麻痺させていた感覚が蘇って来たとかはありそう。
嗅覚だけじゃなく脳全体に変化がある気がしてる。+5
-0
-
104. 匿名 2025/02/25(火) 18:55:34
どういう方向のにおいでも声に出してくさいとはなかなか言えないよね
自室でおならしてクッサって笑うことはあるけども+4
-0
-
105. 匿名 2025/02/25(火) 18:56:51
>>7
どんだけ入れたらその臭さになるの?ってくらい柔軟剤の匂いがすごい人いるよね。
それとも、その臭さが普通な種類の柔軟剤なのかな。+65
-0
-
106. 匿名 2025/02/25(火) 18:56:57
既婚のおじさん柔軟剤の匂い強い。奥さんが洗濯しているんだろうけど、この世代の妻は柔軟剤好きだよね。+6
-0
-
107. 匿名 2025/02/25(火) 18:57:09
>>53
若い頃も自発的なデリカシーがあったわけじゃなく、なんとなくそういうこと言わない方が得だから言わなかっただけの人なんでは。
損得勘定による発言のコントロールだと思う。+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/25(火) 18:59:45
頭洗ってないお風呂入ってない人のにおいはすぐわかるよー臭い!!+8
-0
-
109. 匿名 2025/02/25(火) 18:59:51
オナラしちゃう感じ?+0
-1
-
110. 匿名 2025/02/25(火) 18:59:58
>>3
ガル民って香水とか柔軟剤には過敏だよね。悪いけどワキガや加齢臭の方がよっぽど無理🤣+18
-11
-
111. 匿名 2025/02/25(火) 19:00:10
>>101
そのセリフ言って自分を人よりマシに見せたいというか、メンタル肯定させたいというか、しっくりくる言葉が見つからないけど、そんな印象を受ける+10
-2
-
112. 匿名 2025/02/25(火) 19:00:10
今日電車乗ってたら、インドの人?が隣に座ってきてめちゃくちゃカレーのスパイシーなにおいがしてキツかったな。
言い方悪いけど吐きそうになった。+10
-1
-
113. 匿名 2025/02/25(火) 19:01:00
>>107
おばさんになると発言のコントロールができなくなるって事でしょ?
自己満の為に他者に嫌な思いさせるっておばさんになるって嫌だね+1
-1
-
114. 匿名 2025/02/25(火) 19:02:13
>>4
全く同じ。
多分ワキガかなんかかな。
刺激臭って感じだった。
太ったおばさん先生なんだけど、その人が教室入ってきた瞬間にみんながざわつくくらい酷いにおいだった。
とてもじゃないけど授業どころじゃなかったわ。+13
-1
-
115. 匿名 2025/02/25(火) 19:02:58
赤ちゃんがいる隣人がいつも謎の匂いがする、香水でもない柔軟剤でもないディフューザーのようなお香のような。エレベーターとかフロアとかさっき通ったであろう残り香が凄くて部屋中にお香焚きまくってるのかなと思ってる。スーパーであの匂いがする!と思ったら隣人がいたり。+5
-0
-
116. 匿名 2025/02/25(火) 19:03:59
>>105
うちの話で恐縮ですが、最近やたら柔軟剤みたいな強い香りがすると思っていたら姑が某柔軟剤の大型パックを買ってた
おしゃれ着なんてないからたぶん洗剤と勘違いしてる…ということもあるよ+12
-0
-
117. 匿名 2025/02/25(火) 19:04:46
>>78
風邪の症状落ち着いた後もしばらく自分から臭いするの分かるから申し訳なくなる。+4
-0
-
118. 匿名 2025/02/25(火) 19:05:02
>>3
職場に香水が臭い女の人がいたんだけど、新卒の子が何でもハッキリいう子でエレベーターで「めちゃくちゃ臭いですね。吐きそう。」って言ってから香水つけるのやめた
新卒の子に感謝+56
-2
-
119. 匿名 2025/02/25(火) 19:05:41
>>1
主が言われてるってこと?+1
-1
-
120. 匿名 2025/02/25(火) 19:05:41
>>7
夫婦で同じ部署にいてそれだったからキツかった
奥さんの好みみたいで、おりものシートもわりと匂いのするやつ使っていて、匂いが混ざってオエーって感じ
+12
-1
-
121. 匿名 2025/02/25(火) 19:06:12
敏感だけど、柔軟剤の匂いとか
大丈夫だし、ほぼ被害って思わない
ワキガや生乾きの匂いはちょっと
耐えられないけどw
口には出さない、スッと消える+5
-5
-
122. 匿名 2025/02/25(火) 19:07:52
ドブ系やザリガニ系とか水臭い生臭い細菌系のにおいが嫌だ
香水系と柔軟剤系はまだ我慢できるけど細菌系だけは無理+4
-0
-
123. 匿名 2025/02/25(火) 19:08:33
>>2
家族でも難しいのに…でも子どもはホント正直過ぎる+8
-0
-
124. 匿名 2025/02/25(火) 19:09:15
邪気が多い人は細菌系のにおいがする+1
-1
-
125. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:00
普段からにおいに敏感だけど、生理前後とか最悪
電車とか辛い+2
-0
-
126. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:01
生理の臭い、部屋に入ってきた瞬間分かるのに言われてる人と言われない人がいた。
言われてない人は、何でもかんでも言葉に出してしまう人で、言われやすい人は無口な人だった。+7
-0
-
127. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:16
この間飛行機の横の人の匂いがきつくて戻してしまうかと思った
服なのか体なのかわからんけど洗ってない系の匂い
席変えてほしいとCAさんに言いたかったけど多分満席だったので諦めた+6
-0
-
128. 匿名 2025/02/25(火) 19:10:24
>>3
柔軟剤のトピであれこれ見てしまって、外に干しづらくなったわ、あと意外と人って他人の洗濯物見てるんだって思ったからそれも合わせて外には干さなくなった
大物くらいかな〜あとは浴室乾燥に入れてる+3
-1
-
129. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:35
エレベーターに残された柔軟剤の匂いマジ辛い+7
-0
-
130. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:42
>>127
なんだかんだ汚い系のにおいが一番辛い気がする+6
-0
-
131. 匿名 2025/02/25(火) 19:11:48
>>29
煙草やめてから煙草の臭さが分かるようになった
喫煙者が嫌われる理由ってこれなんだなと+22
-0
-
132. 匿名 2025/02/25(火) 19:13:17
匂いに敏感な知り合い
出掛けると今の人匂いキツい…と具合が悪くなることが頻繁にある
出掛けなければいいのにと思うけど出掛けるのが好きらしい
具合悪くなられるとこちらも気を遣うし自分の匂いにも神経使うから疲れる+5
-2
-
133. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:13
>>5
お風呂キャンセルって、今でにない言葉だよね+18
-0
-
134. 匿名 2025/02/25(火) 19:14:21
>>5
食や生活の欧米化かな?+5
-0
-
135. 匿名 2025/02/25(火) 19:15:40
自称鼻が利く御局がことあるごとにラベンダーのファブリックミスト服に吹いてるけどラベンダーの香りが苦手な私からしたらめっちゃキツイ+3
-0
-
136. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:03
>>123
子ども相手の仕事していますが、性格によりますよ+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:15
>>113
コントロールしなくても言わない人は言わないじゃん。
そもそもの人格の話。+5
-1
-
138. 匿名 2025/02/25(火) 19:18:16
>>117
でも、それは身体からの信号だし
それがあるから私は察知して家族を助けれるから
大切な仕組みなんだ+3
-0
-
139. 匿名 2025/02/25(火) 19:20:44
>>132
分かる。+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/25(火) 19:21:25
>>90
相性あるよ
スパイスで喉やられて加速した
私の身体には温かいお出汁がききましたわ🍲+0
-0
-
141. 匿名 2025/02/25(火) 19:22:25
>>127
先日JALの国内線で同じことあった
隣に中東系っぽい外国人男性が座ってきて、ワキガのにおいが強烈すぎる上満席で逃げ場ないし密室だしマスクしても臭すぎだし地獄だった+7
-0
-
142. 匿名 2025/02/25(火) 19:23:31
>>137
話変わってますやん
己の都合いいように話変えられると困惑します+0
-0
-
143. 匿名 2025/02/25(火) 19:25:40
>>7
私、喘息だから同僚の柔軟剤の臭いに苦しんでる
でも量減らしてとか言えるわけないよ…+44
-0
-
144. 匿名 2025/02/25(火) 19:30:25
>>8
ほんとだよな、ブスの粒子が飛んできて付着して、咳や頭痛を誘発させるわけじゃないもんな
ありがとう前向きに生きる+10
-1
-
145. 匿名 2025/02/25(火) 19:31:19
>>18
人助けした時にかっこよく見えるんだよね笑+36
-1
-
146. 匿名 2025/02/25(火) 19:31:36
>>7
赤の他人に言ったところでどうにもならなくない??www
ただ臭いって言われても、体臭なのか髪なのか、服なのかなんてわからないじゃん+1
-2
-
147. 匿名 2025/02/25(火) 19:31:51
タバコの臭いプラス不潔な臭いは我慢出来ない。会社のロッカー室内がその人のニオイで充満してる。
頼むからシャワーして洗髪し、洗った服を着て出勤してはくれないか。本当に具合わるくなる。+2
-1
-
148. 匿名 2025/02/25(火) 19:32:30
>>101
ガルでも一言コメント書いてる人いるけど大量プラス狙いにしか感じない+2
-0
-
149. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:02
>>105
職場の柔軟剤の匂いが強かった人は規定の量しか入れてないって言ってた
でも区切られた場所にいても匂うほどキツかったんだよね+22
-0
-
150. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:24
>>28
それはある!
自分の匂いはわからないもんなんだね。
+12
-0
-
151. 匿名 2025/02/25(火) 19:33:57
>>28
これ
自分が人に臭いと思ってるように、他人からしたらお前も臭い可能性あるじゃん、っていうのがわかってない人多くね??+36
-1
-
152. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:19
匂い系の話題でいつも思うんだけど、敏感な人って百貨店の1階のブランド香水たくさんの匂いはどう?
自分敏感じゃないし香水も嫌いじゃないけど、前百貨店の違う階で働いてて1階で働いてるスタッフと従業員用通路てすれ違う時とかエレベーターいっしょになる時すごい香水の匂いしてた、つけてなくても百貨店の1階に長くいたら香水の匂いつきそうだよね。
百貨店の1階っていろんな香水あるし匂いつけたサンプルとかも配ってるからしみついちゃってるよね。+3
-0
-
153. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:22
>>43
主です。
こういう方が増えたよなぁ、、、と思ってます笑+5
-4
-
154. 匿名 2025/02/25(火) 19:35:53
>>136
そうですね、うちのこなんて絶対に他人には言わないと思うわ+3
-0
-
155. 匿名 2025/02/25(火) 19:36:58
>>9
私も苦手だ
体調悪い時は特に気持ち悪くなる
+16
-0
-
156. 匿名 2025/02/25(火) 19:37:58
>>11
分かる
喉の奥がイガイガするくらいキツイ匂いの人がいるよね
ちょっと前に結婚したけど、奥さんよく我慢できるなって思う+18
-0
-
157. 匿名 2025/02/25(火) 19:38:57
>>83
逃げるが正解だよね+6
-0
-
158. 匿名 2025/02/25(火) 19:39:32
>>130
香りが良いのより汚い匂いがある方がいいのかな?って思うよね、香水や柔軟剤の香りが苦手な方って、一番は無臭がいいけどみんな何かしら香りがあるし+2
-0
-
159. 匿名 2025/02/25(火) 19:39:48
>>146
よく読んでね
思うだけなんだから+0
-0
-
160. 匿名 2025/02/25(火) 19:40:19
>>1
ひとり言を言う人が増えてる?+1
-0
-
161. 匿名 2025/02/25(火) 19:42:07
>>142
言いたいことは変わってない。
あなたのコメに対して私は「そもそもこういう事実がベースにあります」というようなことを言ってる。
コミュニケーション構えてる範囲が狭い印象。+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/25(火) 19:46:13
>>44
人のにおいに厳しくて敏感なのは勝手だけど、口にだしていうのは違うんじゃない??+4
-0
-
163. 匿名 2025/02/25(火) 19:47:11
>>153
人に迷惑をかけてる自覚がない方のコメントww+2
-3
-
164. 匿名 2025/02/25(火) 19:50:36
>>163
思い込み激しくてこわい~><+0
-0
-
165. 匿名 2025/02/25(火) 19:53:00
息子が友達連れてくるんだけど、その子が帰った後は寒くても家中を換気しないと柔軟剤の匂いがキツくて無理。
その子の鼻は平気なのかな、といつも思う。+10
-1
-
166. 匿名 2025/02/25(火) 19:55:20
>>7
子供の給食のエプロン、前の当番の子が柔軟剤モリモリママだと洗濯した時うちの洗濯物も全部匂いに浸食される
どんだけぶちこんでるの…+40
-0
-
167. 匿名 2025/02/25(火) 19:56:31
ガソリンみたいな臭いが常にするんで調べたら
ストレスでそんなのがあるらしい 同じ症状の人いる?+2
-0
-
168. 匿名 2025/02/25(火) 20:00:26
人に失礼な事言ってしまったら、自分は常に無臭でいなきゃいけない気がして言えませんよ。
微かな香料、体から発する臭い、体調不良時のどうにもならない臭いにも人より気をつけないといけない気持ちになって言えません。
香料使ったのも使えないし、無香料の原料臭も人によっては駄目だし、食べ物にも気をつけないとですね。+13
-0
-
169. 匿名 2025/02/25(火) 20:02:50
>>74
体質だから仕方ない+11
-2
-
170. 匿名 2025/02/25(火) 20:03:08
>>149
柔軟剤臭がする服って何回洗っても匂いが取れないんだよね。
だから規定量守ってても毎回入れるとどんどん蓄積し続けて強烈になっちゃうんだと思う。+26
-0
-
171. 匿名 2025/02/25(火) 20:04:27
>>29
1日にiQOSを3.5箱吸うからこそマナーは徹底して守ってる
外でも吸わないともたないから近場のスモーキングカフェの場所、全部暗記してる
+5
-0
-
172. 匿名 2025/02/25(火) 20:08:29
>>149
ランドリンの新しいお茶シリーズ使ってみたんだけど、規定量にして外干ししてもめちゃくちゃ匂い残ってた
最終的に1/3量で使うようにして、使い切ってからはもう買ってない
規定量がそもそも激臭の柔軟剤もわりとありそう+14
-0
-
173. 匿名 2025/02/25(火) 20:09:43
>>120
おりものシートの匂いとかする!?
鼻がいいのかな?+9
-0
-
174. 匿名 2025/02/25(火) 20:12:14
>>57
エレベーターとか本人いなくても(さっき外国人乗ってたな)ってわかるよね+6
-0
-
175. 匿名 2025/02/25(火) 20:14:12
>>48
中国や韓国も香水臭いイメージはないな
体臭を感じることはあるけど…
強い香水を好まないのは東アジア人の特徴だったりするのかな?+8
-0
-
176. 匿名 2025/02/25(火) 20:14:42
>>172
ランドリンって全体的に苦手…。特に白の香りが苦手
なぜかダウニーはまだ平気なんだけど+6
-0
-
177. 匿名 2025/02/25(火) 20:15:42
>>1
匂いに敏感とは違うけど、アスパラ食べた後の尿の匂いが臭すぎて+6
-1
-
178. 匿名 2025/02/25(火) 20:16:58
>>152
柔軟剤や飲食店の食事の席にも届いてくるトイレの芳香剤の匂いが無理。
化粧品売場のは、まあ大丈夫。+6
-1
-
179. 匿名 2025/02/25(火) 20:17:10
>>175
韓国人もくさいよ
若い子は欧米なみの香水つけてる+5
-0
-
180. 匿名 2025/02/25(火) 20:19:06
>>167
あなたみたいな人が増えたら、臭い問題は平和になりそうだね+1
-0
-
181. 匿名 2025/02/25(火) 20:20:01
>>49
歯並びがめちゃくちゃ綺麗だと口臭の凄さを覚悟する+1
-0
-
182. 匿名 2025/02/25(火) 20:20:43
>>51
いや 最近の柔軟剤臭いって アロマビーズとか。発達発達言うけどバカバカ使いまくってる人の方がおかしいわ。+24
-1
-
183. 匿名 2025/02/25(火) 20:20:52
>>22
体臭っていうよりも香料のくささなんじゃない?
気を遣うのはいい事だけどそれがやりすぎだったりするのかも。+27
-0
-
184. 匿名 2025/02/25(火) 20:21:35
>>3
二時間並んだラーメン屋の隣の席に、香水臭い外国人の女が並んだ時は殺意わいたな。+26
-1
-
185. 匿名 2025/02/25(火) 20:22:01
>>85
テレビのインタビューでは言わないのかカットされてるけど
SNSじゃさんざん日本人は口臭いって書かれてるよ
確かに臭い人は多いから反論はできない+2
-0
-
186. 匿名 2025/02/25(火) 20:24:08
味に敏感な友だちがいたよ
それで彼氏の浮気に気づいたんだって
意味が分かればエロい話だね+0
-0
-
187. 匿名 2025/02/25(火) 20:28:14
>>34
私もおじさんの加齢臭?が気持ち悪くて悪くて
本当に臭いよね
おかげさまでおじさんが大嫌いになった
+15
-1
-
188. 匿名 2025/02/25(火) 20:30:40
>>18
高橋さんがトピ画笑う+41
-1
-
189. 匿名 2025/02/25(火) 20:35:22
>>82
温泉につからないと!w+5
-1
-
190. 匿名 2025/02/25(火) 20:38:49
>>18
高橋さん‼︎+24
-1
-
191. 匿名 2025/02/25(火) 20:45:00
>>74
デオドラントはどんな物を使用していますか。+0
-0
-
192. 匿名 2025/02/25(火) 20:45:45
>>1
他人の匂い苦手です。
誰かが横を通り過ぎる時はわざわざ息を止めるほどです。
絶対何かしら匂いがするので。
背が低いので満員電車で、
上からおじさんの口臭が降りかかるのがほんとに辛いです。。+10
-0
-
193. 匿名 2025/02/25(火) 20:48:07
洗濯失敗してるのであろう生乾き臭と甘ったるい柔軟剤とおばちゃん香水が混ざった匂いをまき散らしている女がいる。
エレベーターで一緒になったときはしばらく息止めてた。+6
-1
-
194. 匿名 2025/02/25(火) 20:48:08
>>173
横だけど私も分かったことある!
安くなってたから買ったらお香みたいな香りで捨てたことあるのね
ある日会社の先輩とランチで並んだらその匂いがした+11
-0
-
195. 匿名 2025/02/25(火) 20:48:43
皮膚病の人が塗ってる皮膚の塗り薬がとにかくキツい。。。
通った後とか居た場所にでさえ臭いが充満してる
嫌いな香水の匂いのほうがまだマシ+0
-0
-
196. 匿名 2025/02/25(火) 20:54:14
>>7
香りがずっと続くタイプの柔軟剤ってだいぶ強いよね
あんなん無くなればいいのに+48
-1
-
197. 匿名 2025/02/25(火) 20:54:23
>>101
いやまあ、普通なら親に言われるよね
臭いなんて家族間でも口に出すことはなかったけどな...
相手に伝える時も違う言葉でやりとりしてたよ
ちなみにオナラでゲラゲラ笑ったりするようなこともなかった
家族仲良いけどそういう一線はちゃんとあった+4
-0
-
198. 匿名 2025/02/25(火) 20:59:51
>>1
臭いって人に迷惑かけてるから言われてもしょうがないような。
特にタバコとか香水とか柔軟剤の匂いが強烈な人とかお風呂入ってない人だと、周りの人の気分や体調悪くさせる可能性もあるし。+5
-1
-
199. 匿名 2025/02/25(火) 21:00:22
>>3
こう言ってる人は柔軟剤でいい匂い♪と思いがち
柔軟剤は揮発しない分、タバコ並みに臭い+11
-4
-
200. 匿名 2025/02/25(火) 21:01:06
>>185
なんで外国人の口は臭くなくて日本人の口は特別くさいんだろう?歯科医が悪いのかな?+1
-1
-
201. 匿名 2025/02/25(火) 21:03:40
>>152
百貨店1階の匂いすごく苦手
強い香料が色々混ざって鼻の奥に突き刺さる感じがするから、1階はなるべく早く通過するようにしてる+7
-0
-
202. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:23
>>57
スーパーで香水だけでなく、何かと混じり合ったキツイ匂いを振り撒く家族に遭遇してマスクしてても疼いて喘息出た
韓国語を大きな声で話ながら買い物してたので、外人さんとわかった
+2
-0
-
203. 匿名 2025/02/25(火) 21:06:28
整髪料
柔軟剤
香水
キツい人がいたら電車で近くにいたら頭痛で泣きたくなる+7
-0
-
204. 匿名 2025/02/25(火) 21:07:42
人を臭いと思う事ってあんまりないな
体臭も香水・柔軟剤含めて
街中にそんないるかな?
+7
-5
-
205. 匿名 2025/02/25(火) 21:08:27
柔軟剤とか使ってる人はたぶんにおいに気をつけて香料のものを使ってるだよね。
だんだんにおいに慣れてきて使用量が増えて、周りからもあの人柔軟剤のにおいがキツいと思われても指摘しない方がいいの?私なら自分で気が付かないし、柔軟剤の量なら調整出来るから言ってほしい。陰でにおいがキツいと言われてるくらいなら。+3
-0
-
206. 匿名 2025/02/25(火) 21:11:47
>>7
スーパーでめっちゃ柔軟剤くさい人がいて
マスクしてても鼻が痛くなった…
もう本人は麻痺してるんだと思う…気持ち悪くなる+36
-1
-
207. 匿名 2025/02/25(火) 21:12:12
スーパーのトイレで直前に出た人の後に入ったらうんこ臭くてその人が手を洗っている間トイレのドアを押したり引いたりして中の空気を入れ替えしたよ
それでも匂い残ってたけど+4
-0
-
208. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:05
出産後、特に体調が悪い時に自分が臭いと思うことが度々あります。悩んで婦人科にも行ったけど異常なし。これって体臭が変わったのか、鼻が敏感になったのかどっちなんだろう。+2
-0
-
209. 匿名 2025/02/25(火) 21:16:25
>>173
確かに鼻はいい方だと思うけど
その人だけおりものシートの匂いがわかった
匂いの強い人と意識していたからかな
+8
-0
-
210. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:10
>>151
私はお風呂でちゃんと洗ってるから臭くない!
と思い込んでるのかもね
私の知ってる自称鼻が良い人は口臭してた+7
-0
-
211. 匿名 2025/02/25(火) 21:17:40
>>47
いや…臭いに敏感な人ってそれを周りに超アピールするし、失礼じゃない?!って事も同じ様に周りに言いふらす人めっちゃ多い!!!
私は苦手だ!!!+17
-3
-
212. 匿名 2025/02/25(火) 21:23:59
わたし蓄膿症で嗅覚死んでるから周りに迷惑かけないように気を付けるの大変。
トイレの後出るタイミングとか脇の臭いとか。
嗅覚良いのも大変そうだけど嗅覚0も大変です😭+8
-0
-
213. 匿名 2025/02/25(火) 21:27:58
>>207
いやだけどトイレだから仕方ないとは思う
流しながらしてほしいよね+4
-1
-
214. 匿名 2025/02/25(火) 21:31:21
>>28
私も前に勤めてた職場で当時20代後半の人に言われたことあって傷ついた
その人も現在は35くらいの年齢になってるしそろそろ自分の臭いも気にした方がいい頃合いじゃないと思った
傷つけた分あなたの体臭に返ればいいのにと願ってる+7
-0
-
215. 匿名 2025/02/25(火) 21:35:51
言わないけどアジア系の人お風呂入ってない洗ってない獣寸前みたいなにおいがしてきついよ。+2
-1
-
216. 匿名 2025/02/25(火) 21:45:28
>>10
ないない
美人はワキガ率が高いからまじキツイ+6
-4
-
217. 匿名 2025/02/25(火) 21:49:04
タバコのにおいが染み付いてる人ほんとシンドい
においが口に入った時は吐きそうになる
本当に酷い時はガン見しながら、くっさって言う+2
-3
-
218. 匿名 2025/02/25(火) 21:52:44
>>11
今このフロアにいるなってのが分かるくらい柔軟剤の匂いが強い人いた
ダウニーだった+7
-0
-
219. 匿名 2025/02/25(火) 21:54:10
>>5
風呂キャンセル界隈の人増えたしね+6
-0
-
220. 匿名 2025/02/25(火) 21:55:00
>>124
じゃ犯罪者は全員臭いのか?
こういうスピに絡めて毛嫌いしてくる奴がキツイ
ただのワキガなのに+3
-2
-
221. 匿名 2025/02/25(火) 21:56:38
ギリギリ柔軟剤もキツイ香水も何とか我慢出来るけど
体臭は本当に無理、頭皮とか脇とかキツイと吐いてしまう+4
-1
-
222. 匿名 2025/02/25(火) 21:57:29
まあこんだけ添加物モリモリにされたら誰だって臭くなるよ
むしろ若い子の方が臭いんじゃない?
自分がもう飽和状態だから人の少しの臭いにも耐えられないんよ+0
-1
-
223. 匿名 2025/02/25(火) 21:58:06
冬場厚着してタバコ吸う人はダウンにニオイ染み付いて異常に臭い+3
-1
-
224. 匿名 2025/02/25(火) 22:00:33
外国人増えて、中東系の人のガラムマサラなのかワキガなんだかよく分からない臭いは無理
恵比寿の某コンビニの店員が、中東系の人なんだけど
入った瞬間に店内臭いが充満していて「うわっ」ってのけ反りそうになる
悪気がないのは分かる、でも食品扱う店舗であれは正直どうなのかと思ってしまう+9
-0
-
225. 匿名 2025/02/25(火) 22:01:39
>>187
加齢臭ホントに耐えられない。
同棲してた15歳上の彼の加齢臭が段々酷くなって我慢の限界がきて、本当の事は言わずにテキトーな理由をこじつけて出て行ってもらった。+11
-1
-
226. 匿名 2025/02/25(火) 22:02:15
>>166
うちじゃないよー
うちの前から激臭だよー
毎回そのまま臭いも引き継いでます+8
-0
-
227. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:11
>>200
日本人フロスしないから
らしいよ。+6
-0
-
228. 匿名 2025/02/25(火) 22:10:27
職場に冬でも物凄く汗臭い人がいるんだけど、ワキガなのかな?
めっちゃ仕事できるしいい人なんだけど、匂いがきつくて近くに来られると息止めちゃう+4
-0
-
229. 匿名 2025/02/25(火) 22:13:08
>>228
それって服が臭いんでしょ。
洗濯機(洗濯槽)からもうダメな場合もある。
あと換気してない(空気清浄機なし)部屋で部屋干しとかね。
雑菌まみれなのよ。+4
-0
-
230. 匿名 2025/02/25(火) 22:13:12
>>22
香料的な方じゃない臭さは洗濯機が普及したのが原因じゃないかな。
洗濯槽が汚いと排水溝に洗剤入れて洗ってるようなもんでしょw+2
-0
-
231. 匿名 2025/02/25(火) 22:15:24
>>166
ワイドハイター使ってる?+1
-0
-
232. 匿名 2025/02/25(火) 22:24:38
>>10
無臭かいい匂い+2
-0
-
233. 匿名 2025/02/25(火) 22:29:07
>>29
ヤニカスは全身から匂ってくるから迷惑極まりない+9
-0
-
234. 匿名 2025/02/25(火) 22:30:05
>>7
柔軟剤使うなら高い香水を適度につけてくれと思う+15
-0
-
235. 匿名 2025/02/25(火) 22:31:22
>>9
同じく 洗濯洗剤と柔軟剤は無香料がすき
+16
-0
-
236. 匿名 2025/02/25(火) 22:37:51
>>1
自分も臭いかもしれないのにね+6
-0
-
237. 匿名 2025/02/25(火) 22:47:51
私の彼氏臭いときあるよ。
でも臭いって言わないと周りの人から心の中で臭いって思われた方が嫌だろうから臭いって正直に言って匂い対策してもらう
でも知らない人とか会社の人には臭いって言えないな+3
-0
-
238. 匿名 2025/02/25(火) 22:55:58
>>11
わかる!トイレの個室に入っていても中から香水の匂いが漏れてきてた時はちょっと笑いそうになった+5
-0
-
239. 匿名 2025/02/25(火) 22:59:33
>>18
03の角田さん+6
-1
-
240. 匿名 2025/02/25(火) 23:07:24
おっさん上司が自席で香水つけるしせんべい食べる
臭すぎる 自分のこと気持ち悪いかもって思ったことなさそう+1
-0
-
241. 匿名 2025/02/25(火) 23:15:07
>>40
体調悪かったのかな?+2
-0
-
242. 匿名 2025/02/25(火) 23:24:35
>>100
質問ですが、スソガの方も見抜けますか?
差し支えなければ教えていただきたいです+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/25(火) 23:31:50
>>166
子供が遊びに行くと、その家の柔軟剤のニオイが全身に付いて帰ってくる。どれだけ家の中クサイんだろ。+18
-0
-
244. 匿名 2025/02/25(火) 23:35:42
>>144
ワキガの粒子は美肌の元らしいが?+3
-0
-
245. 匿名 2025/02/25(火) 23:43:39
嗅覚過敏の発達障害or韓国人だよ。
発達さんは嗅覚500倍だっけ?そりゃ気の毒に思うよね。
しかし、治療したら?+2
-8
-
246. 匿名 2025/02/25(火) 23:47:25
臭い臭い言ってるひと、本人がドブ臭い、古い油の匂い、お香、本人が刺激臭強めなんだけど…あれって、他の匂いはゆるせないんだぞ!みたいなことなの?すごく不思議。大体ほとんどご本人が一番くさいから。+8
-0
-
247. 匿名 2025/02/25(火) 23:56:40
匂いに敏感だし、化学物質過敏症だから、どうしても無理なのよ。+5
-1
-
248. 匿名 2025/02/26(水) 00:02:20
>>5
くさい人というか匂いの元になるものの種類が増えた気がする
香水とか柔軟剤とか洗剤
ヘアスプレーとかの匂いのするものの種類が豊富で
異臭というより香料がキツイ人が増えた気がする+19
-0
-
249. 匿名 2025/02/26(水) 00:03:18
香水なのか柔軟剤なのか部屋のディフューザーなのかハンドクリームなのか、女性らしい素敵な香りなんだろうけど割とキツイ人が多い。
すれ違ったあと、鼻に残り続ける感じ。
年齢問わずメイクバッチリ、イケイケな感じな人が多い気がする。+2
-0
-
250. 匿名 2025/02/26(水) 00:08:38
>>246
自分の臭いと混ざって余計臭いんじゃない?
自分の臭いとは認識せずにw+5
-0
-
251. 匿名 2025/02/26(水) 00:10:30
>>1
増えてるのかな?
私は香水とかタバコは平気だけど、体臭や食べたものの匂いが嫌なタイプで人の近くで鼻で息しないくらいには敏感+4
-0
-
252. 匿名 2025/02/26(水) 00:18:37
>>1
めちゃくちゃ敏感で料理も匂いだけで具材や調味料まで分かるけど誰が臭いやらとか口に出したことない。
体臭や口臭で病気が分かるので家族に「あれ?風邪ひいてる?」とか旦「この匂いはインフルエンザやなー」とかって言うぐらい。+0
-1
-
253. 匿名 2025/02/26(水) 00:19:03
>>15
カードショップ行くんだけど臭い
マジで臭い
+12
-0
-
254. 匿名 2025/02/26(水) 00:25:33
>>1
柔軟剤と、シェディングのにおいが・・・・・・・・・
ものすごく気になる・・・・・・・・・・
ものすごく困ってます!!!!!!なんとかしてください!!!!!
+6
-2
-
255. 匿名 2025/02/26(水) 00:27:50
>>1
私は昔から敏感よ
ほんとに敏感
だから結構困る
夏なんか汗臭い人マジで吐きそうになる+1
-0
-
256. 匿名 2025/02/26(水) 00:38:47
>>133
汚ギャルって言葉はあったけどね+3
-0
-
257. 匿名 2025/02/26(水) 00:39:59
香水とか柔軟剤、あとタバコ臭さは匂い強くても、製品だしなあ…って正体がわかるものに対する謎の安心感?みたいなのがあるんだけど、
体臭やばい人の匂いは本当にムリ。
女性で体臭酷い人にそんな会ったことないけど、特に夏場男の人臭い人が多すぎる
+7
-1
-
258. 匿名 2025/02/26(水) 00:41:18
>>4
優しくて大好きな先生だったけど唯一ものすごく太ってて(アメリカ人級)、夏になると体臭がすごくてきつかったのを覚えてる…
シンプルに汗かいた時の強烈な匂いだったから指摘するわけにもいかず我慢して過ごしたな…+2
-0
-
259. 匿名 2025/02/26(水) 00:44:19
>>173
ヨコだけどわかるよ
香水とも柔軟剤とも違う安っぽい「香料!」って感じのにおい
香り付きのおりものシートを使ったことがある人ならわかると思う
そういえばガルでも「ドラッグストアですれ違った人がおりものシートのにおいがした」と言ってた人がいたなw+6
-0
-
260. 匿名 2025/02/26(水) 00:47:53
>>102
ごめん、ガルのコメントを知人に見せるあなたに笑ったw+3
-0
-
261. 匿名 2025/02/26(水) 00:56:26
>>252
お聞きしたいのですが生まれつきで嗅覚が元から鋭いのですか?
私も嗅覚が凄い鋭くなりたいのですが、なかなか難しいですね+1
-0
-
262. 匿名 2025/02/26(水) 01:08:29
>>179
私は鼻がよくないからわからないけど、ニンニクくさいと言う人はいた。+1
-0
-
263. 匿名 2025/02/26(水) 01:09:38
>>261
幼児の頃は覚えてませんが、親には小さい頃から匂いに敏感だったとよく言われてましたが、普通だと思ってたので親が鈍感なんだと思ってました。
病気の匂いは経験で覚えるもので、初めての病気はどの部位かわかる程度で、今のところ脳の病気の人に出会ったことないので脳は分かりません。+1
-0
-
264. 匿名 2025/02/26(水) 01:11:07
なんかこういう○○に敏感、とかってもう生まれ持った性質の差って分かりきってきてるよね
そういうのを知らないのはせいぜい時代遅れの人だよ+0
-0
-
265. 匿名 2025/02/26(水) 01:19:03
>>18
嗅覚あげてるとこw+6
-1
-
266. 匿名 2025/02/26(水) 01:27:20
>>7
柔軟剤でも香水でもその場に本人いないのに、さっきまでここにいたんだって残り後する人いるんですが、限度がありますよね。+19
-0
-
267. 匿名 2025/02/26(水) 01:32:06
>>9
ジェルボールが特に嫌い、あとダウニー
何使っていますか?食器用洗剤も思うけど昔ながらの安い洗剤が良いことが多い+11
-0
-
268. 匿名 2025/02/26(水) 01:33:24
最近よく遭遇するワキガの薬分からないかなぁ?
ムワっとして胃に来るというか?吐きそうになるというか?アレ駄目。近所でも着けてる人がいて家の周りが悪臭する。+2
-1
-
269. 匿名 2025/02/26(水) 01:34:15
>>2
それはどういう意味で?
臭いことを教えてあげてるってこと?
それとも臭くて私が迷惑してるんですって伝えたいということ?+3
-0
-
270. 匿名 2025/02/26(水) 01:39:20
でも我儘な人が増えているというか?柔軟剤も10倍とか、電車に乗る時も髪の毛にスプレーなんだか?シャンプーなんだか?重たーい気持ち悪いにおい着けてる人いるから駅構内がその人の歩いた後、マーカー引いたみたいになってる。スプレーも盛り盛りで部屋の半分くらいスプレー臭にしているとか、そういう人増えてると思う。
更に、周りは鼻が効かない人が増えているから、益々増長するみたいな。
日本人って鼻効かなくなっているって確かにニュースで見た事ある。
+3
-0
-
271. 匿名 2025/02/26(水) 01:40:26
加熱式・電子タバコの異様な悪臭が臭すぎて辛い。
紙巻きタバコより臭い。+5
-0
-
272. 匿名 2025/02/26(水) 01:41:58
柔軟剤攻撃も、スプレー攻撃も結局はワキガの方だったりする。
においの実態は無いんだけど、空気が変になるやつとか。
差別になるのかも知れないけど、はっきり言って辛い。
+0
-2
-
273. 匿名 2025/02/26(水) 01:46:25
>>270
その「重たい気持ち悪い臭い」、、、電子タバコかも。+3
-0
-
274. 匿名 2025/02/26(水) 01:49:06
>>263
色々と詳しく丁寧に教えてくださり本当にありがとうございます
本当に料理の匂いを嗅いだだけで具材や調味料まで分かるなんて本当に本当に凄いと思います
それと病気の匂いまで見抜けるなんて本当に凄いです!
私も、そんな凄い嗅覚が欲しかったです+1
-0
-
275. 匿名 2025/02/26(水) 02:36:27
>>47
嫌、誰でも思ったこと何でも言うわけじゃないよ。自分の思う言っていい最低ラインが低いのはあるけどそもそも思うところが多すぎる事が問題とはならない人。+0
-1
-
276. 匿名 2025/02/26(水) 03:47:27
>>1
ワキガじゃない玉ねぎと鉄っぽい臭さを発してる女が数人職場に居て紙タバコの付着臭ってことがわかった。ヤニ臭さとはまた違う鉄!玉ねぎ!系の臭さ。しかも髪から発してた。
普段アイコスの人が壊れちゃって紙タバコなんだよね…とか言ってた日に髪から玉ねぎ鉄臭さを出してたから確実。
臭くないタバコって開発できないのかね?紙タバコと同じくらい吸った気して無臭で。
あと自分だけの経験だけどガッツリ白髪あるおじさんは高確率で加齢臭がすごい。白髪染めしてても放置してても臭い。数本系の白髪の人だと臭くないけど。
あとおばさんは口からチーズ、下水道系の臭さの人が多い。まめに水分摂らないし入れ歯なりブリッジなりで臭いんだと思う。+5
-0
-
277. 匿名 2025/02/26(水) 03:51:52
消臭ビーズボトル半分くらい入れた?ってぐらい(揶揄表現)キツイニオイの人いる…
カップ一杯でもキツイよーあれ+3
-0
-
278. 匿名 2025/02/26(水) 04:02:30
>>37
人に恥をかかせる目的で臭いて騒ぐ方がよく見かける。性格が悪くていつも人に圧力かけるような人や自分の体臭が強い人も人に臭い役を押し付けたいのか匂いの話を良くしている。+9
-0
-
279. 匿名 2025/02/26(水) 04:07:46
>>224
なじみのない香辛料や調味料の匂いは気になるよね
日本自体と日本人もしょうゆ臭いんだけど、それは鼻が慣れていて気にならなくなってる
+1
-0
-
280. 匿名 2025/02/26(水) 04:12:58
>>242
確かめる方法はないけど気付いてしまってると思う
+1
-0
-
281. 匿名 2025/02/26(水) 04:34:56
>>47
妊娠してか匂いに敏感になってから出産後もずっと続いてて、洗濯洗剤も食器用洗剤、柔軟剤とかあらゆる匂いに敏感になった。実家行くとトイレの芳香剤とか家の中にあらゆる匂いがして気持ち悪くなるようになったりもするけど、人に話した事も指摘した事もないです。+2
-0
-
282. 匿名 2025/02/26(水) 04:39:23
柔軟剤の匂いがすごく苦手。メルカリで買った服が柔軟剤臭くて何回家で無香料のもので洗っても匂いがなかなかとれなかったりして、服は買うのやめたけど、本とかにも匂いがついてたりして、もうメルカリ自体自分には合わないと思ってやめた。+6
-0
-
283. 匿名 2025/02/26(水) 04:56:59
>>11
電車で、向かいに座っててもすごい香水な女性いたな
髪型とかオシャレでファッションセンスも抜群だったけどやっぱり顔の構造、フルメイクでも片桐はいりみたいな顔とこの香水のキツさが全て台無しになってた。+5
-0
-
284. 匿名 2025/02/26(水) 04:58:12
酒くさい、ニンニク臭い人、2日に一回は出くわすけど
臭いって言ったことない。
+3
-0
-
285. 匿名 2025/02/26(水) 05:01:14
>>5
そうだとしても普通は聞こえるように言わないよ+5
-0
-
286. 匿名 2025/02/26(水) 05:51:04
過剰な香水やダウニーの人工的な臭いも迷惑だけど、柔軟剤と生乾き臭のハイブリッド臭は吐き気をもよおす+1
-0
-
287. 匿名 2025/02/26(水) 07:25:50 ID:55P5QcsqoI
>>7
朝カフェにしてもランチにしても本当に柔軟剤の匂いする人は臭いし、子連れの場合の時は子供が可哀想だなと思うし大変申し訳ないが息苦しいし、不愉快な強い匂いなので、柔軟剤臭いって鼻つまんだり、状況が許される時はその場をすぐ退席仕方なしにします
+13
-0
-
288. 匿名 2025/02/26(水) 07:32:12
>>1
ドブ臭い繁華街は平気で歩けるのに人の体臭には臭いって言う人いるよね、そういう人は敢えて口撃してるんだと思う。+4
-0
-
289. 匿名 2025/02/26(水) 07:41:19
家の隣の人が柔軟剤入れすぎです。
エレベーターのったな、とかもわかります
ほんとに無理+4
-0
-
290. 匿名 2025/02/26(水) 07:49:59
>>252
私も同じ
部屋で寝ていて冷凍庫の中のコーヒーの香りが洩れて漂ってるのがわかるし、食べ物の腐敗も誰よりもはやく気付く
あとトイレに入ると前の人は糖尿病だなとかもわかってしまう
匂いを嗅ぎつける能力は高いけど
だからといって柔軟剤とかタバコの匂いがものすごく気になるとかは無い
匂いがするのはもちろんわかるけど+1
-0
-
291. 匿名 2025/02/26(水) 08:05:30
においに限らず感じたことを口に出す人が増えた
(叱らない教育のため)
柔軟剤のにおいが強くなった
タバコが悪と認知が進み、吸う人が減って、たまににおいがするとよくわかるようになった
高齢社会になり、外出する人が増え、病気由来のにおいに接する機会が増えた
衛生面で問題のにおいの人も一定数いる
アレルギー体質になり、においに敏感になった
などなど+2
-0
-
292. 匿名 2025/02/26(水) 08:22:18
敏感だから生きづらいとときどき感じる
義母さんが臭すぎて無理
子どもに会いに来たいと言われてもにおいが残るから窓全開にしたり吐き気我慢したり…辛いのでたまに会う程度にしてもらってる+3
-0
-
293. 匿名 2025/02/26(水) 08:42:26
>>1
あなたが本当に聞きたいのは
臭いに敏感な人のこと?
平気で侮辱なことばを口にする失礼な人たちのこと?+0
-0
-
294. 匿名 2025/02/26(水) 08:48:45
>>177
アスパラ食べた後の尿の臭いを感じ取れる遺伝子あるんだよね。
1位が山梨県民で2位が新潟県民
私も臭いが分かるんだけど、新潟県民です。+5
-0
-
295. 匿名 2025/02/26(水) 09:27:37
世の中に化学物質の利用と身体への取り込みと健康への影響が増えたから、人間という種の一部が過敏になることを選択進化したのでは。+1
-0
-
296. 匿名 2025/02/26(水) 09:31:42
>>9
安い柔軟剤は香りのくせにベタベタしてて気持ち悪くなるね
しかも時間が経てば経つほど変な匂いになる
洗剤も下手に匂いつけなくていいのにボールドとか臭くて敵わん+7
-0
-
297. 匿名 2025/02/26(水) 09:32:16
匂いに敏感って言う人の近くにいるの怖いって思ってしまう…私も何か思われてないかなって緊張する+4
-0
-
298. 匿名 2025/02/26(水) 09:53:15
>>40
昨日電車の端に座ってたんだけど
ドアの近くで立って寄りかかってる人の腰が自分の頭ら辺だったんだけど臭くて参った
オナラした直後なのか拭き残しがあったのか…+6
-0
-
299. 匿名 2025/02/26(水) 10:16:27
>>103
それかもね。電車に乗る機会も少し減ったし他人との距離が基本遠いから、たまに近寄ると臭いをすごくキャッチしてしまうのかなーと思っている+2
-0
-
300. 匿名 2025/02/26(水) 10:19:02
職場では女の人はあんまりくさいことなかった
たぶん気をつけてるから
やっぱりおじさんはニンニクくさい+0
-0
-
301. 匿名 2025/02/26(水) 10:48:25
18歳ごろバイト先で、パートのおばちゃんに、はーくっさって言われたことある‥笑
そのあと店長から香水がきついってみんな言ってる、そんな香水ふらなあかんほど臭いんか?そうじゃないやろ?って言われてから香水やめた+6
-0
-
302. 匿名 2025/02/26(水) 10:50:08
>>1
酸素が吸えないと生き死にに関わるんだよ
だから臭い人(体臭、柔軟剤、香水の類)は殺しに来てると思う
間接的に人の酸素摂取濃度に負荷をかけている自覚は持ってほしい+8
-2
-
303. 匿名 2025/02/26(水) 11:00:30
>>133
堂々と言うのが変だよね。
自分が入ってない事アピールしたって下げるだけなのに。
入れない事情ある人もいるし変なアピール要らないと思う。+5
-0
-
304. 匿名 2025/02/26(水) 11:02:43
>>48
外国人は体臭を自覚してるから香水の匂いはするけど臭くない。あと口臭に対するエチケットがある。日本人は香水くさいのやめて!って言って元の臭いの対策何もしてなくて臭い。自覚してほしい
同じにおいだったら加齢臭とか体臭嗅がせられるより香水の匂い嗅いでる方がまし+6
-4
-
305. 匿名 2025/02/26(水) 11:28:48
歯磨き粉と口臭が混ざった臭い無理すぎる
電車で隣だと気持ち悪くなる
+2
-0
-
306. 匿名 2025/02/26(水) 11:34:11
>>1
ワキガトピとかこういうトピ立つと悪影響受けたのか、臭いって騒ぎ出す人あちこちに現れがちになるのよねぇ。
話の流れ的に発言に気をつけようって考えにならないんだよね〜+6
-0
-
307. 匿名 2025/02/26(水) 11:37:56
>>29
煙を外に吐き出すことが当たり前って
この常識いい加減にやめて欲しい
無駄に吸わされて気分悪い思いを
毎日してる
喫煙者しね
+3
-0
-
308. 匿名 2025/02/26(水) 11:50:05
強い柔軟剤や臭い香水やめて欲しい!
15人ぐらい入れるキャッシュコーナーに入ってたとたん臭くて臭い!って声出したぐらいよ
ニオイの犯人は中年の女性でしたが、もうお金を下ろしたあとで知人とおしゃべりしてて出てかない!自分が臭いの気づいてないんだね…+9
-1
-
309. 匿名 2025/02/26(水) 11:54:07
>>28
まさに異動してきた子が隣の席の30代男性の臭いが無理で辛いと相談された。
確かに男性は家の匂いなのか出勤してる日といない日がわかるぐらい臭うんだけど。私はずっと隣の席で平気だったし、なんなら彼女自身も不潔ではないけど、古い田舎っぽい臭いがするんだよね。
言えなかったけど。
臭いの耐性って種類によって違うよね。
私はワキガの旦那と結婚できたぐらい疎いんだよね。+5
-0
-
310. 匿名 2025/02/26(水) 12:00:00
>>305
それプラスタバコとコーヒーも混じり合ってるの。
コーヒー単体は臭くないのになんでって思う。
+0
-0
-
311. 匿名 2025/02/26(水) 12:00:47
室内干し用の洗剤がきつい。
狭い空間で充満すると呼吸が苦しい。
外干し用はまだましなので、違う部分の成分に少し問題があるのでは。+4
-0
-
312. 匿名 2025/02/26(水) 12:43:24 ID:wkZFf6FXT3
柔軟剤やアリエールなどの洗濯洗剤臭い人多い。濯ぎ1回?規定量より入れすぎの人多くてすれ違っただけで臭い。最近のヘアオイルも香水並みにニオイ強くて困る+4
-0
-
313. 匿名 2025/02/26(水) 13:20:27
>>11
会社の子が、全身に香水してて尚かつ
ワキガと混ざって側に居ると頭が痛くて
しょうがなかった。+3
-0
-
314. 匿名 2025/02/26(水) 13:34:15
>>1
昨日サイゼで隣の席の人が頭が臭くてすごい不愉快だったよ。
なんでこっちまでにおってくるの。+4
-0
-
315. 匿名 2025/02/26(水) 13:59:41
>>1
台所で家族がきゅうりを切ったのがわかる。隣の部屋にいて、今きゅうり切ったね?と言うと
正解。
でも、攻撃はしませんよ笑+1
-0
-
316. 匿名 2025/02/26(水) 14:07:35
>>59
あとニンニクも!
バジルと胃液が混ざったようなにおいのひともいる+1
-0
-
317. 匿名 2025/02/26(水) 14:38:27
試供品でもらった美容液
なんか香水くさい
職場でマスクしてるからなかなか地獄+0
-0
-
318. 匿名 2025/02/26(水) 14:43:47
>>280
そうなんですね!自分も周りに不快に思われないように、しっかりケア頑張って
いこうと思いました+0
-0
-
319. 匿名 2025/02/26(水) 14:57:14
匂いに敏感だと思います
多分嗅覚がよい。目潰ってても匂いで色や人が分かる+0
-0
-
320. 匿名 2025/02/26(水) 14:59:32
>>10
イケメンもなんか良い香りするねw+2
-0
-
321. 匿名 2025/02/26(水) 15:12:06
>>1
私は人が風邪引いたら匂いですぐ分かる
雪が降りそうな時の匂い、カブトムシが近くにいる時の匂い、ホタルが近くにいる時の匂いも分かる+1
-0
-
322. 匿名 2025/02/26(水) 15:33:40
>>15 >>253
子供がポケカ好きでカードショップ連れて行くんだけどなんか大会?試合?があってオタク大集合してる時はもう店に入れないほどの臭いだった。
「ママ外で待ってるね」って待機してた。
あれ何がどう匂っちゃってるの?+2
-0
-
323. 匿名 2025/02/26(水) 15:41:49
>>322
勝手なイメージだけど
収入はカードに全振りで、買うのに朝から並んだりあちこち店舗行かから汗だく、食生活が安くて適当な物、 お湯にはもちろん浸からない、むしろお風呂なんて節約で3日に一回、服も洗濯せず新しいのも買わず、部屋も掃除しない、日頃の不摂生の結果
BOOKOFFも臭い人多いし、色んな家の匂いが集結してすごい充満してる
窓あまりないから換気もできてないだろうし
服置いてある店舗はさらに匂いキツイ‼︎+4
-0
-
324. 匿名 2025/02/26(水) 15:45:56
>>1
胃の調子が悪い時、主人が良く息が臭いって言ってたけど気分が悪かったわ
胃が悪いって言うとなるほどねってなるけどいちいち何で言うんだろう?空気読めないやつだなって思うわ+1
-0
-
325. 匿名 2025/02/26(水) 16:14:25
>>5
私は歯医者さんの定期健診で歯磨き指導を受けるようになってから、毎日きちんとフロスするようになってからににおいに敏感になったような気がします笑
フロスめんどくさいけど超スッキリして気持ち良いし、香水もほぼ使わなくなったけどそれでも良っか!!って感じです笑
口の中スッキリしてると、体だけでなく(糖尿病予防とか色々メリットあるそうですが)メンタルにもとても良い気がします!!+0
-0
-
326. 匿名 2025/02/26(水) 16:22:38
>>7
普段は気にならないけど、ランニングの大会中にその臭い人抜きたいのに、抜けなかったり、離れてもついてきたりでもう、モチベが保てない。+0
-0
-
327. 匿名 2025/02/26(水) 16:26:07
>>246
本当だよね
自分らはタバコ吸ってタバコの臭い纏ってるくせに他人には厳しい人
+2
-0
-
328. 匿名 2025/02/26(水) 16:28:02
一度友人と旅行に行ったとき
彼女は肌に優しいからと
ボディソープを泡立てて手で体を洗ってて
ただ手が届かないからか背中が全然洗えてなくて
「背中はどうやって洗ってるの?」と聞いたら
「洗えるとこだけ洗ってるからこれでいい」んだって
でも彼女は結構体臭きついから
背中を全然洗えてないからかなと思ってしまったわ
私は自分の臭いが気になるので
自分ではわからないものかなと不思議+1
-1
-
329. 匿名 2025/02/26(水) 16:32:25
>>1
ワクチン打った人、臭いです。
ぷんぷん臭う。
最後にうったのが2年前の人でも臭います。
インフルワクチンも臭うよ。
打った人はすぐわかる。
あの臭いに出くわすと、頭痛くなったり下痢したりして
すんごく迷惑なので、もう二度と打たないでください。
接種者に人生破壊されたといっても過言ではない。
仕事はできなくなったし、好きな観劇もできない。
もう遺伝子変わって人間じゃないんだから、早く〇ってほしい。+2
-6
-
330. 匿名 2025/02/26(水) 16:35:40
臭い人が増えた印象
子供の時はまわりに臭い人なんていなかった
大人になると病気で入ることができなかったり加齢臭が出てくる人がいるからかな+3
-0
-
331. 匿名 2025/02/26(水) 16:38:29
>>250
それと、観察すると100%の確率で、肌が汚肌。肌がめちゃくちゃ汚い。
しみだらけ。にきびだらけ。くすみきって茶褐色の肌。
たぶんいろんなことに過敏なんだろうけど…+3
-2
-
332. 匿名 2025/02/26(水) 16:42:29
>>40
あ、それ私です。
病気ではないよ。ワクチン打った人の臭いがわかっちゃうので、
そうしてます。
コロナワクチンやらインフルやら、一回も打っていません。
眉間の皺が深くなりました。
あの臭いがわかるのが正常ですよ。
非常に迷惑です。
電車の座席に座ればお尻がフローラル臭になるし。
なんであの臭いがわからないの?
+3
-4
-
333. 匿名 2025/02/26(水) 17:00:36
ワキガのにおいに敏感で辛い(相手には言わないけど)
向こうは悪くないの分かってるけど具合悪くなる…+2
-0
-
334. 匿名 2025/02/26(水) 17:25:01
>>133
節約のため?風呂入らない人が増えたのかな?洗濯も頻繁にしないとか?+0
-0
-
335. 匿名 2025/02/26(水) 17:37:23
タバコはもちろん無理なんだけど(電子も無理)
公共の場でのきつい香水、ハンドクリーム、柔軟剤本当にやめてほしいわ
今の時期だと桜のにおいのやつ本当頭痛くなる+0
-0
-
336. 匿名 2025/02/26(水) 17:39:09
外国人も無理、チャイナと韓国人は食文化のせいなのか近くに来ただけですぐ臭いでわかる。
男ばかりの車両もにんにく臭くて無理
フロスしてないんかな??+0
-0
-
337. 匿名 2025/02/26(水) 17:40:22
>>329
医療従事者はほぼ打ってると思うんだけど、もしものときは病院には行けるの?+1
-0
-
338. 匿名 2025/02/26(水) 18:08:43
>>337
骨折したときは仕方なく、様々な対策をしたうえで行きましたよ。
受付の人がめっちゃ柔軟剤のようなワクチン臭で、息止めてました。
あとは病気にならないようにめちゃくちゃ気を付けてます。
おかげで医療費かからないし。
コロナ騒動前よりも元気になりました。
それから歯医者さんは、打っていない先生を探して行ってます。
非接種者の間で情報交換して、みんな必死なんですよ。
災害時の避難所は行けないし、行かない。
シェディングがわかる人は少ないし、誰も助けてくれないでしょ。
自分で自分の身を必死で守ってるんです。
打った人のせいにしたくないけど、巻き込まれてる感あって、やっぱり理不尽を覚えます。
もう3年半こんな状況ですけど、いつ終わるのやら。
+2
-1
-
339. 匿名 2025/02/26(水) 18:18:03
いつも敏感だけど、頭痛時さらに敏感になる。柔軟剤のバラ、甘い香水、たばこ嫌すぎる。
寝込んでしまう。
あと服の香り、石油系まで匂う。+2
-0
-
340. 匿名 2025/02/26(水) 18:24:59
他人にとやかく言わないけど子供の頃から異常に鼻がいい
うちにいる動物達よ先に音や匂いで虫とか見つけられる時も多いから皆から怖がられてる
家族が今日どこに行ったか、誰といたかも分かる
香水とかタバコとかの強い匂いでなくても薄い移り香や相手の覚えている匂いが一瞬で分かる
だから何ってこともないしいちいち言わない
家族からはそこまで鼻がいいと辛くない?って言われる、確かな辛いです
無臭という概念がほとんど無いし、分かりにくいはずの自分の微細な匂いすらはっきり分かる、気にしないで生きていくようこころがけている
出来れば鈍感になりたい
+0
-0
-
341. 匿名 2025/02/26(水) 18:32:16
>>1
ストレス溜まってるんだよ+0
-0
-
342. 匿名 2025/02/26(水) 20:07:46
>>338
おおお、、
わたし7-8回打ってる医療従事者なんで、わたしの病院に来たらずっと息止めてるしかないですね。
体調崩さないように頑張ってください🙇♀️+2
-0
-
343. 匿名 2025/02/26(水) 20:21:37
>>166
うちの子が通う小学校はそれが原因で、来年度から給食エプロンと帽子、指定のを自分用に購入して下さい、って事になったよー。
わたしは特に気にならなかったけど、うちの子がエプロンを持っていく時には柔軟剤使わずに洗濯してたのにな、、
+4
-0
-
344. 匿名 2025/02/26(水) 21:02:20
体調によって嗅覚過敏になるんだけど、どこ行っても匂いがあるからひどいときは家から出れなくなる。
買い物も店内の匂いで気持ち悪くなるし、外歩いてても車が走ってると排気ガスの匂いで気持ち悪くなる。
悪阻と同じ状態。
特にタバコ、加齢臭、柔軟剤が無理で電車乗るの怖い。+1
-0
-
345. 匿名 2025/02/26(水) 21:34:13
>>3
タバコ吸ってる人は分からないかも ?
吸わないから傍に来ただけで臭うしすれ違っても臭い。
美容師さんタバコ吸う人が多くて指も臭い。+1
-0
-
346. 匿名 2025/02/26(水) 21:37:43
>>342
からかってるんですか?
本当に笑い事じゃすまされない状況なのに、
シェディング被害者に喧嘩うってんの?
あなたのような医療従事者のいる病院には絶対に行かないから、こちらはちっとも問題ない。
冗談じゃなくて、周囲への伝播起こってますから、
これ以上打たないでください。
医療従事者なら、現代医療の闇を見抜いてしっかり勉強してください。
接種者同士でうつしあっていること、あれこれたくさん打つから
日本の感染症が長引いていつまでたっても終わらないこと、よーく考えてくださいね。
日本だけですよ、ばかみたいに打って死んでるの。
あなたこそ、上っ面元気でも、免疫が暴走して命縮めているでしょうから、ご自愛ください。
それから、献血しないでくださいね。
DNA汚染された血液なんか輸血されたら、輸血のせいで人によっては死んじゃうよ。+2
-2
-
347. 匿名 2025/02/26(水) 22:09:00
>>88
あれ、すごく不思議。
本人は、加齢臭が5m先までにおっててタバコ臭、下痢みたいな匂い、仏壇の線香のにおい、腐った油、生乾き臭、ありとあらゆる匂いがするのに、
「自分をくさいと思ったことある?」と一度でいいから聞いてみたい。+3
-0
-
348. 匿名 2025/02/26(水) 22:13:26
>>166
うちも…けど、今回は少しにおいマシになってた。誰か言ってくれたかな?わたしは言いづらい。モロわかっちゃうから。
外食するときどうしてんのかなぁ…+0
-0
-
349. 匿名 2025/02/27(木) 23:41:09
>>125
生理前日くらいだと堪らず途中下車した事ある。
あ、このまま臭い耐えてたら吐く…って、顔面蒼白なった+1
-0
-
350. 匿名 2025/03/01(土) 00:15:19
>>298
その人が女性だったら、生理の終わりかけで血はあまり出てないけどナプキン付けてて蒸れて余計臭ってるんだろうね。
男性だったらパンツに便が付いてる。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する