ガールズちゃんねる

ベジファーストしていますか?

83コメント2025/02/25(火) 09:28

  • 1. 匿名 2025/02/24(月) 15:41:28 

    皆さんベジファーストしていますか?
    私はやめました。野菜食べたあと15分ぐらい待ってからお肉とか食べないと意味がないという事実を知ってしまってやめました。15分も待てないです。

    数年前からミートファーストやフルーツファーストなども出てきましたが、皆さん食べる順番どうしていますか?

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:31 

    ベジファーストしていますか?

    +22

    -2

  • 3. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:42 

    順番関係ない。野菜大好きだからモリモリ食べる
    家焼肉する時もたっぷりの野菜と一緒に食べる

    +10

    -2

  • 4. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:43 

    食べたいものを食べたい順番でいただいています

    +40

    -3

  • 5. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:47 

    ベジファーストしてます
    ベジファーストしていますか?

    +3

    -16

  • 6. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:50 

    ベジファーストって古くない?
    今は汁ファーストだったよーな

    +10

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:56 

    いいえしてません

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2025/02/24(月) 15:42:57 

    野菜から食べるようにはしてるけど、さすがに15分も前にってのはできない

    +64

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:17 

    ぬか漬け切って出す時に端っこ食べてるからベジファーストしてる

    +21

    -0

  • 10. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:21 

    なんかあんまり意味ないとか言われなかった?

    +9

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:36 

    イメージ先行でダイエットに効くエビデンスもないと厚労省の言っている

    +4

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:42 

    >>1
    なんとなく続けてはいる。5分ぐらいしかあけられないけど。すこし前にベジファーストも意味ないって記事を読んだんだけど、実際どうなんだろう。

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/24(月) 15:43:49 

    >>1
    それデマらしいですよ

    +6

    -6

  • 14. 匿名 2025/02/24(月) 15:44:06 

    汁物ファーストしてる
    特に意味はないけど、もし倒したら大変だから

    +8

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/24(月) 15:44:11 

    ご飯作ってるとき行儀悪いけどサラダ立ち食いしながら作ってる。そしたら20分後ぐらいにご飯食べれる

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/24(月) 15:44:13 

    毎食は無理だから、朝はトマトジュース飲んで、家事や朝ご飯作ってからご飯にしてる。

    +3

    -1

  • 17. 匿名 2025/02/24(月) 15:44:28 

    >>1
    会社の食堂の定食は必ずキャベツがついてるから先に食べる(*´༥`*)モグモグ

    +5

    -3

  • 18. 匿名 2025/02/24(月) 15:44:57 

    >>13
    デマではないよ
    主みたいに15〜30分時間たってから食べるなら意味ある

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:00 

    そんなもん気にするより、普通に栄養バランスを良くすりゃいいんじゃねーの?

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:01 

    >>1
    15分待つはしてないけど野菜が単純に好きだから先に食べてる

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/24(月) 15:45:41 

    >>2
    ww

    +4

    -4

  • 22. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:13 

    >>9
    昔はつまみ食い、令和はベジファースト。
    オシャレに変わったわね。

    +13

    -1

  • 23. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:17 

    >>1
    していません
    主と同じく理由だからです

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/24(月) 15:46:26 

    >>1
    ベジファーストは、ダイエットじゃなくて、血糖値の上昇を抑えるって意味だったのに、誤った情報が広がったから、削除されたんだよね

    +33

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/24(月) 15:47:18 

    ガルでマナーだと思ってる人いたよ。

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:28 

    朝は食前にトマトジュース飲んでるけどそれ以外は好きなものから食べちゃう

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:30 

    >>9
    同じ〜❗️あたしもしてま〜す🥒🥕

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:51 

    >>1
    してる。
    血糖値のこともあるけど先にある程度しっかり野菜食べておくことでビタミンとれるし過食も防げるかなというのもあるから

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/24(月) 15:48:58 

    白米が好きだから白米を最後に食べたくて野菜→肉→汁物→白米の順に食べてるけどお腹ぽっこり肉ついてるよ

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/24(月) 15:49:13 

    いきなり炭水化物だけドカッとは食べない
    間食(ほとんどしないけど)はするならGI値の低いものつまむ

    血糖値が急激に上がるような食べ物や食べ方はしないよう気をつけてる

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:08 

    >>1
    15分待つとかはやってないけど、去年人間ドックの際にお医者さんから「野菜から食べる習慣を」て注意は受けたよ。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:21 

    最後にご飯たべたらおなかいっぱいになれるからやってる
    メインのおかずと共に最後ご飯でしめると満足感が全然違う

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:36 

    >>5
    綺麗なんだか汚いんだかわからんな

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/24(月) 15:51:51 

    >>1
    主は何を目的としてベジファーストしていたの?
    私は血糖の上昇を抑えるためにやってるよ。
    時間おかなくても意味ない事ないよ。と医師が言っていたし、(もちろん置いた方がよりいいのだろうが…)
    糖尿病の父も徹底して野菜から食べさせていたけど、血糖値やHbA1c下がったよ~

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/24(月) 15:52:23 

    お通じ良くするなら
    朝スプーン1杯のMTCオイルとか言われてたような

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/24(月) 15:52:59 

    >>5
    AIかと思ったらちがうのか
    お風呂だと思ったけどシンクね

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/24(月) 15:53:59 

    野菜やもずくなどから食べる様にしているけど15分前じゃないと意味がないだなんて
    ちょっと無理だな

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/24(月) 15:54:02 

    >>1
    感覚としては時間あけなくても白米より野菜先の方が調子良いからやってる

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/24(月) 15:55:27 

    >>1
    フルコースぽく順番に食べるくらいで良いんじゃないかな

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/24(月) 15:55:40 

    >>1
    コース料理ってやっぱり理にかなってんだね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/24(月) 15:55:45 

    順番よりも量が問題だと思います

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/24(月) 15:55:55 

    >>11
    ダイエット?
    ベジファーストは血糖値の話だよね
    野菜から食べて次にタンパク質最後に炭水化物って順

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/24(月) 15:56:01 

    コース料理とかもそうだし野菜から食べる癖ができてる
    でも15分も空けてない

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/24(月) 15:56:52 

    ドカ食い大スキ!もちづきさんは
    ベジファーストをマスターすればハッピーエンドになるね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/24(月) 15:58:14 

    友達がやっててランチ行った時に焼きたてのお肉が冷めちゃってるのが勿体ないなって思った。本人はなるべく冷めないようにってめちゃくちゃ早食いしててそれはどうなんだろうと思った。1人だけ早く食べ終わっちゃったし。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/24(月) 16:00:19 

    >>13
    ダイエット目的に今は変わってるけど本来は血糖値を突然上げないとかの目的じゃなかったっけ?

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/24(月) 16:02:01 

    してる!
    食事準備中に野菜つまんだりビネガー飲んだりして、食事は汁物から食べるのを実践してる
    血糖値爆上がりは避けたい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/24(月) 16:02:29 

    してます
    食事の30分前くらいにイヌリン溶かした飲み物飲んで、サラダや野菜類食べてから、主菜と主食を用意して食べてる
    家族と食べる時は先に1人だけキッチンで野菜食べてから配膳
    あまり効果ないと何かで見た時は自分のしてることってなんだったんだろうと衝撃だった笑
    まぁ習慣で続けてるけど

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/24(月) 16:06:33 

    定食とか食べる時にサラダが邪魔だから先に食べてる

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/24(月) 16:08:33 

    >>9
    つまみ食いって理にかなってるのかもね!食卓に出す前のカット時につまんどけば、15分経ってるかも

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/24(月) 16:08:48 

    血糖値の乱高下を繰り返していると
    食後にすごく眠くなったり
    空腹に耐えられなくて食欲が暴走したりする
    ベジファーストで血糖値の上昇をゆるやかにすれば
    そういった症状のでてる人にはダイエットにもなる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/24(月) 16:10:31 

    >>2
    次、最終回だね
    前回のベジータ、かわいかった

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/24(月) 16:11:25 

    >>52
    横)お風呂大好きだったのねw

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/24(月) 16:13:16 

    >>1
    私もやめた
    食べられる量が減ってきたから、好きな物はお腹の空いた美味しく食べられるうちに食べるようにした

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/24(月) 16:14:20 

    食後抗えないほどの眠気は血糖値スパイク起きてるからヤバいんだよね
    がるにも食後即寝落ちするって人時々いるけど

    3食食べる(朝抜くと昼食で血糖値急上昇する)
    ゆっくり食べる
    腹八分目
    なるべく野菜やタンパク質から

    を意識したら食後眠くなることはないな

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/24(月) 16:18:05 

    >>5
    お風呂じゃないのね。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/24(月) 16:18:33 

    してる。血糖値対策で。
    料理中にサラダかトマトジュースを口にして、配膳して皆と食事したら大体15分くらい空くから。
    食後はすぐに踵落とし30回。できたら1時間以内に軽い有酸素運動。意味あるかは分からんけど。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/24(月) 16:24:26 

    ベジファーストしていますか?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/24(月) 16:33:22 

    >>57
    踵落としって私もやってたけどあれ
    一日中ほとんど歩いてないような高齢者がするものであって
    食後座ったままでいず、すぐ皿洗いに立ったり片付けしたりして家の中でちょこちょこ歩くと良いのではないかな

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/24(月) 16:35:37 

    >>1
    基本やってる…というか、ベジ、肉、魚の順番は適当だけど、絶対に糖質は最後にしてる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/24(月) 16:37:21 

    ベジファーストしても高カロリー過ぎたら意味ないよ。

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/24(月) 16:37:55 

    最初にスープ一口飲んで
    次にサラダ食べて
    15分待たずにパン食べてる🤗

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/24(月) 16:38:53 

    血糖値上がるご飯食べると眠くなって怖かったんだけど、押し麦を混ぜて炊くようになってから、少し落ち着いた気がする。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/24(月) 16:39:07 

    コース料理みたいに2時間くらいかけて食べるならわかるけど。
    短時間で順番も何も。ほぼ同時でしょうに

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/24(月) 16:41:12 

    15分待つのかー

    でも野菜から食べるの癖で
    もう治らないと思うからこのままで

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/24(月) 16:44:11 

    >>5
    お金持ちなのね

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/24(月) 16:45:01 

    一番にお茶飲むから液体ファースト?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/24(月) 17:20:46 

    最近はベジファーストよりたんぱく質ファーストにしたほうがいいって聞きました
    食後の甘いもの欲求が減るらしい

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/24(月) 17:41:58 

    チャーシュー麺を食べる時はチャーシューを先に食べた方が血糖値が上がらずに太りずらい‥とTVでやってました 野菜ではなくお肉なのに?と思ったし順番くらいで変わる物なのか半信半疑

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/24(月) 17:47:09 

    糖尿病でリブレ(血糖測定器を常時計測出来る)つけてます。
    色々試したけど、脂質を先に食べた方が血糖値の上がりがゆるやかでしたね。
    野菜を食べて15分経過と5分経過では1時間後の上昇率変わらなかったから、糖尿病じゃないなら好きなものから食べてもいいと思いますよ。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/24(月) 17:56:42 

    >>1
    DHCのダイエット遺伝子?検査してバナナ型だったけど、このタイプはタンパク質の吸収が悪いから、ベジファーストはむしろ逆効果でおかずから食べろと言われた。だからベジファーストはやめた

    いきなり炭水化物(血糖値上げるやつ)から食べなければ何でもいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/24(月) 18:40:39 

    >>1
    食前に烏龍茶いいですよ、食べる量は変えてないのに全然太らないので。あとお味噌汁は絶対欠かせないですね。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/24(月) 19:01:05 

    >>6
    汁ファーストも前からあったけど…
    ベジファーストの方が知名度高かっただけ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/24(月) 19:02:35 

    肉ファーストです

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/24(月) 19:08:45 

    >>13
    デマではないよ
    デマという人はベジファーストの効果をダイエットと誤解してる
    血糖値の上昇を防ぐ為だからね
    ただ野菜の中にも根菜類とか血糖値が上がりやすいものあるし、ドレッシングたっぷりかけてたら効果薄れるし、やる人の頭の問題だよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/24(月) 19:30:41 

    血糖値スパイクを避けるためにやってる
    朝とか時間なくていろんなものを食べられないときくらいかな
    でも言われるようにいざ、ごはん!てときに15分も開けてられないから、起きたらアーモンド10粒食べながら白湯を沸かして、お弁当の準備したり洗顔したりしている間に時間経っている、て感じ
    上記がひと段落してから、卵かけご飯と昨夜の残りのお味噌汁食べて朝ごはんは終わり

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/24(月) 19:57:37 

    >>72
    烏龍茶も15分前までに飲んだ方がいいですか?食直前に飲んでもいいのかな?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/24(月) 20:35:10 

    >>1
    最近あまり意味がないとどっかで見たな

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/24(月) 22:16:08 

    妊娠糖尿病で栄養指導されてるけど、栄養士に5分後でいいと言われたよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/25(火) 00:04:56 

    >>16
    それいいらしいよ
    あの「野菜ファースト」考案者が、健康効果を増大させる新メソッド大公開! 病気にならず、好きなものを食べ続けるためのキーワード【5分/3時のおやつ/トマトジュース】
    あの「野菜ファースト」考案者が、健康効果を増大させる新メソッド大公開! 病気にならず、好きなものを食べ続けるためのキーワード【5分/3時のおやつ/トマトジュース】 prtimes.jp

    じつは京都大学の研究発表から、トマトに血糖値を抑える成分があることが発見されました。それに端を発し、「トマトジュース」でも効果があるか研究しました。その結果、トマトジュースでも、トマト同様の効果があることを発見! ただし、食事の30分前がベストのよう。現在、10分前、20分前十時間を変えて研究していますが、食事までの時間が短いと効果が薄いことがわかりました。

    ベジファーストしていますか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/25(火) 00:08:29 

    あはっ、恥ずかしながら
    めちゃくちゃベジファーストしてますー

    15分置く?いや、置かない置かない
    完璧目指さない、無理しない

    野菜ちょこっと食べて途中でお肉や魚いったりしますよ??
    血糖値、血圧もだった?ダイエットにも多少は効果あるかもしれないって思うと続くじゃない?

    15分置かないと効果ないっていわれても
    やめない、やめない
    学説なんて時代によって自由に変わるから

    なんらかの効果はあると思って続けるよー

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/25(火) 06:12:57 

    >>80
    ありがとう!
    これからも続いてみる!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/25(火) 09:28:16 

    >>53
    ギャルのパンティーと同じレベル、何歳だよベジータ、ブルマなら良いがロリには走らないでね
    ベジファーストしていますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード