ガールズちゃんねる

時短のために常備しているもの!

83コメント2025/03/09(日) 09:56

  • 1. 匿名 2025/02/22(土) 19:52:35 

    春から下の子入園に伴いフルタイム勤務が決まりました!
    数年専業主婦だったので料理は結構一から作ってましたが、そんなこともうやってられないので皆さんが常備している、そこそこ美味しい料理の素やレトルト系、冷凍食品など教えていただきたいです!

    +51

    -5

  • 2. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:06 

    ウォーターサーバー

    +11

    -13

  • 3. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:16 

    お迎えとかいけるの?

    +3

    -16

  • 4. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:20 

    冷凍餃子

    +128

    -1

  • 5. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:27 

    レトルトも冷凍も売られて物はなんでも美味しいよ

    +36

    -0

  • 6. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:38 

    寝たいけど寝られない時間もったいないから睡眠導入剤大事だよ

    +20

    -14

  • 7. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:57 

    乾燥油揚げ

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:08 

    生協

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:17 

    キャベツの千切りパックとネギの千切りパック

    余ったらとん平焼きで消費

    +84

    -3

  • 10. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:49 

    時短のために常備しているもの!

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/22(土) 19:55:32 

    ニップンの冷凍弁当ストックしてる。いざという時に助かるよ。
    時短のために常備しているもの!

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/22(土) 19:55:38 

    豚バラ
    玉ねぎと人参のミックスベジタブル
    冷凍のブロッコリー
    冷凍さぬきうどん

    +13

    -0

  • 13. 匿名 2025/02/22(土) 19:55:56 

    冷凍のほうれん草と小松菜。
    これはほんと使える!

    +62

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/22(土) 19:56:00 

    冷凍野菜
    常にブロッコリーとほうれん草はある
    使い勝手よくて重宝してる

    +65

    -0

  • 15. 匿名 2025/02/22(土) 19:56:10 

    業務スーパーの里芋を煮物とか具沢山味噌汁とかに使うよー。

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:02 

    >>1
    定時上がりで家事育児出来る旦那を用意する

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:08 

    >>6
    わかる。寝よう!スコーン!って眠れる人が羨ましい。私は酒飲んじゃうんだけど、導入剤ってドリエルとかですか??

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:14 

    パックのごぼうサラダとかマカロニサラダとか
    カニカマとかちくわとか入れてかさ増ししてる

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:20 

    ちょっとトピズレだけど、ホットクックがあると楽だよ
    うちは結構出番ある
    時短のために常備しているもの!

    +31

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:22 

    この時期は鍋ものかな
    鍋ひとつで具沢山
    うどんやラーメンまで入れて

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:20 

    >>8
    宅配生協、ほんとありがたい!
    宅配生協がなければ仕事と家事育児の両立できなかったと思う。

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:23 

    ネギ、味噌、豆腐、うどん、冷凍餃子、冷凍ポテト


    豆腐は味噌汁にしたり麻婆豆腐(元を使ってる)や揚げ出し豆腐に使える
    ネギは味噌汁に
    うどんはなにもないときに使える

    +18

    -2

  • 23. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:56 

    味付きの玉こんにゃく

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/02/22(土) 19:59:34 

    白だし
    毎回ダシをとる時間ない
    卵焼きに入れたりピーマンと鰹節で和えたり色々使える

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/22(土) 20:00:09 

    石井食品のご飯に混ぜるだけでいいって言う鶏とごぼうの煮たもの
    これとインスタント味噌汁で十分

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/22(土) 20:00:12 

    >>1
    常備とは違うけど、仕事後にスーパーやドラストに寄って、半額になったカット野菜を買って帰ってる。
    野菜を洗う、皮を剥く、切るっていう工程が無いからかなり時短になるし、ストレスなくなる!
    アルミホイルにカット野菜敷いて肉か魚をのせて、味付けしてホイルで包んで、オーブンでチン。
    時短になるよー!

    +27

    -5

  • 27. 匿名 2025/02/22(土) 20:02:38 

    >>11
    こんなに種類あるんだね!
    これいいな!

    +27

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/22(土) 20:03:45 

    冷凍骨取り鯖味噌煮

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/22(土) 20:04:23 

    冷凍うどん

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/02/22(土) 20:06:33 

    ここぞという時に使うオールインワン全身シャンプー、スキンケア

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2025/02/22(土) 20:10:02 

    素やレトルトではないんだけど、これ。賞味期限3カ月くらいあるし、皿にならべてレンチン100秒、添付の味噌かけるだけだから我が家で大活躍してる。うちの近所のスーパーで90円くらいと値段も安い
    時短のために常備しているもの!

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/22(土) 20:10:08 

    >>27
    スーパーやドラッグストアにあるけど、店によって置いてるもの違う。美味しいし野菜やタンパク質も取れて良いよ。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/22(土) 20:10:36 

    週末はとことん楽したいからホットプレートで冷凍餃子率高めw

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/02/22(土) 20:11:01 

    >>1
    これとカット野菜と冷凍豚コマ常備して困った時サッとつくる。
    時短のために常備しているもの!

    +21

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/22(土) 20:15:04 

    >>11
    こういうの美味しいけど量がもう少しあったらなあ

    +45

    -2

  • 36. 匿名 2025/02/22(土) 20:17:10 

    >>14
    ブロッコリーいいよね
    生の買って茹でるより美味しい

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2025/02/22(土) 20:17:20 

    オイシックス利用してます。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/02/22(土) 20:18:24 

    ネギ、小松菜、うすあげ、玉ねぎとかを切って1回分ずつ冷凍保存してる。
    お味噌汁が簡単に作れるよ

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/02/22(土) 20:19:42 

    >>10
    疲れてるのかな…
    トイレなしに見えた

    +26

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/22(土) 20:20:05 

    >>35
    確かに。でもネットの宅配弁当よりは量多くて安いから、しんどい時に使ってる。あと足りない人は冷凍枝豆やシュウマイ食べたり。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/22(土) 20:23:03 

    レトルト、冷凍庫にうどんウィンナー

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/02/22(土) 20:37:33 

    >>1
    冷凍の焼きおにぎり
    おやつにちょうど良いし、米買い忘れた時にとりあえず一食だけこれでとか活躍してます

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2025/02/22(土) 20:43:43 

    >>1
    冷凍の水餃子美味しいよー!
    疲れたときは、うどんに水餃子、冷凍ネギ、乾燥ワカメ入れてる
    包丁いらなくて楽だよー
    時短のために常備しているもの!

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/22(土) 20:45:06 

    >>36
    そうそう
    彩で添えるのにメッチャ重宝してる

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/22(土) 20:47:42 

    吉野家の牛丼の具は作りたくないときとか便利で常にストックしてる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2025/02/22(土) 20:52:49 

    業務スーパーの焼き鳥。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/22(土) 20:54:39 

    パックご飯。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/22(土) 20:55:26 

    湯煎の茶碗蒸し
    そのままでも食べられる!

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/22(土) 20:56:34 

    冷凍餃子なんだけど、生姜餃子というのが最近のお気に入り

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/02/22(土) 21:00:58 

    揚げるだけ〜の冷凍のやつ
    アジフライ、ロースカツ、イカフライなど

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/02/22(土) 21:22:45 

    >>11
    ちなみにどれが一番リピートしてる?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/22(土) 21:23:01 

    >>21
    よこ
    スーパーへ買い物行って帰って来てじゃ、一時間位ロスするもんね

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/22(土) 21:25:15 

    みんなウォーターサーバー毛嫌いしてるけどなんで?水買いに行かなくていいし、給水式や水道直結ならたくさん使っても3、4千円くらいだよ。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2025/02/22(土) 21:31:48 

    玉ねぎみじん切りして炒めたやつを冷凍してある。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/02/22(土) 21:38:33 

    カット野菜とワンタン、スープの素付きの買っておいてワンタンスープは子供が好きだからよく作る
    うちの子はおにぎりとこれで良いくらい好きだから助かる

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:10 

    >>51
    私は真ん中の
    鶏飯とチキン南蛮のを三回食べた事あるけど好き
    他のは食べた事ないんだけど
    どれが一番売れ筋なんだろう

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/02/22(土) 21:40:20 

    >>1
    シャンタン
    ウェイパー
    ミックスベジタブルと
    チャーハンにすると美味

    ついでに200ccのお湯につき
    小さじ1くらい
    シャンタンか
    ウェイパー溶かして
    細切り冷凍しておいた玉ねぎや
    ネギやわかめを入れると即席スープ
    これ子供にも簡単に作れるから本当におすすめ
    鍋で作って溶き卵溶かすと豪華な中華スープ

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/22(土) 21:41:43 

    >>1
    ホットクックいいよ。朝ごはん作るタイミングで夜の仕込みとして冷凍の微塵切り野菜、ひき肉、トマトピューレ1パック、塩、生姜チューブ、ニンニクチューブ、子供用カレー粉を適当に入れて予約セットしておく。家に帰るとキーマカレーができてるよ。あとオイシックスのビビンバのミールキットも野菜を調理ハサミでザク切りして炒めるだけだから重宝してる。とにかく皮を剥きたくないし包丁も使いたくない。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/22(土) 21:44:31 

    買ってあるけど、そういう食事続くと風邪引くんだよな。なんなんだろか

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:05 

    >>51
    うちは子供も味覚渋くて参考にならないかもですが、左上のバジルチキンが好きです。梅ご飯が好きで。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:54 

    冷凍ブロッコリーと冷凍餃子のスープよく作る
    包丁もなんもいらん
    最後に卵といて終わり

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/02/22(土) 21:49:35 

    冷凍のほうれん草。スープに入れたりチンしておひたしにしたり

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/02/22(土) 21:50:17 

    コープの冷凍唐揚げ美味しい

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/22(土) 22:24:05 

    >>1

    わたしも下が入園してから再就職したけど
    小学校入学までしか頑張れなかったから
    無理しすぎないでね!

    うちはレトルトカレーや焼くだけの肉とか
    豚汁をまとめて作ったりしてたけど
    めちゃくちゃしんどくて金曜日の夜はほぼマック
    だった…疲労困憊で…。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/02/22(土) 22:26:27 

    >>11
    こんなのあるんだ!知らなかった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/22(土) 22:31:52 

    焼肉のたれ。普通のと塩だれと常備してるよ。
    あと、冷凍の肉団子(火が通ってないやつ)を解凍して楕円形に潰してミニハンバーグにしてる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/02/22(土) 22:41:56 

    高野豆腐
    戻さなくていいやつ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/22(土) 23:07:04 

    >>14
    >>36
    産地って気にして買ってる?うちは安さ重視で中国産でも気にしてないんだけど他の家庭ってどうなのかな

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/22(土) 23:14:55 

    >>55
    ワンタンスープにカット野菜いれてかさましするってこと?
    キャベツとか人参?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/22(土) 23:16:16 

    冷凍のほうれん草とかブロッコリーって美味しい?
    一度も買ったことないけど試そうかな
    オススメのメーカーとかある?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/02/22(土) 23:22:33 

    >>39
    私もトイレに見えた笑
    トイレ用品のジョーク商品かと思った笑

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/22(土) 23:25:21 

    >>53
    水道水

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/22(土) 23:45:36 

    >>71
    下の「スッキリ」も相まって…

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/23(日) 00:06:52 

    >>7
    出汁入りのやつ使い勝手よくてずっと買ってる
    これと乾燥わかめや冷凍ほうれん草入れたお味噌汁よく作るよ
    さっと煮物や卵丼作りたい時も便利

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/02/23(日) 00:10:38 

    >>70
    うちは美味しく食べてるよ
    メーカー忘れたけど、ほうれん草は宮崎産、ブロッコリーは茹でてあって自然解凍OKのやつ買ってる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/02/23(日) 00:13:25 

    >>8
    生協は簡単調理のもの多くて便利だよね
    届くまでタイムラグあるし生野菜とか微妙な時あるから合う合わないはあるけど

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/23(日) 01:54:59 

    >>68
    14です
    一応国産選んでるけど中国でもオーガニックとかはちゃんとしてるとこもあるらしいのでオーガニックだと買ったりする
    実際どうなのかはわからないけど

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/23(日) 02:43:57 

    >>55
    はい
    もやし、キャベツ、ニンジンなど入ったカット野菜を使っています

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/02/23(日) 03:38:30 

    つくりおき.jp
    めっちゃ気になってる
    冷凍庫パンパンだから、冷蔵で届くの魅力的。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/02/23(日) 03:40:48 

    >>70
    冷凍ほうれん草は茎の部分ばっかり
    歯に繊維が挟まりまくり
    何回か買って全部そうだった。
    葉っぱ派にはオススメしない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/23(日) 10:37:35 

    >>54
    ジップロッ◯みたいな保存袋って再利用してる?臭いがつくし洗って乾かすの面倒くさいけど、使い捨てはコストがかかるなーと。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/02/24(月) 20:04:57 

    >>59
    カット野菜とか、次亜塩素酸に数十分つけてあるし、家で調理する野菜と栄養は全然ちがうからね

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/03/09(日) 09:56:32 

    冷凍野菜
    一人前からの鍋の素(プチッと鍋とか系)

    水と鍋の素と冷凍野菜を火にかけてしばらく沸騰させたらスープができる
    その間に好きな冷食を温めれば最低二品確保できる
    ウインナーやかき玉なんかを入れられると尚良し
    味付けは鍋の素じゃなくてもいいんだけど、計量しなくても普段と少し違う味のものが作れるのが便利

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード