-
1. 匿名 2025/02/22(土) 19:30:30
ありますか?
私は以前、風邪を引いて総合病院の内科の待合室で順番を待っていた時、たまたま看護師さんが診察室を開けたら中待合で年配の方が倒れているのを目撃しました。
その時の看護師さんが「あら、どうしました?大丈夫ですか〜?」とおっとりした対応ながらもテキパキ対応してたことです。
いま思えば慌てふためく事のほうが不自然なのですが、そのときは「さすがプロだな」と思いました。
皆さんの体験談や経験談をお聞かせください+101
-6
-
2. 匿名 2025/02/22(土) 19:32:10
マッサージのプロ+20
-10
-
3. 匿名 2025/02/22(土) 19:32:25
頑張ってますアピールを見せない+45
-1
-
4. 匿名 2025/02/22(土) 19:32:30
+11
-3
-
5. 匿名 2025/02/22(土) 19:32:50
メイク
結婚式で別人のように綺麗にしてもらえて感激!+82
-4
-
6. 匿名 2025/02/22(土) 19:34:24
ピアノの一音ポンと弾いた音の響きが全く違う。素人がどんなに丁寧に神経張り巡らせて弾いてみても全く及ばない。だからプロなんだけどね。
レッスンの度に音が汚いな〜ってイヤになるよ。+92
-7
-
7. 匿名 2025/02/22(土) 19:34:55
豊川悦司なまでみたことあるガル民いる ?
スタイルよかった ?+0
-18
-
8. 匿名 2025/02/22(土) 19:35:01
何度も書き直してめっちゃ頑張って描いたイラストをプロに添削してもらった時+19
-0
-
9. 匿名 2025/02/22(土) 19:35:08
バスケ選手 とにかくデカイ+10
-3
-
10. 匿名 2025/02/22(土) 19:35:25
有名な美容師さんに切ってもらった時そう思った+16
-0
-
11. 匿名 2025/02/22(土) 19:35:41
ネイル+15
-1
-
12. 匿名 2025/02/22(土) 19:36:23
折れてボロッボロになった爪を2時間で可愛く、折れたなんてなかったかのように仕上げてくれるネイリストさん
毎回天才だなーと思ってる+43
-1
-
13. 匿名 2025/02/22(土) 19:36:45
技術+6
-0
-
14. 匿名 2025/02/22(土) 19:37:08
プロ野球見に行くと選手たちの身体つきが素人とは違う
身体の厚みとかすごい+55
-1
-
15. 匿名 2025/02/22(土) 19:37:21
>>1
慣れすぎて興味無いんじゃない?それが冷静に繋がるから良いとは思うけど+6
-10
-
16. 匿名 2025/02/22(土) 19:37:24
精神科のデイケアに通ってたら、1歳年上のイケメンな職員さんに知り合って好きになって告白したけど、めっちゃ丁寧に断られた事。
他の人からも告白されても断ってたし、意識が違うなと思った。まあ、あれだけイケメンなら既に彼女位なら居るから普通かもだけど+2
-38
-
17. 匿名 2025/02/22(土) 19:37:42
私もネイル
みんな貧困で安く出来るセルフネイルが流行ってるけど仕上がりも持ちもやっぱりプロはすごいと思った+24
-4
-
18. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:27
>>8
アニメーターの赤ペン画像や動画見ているとさすがだなって思う
今にも動き出しそうな躍動感がでていたり+7
-0
-
19. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:48
以前顎下を怪我して3針縫った時、跡残しませんからね〜って丁寧に処置してくれて本当に全く傷が残らずに治ったこと 雑談しながら縫ったのに凄いなあと思った+51
-0
-
20. 匿名 2025/02/22(土) 19:38:59
美容師 人によって仕上がりが全く違う+53
-1
-
21. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:23
料理人っていちいち計らずに調味しているよね?それで常に同じ味を出すってすごくない?+43
-0
-
22. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:32
>>16
彼女がいるからとか、プロとか、それ以前にそもそも精神病んでる人と付き合おうと思わないよ+60
-2
-
23. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:46
書道、一見下手そうな独特の書き方してても素晴らしい+1
-3
-
24. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:48
家族に髪の毛切ってもらったあとに、美容院いくとやっぱり全然違うなと思ったこと。
当たり前なんだけど。+23
-0
-
25. 匿名 2025/02/22(土) 19:39:55
>>6
車で例えると、
アクセルの開度を現在5段階だとしたら、
プロは10段階くらいまで増やしてコントロールする
漫画の受け売りだけど+17
-0
-
26. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:17
美容師+27
-1
-
27. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:25
有名プロダンサーが振付した某グループの曲、振付師本人が上げてる動画があまりにレベチで同じダンスとは思えない。仕方ないけども。+39
-0
-
28. 匿名 2025/02/22(土) 19:40:47
>>15
慣れててただ倒れてるくらいでは慌てるほどのことじゃないんだよ
真っ青でもなければ血まみれでもないし+1
-8
-
29. 匿名 2025/02/22(土) 19:42:54
クラシックコンサートに行き、プロの声楽家の歌声は響きが違う、と驚きました。身体が楽器!!!+23
-0
-
30. 匿名 2025/02/22(土) 19:43:22
>>4
免許ないからプロと呼んでいいのかなあ+0
-0
-
31. 匿名 2025/02/22(土) 19:44:02
学校行事のカメラマンかな。うちは行事の際は節度を守ればスマホ撮影OKにするし、よく写真を見せてくれるけど、最近のスマホは画質も綺麗でよく撮れてる。
でも、プロと比べたら比べるのも失礼な位プロは格が違う+15
-0
-
32. 匿名 2025/02/22(土) 19:45:06
声優でない芸能人が声をあてると、やっぱり声優ってプロなんだなあと思うことが多い。+39
-6
-
33. 匿名 2025/02/22(土) 19:45:11
>>16
その人はお仕事だから面倒見てるだけ
それを忘れるな+31
-0
-
34. 匿名 2025/02/22(土) 19:45:24
>>15
>>28
冷静さが必要なんじゃないの
救急車だけど、運ばれる人を何度か見たことある。隊員はいつも冷静で静かです。
スタッフが焦ったり大きな声出してたら周りも緊迫してミス増えそうだし。+31
-0
-
35. 匿名 2025/02/22(土) 19:47:11
>>7
この人50代なんだろうなぁ+0
-2
-
36. 匿名 2025/02/22(土) 19:47:24
>>16
精神病に告白されたらそりゃ逆上されたくないから丁寧に丁寧に断るわw+41
-2
-
37. 匿名 2025/02/22(土) 19:47:27
旦那がホテルの日本食の料理人なんだけど、同じ食材使って同じ料理を作っても全く違う高級な味になること。+45
-0
-
38. 匿名 2025/02/22(土) 19:48:27
ありふれた答えかもしれないけれど、着付け師さんだな
やっぱりプロは綺麗で早いよね+23
-0
-
39. 匿名 2025/02/22(土) 19:48:35
>>11
ほんこれ
セルフでやるけど、プロのネイリストの職人技はすごいよ+6
-0
-
40. 匿名 2025/02/22(土) 19:48:38
>>16
医療系スタッフは最低限のビジネスな優しさと丁寧さで接しているのに、勘違いする人が多い。+30
-0
-
41. 匿名 2025/02/22(土) 19:48:54
>>36
ほんとそれ笑 なんなら同性愛だとか嘘まで言って全力で逃げる+15
-0
-
42. 匿名 2025/02/22(土) 19:49:07
>>22
好きになった人が実は病んでたらまだしも、わさわざ病んでる人を好きにならないよね+26
-0
-
43. 匿名 2025/02/22(土) 19:49:34
>>2
ツボ押しで殺せるもんね+6
-1
-
44. 匿名 2025/02/22(土) 19:50:56
スノーボードの滑り方
自分スキーヤーだから詳しいことはわからんけど、ちょっと上手い人とインストラクターの滑り比べるとびっくりするほど違う+4
-0
-
45. 匿名 2025/02/22(土) 19:51:03
>>38
しかも上手い人の着付けはキレイてピシッとしてるけど、全然苦しくないのよね。+9
-0
-
46. 匿名 2025/02/22(土) 19:52:13
パティシエ。
自分でお菓子作りするようになってから計量や材料入れるタイミング、混ぜる時間や焼き時間、オーブンの微妙な温度調整…書ききれないほどのちょっとしたズレで仕上がりに現れる。家で出す分には問題ないけどお客様を感嘆させ購入してもらうってすごいことだと気付いた…プロのパティシエすごいww+21
-0
-
47. 匿名 2025/02/22(土) 19:52:59
>>20
接客も違うよねー
自分みたいなコミュ障でも話をじっくり聞いてくれる美容師になってから仕上がりが理想的になった+8
-0
-
48. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:01
>>5
デパートのBAさんにやってもらうだけでも違うもんね
ファンデの乗り方すら全然違う+7
-2
-
49. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:14
>>31
同じく学校のカメラマン。
高校の合格発表の場にもいたのだけど。
その辺にいる子たちにすぐに声をかけるのではなく、2,3人で話しているのを背後で少し聞いてから声をかけて写真を撮っていた。きっと会話の内容から、合格した子かどうか判断していたのだと思う。+8
-0
-
50. 匿名 2025/02/22(土) 19:53:25
>>1
前髪カット+3
-2
-
51. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:27
>>38
これは本当にそう思います。
卒業式の袴、プロに着付けてもらった子は着崩れなしだったけど、某写真屋等で借りてそこで着付けてもらった子は着崩れていました。+6
-0
-
52. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:41
ダニアレルギー持ちの息子が喘息発症して長年小児科に掛かってたんだけど、喘息薬ずっと常用してても、風邪を引けばそれきっかけに気管支炎や肺炎で入院するの繰り返してた。
たまりかねて、アレルギー専門病院に行ってみたら、まず薬の吸入の仕方から間違ってると指摘され、正しい吸入の仕方を指導。
毎回気管支の腫れ具合を測定して数値化してくれるから薬の効果も実感出来て、専門科に掛かるのは大事だなとつくづく思った。+14
-0
-
53. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:53
トリマー
試しに自分で犬の毛2カットくらいやってみたけど、あの丸っこいフォルムは絶対無理と悟った+8
-0
-
54. 匿名 2025/02/22(土) 19:54:55
+2
-2
-
55. 匿名 2025/02/22(土) 19:55:05
>>6
別の楽器ですが、直接聴くと最初の数秒で違いがわかりますよね
音の鳴らし方が違ってるというか、良い演奏を聴くとモチベーションが上がります+14
-0
-
56. 匿名 2025/02/22(土) 19:56:27
>>46
毎日作り続ける実践練習の成果でしょうね+3
-0
-
57. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:17
自分で直せたり作れるものは
なるべく自分でやる派だけど
無理そうな物を大工さんに相談すると
アイデアや手際と仕上がりがさすがプロ
+7
-0
-
58. 匿名 2025/02/22(土) 19:57:26
>>21
最初にレシピ覚えるからでは?
バイトで調理やってたけどレシピ覚えなきゃいけなかった。
ファミレスの厨房も同じ感じでした。+2
-1
-
59. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:13
美容院で最後セルフブローかブロー、セットしてもらうか選べるんだけど、セルフブローはリファのドライヤー置いてあって、してもらう方はリファじゃなく普通のドライヤーなのに手触り、仕上がりが全然違う。
プロのブローはすごいな。って思った。+13
-0
-
60. 匿名 2025/02/22(土) 19:58:23
鼻に綿棒を入れるコロナの検査、耳鼻科の医師は全く痛くなかっです。
臨時で雇われたであろう大学病院のコロナ検査センターのナースは、ものすごく痛かったです。+7
-0
-
61. 匿名 2025/02/22(土) 19:59:38
バイクの免許とりに教習所行ってたけど、定年近そうなおじさん先生が小柄なのに大型バイク軽々乗りこなして、「雨の日のカーブ乗り方」ってめちゃくちゃ体だけ落として曲がるんだけど、ブレもなくスイスイ、人馬一体って感じだった+12
-0
-
62. 匿名 2025/02/22(土) 20:00:58
12月に初めて買い物した洋服屋さんに最近2回目行ったら覚えててくれて「この前のピンクのスカートにも合いそうですね」って言われてびっくりした!こっちは覚えてたけどまさかお客さんたくさんいる中で具体的に覚えてくれているとは...!!先日はありがとうございました!次行った時にもあの人に対応してもらいたいな、できないのかな+19
-0
-
63. 匿名 2025/02/22(土) 20:00:59
歌番組で外にいる状態で急に「ちょっと歌ってみて」ってゆずが無茶振りされてて
「ゆずもベテランアーティストなのにこんな雑なフリされんのかよなんか嫌だな」
思ってたらゆずが「あ、はい!」って2人でワッてハモりながらちょっと歌ったのが激ウマで「ゆず歌うんま!!!」なった。
スタジオとかでなくなんでもない外だからこそ余計に「環境整ってない中でもこんな上手いんだ!長年第一線にいるプロはすげえな!」思った。+14
-0
-
64. 匿名 2025/02/22(土) 20:02:24
料理人
新種の野菜や果物も流通する中、日々勉強だと言い調理
美味しいものを生み出す力を尊敬しています+16
-0
-
65. 匿名 2025/02/22(土) 20:05:41
長年やっているアンティーク屋さんのオーナー。
海外買い付けも自分で。
品揃え、知識量が他のお店と段違い。+7
-0
-
66. 匿名 2025/02/22(土) 20:05:47
ハンズで店員さんに「こないだテレビでやってたんですけどアレをこうしてわーってやってこうなるヤツどこにありますか?(意訳)」って聞いたら速攻で売り場に案内されてエスパーかよってなった+12
-0
-
67. 匿名 2025/02/22(土) 20:05:54
そうはならんやろ四コマでお馴染みの
画家の柴崎春通先生。+24
-0
-
68. 匿名 2025/02/22(土) 20:11:01
マラソン選手
私の自転車の速度+7
-0
-
69. 匿名 2025/02/22(土) 20:13:23
>>32
羽賀研二は良かった+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/22(土) 20:13:48
NHKで漫画家の制作風景密着してた「漫研」。皆さん凄かった。特にゴルゴ13のとき。マジックでしたがきなしで眉毛かきはじめて完璧に出来上がる。+6
-0
-
71. 匿名 2025/02/22(土) 20:17:13
>>17
貧困て言葉をわざわざ使う必要ある?+8
-3
-
72. 匿名 2025/02/22(土) 20:21:16
漆黒のアイライン囲みメイク全盛期の時に結婚したんだけどナチュラルメイクではいつもの顔と違いすぎて絶対したくないとメイクさんに伝えたらシャドウとペンシルだけで普段と変わらない、だけど式に合うメイク煮してくれた+11
-0
-
73. 匿名 2025/02/22(土) 20:23:53
>>8
習字もそうだなー。先生につけられたバツの筆遣いですら美しいって思ってしまう。+13
-1
-
74. 匿名 2025/02/22(土) 20:25:45
料理人の友人が遊びに来てくれて 余りもののフルーツを切ってくれたんだけど、りんごとキウイとぶどうだけでビックリするような一皿にしたこと。思わずヒェッてなった。+16
-1
-
75. 匿名 2025/02/22(土) 20:27:33
>>11
素人がやるのとフォルムが全然違うよね
コロナ以降セルフでやってるけど、久しぶりにサロン行くと感動する+5
-0
-
76. 匿名 2025/02/22(土) 20:27:51
>>71
不景気がよかった?+1
-3
-
77. 匿名 2025/02/22(土) 20:41:02
>>22
キレ(出来るという意味ね)る精神科医はそこを上手く利用して治療に役立てる+1
-3
-
78. 匿名 2025/02/22(土) 20:48:39
>>6
ゆくゆくプロになった方が高校生だった頃の演奏を聴いたことがあります。
なんていうのかな、宝石がたくさん入った箱をひっくり返したかのようなキラッキラした音色だった。ころころころころ真珠が転がるような感じで立ちすくむほどだった!+25
-0
-
79. 匿名 2025/02/22(土) 20:57:36
搬入の仕事してる男性のカートの扱い方
私も品出しパートで重たいカートを売り場まで運ぶけれど、あっちこっち車輪に遊ばれなかなか思い通りに動かせない
男性の腕力は勿論のことなんだけど、遠心力とかうまいこと使ってカーブしてたり向き変えたり自由にしてるの凄い+12
-0
-
80. 匿名 2025/02/22(土) 21:03:17
>>5
芸能人のメイクもやっていたプロのメイクさんにやってもらったら感動した
「これが…私…?」と本当に思った+9
-0
-
81. 匿名 2025/02/22(土) 21:03:18
>>1
なんでもかな。やっぱりそのために勉強した人、経験した人、なんでもすごいよ。
最近思うのは、だからやっぱりどんな人でも絶対に下に見たり馬鹿にしたりしちゃいけないんだよ。相手のためにも自分自身のためにもね。+37
-0
-
82. 匿名 2025/02/22(土) 21:04:33
>>77
マジ?
ホストで無双できるやんw+1
-1
-
83. 匿名 2025/02/22(土) 21:09:15
ショピングセンターで前を歩いている人の話し声がすごく綺麗で
見るとローカルではあるがアナウンサーだった。以前にもプライベートのアナウンサーの話し声を聞いたけど素人とは明らかに違う+7
-0
-
84. 匿名 2025/02/22(土) 21:10:54
>>77
メンタルやばい人間にそこまでして治療するメリットよりデメリットの方がずっと大きそう+4
-0
-
85. 匿名 2025/02/22(土) 21:13:15
>>38
着付けしてもらうことが多いけど、長年やってるプロでも結構差が出るなと思った+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/22(土) 21:21:54
>>1
私も看護師さんはすごいなぁと思う
汚い話で恐縮だけど、人工肛門だったとき私が自分で管理できるように全く汚がらずに色々指導してくれて、ありがたかった+18
-0
-
87. 匿名 2025/02/22(土) 21:25:00
まつ毛パーマセルフでやったらぐっちゃぐちゃになった
二度とやらない
アイリストさんはすごいね+4
-1
-
88. 匿名 2025/02/22(土) 21:37:25
>>14
イチロー間近で見たけど大きかった+6
-1
-
89. 匿名 2025/02/22(土) 21:39:24
回転寿司に慣れてたけどひさびさにちゃんとしたお寿司屋さんに行った時
やっぱり全然違うね+3
-0
-
90. 匿名 2025/02/22(土) 21:43:13
>>26
ケンジに担当してもらえるなら通うわ+5
-1
-
91. 匿名 2025/02/22(土) 21:45:52
>>71
ね、言葉の使い方間違ってるよね
貧困じゃなくて貧乏とかかな使うとしたら+6
-0
-
92. 匿名 2025/02/22(土) 21:46:55
漫画家の画力
漫才師のマユリカの中谷裕太さん
プロの漫画家もしていたのですが
絵が上手すぎ!+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/22(土) 21:47:18
>>16
【知り合って】と言ってるのがもうやばい+12
-0
-
94. 匿名 2025/02/22(土) 22:13:56
>>79
深夜の東京駅清掃してるけど、物流の男性の無駄のない動きに見惚れる事があります。さりげない動作にも筋肉や関節の計算があり、最後までパワーダウンせず動けるのを真似してたら自然と体が締まって疲れにくくもなりました!+11
-1
-
95. 匿名 2025/02/22(土) 22:14:56
>>78
すごく気になる!
ピアニストさんのお名前聞いてもいいですか?+2
-0
-
96. 匿名 2025/02/22(土) 22:30:31
>>14
私が働いている美容室のお客さんにプロ野球選手が何人かいるけど皆さん首と肩周りがすごくがっちりしているよ。
首に巻くタオルが急に小さくなったように感じる。
肩がすごく分厚い。+4
-1
-
97. 匿名 2025/02/22(土) 23:00:57
>>37
そうなんですよね、私も職場の厨房を覗きましたが、業務用ではなく普通の調味料ばかりでした。
なぜ私が家で作るのと違って美味しいのか聞くと、料理長は「分量で変わる」と言っていましたが、真似できません。
分量じゃない、何か他に秘密があるはずです。
そして旦那さんが料理のプロって羨ましい。+7
-0
-
98. 匿名 2025/02/22(土) 23:14:54
>>78
表現が素敵すぎる✨💎💍+9
-1
-
99. 匿名 2025/02/22(土) 23:56:00
>>1
初めての子ども。
寝つきが悪くて、寝る前にギャン泣き、抱っこじゃないと寝なくて布団に下ろすと泣く…
毎日毎日抱っこして縦揺れで30分以上、お昼寝も夜も完全に寝てから布団に下ろす日々。
私も旦那も、子育て経験者の実母や義母でさえみんな寝かしつけに苦労してたから、保育園のお昼寝も無理だろうと思ってたけど、普通に布団に寝かせてトントンで寝ましたよーって、私よりはるかに若いのに!保育園の先生…さすがプロだなと思った。+5
-0
-
100. 匿名 2025/02/23(日) 00:49:11
>>14
背が高いとかじゃなくて全部大きいよね。+2
-0
-
101. 匿名 2025/02/23(日) 01:20:11
獣医さんが犬に処置する時、雑談含めずっと明るいトーンで話してる。犬が怖がらないようにだと思う。全ての診察でこれやってると思うとすごいよね。+2
-0
-
102. 匿名 2025/02/23(日) 05:23:10
>>8
カルチャースクールで働いてるんだけど
トールペイントの先生がめちゃくちゃ若い
高齢の生徒さんばかりで、「若い先生で大丈夫?」みたいに必ず言われるけど⋯正直今までの先生の中で1番うまい+4
-0
-
103. 匿名 2025/02/23(日) 05:25:15
>>21
やり続けてると計らなくても持った瞬間でわかるようになるよ
+4
-0
-
104. 匿名 2025/02/23(日) 07:40:23
美容院でシャンプーの後まずは手櫛でざっと乾かしてくれるけど、その段階で艶々になってること
自分でやるとパサーってなっちゃう+1
-1
-
105. 匿名 2025/02/23(日) 10:37:41
>>21
料理人変わるとすぐわかる
前の人のが好みだった場合、名前や移転先聞いておくべきだったかと思いつつ「いやそこまでしたらもはやストーカーじゃねぇか」と我に返るまでセット+1
-0
-
106. 匿名 2025/02/23(日) 11:17:08
>>14
毎日ニュースになってるメジャー二刀流の方にお会いしたときの圧。
首の太さが私の太もも以上あり、右腕はサラブレッドの脚かと思うほどムキムキでした。+5
-1
-
107. 匿名 2025/02/23(日) 11:46:18
>>14
プライベートのカブレラに会ったことあるけど腕が私の太ももより太かった+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/23(日) 23:22:18
マッサージ?整体行って距離感も丁度良いし凄く身体楽になった
最後にやる気なさそうに回数券一応あるんですけど〜ってあんまり売る気なさそうだったけど食い気味で買います!って言った笑
逆に大して楽にならないのにマッサージ中も回数券売りつけるセールスをずっとされて、終わってからも押し売りみたいに迫られるとハズレだなって思う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する