- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/02/21(金) 18:28:30
>>406
どんな大人になりましたかってタイトルだから、自分の経験を言っただけだよ
確かに流れと違う意見なのはわかるけど
別に色々な意見あってもいいでしょ+0
-1
-
502. 匿名 2025/02/21(金) 18:29:16
>>17
老いて弱ると今度は依存したり利用しようとするんだろうね。支配か搾取。+13
-1
-
503. 匿名 2025/02/21(金) 18:37:58
>>17
気持ち悪いね。
うちも、暴力ふるってた本人は何事もなかったのようにしれっとしてる。
でも、たまにふざけて叩いてくる。それがこちらにとってどんなに恐怖か解ってない!自分を大事にして頑張っで下さい!+4
-0
-
504. 匿名 2025/02/21(金) 18:38:37
>>45
あなたは価値あるよ。
価値がないのは人の気持ちわからない傷つける加害者だよ。+7
-0
-
505. 匿名 2025/02/21(金) 18:39:28
>>55
あなたが面倒を見る必要なんて無い!と思ってしまうけど、拒否しないあなたは優しい人ですね。これからまた付き合いが始まるなら、まず暴力を振るった事をあなたに謝ってほしいと思った。+3
-0
-
506. 匿名 2025/02/21(金) 18:39:32
親はゲンコツ、先生はビンタ当たり前の昭和だったから、平成っ子が殴る蹴る同級生リンチ事件を起こしてるのニュースを見るたび、痛さを知らない子達なんだなとは思っていた。父親の荒い職人気質が嫌で、マスオさんみたいな穏やかなサラリーマンと結婚したかったけど夢叶わず未だに独身です。+1
-1
-
507. 匿名 2025/02/21(金) 18:39:42
>>1
友人が親にたたかれて育ったけど、絶縁してるよ。
最初は詳しいことしらなくて、なんでお正月とか帰らないの?たまには帰省したら?とか軽い気持ちで話してたら、過去の事を教えてくれた。
保育園のときに、まずいお肉を残したら父親からビンタされて、母親もかばわなかったらしい。
保育園でも気持ち悪くなるからと給食残すと、長時間居残りさせられて、とにかく嫌だったと。
その時のことを大人になって親に言ったら、謝るどころか開き直られて、他にも色々あり、絶縁。
たたく親はほかにもひどい事するでしょ?
絶縁されて、自業自得だね。+3
-0
-
508. 匿名 2025/02/21(金) 18:39:48
>>18
叩かれる頻度と力が違う。
それと、躾で叩いているのかその時の気分で叩いているのか。子供には何してもいいと思っている。+4
-0
-
509. 匿名 2025/02/21(金) 18:42:55
>>23
私も血が出ても辞めないぐらい殴られた。
躾でなくて、暴力ふるう人って暴力ふるうと興奮するんだなって子供心に思ったよ。
でも、暴力男を見分ける能力はついたから、そんな男ばかりでないと気付けたらいいな。。
好みのタイプ聞かれて、「暴力ふるわない人」って回答した時はドン引きされたけど。+10
-0
-
510. 匿名 2025/02/21(金) 18:43:19
>>7
私は叩かれて辛かったから叩かない
叩かれたし蹴られたし、髪も引っ張られた
まず「叩かない」と腹を決めることが肝要
+18
-0
-
511. 匿名 2025/02/21(金) 18:44:03
>>24
解る!!
いつも外でもびくびくしてた。
自分が手を出してしまう前に疎遠にしたほうがいいですよね。+6
-0
-
512. 匿名 2025/02/21(金) 18:44:19
虐待する親を見てたらさ、当たり前だけど親も昔は子どもの時代があって、周りの人間(特に大人たち)に恵まれず絶望して来たんだろうなと思うよ。
それで人の愛し方も分からないのに産んじゃってさ、叩いちゃってさ、昔の自分と同じもう1人の自分を子どもの中に見ちゃってさ、ずっと苦しかったんだろうね。
だからって許される訳じゃないし、自分で自分を幸せにする努力より、我が子を傷付けてストレス発散という楽をする方を選んだ奴が幸せに死ねる訳もなく。
ずっと苦しかったんだろうに、最期も1人で苦しんで死んでいって、死んだ後も恨まれるか呆れられて見放されて忘れ去られるなんて、本当に可哀想な人生だな…
+3
-1
-
513. 匿名 2025/02/21(金) 18:45:11
>>72
私も同じです。自己分析でしかないのですが、評価される事で自分の居場所を確認してるのかなと。私の場合、役に立っていると思えるとそこに安心して居られるというか。自分の居る意味みたいのをいつも探してる。+5
-0
-
514. 匿名 2025/02/21(金) 18:46:16
親が叩く動作ではなく
普通に手を挙げただけで殴られるんじゃないかとビクッとして
両手で頭を庇ってたな
私の場合は姉妹なので辛さを共有出来てたので
それが少しは恐怖を軽減できていたというか
でも当時はその事についてお互いに話したりはしてなかったな
大人になってから話すようになったけどその都度泣いてしまう
なんて酷いことしてたんだろうって思うよ自分も子供いるけど
自分のイライラやストレスを子供にぶつけてたんだろうと思う
もう両親とも亡くなったけど
妹以外にこの話しは出来ない
夫にも話してない
心の傷になってるよ
+2
-0
-
515. 匿名 2025/02/21(金) 18:46:54
>>30
暴言暴力は、心身ともに壊れますよね。
私も自分の事は人間でないと、イジメられて当然のものだと思ってた。
幸せになって下さいね。+3
-0
-
516. 匿名 2025/02/21(金) 18:48:26
>>7
わかってるなら、今すぐやめて下さい。
子供に今までの事を謝り、2度とやらないと誓って下さい。
子供は将来離れて行き1人ぼっちになりますよ。+24
-0
-
517. 匿名 2025/02/21(金) 18:48:35
>>491
こういう言葉で救われる人がいるのは良い事だと思う。否定もしない。
でも毒親育ちでも子ども産んで幸せに暮らせる人もいるので、子どもを産んで幸せになろうとする人も勇気ある決断であって、否定される事ではないからねって言いたい。+4
-0
-
518. 匿名 2025/02/21(金) 18:48:57
>>512
わかる
自分が悪かったと自覚する機会もなく、子に許されないまま死んでいくなんて哀れだなって思う+4
-0
-
519. 匿名 2025/02/21(金) 18:50:09
>>34
今の私の気持ちと同じです。
嫌いになれないからという私の気持ちを舐めてきて、わがまま放題やりたい放題!
いまだに暴言暴力ふるう!
子供の頃はなんとか愛されようと頑張ったけど、もう嫌いになりました。
よく頑張ったと思います。+5
-0
-
520. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:00
>>509
見分けて避けられるようになったらそれはすごくいいことだと思う
逆に自己肯定感低くて、「私は軽んじられる程度が通常で、それが安心」っていうパートナー選びをしてしまう場合もあるからね+1
-0
-
521. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:23
>>16
結婚も出産も気乗りしなかったけど、世間体だけは一丁前に気にする親にマジで56される身の危険を感じた。家を出て一人暮らししようもんなら発狂して追ってきそうな鬼気迫る勢いだった。嫌と言えず結婚すると言わされたようなもんだけど、じさつも考えたものの、じさつは踏み止まりドナドナ気分で結婚した。戦前じゃない平成の話。
子供ができたら変われる?とかすかな希望も虚しく妊娠しても出産しても、感動も嬉しい気持ちも不思議なほどにわいてこなくて、それどころか逃れられない鉄格子に閉じ込められた気持ちだった。育児ノイローゼになるわ夫婦仲が悪化して離婚して私が子を引き取る羽目になるわ、何の罰ゲームなのと思い悩みながら義務だけで必死に育ててきたけど、正直何度も後悔した。結婚せず親に56されてた方がマシだった。子供にも私の本心が何と無く伝わるもので、子育てに失敗したと思う。
これだけは確かなのは、子供を愛せないのは子供のせいではなく親の心境のせい。生まれた子も本当に可愛くて性格良い子だった。なんで私の所に生まれてきたの?私には荷が重すぎるのに。他の愛情深く可愛がってくれる人の所に生まれれば良かったのにと何度も何度も思った。+4
-0
-
522. 匿名 2025/02/21(金) 18:54:49
>>91
あなたに聞きたいんだけど、虐待された子はまた自分の子を虐待するという負の連鎖もあるなか、あなたみたいに自分の子にはいっさい手を上げない反面教師にできる人との違いって何だろうと思いますか?言っちゃいけない事かもだけど知能的なものも関係あるのかな、と私は思ってます。+5
-0
-
523. 匿名 2025/02/21(金) 18:55:18
>>510
100歩譲って平手、ビンタはグレーゾーンだけど蹴る、髪引っ張る、翌日に跡が残る強さでやるとかは今なら犯罪だよね。髪ひっぱり倒して転がされてから蹴るとか、あと夏休みに友達いないの知ってて家から閉め出されるとか、色々あった。+1
-3
-
524. 匿名 2025/02/21(金) 18:56:17
>>215
本当に。
子どものかわいさを思うと、どうしてそんなに弱い小さな人に対してあんなに辛辣に暴言暴力をぶつけられるんだろうと不思議でならない
ただ、ストレス発散に当然に我が子を使っていたとしか思えない+18
-0
-
525. 匿名 2025/02/21(金) 18:58:35
90近い父親が入院しているけれど弱った今仕返ししそうなので見舞いに行っていない+0
-0
-
526. 匿名 2025/02/21(金) 19:01:19
優しい子なら自信をなくして外の世界でもイジメモラハラパワハラDVにも遭いやすい
そうでもない子なら劣等感こじらせて自分より大人しい相手に加害するようになる
+2
-0
-
527. 匿名 2025/02/21(金) 19:02:57
小さい頃にコップ倒して飲み物こぼしただけで平手打ちされてたけどやっぱおかしいよね…旦那にポロッと漏らしたら「俺、親から叩かれた記憶無い…」って言われて唖然としたもん+7
-0
-
528. 匿名 2025/02/21(金) 19:04:59
>>524
そして、親にされたから
って自分の子どもに手をあげる親も「親に手を上げられた過去というストレス」にこめて日々のストレスを発散しているに過ぎないと思ってるから、軽蔑する+5
-0
-
529. 匿名 2025/02/21(金) 19:07:06
虐待されてたけど許してまた交流持とうと頑張ったけど、親は自分が微塵も悪いと思ってないので結局また疎遠になりました。+3
-0
-
530. 匿名 2025/02/21(金) 19:08:46
一時期、自分より背の高い人が腕を上げる動きみせると、反射的に両腕で顔を庇う癖がついてた。+1
-0
-
531. 匿名 2025/02/21(金) 19:09:58
>>522
横だけど、知能の高低だけでなく、知能は問題なくても発達障害とかだったりもあると思う。
うちの虐待母と私の妹が気質がそっくりで、勉強はできる方だけど人間関係が壊滅的で今なら明らかに発達障害で療育受けてただろうなって人たち。
現に妹の子ども(妹バツイチで前の旦那さんとの間に1人、現旦那さんとの間にも1人)たちも妹の気質にそっくりで発達障害の診断されて療育受けてる。
前の旦那さんとの子は明らかに妹に影で虐待されてた。私の子どもと遊ぶために出かけた先で物陰で叩かれたりつねられてるのを見てしまった(何も知らないふりして遠くから2人を呼んで止めさせた)
妹は『母親を反面教師にしてるから絶対に虐待なんてしない。周りから子どもが幸せそうでいいねって羨ましがられるんだから』ってアピールしてたけど、嘘のつき方も母と同じだった。
知能に問題がないと平気で嘘をつけてしまうし、虐待もまったく無いかのように装えてしまうから、そういうケースの方が複雑で厄介かもしれない。+3
-2
-
532. 匿名 2025/02/21(金) 19:10:38
父親に事ある毎に殴られたり蹴られり罵声を浴びせられていた私はなんとかなった
それを見て育った弟は中学卒業後引きこもりになること早いもんで10年
そんな私は家庭に耐えられなくなり
県外へ出て1人暮らし正社員10年
弟へ
関わりたくないから
親が死ぬ前に4んでくれ😇
姉より+0
-0
-
533. 匿名 2025/02/21(金) 19:11:10
>>345
私も同じ。幽霊ものはじめとした
ホラーとかオカルトも好きな
変な子供だった。+1
-0
-
534. 匿名 2025/02/21(金) 19:15:47
怒りの感情がかなり強い大人になった
育ちは金で買えないから、あまりにもかけ離れた人とは仲良くなることもない+4
-0
-
535. 匿名 2025/02/21(金) 19:17:31
義理の父親に裸にされて吊るされて叩かれたって言ってたシンママの同僚がいたけどその人は人格破綻してた。
人に対して思いやりはないし、平気で嘘つくし。
やっぱりそのシンママの彼氏が子供を叩いてて。
それを自慢げに言っていたから、多分肯定しないと自我が崩壊するんだろうね。
まだ虐待にここまでうるさくない15年くらい前の話。+1
-0
-
536. 匿名 2025/02/21(金) 19:17:52
>>1
とにかく親を軽蔑している
まるで、体罰も暴言もなかったかのように振る舞って、外では「優しい人」、「几帳面な人」と思われようと頑張ってるけど自宅はゴミ屋敷だし、本当にあんなのが親の子として生まれて、親が情けなくてしょうがない
一生許さないし、親の介護は外注したいから貯金してる+0
-0
-
537. 匿名 2025/02/21(金) 19:19:17
>>1
親を反面教師にして叩かず育てた。良い子に育ってくれたし親子仲も良いと思う
私の残りの人生の目標は老人虐待をしない事
親に近づかないと決めてるけど+2
-0
-
538. 匿名 2025/02/21(金) 19:19:32
>>2
姉がよく手を挙げられていました。腹いせに私が姉に叩かれました。暴力は、弱いもの弱いものと。
姉は人を信用できない人間になりました。
姉は非常に猜疑心の強い人になりました。+7
-0
-
539. 匿名 2025/02/21(金) 19:19:41
>>496
されてきたのに暴力を肯定する感覚が全く分からない。
私は意地でも、暴力でねじ伏せる育児はして来なかった。暴力を振るわなくても子供は育てられることを証明したかったから。+3
-1
-
540. 匿名 2025/02/21(金) 19:20:06
>>345
私も。どうしようもなく暗く重い気持ちになる時は海外ドラマの『ハンニバル』見る。
◯人衝動や願望はまったくない。でも猟奇的な世界感やサイコパスの言動になぜか安心する(なんかアカン発言してる罪悪感はちゃんとあるw)+1
-0
-
541. 匿名 2025/02/21(金) 19:21:00
>>288
私も父親を殴って蹴り飛ばしたら、それ以来暴力を振るわれなくなった。
その代わり、暴言がそれまで以上に酷くなった。+2
-0
-
542. 匿名 2025/02/21(金) 19:22:14
>>534
私も自分を突き詰めたら常に怒ってる自分に気付いた。
でもその怒りのさらに奥底には悲しみがある事にも気付いた…+4
-0
-
543. 匿名 2025/02/21(金) 19:24:01
毎日毎日ボコボコに殴られ
外に出され
食事もしっかり与えられずに
セクハラまでされて
生まれたときから
誰からも愛されなかった
今、誰も愛せない
親が死んだらホッとするたぶん+0
-0
-
544. 匿名 2025/02/21(金) 19:24:14
>>77
結局、人間不信なのかなぁ。
人付き合いが面倒くさいけど、誘われれば、つい嬉しそうに演技してオッケーしてしまう。
+3
-0
-
545. 匿名 2025/02/21(金) 19:24:16
>>1
母親は亡くなり、復讐できなかったことが心残り
父は生きていますが、盆と正月しか会いません
子供に暴力は振るわないし、今のところ娘との関係はうまくいってると信じたい
母親が亡くなり20年ほど経っても恨む気持ちが消えない
そんな性格です+1
-0
-
546. 匿名 2025/02/21(金) 19:26:42
>>529
分かるよぉー!私も通った道だよぉー!泣
一旦許せた時はそこがゴールだと幸せな気持ちになれたのに、すぐに絶望の底に落とされてまた同じ事を繰り返すだけだったんだよね。
でも最悪な親を許そうと思えた事が大事だったんだと今は思う。そう思えた自分だけは誇りに思えばいい。ちゃんと意味があったんだよ。+2
-0
-
547. 匿名 2025/02/21(金) 19:30:09
なんにでも萎縮する癖みたいなのがついてしまった ずっと治らない
叩かれて育ったのが原因とも限らないけどさ+0
-0
-
548. 匿名 2025/02/21(金) 19:33:50
>>522
横だけど、知能そのものというよりか、知能によって振り分けられる社会的な層は関係あるかもしれない+0
-0
-
549. 匿名 2025/02/21(金) 19:37:14
>>15
めっちゃ嫌い
私のお母さんは元々居ないんだと思って生きてる+2
-0
-
550. 匿名 2025/02/21(金) 19:39:05
精神疾患もちで、指むしりを大人になりしています。暴力もありましたが、姉だけ可愛がり私には厳しい冷たい等の精神的虐待が一番大きいと思う。+1
-0
-
551. 匿名 2025/02/21(金) 19:40:12
>>36
わかる
むしろ勝ち負けを決める全般が嫌かもしれない
スポーツ、人事評価とか
親は勉強や習い事でも勝ち負けにこだわってたし、躾でも「子どもに舐められたらいけない(負け)」っていうタイプだったからかな+3
-0
-
552. 匿名 2025/02/21(金) 19:42:08
無意識に母親に関する記憶を消してたらしくて、この間、母親から引き継いだ口座の暗証番号忘れて凍結されちゃった+0
-0
-
553. 匿名 2025/02/21(金) 19:42:31
昭和の時代って叩くの当たり前じゃなかった?
先生ですらビンタしたり定規で叩いたりしてた。
親が悪いとも言い切れない気がする。
ちなみに私は今年50歳。
すごく悪いことをしたら叩くけど、ちゃんと話し合いもしてくれるおやだったから、そこまで変にはなってないし、子供にもてはあげてないし、話し合いしてる。+1
-0
-
554. 匿名 2025/02/21(金) 19:42:41
>>527
うちもだよ
本当にちょっとした、誰も傷つけないような失敗も大袈裟に怒鳴るか、睨まれてたと思う
そのせいか、よく考えればなんでもない失敗も怖いんだよね+4
-0
-
555. 匿名 2025/02/21(金) 19:43:24
>>240
私も平成生まれで普通に叩かれて育ったけどさ、貴方のは叩かれて育ったっていう域じゃないよ…
立派な虐待ですよ、普通じゃない+5
-0
-
556. 匿名 2025/02/21(金) 19:43:26
>>13
自分は真逆で常に人の顔色を伺い、人の気持ちを汲み、他人からはすごく優しい人言われる。
でも結局便利に使われるだけ。
常にガマンし続ける人生になってしまったけど、稀に物凄く優しい人に出会って助けられて何とか生きてる。+10
-0
-
557. 匿名 2025/02/21(金) 19:45:31
>>1
自分にではないけど父親が日常的に母親にDVする家庭で育った。父親は酒乱、母親もアル中になり浪費と死に物狂いのパート3つ掛け持ちとかで夜も母親が出かけていく異常な家庭環境だった(浪費する割に働くことが好きな母親だった)。
昔からしっかりしてる子供だとは言われてきたけど、育った環境の影響なく自分の家庭築いてる。それとこれとは別、とすることができた。
主さんのコメント読む限り全然アダルトチルドレンじゃないしまともな人だと思うよ。親に手を上げられて育ったから自分も手を上げてる訳じゃなさそうだし。
言い方キツイとか親子関係ならままあるでしょ。
全然問題ある人に思えない。+1
-0
-
558. 匿名 2025/02/21(金) 19:46:04
親に叩かれて育った人、どんな大人になりましたか?
答えは、スターリンやヒットラー
+2
-0
-
559. 匿名 2025/02/21(金) 19:50:49
今から叩き返していいと思うよ+1
-0
-
560. 匿名 2025/02/21(金) 19:52:25
>>26
小学校時代いつもアザだらけの同級生(女)がこんな感じだった
ルール守らない人は殴っていい、口で言っても分からないお前らが悪いって男女問わず殴りまくり
一度私も放課後の掃除をサボってたら「ふざけんじゃねぇ!」と思いっきりお腹を殴られた
痛さと驚きで泣きながら帰って、父親にその出来事話したら「アザだらけ…?その子もしかして…」となんか電話してた
しばらくしたらその子学校からいなくなってたけど、もしかしたら警察とか児相が介入したのかな
幸せになってたらいいな
トピズレごめん+7
-0
-
561. 匿名 2025/02/21(金) 19:54:35
皆さん、ご両親との今の関係はどうですか?
私は父親がギャンブルに負けると髪を持って引きずり回されたり、父親がギャンブルで借金を作ったりでそのストレスで母からも暴力をふるわれ、散々な子ども時代でした。
母親はアル中になり、しょっちゅう暴力をふるわれるようになり、お風呂に入っている私をいきなり引きずり出しお腹を蹴られ、もう限界だと思い、就職して2ヶ月たっていたので家を出ました。
家を出てからもたまに会い、結婚して子どもが生まれてからもたまに会っていましたが、色々あり絶縁して5年経ちます。
下の子(中2と小4)はおばあちゃんと会わなくて良いの?とたまに聞いてきます。
上の子は察しているようで、何も聞いていません。+1
-0
-
562. 匿名 2025/02/21(金) 19:54:44
>>9
ホントにこれです。困ってます。+5
-1
-
563. 匿名 2025/02/21(金) 19:55:03
>>1
親と同じことしてやりな。そしたら少しは心が晴れるかもしれない+1
-0
-
564. 匿名 2025/02/21(金) 19:56:02
>>527
そういう小さいミスで暴力を振るわれるとさ、常に失敗が怖いし、他人からしたら何でもない事にも過剰反応して『どうしようどうしよう!ごめんなさいごめんなさい!』になるよね。
昔はそれが普通の感覚だったから、周りから『大丈夫だからw落ち着いてwもっと肩の力を抜こ?w』ってよく言われてた。…肩の力を抜くとは…?状態で、焦ってる自覚も無かったから落ち着くってなんだ…?も合わさってずっとパニック(パニック状態も自覚なしw)
『こんなミス誰でもよくある事じゃん!そんな失敗する時だってあるよ!』って自分に言い聞かせて納得できるようになるまで、すっごく時間かかったわ。そんな簡単なはずの事を本心から納得できて肯定できるようになるまで、遠回りするしかなくてめっちゃ苦しかったしな!w
でも失敗の上に成功があるって理解が追いついたおかげで、自分の子育てにはすごく活かされてる。どんな辛い過去も自分に気付きを与えてくれてるって思うと強みができて自分の人生を愛せるようになったよ。
+0
-0
-
565. 匿名 2025/02/21(金) 19:57:53
>>553
その程度じゃないよ
父親はグーで腹や頭ボコボコ殴ってくるし母親は目についたもので叩くしあざが出来てバレたら困るって夫婦で叩き方指南するレベルだけど、それ異常なの知ったのは中学生になってから
ただ小学生の時別件でデカいあざ自分で作っちゃった時相当目立ったみたいで保健室呼ばれて何度も作った経緯聞かれた事があるからそれなりにマークされてたのかも
その日学校から連絡入って恥かいたっておこられたよ
怪我した当日言ったけど気にもとめて見もしなかった親も親だけどね+0
-1
-
566. 匿名 2025/02/21(金) 19:58:12
>>437
「親に叩かれて育った人、どんな大人になりましたか?」
ってトピ題読めてる?
まぁ、結論から言うと とかいって誰もお呼びじゃないのにイチャモン付けてて笑えるんだが。+5
-0
-
567. 匿名 2025/02/21(金) 19:58:30
>>561
相手も年を取ってすがってきてますが私は最期とどめをさそうと待ってます。
まずは飛行機の距離に住み病院には「死んでから連絡してください」といい延命処置なし。
うーん…何をしたら復讐できるかな?と考えてます+2
-0
-
568. 匿名 2025/02/21(金) 20:01:39
自己肯定感低いし道や近くで怒鳴ってる人に会うとこちらに来るんじゃないかと今でもドキドキする
全くの他人なのに+3
-0
-
569. 匿名 2025/02/21(金) 20:03:39
>>564
あと、あんたには友達いないんだからとか言われて友達の定義がわかんないしめちゃくちゃ自信なくなったし、本気で信頼してるのは亡くなった犬と旦那だけ…それでも親に冷たくしたり反抗できなかったり今までの恨みをぶちまける事もできないし、むしろ服とかアクセサリーとか何万円分も買ってプレゼントしちゃって、あの時の分の愛情とか優しい言葉を掛けてほしいとか褒めてほしいとか思う自分が情けないよ…
独身時代に手取り15万ぐらいしかなくて一人暮らししてたのにその中から毎月お金よけて、誕生日に10万くらい貢いで褒められたり優しい言葉掛けられて、子供の頃邪険にされてた事を忘れようとしてた…+0
-0
-
570. 匿名 2025/02/21(金) 20:04:04
>>554
私も失敗が死ぬほど怖いし自分に自信なんか持てないよ…+0
-0
-
571. 匿名 2025/02/21(金) 20:05:35
>>3
子どもは産まない。
私の子どもになったらかわいそうだしね。
+0
-1
-
572. 匿名 2025/02/21(金) 20:07:03
>>106
うちの父も70代だ
まあ連絡取ったりしてるけどいまだにふと思い出す
今施設に入ってヨボヨボだけど早くもういっても良いんじゃないかと心では思ってる+2
-0
-
573. 匿名 2025/02/21(金) 20:08:43
自己肯定感が低くて、死にたいという思いが消えない大人になってしまいました。
小学生の時に母親に布団叩きで毎日殴られていて、すでにもう殺してくれって言ってました。
理由もなくお腹を蹴られたり花瓶で頭をフルスイングされたり。母子家庭で逃げ場がなく、生活につねに暴力がついてまわっていました。
大人になってもずっと消えない怒りと戦い続けています。人とうまく関係を築けなくて孤独。たまに垣根をこえて友達になろうとしてきてくれる人がいるけど、何度か遊ぶと離れていってしまいます。
自分でもわからないけど、愛されて育った人とは決定的な違いがあって、自分はどこかおかしいのだろうな、、
気を使い過ぎて疲れてしまうから、一人で過ごしています。
弱くなって擦り寄ってきた母親に2度ほど暴力を振るってしまった。歯が抜けるほど殴って、それ以来疎遠です。もう死ぬまで会いません。許す事はできない。それなのに嫌いにもなりきれない。
普段の生活ではよく笑うし上辺はめっちゃくちゃ明るく振る舞っているんです。本当は自分の中のネガティブなものとずっと戦っていて。
親がかけた呪いですよねこれはどうしたら解放されるんだろう。+4
-0
-
574. 匿名 2025/02/21(金) 20:10:44
>>1
親父に仕事を辞めて職探し中に実家で世話になってたら「身体でも売って金作れ」って言われたから
奴が死ぬ直前に「お前は死んでもゆるさねぇ」って耳元で囁いてやることを目標に人生謳歌中+1
-0
-
575. 匿名 2025/02/21(金) 20:12:31
>>62
自分もよくお前は何がしたいんだと聞かれ答えるとやめとけお前みたいなのが出来るわけない!とよく言われてたから今でも諦め癖が出来てる
私がやっても大したことないと無意識にある+4
-1
-
576. 匿名 2025/02/21(金) 20:14:10
人の顔色や空気に敏感
わずかでもマイナスを読み取ったら一瞬で防衛本能のスイッチ入って体がザワーってする感じ+2
-0
-
577. 匿名 2025/02/21(金) 20:16:48
>>36
あとエッチとかでたまに首絞めとか押さえつけて口でとか好きな女の子いると聞くけど家庭環境良いんだなと思ってしまう
+3
-1
-
578. 匿名 2025/02/21(金) 20:17:33
>>539
じゃぁお宅はそれでどうぞ+0
-0
-
579. 匿名 2025/02/21(金) 20:17:46
>>1
うちと同じだな
私は子ども(娘)ができてから自身のアダルトチルドレンに気づき、親に言い返すようになった。
そう育てたのはお母さんでしょ!!ってきつく言います。
弟ばっかり可愛がってどうしようもない!!って言ってやりました。
「ごめんね、お母さん忙しかったんだよ」
って言われる。
正直、娘に対しても厳しく育ててしまったと思うことは多々ある。
でも救ってくれたのも娘だったから、感謝してる。一生、あの子のためだけに生きるって決めてる。
+4
-0
-
580. 匿名 2025/02/21(金) 20:17:50
>>1
その手を上げる理由が自分にあるならちゃんと反省しろって感じだけどね。+1
-1
-
581. 匿名 2025/02/21(金) 20:19:13
自分の意見はあるけどいえなくなった。あと自己愛の標的になる+1
-0
-
582. 匿名 2025/02/21(金) 20:21:53
>>1
もう母親は80越えてるけど悪いことするたびにビンタされてた(笑)
まー無茶苦茶悪かったから仕方がないんだろうけ叩かれたところで素行は直らなかったわ
普段は優しいから鉄拳は別になんとも思わなかったし今でも仲は良い
メリハリの無い理不尽な鉄拳なら今頃グズグズにひねくれてただろうけどいたって普通の初老になった
+0
-0
-
583. 匿名 2025/02/21(金) 20:26:20
>>1
思ってないで、それを親に伝えたことある?
子供の頃の辛かったことや痛かったことや怖かったこと。
+0
-0
-
584. 匿名 2025/02/21(金) 20:28:12
>>553
小6の時の担任(男)に宿題提出連続して忘れたら出席簿で思いっきり叩かれたわーコツンじゃなくてコントかってくらいバンって(笑)
昭和の教師は今の時代ならほとんど捕まってるだろうねー
バット持ち歩いてる体育教師とかね(笑)+0
-0
-
585. 匿名 2025/02/21(金) 20:28:36
>>578
じゃあお宅は、連鎖を断ち切らずに暴力で子供を支配してください。+0
-0
-
586. 匿名 2025/02/21(金) 20:29:14
>>51
父はモラハラDV、嫌味を言わせたら世界一じゃないかと思うくらい嫌味を言って、父親は娘が可愛いなんて大嘘だと子供の頃に実感してた。
母は無実な私が殴られてるのに、お父さんに謝りなさいって言うし、自分が言えない事を私に言わせるバカ女だった。
父が亡くなる前日に、今まで散々迷惑ばかりかけやがってまだ迷惑かけるのかと大声で怒鳴った。
父フリーズして翌日急変してあの世にやっと逝った。
母には何もしてやらない刑発動中、昔からバカだと思ってたけど老いてパワーアップ、何一つ尊敬できるとこなくてウンザリしてる。
手はあげた事ないけど、父には思いっきりぶん殴っておけばよかったと後悔してる。+4
-0
-
587. 匿名 2025/02/21(金) 20:29:26
>>455
自分は母親と寝てると横で母親の上に乗ってる父親を見たり父親のオナニーも見たりで痴漢も多くて男はみんな嫌な事をすると潜在意識にある
もちろん独身です+2
-0
-
588. 匿名 2025/02/21(金) 20:31:21
>>7
逆に私は反面教師で子供には叩くことはしないなー
叩いても痛いのと恐怖感を与えるだけでなんの躾にもならない気がするから。自分がそうだったから。叩くのは自分がスッキリしたいからだけでしょ+4
-0
-
589. 匿名 2025/02/21(金) 20:31:51
攻撃的になった。
実際父親から腹蹴られたからね。あり得ない。
小学校時代、クラスメートの女子に背中叩いたり髪引っ張ったり平手打ちして泣かせてしまった。
人間関係が上手く行かない記憶ばかり。
交際できない
婚活しても成果が出なかった
男性経験が持てない。
恋愛や結婚が私にはハードル高い。
子どもは持たなくて良かった。私には育児は無理。
父親が死ぬ半年前から一言も喋らなかった。お墓にも行ってない。修復不可能。
遺影位牌もどかしてもらった。+1
-0
-
590. 匿名 2025/02/21(金) 20:32:41
>>285
親のせいだよ
怒られて育った人はこどもに怒る
精神科の先生が本書いてる
ママ怒らないでって本+11
-1
-
591. 匿名 2025/02/21(金) 20:36:23
>>585
了解です+1
-0
-
592. 匿名 2025/02/21(金) 20:36:46
体罰酷かったから
私は絶対に子供には手をあげまいと思って
手をあげなかった
+1
-0
-
593. 匿名 2025/02/21(金) 20:38:49
>>23
恋愛なんてまともにしてこなかったし気になる人ができても自分の中でブレーキがかかってた。
だから周りからは勝手に彼氏のいないかわいそうな人扱いされてきたよ。+1
-0
-
594. 匿名 2025/02/21(金) 20:39:42
>>531
コメントありがとう。あなたのお母さんも手が出るタイプだったのかな。普段は優しい面もあるのですか?相手が痛いだろうとか、悲しいだろうという感情が読み取れないタイプなのか。それともカッとなったら感情が抑えられない理性の低い人間なのか。虐待って共感力の高い人は出来ないような気がするんだけど。+3
-0
-
595. 匿名 2025/02/21(金) 20:40:10
人の顔嫌すごい伺っちゃうしなんでも断れないからいいように使われて神経すり減る+0
-0
-
596. 匿名 2025/02/21(金) 20:44:51
何をされても愛されてないと思う
愛を求めて依存する
自分でも頭おかしいなと思う
子供たちには愛情もって接してるが夫から愛されていないと思い込んでヒステリーになる(子供たちの前ではならないが)
子供たちにこんな母親でごめんと思う
自己肯定感低い子供にしたくないから育児の勉強して声掛けとか気をつけてるけど根本私の子だから心配+1
-0
-
597. 匿名 2025/02/21(金) 20:47:31
>>8
同じく。それでまともに仕事も出来なければ、結婚も出来ない。50代です。+1
-0
-
598. 匿名 2025/02/21(金) 20:51:33
>>1
恋愛は何度もしてきました
けど 結婚願望は一度も湧いた事がないです
別に自分の子供に手をあげてしまうかも とかではなく「家庭」というを持ちたくないからです
だから当然お相手の男性には全員呆れられて逃げられましたが どれだけ好きでも こればっかりは人にどう言われようがどうにもならないです+0
-0
-
599. 匿名 2025/02/21(金) 20:52:25
>>48
本当に感情抑制効いてないよね。
躾という建前で無力な子供相手に自分のストレスも上乗せして暴力振るってたとしか思えない。+6
-0
-
600. 匿名 2025/02/21(金) 20:55:59
よく母に叩かれてたけど、明るく元気で逞しい人間になりました!+1
-0
-
601. 匿名 2025/02/21(金) 20:57:10
>>361
至言!!+2
-1
-
602. 匿名 2025/02/21(金) 20:58:37
>>50
それほんと。
アメリカ人、子供をこれでもかってほどほめる。他人の前で堂々と。
他人の子供もすごいほめる。
その結果が国力やGAFAに表れているし、愛国心につながる。
日本じゃ、ママ友の前で褒めたら大変なことになるよね。
3才くらいのときに、子供が工作かなんかでうまくできて、
ワー凄い天才、と褒めたら、
そこにいたママ友がムカついたらしく、学校に、あの子天才らしいよ、と
言いふらされた。知らないママにも言われて苦しい思いをした。
以後、うちの子はこんなにダメなんです、
みたいなことを言い続けなくてはならなかった。
日本では、自分の子を外でほめたりしてはいけないし、他人の子も
ほめない。自分の子が負けてくやしいから。
それが今の若い世代の自殺率の高さなのでは。
社会と未来のために、他人の子、自分の子、分け隔てなくほめれば
強く明るい日本になっていくのでは?アメリカみたいに。
+17
-0
-
603. 匿名 2025/02/21(金) 20:58:52
>>307
うわ〜分かる…
死ぬまでに今までごめんねと言ってほしい
そうすれば少しでも昔の私が報われる気がする+7
-0
-
604. 匿名 2025/02/21(金) 20:59:19
>>361
叩かれなくてもまともな人間になれるとは限らないけど、
少なくとも叩いて動物的なコミュニケーションを取る親よりは理性的な親のほうがまともな人間を育てられるだろうよ+9
-1
-
605. 匿名 2025/02/21(金) 21:00:02
>>171
私と似てる、すごく似てる
私も「はぁ?なに言ってんだこいつ」って思うラインに至ったら、あっという間にガン無視する
これ以上憎まれたくないなら近寄るな、これだけ怒りを感じてるのに優しくしてやってんだぞ去れ、って思う
その私のラインは厳しすぎるとも残酷とも思わない
人に失礼のないよう、礼儀を忘れないよう、嘘もつかないよう生きてるこっちに向かって
「こいつには何を言ってもしてもいいんだ」
って勝手に決めつけて会話が成り立たないバカには、どういう関係だろうと金輪際、関わりたくないよね+1
-0
-
606. 匿名 2025/02/21(金) 21:01:33
>>122
玄関の外へ閉め出し。冬でも。泣いても喚いても開けてくれないし、近所の人も勿論無干渉。
これ、今なら通報されて親捕まるよね。+14
-0
-
607. 匿名 2025/02/21(金) 21:03:45
幼い頃、ふて腐れてその辺にあった物を投げつけたら母に「物を投げるんじゃない!」って手をバシッと叩かれて叱られた。
叱られてとても恥ずかしい気持ちになって反省して、それから一切物を投げる事はしなくなった。
大人で物に当たり散らしてる人を見ると幼稚だな…と思う。+0
-0
-
608. 匿名 2025/02/21(金) 21:05:52
>>602
「うちの子は天使よー、優しいし夫に似て賢いの!美人なのは私似だけどねー」って我が子をだきしめつつ褒め称えると思えば、友人や知らない子にも「なんて可愛いの!その色のシャツよく似合ってるわ、きっと親もあなたが自慢ね」とか、まじで、映画かってくらい褒めるのよね
アメリカ人だけじゃなくドイツ人イタリア人もそうだった…
(もちろんどの国だって虐待も子殺しもあるけど、そんな特殊な例はここで語ってもしょうがない)
大人は、我が子はもちろん他の子にも、動物たちにも優しくないと世界が荒むよ
暴力はしつけでも教育でもない、その真逆でしかない+4
-0
-
609. 匿名 2025/02/21(金) 21:07:03
>>3
思い切り耳叩いてて鼓膜破れそう。+0
-0
-
610. 匿名 2025/02/21(金) 21:07:10
アラフォーでうつ病にずっと悩まされているのですが
複雑性PTSDって最近診断されました+0
-0
-
611. 匿名 2025/02/21(金) 21:09:15
>>55
不安障害って診断されてまさに今病院に通ってるよ。
中学生の頃から社会人になった今でもずっと人間関係がうまくいかなくてその他にも色々と考えすぎて怖くなったりして心療内科に通い出したけど初診の時に先生に今まで何があったのかを説明してる時に実は親からの暴力が事の発端なんだと気付いた。
暴力は人格形成に大きな影響を与えるし人生も左右するね。+3
-0
-
612. 匿名 2025/02/21(金) 21:12:58
>>236
70代の人は、団塊世代で最も周りとの競争心が強い世代で、どんな事でも周りの目が…と言う考えなので、子供の意思や性格など構わず、自分のレベルを左右する所有物的は感覚で子育てされた方が多く、子供の気持ちなど考えず自分の感情のまま暴力ふるったりする親が多かったようですね。
+1
-0
-
613. 匿名 2025/02/21(金) 21:13:13
>>73
子供の頃、何度も殴られてキツい事言われて思ったのは「私も子供できたら、こうやって同じ事してやろう。ストレス解消になる」
怖いよね、この考え。つまり親がストレスの捌け口で殴っていた事を見抜いていたってこと。
幸い一度も子供が欲しいと思うことなく生きている。実際、自分みたいな子が出来たらイライラして虐待しそうだもの。
+1
-1
-
614. 匿名 2025/02/21(金) 21:13:36
>>4
上手い事言ったつもりで自分に酔ってそう+0
-0
-
615. 匿名 2025/02/21(金) 21:14:33
>>36
犬を叩いて育てる人なんて聞いたことない。+1
-0
-
616. 匿名 2025/02/21(金) 21:14:38
>>17
それって介護を期待されてる?+0
-0
-
617. 匿名 2025/02/21(金) 21:15:27
子供の頃父親に叩かれた
そして私が自分の子供が危ないことをしたのでキツめに注意したらそんなに怒る必要ないだろとかぬかしやがったから
すかさず、私はもっとくだらなくて意味わからない理由で叩かれてきたけどね
と言ってやった
そしたら本当にびっくりするくらい黙りこくった
初めて自分がしたことがどういうことか分かったんだろうな
逆にそれまで何とも思ってなかったのかよってびっくりした
私は自分の子供は厳しくも大事に育てましたよ、あんな風になりたくなかったし私はきちんと子育てすると決めてたから
+5
-0
-
618. 匿名 2025/02/21(金) 21:15:31
不機嫌な人の側ではビクビクする
でも叩かれるのは慣れてるので、子どもの時は男子と喧嘩するとどれだけ殴られても向かって行ってた
どこかで振り切れると痛みも感じなくなるよね+1
-0
-
619. 匿名 2025/02/21(金) 21:17:28
頭は叩いたらダメだということで基本お尻を叩かれたけど今思うと同居(とても仲良くしてはいた)のストレスを私に向けてたフシはある
「気が利かない」と怒られて育ったので常に周りを確認し気がついたら手を出すおせっかいババアになった
優しいと思う人もいるかもしれないけど余計なお世話と思う人も多いはず
子供の頃、母親にビクビクしながら生きてきた癖は一生治らないと思う
子供は可愛い
息子二人で良かったと思う
自分と母親の関係性を思い出さなくてすんだから
「こんなお母さんが良かった」と思うお母さんになって思う存分可愛がった
まるで小さくてシニタイと思ってた自分を「お母さんになって」可愛がるように可愛がってたと思う
息子たちも三十過ぎたがこれからも息子家族諸共可愛がり尽くしていきたい+2
-0
-
620. 匿名 2025/02/21(金) 21:19:42
声が大きい人が苦手
自分は声小さくてよく何言ってるか聞き返される
堂々としてる人に萎縮してしまう+5
-0
-
621. 匿名 2025/02/21(金) 21:21:51
まぁ怒りはなくならないよねー。
その時の憎悪みたいな気持ちが消えなくて困ってる。
心穏やかに幸せに暮らしているのに昔の記憶に苦しめられてる。
+0
-0
-
622. 匿名 2025/02/21(金) 21:23:06
>>398
失礼を承知でお伺いしたいのですが、親御さんはどのような経歴の方でしたか?
このトピを見て、初めて日本にそこまでの暴力を振う親が犯罪者ではなく、親として実在する事を知りショックを受けました。
そういう親は、何か特別な環境で生きてこられたのかと疑問に思いました。+1
-2
-
623. 匿名 2025/02/21(金) 21:24:27
私以外にもこんなに辛い思いしてた人がたくさんいるんだ。みんなのコメント見ただけで胸が締め付けられて泣きそうになる。+3
-0
-
624. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:02
>>256
同意です。
結婚したけど絶対この遺伝子は根絶やしにするって思って子供作りませんでした。+12
-0
-
625. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:40
>>594
こちらこそレスありがとう。母も手が出るタイプだったよ。他人の前では最初だけ大人しく控えめにするんだけど、すぐによく分からない事でキィィィーッ!ってブチギレ出して周りをドン引きさせる人だった(癇癪っていうのかな)
母はキレたら周りの状況が見えなくなるから、私たち子どもにも我を失って殴ったアザや噛み跡を見える所に作ってバレちゃう感じだった。最初は父や学校の先生に『姉妹ゲンカで〜』って誤魔化してたけど、流石に頻繁すぎて常に言い訳が矛盾しすぎて、父にも学校の先生にもバレてた。
母と気質が同じ妹も一見普通の大人しそうで穏やかそうな感じ。『絶対に母親のようにはならない』って意思だけは強いから、声を荒げたりはしないけど、やる事や言う事は母とまったく同じ。最終的に人前でなりふり構わずめちゃくちゃな理論で感情を爆発させて周りをドン引きさせる。
母も妹も優しくない訳じゃない。共感力は一応ある。でもすぐにエゴが優って自分への理解と愛情を一方的に過剰に求める。他人に優しくするのも無意識に見返り(深い愛情)を期待してるから、反故にされると異常に執着してずっと批判し続ける。とにかく普通の会話が噛み合わない。+2
-0
-
626. 匿名 2025/02/21(金) 21:26:51
アル中九州出身の親父から勉強ができないからと殴られたりどつかれた
小学生の頃から死にたかったけど失敗が怖く実行できずオバサンになった
絶賛底辺人生、独身非正規
将来の夢は安楽死だけ
+0
-0
-
627. 匿名 2025/02/21(金) 21:27:03
>>1主さんと同世代48歳です。
私は18歳で家を出て、いまは遠方で家庭を持って穏やかに暮らしてますが、自分が子供を持って、子育てを振り返り、子供達を叩くということは私は全然なかったです。
私は毎日母に叩かれてましたが、夫婦仲も悪かったので、ストレスの捌け口で私に暴力を振るっていたのかなと思います。
たまに連絡が来て会いたいと言われますが、私は会いたいとは思えません。
恐怖を与え続けられたせいか未だに他人が怖いですが、演じるのが上手くなり、普通に仕事もできています。
親と言えど子供を愛せない人間はいますから、物理的に離れて会わないようにしたほうが幸せになれると思います。
+4
-0
-
628. 匿名 2025/02/21(金) 21:28:50
母親のことが死ぬほど嫌い+0
-0
-
629. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:09
>>1
6歳と2歳の母親だけど一度も手を上げたことないし、沢山抱きしめて反面教師にできてる。
だけど、母のことはもう昔のことだけど許せない。
介護とかは一切したくないって思ってる。
だけど祖父の介護が始まりつつある今、「私の時はよろしくね?」の圧力掛けてくるから本当に逃げたい。+2
-1
-
630. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:52
>>1
同世代です
同じ様に毎日叩かれていました
もっと酷い虐待もありました
私だけにしていた事が最近わかりました
子どもは大好きですが子無しです
自分が子どもを産むということに抵抗があり
産みたいとどうしても思えませんでした
社会人になっても人間関係は上手くいきません
自己主張を抑圧され生きてきたため
自分の意思や意見をいわないです
人に騙されたり利用されやすいです
人を信用しない人間になりました
+1
-0
-
631. 匿名 2025/02/21(金) 21:31:48
>>363
わたしは弟さんの立場で育ちました。
姉は、親に責められて、妹であるわたしに辛くあたったのだと理解はしてますが、今でもわたしを虐めた姉のことは嫌いです。
憎む気はないけど、心の壁ができるのは自分でもコントロールできません。+3
-0
-
632. 匿名 2025/02/21(金) 21:33:27
>>19
本当凄い
尊敬します+2
-0
-
633. 匿名 2025/02/21(金) 21:34:02
>>283
よこ。私も。両親からビンタ、ゲンコツされるの当たり前だった。ゲンコツといっても甘い感じの「コツン」みたいなのじゃなくて、ゴン!ゴン!グリグリグリ!って本気のね。父親からはゲンコツの他にも、急に後からバンって背中叩かれて「モタモタするな!早くしろ!」って言われてた。
手伝いしても褒められもせず「そんなんじゃだめだ!もっと強くやれ!もっと早くやれ!何やってるんだ!」と否定ばかり。成績オール5当たり前。褒められた記憶無い。
ストレスで一時、年の離れた妹をいじめてしまったことがある。
自己肯定感低い。
外でうるさい子供とか生意気な子、スーパーなどでギャーギャー泣きわめく子、ノーマスクで咳くしゃみする子…本当にイライラするし、はっ倒したくなる。実際はしないけど。
だから子供は持たない。
父親も両親からそんな感じで育てられた感があるから、連鎖するんだと思う。
自分でその連鎖を止められる人ももちろんいるだろうけど、私には無理だと思った。+4
-0
-
634. 匿名 2025/02/21(金) 21:35:18
>>151
何度も同じことあったとかじゃなくて、嫌なことあるとすぐ上司に相談して配慮して貰ってる人見ると
「我慢しなくていいんだ?!そんなに配慮して貰えるんだ?!」て驚く。+3
-0
-
635. 匿名 2025/02/21(金) 21:37:11
>>501
歯が折れるまで叩かれるって犯罪ですよね。
信じられない。
それも30代で。+3
-0
-
636. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:06
>>167
当時は痣だらけでも、学校の先生もご近所さんも警察も誰も助けてくれなかった😢+1
-0
-
637. 匿名 2025/02/21(金) 21:38:38
いい年して恥ずかしいけど、未だに自分の考えを伝えるのが苦手。
言語化に苦労するし、話すのに疲れて全てを諦め、最後は石のように無表情になる。
少しずつ努力するしかないのは分かっているけど、親を恨みたくなる。
子供の意見を暴力で封じる親に育てられたのが一因だと思うから。+2
-0
-
638. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:22
祖父母に託児したりする人いるけど、私は預けられないなぁ、信用できない
と思って意地でも自分で子ども見てる+2
-0
-
639. 匿名 2025/02/21(金) 21:40:26
>>122
しつけの一環で叩くってお尻を叩くぐらいだけど、このトピのコメントは暴力ですよ。+0
-0
-
640. 匿名 2025/02/21(金) 21:42:02
私は手はあげられなかったけど閉じ込められ系
敷地内に蔵がある家だったから電気もない蔵に閉じ込められた。暗いのがダメになったよ。寝る時も真っ暗にできないしちょっとした停電でもパニック起こす+3
-0
-
641. 匿名 2025/02/21(金) 21:45:59
>>304
頭痛が頻繁で、脳の前の方がグワーッてぐちゃぐちゃになるみたいな感覚がある。+1
-0
-
642. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:26
>>217
すごくバカな対処法で効果は不明だけどサンドバッグとか買って万一殴りたくなったらそれにパンチしてみては。
私は頭に血が上ると壁蹴って穴開けてしまったりしたけど、絶対後で後悔するから当たっても良い用に用意しておくのが良いかもと思ったことある。
辛い気持ちは無くならないが、体力は削ってくれる。+2
-0
-
643. 匿名 2025/02/21(金) 21:46:56
>>285
母親と全く同じ怒り方してることに気付く。
やるせない。虚しい。
でも治らない。気付くと同じようなこと言ってる。+5
-1
-
644. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:09
近くに住んでるけど、憎々しく昔のことを思い出すことが多くて、多分親が死ぬまでどうにも浄化できないと思ってるからなんか昔の嫌なとこが見え隠れすると年取った親相手に嫌味を言ってしまうし、心の闇は深いと思ってる
されていやだったことはしないようにと思ってるからこどもに当たったりはしないし、人当たりはいい方だし、おっとりして見えると思う
しかし心の闇は消せない誰にも話せない
虐待のニュースはつらい 自分ももしかしたら死んでたかもと思ったりするし+3
-0
-
645. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:23
>>43
叩かれてた!小学校の先生も叩いてくるし幼稚園も叩かれてた。中学校(私立女子校)の時は名簿で叩かれた(笑)
チョークも投げられた!
学校でさえこんな感じだからね。
親には頭は何回も叩かれた記憶がある。
でも虐待とまでは思わないし、同じような感じで育った友人も私も普通に良い大学出てバリキャリで海外勤務してた。
叱らない育児の方が今は心配。
晩婚で子供が今幼稚園だけど、ヤンキー夫婦で子供を放任してて、そのクソガキの態度がめちゃくちゃ悪いのに親は注意さえしない。
+3
-1
-
646. 匿名 2025/02/21(金) 21:47:38
>>131
あー、そういうのもあるよね。屑過ぎるごみ。+0
-0
-
647. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:24
>>32
知られたら酷い目に遭わされるって染み付いてるから、身体が勝手に...ってくらいナチュラルに隠したり誤魔化したりしようとする
話が終わった後でも「本当に反省してんの」「ヘラヘラしやがって」って言葉が頭の中でグルグルし続けるので、恐ろしくて「落ち込んで反省してます死にそうです」みたいな態度をやめられない+5
-0
-
648. 匿名 2025/02/21(金) 21:50:42
>>13
私は暴力は振るわないけどキレやすいとは思う 穏便に済ますが出来ない 誰かがモタモタしてたら一言言ってやりたくなる 優しくない+3
-0
-
649. 匿名 2025/02/21(金) 21:52:03
別に普通だわ+0
-0
-
650. 匿名 2025/02/21(金) 21:52:35
>>3
口が肛門みたい+2
-1
-
651. 匿名 2025/02/21(金) 21:53:20
>>13
そうとも限らないらしい。ソースは忘れたけど、むしろ傷つけることが怖すぎて逆に怒れない人になるパターンの方が多いって聞いたことある。+0
-0
-
652. 匿名 2025/02/21(金) 21:54:31
嫌な記憶なはずなのに、うっすらとしか記憶に残っていなくて忘れてた。
子育てと共に思い出すことがあって、当時の自分が可哀想になる。+5
-0
-
653. 匿名 2025/02/21(金) 21:55:44
>>366
父親が死んだら葬式で棺桶蹴ろうと思ってる。楽しみ!+4
-0
-
654. 匿名 2025/02/21(金) 21:55:48
>>1
大人になっても人の顔色見てしまいます
そうすると親みたいに抑圧してくる人に目を付けられるからやるまいと思っているのに、思考に反して脊髄反射みたく反応してしまう+6
-0
-
655. 匿名 2025/02/21(金) 21:56:25
>>1
あんなに小さな頃から叩いたりストーブが後ろにあるのに突き飛ばしたり、高校生になっても誕生日に彼氏と遊んで帰ってきたのが気に入らないってコップの水掛けたり学生時代のほとんどを虐待してきた事覚えてないんだって。
あの時は余裕がなくて....ごめんね....って謝られた。
謝られても、自分が育児しながらされてた事を思い出したり基本的な思考回路は変わらなくて本当に取り返しのつかない事をしたよ。と思ってる。
でも和解を目指して私がアダルトチルドレンなんだって打ち明けてどんなものなのか見せたら、「こんなの!そう思うからそうなんだよ!笑」って言われて心が死んだ。
時々連絡が来ると数日体調が悪くなる。+7
-0
-
656. 匿名 2025/02/21(金) 21:57:25
>>645
叱らないって何もしないって事じゃないんだけどね。
本来の叱らない育児は子どもが自分で考えて答えを出せるように導く事なんだと思う。
失敗や間違った事をしたら『なぜそれが良くない事なのかな?次からはどうすればいいかな?』って考えさせる。考えさせる事に暴力は必要ないし、罵詈雑言にもならないから、叱るのではなく自分で考えさせて答えを出せるように導くサポートをするのが本来の主旨なんじゃないかと思う。+7
-0
-
657. 匿名 2025/02/21(金) 21:57:27
やられて嫌だったから子供にはしてない+6
-0
-
658. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:04
ぜったい謝らない親だった。
叩かれた。
おねしょをしてしまい、お灸を使ったお仕置きをされた。
私は叱ったり怒るけど子供には謝るし反省する、暴力はしない。きょうだい間でも禁止。+3
-0
-
659. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:25
>>622
398です。
経歴は父 両親揃った普通の家庭出身、大昔だが国立大学出で一部上場企業の普通のサラリーマンだった
母も似たようなもので
上辺普通に恵まれているように見える人たち
当たり前の事で申し訳ないですが
他人が家の中でどんな振る舞いかなんてわからないものだと思う。
また、どんなに幸せそうな人も内情は分からないと思う。
当時、父が大金を騙し取られた事があり荒れたのだ、と今は同情することにしていますが納得はいかない、さすがに。
+4
-0
-
660. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:30
>>41
それでいいよね。応援してる。+7
-0
-
661. 匿名 2025/02/21(金) 21:58:40
>>21
私は逆
自分の子を叩かないし、なんなら保育園のママが子どもを叩いているのを見て乖離が起きた+0
-0
-
662. 匿名 2025/02/21(金) 21:59:00
嘘つきになるみたい。
嘘ついてでも殴られないようにするみたい。+1
-0
-
663. 匿名 2025/02/21(金) 21:59:48
何度かビンタされた記憶はあるけど、記憶あるだけでそれが性格に影響あったかはわからない
今思うと母親もいっぱいいっぱいだったんだろうな+0
-0
-
664. 匿名 2025/02/21(金) 22:01:07
虐待のニュースを見ていた母親が
「よく子供にそんなことできるね」などと言ったので思わず
「え?体罰に関しては人のこと言えなくない??」と指摘してしまった
私が2歳か3歳くらいの頃から殴る蹴る屋外に裸足で放り出すは日常茶飯事で
火のついた線香で手足や唇をジュッと焼いたり木製のハンガーで顔を殴ったりしてたのに
自分のしたことは綺麗さっぱり忘れるんだ…と空しくなった
当の私は愛情というものが欠損した空虚な二酸化炭素発生機+6
-0
-
665. 匿名 2025/02/21(金) 22:02:29
>>653
私はお焼香をワシ掴みにして棺桶にブチまけたろかー!思ったけど、葬式さえせず火葬のみの見送りになったから、逆に何の未練もなく忘れ去られる形であっさり終われて気が晴れた。遺骨も誰も引き取らず火葬場に引き取ってもらったし。あっという間に綺麗さっぱり消え失せた感覚が清々しかった。+9
-0
-
666. 匿名 2025/02/21(金) 22:03:31
子供の頃友達に腹が立つとすぐ手が出てたし、「怒ってるという意思表示=叩く」「怒らせた方が悪い」という認識だったので叩いた自分の方が叱られるのが全く納得いかなかった
思考回路ヤバすぎる+6
-0
-
667. 匿名 2025/02/21(金) 22:05:11
>>204
わかりすぎる こちらの正論何回も「何言ってんだ!」で殴られてきた
+4
-0
-
668. 匿名 2025/02/21(金) 22:15:41
>>624
横だけどすごいわかるよ。
私もこの負の遺伝子は私の代で終わらせてやるって何度も何度も考えたよ。+8
-0
-
669. 匿名 2025/02/21(金) 22:17:23
暴力と人格否定で育ってきて、大人になってもキツイ人の標的になりがち。
辛い子供時代だったけど、飼っていたわんこはいつも私の味方で愛情をたくさんくれた。
そのおかげでねじくれた性格にはならなくてすんだ。
犬や猫たち動物には感謝の気持ちしかない。+11
-0
-
670. 匿名 2025/02/21(金) 22:21:59
>>656
本当それですよね。うまくできれば凄く良い方法なんですよね。でもなかなかそこまでできてる親を見たことがなくて...
何をしても叱らない親に対して調子にのってる悪ガキの多い事。
親も何をしても子供がやりたい事だからって放任が多い気がする...
かかりつけの小児科の先生も叱らない育児(間違えた方法)のせいで子供も取り返しのつかない事になって困ってる親御さんをたくさん見てきたって言ってました。
+2
-1
-
671. 匿名 2025/02/21(金) 22:23:49
>>590
でもしっかり叱って躾はしっかりした方がいい。+2
-1
-
672. 匿名 2025/02/21(金) 22:26:02
>>606
こんなのしょっちゅうだった。そして、いきなり親がドアを開けたから、ドアのそばにいた私の足の爪にひっかかり、剥がれた。+4
-0
-
673. 匿名 2025/02/21(金) 22:27:20
>>642
よこ。クレヨンしんちゃんのねねちゃんのママもしてるよね。陰でぬいぐるみ殴ってる。+1
-0
-
674. 匿名 2025/02/21(金) 22:37:01
今はもう暴力から解放されてるから安心できるはずなのに心が全く解放されてない。+4
-0
-
675. 匿名 2025/02/21(金) 22:51:55
ネットでは同じ苦しみを持った人に出会えるけど、リアルだと滅多にいなくて虐待されていたことを話しても引かれるか、もう大人なんだからと言われて傷つく事が多い
暴力や暴言吐く家なんてやっぱり少ないのかな+9
-0
-
676. 匿名 2025/02/21(金) 22:55:20
>>105
間違い+0
-0
-
677. 匿名 2025/02/21(金) 22:58:22
高校生くらいの頃、母に理不尽に怒られて叩いたり蹴られたりしたから、闘う気も失せて放心状態で黙って座り込んでたら、髪を引っ張って吊り上げて「頭がおかしくなったのか?」って言われた
異常すぎる
母は今年還暦です
一生許さない+8
-0
-
678. 匿名 2025/02/21(金) 23:00:51
体罰暴言母は今、中学校のスクールカウンセラーの補助(相談員)をやっている
一度たりとも娘たちに謝罪したこともないの
まるで体罰も暴言もなかったかのようにのうのうと
信じられないな+4
-0
-
679. 匿名 2025/02/21(金) 23:02:59
>>645
それ叱らない育児を目指してるわけじゃなく、単純に育児放棄だから+6
-0
-
680. 匿名 2025/02/21(金) 23:15:38
>>675
分かるよ。リアル生活では重いと思われて避けられるか、過酷な家庭環境が理解できなくて一般家庭基準の綺麗事でアドバイスされてしまうよね。
私も若い頃にそれで何度も虚しい思いをして、リアル生活では話さないようにした方がいいと学んだ。
理解できる人なんて滅多にいないか、実は相手も心に闇を抱えていて『自分の方が辛い経験したから、人に話せるだけまだマシ』って軽視(不幸マウント)されてあしらわれてる可能性もあると思う。
でも今は良い時代になったよ。ガルちゃんみたいに気軽に書き込めるツールがあるから。
1番理解してほしかった人に『理解したくても経験していないと理解しきれないから、精神科に行くかカウンセリングを受けて』って言われたけど、ネットで似たような境遇の人と話すのが1番カウンセリングになるって気付いた。
私はガルちゃんのおかげで毒親と訣別できたし、認知の歪みも改善できてきたし、自分を肯定できるようになってだいぶ安定した。+8
-0
-
681. 匿名 2025/02/21(金) 23:20:37
>>645
私も中学生の頃に給食当番絡みの罰で、なぜか横一列に並ばさせられ、男女8人次々とに先生がビンタしていきました
悪い事をした男子は学校で強制坊主にするので、昼休みはそれを見に来る子達でキャッキャッしてました
先生は、今日親に電話しとく〜と事後報告でした 何故か学校が楽しかったのは時代だから?若いと何でも楽しいのかな+5
-0
-
682. 匿名 2025/02/21(金) 23:24:59
>>1
子供にイライラさせられたとき、脳裏にめちゃくちゃに叩いたり蹴ったりする映像が浮かぶんですよね。こわいです。
私はプラレールの長いレール(坂で使うパーツ)でよく叩かれてたので、子供が小さい時はそのパーツ見るのがしんどかったです。
脳裏に浮かぶだけで、実行にはうつしてないです。
でも嫌味というか、詰まるような怒り方を辞められないし止められなくて…そういうふうに母に言われて育ったから普通の接し方がわからない。普通の育児がわからないです。
負の連鎖を断ち切らないとなんですが…+2
-0
-
683. 匿名 2025/02/21(金) 23:30:45
キレやすくて感情を当たりやすいところにぶつけて発散する。
自分が親にされたから、子供にも同じようにあたり散らかして、それを正当化する輩は最低だと思う。+5
-0
-
684. 匿名 2025/02/21(金) 23:41:09
木刀で殴られたり、夜に裸で閉め出されたりした。
誰にも何も話さないし、大人になっていつも自分は宇宙人みたいな感覚。
人と深く関わると親の話とかになって思い出したり比べてしまって辛いから、避けてる。
人にどこまで頼っていいとか、そこまで我慢しなくていいとか、加減が正解が分からないから。
自然の中にいる時は癒されるけど、寂しくもなる。+7
-0
-
685. 匿名 2025/02/22(土) 00:05:35
>>655
極悪非道な奴と和解する必要なんてないよ
幼い子ども相手に暴力を振るうだなんて理解出来ないし理解したいとも思わない
結局毒は自分の気持ちが一番大切なんだよ
私はあんなのいらない、捨てる+2
-0
-
686. 匿名 2025/02/22(土) 00:19:42
>>420
うちも暴言暴力が凄くて話しが全く通じない宇宙人みたいなもんだよ。でも腹が立つし悔しいからヨボヨボしてきたら全て言う予定。された事を全部メモに書き込んで(ああ言われたらこう言うまで書いておく)とことん詰めてやる。絶対に許さない。+3
-0
-
687. 匿名 2025/02/22(土) 00:27:54
>>577
それ虐待受けて育った女性なのかもしれないね
自傷行為かも+0
-0
-
688. 匿名 2025/02/22(土) 00:31:14
>>1
私なんて両親亡くなってからも
親に叩かれてる夢見るからね
先日も父に手を無理矢理取られて
投げられた夢見た
母は自分の思い通りにならないと
父に嘘付いてまで私が母に悪さしたと
父に話す
父はそれを信じて
私を殴る
ほんと地獄だったから
50過ぎてもまだ夢に出てくる
いい加減にしろ
と思ってる+6
-0
-
689. 匿名 2025/02/22(土) 00:38:57
>>536
毒親は行政に任せたらいい。貯金は自分の為にしなね!+0
-0
-
690. 匿名 2025/02/22(土) 00:47:55
怒り続ける親に、泣きながら食べるご飯はしょっぱかった。
親が怒る原因は些細だったはず。
嫌な思い出+3
-0
-
691. 匿名 2025/02/22(土) 01:14:50
子どもは多少なりともたたかないとだめとか戸塚ヨットスクールをいいんじゃないかとか昔の先生のように叩いてもいいとか何言ってるのと思う。本当に子供には何も残らない。
+0
-0
-
692. 匿名 2025/02/22(土) 01:22:50
親がなくなったけどいまだにお線香あげてないです。なくなってもなにも変わらなかった。なんかホッとした気持ちのほうが強い。+2
-1
-
693. 匿名 2025/02/22(土) 05:53:48
自分が子どもを育てるようになって、小さい頃親にされた色々思い出してしんどい。
母親はなぜあんなに叩いたりしてきたのだろうか?
ストレスの捌け口だったとしか思えない。+3
-0
-
694. 匿名 2025/02/22(土) 06:41:47
>>309
自分がしてきたことのせいで家族すら寄り付かなくなり、不本意な孤独さから、店員へのカスハラとか老ガイとか言われる行動してるこの世代多そう。
老人ホームで働いてる知り合いが、職員に暴言吐いたりするような老人は、家族のお見舞い誰も来ないと言ってた+0
-0
-
695. 匿名 2025/02/22(土) 06:46:13
母親によく叩かれたり、酷いこと言われた小学生時代をわすれていたのに、子どもを産んでからフラッシュバックのように思い出すようになった。
母親一人暮らししてるけど、介護したくない。
正直言って、突然死してくれたらな、と願ってる。+3
-0
-
696. 匿名 2025/02/22(土) 07:23:14
>>653
葬式出る意思があるだけ偉い+6
-0
-
697. 匿名 2025/02/22(土) 09:42:10
>>424
許したくないほど嫌いなら近付かなければ良いのでは?+2
-0
-
698. 匿名 2025/02/22(土) 10:00:29
>>681
めちゃくちゃわかる!!
厳しさもある中で規律が守られてたのもあるからかもね。
今はめちゃくちゃ優しいよね。先生。
小学校で学級崩壊とか昔はほぼなかった...
でも昔は中学校のヤンキーはひどかった(笑)あの差はなぜ!?
今はみんなおとなしそう....
+2
-0
-
699. 匿名 2025/02/22(土) 10:55:07
>>684
わかる、あなたと同じ。
いい大人だけどいまだに自分を宇宙人のように感じる。
人の顔色ばかり伺って、自分が人に頼るのはどうやったらいいのかわからない。
常に孤独感、疎外感がある。
自然の中だけはほっとする。
あなたのような人が身近にいたら心を開いて色々話せそうなのに。+3
-0
-
700. 匿名 2025/02/22(土) 11:17:52
>>625
あぁ、何かうちの母と同じ感じかも。本人は模範的な母親のつもりでいるし。家ではヒステリックで小さい頃は地雷を踏まない様にビクビク過ごしてた。うちの母の場合、子どもを私物化してたと思う。自分の感情のぶつけ先。
私の場合主人も手が出るタイプで。本人も感情を抑えられない事に罪悪感があったみたいで、最後は薬を処方して貰ってた。発達障害の二次障害と診断されて、感情を抑える薬でかなり穏やかになったよ。主人の過去を聞いた事があって、幼少期父親からはかなりの人格否定と虐待を受けてた事が分かった。幼少期の虐待が前頭葉とかに影響したのかなぁなんて思ったり。もし暴力的な性格が脳のダメージから来てるならもう、自分の理性でどうにかするのは難しいよね。+0
-0
-
701. 匿名 2025/02/22(土) 11:25:53
>>697
幸せな家庭で育った人なんだね+5
-0
-
702. 匿名 2025/02/22(土) 14:43:33
母親は常識人、父親は家族のことを全く顧みない親から生まれた
両親から叩かれたことはないけど
姉からつねられる、殴られる、蹴られる、怒鳴られる、無視される、脅されるというのを1歳から17歳まで受けていたので
常に他人を怒らせないように、不快にさせないように、そして自分はそういう扱いを受けても仕方ないようや人間で、頭がおかしい人間なんだと洗脳されて大人になりました
今でも自分の価値観や考え方には自信がなく、人と良い距離感で付き合うことも出来ず、信頼できる友人もいません
子供にも姉にされたことと同じことをしてしまいそうになり、洗面所に立て篭もるなどしています+2
-0
-
703. 匿名 2025/02/22(土) 15:12:03
父が子供に無関心なタイプなのにキレると暴力ふってきました。
中学生の時、洗濯物を畳むのは私の仕事だったのですが、疲れてやらずについ寝てしまったら、父がキレてボコボコに殴られて、どうぶつの森の蜂に刺された時みたいな顔になりました。
こんな顔恥ずかしいのに学校は休むなと言われて、男子に馬鹿にされて、でも自己肯定感低いからヘラヘラして、大丈夫だよーとか言ったりして。
あと、インフルエンザになって早退になった時、母に、はー迷惑。って言われました。+1
-0
-
704. 匿名 2025/02/22(土) 18:17:28
何をしても何を言っても否定され、暴言暴力に泣いて叫んで抵抗したら、「キチガイ!」ってよく言われてたな。
キチガイはそっちかなと・・・+3
-0
-
705. 匿名 2025/02/22(土) 19:46:33
>>701
15年前に絶縁してるけど+0
-0
-
706. 匿名 2025/02/22(土) 20:55:38
>>671
怒ると叱るは違うからね+1
-0
-
707. 匿名 2025/02/22(土) 23:55:51
>>40
トピズレ承知で…。ちょっと疑問が。
ビンタって、ホントに、
風船割りのような音がするん
>>90 >>332 >>352 >>397
>>469 >>498 >>506 >>507
>>523 >>553 >>582 >>633
>>663>>681+1
-3
-
708. 匿名 2025/02/23(日) 14:29:26
>>707
一度ご自身が受けてみては?+1
-0
-
709. 匿名 2025/02/23(日) 17:42:01
>>707
え、いろいろかな
ビンタされてる本人はそんな綺麗な音に感じないよw
当たり所悪かったり強すぎると普通にゴチンとかいうし+1
-0
-
710. 匿名 2025/02/24(月) 09:06:13
なのに「叩いたりなんかしていない!あんたの記憶が間違ってる!」って大暴れするんだよね。
うちの毒母。
そして「お母さんだって頑張ってる!お前は意地悪だ!」って、自分に矛先が向かないように母を庇う無責任な父。
百歩譲って頑張ってるとしても、子どもの頑張りを認めてくれなかった母に対して、お母さんだって頑張ってるのね…という気持ちにはなりません。
ヤングケアラーかっつーの。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
親から虐待されていた独裁者たち――ヒトラー、スターリン……親から虐待されていた独裁者たち――ヒトラー、スターリン、サダム・フセイン「歴史上の、最大の悪人は、誰だと思う?」という質問されたらあなたは、なんと答えるでしょうか?ヒトラー、スターリン、サダム・...