- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/02/20(木) 21:57:52
今では考えられないくらい、すぐに叩く(手をあげる)親に育てられました。
現在親は歳を取り、できない事が出てきています。それを私に聞きますが、少し口調が強くなると優しくないとか怖いとか言います。
子供の頃の私には叩いて泣かせて覚えさせていたのだから、我慢しろと思っています。
きっと私はアダルトチルドレンなのでしょう。
50になりましたが、子無しです。でも猫には手をあげる事も無く可愛がっています。
+1046
-8
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:34
まともな大人になれなかった気がする
なんか悲しい🥹+733
-6
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:35
+120
-6
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:36
私が親中に叩かれてるとき、親は叩いてた+6
-39
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:45
私もアダルトチルドレン+405
-1
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:47
自己肯定感低いよ+802
-6
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 21:58:57
捻くれてるし子供にも手が出てしまう最低な親になってしまった+567
-33
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:04
対人恐怖症です+341
-2
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:04
自己肯定感が低い
そして自分もキレやすい+720
-1
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:16
猫には罪がないからね。+43
-13
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:33
シンママ風俗嬢+32
-10
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:42
簡単に過呼吸起こすし、すぐに死にたくなるし、誰も信じられないし、本当に苦しい+370
-5
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 21:59:54
同じように切れやすく暴力で解決する人間になる+281
-11
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:06
>>1
私悪くない!をとにかく無意識に主張する悪癖があります。+359
-6
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:06
それでも母が好き
自分でも信じられない+24
-64
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:07
子供が欲しかったけど、できなかった。
心の底では、親になるのが怖かったんだと思う。+265
-3
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:07
自己肯定感低い大人になったし、幸せな幼少期を経験していないから子供を持つことへの恐怖がすごいし、自分みたいな人生歩ませなくないから子供を持たないことが正解だと思ってるよ。
アラフォーになってから、両親が誕生日おめでとうとかいつも頑張っていて偉いねとかメール送ってくるようになったのも本当に気持ち悪い。+514
-0
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:10
昔は普通だったんじゃない?今は逆に子供に甘すぎないか?って思う。+20
-41
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:39
親に叩かれたから自分の子には絶対手を出さないと決めて子育てした。一度も叩かず無事成人式を迎えたよ。+432
-6
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:42
>>1
親とは離れた場所で生きています+181
-4
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:46
叱る時に子供を叩いて良い、という選択肢が叩かれて育てられてない子より増えてしまったと思う
既婚、子供はいないけど+92
-4
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 22:00:57
>>10
じゃあ子どもには罪があったんかいな+60
-0
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:05
暴力振るう父親の影響で基本、男が嫌い。+198
-1
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:21
>>1
人の顔色伺う癖が抜けない。自分出せない。私の親も高齢だけど一緒に居たら今度は私が手を出してしまうと思う。もう遠い昔に疎遠にしたけどお互いの為によかったと思います+356
-1
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:40
ちょっと独善的かな+4
-0
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:42
体罰をやると子供の気が荒くなったり、気が弱くなったりするし、ルールに反したことをした人は殴っていいという行動を学習するし、体罰をやった人に対する反抗心が生まれる可能性があるよ+128
-0
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 22:01:45
どこか闇はあるなぁって思う+148
-0
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:15
自己肯定感皆無、捻くれてる、拗らせてる、ネガティブ。人に対してこの人優しいなと思う基準がめちゃくちゃ低い。+198
-1
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:24
自分の感情を抑えてでも周りに合わせてしまう、母は老人ホームに入ってるけど、会いに行く気がしない。
父には叩かれてないけど、亡くなった時に感情が動かなかった、淡々と事務手続きしてる感じ。+143
-0
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:37
>>1
>子供の頃の私には叩いて泣かせて覚えさせていたのだから、我慢しろと思っています。
私も暴言暴力受けて育ったので、めちゃくちゃわかる。
私は幼少期から対人恐怖症になったし、
人を信じられないし、捻くれた考え方になったわ…+264
-1
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:38
>>1
私がポニーテールをしていたので、よく髪の毛を思い切り引っ張られたり、瓶で殴られたことはありました。
姉は逆上した母親に首を絞めてころされそうになったこともあります。泣きながら叫んで慌てて止めて事なきを得ました。
今思えば暴力のたびに警察を呼べばよかった。+252
-1
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:44
>>14
めちゃくちゃ分かる
大人になって、こんなに私は悪くない!!と主張したくなる自分は異常だと気付いた。
相手の勘違いでも注意されたら長々と理由を説明してしまうし(後で自分が悪くないとすぐ分かることでも)オドオドしてしまう+177
-0
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:57
>>1
あなたは単数だからan アダルトチャイルドです☺️+6
-18
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:26
>>15
分かるよ。
私も心底は嫌いになれなかった。
でもあることがきっかけで本当に嫌いに。
毎年やっていた誕生日もスルー。
こちらから連絡取ることもない。
そしたら擦り寄ってきやがるから腹が立つ
子供の事舐め過ぎてる+102
-1
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 22:03:47
自分も子供を産んだんだけど後悔してる
なぜならちゃんとした育て方が分からないから
暴言暴力しかされてきてないからそれ以外の叱り方がわからないの
でもそれは間違っているということは理解している
でも正解がわからない
+136
-4
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:05
>>1
私も暴力嫌いでボクシングとかの格闘技も見たくないタイプ
誰かを殴ったり蹴ったりなんか絶対できない
今は同じく猫しかいないけど犬も育ててた時でも体罰は一切与えなかったし、躾は褒めて理解させることに拘ってました+137
-0
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:26
人間関係を気付くのが下手で友達が出来なかった。
今でも女の人が怖い。+118
-0
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:28
男をムチで叩いてる+9
-4
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:34
悪い事した時だけじゃなく、自分の機嫌で突然ヒステリー起こす母親だったから、家にいる間中いつもビクビクしていた子供時代。
アラフィフだけど勿論独身。
子供は大好きだけど欲しいとは思わなかった。
思春期は色々と拗らせたけど、なんか小さい頃から辛かったから無駄に強いよ。心も身体も。
+130
-0
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:38
>>1
私も母を怒らせるとすぐ往復ビンタされてた。フルスイングで。
夜の玄関に閉め出されたり、真っ暗な押し入れに閉じ込められて怖がりになった。
子供は一人っ子だけど一度も手をあげたことない。+174
-1
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:51
母親に暴言を吐くようになった
母親に何か言われたら叩こうとしたらやめろって抵抗してくる
私にしたこと忘れて被害者面してくるの腹立つ
こっちは一生忘れないし私にしたことを死ぬまでやり続ける+160
-3
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:55
>>32
そう。罰が怖いんだよね、心の奥底で「また殴られちゃう、怖い、回避せねば」が発動してるように思う。+117
-0
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:57
昭和生まれなんて叩かれて育ったんじゃない?+82
-17
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:57
叩かれた事だけが原因じゃないから難しい
時代背景もあるし、怒鳴られたし、罰は与えられたけどそれだけだったら親の事が好きだったと思う
うちは母親が飲み歩いたり、自分が一番、自分が楽しむ為に子供を犠牲にする親だったから私は体調崩したと思ってる+44
-0
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 22:04:57
>>1
自分は価値のない人間だと思ってる
年取れば取るほど昔のこと思い出して辛くなる+170
-1
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:00
>>1
反出生主義者になったよ+100
-2
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:18
暴言、暴力、性加害、ネグレクト、学費払ってもらえなかったりと、何でもござれだったけど、
学生時代から真面目に勉強して穏やかな性格だし、子供3人産んで楽しくやってるよ+11
-4
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:24
昭和世代は親に叩かれたとか教師に叩かれたとか普通にあったけど躾の範疇で済まされてた。感情抑制の効かない大人からの単なる暴力だと思う。団塊の世代に育てられた自分は暴力が大嫌い。+157
-0
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 22:05:57
>>18
子どもが道路に飛び出しす等命の危険や、相手にその責を負わせてしまう事をしたら叩いて叱るのはまだ分かる
ただこのトピでいうと皆んなが親に叩かれた理由ってもっとお気軽で残酷なんだよな、私もただ怒られて叩かれた痛み覚えてるよ。+88
-1
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 22:06:10
自己肯定感低い子に育ちました。なんでも人の顔色窺ってしまうし、諦めが早くなんでも「自分なんか…」ってすぐ諦めてしまう。
昔アメリカの女の子がみんな明るくて自信たっぷりで楽しそうなのは、子供のころから(どんなにデブスでも)親からそれこそプリンセスのように褒められて大切に育てられたらか自己肯定感が強いって聞いたことがあるけどその通りだと思った。+169
-3
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 22:06:14
>>1
私も両親から叩かれて育ちました
同じことをしても言っても何故か弟は全く叩かれませんでした
今、53才。子供はいらないと、子供の頃から思っていて実際にも子供を産みませんでした
父は去年他界し、母は無職未婚実家暮らしの弟と築60年の家に暮らしています
介護はするつもり無いけど、万が一することになったら、私が子供の頃にお漏らしをして足首持たれて逆さ釣りにされお尻を叩かれた思い出通り、母親にも仕返ししようかなと頭をよぎっています
ちなみに、理解ある夫に恵まれて子供はいなくても幸せに暮らしています
後悔はありません+203
-0
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 22:06:46
37歳
理不尽に殴られて育ってきたよ
子供いるけど手を出しそうになることはないがめっちゃ怒鳴って怒ってしまう+53
-1
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 22:07:24
母親から逃げました+18
-0
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 22:07:41
>>51
つづき
私も犬を飼っていますが、一度も叩いたり叱ったりした事はありませんがとても利口で良い犬です+49
-1
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:02
>>1
精神病になった
メンタルクリニックのプログラムに出たり本を読んでワークしたりしてアダルトチルドレンからは回復したと思う
トラウマからも解放された
親と数年絶縁したけど、また連絡を取るようになった
できるだけ過去の事は水に流したい
でも、親の面倒をどこまで見れるかはわからない+45
-5
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:06
アダルトチルドレンとして生きるのってうん千万の借金背負って生きるのと同じレベルでしょ まじで罰ゲームみたいな人生+118
-0
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:29
>>42
それだ。
もう怒られたくないって思う。
軽い注意でも相手から全否定されたように思うし、
大人になって頭では理解してるんだけど子供の頃からの防衛反応のクセが出てしまう。+126
-0
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 22:08:53
叩かれて育ったからか我が子の育児で叩いたのは一回だけ命の危険が有る事をした時のみ
言葉では何故駄目なのかとか説教はしたけど
私は普通のオバサンに成長しました+3
-2
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:13
両親からは暴力三昧でしたが反面教師として親に愛されてそれを実感した子に育って欲しくて、もちろん躾はするし厳しいことも言うときはありますが子供に手を上げたことは一度もありません。
反抗期ですら愛おしい。
私は何一つ逆らえなかったので。
+17
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:23
私は殴られて育ったせいで挙動不審なオバサンになった+41
-2
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:26
>>1
わたしも叩かれて毒親に育てられた(八つ当たりされた)
20代で結婚はしたがチャイルド・フリー貫いてる
自分もやはりカッとしやすいので子供いたら母親と同じように叩いてしまっただろうなと思うのでチャイルド・フリーで本当に良かったです
+65
-1
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:29
叩かれるのと、親の怒りが収まるまで口をきいてもらえなかった
なにかと言えば否定されてた
だから人の反応に超敏感
自己肯定感低い+58
-0
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 22:09:41
昭和生まれで叩かれた事がなかったり
叩いている教師を見たことがないのっているのかしら?
自然にみんな手が出ていた気がする+18
-3
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 22:10:42
小さい頃は母親から、小〜中学は父親と兄から暴力受けてた
顔腫れたまま学校行ったりしてた
生きにくいよ本当に。
ふいに同じようにキレてしまうから昔を思い出すし死にたくなる
ずっと自分が嫌い。家族も嫌い
平成生まれだけど同じような子が知ってるだけで2人くらいいて、その子達が元気かたまに思い出す+62
-0
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 22:11:06
暴力を嫌う人間に育ちました。高校生になる娘を生まれてこの方一度も叩かず、言い聞かせて育てています。出来るものです。+25
-2
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 22:11:30
>>29
分かります
私も父が亡くなっても泣かなかったし、
実家に残った母にも会いに行く気がしない+55
-0
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 22:11:44
元カレが同じような境遇でした
カッとなると手がつけられない(人には手が出ないけど、物にあたる)のがあって、別れちゃったけど。彼は悪くないと思いつつ難しい+18
-1
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:02
>>9
私も自己肯定感めちゃめっちゃ低い、そしてキレやすい。
最悪なのがキレると物にあたってしまう。
+126
-2
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:22
悪いことをしたら叩かれたけど
むやみやたらに手をあげられたことはない
でも子供同士で怒鳴り合いのケンカをしてても叩いて仲裁されたな
親のことを嫌いになったことはない
でもすぐ下の弟を上手に可愛がれなかったのは
力で言うことを利かせる教育で育ったからではないかと思う+6
-0
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:22
>>51
逆さ吊りの上叩かれる…😱
子供って膀胱の作りが未発達の関係で大人より尿意を感じるのが遅いからお漏らしは仕方ない所があるし、
現在では子供の精神的ストレスとの相関性もある事が分かっているのに、、逆効果だよね、体罰は。
あなたがいま幸せとの事で良かった。+80
-3
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:29
自分の性格が親のせいだと思った場合、親の暴力も許さないといけなくなるんだよね。親も他人から影響受けてるわけだから。
だから親の影響は皆無と考えることにしてる。
+1
-4
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:52
>>1
会社でも評価ばかり気にする人間で本当に自分がイヤになる
出し抜くこと、人より評価されること、完璧であることに囚われてて人間としてレベルが低い生き物に成り下がってる+47
-0
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:58
自分も暴力振る素質がある思うからこどもは作らない
同じようなキレ方するだろうし
というかそもそも(自分が子供の時から)こどもという存在が苦手+17
-1
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 22:12:58
涙もろくて情に厚い、世話好きで修羅場に強い鋼メンタルです。自己肯定感は高くないけど、自分のことは好き。孤独も好きだし、人も好き、ポジティブです。
親が叩いたことはまったく否定しないしそれだから自分がこうなったとは思わないなあ、ちなみに昭和生まれで、昔は親にも叩かれたことないって方がむしろ問題かもと思ってた下町育ちです。
今は色んな価値観が逆転してるから、
女は女らしく男は男らしくも美徳と思っていたし、困ってる人を見たら助けよとか、子供は元気で多少やんちゃ(おてんば)なくらいでいいとか、隣人を愛せよとか、老人は敬えとか、今じゃみんなNGだよね、私も今は今の考えになりました。
+6
-12
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 22:13:11
親どころか教師に叩かれるのも普通の時代を過ごしたよ
自分の子供には手を上げていない。そして、叩かなくても大丈夫だったじゃないかという何とも言えない気持ちになる時がある+18
-1
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 22:13:12
自己肯定感低い
キレやすい
子供が可愛いと思えない
人に甘えたり出来ない
あんなんに育てられたらそりゃこうなるわ+53
-0
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 22:14:33
人間不信とまではいかないけど本当の意味で人を信用できない
心の奥底でずっとビクビクしてる
人がいつ機嫌が変わるか、いつ怒られるか
どうすれば機嫌良くさせられるかみたいなのを無意識にやってしまうから
余程仲良い人を除けば1人が一番楽+50
-0
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 22:15:25
>>1
娘が1人居ますが叩いたのが1回くらいです(現在高校生)
親を反面教師に叩く育児はしないように努力しました
娘が手が掛からなくて反抗期もなかったので苛つく事が少なかったのもありますが
私は母子家庭で母がイライラしてる事が多くて物差しやリモコンで叩かれましたが子供を産んで物で叩くのが有り得ないと分かりました
母の介護は正直したくない、、、現在飛行機の距離なので介護で呼び出しがあったら迷惑でしかない
+35
-0
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 22:16:35
>>17
老後の面倒を見て欲しい為だろうね+172
-0
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 22:16:44
>>1
妹とケンカする時に手が出る子だった。後は彼氏と付き合っても手が出てましたが段々歳を重ねて自分の感情をコントロール出来るようになり、手はあげなくなりました。今は結婚して子どももいますが叩いた事ありませんが怒鳴ってしまうときもあります+5
-1
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 22:16:47
暴力混じりのお笑いに本気でウケた。
結婚して、それがおかしいと初めて気がついた。+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 22:17:59
>>1
思ってます、じゃなくて親に言えば?散々、私に手を挙げて来たクセに!心の傷になってんだよ!?って。+10
-3
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:12
>>1
毒親とは縁を切り久しいですが、未だ精神科に通っています。身体的虐待や精神的虐待は歳とっても関係なく心身を蝕んでいます。
私も猫を飼っていますが、自分が産んだ訳でもないのにすごく可愛いし、どれだけ粗相をされても暴力は振るえません。
親に対して、自分が産んだ3歳の我が子によくあれだけの暴力を振るえたなあと感心するくらいです。+65
-0
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:36
悪い事したら叩かれました。私も本当に悪い事した時叩いて躾してしまったよ。時代的にだめなんだろうけど…。人として悪い事した時は本気でぶつかってた。中学生男子と取っ組み合いした。スマホ依存症だったしね。。病院にも連れて行ってる。+8
-0
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 22:18:37
自分も叩かれたから、子供を叩くことに躊躇がなかった。きっと自分の子供にも、私が親を憎んでるように憎まれるんだろう。再生産してしまった+5
-3
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 22:19:13
>>27
私こんな感じ。
ここまでみんなが書いてるような恐怖心とか暴力的な思考とか、幼少期にされたことで自分の子育てに影響出てることって全く無いし「そんな親だったなぁ」くらいで自分の親に憎しみというか…そもそも感情が“無”なんだけど、それがもうなんか闇っぽい。
鬱とかじゃないけど旦那とか子供がなにかしても「へー…」「そうなんだー」って感じでとにかく喜怒哀楽の感情が湧かない。可愛くないとか愛してないとかではないけど…
+18
-1
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 22:19:53
>>70
ありがとうございます…
一度きりの人生
与えられた場所で咲くか、咲かないか…
自分時代ですね…😊+15
-0
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 22:20:40
>>8
私も!
病院も美容院も役所も怖い
どんなに辛い状況でも助けを求められない
メンタルやばいが精神科にも行けない+46
-0
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 22:21:45
>>1
見かけや対人関係は至って普通の大人になれたとは思うんだけど、ショッピングセンターとかで子供が怒られているシーンとか、映画ドラマ漫画アニメでも、そういうシーンを見ると心臓がバクバクしてフリーズしてしまう。
最近だと鬼滅の刃、暴力的で見れなかった+15
-0
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 22:22:18
>>1
小さい頃から高校生くらいまで母親からよくビンタをくらってました。兄には手をあげない、なんならいつも気を遣ってる様子でした。
今は一人っ子の息子がいますが、親を反面教師に叩く育児はしていません。
ママ友たちとの会話で「一発たたいちゃった〜笑」や「バカじゃないの!?て息子に言ってやってさ〜」など暴力・暴言を面白おかしく話されると、内心反吐が出ます。+29
-2
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 22:22:20
>>1
髪の毛掴んで道路引きずられたり、汲み取り便所に落とされたりしたね
まぁ親の沸点がわからなくて怯えてたわ
口癖は体で覚えさせてやるだった
父は介護の末亡くなった
晩年赤ちゃんみたいだったよ
母親は引き取って怒鳴り散らしてやってる
怯えて私の機嫌ばかりとってるよ
私自体は子供に手をあげたことは一回もない
もう成人してる+68
-1
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 22:22:45
暴力振るわれて世界で一番憎んでいたクソ父親
末期がんでガリガリに痩せて声も震える状態で会いたいとか抜かしてきたらしいけど一切無視しといた
爪の一枚でも剥がしておけばよかったかなって事だけは後悔してる+28
-0
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:28
ほぼ私だ(40代です)
親も主さんの親みたいです。出来ない事多いしやる気無し
普通に手伝っても、怖い顔してる嫌な顔してるとか被害者ムーブかましてくる
私は親が大嫌いだけど生活力無いんでコドオバして介護してる
話は違うけど主さん優しい
暴力振るわれたのを「叩かれた」て柔らかく表現してる
いや「殴られた」でしょ暴行だよ+17
-2
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:29
>>86
私も同じ。
でも生まれつき他人に影響受けずに喜怒哀楽も薄いから、親への憎しみもないんだと思ってる。+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:50
>>1
私もよく叩かれてたけど、別に普通だな
歯が一回折れたけど笑
でもそれが原因でマイナスなことは今のところない
普通に結婚して、子供も産んで、母とも仲良い
子供がしたことで、これ自分なら昔叩かれてたなと思うけど、今の時代はダメだと思ってやらないよ
周りも叩かれてたと思うし、自分だけ特別とは思わない
今36歳+5
-17
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 22:23:52
>>1
主さん、優しいね。
母が専業主婦なのに家事やらない人で、父が仕事して家事していたので、イライラして私に八つ当たりしてきました。
父が「勉強見てやる!」と言われ勉強を教わりましたが「お前はクソバカだ!」と言われ、本の角で頭ぶっ叩かれました。
病院に行きましたが、今では通報案件だと思います。
結局父に教わった所は間違えていました…。
もう高校卒業してから、実家には行ってません。
うちも猫がいます!癒しです🐈
+32
-1
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 22:24:36
昔はそれが普通だけどそれなりに上手く回ってたから殴るから上手くいかないじゃなくて別の要因があるような
+5
-0
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 22:24:46
理不尽に叩かれてて育ち、何故叩かれているのか分からないまま毎日叩かれた記憶だけが残っています
私がもし親になったら
一生懸命にやって間違えてしまった事には叱らず
いけない事と分かってやった事に対してはどうしてやったのかを聞いた上で必要なら注意すると思う
今は犬を飼って13年になるけれど、こんなに可愛い存在を叩こうとなんか一度も思った事はないし、親は私に対して余程の憎悪だったんだと思う
+18
-0
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 22:25:13
>>1
父親が短気ですぐ怒鳴ったりグーで殴ってきたり頭を叩いたり蹴ってきた。今機嫌が良いと思っても突然切れて怒るからビクビク怯えてた。
おじさんが怖くて社会人になっても他の女子みたいに、親世代男の人と気軽に話したり懐いたり出来ない、可愛げのない部下。自己肯定感が低くて性格が暗い。
本音を素直に言えず、自分が我慢すればいいと溜め込みがち。溜め込み過ぎてたまにポロッとキツい事を言って、普段とのギャップにどん引かれる。友達ができても長続きせず殆どいない。
+50
-0
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 22:26:12
>>1
叩くってコマンドがある感じ。他の人には恐らくないはず、選択肢ができてしまった感覚だよね。私は選ばないって努力をし続けるしかないのかなって思って生きてるけど+22
-2
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:13
>>43
私平成初期だけど学校の先生もまだ叩いてた時代だったよ
もちろん親からも叩かれたことある
気軽な感じでトピ開いたけど、叩かれて育ったというより虐待されて育ったみたいな内容だね+88
-1
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:15
>>93
どんな大人になったか書き忘れました
無能、人間関係築けない、氷河期世代、でコドオバのパート勤務です
男だったらチー牛間違いなしだわ+17
-0
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:49
芸能人が毒親に育てられたと半生を振り返る時に、
掃除機をかけるのが週に4回だけとか、中学生のときに勝手に散らかった部屋を掃除されたとか、大した内容ではないとかなりモヤモヤするようになった+24
-0
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 22:28:49
誰に対してもビクビクしててなめられる。
人の機嫌うかがう。+22
-1
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 22:29:05
>>87
自己レス
『自分次第』の間違えです🙇+6
-0
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 22:29:37
>>31
私も小学生の頃、父に髪の毛引っ張られました。
次の日、床屋に行きボブにして高校卒業まで髪を伸ばすの諦めました。
うちの父親70代なんですが、こういう世代なのかな?+45
-1
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 22:30:16
>>2
育てにくい子どもだったんだろうと我が子を育ててわかったから仕方ないなと思ってる
叩かれたならちゃんとした大人になれなかったのかちゃんとしてなかったから叩かれる子どもだったのか+11
-2
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 22:30:20
暴力に対する嫌悪感が一般人よりだいぶない
言葉の暴力にも叩かれないだけマシって思うくらいに麻痺+11
-0
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 22:30:27
子どもとペットを同等に語ってる人達いるけど、同等の存在では無いよ。
なんでいつも同列で語るんだろう。+14
-12
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 22:30:57
情緒が安定しない
ヒステリック
他人が怖い
心療内科少し通ったけど何も変化なくて、長く通院しないとダメなのかな+21
-0
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 22:30:57
まだ2歳の我が子をちょっとやらかしただけで叩いてしまいます
ごめんなさい+0
-10
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 22:31:25
>>82
横ですが
私、言った事があります
そしたら
『あんたも悪かったのよ』
と、言われました。このセリフって毒親の常套句らしいです
+52
-0
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 22:31:47
>>15
虐待されて児相に引き取られた子供、それでも「ママ(パパ)が良い、ママ(パパ)に会いたい」と泣くらしい。
無性の愛って親が子供に抱くより、子供のが親に対して抱くものなんだよね
心理カウンセリングを受けた時、アダルトチルドレンほど、親から愛を欲しかったと今でも切望して酷い事されても好きでいてしまうのをやめられないと聴いた。自分もそう。
+46
-1
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 22:32:04
>>16
自分が親になるって怖いよね+47
-1
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 22:33:59
>>1
父によく殴られたけど、私は子供を殴らないし、子供には部活の先生とかに殴られそうになったら、受けることない、全力で人のいる方へ逃げろと教えてる。+14
-0
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 22:34:34
>>109
初めて犬を飼って思ったんだけど
形は人間や動物で違うけれど、動物が気持ちを伝えようとしてくる瞳は同じで
人間も動物も、外見は違っても心は同じだと感じたよ
飼った事が無い人には分からないと思う+25
-3
-
117. 匿名 2025/02/20(木) 22:36:07
今でも男の人の怒鳴り声や大声聞くと怖くて落ち着かなくなる+17
-1
-
118. 匿名 2025/02/20(木) 22:36:10
親戚が叩かれて育ったけど、暴力で何度か警察の世話になってる
+8
-0
-
119. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:01
一応、誕生日や母の日に花をあげたりしてたけど、全て自分の為にしてる
母に喜んで欲しいからじゃなくて、母が死んだ後に自分が後悔しない為だけにしてる+14
-1
-
120. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:40
ボーダー+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/20(木) 22:38:44
私も子なしです。
手を挙げてくるいわゆるDV母
浮気して私を捨てる
捨てたはずなのにいきなり現れて新しい男を紹介
父は私が病気で家で倒れてるのにシカト
お金くれない
食べ物ないみたいな生活して
近所に通報されて教育委員会?みたいな人学校にくるし本当散々だった。
本当同じ血を引いてると思うと怖すぎる+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/20(木) 22:39:31
>>1
昔は躾と称して叩いて言うことを聞かせる子育てだったよね💧
玄関の外に裸足で放り出されたこともある
今は虐待だよ+48
-0
-
123. 匿名 2025/02/20(木) 22:40:04
叩かれてはいないけど、私は自分が30歳過ぎてから、20代までに親にやられたことを親にやり返してるよ
私が精神疾患で入院した時でさえ「怠けるな!」とか言ってきたから、今70代の彼らがどんな病気にかかろうと「甘えるな、自分のことは自分でしろ、努力が足りない、お前が悪い」って言ってやるし、お金も出さない+34
-0
-
124. 匿名 2025/02/20(木) 22:41:36
>>111
あなたに必要なのは懺悔より適切なカウンセリング
+13
-0
-
125. 匿名 2025/02/20(木) 22:41:46
>>17
うちの母親は普段は私にイライラをぶつけてきて暴力振るったり暴言吐くくせに、気まぐれに「可愛い可愛い○○ちゃんへ」みたいな手紙を寄越してきた
自分が良い母親ぶりたいときだけ、仲良し親子の子供役をさせられるのしんどかったわ
バカにしてるよね、お前の思い通りになるかよ+161
-0
-
126. 匿名 2025/02/20(木) 22:43:17
人の顔色を伺うように育ったから
他人の不快を感じ取りやすくなった。
仕事もし辛い生きにくいけど
アラフォーになってスルーするすべを身につけた+10
-0
-
127. 匿名 2025/02/20(木) 22:43:31
>>124
横
いくらコメント主が謝ったり反省したりしても子どもの身体の傷は消えないからね
人を殺してしまったらその人が生き返ることはないのと同じで、やったものはなかったことにできない+2
-0
-
128. 匿名 2025/02/20(木) 22:44:20
存在の全てを両親から否定され続け、高校生の頃には鏡を見ながら毎日泣いていました
でも、いつだったか 自分の事を認めてあげられるのは自分だけなんだ❗って思って
自分が嫌いな自分を誰が好きになってくれるんだろう、まずは自分が自分のことを好きになってあげよう⤴️
って思うようになってから、両親から何を言われても自分を肯定し続けて
今は両親よりも幸せに暮らしていると思ってる+11
-0
-
129. 匿名 2025/02/20(木) 22:45:31
主さん。もし一緒に暮らしているなら、親捨てて猫と心穏やかに暮らした方が良いんじゃ。+4
-0
-
130. 匿名 2025/02/20(木) 22:46:08
顔付近に人の手が近付くと無意識にビクッとしてしまう名残があるよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/02/20(木) 22:46:15
父親が内弁慶のヒステリー。仕事で面白くない事が多かったみたいで、帰宅するなり本当に些細なことで怒鳴りつけられて叩かれた。父が帰ってくる物音や気配で家中に緊張が走った。
あと私は小太りで田舎っぺのダサい顔で、父親からブスとかイモとか多分本心で外見を貶されてた。私は父親似だから同族嫌悪だったんだと思う。近所の友達のことは◯子姫と密かに呼んでいて、後年に改めて思うに細身のとても可愛い女の子。あと別の小顔でスタイルいい女の子のことも、あの子が宝石ならガル子(私)は砂利だ、と鼻で笑った。子供の頃はふざけて言ってるだけと思って気づかなかったけど、大人になってから思うに、子供相手でも本気で女の子を容姿差別してたと思う。私が細身の美少女だったら違う意味で虐待を受けていたかも…+13
-0
-
132. 匿名 2025/02/20(木) 22:46:39
怒られるとすぐ涙が出るような大人になってしまいました
+18
-0
-
133. 匿名 2025/02/20(木) 22:48:03
>>111
ここで謝んなよ。どーせ直ぐ同じ事するんだろうが。糞親!+3
-3
-
134. 匿名 2025/02/20(木) 22:48:43
すぐに手が出る、物に当たる父親に育てられた。母親は止めたりしなかった。風邪を引いて学校を休み、家で自主勉しろと言われ、意識朦朧の中マスクをして、テレビを見ている父親の横で漢字の書取り。字が汚いと叩かれ、姿勢が悪いと殴られ、気づけば白の布マスクが鼻血で真っ赤に染まってたのを覚えてる。今は自己肯定感の低い大人になりました。周りの顔色を常に伺ってます。+24
-0
-
135. 匿名 2025/02/20(木) 22:49:54
>>14
別になにも誤魔化すことないような事でも、色々防衛本能が先立って警戒心から小さな嘘を言ってしまう。後で、あの時こう言ってたじゃん?って突っ込まれて、些細なことで信用を失くしてしまいがち。+63
-1
-
136. 匿名 2025/02/20(木) 22:50:14
>>74
毒親は普段子どもを叩いたり脅したりして支配するけど、いざ子どもに何かあると途端に知らんふりしたりお前のせいだろって更に責めたりする人だよ
責任感があってポジティブでいざとなったら頼れる親は多少叩いたとしても毒親には当たらないと思います
あなたは毒親持ちではありません。+9
-0
-
137. 匿名 2025/02/20(木) 22:51:46
主さん、私もアダルトチルドレンです。
親より一回り若い知り合いに、よく昔のことを話すと
「その時代の人はしょうがない。もう老人なのだから
なんでも『そうね』と聞いてあげた方が良い」
と言われます。
親も軍隊的な時代に暴力的に育ち
家庭環境もそうだったのだと思います。
私は一生忘れないし、許せませんが
愛情をもって育てられたことも事実です。
私も50を過ぎたのに、
嫌なことを忘れられなくて葛藤しています。
母親と話すと、
全部なかったことになっているのも許せないんです。+24
-1
-
138. 匿名 2025/02/20(木) 22:52:54
私は母から叩かれて
父からは二度ほど叩かれて
玄関に逃げたら玄関から引きずられたことあるんだけど
まあ性格は歪んだわ。自己主張ができなくなった。
2人ともヒステリーだったけど
子供の頃はその2人が絶対的存在で、
そんな親でもなぜか大好きだったからね。
家の常識と世の中の常識が違っていて
上手く人間関係も築けなくて
自己主張も苦手になり、
30歳までは本当にコミュ症だった。
自分が子供産んでからどうしても
あらゆる人と関わらなきゃならないから
子供のためにも変わらなきゃと頑張ってきて、
40でようやく人との関わりの楽しさを知れたよ。
でももっと早く知りたかったなあ。+12
-0
-
139. 匿名 2025/02/20(木) 22:53:10
>>3
これ、人前でもやられたよ。
大声で泣けば良かった。
恥ずかしさも痛さも泣きたいのも我慢してた。+49
-2
-
140. 匿名 2025/02/20(木) 22:53:40
子どもの頃の状況も現在の状況も主さんとほぼ同じ。親が40〜50くらいの時、よそ様の介護や老後の様子などを見て自分で「老後は子育ての答え合わせwあれは子育て失敗w親が悪い!」ってエラソーに言ってたくせに自分がその立場になったら全力で哀れな年寄り、可哀想な被害者ぶってて腹が立って仕方ない。
+1
-0
-
141. 匿名 2025/02/20(木) 22:54:03
厳しく育てられてそこそこの大学に進学し望んだ職につき望んだような相手と結婚 そうしないと怒られるので
私の人生って何なんだ?私って本当は何がしたかったんだろう?とも思うけど実家近所の超絶甘いお母さんに育てられた同級生が30代になっても無職で、弾いたこともないギターを買ってもらい音楽で生きて行く!と宣言しているところを見ると
別にああなりたいわけではないなとなって教育の難しさを実感する+4
-4
-
142. 匿名 2025/02/20(木) 22:54:51
>>134
親の老後めちゃくちゃにしてやれば良いよ。+6
-0
-
143. 匿名 2025/02/20(木) 22:55:09
自己肯定感が低いから大人しくておどおどしがち。大事に育てられたんでしょう?なんてイヤミを言われたりするけど、父親からボコボコにぶん殴られて育ちました〜なんて本当の事を言ったら場が凍るか信じて貰えなそうだから、そんな事無いですよ…と怯えながらヘラヘラ流してる。+17
-0
-
144. 匿名 2025/02/20(木) 22:55:20
>>34
分かるー
私の場合は父の事は許せないし大嫌いだけど、母の事は子供の頃の嫌な事に目を瞑って今は接している。そんな自分が不思議に思う事もある+6
-0
-
145. 匿名 2025/02/20(木) 22:55:40
>>119
これ大事だと思う。親は異常だったけど自分はまともな人間だと思う糧になってる
自分が自分らしくあるために、復讐に走らなくて良かったよ+7
-1
-
146. 匿名 2025/02/20(木) 22:57:14
暴力に怯えない。
泣いたら更に時間が伸びるので泣かない。
彼氏に殴られても冷静だし、怖くて何も言えなくなるなんてこともない。
強いとこは気に入ってる。+13
-0
-
147. 匿名 2025/02/20(木) 22:57:26
職場で、おじさん上司相手でものびのび言いたいことを言って可愛がられて重宝されてるのは、お父さんに叩かれたことなんて無いよ?すごく可愛がってくれた!と言える子たちだ。自分がとても可哀想に思えて悲しくなる。+22
-0
-
148. 匿名 2025/02/20(木) 22:57:42
>>1
小学生の頃よく同級生叩いて嫌がられたな
中学生になるまでなんで皆んな叩いたら怒るのか分からなかった+5
-1
-
149. 匿名 2025/02/20(木) 22:59:01
冷静に怒る癖がついた気がする。
こういう人は、口では勝つ自信無いが故に、怒鳴ったり手を出したりして威嚇する事で、優位に立とうとしてるだけだから。
私の場合、まさに祖父がそのタイプだった。
喧嘩になると、私は口で勝負してやろうと、あくまで落ち着いた口調で相手の痛いところを突くようにしてたら、そのうち祖父は何も言えなくなったり、手を出す気力もないといった感じで折れてきたりしたことが多々あった。
旦那とも時々喧嘩になると、感情的に怒鳴ったりしない代わりに、淡々と正論をかましてくるから逆に怖いと言われる。+6
-0
-
150. 匿名 2025/02/20(木) 22:59:39
叩かれるにしても叩く強さと頻度と理由によるわ
子供が悪い時にちょっと痛い位で叩くなら別に問題無いし
理由なく虐待なら子供は精神に悪影響出るし+1
-1
-
151. 匿名 2025/02/20(木) 23:03:32
後輩の悩みを聞くと「そんなことで?」と思ってしまう+23
-0
-
152. 匿名 2025/02/20(木) 23:03:39
>>103
大した内容はカットされるのかもね
毒親世代が視聴者の大半だから+5
-0
-
153. 匿名 2025/02/20(木) 23:04:44
>>51
私は今父親を介護しているけど、怒鳴ったり早く死んでくれまでは言ったけどやっぱり手を挙げる事はできなかった。(怒鳴っちゃうのは普通の家庭で育った人でもなるらしい)
幼少期、父より母に殴られたり外に投げ出される事の方が圧倒的に多かったけど、父も「遊ぶ声がうるさい」くらいの理由で殴ってきたけど、その経験があって、今どんなに憎たらしくても無理だった。だから子供を殴れる親って物凄く異常なんだなって分かった。
もうすぐ結婚して家を出るから後は知らない。+59
-1
-
154. 匿名 2025/02/20(木) 23:05:05
>>3
ジャイアンは年下や同級生には強気だけど、流石に相手が大人や年上となると頭が上がらないんだね。+34
-0
-
155. 匿名 2025/02/20(木) 23:05:09
宗教の指導で鞭で叩かれて育ったからか、痛みに敏感になってしまった…
というか神経痛が酷い+3
-0
-
156. 匿名 2025/02/20(木) 23:05:45
暴力を振るう父の影響で男嫌いになった。交際経験ほぼないけど子供は欲しくて、あと幸せな家庭に憧れもあり、30くらいの時ダメ元で婚活スタートし、温厚な人に出会い結婚して子供できた。男嫌いのおかげか、婚活中は冷静に相手を見極められてたんじゃないかと思う。+2
-1
-
157. 匿名 2025/02/20(木) 23:06:44
>>151
分かる
え?〇〇ってポジティブに解釈すればいいだけじゃない?みたいな
ま、人に言える悩みと言えない悩みがあるから、あなたと仲良くなりたくて、ライトな悩みを言ってるだけな可能性もあるけどね+4
-0
-
158. 匿名 2025/02/20(木) 23:08:12
子供が欲しいと思った事が本当に一度もない。デメリットしか思いつかない。きっと同じように殴ってしまうしそうしなかったとしても私は昔やられたのにと葛藤しそう。
周りの友達のように犬飼いたいくらいのテンションで子供欲しいって思える人間でありたかった。+21
-0
-
159. 匿名 2025/02/20(木) 23:10:18
>>112
横
私も言ったことあるけど、
「お前が悪い子だったから」って怒ってた
きっと親もそういう育て方されたんだろうね+16
-1
-
160. 匿名 2025/02/20(木) 23:11:19
面接が異常に苦手だった。就活中、転職はしんどすぎて鬱になった。たぶん今思えば小さい頃から完璧な答えを言わないといけなくて、ありのままの自分じゃダメだったから、この面接で認められなければ、落ちれば、自分の価値がないと改めて証明されるようで物凄く苦しかった。
+15
-0
-
161. 匿名 2025/02/20(木) 23:11:20
>>35
何でもかんでも否定されて、出来て当たり前、出来なきゃバカみたいな扱いをされて来たから、子供には些細なことも誉めるようにしてる。自分がされて辛かったことはしないし、して欲しかったことはする(愛情表現とか)ようにしてる。でも子供を愛すれば愛するほど、なんで我が子は無条件で愛しいのにわたしは愛されなかったんだろうと辛く悲しくもなる。+50
-0
-
162. 匿名 2025/02/20(木) 23:13:03
普段は甘えさせてくれていましたが、悪いことをすると、父に足を蹴られていました。
悪いことと言っても、子供がするちょっとしたことだったと思いますが。
今は家族仲良しですが、「よく蹴られてた」と言うと「そうだっけ?」とはぐらかされるのがウザいです🙄
私には子供はいませんし手を出すことはありませんが、短気なのは遺伝しました。
+6
-1
-
163. 匿名 2025/02/20(木) 23:13:24
>>107
私は
叩かれても親の言う事をききたくなくなるような親だったなと
私の小さい頃親が撮ってたビデオ見て確信した+7
-0
-
164. 匿名 2025/02/20(木) 23:18:45
>>123
あっぱれ+12
-1
-
165. 匿名 2025/02/20(木) 23:20:13
>>73
分かる。たぶん甘えても怒られないで自由に振る舞える子供を見るのがしんどいんだろうなって自己解釈してる。羨ましい気持ち。
かといって虐待される子供のニュース見ても、うるさいからだろって自分が受けた事を正当化しちゃう考えに自然となる程に歪んでしまった事に気付いたのは30代になる前くらい。流石に今はそこまではないけど物凄く歪んで育ってしまったんだなと思った
+9
-0
-
166. 匿名 2025/02/20(木) 23:20:22
親には叩かれなかったけど、中学の時はビタンビタン叩く男性教師ばっかりだったよ
それが普通だったなあ、「先生、いたーい❗」とか言ってたけど+4
-1
-
167. 匿名 2025/02/20(木) 23:21:18
>>43
でも友達で父親に殴られた人っていなかったな
うちは頻繁だし、顔アザ作ってた時もあるから今なら通報レベルだろうな+44
-0
-
168. 匿名 2025/02/20(木) 23:22:01
>>131
お父さんは60代の方ですか?+0
-1
-
169. 匿名 2025/02/20(木) 23:22:28
昔ながらのしつけの一環でなく、虐待としてぶたれたり暴言吐かれてたりした人で、
自分の子供産んだ人いますか?
旦那さんには、過去のことは話してませんか?
子供ほしいし、作ろうとしてるけど、自分も連鎖する気がしていて、本当に作っても良いものかと思っています。+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/20(木) 23:23:34
>>135
私と同じだ+10
-1
-
171. 匿名 2025/02/20(木) 23:24:28
徹底的に、話し合いをしない人間になった
あっここまでだなというラインは私がハァ?と思ったかどうか
ただであげても恨まない優しさの数は大体決めてあるけどね
「これだけやってやったのに」はええかっこしいだから、しないように気をつけてる
もういいもう嫌だと思ったら常識では考えられないほどのガン無視で切る
ハァ?って思う時点で相手がバカだから説明しても無駄としか思えない
本当に友人知人も仕事も何もかも、辞めるったら辞めるで絶対に辞める+8
-1
-
172. 匿名 2025/02/20(木) 23:28:09
私自身が自分の感情を押えられず大声で1時間くらいも泣き続けたり怒ったり面倒な子供だったので母が泣きながら叩いたり押し入れに閉じ込めたりしてた、母もどうすれば良いのかわからず苦しかっただろうなと申し訳ない。
学校では勉強も出来、クラス委員長や部活動長務め友達も多く先生からも信頼されるような問題のない生徒だった。
人と揉めることなく人間関係良好です。20代前半で結婚し20代後半で待望の子を授かり一度も叩くことなく大切に育てた。
+3
-3
-
173. 匿名 2025/02/20(木) 23:29:56
>>48
周りも親が団塊世代だったけど暴力を躾と都合よく使ってたよね。愛の鞭的な。人前でも平気で叩いたり。中には躾じゃない暴力、八つ当たり的なのもあったけど基本躾で済まされてた。で、最悪なのはこの団塊世代の親達は子供を社会から締め出した世代でもあるっていうね+28
-0
-
174. 匿名 2025/02/20(木) 23:32:20
>>107
育てにくくてもちゃんとしてなくても叩いたらダメだよ
親が悪い+9
-0
-
175. 匿名 2025/02/20(木) 23:33:42
>>16
私は子供を欲しいと思ったことがなくて、でも子供は別に嫌いじゃない
多分母というものが嫌いなんだと思う+47
-0
-
176. 匿名 2025/02/20(木) 23:33:44
>>146
余計なお世話かもしれないけど殴るような彼氏とは付き合わない方が良いと思うよ+9
-0
-
177. 匿名 2025/02/20(木) 23:37:03
父親がそうだったんだけど心底恨んでてずっと自分の中に黒い感情があって苦しくなる
暴力のせいか分からないけど彼氏に依存したり普通の生活が送れなかったりメンヘラに育ちました+7
-0
-
178. 匿名 2025/02/20(木) 23:39:01
絶対にこんな大人にはならないと思ってきたよ
子なしだけど、夫婦とネコたちで穏やかな生活してる
もちろん手をあげることはない
たまに外で叩かれてる子供見ると心臓が痛くなるよ+5
-0
-
179. 匿名 2025/02/20(木) 23:39:20
>>19
素晴らしい+99
-0
-
180. 匿名 2025/02/20(木) 23:40:14
>>1
親しい人とか好きな人には手を上げないけど、腹立つ客とか上司はぶん殴りたくなる
それを耐えるのがストレスで中々仕事が続かない+8
-0
-
181. 匿名 2025/02/20(木) 23:41:21
>>1
虐待されて育った人はその7割くらいが自分もまた我が子に虐待するってデータあるらしいから、あなたは産まなくて正解だったと思う。。。うちの親もわたしに手をあげてたけど親も愛犬にはめちゃくちゃ優しくしてたよ。我が子とペットは別なのよ。
親自身も愛着障害あったり自分と我が子の境界がおかしいんだよね。あなたもペットは可愛がれてても、我が子となるとまた親と同じことしてしまう可能性高いんだよ。+26
-0
-
182. 匿名 2025/02/20(木) 23:44:54
>>19
身体的暴力はしてなくても、言葉の暴力とか、言葉の暴力までいかなくても常に否定的な言葉ばっか使って育てた可能性はあるのでは?
毒親に育てられた人って普通の親子関係を知らないから、ほぼほぼまともな親子関係は作れないよ。仮に暴力はしなくてもやっぱりどこか異常な教育や関わりをしてる。わたしの母もそうだし。+8
-26
-
183. 匿名 2025/02/20(木) 23:45:00
いつも怒られるのは私、同じことをしても弟はなにも無く、弟ばかりどうして?という気持ちも抱えていました。
私は結婚はしたけど強い意思を持っての子無し、弟には子供がいます。
両親は孫をとても可愛がっています。それを見て虚しくなります。私もあんな風に可愛がってもらいたかったな~と。+6
-0
-
184. 匿名 2025/02/20(木) 23:47:46
>>146
好きな人を殴る人はいないよ
都合の良い人にされてるよ
あなた、彼氏から愛されてないよ+9
-2
-
185. 匿名 2025/02/20(木) 23:49:47
>>1
私は、小学生の頃は、友達や周りの近い先輩などに暴力を振るう子でしたよ。+4
-0
-
186. 匿名 2025/02/20(木) 23:52:11
精神疾患になった+7
-0
-
187. 匿名 2025/02/20(木) 23:52:38
>>1
離婚して出ていった父親は病気になった途端にすり寄ってきたけど放置
死んだあとに葬式だけ出た
暴力を振るったことは、死んだけど許してない+18
-0
-
188. 匿名 2025/02/20(木) 23:54:48
ホルモンバランス崩れているから、嫌な事ばかり思い出しちゃう
私にだけゴミ箱から拾ったとか、橋の下で拾ったって
それ聞いて怖くて悲しくて泣いたんだよな
子供を泣かせて何が楽しかったのかな?
+9
-0
-
189. 匿名 2025/02/20(木) 23:56:23
DV毒老父の1日も早いシを願う子どもになりました
介護が嫌で仕方ない+7
-0
-
190. 匿名 2025/02/20(木) 23:59:40
子供が欲しいとも家庭を持ちたいとも思わない人間になった
うち親族が約12家族ぐらいいるんだけど、わが家だけが子供たち未婚で孫も無し
自分が一番親族の中で早く結婚(しかし見合い婚)したのに、親族の中で遅くに恋愛結婚した夫婦にはもう孫が5人もいるんだが、肝心の母本人は何で我が子たちは結婚しないのかちっとも分かってないと思う+12
-0
-
191. 匿名 2025/02/21(金) 00:07:21
>>182
このトピで、この人に対して、そういう事言うのやめなよ。
そんな事言ったらガルの掲示板なんて8割くらいは、それくらい否定的だったり感じ悪かったり、相当な人ばっかだもん。
実際にあなたも、自分が過去につらい思いしたけど頑張って、努力して子どもを育て上げた人に対してそういうことを、簡単に言えちゃうんだもん。
あなたのほうがよっぽどだよ。+32
-0
-
192. 匿名 2025/02/21(金) 00:07:37
いつか母親がもっと年を取ってヨボヨボになったら殴って蹴りまくるんだ。+8
-0
-
193. 匿名 2025/02/21(金) 00:07:44
やらかしてきた事をここで言ったらめちゃくちゃ叩かれるくらいのクソガキだった!周りの大人のこと舐めてたよ〜どうせ口で怒るだけだから「好きに言わせとけ〜w」って感じで。
手がかけられなくなって怖い祖母と暮らすようになったら殴られて殴られて叩かれて殴られて怒鳴られて
しっかり更生しました
今は普通の会社でまじめに正社員として働き
同僚と飲みに行ったり結婚したり普通に楽しく暮らせてる!
あのまま大人になってたら確実に高校でデキ婚シンママになってたと思うw
私の場合は殴って正解。本当にクソガキだったから
トラウマとかもない。だって私が悪いから!!
悪いことして殴られて被害者ぶる奴が理解できん
いきなり殴るのは良くないけど2回目からはもうやっちゃっていいんじゃない?怒る方もストレス溜まるだろうに
怒らないで放置して逃げてる奴の方が終わってるよね?
でも悪いことしてないのに殴る奴は許せん
+3
-3
-
194. 匿名 2025/02/21(金) 00:09:19
常習的にされてたわけではないけど理不尽な理由で殴る父親を持ちました。
回数が多くないのは父が仕事人間でそもそもあまり家におらず、物心つくころには自分のことが嫌いなのだろうなと諦め出来るだけ近付かず話さず、やむを得ず接した場合に反抗しないようにしてたからというだけです。
子供の頃は男子と言い争いになれば叩いたりしていました。
子供ならそんなこともあるだろうと昔は思ってましたが、 後から思うと暴力振るう女子は自分含め2.3人でその子達もヤンキー一家育ちで躾に手をあげる家庭で育った子でした。
普通の女の子は大事にされて親に叩かれたりせず、だからこそ喧嘩しても自分も暴力を振るおうという発想がなかったんだと気付いた時に愕然としました。
男子にからからかわれたりいじめられたりしたことがそもそもの喧嘩の原因ですが、振り返ると親からの暴力で自己肯定感の低くなってるのを見抜かれてターゲットにされてたのかもしれません。
成人後は満たされない父性を求めてファザコン拗らせ10才年上の仏のように優しい夫と結婚しました。
父は足音やドアをしめるなど物音も大きく怖かったので、家の中で怯えなくていい結婚生活は幸せです。
でも子供を持つ気はありません。
きっと今現在優しい夫の元で子供時代をやり直してるような気分になってるからかもしれません。+13
-0
-
195. 匿名 2025/02/21(金) 00:14:28
>>7
やり返されないの?
男の子ならすぐだよ
女の子でも中学生になったら勝てないよ+56
-2
-
196. 匿名 2025/02/21(金) 00:16:13
倍返しだ!って親いじめに勤しんでるよ。痛いか?次は何しようか+6
-0
-
197. 匿名 2025/02/21(金) 00:16:21
>>193
たいしたやらかしでなくても叩かれてきたんだよ
例えば、お茶をこぼして叩かれたり、支度が遅いと叩かれたり、よそ見して転んで叩かれたり、ちょっとした忘れ物(ハンカチ忘れた)して叩かれたり
口ごたえが生意気だと、コップに入ったビールをぶっかけられた事もあるよ+11
-0
-
198. 匿名 2025/02/21(金) 00:18:48
>>136
ええっと、ポジティブとか最初に書いた文章は親のことじゃなくて全部自己紹介です
親が毒親だったとは書いてないけど何かと叩いてくる、蹴飛ばしてくる親ではあった
責任感は全然ないと思う、半ば放置児だったけど(兄弟はそれで死にかけたし)そのおかげで鋼メンタルと思う。だから人には優しくできる。親にも優しいと思う。
高齢の人に良い育ちだねと褒められることすらある。
(育ちが良いわけないのだが)
物を投げてこないから叩くのは愛情だと思ってたし、
めちゃ許容範囲広いなって自分でも思う。+2
-7
-
199. 匿名 2025/02/21(金) 00:20:01
幼児虐待しの事件が他人事に思えなくて。フフッて思わず笑みが出る。子など要らない。+5
-0
-
200. 匿名 2025/02/21(金) 00:20:05
感情をコントロール出来ない時がある。怒りとか悔しさとか。一瞬◯したくなる+12
-0
-
201. 匿名 2025/02/21(金) 00:21:57
>>1
私は子供の頃から「この親はおかしい、親失格」「私ならこんな育て方しないで、子供のことたくさん可愛がってあげる」って思ってたよ。家に帰ると皆がホッとするような、幸せな家庭に憧れてたんだよね。
なので私は自分が楽で穏やかでいられそうな人と結婚して、無理なく育てられるように一人っ子にした。それで育児本読みまくって、カウンセラーにも相談しながら、良い母であろうと精一杯頑張ってるつもり。
子供とはたくさんスキンシップして、言葉でもしっかり愛情あることを伝えて、出来るだけ寄り添ってきた。その甲斐あってか、周りの人に「優しそう」ってめちゃくちゃ言われるようになったよ。独身時代は優しそうとか言われたことないから、子供への態度がそう見えるんだと思ってる。
でも何度言っても伝わらない時に、たまに発狂したように怒ってしまうことがあるんだよね。そういう時のブチギレ方は、我ながら病気だなと思う。母にそっくりだよ。必死で母みたいに暴力は振るわないようにしてるけど、絶叫するように怒鳴ったことがある。
心の奥に押し込めてる怒りの塊みたいなのが、ふとした時に出ちゃう感じ。とにかく爆発しないように、漢方飲んだり、出来るだけ疲れ溜めないように心がけてはいるけどね。
毒親の連鎖は出来るなら私の所で終わりにしたいけど、何度かブチギレたことあるから、すでに毒なのかな・・・と思ったりもする。+41
-0
-
202. 匿名 2025/02/21(金) 00:24:24
私の場合は縁を切りました。
それが逆鱗に触れたみたいで、色々な権利や育てるのにかけたお金を返せと財産を含め裁判もしました。
(訴えを起こされた)
こっちが勝訴したのに、また祖母の不動産の権利をめぐって裁判吹っ掛けられています。祖母と私は同居していて、一緒に住んでいて、祖母が財産として私に残してくれたもの。
介護嫌がって逃げた母親がそれを寄越せと言ってくるんです。母は嫁の立場で祖母と血縁ないし、介護ひとつしなかったくせに。
毎日性懲りも無く娘の不幸を本気で願っています。
控えめに言って狂ってる。
昔から躾ということを盾に手を挙げる人だったしね。
だから、主さん苦しんでいると思うけど、毒親に悩んでる人は本当にたくさんいるよ。
あなたは1人ではないよ。
親に対して怒りがあるから、わたしは復讐のために絶対に幸せになろうと思う。
母親が私の不幸や自殺をほんきで願うのであれば、私は絶対に幸せになってやります。
何歳からでも私の幸せな姿を見せつけることが最高の復讐です。
+11
-0
-
203. 匿名 2025/02/21(金) 00:29:25
>>1
親とは疎遠。私は鬱になりました。
自己肯定感がものすごく低いです。+21
-0
-
204. 匿名 2025/02/21(金) 00:30:02
>>82
言っても効果ないのよ…
「何言ってんのよ!」が口癖
批判されるとブチ切れる
批判された内容については一切反省もしない
アグネスチャンのように+13
-0
-
205. 匿名 2025/02/21(金) 00:30:19
自分にも他人にも不寛容になった
特に情緒面
感情を言い訳にされると震えるほどイライラしてしまう+12
-0
-
206. 匿名 2025/02/21(金) 00:34:10
軽く叱られる時は頭をベシッ!
本気でキレられてる時はホッペをピシャリ!
でよく手をあげられた。
さすがにホッペはなかったけど孫(私からみたら甥)の頭もよく叩いてた。
私は、口調がキツい女になった。歳とった母に対してすぐイラついて大きい声でキレてしまう。
やっぱ幼少期に手をあげられて育ったの関係してるのかな?+5
-0
-
207. 匿名 2025/02/21(金) 00:34:59
>>17
おめでとうとか偉いねって言ってるのに、喜ばないしお礼も言わないあなたが悪いってことにしたいんだよ
+35
-2
-
208. 匿名 2025/02/21(金) 00:35:14
>>119
それは人によっては違うよ。貴方にとっては大事だろうけど。+1
-0
-
209. 匿名 2025/02/21(金) 00:36:29
>>1
子どもを持たないと覚悟を決めた人になりました。
記憶もないくらい小さい頃に弟をぶん殴ってた写真が何枚か出てきて、もう根っこに暴力が刷り込まれちゃってると感じたので…
普段の振る舞いでは異様にニコニコしてる人になりました。
素の言動のどこが攻撃的になってるか分からないので、一切出しません。+6
-0
-
210. 匿名 2025/02/21(金) 00:37:52
>>81
浜田が頭叩いてるのを観て本気で笑える人って叩かれた経験ないのかな?
私は、どうしてもダメだった。+2
-0
-
211. 匿名 2025/02/21(金) 00:40:13
>>1
旦那に二重人格だと言われる様になりました。
旦那が隠れてお金を使っており、それを指摘→旦那逆ギレ
旦那の声が次第にでかくなるんですが、
それが親が暴言吐く時の威圧感と重なってしまい
防御反応で私がブチギレ、私が先に旦那に対して手が出てしまいます。時には感情が乖離しすぎて
本当に死ねば良いのにと思うこともあります。
若い時に親から殴られた私はたまに無敵の人みたいな感情になることがあります。いつも旦那が原因でね+12
-1
-
212. 匿名 2025/02/21(金) 00:41:08
>>91
便所に落とされたり?!?
そんな事したら自分が面倒な事になるでしょーに。洗濯とか貴女が歩いた家中便まみれで…。
現在の対応読んでスカッとした。+18
-1
-
213. 匿名 2025/02/21(金) 00:50:48
自己肯定感が低くて、死にたいという思いが消えない大人になってしまいました。
小学生の時に母親に布団叩きで毎日殴られていて、すでにもう殺してくれって言ってました。
理由もなくお腹を蹴られたり花瓶で頭をフルスイングされたり。母子家庭で逃げ場がなく、生活につねに暴力がついてまわっていました。
大人になってもずっと消えない怒りと戦い続けています。人とうまく関係を築けなくて孤独。たまに垣根をこえて友達になろうとしてきてくれる人がいるけど、何度か遊ぶと離れていってしまいます。
自分でもわからないけど、愛されて育った人とは決定的な違いがあって、自分はどこかおかしいのだろうな、、
気を使い過ぎて疲れてしまうから、一人で過ごしています。
弱くなって擦り寄ってきた母親に2度ほど暴力を振るってしまった。歯が抜けるほど殴って、それ以来疎遠です。もう死ぬまで会いません。許す事はできない。それなのに嫌いにもなりきれない。
普段の生活ではよく笑うし上辺はめっちゃくちゃ明るく振る舞っているんです。本当は自分の中のネガティブなものとずっと戦っていて。
親がかけた呪いですよねこれはどうしたら解放されるんだろう。+26
-0
-
214. 匿名 2025/02/21(金) 00:51:24
親のこと恨んでたし、人の目も気にする自己肯定感の低い人間になった
精神的に健康的な夫と結婚したら、なんかいい意味でも悪い意味でも全部がどうでもよくなってきた+6
-0
-
215. 匿名 2025/02/21(金) 01:00:08
>>19
うちの子も今高校生だけど一度も叩いたことないよ
叩こうと思ったこともない
どうして私の両親は小さな私をあんなに叩いたんだろう
もう二人ともいないけどね+77
-1
-
216. 匿名 2025/02/21(金) 01:05:10
問題がおきた時に話し合いが上手く出来ない。
めちゃくちゃキケンなこととか、人として間違ったことすれば殴られても仕方ないと思うけど、とてもカジュアルに手が出てたなぁ。
子供の頃から親子のそう言うのって、問題の解決をするための話し合いの訓練になってるんだろうなぁ。+3
-0
-
217. 匿名 2025/02/21(金) 01:21:35
>>100
分かる。
ドラッグやった人とか、アル中の人とか、チャンスがあるとそれを欲しくなってしまって、我慢しないといけないんだよね。普通の人はそれ見ても何とも思わないのに。
それと同じで激怒する場面があると、「殴るけるしてボコボコにしたい」と強く思ってしまって、その欲求を抑えるのに必死になる。結婚後の家族相手に15年間一度もやったことないけど、毎回そこに葛藤がある。
でも普通の人にはそんな葛藤ないんだよね。自分で悪いことに手を染めたわけじゃないのに、殴られて育っただけで殴りたいと思っちゃうなんて、なんて理不尽なんだろうと思う。+17
-0
-
218. 匿名 2025/02/21(金) 01:21:43
親の機嫌悪いと殴られてたから、私自身も人に手を出すことにあまり抵抗がない
他人は殴ってくるものだと思ってるから、反撃出来る武器を肌身離さず持ってる。
自分から使うことはないけど、万が一手を出されたら容赦なく使う。
+5
-0
-
219. 匿名 2025/02/21(金) 01:25:38
とにかく叩かれない日がないから、「お母さんの趣味は私を叩くことだね」って言ったことがある。
本人曰く「子供は家畜と一緒だから叩いて覚えさせる」んだそうです。+5
-0
-
220. 匿名 2025/02/21(金) 01:27:35
叩かれて育った。お腹蹴られて吐いたこともあるし、頭や顔を叩かれてチカチカ星が舞うのは当たり前くらいの強さで叩かれた。自己肯定感は低いけど、そこまで歪んで育ってはないと思うたぶん。子ども達にも時々お尻叩くとかはあるけど、反面教師にしてるから頭や顔は叩いてない。
子どもの時は憎かったけど、今思えば愛されてないから叩かれてたわけじゃないしなって思う。+3
-5
-
221. 匿名 2025/02/21(金) 01:27:45
>>4
どういう意味でございましょうか?+56
-1
-
222. 匿名 2025/02/21(金) 01:38:38
親に叩かれて育ったけど、元彼に暴力されたときなんも思わなかった。相手にとって気に食わないことをしてしまったら、暴力されるのが当たり前だと思ってたから。
親友にそのことを愚痴ったら、「普通は暴力なんてありえないよ。別れなさい!暴力が当たり前になり過ぎ、暴力なんて受けていい人はいない」って言われてハッとした。それからなんとか別れたけど、自分が暴力の被害者になりやすい事に気づいたと同時に、自分の気に食わないことがあれば暴力をされても仕方ないって考えに気づいてしまって、自分もいつか誰かに手を上げてしまうんじゃないかって怖くなった。それから未だに恋人が作れてないし、たぶん結婚も子どもも無理な気がしてる。+6
-0
-
223. 匿名 2025/02/21(金) 01:39:19
アダルトチルドレン克服の方法に、母や父に渡さない前提の手紙を書く(あの時嫌だった事、我慢した事などを含めた内容)てワークがあって割とどの本にも載ってるけど、その作業でフラッシュバックして発狂しそうで怖くてずっとできない+16
-0
-
224. 匿名 2025/02/21(金) 01:39:31
>>26
私の場合、祖父母に面倒見てもらってたから、祖父が私のことよく罵ったり、叩かれたり、暗い部屋(お蔵)に入れられたなぁ。
泣いてやめて!って言っても辞めてくれなかった。
小さい子がわずらわしかったんだろう。
私もルールを破ったら叩いていいと思っちゃってる…ダメだね。改めなきゃ。
+6
-0
-
225. 匿名 2025/02/21(金) 01:42:56
小学生のときいじめられてつらかったけど、
今思ったら親の真似して友達のこと叩いてたな。
しつけの暴力のほかにスキンシップとしてプロレス技とか小突くとか殴るフリとかされてたから、
友達にはそうするもんだと思ってた。
あとは馬鹿にして笑いをとるみたいな。
宮迫みたいに相手がちょっとミスったことを執拗に囃し立ててウケ狙ってたわ。
いつから直ったんだろ…中学の頃には直ったかな。
子どもは親にされたことをそのまま他人に返していくよね。
+11
-0
-
226. 匿名 2025/02/21(金) 02:04:59
暴力的な父親の影響で統合失調症に。+1
-0
-
227. 匿名 2025/02/21(金) 02:19:12
>>16
私は欲しくて欲しくて。歳をとって子供生むチャンスが減るかと思うと次の誕生日がやって来るのが恐怖。+1
-0
-
228. 匿名 2025/02/21(金) 02:20:13
>>22
私は発達障害だったから不器用な自分が悪いと思い込んでいた+5
-2
-
229. 匿名 2025/02/21(金) 02:23:13
>>23
暴力は振るわなかったけど嘘ばっかり言う父親の影響で基本、体裁ぶっている男が嫌い。嘘をついて振り回されたら私は間違いなく逆上する。+11
-0
-
230. 匿名 2025/02/21(金) 02:27:43
人の顔色伺って生きてる。ご機嫌取ろうとしちゃう。自己肯定感低い。+9
-0
-
231. 匿名 2025/02/21(金) 02:34:32
>>13
イジメと詐欺をするやつは徹底的にぶっ飛ばしてやれ!人の痛みわかれよ。+1
-3
-
232. 匿名 2025/02/21(金) 02:35:40
子どものしかり方がわからない。道路に飛び出た日には手が出たけど普段はあまり無いかな。むしろ接し方がわからないし。痛みを知らない人間に育っていそうで逆に怖い時もある。
+1
-0
-
233. 匿名 2025/02/21(金) 02:44:13
不意に人が近くに来ると後退りしてしまう+1
-0
-
234. 匿名 2025/02/21(金) 03:09:17
>>68
めちゃくちゃ当てはまる
理不尽に暴力振るわれたことはないし、よく世話してもらったし、要所では褒められてた
クソガキだったので良くない事をしたら殴られてた
結果人生はうまく行ってなくて暴力衝動に駆られる+2
-8
-
235. 匿名 2025/02/21(金) 03:11:35
>>158
私もそう
子供かわいいよー
とか言われるたび苦々しいのと理解されないだろう悲しみとお花畑に対する憎しみが少し湧いてくる+6
-0
-
236. 匿名 2025/02/21(金) 03:13:09
>>106
うちも70代、暴言暴力のみの愛情ゼロで育ったわ。自己肯定感なんてマイナスだしあいつのせいで人は信用出来ないし人生をめちゃくちゃにされた。
それなのに生んでやったとか恩着せがましい事を言ってきたり愛情いっぱいに育てたとかあたおか発言。反吐が出るわ。
誰が老後の面倒なんてみるかっての。孤独に生きてろ!+40
-0
-
237. 匿名 2025/02/21(金) 03:14:29
>>196
いいと思う
昔はそうしようと思ったけど今はそんな気力ないから尊敬する
ニアミスしただけでショック症状起こしたことあるもん+1
-0
-
238. 匿名 2025/02/21(金) 03:23:45
>>1
父親がすぐカッとなって怒鳴り散らしたり暴力を振るう人だった。棒で殴りつけられた事もあった。
私は今でも人間が怖いし、希死念慮が消えないし、人目を気にして自分の意見を言えない事が多い。自己評価が低いから自己愛のターゲットにもなりやすくて困ってる。
学生時代は表面的には大人しくしていたけど内面はとことん荒れて、今で言うパパ活をしてお金を得ていた。とにかく自分を大切にできなかったな。
ここのコメント欄読んでいたら涙が出てきてしまったよ
子供を不幸にする無責任な親が減りますように。+20
-0
-
239. 匿名 2025/02/21(金) 03:24:11
>>220
認識がズレているようだけど、愛していたら叩くことはないよ+2
-3
-
240. 匿名 2025/02/21(金) 03:29:51
>>43
平成生まれです。背中が血だらけになるほど叩かれるのって昭和では当たり前だったのでしょうか?
理由は朝シャワーを浴びたことです。+7
-2
-
241. 匿名 2025/02/21(金) 03:32:15
>>213
嫌いになりきれないっていうのは何故?
自分は猛毒親早く○ねよって思うしめちゃくちゃ嫌いだから気持ちがわからない+1
-0
-
242. 匿名 2025/02/21(金) 03:35:26
>>91
引き取ってるの偉いね
面倒なんて真っ平だし顔も見たくないから無理だわ+7
-0
-
243. 匿名 2025/02/21(金) 03:40:37
>>145
色んな考えがあるんたなぁとしか思わないけど、いかれた親に遣うお金と選ぶ時間が無駄だなって。自分を守る為に接点を持たない事が一番。+7
-1
-
244. 匿名 2025/02/21(金) 03:42:08
対人恐怖症になり人が怖くなって引きこもりになりました+1
-0
-
245. 匿名 2025/02/21(金) 04:05:30
>>241
人それぞれだよ
そういう想像力欠如してるのも後遺症だと思うが+2
-1
-
246. 匿名 2025/02/21(金) 04:06:26
>>119
素晴らしい(自分のためというとこが)+1
-0
-
247. 匿名 2025/02/21(金) 04:06:28
>>143
誰も口には出さないけどおどおどしている人は親に厳しく育てられたんだろうなぁって思っているよ+6
-0
-
248. 匿名 2025/02/21(金) 04:07:21
>>245
毒親を嫌いになれないのはアダルトチルドレンだよ+3
-0
-
249. 匿名 2025/02/21(金) 04:12:24
>>147
わかる、陽キャ羨ましいよね
言いたい事が言えて人生が楽しそうで
人の顔色を伺ったりしなくていい
自分にはないものを全て持ってる+11
-0
-
251. 匿名 2025/02/21(金) 04:35:56
逆に叩いて育った子は乱暴に+2
-1
-
252. 匿名 2025/02/21(金) 04:57:40
たまに叩かれたけど特にトラウマにはなってない
普段は甘い方だったし+2
-3
-
253. 匿名 2025/02/21(金) 05:07:08
優しくされるのが苦手
雑に扱われてるほうが安心する(嫌だけど)
あと暴力的な性行為が好き
親からの暴力が愛情だと思い込みたいからなのかなぁ+6
-1
-
254. 匿名 2025/02/21(金) 05:16:55
>>225
一緒!私も悪いことだと思ってなくて友達とかにそういうことして色んな人から嫌われてた
中学で直ったの羨ましい…賢いのかな
私はバカすぎて大人になるまで気付かなかったよ+7
-0
-
255. 匿名 2025/02/21(金) 05:35:19
>>57
横ですが
とても共感します
私も怒られるのが嫌過ぎて
相手を怒らせるつもりなかったから
そう言ってしまった理由を延々と述べてしまう
あとは、自分の気持ちを聞いてほしい欲が
年々多くなってきた+18
-0
-
256. 匿名 2025/02/21(金) 05:40:32
>>46
自分はそんな大それた思想ではないんだけど、あの親から受け継いだ遺伝子を後世に残したくないので子供欲しいと思わない
虐待は連鎖するとも言われてるから、自分があの親のようになってしまうかもしれないと思うと本当に無理+38
-0
-
257. 匿名 2025/02/21(金) 05:53:46
>>1
親捨てたら?+0
-0
-
258. 匿名 2025/02/21(金) 06:24:19
>>62
本当。人の顔色に敏感になるよね。外に一歩出れば自己犠牲してしまう。そのくせ、夫とかに喧嘩すると冷淡になる自分もいる。子供の頃の人格形成って本当大事だわ+8
-0
-
259. 匿名 2025/02/21(金) 06:37:13
反面教師にして自分の子は叩いたことない
でも親には優しく出来ないな、年老いて弱ってきたけど優しく出来ない+5
-1
-
260. 匿名 2025/02/21(金) 06:38:45
そういう親って「私は手を上げたことなど一度もない。もし、在るとしたらそうさせたお前がわるい」って言い出すんだよ+7
-0
-
261. 匿名 2025/02/21(金) 06:59:16
>>3
ジャイアンはこのくらいの母ちゃんで良い
殴られなきゃわからん
ジャイ子は良い子だよね+55
-1
-
262. 匿名 2025/02/21(金) 07:19:34
>>175
すごい。横だけれど、私が感じていたモヤモヤを言葉にしてくれてありがとう。+15
-0
-
263. 匿名 2025/02/21(金) 07:24:25
>>7
捕まれ+20
-22
-
264. 匿名 2025/02/21(金) 07:26:20
>>239
そうなのかな…
自分がそう思いたいだけかな?
妹弟いる1番上だけど3人共叩かれて育った(特に私)妹に両親恨んでるか聞いたら昔の人って感じ〜と。いろんなところに連れて行ってもらったり遊んでもらった記憶もおなじくらいあるから私たちのことを嫌いで叩いてたのではないのかな?って
ちなみに祖父母もそんな感じだったから両親も叩かれて育ってる。+2
-0
-
265. 匿名 2025/02/21(金) 07:27:26
理不尽に無駄に叩かれたので、叩き返してます。+2
-1
-
266. 匿名 2025/02/21(金) 07:29:35
小さい頃小さい頃たくさん叩かれた事がトラウマ(他にも酷いことをされた)になって他人が物凄く怖い。世界中の人間が敵に感じる。+4
-0
-
267. 匿名 2025/02/21(金) 07:36:32
>>82
横ですが行っても効果ないです。毒親は無意識なので過去のことは忘れていますし、あんたしつこいとか笑って言って終わりです。こちらが悪く言われ続けます。+7
-0
-
268. 匿名 2025/02/21(金) 07:37:03
>>1
独身だけど子供欲しいと思わないし、もしできたとしても絶対叩かないと決めてる
5歳からずっと決めてる+4
-0
-
269. 匿名 2025/02/21(金) 07:42:32
悲観的でコミュ障で自律神経失調症。
生きていくのが不自由です。+2
-0
-
270. 匿名 2025/02/21(金) 07:44:28
絶対に子どもは手を出さないように決めて
小さい時の自分がされたかったように育てた
今28歳、楽しそうに人生エンジョイしていてうれしい。+4
-0
-
271. 匿名 2025/02/21(金) 07:47:00
>>19
私の母がそういう人
祖母は時代もあってかすぐに手が出ていたみたい。しかも長女の母にだけ。
でも私も兄にも手を出さなかったので本当に尊敬している。
そして私の旦那もどうやら叩かれることが頻繁だったらしいけれど、母というケースを間近で見ているから一応信頼していた…けれど、最近ちょっと「子供が成長して生意気を言ったらこの人もしかして」って思う場面が出てきたから、そうなったら即離婚できるように復職しました。
力も体格も優れているものが力にものを言わせて言うことを聞かせるのが許されるとしたら、自分や他人の命を危険に晒す行為をしたときくらいだと思ってる。+26
-0
-
272. 匿名 2025/02/21(金) 07:50:50
>>113
よこ
久しぶりに会ったら母の機嫌取ろうと思って色々お土産買って行ってしまう
何か一つでも褒められるかもしれないし。
そういう反応してくれないの分かってるのに勝手に期待してまた傷ついて帰ってくる+9
-0
-
273. 匿名 2025/02/21(金) 07:55:28
ニート+1
-0
-
274. 匿名 2025/02/21(金) 07:56:41
両親から、叩かれた事有る。
特に、母親にはアトピーからのいじめで不登校になった時に、とにかく学校行けで包丁持ち出されたりしたよ(笑)
育児休暇終わって、仕事と育児(保育園も家と会社から遠い)、アホな旦那とのストレスも有り、イヤイヤ期の娘に限界過ぎで1回手をあげた事有る。
離婚して環境整えてから叱っても手あげた事無い。
自分の母親みたいになりたく無いのも有りね。
+0
-0
-
275. 匿名 2025/02/21(金) 07:59:56
私も。顔殴られて青タンつくったり焼酎ぶっかけられたり。自分でぶつけたって言えとか言われてたなー。
結婚して子供をうんだけど、自分が辛かったことをこの子らにはしたくないって気持ちがめっちゃ強くて、手だけは出してない。自分の親と一緒になりたくない。+4
-1
-
276. 匿名 2025/02/21(金) 08:12:34
>>1
もう50なら過去振り返ったって仕方なくない?
いや50だから振り返るのか?知らんけど。
あなたはあなたの人生だし、アダルトチルドレンは40代で落ち着くのよ。
あなたはアダルトチルドレンじゃなく、親離れできないただの幼稚な人。
もういいじゃない。
自分の人生しっかり生きてよ。親なんかどうでもいいって。+1
-11
-
277. 匿名 2025/02/21(金) 08:16:06
氷河期世代が20後半から30 前半になって「結婚は当たり前ではない」「結婚して子供いないのもいい」みたいな風潮になったよね+0
-0
-
278. 匿名 2025/02/21(金) 08:16:23
>>1
平手打ち、髪を引き摺られる、殺されたいんか?がどちら親も口癖でそれが日常だった。痛いよって泣いて母に助けを求めた時の、あんたが悪いって何もせず突っ立って見下ろしてきたあの目を忘れられない。父も許せないが母に対しては相当。死に際には、地獄に堕ちろって囁いてやろうって思っているし、必ず復讐はするつもり。+18
-0
-
279. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:09
>>257
捨てれるもんならとっくに捨ててる
心の傷を酷く負った人はそれも出来ない+9
-0
-
280. 匿名 2025/02/21(金) 08:17:56
自己肯定感が低くて自尊心ゼロ。萎縮しまくりで、人の顔色を見てばかりいる子だった。
おかげ(?)で洞察力が高くなって、厄介な人や危険人物を察知するのが早く、巻き込まれなし。
+10
-0
-
281. 匿名 2025/02/21(金) 08:20:42
>>3
ジャイの母ちゃんはやったらダメな事の時じゃん
こちとら気分とかストレス解消で殴られてんだよ+44
-1
-
282. 匿名 2025/02/21(金) 08:21:36
>>279
捨てていいのよ。捨てる言うと語弊があるか。
親は親。自分は自分。
繋がりはないのよ。+2
-0
-
283. 匿名 2025/02/21(金) 08:22:26
>>7
悲しいけれど分かる。私はそれが怖くて、絶対に子供は持たないって決めてる。あんなに毎日死にたいような子供時代だったのに、正しい母親像を知らないから、きっと感情的になって子供をすり減らしてしまうだろうなって。
暴力の連鎖って止めるの難しいよね。すごく悲しい。+90
-1
-
284. 匿名 2025/02/21(金) 08:22:41
>>7
病院行け
自分の為じゃなく
子供の為に+75
-0
-
285. 匿名 2025/02/21(金) 08:24:25
>>7
親のせいにすんなよな!自分のせいでしょ?
最低最悪だね。
+26
-36
-
286. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:23
父親とは非慣れている時間があるだけまだマシな気がする(力の差の恐怖は勿論あるけど)
母親の場合、密室で接する時間も長いから逃げ場がなくて地獄だよ。それも父親がいない時間を見計らって暴力振るう。+1
-0
-
287. 匿名 2025/02/21(金) 08:37:54
>>285
親のせいだよ
愛情深く育ててくれたら違った人生だった+15
-12
-
288. 匿名 2025/02/21(金) 08:41:14
>>13
わかる
私が父親に対して18年目で暴力に暴力で応戦することになった
当時誰も助けてくれなかったし
警察も動かないから
自分でどうにかするしかなかった+17
-0
-
289. 匿名 2025/02/21(金) 08:43:39
>>287
ヨコ
だったらあなたは愛情深く育ててあげなよ。
辛い思いの連鎖を続けてどうするの?
あなたの意思次第で、子供の未来は変えられるんだよ。+13
-8
-
290. 匿名 2025/02/21(金) 08:49:08
>>289
育ててるよ+1
-5
-
291. 匿名 2025/02/21(金) 08:51:24
>>290
じゃこれ何? >>7+4
-0
-
292. 匿名 2025/02/21(金) 08:58:56
>>289
横だけど、簡単に意思次第でなんて変わらないよ。
あなたきっと当事者じゃないでしょ。+8
-5
-
293. 匿名 2025/02/21(金) 09:03:02
>>292
>>219 ですが。+0
-0
-
294. 匿名 2025/02/21(金) 09:19:58
>>49
わかる。たぶんストレス発散で叩いてたと思う。命の危険で咄嗟に‥ならそんなに何度も叩かれない。「◯◯したから」というもっともらしい理由をつけて、自分より弱い相手を殴りまくって、きっと気持ちよかったんだろうなぁ
始まると何度も何度もずーっと連続で叩かれ続けてて、だいたいいつも(早く終わらないかな)って思ってたんだけど、ある時ふと(それにしても私なんでこんなに叩かれてんだろw)って思ったら笑ってしまって、それ見た親が余計キレてさらに殴られたな笑
あと殴る時はいつも手じゃなくて物で叩いてくるから余計に痛くて。「なんで物使うの?」って聞いたら「だって手で叩いたらお母さんの手が痛いじゃないの」って言われたのは忘れられない。+21
-0
-
295. 匿名 2025/02/21(金) 09:20:03
>>13
それ以外のやり方が分からないんだよね
それしかされてないし、他の家族覗き見したりもできないし、他の方法を教えてくれるところもないし
そして自分が暴力受けたけどこの年まで生きてきたって実績があるから、他の人もなんとか生きられるでしょ、大丈夫でしょ、私が耐えられたんだから、って思ってしまう
それのループで代々暴力とか続いていく
+11
-0
-
296. 匿名 2025/02/21(金) 09:20:24
>>293
そうですか。
私子供いませんが、そんな簡単な話じゃないと思ってます。+1
-2
-
297. 匿名 2025/02/21(金) 09:20:49
>>291
愛情あったら絶対手出さないの?
+2
-4
-
298. 匿名 2025/02/21(金) 09:22:57
>>296
あなたと私の違いですね。+3
-0
-
299. 匿名 2025/02/21(金) 09:23:30
>>297
なぜ叩かないと伝えられないの?+6
-1
-
300. 匿名 2025/02/21(金) 09:24:52
>>298
なんか、気に入らないからって速攻マイナス押してそう。
性格悪そうですね。+0
-3
-
301. 匿名 2025/02/21(金) 09:25:25
>>300
マイナス押してますか?+1
-0
-
302. 匿名 2025/02/21(金) 09:30:18
>>297
横だけど、出さない。
「手を出す」のレベルがどの程度かわからないけど、どんなことで手を出すの?手を出さなきゃならないレベルの悪事って何?
私も散々叩かれてきたけど、絶対出さない。一回手を出したらもう止められないと思うから、その最初の一回を絶対にしない。
叩かれて傷ついてきた自分は可哀想だけど、だからって子供に同じことしていいわけじゃない。何よりも大切な存在なんだから、同じ目にあわせていいわけない。あんな悲しい辛い思いはさせたくない。一時だけじゃない、人格形成に関わるから一生の問題。
叩きたい衝動に駆られたら、自分の体に爪たてて我慢してた。そうやってるうちに、叩きたい衝動自体がなくなってきた。何年もかかったけど。
+18
-1
-
303. 匿名 2025/02/21(金) 09:38:31
>>256
分かる。
あの親の血が流れていると思うとおぞましいよね。+18
-0
-
304. 匿名 2025/02/21(金) 09:46:06
大人になってもれなくメンタル疾患になった。幼少期の育ちも一因って言われた。脳が萎縮してるはずね。+10
-0
-
305. 匿名 2025/02/21(金) 09:53:34
>>272
残念だけど期待しても必ず裏切られるんだから関わってはいけない人間なんだよ+6
-0
-
306. 匿名 2025/02/21(金) 09:58:05
>>279
捨てるけどな。赤の他人なら罰せられるのに親なら自分の子どもに何をしてもいいとか有り得ない。
人の人生を目茶苦茶にした奴なんて絶対に許さないよ。+3
-0
-
307. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:15
>>17
めちゃめちゃわかります
今まで散々暴力暴言、悲しい苦しい思いさせてきたのに、
今更褒められても嬉しくないし、気持ち悪いとすら思ってしまいますよね
両親の最期が近くなっても延命希望はしないし、
最期の言葉は「ありがとう」でなく、「もっと大切にしてほしかった」って言いたいです。
重くなってすみません…+68
-1
-
308. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:29
>>19
私も。子育てだからイラッとする事もあるけど、落ち着いて考えたら、子どもが悪い訳じゃなくて自分の都合の良い様に動いてくれないだとかそんなくだらない理由の事が多い。
叩くほどの事って何なんだろうね?
こんな小さくて愛しい存在なのに、よく平手打ちしたり叩けるなと思う。
逆に妹は母親ソックリの子育てになってしまってて、カーッとなったら思い切り平手打ちしてるし、怒鳴るし、理由も説明せずに玄関に放り出してる。
そのせいか甥っ子2人ともマウント気質だし、言葉遣い乱暴だし、どちらかが怒鳴られ叩かれるのを見て嬉しそうにしてるよ。+33
-0
-
309. 匿名 2025/02/21(金) 10:03:45
>>106
多いよね。
周りみんな親に近寄らない子多いかな。
あの世代は大抵子供がいるのに独居老人多いよ。孫と一緒のあの世代のジジババ本当に見ないもん、子供や孫より自分世代という印象+23
-0
-
310. 匿名 2025/02/21(金) 10:05:18
>>166
叩く奴なんか叩きかえしてやれば?強い相手だとわかれば二度とやらなくなるよ。+1
-1
-
311. 匿名 2025/02/21(金) 10:08:03
毒親って認識してるのに介護や側に居る人はなんでだろう?私の親もゴリゴリの毒だけ側に居たら○してしまうと思う。思い出せば出すほど憎くなる。私を殴ってる時の親の顔が離れない+1
-0
-
312. 匿名 2025/02/21(金) 10:09:25
>>279
親の思う壺じゃん+0
-1
-
313. 匿名 2025/02/21(金) 10:10:35
>>15
いとこがそれ言ってたけど、母親が死んで数年後に猛烈に怒りがわいたって。
存命中に好きでいたのは、好きでいようとしただけ。
母親が死んだ後で客観性が戻ってくると段々憎しみが湧いてくると。+14
-1
-
314. 匿名 2025/02/21(金) 10:12:10
>>207おめでとうとか偉いねって言ってるのに、喜ばないしお礼も言わないあなたが悪いってことにしたいんだよ
そういう人間に育てたのは一体誰よって感じよね。
毒親って自分のポリシーとかもなくて思いつきのままに自己中に動くからね。
+15
-0
-
315. 匿名 2025/02/21(金) 10:12:18
>>307
虫の息の時に言うんじゃなくて話しが理解出来る時に伝える方がダメージがでかいんじゃないかと思う。理解が出来なくなった時に言っても言葉が伝わらないのなら悔しいじゃない、理解が出来ないのなら言う意味もないし。
少しヨボって来た時がいよいよその時かなって思ってる。+14
-0
-
316. 匿名 2025/02/21(金) 10:13:24
>>311
アダルトチルドレン+0
-0
-
317. 匿名 2025/02/21(金) 10:14:32
>>313
やっぱ毒がしぬ前に言いたい事言わなきゃだね。+8
-0
-
318. 匿名 2025/02/21(金) 10:19:13
>>1
結婚したけど選択子無し。
周囲からは子供産め産め圧力凄いけど欲しいと思わない。
二次元のキャラも十二国記の珠晶やガンダムSEEDのカガリみたいな人気ある気の強い女性キャラ(頭に血が上るとすぐ手が出るタイプ)が苦手。+2
-0
-
319. 匿名 2025/02/21(金) 10:20:04
泣いて周りをコントロールする中年女性と接するうちに、ある程度の厳しさは必要なのかなと思った+0
-0
-
320. 匿名 2025/02/21(金) 10:20:48
>>312
わかる、介護してるのもプレゼントあげてるのも全部親の思う壺だよね
してる人達って何故か反論してくるけど何で気付かないのかが不思議
自分の行動を客観視した方がいい+1
-1
-
321. 匿名 2025/02/21(金) 10:22:43
正直、若い頃は叩かたり蹴られたりして育って
前頭葉や脳が萎縮したのかヒステリーだった
感情的にキイってなる人間
実家にいる時とか本当にキーキー言って物を投げたりとかしてたわ
家族みんな怒鳴ったり叩いたりキーキー言うようなイかれた家庭
結婚した相手がそういう感情的に怒鳴ったり叩いたり絶対しない人だから私も変わった。
今はヒステリー起こすこととか一切無いな。
イライラして八つ当たりすることもほぼない。
これが本来の自分だったんだと思う。
家族って1人イかれた人がいると連鎖反応だよ
+11
-0
-
322. 匿名 2025/02/21(金) 10:24:51
力関係が逆転した今、昔やられたようにやり返してるよ
自分(親)はやって良くて、私がやっちゃ駄目な理由ないよね?と
少なくともあなたが言う権利はないよねと
時代が違うとか関係ない
本人にもそう伝えて了承済みでやってる+10
-1
-
323. 匿名 2025/02/21(金) 10:25:21
>>318
感情的な人物は避けてる。会社に数人居るけど(その人達も毒親育ち?)すぐ感情が爆発して怒り狂う。見ていて滑稽だし迷惑だし何の得にもならないから近寄って来たなと思ったらスッと離れてる。+2
-0
-
324. 匿名 2025/02/21(金) 10:26:19
>>287
あなたのせいじゃないよ。でもおこさんのせいでは絶対ない。止められるのはあなた。+9
-0
-
325. 匿名 2025/02/21(金) 10:28:09
>>322
陰ながら応援するわ+6
-0
-
326. 匿名 2025/02/21(金) 10:30:30
>>48
40年前は教師が威張っていて態度悪かったよね。今は教師なんかにバカにされるような人生を送ってないから嫌いな教師にあっても構わず無視している。何で私がペコペコしなければならないんだよ。+10
-0
-
327. 匿名 2025/02/21(金) 10:32:41
大人になったらもう知らんって感じ
呼ばれれば行くけど、自分からは連絡しない
きても忙しい時は無視
20代は仕事だったり、色々やりたいことがたくさんあって分刻みの生活だったから、子供の頃の事は忘れた
忙しい日々を送ったのが良かったのかもね+2
-0
-
328. 匿名 2025/02/21(金) 10:34:32
>>14
旦那がそうだ!
幼い子供が床に置きっぱなしにしていたミニカーを旦那が踏んで壊したとき、
「おっ‥俺は悪くない!片付けないお前が悪い!」←「え?いや、何も言ってない。それより足は大丈夫か聞こうとしてたんだけど?」
友人にお祝いでもらったコーヒーカップを旦那が使ってるとき落として割ってしまい
「わ‥割れてしまったものは仕方ないだろ!」←「は?何も言ってない。それより先ず謝ってほしい」
そういえば殴られて育てられたと言ってたわ
+31
-0
-
329. 匿名 2025/02/21(金) 10:35:30
>>111
どうしても無理なら夜まで保育園に預けてせめて子どもにお金残したら。叩かれるよりマシ。+2
-0
-
330. 匿名 2025/02/21(金) 10:37:04
>>327
行くの偉いね
行くどころか毎度未読無視よ
目障りだから溜まってきたら全削除+1
-0
-
331. 匿名 2025/02/21(金) 10:42:31
>>259
新興宗教の幹部やってる親戚の叔父叔母までもが精神病的に意地悪だったけど、自分の子や姪っ子甥っ子、若い世代の後輩を一度も叩いたことない。+1
-0
-
332. 匿名 2025/02/21(金) 10:43:16
>>1
私はビンタされて育ちましたがやり返した事はありません。
でも、一人暮らしをするようになったとき、イライラして「あー!!💢」とリモコンを地べたに投げ付けたりと物に当たるようになってしまいました。
それで昔は感情のコントロールができず、衝動的にパカパカのガラケーを真っ二つに割ったりと散々でした。+4
-0
-
333. 匿名 2025/02/21(金) 10:51:40
>>313
今の少子高齢化に見事反映されてるよね+1
-2
-
334. 匿名 2025/02/21(金) 10:54:06
>>327
ヨコ。行ってあげるんだ。優しいね
私はとっくに疎遠。足枷が取れた開放感しかない+3
-0
-
335. 匿名 2025/02/21(金) 10:55:39
大人になったらボコボコにしてやる+0
-0
-
336. 匿名 2025/02/21(金) 10:57:06
夫、自己肯定感が低くとにかく自分のミスを他人に擦り付ける癖は変わらないね
さっきも電話が来てどうして携帯に出ないとブチ切れてたわ、わたしの携帯には一本も着信は無い
さあ、夜になったらなんてきれてくるかなあ
母親が機嫌が悪いときとテストは100点以外はかならず叩かれまくって育つとこうなるみたいよ。
母親が高齢になってその話をしたら「私は叩いたことなんて一度も無い」って言われたって。
+2
-0
-
337. 匿名 2025/02/21(金) 10:57:15
>>322
本当、これ想像できないで偉そうにしてる老人見ると怖くないのかな?って思うんだよね。「お前も年をとる」って圧かけてくるけど「ヨボヨボになった時」の事全く想像できないのかなぁってさ。我慢強いた分返ってくるのに+7
-0
-
338. 匿名 2025/02/21(金) 10:59:03
毒が老いたから可哀想とか思わない。むしろムカつくの。弱々しい演出してチラチラこっち見んなってイライラしてくるから今年、引っ越す+6
-0
-
339. 匿名 2025/02/21(金) 11:05:44
>>1
復讐心と怒りとかなしみと悔しさとさみしさが抜けるまで、親の愛情とか親への愛や理想を捨てられるまでは苦しいけれど、どちらにしても、最後はそっと離れるのが自然かなと思っています。
親を諦めても離れるし、
自分も親と同じことをやりかえしていると思えばむなしくて離れるし、
親を可哀想だな自分がいると・・と思っても離れますね。
もう親から欲しかったものも幼少期の夢も叶わないので。
+2
-0
-
340. 匿名 2025/02/21(金) 11:13:19
>>322
団塊世代もバブル世代も憎たらしい人が多いよね。困っても無視していればいい。+8
-0
-
341. 匿名 2025/02/21(金) 11:15:55
世の中の人間全員敵+0
-0
-
342. 匿名 2025/02/21(金) 11:23:45
>>1
そうなのですね。可哀想に。私もです。
幼少期は自己肯定感のかなり低い子でした。叩かれるのが怖くて家でも外でも何も言えなくて、近くの人が動く度にびくびくしてどもりでした。未だに手を挙げてきますよ。治らないみたい。+2
-0
-
343. 匿名 2025/02/21(金) 11:28:02
>>113
私の知り合いはそれで子どもの時に兄弟まとめて施設に預けられた。
酷い子供時代だったけど仕方なかった親も大変だったってよく言ってる。
+2
-0
-
344. 匿名 2025/02/21(金) 11:31:28
何も出来ません。でも頑張って生きる+2
-0
-
345. 匿名 2025/02/21(金) 11:31:31
>>36
自分は歪んだ嗜癖になったかなあ
暗い気持ちになった時に猟奇殺人事件を調べたり、アングラな趣味に落ち着いた
人や動物に対して暴力は絶対振るわないんだけど、グロい映画やマンガを好んでみてしまうようになった。小学生の高学年当たりからこういう傾向出てきてた
+5
-0
-
346. 匿名 2025/02/21(金) 11:31:45
>>210
病院の廊下で夫婦喧嘩してるのに遭遇した
夫は大笑いしてたけど、
私はウチの両親の喧嘩を思い出してしまい、
見たくもなかった
その時分かったよ
夫の両親は仲良しだったんだなぁ、って+1
-0
-
347. 匿名 2025/02/21(金) 11:35:32
親が寝たきり老人になったら殴るつもりです
だって無抵抗の幼い私を殴ってきたんだから、やり返されて当然だよね?+9
-0
-
348. 匿名 2025/02/21(金) 11:35:36
>>7
手が出るのを止めることもしてないし、そのためのことも何もしてないんだよね?わたしってサイテーて自分を慰めるだけで。
クソだね。今すぐ子供の前から消えてほしい。+12
-4
-
349. 匿名 2025/02/21(金) 11:36:25
>>332
知人がコレだった
母親から殴るとか暴言とかの虐待されてて、
優しい人と結婚してからも
ヒステリー起こしてティッシュの箱とか投げ付けるの
もちろん娘にも暴力振るってた
感情のコントロール方法を教えて貰えなかったって、相当キツイ…+3
-0
-
350. 匿名 2025/02/21(金) 11:40:46
>>346
うちの両親は仲が良かったけど毒母が子どもに手を出してたね、口も。暴力暴言が凄かったわ。
父親は穏やかだったからあの喚き散らし女の何が良かったのかって未だに思う。+2
-0
-
351. 匿名 2025/02/21(金) 11:42:31
>>344
出来る出来る、そんなもの捨てたらいいんだよ、自分の人生は自分だけのもの。ただ幸せに生きるの。
+4
-0
-
352. 匿名 2025/02/21(金) 11:44:06
子供の頃は妹をいじめたり素行が悪くて、毎日のように母にビンタされてました。でも母親の深い愛情はいつも感じていて、まったく恨んでないし親は大好きです
大学を卒業後に普通に結婚してて子供もいますが、自分が普通と違うんだろうなと感じるのは、他人から受ける悪意に対して、私の怒りがほぼ瞬間的に沸騰することです。一瞬でキレる寸前まで行きます。若いときは相手に最大のダメージを与える言葉や行動を一瞬で思いついて実行してましたから、たぶん子供の頃の後遺症かなと。ただ自分の子供や夫に感情を爆発させた事は無いし、それは職場でも同じですね+0
-0
-
353. 匿名 2025/02/21(金) 11:44:08
>>340
セクハラも当たり前の世代
終わってんね+3
-0
-
354. 匿名 2025/02/21(金) 11:44:57
母の介護が嫌でたまらない お悩み相談Part3【毒親講座】www.youtube.comこの動画で扱っているご相談内容は、こちらです。 「何でも人のせいにして怒ってしまう」「一人暮らしの母親の世話が嫌だ」「長男を母親に取られてニートにされた」「同居の祖母と父親の共依存」「人に依存されやすい」 関連動画は、こちらです。 https://youtu.be/4...
+0
-0
-
355. 匿名 2025/02/21(金) 11:45:28
>>342
未だに…?
心理的にも物理的に離れた方がいいよ+2
-0
-
356. 匿名 2025/02/21(金) 11:48:18
>>352
3行目4行目以外は同意+0
-0
-
357. 匿名 2025/02/21(金) 11:49:55
>>353
私達が若い頃は特権階級の愛人になれって話が間近にあったよね+1
-0
-
358. 匿名 2025/02/21(金) 11:51:39
>>28
>人に対してこの人優しいなと思う基準がめちゃくちゃ低い。
そしてその優しさを大事にし過ぎることない?私はそう。。ガルでモラハラトピを読むようになって気付いた。
10おかしいのに、0.1の優しい部分を大事にしてしまうために、モラハラ人間から離れられなかったんだと理解した。優しさに縋り付く。
+12
-0
-
359. 匿名 2025/02/21(金) 11:56:53
>>358
その考えがあるから毒親から離れられない人達が一定数いるのかもね
私は無理だけど+2
-0
-
360. 匿名 2025/02/21(金) 12:05:12
>>302
一児の母です。あなたのコメント読んで胸が締め付けられました。自分に爪を立ててまで負の連鎖を断ち切ろうとする姿を想像するだけで涙が出てしまいました。
+4
-0
-
361. 匿名 2025/02/21(金) 12:06:01
>>2
大丈夫
叩かれなくてもまともな大人になんかなれない
「まともな大人」なんて他人の一面だけ見た人間の幻想だよ+26
-2
-
362. 匿名 2025/02/21(金) 12:07:50
>>1
叩かれても親の面倒を見てるあなた最高に優しいしかっこいい
癒される日が来るといいね+1
-2
-
363. 匿名 2025/02/21(金) 12:08:58
>>19
私も親に叩かれたり投げられたり閉め出されたりしてました。なので私は弟に対して同じようにしていました。その時のことを思うと心が痛みます。
子供たちには一度も手を挙げたことはありません。でも、怒鳴りつけたことは何度もあります。
それでも子供たちは可愛いので、抱っこしたり愛情表現はたくさんしますし子供たちのためになることはなんでもしてます。
当時両親は若くして子供を持ったため未熟だったと思います。それを子供に当たらないでほしかったけど助けてくれる祖母と叔母ががいました。
今は両親は孫たちをとても可愛がってくれて、私にはしてもらえなかったようなこともしてます。それを見て、幼い頃の私が救われるような感じがあります。両親も子供にしてあげられなかったことを孫にしているかもしれません。+18
-0
-
364. 匿名 2025/02/21(金) 12:09:52
>>16
大学生まで親に叩かれ、大人になってからは怒鳴られてますが、子供なんて死んでも作りません
毒親になる気しかしない+20
-0
-
365. 匿名 2025/02/21(金) 12:12:23
>>362
逆じゃないの?
離れて自分の人生を生きて欲しいじゃない?貴方のその言葉って毒母だよ。辛いのに更に辛くなるじゃん。これ以上我慢しなくていいのに+1
-0
-
366. 匿名 2025/02/21(金) 12:13:17
>>324
横
やり返すなら親にやり返すべきなんだけど、法的にこちらが悪者になるのが何だかなと思うよ
極端な話、殴ってきていた親を殴り返してもOK、老後の面倒も一切見なくても問題無しってのが世の中当たり前になればまだ違う気がする
最期位思いっきり惨めに暮らして欲しいのに日本だとそれも難しいのがね+7
-1
-
367. 匿名 2025/02/21(金) 12:14:11
過去に身体的暴力があっても親と普段関われるの?親の誕生日とか父の日母の日どうしてる?
うちは身体的暴力はなかったけど成績について怒鳴られて育った。つまづいている所ががあれば教えてくれればいいだけだよね。
今も何かを要求されると気分が悪くなる。+2
-0
-
368. 匿名 2025/02/21(金) 12:15:58
>>363
うちも若くで生んでるし私の子ども、孫には色々としてくれてるけどやっぱり私自身に優しく接して欲しかったなと思うよ。だから全然救われることなんてないし老後の面倒なんて一切みないよ。+8
-0
-
369. 匿名 2025/02/21(金) 12:17:45
>>48
ほんと嫌な時代だったなと思う
親は団塊世代で自分の感情を子供にぶつけてくるの当たり前だし先生もモラルないやつ多かった 叩かれて唇切ったこともある
氷河期世代だけど今の子たちはいいなと思うよ
自分の意見が通るんだもん
+26
-0
-
370. 匿名 2025/02/21(金) 12:17:52
>>366
猛毒親の存在をもっと世間に知らしめないといけないのかもね
わからない人には本当にわからない問題だから+6
-0
-
371. 匿名 2025/02/21(金) 12:18:40
結婚に失敗して離婚した
結局大嫌いな父親に似たタイプを
選んでしまった…今はシングルマザー+3
-0
-
372. 匿名 2025/02/21(金) 12:20:29
>>367
全スルーさ
連絡手段を遮断すると家に来られるとかで気分が悪くなるので携帯番号やラインはそのまま未読無視
+1
-0
-
373. 匿名 2025/02/21(金) 12:21:38
>>365
私も毒親持ちなんだけど毒が強いと簡単には離れられないんだよ
この方もそうなのかなと思って
私も嫌だけどこの先両親の介護しなきゃならないよ 事件になりそうでこわいけどね
両親とも無年金
離れたくても離れられない人もいるんだよ+1
-0
-
374. 匿名 2025/02/21(金) 12:22:42
>>310
なんかずれてる人だね+1
-1
-
375. 匿名 2025/02/21(金) 12:26:43
>>1
小学校の高学年になったら、殴り返してた。わたしだけでなく兄も。やったことはやられること、自分がやったことは自分に返ってくるんだよ、あなだかやったのはこういうこと。と言って結構冷静に殴り返してたな。+5
-0
-
376. 匿名 2025/02/21(金) 12:28:04
>>373
幼い頃から毎日毎日殴られて蹴られて暴言を吐かれて自尊心も自己肯定感もどん底で大人になった今だからこそ離れる事が出来た。
何故離れられないの?遠くへ遠くへ引っ越したらいいと思うんだけど。
二度と会いたくないからうちとはかなり距離があるよ。+0
-0
-
377. 匿名 2025/02/21(金) 12:30:06
>>1
ぱっと見は従順そうな見た目なので、オレでもいける!と思ったおじさんが寄って来る
実際の性格は自分より格下と思い込んだ人間はヒトではないから蹂躙してかまわない、と思っている部分があり普段は隠しているけどイラついたときなどに出てますね
要するに性格が悪いです+9
-0
-
378. 匿名 2025/02/21(金) 12:31:51
父親とは絶縁状態です
私が拒否
私の子供が小さい頃、夜にりんごを出したら、子供が喜んでりんごをパクパク食べてくれて、普通は微笑ましく思うと思うのだが。
父親は床に拳をドーンとリンゴ食べ過ぎなんだ!と怒ってた
頭おかしい人だった+1
-0
-
379. 匿名 2025/02/21(金) 12:32:10
+0
-2
-
380. 匿名 2025/02/21(金) 12:32:51
>>312
逃げても逃げる気を無くす迄、徹底的に追い詰められる人生とか想像出来ない人は幸せに過ごして下さい+5
-0
-
381. 匿名 2025/02/21(金) 12:37:07
>>1
母親は亡くなり、復讐できなかったことが心残り
父は生きていますが、盆と正月しか会いません
子供に暴力は振るわないし、今のところ娘との関係はうまくいってると信じたい
母親が亡くなり20年ほど経っても恨む気持ちが消えない
そんな性格です+7
-0
-
382. 匿名 2025/02/21(金) 12:42:30
>>176
ありがとう。今は大丈夫よ。
でも殴られて育つとモラハラDVタイプと付き合う確率高そうよね笑
私がどれだけ狂っても殴らず怒らず対応してくれる彼氏に出会って
こんな人が現存するんだって思った笑
>>184
幼少期から殴られて育つとなぜ自分は殴られるのか理解できないし
愛情を受けられないことに苦しむ。
そんな人に”あなたは愛されてない”って言う人間ってどういうタイプなんだろうね。
暴力を振るう親よりもっと頭がおかしい歪んだ人間なんだと思う。
現実社会に不満でこういう場所で人を傷つけるのはやめて欲しい、けどやめられないのでしょう。
あなたが現実社会で嫌われるのは、環境でも周りの人のせいでもないよ。
その性格の悪さ。性根の汚さ。
暴力を受けてきた人に言いたいのですが、暴力と愛情は別です。
両親に殴られていた→愛が無かったと短絡に結びつけないでください。
愛されていなかって決めつけないで、愛されていたんですって思って、
ただ暴力を振るう人だったってだけです。
その傷は簡単に癒やされませんし人格形成に大きく影響されました。
でも愛を受け取れるし愛情深い人間になることもできます。
+3
-6
-
383. 匿名 2025/02/21(金) 12:44:05
>>1
自分は価値のない生ゴミだと思って生きてる
叩かれて育つと自尊感情がなくなるらしいから仕方ないね+6
-0
-
384. 匿名 2025/02/21(金) 12:47:57
>>1
子供の頃の私には叩いて泣かせて覚えさせていたのだから、我慢しろと思っています。
思ってるだけで口に出さないなんて、とても優しい人だと思いました。
まあ言ったところであからさまに傷ついたで被害者ぶるところとか想像に容易いから言わないのかもしれないけれど。
+3
-0
-
385. 匿名 2025/02/21(金) 12:55:25
>>377
私も大人しそうに見られるから学生の頃からおじさんにナンパとか、上司受けが良すぎてお局タイプの女性に嫌われてばかりだった。ぶりっ子ではないから仕事ぶりが認められてイビリがなくなることもあったけど。
うちは体罰の主犯は母、父も田舎育ちの古い人間なのでフォローはなく同類だった。顔色伺い癖がついて、目を見たら相手の気持ちや体調をだいたい察することができるようになった。
あ、目の色変わった、今から暴力来るぞ!って分かるので、中学上がった頃からはやり返すようにしたら、だんだん手は出さなくなったけど母が暴れて物を投げたり壊すようになったな。+4
-0
-
386. 匿名 2025/02/21(金) 12:55:58
叩かれるは閉じ込められるは最悪だった。+2
-0
-
387. 匿名 2025/02/21(金) 13:02:04
私は父にも母にも良く叩かれたけど、子どもを叩いたことはない。
今、父母が丸くなったのと、金銭的に援助をしてくれてるから関係はそんなに悪くない。
ただよくフラッシュバックはきて、どうしてこんな無力で愛しいものを叩く(殴る)ことが出来たのだろうとは思う。
色々なストレスがあったことへの理解はできるけど、まったく共感ができないで、ちょっとしんどい。+2
-0
-
388. 匿名 2025/02/21(金) 13:04:58
>>376
私の稼ぎが少ないのよ
中卒でどこで働いても給料低くてね
もう人生諦めてるよ+1
-0
-
389. 匿名 2025/02/21(金) 13:05:03
>>364
同じ理由で子どもをつくらない選択をした人知ってる
でも、その人はすごく優しくて、こんないい人がいるんだって思うくらいいい人
ただその人が言うには、身内に対しての怒りの逃し方がお母さんそっくりで、自分に余裕がなければない程ヒステリックな面が出てしまうから、外ではとにかくヒステリックにならないようにすごくすごく気を遣ってるって言ってたな
+20
-0
-
390. 匿名 2025/02/21(金) 13:16:52
>>1
縁を切らないあなたは優しい方。
選択したわけではないけれど、積極的にもなれなかった。私も子はいない。猫飼えてあなたはラッキー。+5
-0
-
391. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:12
>>1
やっぱり趣味は推し活とかそんな感じです?+0
-0
-
392. 匿名 2025/02/21(金) 13:27:52
>>1
私はとにかく叩かれたり、髪をひっぱられたりしていたので、叩くことが悪いと思わず小学生の頃クラスメイトにも暴力を振るっていました。
今も子どもに怒りが湧くと暴力以外のことがわからなくなります。
でも、保育園の長男が2歳の時抑えきれず叩いてしまい、長男が泣きながら「そういうことしちゃいけないんだよ……!」と言ってきてハッとし、それ以後はその言葉を頭に浮かべてなんとか抑えています。
自己肯定感は低くて、これはもうどうしようもないです。+0
-1
-
393. 匿名 2025/02/21(金) 13:36:14
>>363
弟さん可哀想…
小さい時のあなたも可哀想だけど
今からでも弟さんに謝ったら?+2
-3
-
394. 匿名 2025/02/21(金) 13:40:07
関係あるかわからないけど習い事も続かないし仕事も続かない
+1
-0
-
395. 匿名 2025/02/21(金) 13:41:30
>>380
ヨコ。大人でできないのは共依存やん。それ、どっちにしろ自分で選んでるってことやん+1
-2
-
396. 匿名 2025/02/21(金) 13:44:50
>>326
私も教師大嫌い
子どもの担任で嫌味な先生は無視だわ
何か言われても、はいと返事のみ
言い返しもしない
余分なことは一切喋らない+5
-0
-
397. 匿名 2025/02/21(金) 13:57:56
>>1
アダルトチルドレン
私もそうかも
父はカッとなるとビンタが飛んだし
母も私がおねしょすると布団たたきで叩いて来て怖くて泣いてた、これは私が大きくなってからなん度も謝られたけど
今は2人ともこの世にいなくて叩かれた記憶より優しくしてくれた記憶の方がずっと多いし感謝してるけど
世の中的に考えると結構叩かれる方の家庭だったのかもしれない
普通の家庭ってどのぐらい叩かれるもの?生まれて1度も叩かれたことない人もいるのかな?
+4
-0
-
398. 匿名 2025/02/21(金) 14:07:03
>>51
私も未就学児の頃よくおねしょする度に嫌がらせで天井ギリギリに仰向けで何度も何度も執拗に放り上げられ続けた。
子供心に天井にぶつけられそうな恐怖で、目の前に近づく天井と遠ざかる天井の交互がトラウマが半世紀経っても忘れられない。
親のストレス解消に、半殺しと名づけて家族の中で弱い私だけを殴る蹴る引き摺るの暴力当たり前、誰も止めなかった。
家族は私以外皆訳ありで死んだ。
どんな凶悪事件を見ても犯人の気持ちが分かる人間になってしまった。
生きづらいけど精神科で病名がついたことはなくて
何とかしたいと思ってはいるけど、どうすればいいか分からない。
+8
-0
-
399. 匿名 2025/02/21(金) 14:08:43
>>125
あなたのお母さんもきっとあなたと同じような育てられ方をして、あなたにも同じ育て方をしてしまった可能性を感じた。
本人はきっと己のトラウマとあなたを本当に愛しい気持ちとで混乱してたんじゃないかな。私の親はそんな感じだった。
親も自分を産んだその親が許せなくて憎み恨んで執着していたから忘れられなかったんだろうね。
親を拒絶し突き放したようで、常に自分の中に親がいたから、自分も親のように振る舞ってしまたんだと思う。
私は、親が子どもを愛する気持ちは本物なのだろう、その気持ちは受け取るとしても残念ながら一緒に幸せにはなれない、
と一定の理解と訣別ができた時、私の中の憑き物が落ちた感覚がして自分の人生を新しく歩めるようになった。
もちろんいまだに育ってきた環境から染み付いた気質はあるけどね、今はそれも大好きな自分の一部だと深刻にならずに済んでるよ。
+7
-1
-
400. 匿名 2025/02/21(金) 14:16:55
>>7
友達も言ってた
子供叩いちゃうって
でも見てる限りそこんちの子達まっすぐ育ってていい子だよ
叩くって言っても度合いが違うのかもしれないね+44
-3
-
401. 匿名 2025/02/21(金) 14:19:10
>>51
> 介護はするつもり無いけど、万が一することになったら
↑どんな事情があっても【万が一】なんて無いときっぱりシャットアウトで大丈夫だよ。
私も母に虐待され、しばらく洗脳状態で『あんな母でも…』と純粋に愛そうとしてきたけど、
自分の人生を壊されるだけで自分可愛さに私に依存するだけの母をある日きっぱり拒絶した。
もし将来介護が必要になって施設や行政機関から連絡が来ても無視するくらいの気概でいた。
結局は孤独死したけどね。
子どもを虐待するような人だからね、年月と共にボロが出て周りから見放されて発見が遅れたわ。
残るはもう片方の毒親(離婚済み)。
もうすぐ電話番号も住所もぜんぶ変えて遠くへ行く予定。私の人生に親は居ない。+22
-1
-
402. 匿名 2025/02/21(金) 14:26:07
私も自己肯定感ゼロ。
何かで読んだけど、暴力振るわれた人は暴力振るわれた瞬間「ごめんなさい」と咄嗟に言ったり、とにかく早く対応しなきゃという癖があるらしい。(うろ覚えだけど)
やたらせっかちで、その為にミスも多い自分としては妙に納得した。+7
-0
-
403. 匿名 2025/02/21(金) 14:31:01
ここに書いてある事が殆ど当てはまってる人になりました
苦しい人生ですがただ一つだけいい事がありました
去年父が亡くなったけど全然悲しく無かった+9
-0
-
404. 匿名 2025/02/21(金) 14:32:03
>>377
自分が『上か下か』で判断する親に叩かれて『下』だと洗脳されて来たから、
どうしても無意識に他人を『上か下か』で判断してしまうんだろうね。
下だと思ったら平気で叩く親の価値観が別の形で受け継がれてしまうんだよね。
でもそれが自分の心を守る強力な壁であり武器にもなってる感じ。+5
-0
-
405. 匿名 2025/02/21(金) 14:34:15
カーッてなる性格は家庭環境か遺伝だと思う
職場で変な事言い出して苛つかせてくる奴には親みたいに怒鳴りそうになるから堪えて怒りのぶつけ先がなくて愛想笑いしながら涙目になる+5
-0
-
406. 匿名 2025/02/21(金) 14:36:30
>>95
こんなに空気読めないのに普通ではないでしょ+7
-0
-
407. 匿名 2025/02/21(金) 14:36:37
暴力暴言で育った。
診断されたわけでないけど、社会性不安障害だと思う。
とにかくあがり症。
ゼミの発表会とかでも滝のように汗が出て、声が震えて何話してるか自分でもわからなくなる。
なんでかなと思ってたけど、40過ぎてわかった。
これもあいつらのせいだったって。+6
-0
-
408. 匿名 2025/02/21(金) 14:38:20
>>403
私も母が亡くなったし哀れな死に様だったけど、無感情だった。
坊さんのお経も戒名もお金をかける価値ないし、墓なんて絶対いらないし、遺骨すら残したくないので何の知識もなかったけど火葬場で『遺骨を引き取れない場合はどうしたらいいですか?』って淡々と聞いたら、その場で引き取ってくれたわ(一筆書いた)
火葬場から出た時、周りに誰も居なかったから、煙突から出る煙に思いっきり笑顔で手を振ったわ。親からの苦痛に耐えながら頑張ってた幼い頃の私のために。+10
-0
-
409. 匿名 2025/02/21(金) 14:40:43
人が考えてることが割と手に取るように分かると自負してる。
職場でいきなり爆発したと皆びっくりした上司だって、数日前からイライラしてるのわかってた。私はパートの立場だから、分かりつつどうすることもできなかったけど。
+9
-0
-
410. 匿名 2025/02/21(金) 14:41:53
>>402
うーん
いろんなタイプがいるでしょうからそういう人もいるかもだけど
親に叩かれて育つって意味が分からないことなのよ。
咄嗟に「ごめんなさい」でもなんでもなに言ったって無意味だし、自分の対応で変わることはないってことは知ってて親の気分で全てが決まるから、気が済むまで殴られるしかないから耐えることが最善ってけっこう早いうちに学ぶと思うなぁ。
程度によるのかなぁ。
だから暴力を受けるとどちらかというと固まるんじゃないかな。
自分を守るためにも。+2
-3
-
411. 匿名 2025/02/21(金) 14:47:20
怒られた時に言ってわからないやつには体で教えないといけないとよくほっぺたつねられたりゲンコツされたり叩かれて育ちました
自分にも子供が3人いて悪いことしたら叩いてしまったことが何度かあるのですが、旦那が叩かれず育った人で手をあげるのは絶対だめだと言われました
上記のことを伝えたら口でわからないやつにもちゃんと言葉で言わないとだめだと言われ、それから子供に手をあげることはありません+4
-0
-
412. 匿名 2025/02/21(金) 14:48:40
>>405
私も自分が幸せになるために常に家庭環境からや遺伝の可能性を加味して自己分析して直そうとしてたけど、まだ自覚してなかった部分を気付かされたわ。
たしかに私も職場の人間関係が苦手(理不尽な上下関係があるし、他人なのに毎日顔を合わせて距離感が近くなるのが苦痛)で、理不尽な言動をする上司を◯す勢いで真顔で見つめちゃったり、皆んなの前でいきなり怒鳴られ(感情的に叱られて)反射的に声を張り上げて反論しちゃったりしてたわ…それも今思えば家庭環境や遺伝(家系の気質)だね。
働きたくないというか、まともに働ける気がしなかった(他人との理不尽で狭い人間関係にどうしようもない嫌悪感があった)から、開き直ってあまり気にしてなかったわ。本来なら異常だよね。でもそのおかげで今は不労所得で生きる道を確立できたから良かったかなとも思う。
趣味関係とか交友関係とかは利害関係がないから別人みたいに穏やかでキレる事なんてないんだよね。仕事中の私を見たらドン引きされてただろうなw+4
-0
-
413. 匿名 2025/02/21(金) 14:49:03
>>315
横なんだけど、もし母が逆ギレしてり傷心して愚痴ったら、母びいきの妹(愛玩子。ハイスペ、バリキャリ子持ち)が無茶苦茶に私を罵倒してくるのが目に浮かぶから、私が余計傷つけられそうで下手なこと言えない。
大人になった今はどうか正直分からないけど、確執があることを知らないと思うし、大学生くらいまで機嫌が悪いと私や彼氏の事まで口汚く人格否定されたから怖い。それを絶対とがめなかった母。
母は昔からなぜか妹には強くでないし暴力してるのも見たことがない。私は一人の時も妹の前でもされた。
自分の絶対的な味方がこの世にひとりもいないのは自分にとっては当たり前だけど、やっぱり時々寂しいし、時々気持ちのやり場がどうしようもなくなるよ。+4
-0
-
414. 匿名 2025/02/21(金) 14:57:09
>>411
私も躾とは関係なく気分で殴られ蹴られ噛みつかれてたから、そういう感情で子どもに暴力は振るわないって決めてたけど、話を聞かない(通らない)子がどうしたら素直に聞いて動ける子になるのか困り果てて、どうしても耐えかねた時だけお尻を強く叩いてしまってた(小学校2年くらいまで)
でもそれさえ効果がなくて、ただお尻を強く叩いて無駄に私を恐れさせるだけだと気付いた。夫の子どもへの接し方がもどかしく感じてたけど、夫の育て方の方が家族みんな幸せなのではと思い始めた。もう遅いかもしれないけど、今からでも体罰は絶対に止めよう!と決めて、今は一切やってない。
普通(暴力で抑えつけない世界)を知らないから、いつもこれでいいのか?って迷うばかりだけど、とりあえず楽しく平和に過ごせるようになったのは確か。
これでいいんだろうな…+1
-0
-
415. 匿名 2025/02/21(金) 15:01:15
酒飲み暴力親父の血を引く20歳男性から、自分の暴力性や破壊願望に対してどのように折り合いをつけているかとの質問に対し、同じく昭和の暴力親父に育てられたぐんぴぃ(バキ童)さんが呪いを解く回。良い。
以下ぐんぴぃの回答
まず、“血を引いている”という表現はオカルトです。親との言動・性格の一致は先天的なものではありません。生まれたときから備わっているものと考えると呪いになってしまいます。父親の悪い振る舞いを見て育ってきたために「なぐる」「あばれる」などの選択肢が“脳内に存在する”というのが実際のところではないでしょうか。
親に暴力を振るわれたことがない友人が「子どもに手を上げるなんて考えたこともない」と言っててかなり驚いたことがあります。星一徹流の昭和タコ殴り教育を受けてきた僕は「なぐる」という選択肢は持ってしまっています。もちろん殴るわけじゃない、絶対に殴らない。でもめちゃくちゃキレた時に「なぐる」が脳裏によぎってしまうんです。「なぐる」コマンドが表示されるんです。DVを受けて育った人が子どもにDVしがちなのはこういう一因もあります。
こういう人は怒るたびに、悪いコマンドを選ばない努力が必要になります。元々「なぐる」コマンドがない人にはない工程です。これが続くと、自分はふつうの人より暴力性が高い人間なんだと考えてしまいます。でもそんなことないです。「なぐる」コマンドを避ける優しさも冷静さも持ち合わせている。
暴力性や破壊願望は後天的なものです。だから絶対に律することができると信じています。現時点であなたには仰るとおり破壊願望を持ち合わせているかも知れませんが、大砲で人間を吹き飛ばしたいとか、包丁で細切れにしたいなどとは考えていないでしょう。暴力性は元々あなたの素質ではありません。「なぐる」「あばれる」「イライラしてみせる」をわざマシンで覚えちゃっただけです。ぽかんと忘れて代わりに「みずてっぽう」とか覚えたいところです。なかなか難しいですが。僕はめちゃくちゃ怒ったら早めに寝るようにしてます。起きたら大概忘れてるので。「ねむる」を覚えました。
あとゴッド・ファーザーとかドンケツとか、むちゃくちゃ好き放題暴れてる作品をみてスカッとしています。+3
-0
-
416. 匿名 2025/02/21(金) 15:03:10
>>3
ジャイアンは暴力を振るうお母さんがいてそのストレスを外で発散してるよね。手を挙げないお母さんだったらもっと穏やかな子供になってたかも+6
-8
-
417. 匿名 2025/02/21(金) 15:05:18
情緒不安定だし、キレやすい。
もっと優しく育てて欲しかった+3
-0
-
418. 匿名 2025/02/21(金) 15:11:14
毎日暴行され人格能力存在全否定
ストレスもあってか常時体調不良で若いうちはほぼ寝たきり
コミュ力皆無、常に関わった人を怒らせているが何が悪かったかも分からない状態
内臓の神経が未発達とかで血圧が調整出来ないために数分以上立ってられないような身体
脳機能障害だかで身の回りのことも難しい
手帳持ち+1
-0
-
419. 匿名 2025/02/21(金) 15:18:39
「子供の頃の私には叩いて泣かせて覚えさせていたのだから、我慢しろ」
と、ハッキリ言っちゃえば?
親になると、覚えてない事もあるかも知らないけど、子供にとっては嫌な事って覚えてるし、トラウマだって。
「叩かれないだけ、マシだと思え」
って。+0
-0
-
420. 匿名 2025/02/21(金) 15:27:53
>>315
少し弱ったくらいだと、何をされるかこわくて言えないです…また暴力暴言、嫌がらせ、何をされるかわからない。
酷いことしたよね、ごめんね。なんて言葉が出てくるようなまともな人間じゃないんです。話の通じない異常者なんです。
なので死に際にしか本音が言えない。本当に悔しいです。
自分はいつまでも親にびびって弱い人間です。+4
-0
-
421. 匿名 2025/02/21(金) 15:32:44
>>1
とにかく育てづらい子は、叩くような親じゃなくても
親がおかしくなって叩く事になることはあるらしい。
+1
-2
-
422. 匿名 2025/02/21(金) 15:33:56
>>3
子供の頃はジャイアンが母ちゃんにとっちめられてザマーミロ!と思ったけど、今見るとちょっと可哀想...
ジャイアンも10歳かそこらの子供だもんね
でも結構お母ちゃんっ子じゃなかったっけ?+7
-3
-
423. 匿名 2025/02/21(金) 15:34:44
>>368
そうなのですね。私は今子育てを助けてもらっていて当時こうして欲しかった!とか、恨む気持ちはありません。当時未熟だった親も成長したんだなと思ってます。+3
-0
-
424. 匿名 2025/02/21(金) 15:37:01
>>17
すごく分かる。特に母が私に「何でもできるから」とか言って不自然に機嫌取ってくるの本当に嫌。老後面倒を見てほしいからとかいう返信がついているけれど、そうじゃなくて、自己満足のためだけにやっているんだと思う。ぼろぼろになったこちらのメンタルはもう元には戻らないのに、しかも自分が感情的な暴力を続けていたことがいかに罪深いかわかっているのに、「ごめんね」って言うのは自分の罪を認めるようで怖いから、自分の罪の意識を軽くするための自己満足で今ほめておけば赦されると思っているんだと思う。その浅い魂胆が本当に嫌。+12
-0
-
425. 匿名 2025/02/21(金) 15:37:31
社会不安障害とパニック障害があって赤面するし最悪。
ただ自分の子どもには一回も手を上げたことがない。
反射的に手を上げそうにもなったことがないな。+2
-0
-
426. 匿名 2025/02/21(金) 15:38:25
>>407
暴力無くてもあがり症はあるから、それは違うかも。+1
-0
-
427. 匿名 2025/02/21(金) 15:38:28
>>7
小学生ぐらいになるとやり返されるし、子供が友達のこと叩くようになる。これはうちがそうだったから本当に早く改めて+23
-0
-
428. 匿名 2025/02/21(金) 15:43:40
この中には何回言っても聞き分けが無かった子供もいたと思う 異様に育てづらいとか。叩いてはいけないけど
何回言ってもダメな子は親もノイローゼになり尋常では無くなるケースもある+1
-0
-
429. 匿名 2025/02/21(金) 15:44:11
親に叩かれた事はなかったですね
学校教育では世代として
体罰とか当たり前の時代だったから
まあ、やられましたw
自分も相当悪い子でしたから
そりゃ、そうなるだろうと
今でも思いますけど+0
-0
-
430. 匿名 2025/02/21(金) 15:46:06
ぶん殴って来る人ってのが
どういう人か
そこの問題もあると思う
そもそも、それ以前の関係性とか+0
-0
-
431. 匿名 2025/02/21(金) 15:46:47
>>2
周りには暴力的になることはないが、年老いた親には遠慮なくブチ切れている。+5
-0
-
432. 匿名 2025/02/21(金) 15:48:02
暴力が接待的に非だとは思っていません
そういうのを用いて、世界は平和でいられるわけで・・+0
-0
-
433. 匿名 2025/02/21(金) 15:50:11
絶対的に
そこ修正+0
-0
-
434. 匿名 2025/02/21(金) 15:51:16
>>421
自己弁護はこのトピでは要らないです+4
-0
-
435. 匿名 2025/02/21(金) 15:52:36
>>1
父には ちょっとしたことでよく殴られました
父が、死んだときは涙が出ませんでした
+4
-0
-
436. 匿名 2025/02/21(金) 15:54:20
>>420
それがいいと思う
私も 自分がかかわった人間のなかで
親が一番分かり合えなかった
これは経験した事のある者にしか わからない感情
+2
-0
-
437. 匿名 2025/02/21(金) 15:55:39
まあ、結論から言うと
>>1さんの様な境遇でも
それを乗り越えてる人達もいるし
そういった過去を問題視して
いまだに腐ってる人もいるだろうし
他人からすると
知らねえよ…って感じw
マジで、これ+1
-8
-
438. 匿名 2025/02/21(金) 15:59:37
>>1
親には叩かれた事なかったけど、たまにしかないけど先生にはあったよ 悪い事だと認識して反省出来たし、2度としないようと思った
昔クラスの男の子が学校に流行っていたおもちゃの銃を持ってきていて BB弾で女の子達に向けて撃っていた それを見た先生が激怒して、男の子はボコボコに その時期に丁度どこかの地域の子供が人に向けてBB弾を撃ったら目に入って失明したっていうニュースが流れてきて、一気に終息
トピ主のケースは駄目な感じだけど、先生のは未然に防いだと思えば、悪いことではなかったのかなと思っています 今は制御きかずに学校崩壊ばかり起きているし退化してるよね どうしようもない時は仕方ないと思う+0
-0
-
439. 匿名 2025/02/21(金) 16:00:54
>>1
私も同じです。
幼い頃、私が何かした時に「チッ」と舌打ちしながら手を上に上げると、両手で頭を隠す子供でした。
自己肯定感低く、私も母親と同じ「お母さん」になるのではないかという怖さと自信のなさから子供は作りませんでした。
主と同じく親が年老いてきて、イライラして私が口出すと嫌な顔されます。
そして、なにより親自身の能力の低さを感じます。
だから手をあげるメンタリティになったのだなと今になって親の事がわかった気がします。
+4
-1
-
440. 匿名 2025/02/21(金) 16:03:08
私も母を叩き潰しました+0
-0
-
441. 匿名 2025/02/21(金) 16:03:48
甥っ子には時々しか会わないのに、毎回父親に殴られてる姿を見た。不登校になった。+0
-0
-
442. 匿名 2025/02/21(金) 16:04:03
>>1
同じく父親に叩かれて育ったよ。
母親は口だけは止めてはくれたけど、何もできなかった。
今、父に介護が必要になって私を頼ってる。
「積年の恨みもあるし、意地悪してやる」って思ったけど、なぜか本人の前だとできなくて言うこと聞いてあげる始末…。
これも親の呪い?+2
-0
-
443. 匿名 2025/02/21(金) 16:08:05
>>1
全く同じ。
ちなみに年も同じ(笑)
たまに甘えられたら物凄く気持ち悪いって感情が湧く。
毎日毎日ぼっこぼこに殴ってきてたくせに、「あんたしかおらんわ〜」「早くお父さんとこいきたいわ〜(泣)」。
うんざり。
あんたはほんま優しい子や。
ええ子に育ったって。
いや、あんたのおかげではなくまわりの友達のお陰やねんけどってめっちゃ思いながら介護してます。+4
-0
-
444. 匿名 2025/02/21(金) 16:09:03
自己肯定感低い
人が怖い
話すのが苦手
目線が怖い
定期的に死にたくなる
母親に言われたことされたこと思い出して、腹が立つし、悲しい
自分が死んでも誰も悲しまない虫位の存在と思ってる
自分が死ぬときのことばかり考える
ニコニコ喋ってても、どうせ裏切られると思ってる
どうせみんな自分のメリットある人につくから、私なんか無視されて当たり前と思ってる
母の姉(私から見たら叔母)に「◯◯(私)もらってくれへんか?」って言った事はほんとだと思ってるから許せない(叔母がわざわざ私に報告してきた。意地悪な糞叔母)
生まれ変わっても人間になりたくない
+3
-0
-
445. 匿名 2025/02/21(金) 16:11:06
>>35
分かる、医療機関とか学校とかプロにとにかく正解を聞きがち
自分の決めた事は常に間違っているんじゃないか、と思っている+0
-0
-
446. 匿名 2025/02/21(金) 16:12:16
>>442
優しいんだよ。
弱ってる人に優しくできる強さを持ってるんだよ。
私はもう亡くしたけど最後まで恨み言わなかったけど後悔してない。
乗り越えたと思えてる。+3
-0
-
447. 匿名 2025/02/21(金) 16:12:20
>>440
それって気が済む?
やっても変わらないくて虚しい気がするからやってないけど、気持ち変わるならやるかも+0
-0
-
448. 匿名 2025/02/21(金) 16:12:35
自分が大人になって、今度は親に手をあげるようになってしまった。
また彼氏と喧嘩した時もムカついて手が出たり
口で言ってもわからない奴は暴力で分からすみたいな考え方
今は結婚している
旦那は親に愛されれ、一度も殴られた事がないそうだ。私は旦那と喧嘩した時に手が出てしまいそうになるが、必死でこらえている+1
-0
-
449. 匿名 2025/02/21(金) 16:14:00
>>443
介護してるのえらい。
私は見捨てたし、他の兄弟も親族も見捨てたし、孤独死になっても皆んな無感情だったわ。
火葬の日だけ『本当に可哀想な人だったねぇ〜(呆)』って言われて終わった。以後は誰も思い出さない。+2
-1
-
450. 匿名 2025/02/21(金) 16:14:18
>>441
そういう話を聞くと
自分が親戚の前でもどこでも人前で殴られたこと思い出す。
惨めで恥ずかしい感情を思い出す。+1
-0
-
451. 匿名 2025/02/21(金) 16:18:27
>>437
このトピにわざわざ来て書き込んでる他人のあなたこそ、皆んな『知らねぇよ…w』だよ。
こういう所で過去の事を昇華できる人もいるから、それが分からないあなたには関係ない。
あなたに見せつけたくて皆んなコメントしてる訳じゃないから。どれだけ自意識過剰なんだw+8
-0
-
452. 匿名 2025/02/21(金) 16:18:48
>>7
あなたが辛い思いをしたのに、また連鎖させるの?
あなたの親も、辛い思いをしたからあなたを叩いたんだと思うけど。
被害者であり、加害者だね。+4
-7
-
453. 匿名 2025/02/21(金) 16:20:13
>>449
母が数年前に圧迫骨折で入院して、病院経由でケアマネさんがすぐにつき、逃げられない感じなんです(笑)
認知もひどくなり、独居してますがほっとくわけにもいかず。
独居が無理になり、同居ってなったらどうしよう。
かと言って母の年金では施設も厳しいし、持ち家だから生活保護も受けられないしとかれこれ7.8年になりますが悩み続けております。
+2
-0
-
454. 匿名 2025/02/21(金) 16:20:48
>>437
もちろんそうですよ。
最初からそうでしょ?
全て家庭の中で起きていることだし、
あなたみたいに見かけても助けたりしない。
みんな知ってますよ。
そんな薄っぺらなことわざわざ言いに来たの?+5
-0
-
455. 匿名 2025/02/21(金) 16:23:26
>>23
それプラスお風呂に入ってるのを知ってて開けられることがしょっちゅうあった。
私が痴漢に遭った時は「お前みたいなブスを襲う奴がおるんか」って笑われた。
あんたと同じ顔ですが。
自己肯定感ゼロ。
世の中の男全員敵。+20
-0
-
456. 匿名 2025/02/21(金) 16:27:08
>>49
子供がふざけすぎてやめろと言ってもやめない場合、嫌だと言ってるのにやめない場合、スパーン!と叩いてるわ+7
-0
-
457. 匿名 2025/02/21(金) 16:31:04
>>1
トピとは違うけと
手を上げてた側がボケ始めたとき、ペットに罵詈雑言浴びせてペットを叩こうとしている
こっちは治らないっぽい
トピ主さんが同じことをしようと思わないと思えたなら暴力の連鎖は止まるんだと思う+1
-0
-
458. 匿名 2025/02/21(金) 16:32:21
>>453
いや本当に本当にあなたは優しくてえらいよ。
私は医師もケアマネさんも無視して逃げる自信あるわ(コラw)
罪のない他人に対して非常識で無礼なのは重々承知。
でもこっちも充分に理不尽な親に苦しみ耐えて来たから。
他人にどう思われようがもう親のために自分の人生を消費させない。+2
-0
-
459. 匿名 2025/02/21(金) 16:33:14
>>143
全く同じ。
おどおどして意見が出せないから
「お嬢さん育ちなんでしょうねぇ」
なんて言われるけど逆だよ。
お嬢さんじゃないよ少年漫画だよ。
フルボッコにされてたんだから。+7
-0
-
460. 匿名 2025/02/21(金) 16:34:02
>>51
しあわせになってよかった。人の痛みがわかる、やさしい女性に。だから、きっとお母様にも仕返ししないと思う。弟さんがまかせて、しあわせに暮らしてほしいな。
+0
-0
-
461. 匿名 2025/02/21(金) 16:39:40
>>1
DV父親と共依存の母親の元で育ったアダルトチルドレンであろう人と付き合ったことがあります。
とにかく愛情に飢えていて、他人が信じられず私からの愛情を確かめずにはいられない、与えても「足りない、もっとください」という恐ろしくTakerな人でした。
彼の本心は私ではなく母親からの愛情を欲していたので、私では無理なことはわかっていました。
それまでは、自分の不幸を親のせいにしているような人を見ると「甘えだ」とか思っていましたが、彼のような人を目の当たりにしことで、親って罪深いな、と心底思いました。
+4
-0
-
462. 匿名 2025/02/21(金) 16:43:12
>>1
54歳
30まではちょっかい出されても無茶苦茶な将来の介護要請とかも無視出来たけど40すぎて親そのものが恐怖になって結果精神科通院になった
私の更年期障害初期が重なったのがきっかけだと思う
更年期障害も重度な方でホルモン治療効いてびっくりするぐらいあの恐怖はおさまってるけど、確実にこれが原因とは言えなくてまた交流持ったらせっかくのカウンセリング治療が水の泡になる可能性もあるので精神科通院理由に音信不通
あちらも精神科通院=基地外って公言するような人達だったから静かでいい
+1
-0
-
463. 匿名 2025/02/21(金) 16:47:06
昭和だから未熟な親で仕方ないかな位の暴力レベルだったけど
ちょっとひねくれた性格になったかなー
サイコパスだし
今や仕返しの如く、おかんの駄目な所を指摘して攻撃、論破しちゃったりしたかなー。
でもそんな自分がちょっと好きでもある。
根っこは自己肯定感高くナルシストな性格のヤバい女です。
+0
-0
-
464. 匿名 2025/02/21(金) 16:50:10
>>7
ガル民がよく体罰肯定してるんだけど結局負の連鎖なんだね
そしてこのコメへの返答見てて体罰肯定派にどんどん反論して欲しいなと思ったわ
毎回反論してんだけどマイナスすごいんだよね、バカガキは叩いてなんぼみたいな酷いコメばっか
苦しんでるだろうコメ主さんの事を叩くならどんどん遠征してって欲しいもんだ+3
-2
-
465. 匿名 2025/02/21(金) 16:53:05
>>461
私の夫が同じような事を言ってたわ。
『不幸気質で情緒不安定な人はめんどくさい、甘えてるだけだと思ったけど、親が罪深いんだな』と。
夫は私を見捨てるとかじゃなく、『理解してあげたくても理解しきれないから、精神科かカウンセリングに行ってくれ』って言いながらずっとそばにいていつも通りに接してくれて、別れる気はまったく無い様子だった。
昔の私は夫から見放されたと感じたり、私を突き放すのになんで別れようとしない?って疑問ばかりだったけど、良い意味で私の問題は私の問題として放っておいてくれたおかげで、自分で気付いて立ち上がる事ができた。
底なしのテイカーだったと気付けたし、夫に筋違いな親の愛情を求めていたと気付けたし、アダルトチルドレンだったと気付けたし、そんな自分でも好きになれるし幸せになれると気付いた。
夫が待っていてくれたから気付けた。+3
-0
-
466. 匿名 2025/02/21(金) 16:53:58
>>91
引き取ってるのすごい。
私は昔何度も死ぬ直前まで放置されたので、多分親はこっちが死ぬの待ってたんだと思う。それで殺人にならないように、ギリギリのタイミングで医者に連れて行って、医者に怒られてた。
暴力や罵倒も凄かったから、生涯私の中から憎しみが消えることはないし、側で面倒見ることになったら同じことやり返したいって欲求抑えられなくなりそうで怖い。
でも今同じことやり返したら、私が逮捕されるもんね。だから怖くて引き取れない。+5
-0
-
467. 匿名 2025/02/21(金) 16:55:20
>>1
両親・祖母の3人から殴られて育ち、
何をしても否定され、妹は可愛がられ
妹をいじめてないのにいじめたと勘違いして殴られ
お前だけ出来損ない。お前以外はみんないい子。
って言われて育ち、自己肯定感のかけらもありません。
学校でもいじめられましたが、家でもそうなので
自分はそうされるべき人間なのだと思って思春期育ちました。
途中で、「おかしいよな?」って気付いたけどもう30こえてた。+6
-0
-
468. 匿名 2025/02/21(金) 16:56:06
>>463
ごめんね、あなたを否定する意図(敵意)はまったくないんだけど、
いわゆる自己愛性人格障害になったのを親への復讐に活かしてる感じだね。+0
-0
-
469. 匿名 2025/02/21(金) 16:57:52
私主さんと同じ
父から口ごたえするなという理由でビンタそれていました
もともと話が下手で子供の私の方が筋が通ってる事もあったのでイラとしたんだと思います
孫には全く手は上げません
ちょっと前に「私のことビンタしていたの悪かったと思う?」と聞いたら「悪いと思わない」と言われました
父親も若気の至であれば許そうと思いましたが全く尊敬に値しない人間であることがわかりました
今はよい娘を演じていますが 死ぬ時は「サイテーな父親だった」と言ってやろうと思っていますよ
+1
-0
-
470. 匿名 2025/02/21(金) 16:58:50
>>1
殴られすぎて、30超えても大きい音や人の手にビビってしまう。大袈裟に見えるみたいだけど、こっちは意図せず反射的に悲鳴が出る。歳のせいか動悸もすごい。
+6
-0
-
471. 匿名 2025/02/21(金) 17:00:33
母親に躾として叩かれたから、そんな人間になりたくなかったのに、結婚して旦那に腹が立つと、ダウンタウンの浜田みたいに頭をベシッとやってしまい、ある時旦那が私が手を上に上げたら頭を庇った。その姿は子供のころの私。ショックだったけど過ちに気づけたからよかった。+2
-0
-
472. 匿名 2025/02/21(金) 17:05:07
小さい頃は怒られたら叩かれる事もありました。
お友達の前で叩かれる事もありすごく恥ずかったです。
今は小1の男の子が一人おりますが一度も叩いた事はないです。怒る時は理由を説明したら分かってわかってくれます。+1
-0
-
473. 匿名 2025/02/21(金) 17:10:23
>>458
いやあなたの方が強くてえらい(笑)
私は腹でいろんな気持ち押し殺して接してるだけで、心の中では酷いことたくさん言ってます(笑)
ただ後々結局は全て自分にふりかかってきそうで怖くて逃げられないだけなんです。
あとケアマネさんや訪問看護の人の目も気になって。
早くお父さん迎えに来てと祈ることしか出来ずにいます(笑)+1
-0
-
474. 匿名 2025/02/21(金) 17:11:38
子供嫌いで子供に無関心のネグレクトで気に入らないことがあるとすぐ手を出す両親だったけど、
姉は子供に過干渉でやっぱりすぐ手を上げる。
私も両親に似たのか子供が嫌いで子供に興味がないので子供はいない。+0
-0
-
475. 匿名 2025/02/21(金) 17:15:19
>>463
ジャイアンになった感じだよー+0
-0
-
476. 匿名 2025/02/21(金) 17:19:10
両親から叩かれたり、抓られたりされながら
罵倒されて育ったので
自己肯定感ゼロ、人の顔色伺うようになったわ
オドオドビクビクしながら生きてるから
職場でパワハラ、モラハラされたので対人恐怖症です
父は早くに亡くなったので介護なしでしたが
母の介護は2年しました
気に入らないと暴言吐かれたりして
その度に叩かれたりした日々を思い出し
しんどかったです
今は施設に入り、認知症が酷くなって
私の事も叩いたり、罵倒した事も忘れてます
自分って親にとって何だったのかと思うと
虚しくなります
+4
-0
-
477. 匿名 2025/02/21(金) 17:21:19
まぁまぁ寛解して生活できてるけど大人になって不安障害持ちになったよ。叩かれてなかった兄弟は精神の病とかもってない+0
-0
-
478. 匿名 2025/02/21(金) 17:21:31
コミュニケーション方法として叩くという
方法を取るようになるから男女ともDV加害者予備軍になりがち。
もちろん私のことです。+0
-0
-
479. 匿名 2025/02/21(金) 17:27:22
結婚願望がわかず独身です。
親が孫の顔を見せろと言って来ない事だけは感謝。+2
-0
-
480. 匿名 2025/02/21(金) 17:28:44
DV父親、父親からのストレスを子供で発散してた母親…イライラしたら布団叩きで叩かれ他が滲むほどのミミズバレになってました。
そんな親から育てられたので、家族が大事という感情が全くありません。
兄が1人居ますが成人してからすぐに家を出て連絡先も絶ち行方さえ分からず、これからも連絡はとることもないです。
私も結婚して家を出ましたが車で20分の距離に住んでますがほぼ会いません。会いたいという感情がないんです。親孝行?しません。親が死んでも悲しいという感情はありません。葬式するの面倒なので腹下してトイレにこもってる方が遥かに有意義…。
本当にそんな感じです。
子育ては愛情込めて育ててあげて欲しい。
私は子供作ったのかと言うと、子供の時からの精神的ストレスで女性ホルモンの関係で子供が出来にくい身体で病院から不妊治療しようかといわれたけど、欲しいと思わず、夫は私がいれば良いと言うので作りません。+3
-0
-
481. 匿名 2025/02/21(金) 17:29:49
>>411
言って分からないやつには〜、って言うけど、そもそも言うところからじゃなくまず暴言暴力から始まるよね…
自分が言葉で諭して躾できない未熟な親なだけじゃん。
それを指摘すると、
「親に歯向かうな!楯突くな!何だその態度は!不貞腐れるな!」でまた暴力よ。もう頭おかしいとしか思えない。+3
-1
-
482. 匿名 2025/02/21(金) 17:38:30
昔の子育てって楽でいいよな。なんか気に入らないことあったら叩いて言うこと聞かせればいいもんね。
私は親を叩き返すようになったよ。+5
-0
-
483. 匿名 2025/02/21(金) 17:45:08
>>1
人を信用できないからか他人と深く付き合うのが苦手です
あと父親からの暴力だったので、男性が怖いというか、わざと嫌われるような言動をして本性を試してしまう
子どもを産みたくないので結婚は諦めていてペットと幸せに暮らしてます
親が死んだら自分の人生を生きられるような気がしてます+7
-0
-
484. 匿名 2025/02/21(金) 17:49:35
>>103
芸能人の自称人見知りとか、本当に人見知りなら芸能界には入らんだろと思うわ。+3
-0
-
485. 匿名 2025/02/21(金) 17:50:49
>>135
私もだ(涙)+3
-0
-
486. 匿名 2025/02/21(金) 17:52:19
>>294
あなたは私か⁈と思うほどシンクロしてる。
毎日毎日殴られるけど、だいたいパターンが決まってる事に気づくよね。
些細なきっかけで説教から始まり何度も聞いた自分語り、語ってるうちにボルテージ上がってきて、つまるところはお前が悪いんジャー!!ってなる。
私を殴る得物もその都度変わって、基本身近にあるものでぶん殴られるのであらかじめ硬そうなものや鋭利なものは隠してた。
だいたいボルテージ上がってきて泣き喚きながら殴ったり蹴ったり、疲れたり、気がすんだりする時間もわかってきて痛みや恐怖が鈍化していくんだよね。
あ、今日はそれ使うんだー。
あ、手ごたえなかったみたい。
次手ごたえあるやつ探してるけど、隠してるよ。
となるとそれ使うよねー
って荒れ狂う母に慣れてしまって殴られながらも時計見てた笑
+6
-0
-
487. 匿名 2025/02/21(金) 17:54:03
>>349
それです。
虐待されて祖だった人って遺伝なのか自分も虐待してしまうのです。
なので私は子無しを選びました。+6
-0
-
488. 匿名 2025/02/21(金) 17:55:32
女の子と男の子数人いる家庭でも
叩かず育てていけるかのハードルは違うと思う
+0
-0
-
489. 匿名 2025/02/21(金) 17:58:41
ニートうつ病になりました+1
-0
-
490. 匿名 2025/02/21(金) 17:59:54
>>1
自己評価がすごく低い。
他人を信じられない。
他人から攻撃されて場合でも自分を責める。
(相手に付け入る隙を作った自分が悪い)
とても生きづらいです。+4
-1
-
491. 匿名 2025/02/21(金) 18:00:57
+11
-2
-
492. 匿名 2025/02/21(金) 18:03:15
>>37
私も友達いない
私は嘘つきな人間になったけど親元を離れたら自然に嘘をつかなくなった
もう嘘ついてまで取り繕わなくていいんだと思った
私をたたく父の隣で母は私をにらんでいた
あの時フリでも止めてほしかった
今でも母を罵倒する夢を見る+4
-0
-
493. 匿名 2025/02/21(金) 18:06:26
>>166
本当に変な変わった先生もごく少数いたけど、殆どは日頃の信頼関係ができているから、よほど悪いことをして廊下に立たされたとか尻叩きとかあっても、みんな納得していたと思う。
うちの親みたいに怒るポイントが気まぐれで感情的に怒鳴り散らしたり、虫の居所が悪いからって八つ当たり的に叩いてくる先生はいなかった(たまたま会わなかった?)。+1
-0
-
494. 匿名 2025/02/21(金) 18:12:41
殴られたり頭に水かけられたりとかはなんとも思っていなかったけど、自分が子を持つ親になってから、父親のことうっすら馬鹿にした目で見るようになったと思う。
嫌いじゃないし、感謝もしてる。
でも「心の底から両親に感謝しているし、尊敬しています」って人の話聞くと羨ましいなって思う。+6
-0
-
495. 匿名 2025/02/21(金) 18:13:29
>>1
言葉じゃなくて、声の圧とか音で相手を威嚇し、口答えは「親に向かってなんだ」と論点を立場にすり替えて押さえつける。そんな人になりかけてることに気がついて必死に自分を変えた。ものすごく辛かったけど、気がつけてよかった。+1
-0
-
496. 匿名 2025/02/21(金) 18:13:54
>>299
そんなの子供によるんだよ
言っても本当に聞かない子っているんだよ+3
-1
-
497. 匿名 2025/02/21(金) 18:15:11
>>14
職場とかで怒られると、涙が止まらなくて、何度も転職している。+10
-0
-
498. 匿名 2025/02/21(金) 18:19:27
※胸糞注意
うちの母親昔からヒステリックで色々エピソードはあるけど…
中学生のときに仲良くしてた友達がクラスの子の財布を盗んでそのお金で私にジュースを奢ってくれたことがあったんだけど、私はまったくその事実を知らずにおいしくジュースを飲んだんだわ。
後日その友達が先生に呼び出され、次に私が呼び出され…
信じられないんだけどその友達、私にやれと言われたと先生に証言したみたいで
その日の夜、母親と一緒に校長室に呼ばれて
生徒指導の先生が私に何度も何度も「やれと言ったんだろ?」「〇〇(友達)はそう言ってるぞ?」と言ってきて私は否定し続けたんだけど…横に泣きながら座っていた母親が思いっきり私をビンタして「いい加減白状しなさい!!」って言ってきた日から人間(母親)不信になった。
そこから周りの大人の顔色伺うような性格になりました。結婚して家を出てからは母はずっと機嫌取りのように優しくしてくるけど、頭の隅にずっとこの記憶が残ってる。+6
-0
-
499. 匿名 2025/02/21(金) 18:23:16
>>109
ペットと暮らしてる人にしか分からないと思います
人間とペットが同等とは言わないけど、大事に思う気持ちは親が人間の子を思う気持ちと同等です…+3
-1
-
500. 匿名 2025/02/21(金) 18:27:55
>>31
大変でしたね、、、
私もポニーテールが好きでよくしてましたが、ある日、母が気に入らないというだけでベリーショートにされました。今考えてもよく分からない。よく引っ張られたし(泣)+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する