-
1. 匿名 2025/02/20(木) 18:21:57
私は皆勤賞くらいしか貰ったことがないので、絵や習字やマラソン大会で一位になった等で賞状を貰っていた人が羨ましかったです+23
-2
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 18:22:33
あります
絵と習字と成績でもらいました!+23
-0
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 18:22:40
>>1
そんなに羨ましいか?+19
-1
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:05
読書感想文で文部科学大臣賞+24
-0
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:17
出典:up.gc-img.net
+3
-6
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:17
風景画で貰った+6
-0
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:29
なんか市の絵画コンテストみたいなので表彰されたことあるわ笑+7
-0
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:31
+42
-1
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:37
+8
-1
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:46
ない+3
-1
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:50
貰うって言うよりおまけじゃん。ゴミ。+0
-15
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 18:23:55
大学院のときに優秀発表賞もらった+9
-1
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 18:24:41
絵、書道、スポーツ、部活
色々もらったよ。もう処分したけど。+22
-0
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 18:25:00
高校生の時に基本情報技術者試験取って表彰された記憶+3
-0
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 18:25:00
全校集会で名前呼ばれて校長のとこまで貰いに行ったけど階段踏み外してよろけて公開処刑になった+22
-0
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 18:25:04
絵と習字と皆勤賞で貰った+4
-0
-
17. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2025/02/20(木) 18:25:06 ID:UtcpSAIyml
>>1
難関国家資格である基本情報技術者試験(FE)に合格した👍+16
-4
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 18:25:40
中学高校でバドミントンやってて賞状やメダルたくさんもらいました!
学校の全校朝礼でもう1回校長先生から賞状もらうんだけど、恥ずかしかったけど嬉しかったなあ+8
-0
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 18:26:39
虫歯がないね!賞もらいました+6
-0
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 18:27:01
子どもの時ね。
ピアノ、絵、高校の部活で全国、大学の成績優秀者などなど。
今はポンコツ。
過去の栄光に縋ってるよ。+8
-1
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 18:27:14
無遅刻無欠席の皆勤賞+2
-0
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 18:27:15
あるよ。+2
-0
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 18:27:35
小学生の時に書道で県の上の方の賞と中学生の時に歯並びが素晴らしいとの事で頂きました。虫歯は1本もないです。+2
-0
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 18:28:00
小学2年の障害物競走で1位になった
三角巾つけて背中に背負ったカゴにマリを3ついれて走り抜ける競技
おばあちゃんが三角巾の素早い結び方を教えてくれたおかげで1位取れた+3
-0
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 18:28:13
某大会で優勝した時
某企業に合格
学校の合格証書は?賞状?+0
-2
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 18:28:27
大相撲
ヒョウ!ショウ!ジョウ!
を知ってますか?笑笑+3
-2
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 18:28:27
歌(民謡)のを、子供時代に頂きました。+2
-0
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:03
>>1
絵と書道で貰っていました。
全校朝会で名前呼ばれて前に取りに行く時よく校長先生に名前呼び間違えられるのが恥ずかしかった。隣にいる先生が校長先生名前違います!って耳打ちして呼び直されたりした笑+1
-0
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:04
小学校の時は夏休みの工作と絵でもらって、中学生の時は合唱コンクールでクラスで優勝した時に伴奏しててもらって、大人になってからは会社の賞をもらったよ。+2
-0
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:33
>>1
近所の火事を発見して消火活動したら表彰されました+4
-0
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 18:29:45
小2の時に「給食残さず食べたで賞」貰ったよ!
画用紙の小さな賞状も貰った!まだ実家にあるw+2
-0
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 18:30:03
絵と習字ではいつも貰ってました
頭は悪かったので嬉しかったです+2
-0
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 18:30:08
ハシトモホームってまだあるの?
+0
-4
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 18:30:29
>>1
私も皆勤賞くらい
今のだらし無い私からすると快挙だったんだな笑+0
-0
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 18:30:43
しょうもないのなら何度かあるけどブスで何にも取り柄がない私が表彰されると、ざわつくのがすごく嫌だった
表彰台から帰って来るのをニヤニヤ視線送ってわざと目を合わせて鼻で笑われたり
ただ手に持ってるだけなのに「早くしまえよ!」って言われたり
後で「あの時の課題簡単だったもんね(笑)」って嫌味言われたり+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 18:30:53
>>1
県の小説コンテストで特賞いただいたことあります✨️
上から2番目の賞で、賞金も出て嬉しかったです。+1
-0
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 18:31:06
>>1
ゴールド免許維持してると確か表彰されるんじゃなかったかな+0
-1
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 18:31:06
いろいろもらってた、飾るタイプではなく全部捨てたからのこってないよ。+1
-1
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 18:31:16
もらったことあります
左手→右手→挙げたまま一礼と教わりました+1
-0
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 18:31:44
佳作ばかりだったよ+2
-0
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 18:32:18
あまりもらったことないけど少しあります
小中の時に県の絵のものと大学の時の成績優秀者の表彰状と図書券
+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 18:32:32
小2のとき地元の絵の大会で賞とったことある
母親がほぼ下書きしてたけど、カラスを描きたしてめちゃくちゃ怒られた
コカコーラかなんかが主催でコカコーラのグッズをもらった
そのクマがちょっと怖くて全部兄弟にグッズあげた+1
-0
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 18:32:55
高校生の頃コンペティションで最優秀賞取った時に図書カードと花束と表彰状を貰ったなぁ…表彰式自体はコンペティションの審査会場と学校の両方。審査会場の時はきちっとした服装で参加したけど、学校での体育館での表彰式だと学校自体が私服の学校だったからフリフリのアクシーズファムのスカートとフリフリのシャツ着て皆の前で表彰状貰ったの黒歴史過ぎるな…表彰式の日だとは知らなかった…まあ、私服派手な人多かったからそこは唯一の救いかな…まあ、最優秀賞とったから有利になる事もあったし頑張って良かったな…+1
-0
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 18:33:02
最近、某全国大会で優勝してるけどネット系だからか発表だけで賞も商品もくれなかった、寂しい、かなり凄いことのはずなのに+0
-0
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 18:33:12
>>3
昔は額縁に入れた症状を和室の鴨居にかけたりしてたね。+7
-0
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 18:34:27
ある国家資格の協会から協会賞みたいなのをもらった
資格取得の養成校(大学)を首席で卒業したらもらえた+1
-0
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 18:34:44
校内コンクールが多い小学校だったので絵や作文で常連のように貰ってた
市や県や全国の賞も貰ったことあるけど賞状がだんだん大きくなって行くんだね+4
-0
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 18:35:03
文系とか芸術系が得意だったので作文とか絵画でよくもらえた
その代わりスポーツ系は皆無+5
-0
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 18:35:26
賞状貰ったらとりあえずキラキラを指に付けてたな+0
-0
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 18:35:44
>>1
家族みんなよく表彰されてたから賞状を飾る部屋があったよ+0
-0
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 18:35:50
読書感想文でもらった+3
-0
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 18:36:09
>>8
犬かわいい♪
でも、何の手柄で?+0
-0
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 18:36:38
絵画で中1〜高3まで合計11枚、高3の時は特選2回(うち1回は県知事賞)貰いました。
美大目指している子に「ずるい」と言われました。+1
-0
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 18:37:41
資格証とかも賞状というのならば色々貰ったな+0
-0
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 18:37:46
書道習ってたから、段が上がる時は賞状で貰ってた。それくらいだわ+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 18:38:42
>>52
クヴィレット号は行方不明になった小学生をたった3分で見つけ出したんだよ+4
-1
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 18:39:24
絵はいつも佳作だった
賞状より友達の家に飾ってあったトロフィーとか盾の方が羨ましかった+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 18:39:35
中学の時、税に関する作文(夏休みの選択宿題)で優秀賞、部活の卓球で市内5位入賞、俳句で佳作
他に絵画と彫刻刀彫ったやつで獲ったけど何賞かとかは忘れた。
+1
-0
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 18:40:09
ある
中1の時の弁論大会で小学生時代に自分が受けたイジメを暴露しながらイジメは許しませんみたいなやつで
なかなかのところに進出してトロフィーも貰った
暴露された奴らは小さくなってたし、私にとっては仕返しのつもりだったんだけどね
ローカルだけど、ちょっと大きめの大会で表彰まで受けましたーでテレビにも出た+3
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 18:40:14
>>1
夏休み冬休みの後は、ほぼ全ジャンルで受賞していて、同級生から今年はガル子はいくつとるか?2桁行くか?が話題になってました。
絵画、書道、音楽の授業では、教師ではなく私の実技を教師が解説する授業になってました。
多すぎて全部とっておくのは無理で、昔はデジカメもなかったので旧式の写真にとって、仕分けして、全国上位とかテレビ新聞に掲載レベルのものだけ残すとかしてましたが、実家はたたんで親はマンション暮らしだからもう跡形もないと思います。
+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 18:41:51
絵と文とピアノかな・・・
新聞に何らかの賞とった文章を顔写真とともに載せてもらったことがあるけど、何を掲載されたか覚えてない
それよりも親が渡したらしき写真があまりにブサイクで、学校でからかわれた苦い記憶の方が強く残ってる+0
-0
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 18:41:52
書道とスポーツでもらった+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 18:41:57
>>13
私も色々あったけど貰って飾る事もなくきれいに保管することもなくゴミになってしまった+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 18:42:56
夏休みの自由研究で表彰された+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 18:43:40
>>4
すごすぎぃー!+4
-0
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 18:45:01
>>26
パンアメリカン航空。この会社ももうなくなったね。+3
-0
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 18:46:05
夏休みの自由研究で小学2年の時に賞状もらった
担任が若い女性で熱心だった
発表するのに大きな紙に図や表を書いたけどそれが大変で先生や親に手伝ってもらった
なので自分一人で取った賞では無い
親は全然教育熱心じゃなかったから本当に担任のお陰で、研究の発想が良かったから気に入られたと思う
今もその時貰った賞状と記念のバッチを持ってる+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 18:46:37
小学生の時に書道で県の賞を貰って美術館に展示された。+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:25
まじで何も無い
悲しい+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:42
高校の部活の都大会と関東大会の金メダルと賞状は嬉しくて今も大切にしてる
あと小中学校の絵画や書道はたくさんあったけど結婚する時に処分しちゃったなぁ+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 18:47:52
高校生の時に持久走と球技大会の卓球で。
持久走は誰が最後まで走り続けれるかってやつで12キロ走って女子で一番長い走ったから。
ちなみに50m走は11秒の鈍足
卓球は女子全員参加のやつで、抜群の運動音痴さで逆に勝ち進んで小学生から卓球やってる子に勝って、ブチギレて泣かれた。
小学生のときから運動音痴すぎてそのスポーツの上手い子に勝ってて兵器ってあだ名つけられてたw+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 18:48:40
>>1
明日私遅刻してくるからって言って、皆勤賞もらいたくないってだけの理由で最後の日だけ5分遅刻して登校した友達いるよ笑
バカじゃないのって2人で大笑いした笑+0
-0
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 18:49:36
学校に通ってる頃は大なり小なりたくさんもらえたよね
大人になると中々貰えないけど、数年前に警察から表彰されたことならある!+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 18:52:26
小6の時の作文コンクール1位+0
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 18:52:27
>>1
検定は?漢検とか+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 18:54:02
>>1
絵だと絵の具とか貰えてお得だったな
貧乏だから切実よ+0
-0
-
77. 匿名 2025/02/20(木) 18:54:26
>>7
私もそんな感じのやつで賞状もらった
何の絵だったのか、何のコンテストたったのかは全く覚えてないけど、名前の漢字が間違っていて嫌な気分になったことはよく覚えてるわw+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/20(木) 18:54:56
習字は毎年
絵画は市の賞を2回
写真コンクールは県の賞を1回
読書感想文は市の賞
あと宮内庁主催の和歌の会で選ばれたことがあります
+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/20(木) 18:55:42
絵で2回
中学の時はステーショナリーセットの
景品ももらえて嬉しかった+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/20(木) 18:56:07
>>1
小学校の頃、朝礼があってその時に表彰されたら名前を呼ばれた。
習字、絵画、読書感想文、
イラストコンクール 毎回何故か賞もらった。
卒業したとき数えたら34枚あった。
なぜあんなに絵画も習字も感想文も毎回もらえたか未だに分からない+3
-0
-
81. 匿名 2025/02/20(木) 18:56:42
英語の何かでもらった。何か忘れた、、、+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/20(木) 18:56:45
>>69
🏆🥇🎊+0
-0
-
83. 匿名 2025/02/20(木) 18:57:36
あります。
転けて溝にハマって泣いてる子を助けて、家まで送ってあげたらお母さんが感謝して学校に言ったので
表彰された。
表彰状はリビングに飾られてあったけど2年後万引きしたら親が外してた。+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/20(木) 18:57:52
田舎の小学校の中ではよく出来る方だったから、賞状コレクターだった。
読書感想文、書き初め、作文とかで毎年くらいもらってた。スポ少の小さい大会で優勝したこともある。
高校からはなにもないかな。+2
-0
-
85. 匿名 2025/02/20(木) 18:58:45
写生会と書き初め毎年もらってたよ+0
-0
-
86. 匿名 2025/02/20(木) 18:58:50
>>1
絵は幼稚園時代にユネスコ展に行ったなぁ。めっっっちゃテキトーに描いたのにダイナミックだとか有識者?の先生が褒めていたんだとかw
あと覚えているのは中学生の頃、柔道の大会で3位(3人しか出場してなかったからw)
と、高校の体育祭のスローガンが優秀賞?だったかで表彰された。これもすっごいテキトーかつソレっぽい感じで考えた気がする。
ほぼ棚ぼた表彰w
逆にめっっちゃ頑張った発表会は奨励賞や努力賞。
適当が一番実力を発揮できるのかな?私。+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/20(木) 19:00:20
>>4
私もだ!区長賞も都知事賞ももらったことある
ピアノコンクールや部活でも優勝して新記録も出したことある
書道と絵も受賞の常連で美術の教科書に絵が載ったよ
あとは俳句?短歌?でも表彰されたことある
大学は首席卒で記念品もらった
でも1番嬉しかったのは小学生の時の「クラスで一番好きなお友達は?」のアンケートに女子全員が私の名前を書いてくれたことかな
+4
-3
-
88. 匿名 2025/02/20(木) 19:01:05
皆勤賞と工作で賞状もらったことあります。
あと小6の夏休みに闇の塊みたいな読書感想文書いたら入賞したwwww+2
-0
-
89. 匿名 2025/02/20(木) 19:01:19
>>1
何ちゃら詐欺を防ぐともらえるけど、防ぐより防げなかったけどなんか説得した人は三千円くらい現金で貰えてて、そっちの方が羨ましかった…
+0
-0
-
90. 匿名 2025/02/20(木) 19:01:49
図書館の年間貸出数でもらった
受験生なのにw
50巻くらいあるライトノベルとか借りてたから+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/20(木) 19:06:25
佳作賞だった習字と調理師免許+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/20(木) 19:07:20
>>90
小学生から高校までずっと図書委員で
(なんとなく図書委員でした)
借りた冊数いつも一番だったけど賞状もらったことはなかったです
広報紙にチラッと名前載るくらい+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/20(木) 19:07:52
新聞部で日本一になったよ
賞はディズニーランド貸切の日にご招待だったよ!
他に芸能人とかもきてたから何かのアトラクションのお見えとかだったのかな
堺正章が意外にもはしゃいでたの覚えてる+0
-0
-
94. 匿名 2025/02/20(木) 19:14:24
読書感想文、版画、水彩画、大学の学部優秀者くらいかな?運動はからっきし。+0
-0
-
95. 匿名 2025/02/20(木) 19:17:13
小学校4年生の時に、校内の詩のコンクールで初めて表彰状をもらい、父が大喜びでがくを買ってきて飾ってくれました。
定時制高校3年生の時に生活体験発表会というのがあり、校内で特別賞。
4年生の時に校内で優勝→地区大会優勝→県大会と出場しました。
私は作文などを書くのが得意で、表彰されたことで何事にも意欲が湧いた気がしています。
定時制高校や通信制高校に通うと、生活体験発表会という定時通信合同の大会があります。
働きながら学ぶ事についてや将来の夢など思うことや体験していることを作文にします。
各学年クラスから1人か2人分選出して校内大会を行い、選ばれれば地区大会、県大会、全国大会と進めます。
+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/20(木) 19:19:15
小学校の頃、版画と水彩画で市の金賞をもらったよ
版画でもらえるとは思わなかった+0
-0
-
97. 匿名 2025/02/20(木) 19:22:33
某ものづくりの職人なので、大人になってからトロフィーや盾、賞状をもらうようになったよ、稼げないけどね+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/20(木) 19:25:52
>>1
マラソン大会や縄跳び大会は全員もらってた+0
-0
-
99. 匿名 2025/02/20(木) 19:28:53
>>1
小学生のときの絵画コンクールで県内2位。外国の学校に贈られたみたいで帰ってきてない。+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/20(木) 19:36:00
そろばんと剣道と習字くらいだな+1
-0
-
101. 匿名 2025/02/20(木) 19:36:16
>>87
すごい!
コメ主さん立派ですね!
私に比べたらクソ地味なエピソードですけど、自慢話には丁度いい凄く素敵な思い出だと思います☺️+1
-0
-
102. 匿名 2025/02/20(木) 19:39:43
あります。
絵画2回、針金細工+1
-0
-
103. 匿名 2025/02/20(木) 19:41:18
>>99
私もだ
県で表彰されてそのまま韓国だかの小学校に送られて、絵は戻ってなくて韓国語の賞状が届いた
後にも先にもそんな事は一回きりです
美術部にも美大にも進んでません笑+1
-0
-
104. 匿名 2025/02/20(木) 20:01:04
>>1
私は記憶にないけど、子供はあるよ。
絵は奨励賞だけど、一応賞状貰った!
習字の金賞はA4より大きい賞状だった。
サッカーで優勝してチーム名だけど一応全員分くれたやつとか。
100均で額縁買って入れてる。+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/20(木) 20:01:37
絵はたーくさん貰いました
あと俳句だか短歌
仕事でもちょこちょこ
大好きな趣味は鳴かず飛ばずです+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/20(木) 20:03:11
小1の時に、にわとりの絵を書いたら賞をとって、マレーシアになぜか送られた+2
-0
-
107. 匿名 2025/02/20(木) 20:15:26
小学校低学年の時に、絵で県知事賞(金賞)を貰いました!+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/20(木) 20:23:27
中学生までは読書感想文やら習字やらで結構賞状もらったよ。+1
-0
-
109. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:05
皆勤賞と俳句のやつでもらった+1
-0
-
110. 匿名 2025/02/20(木) 20:35:45
小学六年で県の俳句短歌読書感想文で表彰されて新聞掲載された。
二十歳すぎたらただの人になった。+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/20(木) 20:44:10
小学生の時に作文で佳作を貰った
後にも先にも賞をもらったのはそれだけ
父親に、佳作だから大したことない。って言われたのは子どもながらにショックだったな
+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/20(木) 21:05:01
>>1
この前帰省してた時に賞状全部処分した。意外と沢山あるな、勿体無いなって思ったけど置いておいても仕方ないしと思って。書道と絵画コンクールのばっかりだった。+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/20(木) 21:11:17
>>87
少年マンガのヒロインにいそうなキャラだね+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/20(木) 22:02:09
図工の工作などを片っ端から捨てる母親だったけど、賞を貰った絵や習字作品と賞状だけは残してくれていて嬉しかった+1
-0
-
115. 匿名 2025/02/20(木) 22:46:36
>>87
このスーパーウーマンは今何してるのかとても興味がある+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/20(木) 23:06:36
習字、水泳大会で50メートルバタフライ1位、150メートルメドレーリレーで記録賞(私は自由型)、人権作文、走り高跳び記録賞(標準語記録を上回ればもらえた)、高校のとき部活で県大会に出てスポーツ奨励賞、皆勤賞、ぐらいかな。+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/20(木) 23:36:39
絵が得意だったから小・中学生の頃はよくもらってたけど、昭和の頃っていろいろ杜撰だったから、表彰状はくれるのに何故か絵が戻って来ないってことがよくあった。
大人になって、久しぶりに地元の美術展で表彰状もらったけど、子どもの頃は表彰状1枚だけで嬉しかったのに
「なんだー、副賞無いのかー。この絵、持って帰っても置くとこ無いし、いくらかで買い取ってくれたら良いのにー」
とか思ってしまって、汚れっちまったな、と思った(笑)。+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/21(金) 02:17:56
中学の時は部活の地区大会は全部1位だったし、体育大会の個人種目は部活でやってる種目をやるのでそれも1位。
でも私五十音順に並ぶと最後尾か後ろから2〜3番目になるので、朝礼で前に呼び出されると誰よりも走らなきゃいけないからすごい嫌だった。背の順でも後ろの方か。
以下同文って言われるだけなのに誰よりも走って、遅いと怒られるし両サイド合わせて40人近くに「ごめん通りまーす」って言いながらなのも嫌だし。
小学生の頃は無縁だったから最初は嬉しかったんだけどね。+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/21(金) 02:29:06
ノーペル賞+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/21(金) 07:42:37
理科の自由研究+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/21(金) 08:26:54
絵や習字が得意でもらってたかな
大人になった今は趣味のスポーツで入賞した時
後者は一年に数枚はもらってる!
ただの紙だけど、なんか嬉しいよね+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/21(金) 08:49:07
子どもの頃から何も取り柄がなく表彰や賞状とかもらったことない。
表彰や賞状もらったことないから親からも褒められたことなく大人になった。そんな私が唯一もらった賞状は勤続10年。15年、20年。先日25年の賞状もらいました。本当これだけ。
+0
-0
-
123. 匿名 2025/02/21(金) 13:39:45
>>1
自分が、絵や自由研究で賞🏆もらってるから、
長女も読書感想文や絵画コンクールで賞もらってた
しかし一番芸術センスがあると思われる次女は何も賞もらえず
やっぱり賞を取りやすいタッチや文調ってあるのかな
次女はガチのアートなので、評価されて欲しい+0
-0
-
124. 匿名 2025/02/21(金) 21:30:06
大昔、福岡県の中学生創作音楽(=つまり作曲)コンクールで優秀賞
出だしの3音が決まってて、そのあとに続けて作曲する。たった16小節だけど、サビの盛り上がりに苦労した
だから工藤静香の次女なんか認めないよw
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する