-
1. 匿名 2025/02/20(木) 15:31:54
スーパーでみかける蒸し大豆ですが、いまいちどうやって食べたら良いか分かりません。
サラダに乗せたりしてそのまま食べるんでしょうか。
食べ方、料理方法を教えて下さい。
身体に良さそうで取り入れていきたいです。+18
-1
-
2. 匿名 2025/02/20(木) 15:32:13
チリコンカン+12
-1
-
3. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:02
ポークビーンズ+17
-1
-
4. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:26
>>1
カレーや味噌汁に入れる+37
-1
-
5. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:30
最近は卯の花に入れた+5
-1
-
6. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:33
確かに気になる。
一パック微妙な量だよね?
ひとりの一回分って感じ?+1
-1
-
7. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:34
さっき買ってきたとこ!
なんとなく買ってみたけど、初めてだから私もどう食べようか考えてた。
具だくさんにして味噌汁にしようかな+3
-2
-
8. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:34
ひじき煮に入れる+76
-2
-
9. 匿名 2025/02/20(木) 15:33:44
ドライカレーに入れてる+45
-1
-
10. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:01
ひじきとあえる+2
-2
-
11. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:16
ミネストローネに
+55
-1
-
12. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:17
ひじきのサラダに入れてる+4
-1
-
13. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:28
ひじきの煮物に入れたり
きゅうりとコーンとかと和えてサラダにしたり
栄養ありそうだからサラダ豆ミックスを
定期的に買うようにしてるよー+8
-1
-
14. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:40
+3
-1
-
15. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:41
蛸と大根と一緒に炊き込みご飯にする+6
-1
-
16. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:46
ミネストローネに入れる
そのまま食べるのも好き
遠くに甘栗の風味を感じる+34
-1
-
17. 匿名 2025/02/20(木) 15:34:47
ひじき煮物に入れてるよ。+5
-1
-
18. 匿名 2025/02/20(木) 15:35:02
キュウリやニンジンを豆と同じくらいの大きさに切ってマヨで和える+9
-1
-
19. 匿名 2025/02/20(木) 15:35:11
ひじきの煮物作るときに使う+4
-1
-
20. 匿名 2025/02/20(木) 15:35:17
ミネストローネに入れる+9
-1
-
21. 匿名 2025/02/20(木) 15:35:17
五目豆大好き+13
-1
-
22. 匿名 2025/02/20(木) 15:36:42
細かく切ったきゅうりとゆで卵とコーンと混ぜてマヨネーズで和えたやつ好き。+4
-1
-
23. 匿名 2025/02/20(木) 15:37:17
チリコンカン+4
-1
-
24. 匿名 2025/02/20(木) 15:37:49
潰して豆腐と混ぜてハンバーグにしてるの見た事ある。やったことは無い。+4
-1
-
25. 匿名 2025/02/20(木) 15:38:05
>>1
ひじきの煮物に入れたりサラダに乗せたりしてるよ+2
-1
-
26. 匿名 2025/02/20(木) 15:38:06
>>4
うちもキーマカレーに入れてる+5
-1
-
27. 匿名 2025/02/20(木) 15:38:31
そのままつまんでる+17
-1
-
28. 匿名 2025/02/20(木) 15:41:56
煮物に入れる
レシピ検索するとあるよ
大根にんじんツナの組み合わせでよくやります+1
-1
-
29. 匿名 2025/02/20(木) 15:42:00
サラダに使ってるよ、タンパク質摂取+8
-1
-
30. 匿名 2025/02/20(木) 15:42:03
>>15
私はレンコンと大豆を白だしで炊き込みご飯にするんだけど
蛸と大根って、珍しいですね
蛸はゆでたものでしょうか?
大根の切り方はどんな感じなのかな?
味付けも気になります
良かったら教えて下さい+0
-1
-
31. 匿名 2025/02/20(木) 15:42:20
私はカレーに入れてる
お肉の代わりに+3
-1
-
32. 匿名 2025/02/20(木) 15:42:34
カレーに混ぜてる+4
-1
-
33. 匿名 2025/02/20(木) 15:43:59
>>4
味噌汁に?面白いね
味噌も大豆だから合うのかな+3
-1
-
34. 匿名 2025/02/20(木) 15:45:18
>>18
タマゴも!!+2
-1
-
35. 匿名 2025/02/20(木) 15:49:23
片栗粉まぶして揚げて甘辛く味付けするとうちの子たちはめちゃくちゃ食べる
給食メニューだったんだよね+6
-1
-
36. 匿名 2025/02/20(木) 15:50:52
血豆煮豆ぼくらの豆豆岡高校+0
-0
-
37. 匿名 2025/02/20(木) 15:51:13
そのままお皿に出してイタリアンドレッシングかけておつまみにして食べてます+2
-1
-
38. 匿名 2025/02/20(木) 15:52:42
軽く洗って水きりをする
片栗粉をまぶす (大豆が白くなるくらい)
フライパンに油をひく
片栗粉をまぶした大豆を投入
煎り煎りする
砂糖、醤油を入れ甘じょっぱい感じに味つけてご飯と食す+4
-1
-
39. 匿名 2025/02/20(木) 15:53:28
ミネストローネやラタトゥイユにも入れるよ+1
-1
-
40. 匿名 2025/02/20(木) 15:53:52
前はひじきの煮物に入れてたけど大豆より枝豆の方が好評だったからひじきには枝豆入れるようになった
てか枝豆も大豆も同じものだもんね…+1
-1
-
41. 匿名 2025/02/20(木) 15:55:05
シーザーサラダドレッシング混ぜてそのまま食べてる
他の味のドレッシングだと微妙だけど、
シーザーだけは美味くマッチすると勝手に思ってるw+2
-0
-
42. 匿名 2025/02/20(木) 15:55:49
チキンのトマト煮に入れてる+6
-1
-
43. 匿名 2025/02/20(木) 15:58:49
>>1
キドニービーンズ、ひよこ豆、青えんどうも入れて、玉ねぎの微塵切りも入れて、ゴマドレッシングで食べてる。
栗豆を蒸して、液体オリゴ糖かけて食べたりしてる+2
-1
-
44. 匿名 2025/02/20(木) 15:59:56
袋の上から棒で叩いてペーストにする。
ひき肉と混ぜてハンバーグにする。(繋ぎは卵、片栗粉にしてる)
結構美味しいよ。+2
-1
-
45. 匿名 2025/02/20(木) 16:00:54
>>36
気になってググった+1
-1
-
46. 匿名 2025/02/20(木) 16:02:29
豚肉のトマト煮に入れる+3
-1
-
47. 匿名 2025/02/20(木) 16:06:05
>>1
同じシリーズの蒸しサラダ豆を使ってポークシチューや豚肉のワイン煮込みをよく作るよ+14
-1
-
48. 匿名 2025/02/20(木) 16:10:44
>>1
よく買う!
煮豆にしたり、そのままサラダにトッピングしたり、クセがないからどんなドレッシングにも合うよ
これの、カラフルな豆バージョンもあるやん?
彩りがよくなるし、カレー、シチュー、コンソメスープに入れるよ!+6
-1
-
49. 匿名 2025/02/20(木) 16:12:45
>>1
サラダに混ぜたりしてる
茹でてる方も好き+4
-1
-
50. 匿名 2025/02/20(木) 16:14:10
>>27
私もそのまま派
+4
-1
-
51. 匿名 2025/02/20(木) 16:15:50
>>4
カレーは先に肉がなくなってしまうことが多いから2日めに追加で豆入れることが多い+3
-1
-
52. 匿名 2025/02/20(木) 16:17:46
普通におやつとして食べてるよ+5
-0
-
53. 匿名 2025/02/20(木) 16:21:38
ポークビーンズ作る時にいれてる!美味しいよね!+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/20(木) 16:30:42
>>1
キュウリを薄切り、塩もみしたものとツナ缶を蒸し大豆にのせてドレッシングやマヨネーズかけて召し上がってみてください☺️+2
-0
-
55. 匿名 2025/02/20(木) 16:41:49
トマト煮やミネストローネに入れる+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/20(木) 16:44:36
>>30
ゆでタコをスライスして
大根はその日によって大豆と同じ大きさの賽の目にしたり
短冊切りにしたりしてます
昆布つゆで味付けして芽ヒジキも一緒に入れたりします+2
-0
-
57. 匿名 2025/02/20(木) 16:49:00
レンチンしたスナップえんどう(もしくはきゅうり)とハムとをゴマドレで和えてる
ボリュームある副菜になるよ+1
-0
-
58. 匿名 2025/02/20(木) 16:49:06
切り干し大根の煮物に入れてる+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/20(木) 16:53:01
>>58
よさそう!今度やってみます+0
-0
-
60. 匿名 2025/02/20(木) 16:55:04
ジャガイモって気分じゃないときに
代わりにカレーに入れてる+3
-0
-
61. 匿名 2025/02/20(木) 17:02:06
うちは乾燥大豆?買ってきて1袋丸々蒸して、冷凍して常備してるよ
たんぱく質のちょい足しのため、美味しい天然塩かけてそのまま食べたり、料理に使ったりしてる
+3
-0
-
62. 匿名 2025/02/20(木) 17:16:22
>>47
私はこれをよくサラダに入れてる。
美味しいよ。+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/20(木) 17:38:37
惣菜のヒジキの煮物と合わせたらカサ増しするのと大豆の甘みで美味しいですよ。+1
-0
-
64. 匿名 2025/02/20(木) 17:43:49
>>33
蒸した大豆をすり潰して入れる呉汁という郷土料理があるよ+2
-0
-
65. 匿名 2025/02/20(木) 17:59:08
>>21
昨日たっぷり作ったから今日も食べるよ!美味しいよね!+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/20(木) 19:13:57
ハヤシライスやカレーに入れてる。
+1
-0
-
67. 匿名 2025/02/20(木) 19:20:17
昨日はひじき煮にたっぷり入れて、今さっき、白ご飯に大豆乗せて焼いた玉子ととろけるチーズ乗せてお好み焼き風にしました。カレーに入れたり豚汁に入れたり、炊き込みご飯にも入れます。安くて美味しくて助かる+3
-0
-
68. 匿名 2025/02/20(木) 19:33:36
>>14
あずきちゃんの弟さん、「だいず」でしたね+0
-0
-
69. 匿名 2025/02/20(木) 19:59:12
そのまんま食べてるわ。+0
-0
-
70. 匿名 2025/02/20(木) 20:00:04
圧力鍋で作って小分けして冷凍してる。+1
-0
-
71. 匿名 2025/02/20(木) 20:38:43
>>61
手間かけててすごいね!
自分で蒸すと手間かかるけど豆の自然な甘みがたまらないよね~
私は面倒でもっぱら市販の蒸し大豆ばっかりだけど+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/20(木) 20:39:53
>>1
おからを作る時にいれると美味しいよー+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/20(木) 21:19:09
スナック菓子みたいにそのまま食べてる
フジッコのが美味しい
タンパク質も取れて体に良いよね+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/20(木) 22:53:18
>>56
ありがとうございます
大根が意外でしたが、美味しそうですね
明日作ってみます+1
-0
-
75. 匿名 2025/02/20(木) 23:05:34
>>74
大根から水分出るので
水控えめにするか
事前に塩もみして水分出しておくかしたほうがいいかもです!
面倒な場合は切り干し大根をもみ洗いして一口大に切って代用すると
水加減が通常の炊き込みご飯と同じでよいので安心かもです+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/20(木) 23:16:28
袋の上から棒で叩いてペーストにする。
ひき肉と混ぜてハンバーグにする。(繋ぎは卵、片栗粉にしてる)
結構美味しいよ。+1
-0
-
77. 匿名 2025/02/21(金) 00:14:55
茹で大豆だけど大好き。豆類は何でも好き
乾燥大豆を買って1晩水に浸けると大きく膨らむから砂糖など入れずに茹でて、そのまま食べる
豆の自然な美味しさが感じられるから
(乾燥大豆を買って家で茹でたり蒸したりすると凄く安くできる)
あとはヒジキ、こんにゃく、人参、蓮根とかと一緒に砂糖、醤油、出し汁などで炒めて、炊き立てご飯に混ぜた混ぜご飯も好き
他も作るけどネットで検索すると、いっぱい出て来るよ+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/21(金) 01:01:25
>>71
ホットクックで戻しから蒸しまで4~5時間で出来るから、全ておまかせです笑
そうそう、豆が甘くて美味しいのよね!+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/21(金) 03:38:59
蒸し大豆って水煮よりちょっとお高いイメージ
蒸しならではの料理ってなんだろう(そういうトピだけど)
使い分けがイマイチわからん+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/21(金) 16:19:41
3ミリぐらいに切ったレンコンと蒸し豆を炒め、バルサミコ酢、蜂蜜、粒マスタードを加えさっと炒める。さっぱりして美味しい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する