-
1. 匿名 2025/02/18(火) 08:25:19
今の自分に
「あ~あ何でこうなっちゃったかな、どこの地点からやり直せばいいかな」
と思ってしまうことがあります
私の場合、夫婦問題なのですが、どこから改善していいかわかりません
(金銭とかではなくて性格の不一致に近い、やり直すなら自分の性格改善しかない気がするけど自分が我慢して黙っていればこのまま平穏なので大きくやり直す気にならない)
皆さんは、御自分で人生やり直そうと決意したとき、何から始めますか?
できたら片付け・掃除以外でお願いします(片付け、掃除はあらかたやっているため)+60
-7
-
3. 匿名 2025/02/18(火) 08:25:48
輪廻転生+41
-4
-
4. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:00
ドラえもんの開発+1
-8
-
5. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:01
タイムマシン探す+4
-6
-
6. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:07
生まれる前からやり直したい+150
-6
-
7. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:11
投資 お金が無きゃ始まらない気がする+29
-0
-
8. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:22
中学でバスケ部入る🏀+4
-7
-
9. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:35
とりあえずトイレで出すもん出してスッキリ
そこから考えていこう+17
-8
-
10. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:44
+11
-6
-
11. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:48
>>1
高校3年
一生懸命勉強して大学行く+63
-9
-
12. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:52
生まれる前。お金持ち家に生まれたかった。+79
-6
-
13. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:57
ガルちゃんを知る前!毎日依存せずにすむ+9
-3
-
14. 匿名 2025/02/18(火) 08:26:59
やりたいことリストを書く+27
-1
-
15. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:04
+2
-6
-
16. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:13
幼稚園から+5
-4
-
17. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:18
いつからと言うか違う親の下でやり直したい+67
-4
-
18. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:21
真面目に言うと勉強と就活、一応今も続いてるけどもっと賢かったら選択肢の幅が広がってたのかなあと思う時がある。+66
-1
-
19. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:24
運動から始める+17
-3
-
20. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:27
頑張ってダイエットして筋肉つけてできる限り病気の影響が出ない体に戻れるようにする+40
-0
-
21. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:37
お金があったら引っ越すかな+8
-0
-
22. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:38
取り敢えず離婚。+26
-1
-
23. 匿名 2025/02/18(火) 08:27:45
生まれてくる親から変えたい+46
-3
-
24. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:30
>>2
どこから引っ越してきたの?+6
-1
-
25. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:40
こういう人になりたい!みたいな目標を決める+7
-1
-
26. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:41
離婚、引っ越し、職探し+18
-2
-
27. 匿名 2025/02/18(火) 08:28:57
亡くなった母にもっと会いに行く。最後はコロナ禍でお見舞いできなかった。+23
-0
-
28. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:00
15歳の高校入学から+8
-2
-
29. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:06
今の旦那とはもう結婚したくはないけど、子供がいるから子供が幼稚園くらいの頃から。離婚する資金を貯めていきたい。+13
-1
-
30. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:09
やり直す事は出来ないけど方向を変えるなら出来る
人間関係なら関係性を経つ+14
-1
-
31. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:17
まだ最後までこの人生走ってないから、とりあえず最後まで私は自分の人生走りたいかな。死んで次があるって保証は何処にも無いしね+19
-0
-
32. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:30
整形
違う自分になる+4
-5
-
33. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:40
とりあえず自分の気持ちは口に出す
我慢や自分の中で処理って、結婚生活において無駄でしかない+27
-0
-
34. 匿名 2025/02/18(火) 08:29:44
やり直したい!と思って資格取ろうと大金叩いてTAC行ったけど3ヶ月で挫折
余計に虚しくなった
来世に期待するしかない
失敗談ですみません+29
-1
-
35. 匿名 2025/02/18(火) 08:30:28
大学入学直後から。+1
-2
-
36. 匿名 2025/02/18(火) 08:30:39
夫婦問題に影響あるかどうかは分からないけど、仕事系の目標を立てて実行するかな
資格取得とかそういうの
さもなくば全て放棄
頑張ってた事も全部投げ出す
極端だけど+8
-0
-
37. 匿名 2025/02/18(火) 08:30:47
やり直すのも面倒くさいなって思う性格になる前に戻りたいけど+14
-0
-
38. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:09
髪型を変える
服の系統やメイクを変える
可能なら引っ越し、転職
内面より外側変えるのが手っ取り早い+19
-0
-
39. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:13
産まれる前だな。誕生しないようにする
別に今の生活に不満があるとかじゃないけど、人間生活が向いてないなって思う。+30
-3
-
40. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:30
中学
仲間外れが怖くてテスト前でも誘われたら遊びに行くような弱い子だったので今の図太さを持ったままもう一回やり直してしっかり勉強したい+10
-1
-
41. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:33
大学での専攻を哲学にすべきだった
七十代になって哲学の魅了された
今SNSで上っ面を学んでいる処+7
-2
-
42. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:38
>>1
髪切るとか、生活を変えるとか+5
-0
-
43. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:41
>>1
本当に全てやり直すなら
離婚、引っ越しがマストだと思う+19
-1
-
44. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:50
>>1
性格の不一致なら相手のことは変えられないって思っておいたほうがいいよね。諦めが肝心では
そういう人だから。って流すしかなくない?
逆に相手も流してくれてることあるかもしれないし+13
-0
-
45. 匿名 2025/02/18(火) 08:31:58
>>14
達成したらシール貼ろう+5
-0
-
46. 匿名 2025/02/18(火) 08:32:22
お金の勉強+7
-0
-
47. 匿名 2025/02/18(火) 08:32:50
小学生から もっと友達作る+2
-1
-
48. 匿名 2025/02/18(火) 08:32:56
生まれ変わったり来世とかもうしんどいから嫌なので、今をとりあえず生きて行くしかないなと思う今日この頃。+12
-2
-
49. 匿名 2025/02/18(火) 08:33:07
>>1
胎児の頃からアングロサクソン系の子として生まれる。
絶対に中国人や韓国人なんかには生まれたくないw+8
-3
-
50. 匿名 2025/02/18(火) 08:33:21
子持ちなので、下の子が18歳、私49歳、の年に離婚かな!
+0
-0
-
51. 匿名 2025/02/18(火) 08:33:26
身体作りをする
ダイエット
美容医療
歯列矯正+5
-0
-
52. 匿名 2025/02/18(火) 08:33:41
TikTok始める
普通の主婦っぽい人めちゃくちゃいる
ハマりすぎなければ意識が外に向いていいと思う+1
-1
-
53. 匿名 2025/02/18(火) 08:34:02 ID:WkZGnvSPPE
思考や性格を変えない限り同じような感じになり不満は出ると思う
お金と体力が有れば旅人になって色んな体験や人と接したい+3
-0
-
54. 匿名 2025/02/18(火) 08:34:04
勉強かなぁ。
大学行こうかなと思って準備してるよ
+5
-0
-
55. 匿名 2025/02/18(火) 08:34:09
>>1
どうせ喧嘩になるし黙っとく他人なんて親が叱ろうが聞かないから他人の自分が説教したとこで一生変わらん+3
-0
-
56. 匿名 2025/02/18(火) 08:34:16
>>38
外側変えただけじゃ慣れた頃にまた微妙になるのは目に見えてるから外側変えた後に、他も少しずつ変えて行けるのがいいよね+5
-0
-
57. 匿名 2025/02/18(火) 08:35:11
>>52
昭和みたいな顔とコメントされてやめた いいねつかない 稼げるのは美男美女と面白い人だけ+1
-2
-
58. 匿名 2025/02/18(火) 08:35:11
>>6
マジでこれ
受精の段階からやり直さないと駄目だわ+35
-3
-
59. 匿名 2025/02/18(火) 08:35:51
何かに悩んだり何かに嵌ったりしたらいろいろ散財しがちだったので
それを改めるために子供を出産した頃に戻りたい
そうすれば貯金も増えてただろうし+2
-2
-
60. 匿名 2025/02/18(火) 08:36:14
何度やり直してもぐうたらは治らないと思うから。
来世に期待するしかない。
けど、ぐうたらすぎて徳積んでないから人間に生まれ変われるか怪しい。+2
-3
-
61. 匿名 2025/02/18(火) 08:37:01
>>6
私も。遺伝子レベルでどうにかしたいと思ってる。
今の自分で人生をやり直すのはキツい。+32
-3
-
62. 匿名 2025/02/18(火) 08:37:42
ガル禁+3
-0
-
63. 匿名 2025/02/18(火) 08:38:08
>>59
さんざいはいいと思う 明日しぬかもしれんし 貯金だけがいいこととは思わない 家族に当たるよりお金使って自分の機嫌取りしたほうがメリットしかない+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/18(火) 08:38:34
海外に数週間か数ヶ月行って暮らしてみる
リフレッシュにもなるし新しい視野も得られる+3
-0
-
65. 匿名 2025/02/18(火) 08:38:41
やり直したいと思って苦手克服に無理矢理大変な仕事したり、環境ガラッと変えて一人暮らししたり本当に色々頑張ったけど結局上手くいかなかった
人間無理は続かない
あと性格も変えられない
でも色々足掻くのも無駄ではないと思う
自分の事がよくわかるから+12
-1
-
66. 匿名 2025/02/18(火) 08:39:11
何歳に戻りたいとかじゃなくて今からできることだよね。
とりあえずヘアカットしてみる。
いまがショートカットならカラーを変えるとか。
それなら大金が必要なく、気分も変わる。+6
-0
-
67. 匿名 2025/02/18(火) 08:39:21
>>62
私は出会えてよかった がるちゃん 色々アドバイス見れて楽しい+2
-2
-
68. 匿名 2025/02/18(火) 08:41:46
結婚相手選び+3
-0
-
69. 匿名 2025/02/18(火) 08:42:40
>>6
絶対に絶対に現在の親のところには生まれたくない。
毒親&極貧&醜女、生まれた瞬間から人生負け犬ルート。
贅沢言わないので、人並みの人生おくれる両親の元に生まれたい。。。+35
-3
-
70. 匿名 2025/02/18(火) 08:43:07
>>6
ほんとそれ
なんか発達障害じゃないんだけど
グレーのようなコミュ障がすごい生きづらい+16
-3
-
71. 匿名 2025/02/18(火) 08:43:33
>>39
生まれないようにするのは宗教でムリと聞いたよ
皆生まれたくないよ 奴隷のように毎日働かされてる側ばかりだから 男性なんて独身だろうが既婚だろうが70過ぎても働かなきゃいけない地獄だよ+3
-2
-
72. 匿名 2025/02/18(火) 08:44:29
戻れるなら某アイドルに出会う前からやり直したい。
彼らにかけた総額で家とか普通に買えたと思う。あとこじらせオタクにならなかったと思う。もっと現実の恋愛も楽しんでたら良かった+2
-2
-
73. 匿名 2025/02/18(火) 08:44:32
リアルにガル見ない。
ろくな事ないよ。
おっさんの溜まり場になってるからねw+2
-0
-
74. 匿名 2025/02/18(火) 08:44:39
>>69
一人の親だけおかしかった お金は貧乏ではなかったから良かった オトナになり他の家庭はもっと酷いと知ったし+0
-3
-
75. 匿名 2025/02/18(火) 08:44:41
>>1
私は高3の受験期第一志望の大学に補欠合格していたのに行かなかった事を今でも悔やんでいる
+3
-1
-
76. 匿名 2025/02/18(火) 08:45:26
春に再婚する。ただ年頃の娘がいるので別居婚。ある意味人生が変わるのに、幸せ慣れしていなかったので、幸せになるとマインドを変えた。痩せて綺麗になりたいし、親孝行もしたい。仕事も楽しみたい。プライベートも充実させたい。ポジティブになる。+4
-2
-
77. 匿名 2025/02/18(火) 08:45:57
結婚直後かな。ちょうど株価とか不動産が値上がりする頃だから、株か金とマンション買っておけばよかったと思う。
あと、子供が産まれたところからやり直したい。もっと体力つけて勉強もちゃんとやらせておけばよかった。+2
-1
-
78. 匿名 2025/02/18(火) 08:46:10
ビジュも経済的にも満足だからもっと学生くらいからコミュ力磨くとこから始めたい+0
-1
-
79. 匿名 2025/02/18(火) 08:46:17
小学生から。
なんの努力もせず、すべてにおいて「面倒くさい」の一言で勉強もおしゃれもすべて片付けてきたけど、アラフィフになった今「勉強もおしゃれも頑張って青春すればよかった」って後悔してる。
自分の子供が青春してるのを見てすごく羨ましい。+2
-1
-
80. 匿名 2025/02/18(火) 08:48:30
選べるなら生まれる親から+4
-1
-
81. 匿名 2025/02/18(火) 08:50:00
>>11
3年じゃ遅く無い?
受験って2年から始まらない?
私も大学から始めたいから2年から転生して良い予備校入って、学費の安い東京の大学に行きたい。
そして東京で働きたい。
今の人生、全否定。+11
-2
-
82. 匿名 2025/02/18(火) 08:50:58
小学生からやり直したい
勉強も運動も頑張って、友達たくさん作って、部活頑張って、彼氏作って青春したい
そんで社会人になったら仕事楽しい!って頑張って、大変だけど評価されて、自分より給料高い旦那と結婚して、寿退社したかった+3
-1
-
83. 匿名 2025/02/18(火) 08:51:06
>>79
ごめーん。
やり直したいじゃなくて何から始めたいだったのね。
早とちりしちゃったわ。+2
-0
-
84. 匿名 2025/02/18(火) 08:51:50
高校進学。
1学年350人の学校で定期テスト常に5位以内の成績だったのに、田舎で通学に時間がかかるのが嫌で1番近くの偏差値45くらいの所に行った。
そのまま過疎化が進み今では近隣の高校と統廃合して偏差値38に。
先のことをしっかり考えて高校選べ!と当時の私に言いたい。+1
-1
-
85. 匿名 2025/02/18(火) 08:51:53
釣り
ガルとくゆうの
後ろ振り返るトピ
振り向くな前に進めだよ
ガルに書いて何になんの?
爺婆の焦げついた思いを
誰かに投影して落書きしてるだけのあほ
+1
-3
-
86. 匿名 2025/02/18(火) 08:52:17
>>1
何かにチャレンジしてみる
資格取得でも、趣味でも、思い切ってずっとやってみたかった事に挑戦するなど+11
-0
-
87. 匿名 2025/02/18(火) 08:52:21
まず思いっきりダイエットして痩せる
同じ体型では人生も生活も変わらない+4
-0
-
88. 匿名 2025/02/18(火) 08:52:50
リアルに新卒カードを思いっきり
超絶ブラックに使ったことかな。+1
-1
-
89. 匿名 2025/02/18(火) 08:54:18
>>6
これだわ
せめてもうちょっと条件のいい卵子と精子を合体させたい+4
-3
-
90. 匿名 2025/02/18(火) 08:54:43
仕事を積極的に取り組むことから始まる+1
-0
-
91. 匿名 2025/02/18(火) 08:55:29
髪を切らせるトピw
+2
-0
-
92. 匿名 2025/02/18(火) 08:56:04
>>69
本当にわかる
親を選ばないといくらやり直してももう無理だと思う
全然マトモな環境じゃないのに簡単に子供を作るなよて話+14
-3
-
93. 匿名 2025/02/18(火) 08:57:11
離婚もしない
髪も切らない
不動産もいらない
最高だけど今の部屋w+0
-1
-
94. 匿名 2025/02/18(火) 08:58:20
>>3
生まれる前に戻って、神様?か輪廻転生の番人?か知らんけどとにかく責任者に
本当にどうしても生まれなくちゃいけないのかを聞きたい
そんでもし生まれなくもいいと言われたら、この人生のすべてを無かったことにして取り消したい
どうしても生まれなくてはいけないと言われたら、それはなぜなのか納得できるまで質問ぜめにしたい+6
-1
-
95. 匿名 2025/02/18(火) 08:58:31
学校に行く!
元々介護やってて、その時は金銭的、時間の余裕もなかったけど看護師になりたくて准看護師になった。
でも今は准看護師を採用しない病院も増えてきて、今の職場でも責任のある役職にはつけない。
それが気楽だからあえて准看護師のままって人もいるけど、この先20年は働くかもと思うとこのままでいいのかなと。
アラフォーになって正看護師の資格を取るために今放送大学で単位取得中。
+6
-0
-
96. 匿名 2025/02/18(火) 08:59:13
>>6
生まれて来なかったことにしたい+27
-2
-
97. 匿名 2025/02/18(火) 09:00:47
>>96
その通り+10
-1
-
98. 匿名 2025/02/18(火) 09:01:06
理想の親から。+1
-1
-
99. 匿名 2025/02/18(火) 09:01:38
>>1
25歳
転職しない人生選ぶ+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/18(火) 09:01:40
親選びからやり直したい
貧乏な田舎の家に生まれて時点で無理+2
-1
-
101. 匿名 2025/02/18(火) 09:07:51
昨日+0
-1
-
102. 匿名 2025/02/18(火) 09:08:28
概念魔改造集団の特定と再発の防止+0
-1
-
103. 匿名 2025/02/18(火) 09:13:57
お金貯める+3
-0
-
104. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:13
>>1
この地点から…なのに片付け掃除以外って何?w+1
-3
-
105. 匿名 2025/02/18(火) 09:16:50
学歴コンプをもってる自覚はなかったんだけど、歳を重ねるにつれて大卒に憧れるようになってきた。
高校卒業後に短大に進学したことに対する後悔はないんだけど、今の時代に転職しようとしても最低条件に大卒を掲げてる企業が多すぎて……
過去には戻れないから、放送大学に入って大卒目指そうかなと思い、いま準備してる。+3
-1
-
106. 匿名 2025/02/18(火) 09:19:01
>>12
前世はたくさん遺産残した?+3
-2
-
107. 匿名 2025/02/18(火) 09:20:55
>>68
再婚か
出産のハードルが高くって+2
-0
-
108. 匿名 2025/02/18(火) 09:20:59
小4から
ここから人生どん底になったから
変な人と仲良くなったり友達とも仲悪くなったりしたからやり直して変えたい+2
-1
-
109. 匿名 2025/02/18(火) 09:28:06
愚痴らせてくれ。
大雑把な旦那が、また今朝も大福の粉(大福の外側の白い粉)をゴミ箱まわりに落としてた。
※朝から大福を食べて、袋をゴミ箱に捨てるときに粉がゴミ箱まわりに散らばったのに放置していたらしい。夫が出勤した後で気付いた
大雑把な人って、なぜこうなんだろう。
家は結婚17年目だけど、夫が毎日のように床にチョコレートの破片やパンくずとかを落としていて、言っても直らない上にこぼしても片付けないから本当に腹が立つ。
他人から見たら些細なことだろうけど、こういう↓のを頻繁に繰り返されたら離婚したくもなるわ
▼ついさっき気付いて、今本当にムカついてる。仕方ないから今から片付ける+5
-0
-
110. 匿名 2025/02/18(火) 09:32:45
>>60
韓国人カルト宗教創価学会が言う「徳」って、お金のことですよ
善行と勘違いしてるけど
金寄越せ、金寄越せ、金寄越せが実態の強盗団体
女性なら体 しかも体奪われるだけでなく、体売って売春業務も含まれるし、
その稼ぎは創価学会に没収される
逆らうと取り囲まれて中だしレイプされてアダルトビデオ取られて
一生脅迫されるし、リンチされて監禁暴行される+2
-1
-
111. 匿名 2025/02/18(火) 09:36:37
>>100
頭良ければ上がれるよ全ては頭の良さ
勉強サボりしないで今からでも勉強+2
-1
-
112. 匿名 2025/02/18(火) 09:38:48
友達と会ったり、習い事を始める。
+3
-0
-
113. 匿名 2025/02/18(火) 09:39:29
人のせいにする+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/18(火) 09:42:58
>>110
ちなみに、こういうカルト宗教は幸福の科学も同じ
やってること同じだから+0
-1
-
115. 匿名 2025/02/18(火) 09:43:53
結婚前+0
-1
-
116. 匿名 2025/02/18(火) 09:46:14
>>95
エラーい
がる子には珍しい人
大半のがる子は浮浪者と見分けがつかないはず?+0
-0
-
117. 匿名 2025/02/18(火) 09:48:29
幼稚園
勉強がんばる+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/18(火) 09:50:37
医学部受験
…は無理だよね+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/18(火) 09:51:24
>>1
>皆さんは、御自分で人生やり直そうと決意したとき、何から始めますか?
いつから人生やり直したいかってトピじゃないのに、トピズレ多くない?+7
-0
-
120. 匿名 2025/02/18(火) 09:54:46
>>109
些細なことじゃないよ!わかるよ!
うちの夫も何も見えてないんじゃないかってほどに大雑把
毎回注意しても、ごめん気付かなかったって毎回言う
毎回素直に謝るけど、謝りゃいいってもんじゃない
うちは結婚19年目
相手はもう変わらない(成長しない)って事実を私もいい加減受け入れなきゃと分かってるけど、毎回腹立つ!
結局、私が夫をそういう人だと諦めて受け入れるか、離婚しかないんだよね+2
-0
-
121. 匿名 2025/02/18(火) 09:55:08
>>1
やり直すための計画を立てる
まず、自分がどうなりたいか目標を決める
+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/18(火) 09:55:37
中1に戻って思い切り勉強して海流の研究職に就きたい+0
-1
-
123. 匿名 2025/02/18(火) 09:59:07
>>1
中学校3年生に戻ってもうちょっと実力に見合った高校に進学
偏差値ギリギリだったけど地元の進学校に入ったら高校では全然ついていけなくなって勉強が嫌になった
中学まではそんなに勉強しなくても割とできたから頭がいいと勘違いしてた
勘違いもいいところだった
勉強好きじゃないなら進学校になんか行くべきじゃなかった+0
-1
-
124. 匿名 2025/02/18(火) 09:59:39
人生を始めない
もう人間には生まれたくない+2
-1
-
125. 匿名 2025/02/18(火) 10:00:26
虐待、ネグレクト、不倫当たり前の親から
変えたい
搾取扱いしない愛情と教育をしっかりくれる親
+3
-1
-
126. 匿名 2025/02/18(火) 10:00:27
>>6
セイシセンソウまで戻って
隣の精子に譲るわ+5
-2
-
127. 匿名 2025/02/18(火) 10:00:38
勉強+1
-0
-
128. 匿名 2025/02/18(火) 10:04:53
>>6
親が私を産むことを断固として阻止する+10
-2
-
129. 匿名 2025/02/18(火) 10:06:51
やり直したいけど、今持ってるものを失うのは嫌だ。+0
-1
-
130. 匿名 2025/02/18(火) 10:12:25
生まれなくていい+1
-1
-
131. 匿名 2025/02/18(火) 10:14:08
>>105
本当に分かります。
私も高校卒業後は専門学校に進学しました。
最近はとある資格の取得を目指そうとしたのですが、
受験資格が「大卒(もしくは提示されている同等の学歴)」で、スタートラインにすら立てないと分かった時はかなり落ち込みました。
大卒とそれ以外の違いを今さら実感しています。
私はもう大学に行くのは環境面で見てかなり厳しすぎるので諦めていますが、105さんは頑張ってください。応援しています。+3
-0
-
132. 匿名 2025/02/18(火) 10:14:49
勉強する!+1
-0
-
133. 匿名 2025/02/18(火) 10:17:50
記憶があるまま中学生からやり直したい+0
-1
-
134. 匿名 2025/02/18(火) 10:23:27
>>6
今の記憶を持ったまま赤ちゃんからやり直したい
+1
-3
-
135. 匿名 2025/02/18(火) 10:42:13
>>1
やり直すとかないわ〜
同じ人間がある地点まで戻ったところでまた似たような人生
+0
-0
-
136. 匿名 2025/02/18(火) 10:44:50
>>27
ブラッシュライフのドラマ見て赤ちゃんからやり直すのは気が遠くなるけど、もういない親に会えるなら私は何回もやり直したいなと思った
勉強頑張って医者になりたかった+2
-0
-
137. 匿名 2025/02/18(火) 10:46:02
>>15
この意味は?
なんかワロタ+6
-0
-
138. 匿名 2025/02/18(火) 10:46:26
主さんの主旨と違うけど、母が結婚前に父と一緒になると苦労するよと親の結婚を止めさせたい。
私は産まれなくていいから。
+1
-0
-
139. 匿名 2025/02/18(火) 10:47:18
>>1
タイムマシンをつくる+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/18(火) 10:47:44
楽しみを見つけるだね
小さいことで良いからさ+3
-0
-
141. 匿名 2025/02/18(火) 10:52:07
学歴がない引きこもりがやり直すにはどうすれば良いのか+1
-0
-
142. 匿名 2025/02/18(火) 10:57:07
>>1
自分を知ることから始めて今幸せだよ
結局さ、幸せって固定化されたものじゃなくて、自分に合う幸せと合わない幸せがあるんだけど、ぼんやりしてるとその境界が曖昧になって不幸じゃないけどなんとなく不満がある人生になると思うんだ
私が何を幸せに思うかっていっぱい考えて、ちょっとずつわかってきたことを優先するようにしたら幸せになれたよ
優先順位をつけることでメリハリも出て良かった+2
-0
-
143. 匿名 2025/02/18(火) 11:05:41
>>69
同じです。
DVキレ散らかすIQ低すぎ父と結婚したのが運の尽きなので、どんなにやり直しても無理ゲーです。
また風俗でお金貯めて整形したくないわ💢+4
-0
-
144. 匿名 2025/02/18(火) 11:38:59
とにかくお金を貯めてれば良かった
服やらエステやら化粧品にあんなにお金かけてた私を殴りたい+1
-0
-
145. 匿名 2025/02/18(火) 11:51:09
幼稚園で発動した人見知りからやり直したい
+1
-1
-
146. 匿名 2025/02/18(火) 11:58:13
>>2
なんでや、秋田ええとこやろ+2
-0
-
147. 匿名 2025/02/18(火) 12:04:45
>>109
すっごいすっごい分かりすぎる
もう疲れてくるのよ 何回も何回も注意して
私もうイラついて旦那の部屋にゴミぶん投げてる+2
-0
-
148. 匿名 2025/02/18(火) 12:24:18
母親が脳出血で倒れる前に戻り、検査を受けさせ、予防的手術を受けてもらう。
ヤングケアラーになってしまい、部活も勉強の時間も取ることが難しく、浪人してしまった。現役で大学に行き、本当に進みたかった分野の勉強をし海外へ行く。就職氷河期だし、国内より海外の方が盛んな分野だから、興味のある仕事につけたのではと思ってしまう。+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/18(火) 12:40:02
親との同居はしない+0
-0
-
150. 匿名 2025/02/18(火) 12:42:38
生まれたくない+1
-0
-
151. 匿名 2025/02/18(火) 12:54:16
>>22
うん。私もとりあえず別居してから離婚して再婚したけれど、今の相手と出会えたから思い切って離婚して良かった。+3
-1
-
152. 匿名 2025/02/18(火) 12:56:26
>>1
まともな両親の養子になりたいと幼少期の頃から考えてた+2
-0
-
153. 匿名 2025/02/18(火) 12:59:27
中学はいじめられたから
中学の卒業式終わってからに戻りたい。+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/18(火) 13:50:32
小3から。小3で太った太い太ももが今も太いまま+1
-0
-
155. 匿名 2025/02/18(火) 14:13:31
むしろ針を進めて自分には死んでもらう
+2
-0
-
156. 匿名 2025/02/18(火) 14:17:49
>>109
大雑把な人は足に刺さったりしない限り気にならないからね。気質の問題。しょうがない
夫はもっと大雑把な人と結婚すればよかったのに、そうなると家が片付かないから嫌なのかな?
夫からするとなんでこんなどうでもいいことをいちいち目ざとく見つけてきては怒鳴るのか?あいつヒスだな、くらいだよね
+0
-1
-
157. 匿名 2025/02/18(火) 15:08:35
>>1
とりあえずお金稼げるように頑張る。貯金沢山して、あとひとりで楽しめる趣味とか、動物飼うとか、旦那と向き合うことより一人でいかに楽しんで人生送れるかを考えちゃうかも。+1
-0
-
158. 匿名 2025/02/18(火) 15:09:00
>>96
これ。自死する勇気がないから体が生きてるだけで、心はとっくに死んでるから生まれてきたくなかった。+7
-0
-
159. 匿名 2025/02/18(火) 15:17:01
>>6
親子3人で喋ってたときに、人生やり直すならいつみたいな話になって、
つい、産まれる前って言ってしまった
その時の両親の悲しそうな顔が忘れられない
+6
-0
-
160. 匿名 2025/02/18(火) 15:52:30
仕事、住む場所、付き合う人を変えると、人生は次のステージへ行くらしい。+4
-0
-
161. 匿名 2025/02/18(火) 16:19:18
20年前に戻って株を買う+0
-0
-
162. 匿名 2025/02/18(火) 17:01:55
父親と母親が揃ってる家庭に産まれたかった
母子家庭でダメなシンママのテンプレって感じで絶縁までしてるから
普通の家庭すら敵わないなんて+2
-0
-
163. 匿名 2025/02/18(火) 18:32:50
高校1年生から。
勉強頑張って良い大学に行って優良企業に入るか、薬剤師など資格職をとる。
ずっと中小企業で働いてきたけど、福利厚生や給料、待遇など何においてもやっぱり大企業のほうが絶対に良い。
+2
-0
-
164. 匿名 2025/02/18(火) 18:34:30
>>18
わかります
もっと勉強しとけば良かったとか、高校の時あの科目とっととけば良かったとか
奨学金借りてでも大学か専門行けば良かったとか思う
今はとりあえず生きていくのが辛い面倒将来不安すぎ+2
-0
-
165. 匿名 2025/02/18(火) 20:06:52
>>1
気付いたときに小さいところから変えてます
逆のこと選んでみたりとか
私は何をやっても三日坊主だったんですが
今は英語の勉強が150日と
編み物が1ヶ月続いてます。
とにかく目標を低く作って
それだけは守れるように環境を整えて
あとはやるだけ、にしています。
継続できない自分に謎の自己嫌悪が強かったんですが今は日々楽しいです。
続けることで成長も見えますし、
やりたいことがどんどん明確になる感じもします。
+5
-0
-
166. 匿名 2025/02/18(火) 20:42:08
>>18
語学勉強してるけど単語が何とか分かるレベル
賢かったら夢の通訳になれたのかと思うと悔しい+0
-0
-
167. 匿名 2025/02/18(火) 21:02:53
>>7
やり始めた!
面白いよ!
でも損もするし
でも株やったり勉強がまた楽しいの+0
-0
-
168. 匿名 2025/02/18(火) 21:12:24
生まれないことでしか癌になる未来を免れる方法が無い。
お母さん、私のことを産まないで!!+0
-0
-
169. 匿名 2025/02/18(火) 21:19:33
>>109
お金ちゃんと稼いできたくれるんだやね?
お金稼いでくれて浮気しないなら私こらくらいいいじゃないと思っちゃうタイプ+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/18(火) 21:27:05
>>2
何かあったの?+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/18(火) 21:29:35
昔の彼のプロポーズを受けるところから
断って別れてしまった
結婚してからもずっと引きずって生きてきたから
+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/18(火) 21:30:44
>>1
トピ主さんは「やり直そうと決意した時、なにから始めますか」と聞いているのに
「いつからやり直したいか」と勘違いしている人の多いこと...+5
-0
-
173. 匿名 2025/02/18(火) 21:54:22
来世に期待+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/18(火) 23:09:37
>>96
まじでこれ。
もしもボックスかドラゴンボールがあったら
最初から無かったことにしたい。+2
-0
-
175. 匿名 2025/02/18(火) 23:56:24
>>6
本当本当。というか、生まれない選択をしたい+3
-0
-
176. 匿名 2025/02/19(水) 01:08:04
不満やらを紙に書き出してみて自分の思考に癖がついてたりしていないか
相手の課題と自分の課題を切り分けて生きるようにするとか自分が本心でしたいことをするとか
選択があったらいつもと違うものを選ぶとか
どうですかね
でも大きくやり直すのは面倒だしこのまま流されて行けるとこまで行っても良いかもしれませんね+2
-0
-
177. 匿名 2025/02/19(水) 02:28:02
生まれる時期を前か後ろに10年ずれていてほしかった。ガチ氷河期なので。
もしくは、姉がいなければよかった。悪い影響しか受けなかった。+0
-0
-
178. 匿名 2025/02/19(水) 05:59:33
>>1
戻ってもまた同じ事やるよ
それが自分の人生
+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/19(水) 08:50:12
>>165
素敵です!!
私も最近英語の勉強を始めました。
英語を話せるようになりたくて、でも自分には無理だと諦めてきたのですが、将来の自分が「あのとき英語の勉強を少しずつでもいいから継続してれば良かったのに」と後悔しないよう、今からコツコツ頑張ります!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する