ガールズちゃんねる

所作をゆっくりしたい

82コメント2025/02/16(日) 23:28

  • 1. 匿名 2025/02/16(日) 14:35:43 

    よく行くお店に所作がゆっくりな店員さんがいて
    丁寧で上品な雰囲気で憧れます

    どうしたらそうなれるでしょうか?

    +22

    -13

  • 2. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:11 

    運動して全身筋肉痛にする

    +40

    -1

  • 3. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:26 

    ゆっくりすればいいだけ。

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:27 

    私、多動っぽい発達障害だから諦めた。せっかちで常にガチャガチャしてる。

    +41

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:27 

    >>1
    日頃から丁寧な動きを心がける

    +32

    -1

  • 6. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:32 

    私も憧れて意識してみたけど、やっぱりイライラしてやめた笑

    +13

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:38 

    太陽拳を極める

    +13

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:52 

    ゆっくりすればいいやん

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/16(日) 14:36:59 

    時間に余裕もって行動する

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:22 

    脳内BGMでクラシックを流す

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:38 

    >>1
    星飛雄馬みたいな全身ギプスを着る

    +11

    -1

  • 12. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:41 

    掃除。
    普段使わないものが、必要な時にパッと出てくる環境にする。

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:42 

    あのライオンキングのみたいにかーるい商品を持ち上げた店員さんのコメが浮かんだわ

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:46 

    心に余裕を持つ

    +3

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:11 

    トロい人は客商売に不向き

    +35

    -6

  • 16. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:15 

    自分は女優、と思って丁寧な人を演じる。なにごともまずはマネから

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:31 

    鏡の前でパントマイムを極める

    超スローなロボットダンスみたいな感じ

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:53 

    >>1
    日本舞踊とか茶道とか習ってみてはどうでしょう?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:56 

    遅くてよく怒られるのだが

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:09 

    >>1
    そ、そ、それはあ慌てず何事も意識し手所作を真似る事仮名

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:52 

    ノロノロと丁寧の違いは大事

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/16(日) 14:39:59 

    >>1
    その店員さんは
    ひょっとしたらだけどね、

    同じ時給なら
    仕事をあまりしない方が得

    だけどサボると体裁が悪い

    わざとゆっくり動いて丁寧に上品に見せる事で
    その問題を解決

    ↑私の前の職場で
    そう言ってる人がいたよ。

    +15

    -8

  • 23. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:08 

    筋トレ
    優雅に踊るバレリーナは筋肉バキバキだし。
    自分の体を自分の思い通りに動かすには筋肉必須。

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:49 

    >>11
    外した時今以上にビュンビュン動いちゃわない?

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:49 

    わかる。自分もついせかせか動いてしまう。
    小走りとかもほんとにやめたい。
    所作がゆっくりな人って余裕があるように見える。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:55 

    >>15
    ちょっとお!早くしてよっ!と
    怒鳴られるよね

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:04 

    姿勢がいい、音を立てない

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:11 

    セカセカして見えないようにするだけでやることはさっさとやってね

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:35 

    >>1
    星飛雄馬の筋トレ金具を付ける

    +0

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:45 

    気をつければいいだけだと思うんだけど
    うちの集合住宅には襖があって、襖を勢いよく閉める人がいて振動が伝わってきて本当にイライラするから、その人にこのトピを見てもらいたい

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/16(日) 14:41:52 

    >>1
    私の90歳のおばぁちゃんも歩くのゆっくりだよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/02/16(日) 14:42:25 

    >>20
    落ち着けのツッコミ待ちか?よしわかったツッコんでやろう、3分待て

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2025/02/16(日) 14:42:31 

    分かる
    早口もなおらない
    無理

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/16(日) 14:42:54 

    >>7
    間違えた
    太極拳だった

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:29 

    品だしとかは小走り早歩きにして急いでる感じをだして客と接するときは指先に気を遣えば良い気がする。フィギュアスケート選手とか指先まで気を遣ってる人は優雅に見える

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:50 

    >>15
    トロいと育児も不向きだよ

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/16(日) 14:44:21 

    所作をゆっくりしたい

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2025/02/16(日) 14:44:43 

    ゆっくり動くと手が震える

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/16(日) 14:46:55 

    ゆっくり歯を磨く

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/16(日) 14:47:45 

    ブリアナ・ギガンテさんを見習おう
    所作をゆっくりしたい

    +3

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/16(日) 14:47:58 

    せかせか動いている時に「この作業を早く終わらせて浮かせた時間で私は何をするのか?しょーもないこと(ガルとか)するだけなら別に早く終わらせることも無いな」と考える

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:25 

    物を置くときに音を立てない

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:25 

    能楽を意識する

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/16(日) 14:50:23 

    >>4
    私も
    頭の中も常に考え事とか昔のこと思い出して一喜一憂したり
    して疲れる
    だから過眠だしもう特性として受け入れて、事前に準備したりミスとかしないように気をつけてる

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/16(日) 14:54:38 

    >>1
    まず散歩の時に早歩きするんだよ。
    そうすると大抵は視界の方向に自分が向かってる感覚になるよ。

    それを感じたら今度は自分のペースに合わせて歩くんだよ。

    そうすると自分のペースにドンピシャで合った所で、さっきとは逆で視界が自分に向かってくる感覚なるよ。(ここが上品な雰囲気かつ子どもの様な活き活きとした生のオーラを出せる場所だよ)

    でもすぐまた悪い方に戻るよ。

    そしたら負けじと↑に戻すんだよ。
    やがてはそれが普通になるよ。

    それが普通になったら他人から丁寧で上品な雰囲気そうに見られるよ。

    要は簡単に言うと彼氏や旦那を愛してる時の相手(自然)を受け入れる感覚が知らず知らずの内に染みついちゃってるんだよ。

    本当に愛してるから、自分のこうありたいという感覚と相手を受け入れる感覚がちょうど重なり合って同調してるんだよ。



    +1

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/16(日) 14:54:41 

    >>15
    事務だけど忙しい職場の事務職もそうよ…

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2025/02/16(日) 14:54:53 

    >>1
    昨日食べたジェラート屋さんの隣の先に座ってたカップルの彼女の所作がすごくら綺麗でずっと見てたわ。
    遅いとも違うんだよなぁ、ペーパーナプキンの持ち方から全部綺麗だった。私女なのに見惚れてたかもw

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2025/02/16(日) 14:55:10 

    私は拾ってきた猫を怖がらせないようにと思って足音させずにソッと動くようにしたらそれが癖づいた。私に勢いあると別の部屋にいっちゃうから猫と同じ部屋にいたいって思ってたらそうなった。上品とも言われるし気配ないとも言われる

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/16(日) 14:55:29 

    >>1
    高岡早紀になりきるのよ…その方が手っ取り早そう

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/16(日) 14:55:52 

    何のお店だろう?ゆっくりな店員さんて反応鈍くて仕事出来なさそう

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/16(日) 14:55:58 

    >>1
    慌てずとも意思に関係なく加齢と共にそうなるから

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2025/02/16(日) 14:57:20 

    >>37
    めっちゃ優しそう

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2025/02/16(日) 14:57:32 

    お茶の先生に「軽いものは重く、重いものは軽く見えるように扱うのよ」って教えていただいたことがある
    それを意識すると自然とテンポが落ちる

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/16(日) 14:59:32 

    >>30
    わかる!
    そういう奴って、窓や玄関ドアもバンバン閉めるよね
    集合住宅に住んではいけないクズ
    迷惑かけてる自覚ゼロだから、こういうトピは見ない気がするし、見ても治らなさそうだ

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/02/16(日) 14:59:45 

    >>1
    所作がゆっくりで丁寧でもメリットあまり無いよ。上品そうに見られるだけで。それでいて頭の回転は速くて仕事も出来るなら良いけど、大抵は舐められがち。

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/16(日) 15:01:27 

    >>11
    動くたびにギリギリッて音がして品は良くなさそう

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/02/16(日) 15:04:38 

    >>1
    所作がゆっくりで丁寧でもメリットあまり無いかも。最初だけ上品そうに見られるだけで。それでいて頭の回転は速くて仕事も出来るなら良いけど、大抵は舐められがち。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/16(日) 15:04:43 

    >>15
    レジでたまにめちゃくちゃ丁寧で遅い人いるよね
    そんな丁寧じゃなくていいよ?って思っちゃう
    せっかちでもないんだけどそれでもそんなとこそんな丁寧にやる!?って方いてびっくりする
    マイペースというか周りの空気に流されなくてすごいなって思う

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/02/16(日) 15:06:17 

    アニメーションダンスに興味を持ってみたら
    どうだろう?
    所作ゆっくりだよ

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/16(日) 15:06:50 

    掃除機普通にかけてたつもりだったのに昔父親から
    お前はほんまにが雑やなぁ
    旦那になる人かわいそうって言われたわ

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2025/02/16(日) 15:15:10 

    早口治らない
    歌や本の朗読だとゆっくり話せるのに

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2025/02/16(日) 15:17:13 

    >>15
    郵便局も場所によってはそういう局員がいる
    長蛇の列なのに一つ一つの動作がトロイ
    客の要望を一回で聞き取れない
    継続しながら話すなどの同時作業ができない
    発達だよ

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/16(日) 15:20:36 

    >>1
    シャネルとか高級ブランド行ってきたの?
    演出だよ

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/16(日) 15:22:25 

    >>1
    ゆっくり丁寧よりテキパキ丁寧でお願いしたい。接客業でトロくさいのは勘弁して。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2025/02/16(日) 15:24:42 

    >>1
    茶道の動き方だけど、
    呼吸に合わせて動作するように習うんです。呼吸に逆らうとか早まることがないようにトレーニングするので、それを心がけてみては

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/02/16(日) 15:25:07 

    最初は意識してゆっくりできるけど、だんだん面倒くさくなって元に戻るやつ━━━━

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/02/16(日) 15:27:40 

    物の受け渡しやドアの開け閉めを両手で行うように心がける
    両手を使うだけで丁寧さが増します
    物を置くときは音を立てないように

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:24 

    金持ちの人って落ち着いてるんだよ
    焦らないし余裕がある
    それが上品に見える

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:34 

    >>1
    すき焼き焼いてくれる店員さんが上手に作ってくれるなと思って手元に見入ってしまいます

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:46 

    主です!
    ありがとうございます!

    その店員さんに限らず,たぶんわたしは所作がゆっくりした人に品の良さを感じるようで、見ていて癒されます
    喋り方もおっとりした人が好きです。

    自分もその人を見たあとの数日は感化されて理想通り振舞えるのですが、持続しません…

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/16(日) 15:35:16 

    >>68
    今まで見たお金持ちは動きがスローとビジネス系の本に書いてありました!

    立ち読みしただけなのでタイトル名は失念

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/16(日) 15:39:46 

    >>16
    こないだ徹子の部屋に青田典子が出てたんだけど「〇〇でございます、そうでございます」みたいに受け答えしてて笑ったの思い出した

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/16(日) 15:43:19 

    >>1
    メトロノームつけて生活する

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/16(日) 15:44:19 

    ゆっくりしたタイプですが、
    仕事や相手によってはイライラされて怒鳴られやすいですよ。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/16(日) 15:52:47 

    >>37
    とても紳士な方でした

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/16(日) 16:06:16 

    >>37
    😂いいトピ画

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/02/16(日) 16:18:54 

    >>1
    普段からお貴族様な気持ちで動く事を心がける。
    結構変わるよ。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/02/16(日) 16:19:27 

    >>53
    なんか素敵。やってみよう。
    職業柄かもう全ての動作がせっかちだから、ゆったりした仕草や話し方の人って品があって本当憧れる。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/16(日) 16:20:33 

    >>48
    気配を消すのはやめて。いたのかっ!とびっくりする。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/16(日) 17:10:13 

    >>7
    所作をゆっくりしたい

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/16(日) 18:10:38 

    来世はナマケモノ🦥に生まれる

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/16(日) 23:28:44 

    >>1
    茶道習ったら?
    茶道の所作って結構合理的で無駄が無いから、それをロジカルな指導をもとに叩き込まれて、感覚的に習得出来ると思考に余裕が出来て、その余裕が所作に反映されるじゃないかと
    せっかちな動作の人って、その動作を上手くやろうと考えてて、そこに他の情報が入ってきたりしてテンパる感じじゃん

    私は茶道やった事ないけど

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード