ガールズちゃんねる

20代後半の貯蓄

99コメント2025/02/16(日) 22:41

  • 1. 匿名 2025/02/16(日) 14:28:53 

    主は現在27歳
    ニーサ積立は毎月3万と、スポット買い用に200万貯めています
    でも、日々の生活や娯楽との比率がうまくできずお金に対する不安ばかりでしんどくなってます
    20代の貯蓄いくらあればいいのでしょうか

    +22

    -17

  • 2. 匿名 2025/02/16(日) 14:29:30 

    >>1 少な

    +11

    -46

  • 3. 匿名 2025/02/16(日) 14:29:48 

    億千万‼️億千万‼️

    +30

    -4

  • 4. 匿名 2025/02/16(日) 14:30:04 

    200は、よくがんばっててすごいなと思う。20代の頃は0だったわ。1人暮らしだよね?実家にいて200は少ないだろうけど

    +135

    -4

  • 5. 匿名 2025/02/16(日) 14:30:15 

    ニ、ニーサ……(ざわざわ

    +1

    -15

  • 6. 匿名 2025/02/16(日) 14:30:33 

    20代でも29歳なら1000万ぐらいはしていたいよね。

    +12

    -30

  • 7. 匿名 2025/02/16(日) 14:30:46 

    結婚前の27歳は、個人貯金はリアルで150万くらいでした。でも結婚して子供産んで5年後は700万まで来ました!

    +22

    -5

  • 8. 匿名 2025/02/16(日) 14:30:49 

    >>2
    実家暮らしなのか、1人暮らしなのか
    これによって随分変わる。

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2025/02/16(日) 14:31:08 

    20代後半なら年収は500万円くらい?
    1000万円くらい溜まってればいい方じゃない?

    +2

    -19

  • 10. 匿名 2025/02/16(日) 14:31:29 

    その年齢のうちから積立してるならすごくない?あまり不安に思わなくてもいいと思うけどなぁ

    +43

    -2

  • 11. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:02 

    20代の頃は貯金ゼロだった

    +62

    -4

  • 12. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:12 

    20代のうちに1000万円は貯めとけば
    精神的にも楽かな。

    +12

    -11

  • 13. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:27 

    少ないって言われるだろうしまじで恥ずかしいんだけど26歳の専業主婦で60万
    家計の貯金は5000万くらい

    +4

    -19

  • 14. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:47 

    20代なら生活防衛費が貯まっていれば良いんじゃないですかね。
    若いうちは収入アップのための自己投資もしたほうが良いと思うし、貯金ももっとラクに出来るようになると思います。

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2025/02/16(日) 14:32:53 

    28歳、50万!

    +24

    -4

  • 16. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:03 

    >>1 27歳で200万だとしたら、
    30歳でも500万もいかないよなあ
    きついね

    +2

    -12

  • 17. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:44 

    0.2btcあればいい

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:53 

    >>2
    例えば主が一人暮らしだと

    家賃、食費、光熱費、水道代、携帯代、プラスアルファを20代後半のそれなりの給与からやりくりするんだから、

    少ないとは言えない

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/16(日) 14:33:57 

    >>3
    無な騒ぎィィィ‼️

    +16

    -3

  • 20. 匿名 2025/02/16(日) 14:34:57 

    >>15
    もう終わりだよ、この国

    +1

    -10

  • 21. 匿名 2025/02/16(日) 14:34:57 

    >>2
    今なんて普通に働いてたって物価高くて貯金も出来ないじゃん。自分たちの時とは違うよ。

    +38

    -1

  • 22. 匿名 2025/02/16(日) 14:35:59 

    20代の頃の最高額は68万円だった

    +6

    -4

  • 23. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:42 

    一人暮らし27歳社会人6年目
    900くらいだけど、積立とかやっていないし現金以外の資産何も持っていない

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2025/02/16(日) 14:37:50 

    >>13
    最後の一行なんなの🥺
    いっぱいじゃん

    +14

    -4

  • 25. 匿名 2025/02/16(日) 14:38:16 

    >>16
    年収は増えていくよ。役職もついてくる。
    30代で一気に貯蓄増える人が大半。
    20代は好きなことにお金使って遊んだ方がいい。
    歳とってお金あっても意味ない。20代の10分の1も楽しめないからね。

    +18

    -8

  • 26. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:04 

    >>10
    すごいよね、私はよくわからないから何もしていないおばちゃん
    貯金はあるに越したことはないけど、若さも続かないから若いうちは色々したほうが楽しいよ、とも思う

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:32 

    20代後半の貯蓄

    +3

    -1

  • 28. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:31 

    >>16
    デフレからの脱却を国が推してるんだから
    通帳の額面が同じでもステルスで貯金減してるよ
    結局、物に換えていたほうがいいんじゃない?

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:34 

    >>23
    すごいねー 手取りいくらのどこ住みですか?

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:38 

    30になるまでに2000貯めた

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:42 

    宵越しの銭は持たない精神で20万

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2025/02/16(日) 14:43:55 

    >>1
    20代で500万円あったら
    まあ、合格だと思う

    +20

    -4

  • 33. 匿名 2025/02/16(日) 14:44:30 

    >>15
    わかる😂

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/16(日) 14:45:24 

    >>1
    私は27歳で900万あった
    その間整形で300万くらい使ってしまったけど

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2025/02/16(日) 14:46:58 

    月々の貯蓄率は給料で考えて
    一人暮らし:1割
    夫婦:2割
    独身実家暮らし:5割
    ここからNISA分と貯蓄分に分けては

    もしくは働いた年齢×50万~100万が貯蓄

    +0

    -1

  • 36. 匿名 2025/02/16(日) 14:48:29 

    29歳で合計900万くらいです
    お金のことばかり考えてしまい不安
    何か言い方法ある方教えてください

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:16 

    >>6
    これが実家と一人暮らしだと大きく違ってくると思う
    都内一人暮らしで29歳ならあまり貯金には回せてないと思うから、1000万ある人は少ないんじゃないかな
    もし地方で実家暮らしなら1000万は簡単に貯めれるもんね

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:29 

    33歳まで貯金50万くらいだったわ
    若いうちはお金たくさん使った方がいい

    +11

    -3

  • 39. 匿名 2025/02/16(日) 14:49:45 

    >>12
    1000万を全額投資すれば老後は安心だよね

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/02/16(日) 14:51:45 

    1000万まで貯金するのが大変で、そっからは結構簡単に増えるっていうよね
    だから30までに1000は貯めたい

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/02/16(日) 14:53:04 

    >>1
    27歳で貯金200万で毎月3万積立NISAやってれば充分だと思う
    収入が増えてくし40歳になる時に資産が1000万ぐらいなってればいいね

    +15

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/16(日) 14:53:44 

    >>1
    すごすぎだと思う
    私が20代の頃なんか貯金どころか借金あったよ
    そんなんでも40代独身一人暮らしでアッパーマスになったので
    ストレス溜めてまでそんな貯金頑張る必要ないよ
    若く元気な時間は2度と戻らないからね
    たまにはしっかり遊びなよ

    +19

    -5

  • 43. 匿名 2025/02/16(日) 14:54:30 

    >>1
    すごい!ガルやネットではバカにされるかも知れないけど、世間の中央値から見たら多い方だと思うよ。

    結婚して子供産まれて仕事辞めたり家を建てたら一旦そこでお金が減る人も多いし、
    貯めといて損はないと思うけど、
    ちゃんと考えてそうだからそこまで今から悩む必要はないと思う。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2025/02/16(日) 14:54:37 

    >>1
    その年でNISA積み立て3万して偉いね
    スポット買いは余裕あればいいと思うけど、貯金は残した方がいい
    積み立てコツコツ続けていけばバッチリだよ

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2025/02/16(日) 14:55:36 

    >>1
    30半ばまで一切貯蓄とか考えていなかったよ。30代後半からお金ため始めて、ちゃんとマンション頭金たまった。それでもまだ手元にお金はあるよ。将来を不安に感じて貯めすぎて使いきれずに死ぬのは嫌だから、若いうちはそこそこ使いましょう。

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/02/16(日) 14:57:46 

    27で結婚したとき貯金250万しかなかったなぁ
    そこから2人で300万貯めたけど不妊治療で仕事も減らしたりしたし減ってしまって、
    子供が生まれたときは100万しかなかった。
    あせって1歳から働く羽目に…
    また貯めて家買って、子供8歳で今350万くらいしかない。

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/16(日) 14:57:54 

    >>15
    意外とみんなそんなもんな気がする

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/16(日) 14:57:55 

    >>1
    5年間でそこまで貯めてるのはすごいと思う。
    別途NISAも月2万でしょ、十分。

    お金を貯めるだけじゃなく、自分への投資も必要なので締め付けすぎずにね。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/16(日) 14:58:03 

    >>1
    今42歳の自分がアラサーの頃は賃貸一人暮らしで1200万貯めてたけど
    長いこと大金をただ銀行預金しかしてなかったのを大後悔してるわ
    20代のうちからNISAという資産形成に辿り着いてるのはめちゃめちゃ羨ましい

    自分だったらiDeCoも始めるか、積立NISAをもうちょっと増やすかも

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/16(日) 14:58:32 

    20代でいちばん利回りが高いのは自己投資なのに貯蓄とかアホやねえ

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/16(日) 14:58:33 

    >>21
    いいわけ

    +1

    -5

  • 52. 匿名 2025/02/16(日) 14:58:46 

    羨ましさもあるんだけど、貯金系のトピで結構多めなのに少ない…どうしようみたいなコメントは煽られてる?って思ってしまう

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2025/02/16(日) 14:59:34 

    >>52
    そういうのって大体釣りだからほっとこ

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2025/02/16(日) 15:01:09 

    >>1
    結婚する気か否かによるけど
    結婚しないで自分だけで老後を生きていくなら、その頃は今よりもインフレは進んでるから定年までに4000万は貯めたい

    となると20代に7、800万は貯めておいた方がいいんじゃん?

    +0

    -5

  • 55. 匿名 2025/02/16(日) 15:01:30 

    金融関係の人が言ってたけど、ぶっちゃけ20代独身者なんてほとんど50万前後しかないよ。
    賢い人の一部は貯めるよりも経験に使うという考え方だから、国家資格や留学に使ったりする。

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2025/02/16(日) 15:02:48 

    >>52
    貯金ある人は言いたくて言いたくてたまらない。
    褒めてもらって自己肯定感上げたくて仕方なくて、
    わざとネット使って悩んでるフリ自慢をするよね、

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2025/02/16(日) 15:05:03 

    >>1
    偉いぞ😊

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/02/16(日) 15:07:00 

    親の遺産があるから1億弱ある
    仕事はバイトでキャバしてる

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2025/02/16(日) 15:12:27 

    >>52
    年収や地域によって差があるのは当然のこと

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/02/16(日) 15:13:07 

    >>3
    これ20代の子にはわからんのでは?!w
    37の自分でギリわかるレベルなんだが(親が世代)

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/16(日) 15:13:32 

    私は30歳になるまで150万くらいしかなかったよ。
    同じ仕事で転職して給与待遇をしっかり求めて収入あげて、独立して、30代後半で今、5000万ある。
    投資信託で増えたのは200万くらいだから、ほぼ収入が上がったお金。
    ずっと同じ会社で働いてる意味は本当にない。給与上げたいなら転職して金払いのいい所に入るべき。

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/16(日) 15:13:59 

    >>1
    都内住みか、地方住みか
    一人暮らしか実家暮らしかで変わってきそう
    社会人1〜3年目、都内で一人暮らししてたときは全然お金たまらなかった。
    4年目に転職して年収上がって、実家に戻ってNISA始めたら貯蓄増えてる。
    社会人5年目の今900万くらい。
    サイドFIREして週2〜3で働くのが夢…

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/16(日) 15:19:37 

    とりあえず0.1ビットコイン
    法定通貨はどんどん価値が無くなる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/02/16(日) 15:28:59 

    実家居てお金たまってなかったら
    まあやばいと思う

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2025/02/16(日) 15:31:06 

    28ですが
    大学出てから海外旅行とかたくさんいってます。
    ディズニーやUSJや国内旅行もいっぱいいってます。
    貯金5万円!(笑)毎月本当にギリギリです(笑)
    若い頃にしかできないこと
    結婚してからじゃできないことってたくさんあるだろうから
    30までは自分が楽しむために頑張って働いたお金は使いたいと思ってます。
    主さん200万すごいけど
    もう少しラフに考えてもいいのでは???

    貯蓄はこの先もできるけど
    権衡で体力もあって楽しい若い時間は一瞬で終わってしまいますよ💦

    +7

    -7

  • 66. 匿名 2025/02/16(日) 15:33:48 

    発達傾向あって、責任重くなると潰れるので、収入が上がる見込み薄いから、コツコツ貯めてる。
    30までに1000万は達成しそうペースなので、はみ出す分もうちょっと使おうとワクワクしてるよ

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/16(日) 15:47:10 

    >>4
    職種によっては余裕だよ!

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2025/02/16(日) 15:51:36 

    >>4
    28歳で大卒、一人暮らしで650万ある
    ただ自分の場合は海外旅行は親が一緒に行くなら出すと言って出してもらったり
    衣類や鞄、靴などは母親が似合うと思う!ってよく買ってきては渡してくる
    センスが良いので有り難く使っているので被服費などにお金がかからない
    デートでは彼氏が全額出してくる(出すと言ってもサッと払ってくる)
    年収は500万、貯金は好きなので投資も勉強して地味に増やしている
    こんな貯め方だとガルでは嫌われかも

    +3

    -8

  • 69. 匿名 2025/02/16(日) 16:08:56 

    >>1
    私は27歳の時、300万くらいだったかな。
    今は10年経って800万くらいだよ。
    父の相続で1000万入ってきて1800万になったけど、投資とかぜんぜんしてないから考えなきゃだ

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2025/02/16(日) 16:11:33 

    >>60
    よくわかんないけど勢いで脳内再生された
    歌詞は合ってるのか知らない

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2025/02/16(日) 16:12:37 

    500くらい貯めたけどクズ旦那と結婚して結局溶かしたわ
    今離婚してマイナスよ、トホホ

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/02/16(日) 16:18:57 

    30歳くらいの時に一千万
    31歳の時に縁があって会社をおこしたの。
    チャンスが来た時に掴むためにはお金が必要なこともあるからしっかり貯めておくのはおすすめ。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/16(日) 16:27:37 

    >>68
    貯め方が嫌なんじゃなくて、言い方が嫌。何か下品。それにそれ、貯め方じゃないし。
    親と彼氏に恵まれたから、使う機会がない、で良いじゃん

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2025/02/16(日) 16:29:06 

    >>3
    勢いww

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/16(日) 16:29:38 

    35歳独身900万しかない( ;;)

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/02/16(日) 16:32:38 

    >>68
    服にこだわりないんだな

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/16(日) 16:39:49 

    >>68
    何で私に返信してきたのか分からない様なコメだな。あなたは「がんばって貯めてるね」とは思わないよ。親ありき、彼氏ありきじゃん…主とは違うのでは。

    +8

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/16(日) 16:40:28 

    >>71
    20代の人がトホホなんて使うかな
    50代以上のイメージ

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/02/16(日) 16:41:12 

    >>75
    これは嫌味じゃなくて?
    35歳で900万、すごいと思うんだけど、私からしたら3桁あったらすごいなと思うレベル。

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/16(日) 16:42:19 

    >>73
    買ってきたもの着るんだもんね。小学生ですら自分でえらぶよ

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/02/16(日) 16:42:43 

    >>37
    職場が1人暮らし禁止だったから、家にお金入れて携帯代やら保険やら払ってあとは貯金したら27で1200万位貯まった。
    地方で大した給料じゃなかったけど、物欲少なかったし、家賃がないだけで結構貯まる。

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/02/16(日) 16:42:58 

    >>78
    吹いたじゃんwww 横

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/02/16(日) 16:45:45 

    >>1
    貯金は30代から意識でもいいと思うよ。
    20代なら永久脱毛したり海外旅行やワーホリ行っておいたり、色々やりたいことやっておきなよ。

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2025/02/16(日) 16:51:44 

    >>73さん
    私も嫌だった 笑
    >>63さんみたいな人が身近にいるのよ。本人は、私って恵まれてるから妬まれちゃうのよねみたいなニュアンスなんだけど、人間性なのよ。いやな言い方するの。でも、無意識じゃなくて本当は自覚あるんじゃないのかな。そういうのが優越感なんだと思う。育ちだよ

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2025/02/16(日) 16:53:24 

    >>68
    ガルで嫌なんじゃなくて、どこでも嫌だあなたみたいなの

    +7

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/16(日) 16:54:48 

    >>68
    ガルでは嫌われるかもって予防線打って、批判はやっかみみたいに誘導しようとする性格の悪さが嫌。誰も誘導されてないけど

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/16(日) 16:57:37 

    >>11
    私もー。
    旅行たくさん行ってお金全然無かったけど、ちっとも後悔してない。むしろ色々経験しといて良かった!

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/16(日) 17:01:27 

    >>65
    えっ28で5万はさすがにヤバい気がする。

    26までは好きなことを…って言うなら分かるんだけど30までって長くない?!

    +4

    -2

  • 89. 主 2025/02/16(日) 17:02:06  ID:A8dR2PGNaq 

    >>1
    主です
    朝申請して今頃承認されるんですね。。!

    ニーサ(投資用)に200、現金としては500置いてます
    現金の部分書かなかったのは承認されにくいかなと思い書かなかったのと、しぬおもいで貯めたので燃え尽き症候群みたいになってます

    ずっと不安ばかり付きまとってしまい、最近は程々に散財するようになりましたが自己嫌悪がすごかったです。
    皆様のレスでちょっと心が軽くなりました

    引き続き20代の貯蓄、なにしたらいいとかあればコメントしてほしいです

    +3

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/16(日) 17:02:07 

    27歳、非正規、80万
    でも奨学金残ってるし歯列矯正でローン組もうとしてる
    やばいかな?

    +1

    -3

  • 91. 匿名 2025/02/16(日) 17:02:54 

    >>75
    トピタイも読めないのか35歳にもなって

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2025/02/16(日) 17:12:19 

    >>65
    いいね!!5万はさすがに少なすぎる気がするけど、遊べるの今だけよね〜。
    金額はさておき、貯金の習慣がついてれば問題ないと思う

    自分は29で結婚するまでに500万以上貯めたけど、結婚式や新婚旅行で使い切ってしまったよ

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/16(日) 17:29:10 

    お金の価値が目減りして貯めても減った分の穴埋めにしかならないんだからずっと不安だよ
    昔から20代なら自己投資した方が良かったけど、今はもっと貯蓄の価値が下がってる

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/02/16(日) 18:18:11 

    >>52
    お金の話は5chの方が現実的で参考になるよ
    ガルちゃんはマウントと自虐風自慢ばっか
    3000万しかなくて不安ですー!とか馬鹿かよって思うようなコメントにプラス付いてたりする

    +2

    -3

  • 95. 匿名 2025/02/16(日) 18:34:53 

    >>3
    エキゾチック ガルちゃん

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2025/02/16(日) 18:47:31 

    200万円あるけど、派遣だから手を付けられない

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/16(日) 18:50:29 

    >>51
    あなたの根性で世界救ってくれ

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/16(日) 19:40:58 

    >>38
    いやいや、必要な時に金が無いのはダメよ。
    何かあれば親が出すとか恵まれた環境があれば貯金なんかしなくていいけど。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/02/16(日) 22:41:16 

    1人暮らし、奨学金返還があって、ほんと自転車操業だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード