-
1. 匿名 2025/02/16(日) 10:04:11
痩せの大食い
食べたらその分体型に出てしまうので痩せの大食いになりたかったです+194
-9
-
2. 匿名 2025/02/16(日) 10:04:36
トイレ遠い人+144
-1
-
3. 匿名 2025/02/16(日) 10:04:37
美肌体質+192
-1
-
4. 匿名 2025/02/16(日) 10:04:38
肌荒れしない人+108
-1
-
5. 匿名 2025/02/16(日) 10:04:43
病気知らず+154
-1
-
6. 匿名 2025/02/16(日) 10:04:59
年取っても食べても太らない体質+142
-0
-
7. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:02
美人体質
持ってる人は美人になる+107
-0
-
8. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:02
薄着でも寒くない人+53
-0
-
9. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:07
ムダ毛生えない+87
-0
-
10. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:24
ショートスリーパー体質+62
-1
-
11. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:32
う○ちを漏らさない体質+18
-4
-
12. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:32
夏に強い体質+34
-1
-
13. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:35
毎日快便+88
-0
-
14. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:35
アレルギー無し+88
-0
-
15. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:37
動いてないと落ち着かない人+3
-7
-
16. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:48
一瞬で寝れる人+65
-0
-
17. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:51
寒さ、暑さに強い+65
-0
-
18. 匿名 2025/02/16(日) 10:05:56
鉄の肛門+17
-0
-
19. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:02
歯が丈夫な人!
+112
-0
-
20. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:02
手のひらから金貨が湧いてくる体質+15
-1
-
21. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:03
花粉症じゃない身体+20
-1
-
22. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:12
>>1
大食いでなくてもいいんじゃない?普通に量食べても理想の体型維持できる代謝があれば。
大食いは食費かかるから大変そう+19
-2
-
23. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:13
寝たら忘れる体質
朝起きたら嫌な思いをしたことを忘れる体質
羨ましい+34
-0
-
24. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:17
食べても太らないこと+51
-2
-
25. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:28
>>1
体臭がなくなってほしい
ワキガスソガつらい
自分でも吐きそうなぐらいマジで臭い+40
-2
-
26. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:47
風呂入らなくても無臭+9
-2
-
27. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:59
>>11
お腹が弱いの?
お尻が緩いの?+1
-0
-
28. 匿名 2025/02/16(日) 10:06:59
末端冷え性知らず+7
-0
-
29. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:06
>>7
美人で老けにくい家系ってあるよね
近所で娘さんが芸能人になった家の人がみんな美形で年齢不詳な感じ+30
-1
-
30. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:12
食べたらすぐ出る体質
生理痛ない体質+7
-0
-
31. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:23
どんな猛暑でも汗をかかない体質+16
-1
-
32. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:30
ファナモ+3
-0
-
33. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:32
視力が良い人。
眼鏡、コンタクトうざい。
+44
-1
-
34. 匿名 2025/02/16(日) 10:07:49
>>25
自分でわかるんだ+5
-0
-
35. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:15
>>27
横
どっちもでしょw+3
-0
-
36. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:20
>>13
1日5回以上健康的なうんこ出るんだけど、それも辛いよ
朝か夜1回出るのが好ましいね!+5
-1
-
37. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:37
おおらかでメンタル激強な人+17
-0
-
38. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:51
>>15
多動は家族が苦労するような+2
-0
-
39. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:56
太らない体+17
-0
-
40. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:59
禿げない+19
-0
-
41. 匿名 2025/02/16(日) 10:08:59
快便快眠おまけに長寿。
(快便体質の人が意外と大病して短命で、便秘だなんだとあちこち不調な人が長生き…ってケースが多い気がして両方)+4
-0
-
42. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:01
疲れにくい体質!
+27
-0
-
43. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:04
>>24
ガルが嫌いな画像+0
-7
-
44. 匿名 2025/02/16(日) 10:09:58
>>11+1
-1
-
45. 匿名 2025/02/16(日) 10:10:08
熟睡できる人羨ましい。+10
-0
-
46. 匿名 2025/02/16(日) 10:10:25
暑さに強い体質
小さい頃から夏の暑さがすごく苦手だったしここ数年の猛暑がつらい+18
-1
-
47. 匿名 2025/02/16(日) 10:10:54
>>33
せめて40歳まで、メガネやコンタクト全くしない人って楽だよね+13
-1
-
48. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:16
肌強い人。
化粧水、化粧品何使ってもかゆくならない皮がむけない。
水仕事で手が荒れない。
憧れます。+8
-0
-
49. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:19
華奢で小柄な小学校からの友達
私より食べてても、骨格からして全然大きくならない
コロナ以来久しぶりに会ったら、娘さん2人も一緒に来て挨拶してくれて、
華奢で細くて背がすっごい伸びててモデルかと思った
遺伝子ってまじですごいなー
夫婦揃って大柄遺伝子でごめんねーって我が子達に心の中で謝った
+8
-0
-
50. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:39
>>44
へぇー丸いんだ
初めてみた+2
-0
-
51. 匿名 2025/02/16(日) 10:11:59
白髪になりにくい髪質+13
-0
-
52. 匿名 2025/02/16(日) 10:12:18
>>2
頻尿の私からすると、すっごい羨ましい
私なんておしっこだけで1時間に1回行ってる
普通の人は1日6、7回らしいけど、私は大体13回してる+29
-0
-
53. 匿名 2025/02/16(日) 10:12:48
目が潤んで見える、声が潤んで聞こえる体質+0
-0
-
54. 匿名 2025/02/16(日) 10:13:19
>>33
視力の良さ
歯の強さ
肌の綺麗さ
白髪無し
これらが欲しい
弱いと余計にお金もかかるよね(特に歯、髪)+15
-0
-
55. 匿名 2025/02/16(日) 10:13:58
>>1
男性だけど身近にいて、本当に羨ましいです。
背が高くてスラっとしているのに、フードファイター並みに食べる人です。
昔30分以内に食べれば無料の特盛カレーを、15分で美味しそうに平らげました。
特に運動もしていないらしいです。
あまり好きな言葉じゃないですが、この体質にはズルいと言いたい。+11
-2
-
56. 匿名 2025/02/16(日) 10:14:40
体力おばけ+5
-1
-
57. 匿名 2025/02/16(日) 10:14:45
>>34
お風呂出た時は臭わない
ただ寝て朝起きた時にはもう臭くなってる+3
-1
-
58. 匿名 2025/02/16(日) 10:15:02
毛深い体質+0
-0
-
59. 匿名 2025/02/16(日) 10:15:06
>>11
支那の習性だから無理+1
-1
-
60. 匿名 2025/02/16(日) 10:16:08
少し食べたら満腹になる+8
-0
-
61. 匿名 2025/02/16(日) 10:16:59
コレステロールや糖尿病、脂肪肝と無縁!+1
-0
-
62. 匿名 2025/02/16(日) 10:17:24
お菓子が美味しいと思わない体質+6
-0
-
63. 匿名 2025/02/16(日) 10:17:38
白髪と虫歯にならない+7
-0
-
64. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:09
暑がりではない普通の体質+2
-0
-
65. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:12
>>11
今日 おならしたら2回も下着汚した
お腹悪い時におならは注意しないと家で良かった+2
-1
-
66. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:14
刺し身が食べられる体質+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:31
肌トラブルとは無縁の体質
アレルギーとは無縁の体質
+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:36
病弱な美人か、ド健康ブスの2択だったら
私は健康とるな+2
-4
-
69. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:43
>>19
マジで羨ましい
歯磨きは1分以内でフロスもしてない知人が10年ぶりに歯医者で検診をしてもらったらしいけど、虫歯1本もなかったって…+4
-0
-
70. 匿名 2025/02/16(日) 10:18:49
>>1
妊娠できる体質
世間では当たり前と言われる機能が働かなくて子無し離婚+5
-4
-
71. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:06
掃除好き+0
-0
-
72. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:07
顔が小さくて首長くて華奢な高身長毛量が多い体質+2
-0
-
73. 匿名 2025/02/16(日) 10:19:08
身体が柔らかい人に憧れる。
(体質かは分からないけど)+6
-0
-
74. 匿名 2025/02/16(日) 10:20:12
>>33>>47
ずっと裸眼 視力1.5
酷使しても視力が下がることはない
目が悪い人達から「宝物だから大事にするように」と言われて、感謝するようになった
+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/16(日) 10:20:14
>>25
女性は自臭症の人も多いと聞く
誰かに指摘されたりした経験はあるのかな+5
-0
-
76. 匿名 2025/02/16(日) 10:20:23
ショートスリーパー
普段の睡眠全然足りなくて平日はつらすぎる+2
-1
-
77. 匿名 2025/02/16(日) 10:21:52
>>23
あんまりよくない
イヤな事あると眠くてたまらない+0
-0
-
78. 匿名 2025/02/16(日) 10:22:53
>>2
遠いけど代謝悪いかんじだから痩せにくい+1
-0
-
79. 匿名 2025/02/16(日) 10:23:53
太らない体質+8
-0
-
80. 匿名 2025/02/16(日) 10:25:03
肌荒れしない+0
-0
-
81. 匿名 2025/02/16(日) 10:25:14
普通の毛量。
子供の頃から薄毛だから。
+1
-0
-
82. 匿名 2025/02/16(日) 10:26:07
>>1
手荒れしない体質
手袋しようが何しようがすぐに荒れる。
いちいち手袋だから、家事をその時その時にパパッと出来なかったり
痛くて家事が苦痛で滞るし、
皮膚科への手間や治療費、絆創膏や手袋のケア料金も地味に痛い。
ケアしてるのに見た目ひどいし、たまにはきれいなネイルしたいのに出来ない、映えない。+4
-2
-
83. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:02
うつになる成分が出ない脳みそが欲しい。
周りから私は幸せな人って思われてるみたいだけど、いつも気分がどよーんとしている。+0
-0
-
84. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:21
>>2
トイレ遠い人って何が違うのかな?+0
-0
-
85. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:30
>>69
虫歯なしの日頃歯医者行かない人は歯周病で急に歯が無くなる事はあるよね
虫歯も歯周病もなかったら本当に最高すぎる+7
-1
-
86. 匿名 2025/02/16(日) 10:28:49
ニキビが出来ない肌質?体質?が本気でほしい
もう34歳なのにニキビが定期的に出来る。中学生の頃よりかは出来なくなったけど、生理前は必ずと言っていい程。肌荒れとかじゃなくてとにかくニキビ!ニキビ出来にくい肌質の人が本当に羨ましい。+2
-0
-
87. 匿名 2025/02/16(日) 10:29:41
痩せの大食いで調子乗ってたら30半ばで糖尿病になったよ💦+2
-1
-
88. 匿名 2025/02/16(日) 10:30:42
太ってもすぐ痩せる体質+6
-0
-
89. 匿名 2025/02/16(日) 10:33:27
>>36
よこ
5回以上でお腹下すわけでもなく良い便なの、すごい
お腹は常にぺたんこなのかしら+1
-0
-
90. 匿名 2025/02/16(日) 10:34:43
>>1
痩せの大食いは食費がものすごくかかりそうで逆に気の毒だけどなあ
塩分も取りすぎそう+6
-1
-
91. 匿名 2025/02/16(日) 10:35:31
老眼が遅い人がうらやましい
薬も対処法も無いし+0
-0
-
92. 匿名 2025/02/16(日) 10:38:15
とにかく健康。健康は遺伝もあるからお金じゃ買えないと癌になったときに思い知った。+1
-0
-
93. 匿名 2025/02/16(日) 10:39:23
>>84
横
貴婦人膀胱の持ち主っていう条件は大きいアドバンテージ
膀胱自体が大きいという遺伝がある+2
-0
-
94. 匿名 2025/02/16(日) 10:39:45
人から嫌われない。+1
-0
-
95. 匿名 2025/02/16(日) 10:40:13
ジョジョ荒木先生みたいな不老知らず
+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/16(日) 10:41:29
痩せ体質
いくら食べても太りにくい体質になりたい🥺+7
-0
-
97. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:00
>>93
人によって大きさ違うのかな?+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/16(日) 10:45:41
>>15
ダラダラできない体質が羨ましいってことだったら分かる。
ダラダラゴロゴロしちゃうから。+6
-1
-
99. 匿名 2025/02/16(日) 10:47:27
筋肉質+0
-0
-
100. 匿名 2025/02/16(日) 10:47:46
免疫力高くていつも元気な人+4
-0
-
101. 匿名 2025/02/16(日) 10:48:14
>>65
パンツ洗ってるときの情けなさよ+6
-0
-
102. 匿名 2025/02/16(日) 10:50:24
虫歯できない体質+10
-0
-
103. 匿名 2025/02/16(日) 10:52:20
>>1
食べなくても太らない体質になりたい+8
-1
-
104. 匿名 2025/02/16(日) 10:52:37
>>1
旦那が痩せの大食いだけど、料理の手間も食費もかかって大変よ
なにより頑張ってご飯作っても満たせない不毛さもしんどいよ+2
-1
-
105. 匿名 2025/02/16(日) 10:55:29
>>89
お腹は常にぺたんこだよ
張った感じもしない
食べたらすぐ出てくる感じ
便秘の友達から羨ましがられるけど、1日5回はさすがにきつい
多い日は8回ぐらい出る+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/16(日) 11:00:34
>>69
私はまさにこれ
歯磨き適当でも虫歯になったことない
だけど胃腸が人の10倍弱い
お腹弱いし、食べ過ぎたら絶対吐いちゃう
夜に脂っこいもの食べたら夜中が悲惨
私は強靭な胃腸がほしい!!+3
-1
-
107. 匿名 2025/02/16(日) 11:00:41
>>100
免疫力は食べ物のチョイスでかなり変わる
+1
-1
-
108. 匿名 2025/02/16(日) 11:06:38
>>105バナナ出るの?
食べたものそのまま出ない?+0
-1
-
109. 匿名 2025/02/16(日) 11:07:54
>>22
よこ
そうだね、お腹いっぱい!まで食べても痩せたままがいいなぁ。+1
-0
-
110. 匿名 2025/02/16(日) 11:10:18
>>24
胃下垂とかもっと太りたい言ってバクバク食ってると誰も口きかなくなるってね+0
-0
-
111. 匿名 2025/02/16(日) 11:14:57
糖尿病になりにくい体質
母方が糖尿病家系。
分かってるだけでも5人いる。
みんな痩せ型・飲酒しない・暴飲暴食とかの不摂生してない。
遺伝の関係が大きいって知ってたから気をつけて生活してる人もいたけど、それでも中年〜初老で糖尿病発症してる。
たぶん私も将来、どんなに気をつけても糖尿病になる。
毎日カロリー計算して、糖質控えめにして、運動もして、お菓子もパンも麺も甘い美味しそうなものも全部我慢してるけど、たぶん発症する。
糖尿病の人は普通の人より寿命が10年短い、食べたいもの我慢して ならないような努力をどんなにしても無駄でしかない。+3
-0
-
112. 匿名 2025/02/16(日) 11:17:49
>>1
鈍感で頭がそんなに良くなくて、あまり深くものを考えられない体質
少々の刺激にも強くて、鈍感な体質
図太くておおらかで細かいことが気にならない体質
つまり鈍感で図太くなりたい
分からないって幸せなことだよ
あとは普通に髪質が強くてツヤツヤな人
あとはエネルギー、体力がめっちゃある人+3
-1
-
113. 匿名 2025/02/16(日) 11:18:03
ブリーチしたりパーマをかけても傷まない・薄くならない髪+3
-0
-
114. 匿名 2025/02/16(日) 11:19:11
>>1
アルコール飲める体質
全く飲めないから
飲めたらキャラも人間関係も遊び方も違ったんじゃないかなって思う+2
-2
-
115. 匿名 2025/02/16(日) 11:21:29
BMI18.5をキープするべく長年食事管理してる自分としては、これはもう何を食べても太らない身体一択。
毎日脂質の高いスイーツが食べたい…ミスド行きたい…ケーキワンホール一気とかしたい…+1
-0
-
116. 匿名 2025/02/16(日) 11:25:12
>>108
本当に立派なながーいバナナ型は朝の一回
だけどその後も普通のが出るよ
硬くもないし緩くもない健康的なのがね
食べたのがそのまま出てくるというか、どんどん押し出されていく感じなのかな
新しいものを入れたら古いものが出されてくというか+4
-1
-
117. 匿名 2025/02/16(日) 11:29:43
>>116
長いバナナ出るんだ(笑)
どうやったら出るのよ+1
-1
-
118. 匿名 2025/02/16(日) 11:37:41
>>25
仲間だー
しんどいよね
これがなければここまで神経質になることもないんだろうなと思うとね+3
-0
-
119. 匿名 2025/02/16(日) 11:39:45
>>8
極度の寒がりから暑がりになったよ
栄養と運動で体質は変わる
冬が恐怖で大嫌いだったけど、今は好きになった+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/16(日) 11:42:30
>>82
面倒くさがりでゴム手袋もしないでお湯使って食器洗うのに、ハンドクリーム不要
手がきれいとほめられるから荒れにくいのかも
+0
-2
-
121. 匿名 2025/02/16(日) 11:45:53
甘い物が食べられない体質になりたい。+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/16(日) 11:57:49
どんな日でもすぐに寝落ちできる人+3
-0
-
123. 匿名 2025/02/16(日) 11:58:22
出したい時にすんなり出せる人+3
-0
-
124. 匿名 2025/02/16(日) 12:00:28
>>118
ワキガが原因で諦めたことがいろいろあるし、ストレスもある
人がいる密室空間が一番苦手
車や電車とか
一番苦手なのが夏場に人がたくさん乗っているエレベーターに途中から私1人乗らなくちゃいけない時
臭い女が乗ってきたと思われてそうでこわい+7
-0
-
125. 匿名 2025/02/16(日) 12:02:13
アレルギー体質を脱却したい。
スギ・ヒノキ・ダニ・カビ全部陽性で1月には寒暖差アレルギーの症状が出ていたので一年中花粉症の症状が出てるw+1
-0
-
126. 匿名 2025/02/16(日) 12:07:03
>>1
あたしンち母みたいな体丈夫な体質!+2
-2
-
127. 匿名 2025/02/16(日) 12:12:57
>>124
めちゃくちゃわかる
臭いかもって緊張したらさらに汗かいて臭くなるし、本当嫌になるよね‥+6
-0
-
128. 匿名 2025/02/16(日) 12:28:12
>>13
切実ぅ+0
-0
-
129. 匿名 2025/02/16(日) 12:39:36
>>13
子供の頃から頑固な便秘体質だったけど、今は快便だよ
毎日スルッとスッキリ快腸
+0
-1
-
130. 匿名 2025/02/16(日) 12:41:26
>>122
すごく悩むタイプだけど眠れないことはない
3.2.1…zzzのび太+0
-0
-
131. 匿名 2025/02/16(日) 12:43:48
>>1
痩せの大食いになったところで、今度は肌に悩みそう
砂糖とかで肌も汚くなるだろうから+5
-1
-
132. 匿名 2025/02/16(日) 12:46:46
>>1
それなら食に興味がない、食が細い人になった方が体に悪くないと思う。+4
-1
-
133. 匿名 2025/02/16(日) 12:53:18
>>129
どうやって治ったんですか?+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/16(日) 12:57:45
>>47
私の母親60近くまでそれだった。子供3人眼鏡人生。質の悪い遺伝子ばかり何故遺伝するのか。+1
-0
-
135. 匿名 2025/02/16(日) 13:05:40
>>1で出て終わってた+0
-1
-
136. 匿名 2025/02/16(日) 13:11:25
何をどれだけ食べても太らない
ムダ毛一切生えない
ファンデは、オークラ系よりもピンク系が合う+3
-0
-
137. 匿名 2025/02/16(日) 13:14:22
寝付きいい人+2
-0
-
138. 匿名 2025/02/16(日) 13:41:32
足に汗かかない
ブーツ履きたいけど、常に足が湿っていて気持ち悪い。足がサラサラしている人うらやましい。+2
-1
-
139. 匿名 2025/02/16(日) 14:40:33
作ったもの全部バカ売れ。賞を総なめ
生きてるだけで人から好かれる
+0
-0
-
140. 匿名 2025/02/16(日) 14:50:53
>>1
大食いって時点で健康的には良くないらしいよ
胃に負担がかかるし+1
-1
-
141. 匿名 2025/02/16(日) 14:53:22
>>84
近いのは精神的な場合も多い
行きたくなると嫌だから早めに行っとかなきゃ、とか思い過ぎで頻繁に行けば行くほど近くなる
遠い人は神経質じゃないのかも+2
-0
-
142. 匿名 2025/02/16(日) 14:54:19
>>8
そういう人は夏は人より暑くてたまらないし汗が多そう+1
-0
-
143. 匿名 2025/02/16(日) 14:59:50
>>138
うんうん!同じ!
足の裏がずっと濡れてて臭くなるから人前で靴脱げない
どうしてみんなブーツ履いても足が蒸れないんだろう+1
-0
-
144. 匿名 2025/02/16(日) 15:13:33
>>117
横
便器の中見たら、出した感覚以上に立派なものがある
感覚としては10cmちょいくらいなんだけど、倍以上のものが+0
-0
-
145. 匿名 2025/02/16(日) 15:14:17
>>144
え?
出した感覚とかわかるの+0
-1
-
146. 匿名 2025/02/16(日) 15:17:06
腰強い人+1
-0
-
147. 匿名 2025/02/16(日) 15:27:26
いつでもどこでも必要なタイミングで必要な分だけ寝れる
これが出来たら無敵だと思う+0
-0
-
148. 匿名 2025/02/16(日) 15:36:11
お腹丈夫な人
お腹がゆるすぎて遠出が出来ない
最後に遠出したとき、ストッパ飲んだのに帰り道の高速SA全てに寄ってめちゃくちゃ時間かかったから+0
-0
-
149. 匿名 2025/02/16(日) 15:45:05
>>52
私1日4回(朝、昼、夕、寝る前)の時ある。
休みの日はなるべくトイレ行くようにするけど、仕事の日はだいたいこんな感じ。+1
-0
-
150. 匿名 2025/02/16(日) 15:55:24
>>111
お聞きしたいのですが糖尿病の人は普通の方より10年寿命が短いって本当なんですかね?
私の親戚のおじさんも糖尿病でしたけど平均寿命の81歳まで生きたので色々と気になりました+0
-0
-
151. 匿名 2025/02/16(日) 16:18:54
>>106
横だけど、吐くことあるのに虫歯ないのかなり歯が強いね+0
-0
-
152. 匿名 2025/02/16(日) 17:22:35
イボができない体質
ブラとか摩擦がある場所にイボができてしまう
+0
-0
-
153. 匿名 2025/02/16(日) 17:23:51
>>69
何歳?+0
-0
-
154. 匿名 2025/02/16(日) 17:29:58
>>52アラフィフだけど利尿作用ある物飲まなければ一日4回くらいしか行かない(^_^;)あまり良くないのかな💦
+0
-0
-
155. 匿名 2025/02/16(日) 17:31:13
ペタペタした肌質に生まれたかった。サラサラ系で乾燥しやすい。+1
-1
-
156. 匿名 2025/02/16(日) 17:41:19
>>149
すごい!
私の三分の一以下だ
膀胱のサイズが違うのかな+0
-0
-
157. 匿名 2025/02/16(日) 17:49:29
胃腸強い人
胃腸強い人はメンタルも強い人多いし長生きだよね+2
-0
-
158. 匿名 2025/02/16(日) 18:41:28
>>154
すご
量めちゃくちゃ溜められるとか?+0
-0
-
159. 匿名 2025/02/16(日) 18:42:01
メンタル鬼強+2
-0
-
160. 匿名 2025/02/16(日) 19:21:19
>>153
知人はその時40前半です+0
-0
-
161. 匿名 2025/02/16(日) 19:50:35
>>143
UGGのブーツとか信じられない。出かけても早く靴下脱ぎたい!!
あとバレーボールの選手も考えられない。ハイソックス履いてのあんなに動いて…(バスケも野球もそうですが)
足蒸れのあるスポーツ選手とかどうしているんだろう…。+1
-0
-
162. 匿名 2025/02/16(日) 21:15:52
>>138
水分取らないと汗出ない+0
-0
-
163. 匿名 2025/02/16(日) 21:46:39
>>2
ほんとこれ。
朝晩行ったら大丈夫な位だったら楽だろうなー。+1
-0
-
164. 匿名 2025/02/16(日) 22:49:28
朝に強い+0
-0
-
165. 匿名 2025/02/16(日) 23:22:49
風邪ひかない体質。
すぐに喉が痛くなって風邪をひくから、本当に羨ましい。
月一で風邪ひくのやめたい。
+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/17(月) 00:01:06
どんだけ酒飲んでも二日酔いしない人+0
-0
-
167. 匿名 2025/02/17(月) 01:36:12
>>23
自分がそうだけど、ひどいこと言われて悲しくて家で大泣きしても数日でケロッと怒り忘れて今までどおり接してしまいまた傷付く…ということを何度か繰り返してるから、一長一短かな。怒りを忘れぬべく日記になぐり書きしてたまに読み返しては怒りを思い出してる+1
-0
-
168. 匿名 2025/02/17(月) 04:04:28
寒がりじゃない人。いまの時期でも薄着でいたりして羨ましい。家族もそうなんだけど
上半身ちょっとでも冷やすと風邪っぽくなる+1
-0
-
169. 匿名 2025/02/17(月) 05:45:49
>>105
89です
5回とか8回とか、外では特に大変だろうけど、私も便秘だから本当に羨ましい
健康そうだなぁ+0
-0
-
170. 匿名 2025/02/17(月) 05:52:21
>>119
よこ
栄養と運動、詳しくお聞きしたい!+0
-0
-
171. 匿名 2025/02/17(月) 06:13:27
普通の太りにくい体質。+0
-0
-
172. 匿名 2025/02/17(月) 06:35:12
>>1
痩せの大食いはちょっと気持ち悪いから…
普通体型で大食いが良い(人前で食べなければ恥もかかない)+0
-2
-
173. 匿名 2025/02/17(月) 07:17:50
>>164
強くなれるよ
知識と方法を知って努力すれば+0
-0
-
174. 匿名 2025/02/17(月) 07:21:39
>>138
常にサラサラだらか無臭
足・靴下・靴いつ嗅いでもらっても大丈夫
たぶん雑菌が繁殖しにくいせい
+0
-0
-
175. 匿名 2025/02/17(月) 07:55:26
>>133
便秘もひどかったけど、その後便秘と下痢を繰り返すようになって
胃腸も常に不調で、痛みもあって
何とかしたいと思って胃腸に関する本を読みまくった
よくないことを全部やめて、いいことを1つ1つ取り入れて試して記録をつけた
で、効果のあったものだけを残して習慣化
記録していくと食べたり飲んだもの・運動・睡眠色んなつながりが見えてくるよ
+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/17(月) 08:06:36
>>158携帯トイレではそこまで多いと感じなかったけど
多分平均よりちょっと大きいのかも。
+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/17(月) 08:35:19
ニキビ知らずのお肌+0
-0
-
178. 匿名 2025/02/17(月) 10:00:43
>>1
肌が強い
神が強い(白髪もない)
目がいい
アレルギーがない
揚げ物、ジャンク、グルテンでも体調に影響しない
ムダ毛がない
メンタル強い+0
-1
-
179. 匿名 2025/02/17(月) 13:11:19
>>174
羨ましい!
足がサラサラしているなんて本当に不快なさそう。
年がら年中、足先がベタベタで、靴下が湿っているって本当に気持ち悪いし不快よ〜。+0
-0
-
180. 匿名 2025/02/22(土) 16:29:56
>>120
魔法か何かみたいにプラシーボが効くタイプなんだね
手だけじゃなくていろんな所の皮が厚くて生きやすそうで羨ましいわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する