-
1. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:22
(以下抜粋)
また、審議会では別の重要なことも言及された。委員の1人が、日本人に副反応が多い理由を「(海外の人と)体重の違いもあるのかという意見もあった」と述べたのだ。
医療ガバナンス研究所理事長の上昌広さんが指摘する。「問題は日本人と欧米人に同じ量を投与すること。日本人成人の平均体重は男性約70kg、女性約50kgで、アメリカ人は男性約90㎏、女性約75kgですが、ワクチンは体格差を考慮せず、アメリカ人と同じ30μgを接種します。それだと日本人には過剰投与となり、副反応が増える恐れがあります」
上さんは、今回のワクチンは「これまでとはまったく違う」と強調する。「ファイザー製とモデルナ製は、遺伝子の設計図を体内に打ち込む『mRNAワクチン』という人類史上初のワクチンです。従来のワクチンとは安全性が異なる可能性があり、投与する量についても慎重な判断が必要なのですが、日本ではまだ充分な検証はなされていません。<略>」+1000
-35
-
2. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:54
上かよ+614
-15
-
3. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:55
若くて女性だから打つの躊躇う+1121
-93
-
4. 匿名 2021/07/31(土) 21:16:56
ですよね。打ちません。+1004
-293
-
5. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:11
以下、ワクチン陰謀論禁止+271
-221
-
6. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:14
確かに薬の量って体重で決められてるのあるね+1873
-9
-
7. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:18
上?
じゃあデマだわ+342
-29
-
8. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:26
ガル民有利+37
-28
-
9. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:37
2回目の発熱で40度超えてつらかった
男だったら精子死ぬレベル+1139
-23
-
10. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:39
日本女性みんなほっそいもんね+818
-29
-
11. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:40
一回目、モデルナ打った。
腕がめっちゃ痛かった。けどそれだけ。
2回目は怖い。+641
-12
-
12. 匿名 2021/07/31(土) 21:17:47
デブは副反応出にくいってこと!?+892
-25
-
13. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:11
今日打ったんだけど痛いわ+185
-10
-
14. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:13
こういうの見ると怖くて打てないでいる
介護士だから接種は希望したらできるんだけど
ワクチン反対派とかじゃなくわからないものを体に入れたくない
やった方がいいのかわからない+1117
-26
-
15. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:16
私もアメリカ人と同じくらいだけど熱出たよ
花粉症とネコアレルギー、ハウスダストアレルギーあり。体質かと思う。
+509
-11
-
16. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:17
ガル民はこの人支持しているからね+67
-326
-
17. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:26
>投与する量についても慎重な判断が必要なのですが、日本ではまだ充分な検証はなされていません
今からでもシッカリ検証してください。+841
-4
-
18. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:33
>>1
確かに私は小柄で、体重も欧米人と比べたら軽いわ。
モデルナ二回目で、38℃越えの熱と頭痛が辛かった。+490
-8
-
19. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:39
>>3
自分で若いとか言っちゃってるのね笑
あなた、すぐおばさんって言われるわよ笑+21
-512
-
20. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:47
水曜日にモデルナ2回目打って
木曜日に発熱して38.5度あったけど
金曜日の朝には平熱戻った。+301
-8
-
21. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:49
>>12
あ、確かに+285
-6
-
22. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:52
上昌広て…+85
-7
-
23. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:55
巨デブからスレンダーまでいるアメリカでも全員に同量打ってるよ+438
-7
-
24. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:57
はよ言えや
体格差あるんやった!みたいな感じなんなん+417
-17
-
25. 匿名 2021/07/31(土) 21:18:59
>>6
確かにね
長身巨漢と小柄痩せ型の人が同じ量は違和感あるね+644
-11
-
26. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:00
私アメリカ人女性だったのか+276
-2
-
27. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:01
元ファイザーの社員が「3年以内に死者増える」って言ってるみたいね+39
-80
-
28. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:10
>>16
私は支持してないわよ。
コロヒスでも無いけど。+94
-3
-
29. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:12
前から言われてたよね体のでかいアメリカ人と同じ量でいいの?って+420
-6
-
30. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:21
私アメリカサイズのデブだけどデブはワクチンの副反応では有利ということでOK?+283
-12
-
31. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:32
ガル民はトランプ支持してたのに、ワクチンは打たないんだww
ガル民のレベルwww+14
-41
-
32. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:37
明後日モデルナ打つけど怖いよー。確実に熱出そう+190
-7
-
33. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:41
私が夜食間食を止められないのは無自覚の内に身体が副反応を和らげようとしていたからだったのね+490
-11
-
34. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:41
12歳は大人と同量じゃなかった?
量に問題があるのならば、大問題よね+585
-5
-
35. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:43
上さんて・・・・・
信憑性ゼロやん+99
-10
-
36. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:52
デブがデブで良かったと思える時がくるのか!?+265
-5
-
37. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:54
>>1
今更すぎて…前からいわれてたし、私は医療従事者の友だちからも聞いていたし、知っている人多いはず。+355
-12
-
38. 匿名 2021/07/31(土) 21:19:59
70代の親と伯父、40代の私皆んなファイザー2回打って全員翌日倦怠感あっただけで済んだから体質かな?+191
-6
-
39. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:10
もうファイザー2回打っちゃったよ+132
-5
-
40. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:15
今日ファイザー1回目打ちました
腕が痛くて着替えが大変でした
2回目どうなるんだろ…+156
-2
-
41. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:16
虚弱の低体重で薬も割って飲まないと効果がですぎる事があるから怖いわ
少し減らしてほしい+150
-4
-
42. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:18
>>12
デブ(BMI26)なのに普通に副反応しんどかった
出にくいならでないで欲しかった(泣)+494
-16
-
43. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:18
スパイクタンパク質+26
-6
-
44. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:21
>>6
コロナワクチンは白人男性の体格基準で作られてるってコメント昨日読んだ。+18
-19
-
45. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:28
小柄な女性は要注意ってね。若い女性も。
本当、量が多いのか、体質なのか分からないのが嫌だ。+190
-11
-
46. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:35
>>10
細いと言うより心身共に虚弱そう+19
-69
-
47. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:39
副反応の要因を分析という記事で、ワクチンを打つなと煽っている記事ではないよ+10
-0
-
48. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:46
>>6
ワクチンは免疫の反応を起こすのが目的
薬とはまた違う+184
-3
-
49. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:57
>>3
他の記事でいつだったか見たけど若い小柄な女性は副反応でやすいとか書いててそのデータが50歳以下の女性の副反応のデータで、若い女性=50歳以下ってずいぶんお優しいのねって思ったよ。+699
-20
-
50. 匿名 2021/07/31(土) 21:20:58
>>12
そう言えば出なかった+110
-9
-
51. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:09
人種差は考えてると思ってたわ
日本何してるんの?
しかも自衛隊の人なんて健康そのものだと思うけど、熱出た人結構多いね+115
-5
-
52. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:11
中学生の息子は迷ってる
親が強制する訳にはいかないし何が正解かわからない
+140
-4
-
53. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:18
昨日ガイアの夜明けで日本製のワクチン開発の特集やってたよ
日本人に合ってるワクチンをなるべく早く開発して欲しいけど治験のハードルが高いんだって
+189
-4
-
54. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:18
今日モデルナ二回目打ちました!
6時間くらい経ってついに発熱、、腕は一回目より痛い😭どれくらい熱があがるんだろう、、+88
-1
-
55. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:22
遺伝子の設計図を体内に打ち込むって怖わ。+188
-9
-
56. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:35
>>27
ワクチンできる何年も前に辞めてるけどね。+71
-9
-
57. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:36
>>14
私は50代で今後子供産む予定無し、基礎疾患無いけど50代の重傷者が増えてるって事で打った。
それぞれメリットデメリット考えるしか無いね。+232
-7
-
58. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:38
>>12
デブでも副反応でたよ+244
-3
-
59. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:40
ワクチンの量って前から、
海外の人と日本人は体格が違うけど大丈夫?
って言われてて、その時は
『大丈夫』って言ってたのに!!
最初は大丈夫って言われてたものが
どんどんあとから否定が出てきそう。。。+111
-4
-
60. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:45
私、確実に副反応重いだろうな…
24歳、既婚、身長149、体重32+23
-40
-
61. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:50
私、ファイザーで発熱は37.5度で割に余裕あった。
旦那はモデルナで発熱より頭痛が辛かったそうです。
私自身、アメリカ女性並みだったからかなー。
これから様々な研究を重ねて分かってくるのかな。
+19
-1
-
62. 匿名 2021/07/31(土) 21:21:58
>>23
向こうの肥満て、デカさが半端無いのにね。+142
-3
-
63. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:01
>>23
スレンダーでも背が高いだろうからやっぱり日本人より重そう。+138
-4
-
64. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:02
>>4
ですよね。ってほとんど記事読んでないのに草+102
-9
-
65. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:09
昨日2回目打って、今日副反応で動けなかった。
微熱、腹痛、関節痛、まじ辛い。+54
-1
-
66. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:21
>>27
現に救急車の音、いちにちに何度も聞く。
データとしても多い。
救急車出動件数、月毎に公表してる自治体もあるから確認できる方はしてみるといいです。+67
-21
-
67. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:25
体重は欧米並みだわ+26
-2
-
68. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:31
今日ファイザー1回目打ちましたが徐々に腕が筋肉痛なってきた。けどそれくらい。2回目がこわい。
ワクチンをなるべくみんなが打ったら本当に抑えられるならいいとは思う。
だけどそうじゃないなら副作用次第ではもう打ちたくない。+119
-1
-
69. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:32
>>54
水分たくさん取って安静にしてね。
解熱剤飲みました?楽になりますよ。+58
-3
-
70. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:38
>>59
いや大丈夫だよ
どこの会社のワクチンでも量変えてるとこ無いでしょ+6
-9
-
71. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:41
>>60
32はきつそう!
寝込む準備した方がいいかも+64
-0
-
72. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:45
>>44
コメント!
せめてきちんとしたもので納得しておくれよ😇+12
-0
-
73. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:46
>>1
民度じゃない事は確か
ただ、生活様式や食生活はかなり違うと思う+7
-7
-
74. 匿名 2021/07/31(土) 21:22:56
妊活中なんだけどなぁ。
高熱出されたら3ヶ月無理じゃん。+11
-8
-
75. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:14
>>10
でもさ、最近海外並みにデブも多くない?+113
-48
-
76. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:17
>>1
野田クリスタルが副作用で41℃出たらしいねー
ネズミを使って好感度上げようとするからだよ+28
-106
-
77. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:17
>>3
うちの会社の女性陣みんな打ってたよ+51
-24
-
78. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:28
ワクチンもこれから色々研究して、より良いものが作られるといいな。
+20
-0
-
79. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:30
>>66
熱中症がかなり増えてるからね。
そりゃここまで猛暑なら熱中症増えるわ。+111
-3
-
80. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:39
>>3
ガル民に若い女性なんているの?+15
-42
-
81. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:40
1回目の接種なのに、若者ではないのに、副反応が酷かったです。文字通りのたうちまわりました。体重が軽いせいなんじゃないかとこのニュース見て思いました。2回目は1回目の比でないと聞いて、勇気はもうありません。+103
-6
-
82. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:41
そもそも死亡率の低い日本人に射つ必要があるのか?という疑問がある。
無症状の人かが多いのに、副作用のリスクを犯してまで射つ必要があるか?+202
-19
-
83. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:42
>>42
アメリカの肥満の人はBMI30以上くらいありそうじゃない?
そういう私はBMI32でまだ打ってないからわからないけど笑+99
-1
-
84. 匿名 2021/07/31(土) 21:23:57
うちの夫私と同じ50キロ代前半なんだけど………+5
-1
-
85. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:09
なら他の方法で止めてくれ。
職場の人は9割り受けたよ。
自身もうち終わった。
偉そうに分析するなら薬に時間裂いてくれ。
+69
-0
-
86. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:11
>>66
都民だけど、救急車のサイレンは普段より少ない。
そろそろ受け入れられなくなってるのかなと思う。
年末年始のピークあたりも救急車の気配が減った。+42
-7
-
87. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:19
>>10
ガル民はふっっといよね。+41
-32
-
88. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:26
接種券届いたけどファイザーどうしよう+17
-1
-
89. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:27
でも年寄りは副反応少ない。+18
-4
-
90. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:30
アメリカの平均体重男90キロ女75キロっておかしくない
いくらなんでもみんなして太り過ぎでしょ+109
-6
-
91. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:35
上さまw😂🤣はい、解散+12
-0
-
92. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:40
>>14
私も介護士です。
色々未知なワクチンが怖くて接種
断りました。事務所でえっ・・・て
変な顔されましたが。
私の身に何か起きても会社や国は
絶対責任取ってくれないし。もう少し
様子見します。いずれ3回打つように
なっちゃうのかなぁ・・・嫌だな。
+349
-14
-
93. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:49
でも日本の高齢者みんな痩せてるじゃん
それでも若者の方が重い副反応が多いんだから体重は関係ない気がする+82
-4
-
94. 匿名 2021/07/31(土) 21:24:58
>>80
24歳です+11
-1
-
95. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:04
>>63
てかアメリカは人種がほんとに多用だから体格はめちゃくちゃ個人差ある。小柄な人も細い人も2度見レベルの巨漢も。てか普通にアジア系も多い
体格が~とか今さら日本で気にする必要ないよ+101
-7
-
96. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:15
>>81
せっかく一回目を打ったのに、もったいない。+8
-38
-
97. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:16
>>9
痩せてる?+103
-0
-
98. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:20
アメリカ人の巨漢とも同じ量だもんね。
明らかに血液の量も肝臓の大きさも違うだろうに。+3
-3
-
99. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:21
アメリカ女性75キロって。。。日本人女性にはどう考えても多過ぎる+44
-2
-
100. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:21
>>68
お大事になさってください。
水分たっぷり摂ってなるべく休んでくださいね。
+29
-2
-
101. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:31
タマホームの社長が来るぞ+20
-4
-
102. 匿名 2021/07/31(土) 21:25:48
>>6
だから飲み薬とワクチンは違うでしょw
犬のワクチンだってチワワとセントバーナード同じ量だよw+70
-26
-
103. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:01
>>10
169/75kgの私は、医者にワクチン量は気にしなくていいよと言われて打ちましたよ…恥
まだ一回目ですが、腕が少し痛いくらいで大きな副反応はありませんでした。+197
-2
-
104. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:13
>>27
治験って本来7~10年ぐらいかけるらしいからね
開発とかも合わせると15年ぐらいかかるのが普通で、今回のワクチンはどう考えても無理があるとか+154
-10
-
105. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:15
>>99
ワクチンと飲み薬は全然違うから+11
-0
-
106. 匿名 2021/07/31(土) 21:26:56
>>10
私はそこまで細くないけど、妹は158センチ36~37キロだから心配。
持病もあるから打つべきなんだけど、逆に持病があるからこそ心配で打ちたくないって言ってる。+172
-3
-
107. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:01
>>48
>>102
そうなんですね!ありがとうございます
体重増やしてから受けに行こうかと思ってましたw+82
-2
-
108. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:03
世界各国で使われてるワクチンに今さら体格って・・・・
さすがのデマ屋さんだわ+30
-3
-
109. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:33
モデルナ2回目接種終了。
158cmで43kgの痩せ型、花粉症とアトピー持ちだけど、
副反応は腕の痛みと37度5分の熱のみ。
一日で症状は緩和したし、体格差あまり関係ないと思う。
私より体格の良い職場の先輩は軒並み38度以上の熱だしてたし。+69
-0
-
110. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:35
>>56
薬が出来る過程の問題を言及してるし辞めてるとかは別に関係ないよ。+26
-4
-
111. 匿名 2021/07/31(土) 21:27:55
36歳で背も低くてガリガリ体型だから副反応怖い。同じ様な体型でワクチン打った方いますか?
+13
-2
-
112. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:06
そもそもこの人の言うこと信憑性無いよね+6
-0
-
113. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:09
>>100
ありがとうございます✨
念のためポカリなど用意しているのでゆっくり休みます。+20
-2
-
114. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:12
来月一回目を打つ予約はしているけど、毎日打つか打たないか葛藤してる。基礎疾患もあるからなおさら。一人暮らしだし、家で死んでたら誰にも気付かれない。+71
-4
-
115. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:17
私太ってるし身長あるしなのに、39.7℃まで出て、1日中起き上がれなかったよ。私でこれだったら、もっと小柄な人どうなるの…年はアラフォーです。+45
-2
-
116. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:19
>>81
副反応は個人差だよ
若くても何もない人もいるし50代でも高熱とか出るから
一回しか打たないと抗体足りないからコロナにかかった時に副反応なんて比じゃないくらいしんどいと思うよ+59
-3
-
117. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:26
>>60
既婚って関係あるの???+98
-2
-
118. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:29
>>42
BMIじゃなくて体重なんじゃない?
75キロこえてる?+58
-1
-
119. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:35
>>3
私はしばらく打たないな〜将来子ども産みたいと思ってるし。人類史上初のワクチンって、子どもへの影響なんて数年後しか分からないだろうし。何かあってからじゃ取り返しつかない。+402
-81
-
120. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:35
>>9
そんなに出たの?そんなに出たなら
頭痛もしたでしょ?
+192
-3
-
121. 匿名 2021/07/31(土) 21:28:38
>>44
それが事実だとしてもソースがコメントなのは怖いよ。+16
-0
-
122. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:07
>>102
インフルワクチンだって子どももデブも量なんて変えないのにね
ちょっと考えればわかる+56
-15
-
123. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:19
>>2
朝生でワクチンで死ぬ人いっぱい説をどやしたら、秒で朝刊のソース出されて撃沈してた上昌広か
不安煽りビジネス通用しなくなったよね
晴恵とかも含めて+193
-8
-
124. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:21
>>112
上はワクチンじゃ儲からないからね
中華から輸入するPCR増やしたくて仕方ないだけ+6
-2
-
125. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:26
>>12
まあまあデブだけどしっかり出たわよ?38.6+187
-5
-
126. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:40
>>1
十分な検証をしてからにしてくれよ+73
-1
-
127. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:44
>>9
解熱剤飲んでも下がらないの?+144
-3
-
128. 匿名 2021/07/31(土) 21:29:55
>>49
ガル民みたいな人が
ワーワー言うんじゃない?
30以下が若い人?
ふざけんじゃないわよ
40以下が若い人??
ふざけんじゃないわよ+7
-34
-
129. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:26
小柄細身だから怖い
明日打つけど+8
-1
-
130. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:27
妊活考えてるから私は打たないつもりだけど、夫が打ったら意味ないのだろうか…?+7
-4
-
131. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:28
>>1
だったら子供はもっと駄目じゃん+186
-0
-
132. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:29
>>117
既婚は副反応強いのかな?+43
-0
-
133. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:35
身の回りのサンプル
23歳、26歳、37歳、66歳 2回とも副反応なし(腕の痛みはあり)
30歳、47歳 微熱と倦怠感
66歳 微熱と倦怠感(男性、肥満傾向)
動けないほどの副反応出てる人はいまのところ周りにはいないかな
ちなみに全員ファイザー+41
-3
-
134. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:37
>>9
解熱剤飲むでしょw
コロナだと市販の解熱で下がらないけど副反応なら下がるよw+8
-91
-
135. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:37
167で52kg、欧米ではガリガリ扱いされてたよ。調子に乗って食べまくって60大台になって帰国したら縦も横も巨大な女になってたw
そんな国で開発された薬が147cm45キロの高齢母に投与されるとか不安しか無い。
タイとかベトナムとか日本以上に小柄な国はどうしてるんだろね。+17
-2
-
136. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:40
>>1
もう打っちゃってから言われてもさ。
まさに人体実験だね。
+209
-2
-
137. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:50
>>12
今からでも体重増やした方がいいのかな+12
-15
-
138. 匿名 2021/07/31(土) 21:30:51
わたし超標準体型だけど一ミリも体調変わらなかったし
職場の縦にも横にもふくよかな同僚男性は高熱出たって言ってたし
関係ないよ+1
-1
-
139. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:11
打つ前に知りたかった…
2回目打って38度が2日続いてる…+33
-0
-
140. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:23
>>9
必死のパッチで接種阻止
宗教か営利か???(笑)+6
-56
-
141. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:37
私73キロのデブだけどモデルナアームになったよ。アレルギー説あるけど、皮膚の症状に関してはそれだと思う。+17
-0
-
142. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:45
打たないやつは勝手にしね
それだけよ+5
-23
-
143. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:51
>>135
服薬の量とワクチンは違うでしょ
上に書いてあるけど犬だって小型犬と大型犬同じ量だし犬の方が人間と象ぐらい差があるよ+9
-0
-
144. 匿名 2021/07/31(土) 21:31:53
>>89
70代の親戚の伯母は脳梗塞のような症状が出たけど。
年寄りはそんなもの、とカウントされてないのかもよ。+36
-2
-
145. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:02
日本人向けに1人分のワクチンの量減らしてたら、今頃もっと多くの人にワクチン分配できたのかな+7
-0
-
146. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:03
夏だから子供の熱中症対策にポカリ箱買いしてたんだけど、正解だった。ポカリが一番入っていったわ。あとは、アイスのクーリッシュが良かった。
40度出たから写メ撮ろうかと思ったけど、そんな余裕なかった。途中、熱のためかちょっと思考おかしかった。
+51
-1
-
147. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:05
>>124
あーPCRの人かこの人
そりゃワクチン広まったら困るわな+8
-1
-
148. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:12
副反応は外国人でもあるってニュースになってたじゃん。
モデルナアームのアメリカ人の人とか出てきてたよ
+8
-0
-
149. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:14
ファイザーは下痢止まらない+11
-6
-
150. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:21
そんなんとっくに元製薬会社の人たちがYouTubeにあげてるよ。
Aさん→もちろん個人差はあるけど、体重が少ない人に副反応が多く見られる。
B→じゃあ、子供に打っちゃだめじゃん。
Aさん→妊婦さんの実験もマウスに1回しかしてない。
B→1回で大丈夫って言っていいの?
Aさん→普通は、マウス、犬、猿、健康な人間。そこまでいけたら次は健康な人間で何種類ものパターンに分けて、摂取量と副反応のバランスを見る。けど今回のワクチンは、どんな事情があったのか知らないけど、まだ絶賛治験中だ。同意書をよく読めば「積極的に治験に協力する」と書いてある。
って+12
-4
-
151. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:28
予約とったとこだけど、私ガリガリで38kgしかないから75kgの人向けの量打つの怖い。
2/3くらいで様子見たい。+25
-5
-
152. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:32
>>142
打つやつも勝手にしね それだけ。+10
-3
-
153. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:34
>>27
まぁ子ナシだし独身だから別にいいや+31
-4
-
154. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:39
>>119
同じ理由で私も打たないなぁ。何回も打たないといけないみたいだし、子供への影響が怖い。+200
-33
-
155. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:48
>>141
モデルナアームにデブかどうかは関係ないしファイザーでもなる人はいる
花粉症の人の方が出やすいらしい+17
-1
-
156. 匿名 2021/07/31(土) 21:32:48
前からこのこと言われてるよ
小柄だし若い部類なので打つの怖い+4
-3
-
157. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:08
12歳以上の子供も同じ量でしょ?
やばいじゃん。+7
-3
-
158. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:33
>>117
マウンティングかな?24歳で既婚っていう。+55
-4
-
159. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:33
>>6
間違って一度に2回打たれた人達いたけど、どうだったんだろう?+61
-0
-
160. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:41
>>150
自称製薬会社だよ
youtubeの時点でお察し+6
-1
-
161. 匿名 2021/07/31(土) 21:33:49
>>27
元アストラゼネカの知り合いもワクチン怖いって言ってた+30
-17
-
162. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:02
>>2
上(かみ)様+9
-7
-
163. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:11
>>142
ワクチン打ったからって死なない根拠なくない?+12
-3
-
164. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:16
>>123
上さんとその人と、名前見ただけで身構えるようになったわ
案の定デマを広めていらっしゃる+79
-1
-
165. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:17
>>159
問題なかったって
むしろ抗体が増えてたか知りたい+31
-0
-
166. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:22
私デブだから大丈夫だな
妹は小柄華奢だから心配+1
-0
-
167. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:38
>>81
のたうち回ったんだ 大変だったね
2回目は回避するの?+8
-0
-
168. 匿名 2021/07/31(土) 21:34:47
>>150
はー・・・まだ治験中って言ってる人いるんだ・・・+7
-18
-
169. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:03
>>96
やっぱりもったいないですよね、、でも本当に痛過ぎて怖い気持ちが拭えない。よく考えます。+8
-2
-
170. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:16
玄関でピンポン鳴ってもいく元気がない。
接種日の翌日にアマゾンとか楽天とか配達日設定しないほうがいいよ。+35
-1
-
171. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:18
医療ガバナンス研究所……。
+4
-0
-
172. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:18
>>149
個人差だよ
ファイザー打ったし家族も友達もファイザー多いけどだれみ下痢してない
むしろ食欲増した+9
-2
-
173. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:37
>>158
24で既婚なんて可哀想。
これから何年かが一番楽しい時期なのに。
私は25で結婚したけど周りは恋愛したり仕事して楽しそうで羨ましかった。+56
-28
-
174. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:37
来週打つ予定だけど怖いなー。
でも155センチ、60キロあるから大丈夫かな…。どうだろう。+3
-1
-
175. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:38
>>1
アメリカ人女性の平均体重75キロ😳
私身長150cm、40キロなんだけど大丈夫かな…+170
-2
-
176. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:40
がっちりで男性と間違われたこと
数回ありますが38℃発熱しました
妹は細身の可憐な女子ですが微熱程度
体重ってほんとうに関係あるんですか?
+22
-1
-
177. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:52
>>122
インフルエンザのワクチンは、子供は2回に分ける
大人は1回じゃん
総量は変わらなくても小分けにしてる+48
-7
-
178. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:55
>>9
体型や年齢など詳しく教えて+94
-0
-
179. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:57
>>135
うちの母持病たくさんありの38キロだけど副反応なかったよ
ただ刺すところに肉が無さすぎて、肩らへんの肉を集めてつまんで刺されてた+19
-0
-
180. 匿名 2021/07/31(土) 21:35:59
>>119
私も痩せ型ってのもあるし今、不妊治療中だから打たない。数年後どうなるかわからないし。+185
-21
-
181. 匿名 2021/07/31(土) 21:36:06
高齢者にはあまり副作用出ないとか言うけど、義理母71歳は二回目のあと熱が出たよ。ファイザー製。+5
-1
-
182. 匿名 2021/07/31(土) 21:36:23
>>147
そうワクチンは国が管理してるから儲からない
コロナが収束すると困るからだよ+7
-1
-
183. 匿名 2021/07/31(土) 21:36:44
私の副反応の壮絶さを見て、夫が打つのをためらっていた。
いや、かかるほうが絶対ひどいから打ってよ…+12
-16
-
184. 匿名 2021/07/31(土) 21:36:47
>>116
コロナに罹患したらそれこそ辛いですよね。あー、、あの副反応の痛さと苦しみを忘れる方法ないのかな。+9
-2
-
185. 匿名 2021/07/31(土) 21:36:49
>>12
バナナマン日村さん副反応あったみたいよ。
でも体重が海外と同じくらいの人で副反応少ないのかは調べてほしいね。+237
-3
-
186. 匿名 2021/07/31(土) 21:36:59
>>168
なんかさーそういうの中々更新されないよね
ファイザーとか遺伝子書き換えとか治験中とか古いのばっか
もう少し目新しいデマを仕入れてきてほしい+9
-13
-
187. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:01
モデルナ2回目で39度近い熱を出した。
170cm,60kgだから決して小柄な体格ではないはずだけど、アメリカ人の女性の平均体重が75kgって書いてあって納得。+11
-2
-
188. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:09
12歳以上OKなのはファイザーだっけ?まだ小さい子もいるだろうね+0
-0
-
189. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:13
>>119
コロナで重症化しても取り返しつかないけどね。
ウィルスもワクチンも将来のことなど分からないのに自分は重症化しないと思える根拠は何なんだろう。+70
-69
-
190. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:23
昨日モデルナ2回目打ってきた。
熱が出たらガマンせず解熱剤飲んでくださいね~と言われてたので、熱っぽいからすぐに服用し、max37.4℃、今は37.0℃。しんどい感じではない。心配していた程ではなさそうなのでよかった🥺+24
-1
-
191. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:30
>>9
私じゃないけど父も2回目接種した翌日39℃後半までいって
体の節々と頭が痛いって言って寝込んでた。
2日目には熱も下がってご飯も食べられるようになったけど体はだるいって言ってたなぁ。
でも、80代の祖父母は体が少しだるいだけで熱は出てないから年齢にもよるんだろうね+282
-0
-
192. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:54
>>177
インフルとコロナのワクチン同じじゃないじゃんw
mRNAなんだから作用というか仕組みが全然違うし一緒じゃないとおかしいって短絡的+12
-17
-
193. 匿名 2021/07/31(土) 21:37:56
>>10
極端じゃない?
細いか太いかで、普通体型が少ないような+15
-6
-
194. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:02
>>1
その考え方からいくと、体重が軽いと副反応出やすいということになる。
医療職なのでもう2回打ちましたが、私の周りの副反応出た人が体重軽そうかというと、そうでもない。ファイザーだからかな。+110
-2
-
195. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:10
打ってしまったけど、こういう記事見るともう少し慎重になるべきだったかなあって思うな…+5
-0
-
196. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:28
個人の自由なんだから「打たない人は○○」みたいに言うのは違うと思う。+10
-0
-
197. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:37
>>172
モデルナだけど、腹痛と若干下痢した+4
-0
-
198. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:37
>>1
病気治療中で人生ピークに痩せこけてるから打つの怖過ぎるんだけど。。やっぱりやめた方が良いのかな。+67
-2
-
199. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:53
>>189
私はコロナ感染して重症化する確率とワクチンのリスク比べてもワクチンの方が怖いから打たないわ。+116
-20
-
200. 匿名 2021/07/31(土) 21:38:55
>>49
横ですが
病院界?医療界?でいうと50歳以下は間違いなく若い扱いです。
術後の回復の速さだったり、基本的な体力だったり、それまで罹ってきた病気(既往歴)の多さだったりで、全然違いますよ。+242
-3
-
201. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:17
>>3
判断難しいですよね。
副反応や感染リスクなど個々がメリット、デメリット踏まえて判断するしかないですよね。
私はワクチン接種しない予定でいます。
+81
-7
-
202. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:18
>>27
もう働きたくないと思ってたし結婚も出来なそうだから3年以内に死んでも悔いなしです+59
-2
-
203. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:24
>>177
いうても13歳以下とかでしょ?
中学生なんて小柄な子が多いよ+30
-0
-
204. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:26
>>192
いや、インフルエンザのワクチンだって量が同じって言うから、インフルエンザは子供と大人で打ち方が違うって話しただけで、インフルエンザと同じって言ったのは向こうですよ?+12
-0
-
205. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:32
熱出た人は何日後に熱出た?
昨日二回目打っていまのところ何ともなくて逆に不安なんだけど+2
-0
-
206. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:37
>>186
横。ここにワクチン製作に携わった人なんてきっといないだろうし、何が本当で何がデマかなんて誰にもわかりっこないよ。+18
-2
-
207. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:40
>>1
50キロと75キロじゃ1.5倍違うじゃん、体重でワクチンも適量が違うならちゃんと調べて改めた方がいいと思う。+131
-4
-
208. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:42
>>189
今はコロナの1割が長期の高熱と息するにも辛い肺炎ひどい肺炎(そしてそれ以上進んでももう入院難しい)なのにね
ワクチンの重症化と確率全然違うわ+4
-32
-
209. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:48
私80キロだからセーフ!+4
-1
-
210. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:52
>>1
やっぱり、そうだよね
横だけど、
犬のRVとかワクチンでも気になってたけど、小型犬でも大型犬でも同じ量を打つのが不思議だった+61
-2
-
211. 匿名 2021/07/31(土) 21:39:52
>>75
海外並みのデブがどの程度を指すかわからないけど、日本人は二人から前に糖尿病になるから200kgとかにはならないらしいよ+32
-3
-
212. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:02
腕の痛みなんてどうでもいいくらい、頭痛と発熱と全身痛いのがしんどい。
これ、子供は耐えられるかな…+11
-0
-
213. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:06
>>123
この人、医者で医療ビジネスのプロみたいな肩書きで出て来たのに、
引くほど現場と乖離する内容を力説しててびっくりした。
左なんだろうけど、
この人の主張に納得する現役の医療関係者って物凄く少ないと思う。
こんな感じでマスコミに出続けてたらどんどん信用喪って孤立しそうだけど本人的には金さえ入ればいいのかな。+70
-1
-
214. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:09
アメリカ女性の平均体重が75kgもあることにびっくり。+17
-0
-
215. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:10
>>68
私先週ファイザー2回目接種してきたけど、接種部位の痛みは1回目と同じ。
ただ2回目は自分でも気づかないくらい微熱(たまたま測ったら37.5℃)が出た。
当日夜だけ。
私も2回目は用心してたけど。
それぐらい。155センチ体重52キロ。
ファイザーは半年後に3回目接種か?と言われてるけど、それはそれで心配だよね。+21
-1
-
216. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:22
>>2
うん
この人はちょっと
閉じるわ+118
-1
-
217. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:23
>>207
反ワクチンの上が言ってるだけでまともな医者は同量で問題ないって言ってるよ+9
-4
-
218. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:47
>>173
旦那と恋愛してるし
仕事してるかもよ
あなたは不幸だからって
周りもそうとは限らない+15
-16
-
219. 匿名 2021/07/31(土) 21:40:55
>>106
主治医と要相談だけど、不特定多数と接触しないなら様子見の選択肢もいいんじゃないかと思う。
同居家族の誰かがなった場合のアウト率は高いので、本人が打たないなら同居家族は打っといたほうがいい。+35
-4
-
220. 匿名 2021/07/31(土) 21:41:25
>>167
怖くて迷っています。あれが比にならないなんて一体どんな、、+13
-2
-
221. 匿名 2021/07/31(土) 21:41:28
私は30歳だけど、副作用出ない自信がある。
だって、身体はおばあちゃんだから。+2
-5
-
222. 匿名 2021/07/31(土) 21:41:33
>>205
当日の夜に37度半ばから38度、翌日はずっと39度台+4
-0
-
223. 匿名 2021/07/31(土) 21:41:36
ウチの老人ホームの骨と皮だけのガリガリのばあちゃん(35キロ)達にも打ったけどなんともなかった。
高齢者はまた別なのか?+15
-0
-
224. 匿名 2021/07/31(土) 21:42:02
>>207
体重ごとに量を変えるワクチンがどこにあるのよ+18
-4
-
225. 匿名 2021/07/31(土) 21:42:58
>>9
ほとんどの男の人が精子無くなってるじゃん。
インフルでも40度近く熱出るぞ+253
-5
-
226. 匿名 2021/07/31(土) 21:43:16
人類史上初のワクチンて怖いな。
+6
-0
-
227. 匿名 2021/07/31(土) 21:43:26
>>219
ありがとう。
脳とか呼吸器とかの病気ではなく、安部元総理もかかってる大腸の病気です。
そんな心配しなくていいのかなーと本人も思っていますが、ドクターと相談するよう伝えます(^^)+27
-0
-
228. 匿名 2021/07/31(土) 21:43:32
>>3
私もだよ
そもそも風邪と新型コロナの違いは重症化しやすいかどうかだし、なら重症化しやすい人が接種すれば問題ない
他のワクチンと同じように治験されたワクチンならボランティアと思って接種出来るけど、他のワクチンと比べて治験期間が短すぎるから私達にとっては接種の方がリスク高いかなって
でも今後どうするかはデルタ株以降の変異種による+50
-15
-
229. 匿名 2021/07/31(土) 21:43:37
私は1回目も副反応でて、2回目も結構出た。歯医者の麻酔とかすぐ効くほうだからかなーとか思ったり。関係ないかもだけど。
体重重いし持病ないし、副反応強めに出たのはそれくらいしか思い当たることがない。+1
-0
-
230. 匿名 2021/07/31(土) 21:44:23
>>144
脳梗塞の様な症状がよく分からない。+8
-0
-
231. 匿名 2021/07/31(土) 21:44:27
>>88
ファイザー二回目。
なーんなもなく終わった。
娘も夫も腕がいたかっただけ+22
-5
-
232. 匿名 2021/07/31(土) 21:44:54
夫は仕事だったので、娘に、ママがおかしなことになったら、隣のおじちゃん呼んできてね、と頼んでおいた。+3
-1
-
233. 匿名 2021/07/31(土) 21:45:02
日本人ってか東アジア人なんて差はあまりないよね?他の東アジアの副反応情報知ってる人いますか?+6
-0
-
234. 匿名 2021/07/31(土) 21:45:08
2コメの意味がわかんなかったけど
これ上氏のコメント込の記事なのか。。
ツイッターで医療関連の人から発言をことごとくフルボッコされてる印象……+3
-1
-
235. 匿名 2021/07/31(土) 21:45:43
>>219
同居家族は打っててもかかるし家には持ち帰るよ+7
-1
-
236. 匿名 2021/07/31(土) 21:45:48
前にモデルナが低用量ワクチンを子供向けに作るって記事みたけどどうなったのだろう+0
-0
-
237. 匿名 2021/07/31(土) 21:45:55
>>75
海外のデブって日本人とは比較にならないくらい太ってるって、よく海外出張に行くダンナが言ってた
食べる量もめっちゃ多くて、アメリカとかの1人前なんて食べきれないって
マックのドリンク、こっちのLが向こうのMくらいだってさ+82
-0
-
238. 匿名 2021/07/31(土) 21:46:24
>>223
若い人の方が反応出やすい+4
-2
-
239. 匿名 2021/07/31(土) 21:46:55
体重は関係ないって言う医者もいるし、もう何を信じていいのかわからない。+6
-0
-
240. 匿名 2021/07/31(土) 21:46:56
先に調べとけよ
命かかってんのに+3
-2
-
241. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:14
>>89
関係ないみたいよ。
ネットの情報に振り回されると若いからとか言うけど、若い人の検証結果がそんなに進んでないから、そもそもデータが少ない+8
-0
-
242. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:14
>>119
出産前なら私も絶対打たないかも。
何かあった時に後悔しそうで。
+157
-18
-
243. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:27
2回目は1回目の比にならない。(私調べ)+2
-0
-
244. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:40
人種の差も大きい気がするけど
+4
-0
-
245. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:42
>>225
横だけど
高熱出たら一過性で精子の濃度が減少するのは本当だよ。
ただ、2〜3ヶ月くらいしたら回復するから大丈夫。
とマジレス+223
-0
-
246. 匿名 2021/07/31(土) 21:47:48
てんかんの方いますか?
てんかん持ちだから打つか悩んでる。+0
-0
-
247. 匿名 2021/07/31(土) 21:48:02
副反応は耐えるにしても、効果が本当にあるのかなぁとふと疑問に思い始めた。+6
-1
-
248. 匿名 2021/07/31(土) 21:48:13
高熱出た人はモデルナ?
芸能人の副反応報告多いところ見るとモデルナが高熱出やすいのかな?
私も周りもファイザーしか打ってないけど高熱出てないよ+5
-1
-
249. 匿名 2021/07/31(土) 21:48:26
>>238
それは、ネットの噂レベルらしい。
+1
-7
-
250. 匿名 2021/07/31(土) 21:48:44
>>24
素人ながら体格差は気になってたけれど、多分他にも思っていた人はいるよね。
本当専門家なに今更言ってるのって感じだよ。
そんな曖昧なものを打たせるなよ。+23
-1
-
251. 匿名 2021/07/31(土) 21:49:01
>>228
上場古いよ
前の株と違ってデルタは基礎疾患ない若い人でも急変して挿管されてるし
ロシアンルーレットに近い
もちろん中高年のリスクは高いけど若ければ大丈夫って時代は終わった+11
-5
-
252. 匿名 2021/07/31(土) 21:49:11
意外と食欲は減らなかった。+2
-0
-
253. 匿名 2021/07/31(土) 21:49:40
>>80
これだからね+4
-3
-
254. 匿名 2021/07/31(土) 21:49:52
副反応が強く出る人はコロナに患ってた説はまだ生きてる?+7
-0
-
255. 匿名 2021/07/31(土) 21:50:02
モデルナを1回目打ったんだけど、打ったとことからずれた場所、違うとこが腫れてかゆいんだけど、周りに聞くと打った場所が腫れてかゆい人しかいないんだけど、ちょっと心配になった。+8
-0
-
256. 匿名 2021/07/31(土) 21:50:05
>>250
反ワクの専門外の医者が言ってるだけ
コロナ患者見てないpcrするだけの人+4
-2
-
257. 匿名 2021/07/31(土) 21:50:16
>>232
娘ちゃん心配だね、ママのこと+6
-1
-
258. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:06
本当にそうなのかな~
私は150センチ体重も40キロちょっとだけど
腕が痛いくらいで大丈夫だったけど
主人は175センチ65キロ・・・少し熱が出たよ
体形が関係するなら、お年寄りは危ないと思うけど・・・
体形より年齢が優先されるのかな?+11
-2
-
259. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:21
>>247
人口の30パーセントいる高齢者の中で今入院してるの患者のたった数パーセントだよ
これが効果なかったらなんでだと思うのよ+9
-2
-
260. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:25
>>11
月曜日にモデルナ2回目打ったよ。
翌日仕事休みにしてて38.5℃まで上がったけど、しんどくなかったから、普通に掃除機かけたり家事してた。
+108
-2
-
261. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:35
>>249
いや、若い人は反応でやすいのは確かじゃないかな
うちの祖母、80歳過ぎてるけど腕が痛くなっただけで
特に熱も出なくて元気だったけど
周りの、ワクチン打った人は熱出した人が多い
+5
-0
-
262. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:36
>>118
うん、身長に対して太めかどうかじゃなくて、単純に体重の数字が多いかどうかだよね
185cm70kg細身と145cm60kg太めなら60kgの方が出やすい
BMIじゃ判断できない
そして170cm太めの私はどっちにしても強気+37
-5
-
263. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:48
>>49
コロナ罹患に若い層が増えているって報道で内訳が40代、50代って説明されると医学的には40代、50代は若いの?って驚く。+8
-14
-
264. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:48
>>2
名前の所まで見て読むのやめた+111
-1
-
265. 匿名 2021/07/31(土) 21:51:57
>>237
海外はほんとに規格外だよね
日本人じゃあのレベルには達せない+31
-0
-
266. 匿名 2021/07/31(土) 21:52:25
>>12
デブでおばさんと呼ばれる年齢だけどでたわ。+115
-0
-
267. 匿名 2021/07/31(土) 21:52:50
>>254
あれ、怪しいと思ってるんだよね。
既に感染していたのがワクチン接種後に発症したとかある?
なんか、その人数も多い気がするし。
偶然と言っても妙にタイミングが。。。+5
-3
-
268. 匿名 2021/07/31(土) 21:53:05
>>239
それがまともな医者だよ
実際にコロナ治療やってる専門医で体重関係あるって言ってる医者いますか?+3
-0
-
269. 匿名 2021/07/31(土) 21:53:40
旦那アメリカ人的サイズだからなのか、、
一回目大丈夫だったな
二回目心配+3
-0
-
270. 匿名 2021/07/31(土) 21:53:41
>>257
一応大丈夫でした。意識おかしくなる前に、何かあったときのために実家の親を呼びました…+1
-1
-
271. 匿名 2021/07/31(土) 21:53:59
>>263
だって、100歳代、90歳代が居る時代だからね+27
-0
-
272. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:12
わたし1回めモデルナ打ったら、腕と腰の痛み(腰は関節痛ってことかと)、微熱がありました。
火曜日に2回目だけど、高熱が出る覚悟はしている...+6
-1
-
273. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:14
>>9
私も40度が2日間、上がったり下がったりで頭痛もひどく死ぬかと思いました…
27歳、154センチ42キロです。
+329
-4
-
274. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:20
>>270
良かった良かった+3
-0
-
275. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:28
>>81
私も若くないのに1回目酷い副反応出たけど、今日2回目打ってきたよ。1回目は翌日から副反応でたから2回目の今回も明日から死闘を繰り広げる覚悟してる。問診の先生には1回目副反応出た人は2回目も同じくらいの副反応出るって言われた。
怖いけど1回打ってしまったったらドクターストップかからなければ2回目打った方が良いと個人的には思うけど、リスク考えて自分で判断するしかないよね。何かあっても誰も責任とってくれないからさ。+24
-0
-
276. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:34
>>254
コロナにかかったことのある人は副反応強めに出る傾向がある、は事実
副反応強めに出た人はコロナにかかったことがある、はデマ
数学だね+17
-2
-
277. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:34
>>266
me too+11
-0
-
278. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:42
会社の90キロはある大柄な男の人も副反応きつくて、仕事休んでました。良く分からないことが多いし、どれが本当か分からないから怖い。+5
-0
-
279. 匿名 2021/07/31(土) 21:54:43
>>200
日本の医療費の6割が65歳以上に使われてるからね。50歳は若い人扱いになるのもわかる。+92
-1
-
280. 匿名 2021/07/31(土) 21:55:08
>>273
ありゃー、こりゃ大変だ
覚悟しておくわ+120
-2
-
281. 匿名 2021/07/31(土) 21:55:34
高熱出て頭痛ひどかったけど、ちょうど1日ですっと体が楽になった。あまりにすっと変わるからびっくりした。+4
-0
-
282. 匿名 2021/07/31(土) 21:55:38
>>220
コロナなら高熱一週間とかざらだよ
しかも息も吸えないのに自宅療養だからね+20
-2
-
283. 匿名 2021/07/31(土) 21:56:13
>>281
あれ不思議だよね
あれ楽になったと思って熱計ったら平熱だったもん+1
-0
-
284. 匿名 2021/07/31(土) 21:56:31
人によるよね
私はぜんぜん何にもなかったわ
普通体型+4
-0
-
285. 匿名 2021/07/31(土) 21:57:23
>>275
死闘!そんなに苦しむの?
あー、憂鬱だ
後、月末までやりたいことやっておく。
もちろん、家のなかでだけど。+7
-1
-
286. 匿名 2021/07/31(土) 21:58:11
>>275
二回打たないと抗体量増えないから一回でやめたらほぼ意味ないよ
副反応でたぐらいでストップなんかならないし
そもそも副反応なんて高熱や筋肉痛だけでコロナみたいな呼吸障害とかないから楽だよ+22
-3
-
287. 匿名 2021/07/31(土) 21:58:33
治験がまだ通ってないとか怖すぎでしょうに+11
-2
-
288. 匿名 2021/07/31(土) 21:58:48
気になったんだけど、副反応で発熱した方は自力で下がるまで寝込んでたの?
それともロキソニンとか市販の解熱剤飲んだの?+3
-0
-
289. 匿名 2021/07/31(土) 21:59:09
多分副反応でるだろうな…と思ってたら、出たわ。
ただひたすらつらかった。+3
-0
-
290. 匿名 2021/07/31(土) 21:59:16
90キロ、75キロの人向けの量を12歳に打つんですか、、、+2
-4
-
291. 匿名 2021/07/31(土) 21:59:50
>>263
30代が若者扱いなのも違和感しかない。いや中年だろと。+5
-24
-
292. 匿名 2021/07/31(土) 22:00:06
副反応なんか解熱剤飲んで寝てれば2日でどうにかなるけど
コロナで発症したら薬もないのに良くなる兆しもないんだから
安田大サーカスだって依田さんだって長期で辛くて調べたら陽性でしょ
副反応はそんな長くないから+13
-1
-
293. 匿名 2021/07/31(土) 22:00:40
>>173
これに反論しちゃうのも、24歳だから。+18
-1
-
294. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:05
>>288
普通は解熱剤飲むよ
飲んで問題ないって医者が言ってるし
やせ我慢して辛かった自慢する意味がわからないw+17
-1
-
295. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:05
>>134
横だけど、解熱剤飲んでもあんまり下がらなかったな。飲んでなかったらもっと上がったのかも知れないけど。+44
-1
-
296. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:12
>>1
でもさ、高齢者は総じて副反応少ないんでしょ?
高齢者って、小柄で痩せてる人多いよね。女性なんて75キロとか絶対ないひと多いよ。でも副反応少ないなら体重ではなく年齢が関係している?
+122
-4
-
297. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:32
>>282
んーもうどっちも怖い。はー、なんで副反応出たんだろ。+5
-0
-
298. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:36
>>12
デブというか、欧米って骨格や筋肉量からしてアジア人とは違うからね。
アジア人のデブと欧米人の70kgとはまた別物な気がする。
+173
-1
-
299. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:59
>>31
本当そう。
ネトウヨってそのレベル。
+3
-6
-
300. 匿名 2021/07/31(土) 22:01:59
>>295
変えてみたりしなかったの?
カロナールが弱かったらロキソニンに変えたけど効いたよ+8
-2
-
301. 匿名 2021/07/31(土) 22:02:02
>>12デブ、ファイザー、副反応は腕がちょっと痛い程度。+112
-4
-
302. 匿名 2021/07/31(土) 22:02:21
これまでのワクチンとは全く異なる遺伝子の設計図を体内に打ち込む『mRNAワクチン』という人類史上初のワクチン
↑もう怖すぎるわ+9
-7
-
303. 匿名 2021/07/31(土) 22:02:43
>>31
横だけどトランプは反ワクだよw
バイデンがワクチン推進+17
-4
-
304. 匿名 2021/07/31(土) 22:03:01
>>288
セデス飲んだ。熱がつらいというより、全身の痛みに耐えられなくて鎮痛の意味で飲んでた。正直、用量守れなかった。+8
-0
-
305. 匿名 2021/07/31(土) 22:03:09
明日ファイザー二回目の接種予定です。
一回目は熱は出ませんでしたが、二、三日はしんどかったです。
今回はOS-1や冷凍庫で冷やす熱さまシートやアイスノン、解熱剤も購入してきました。
主人と二人で打つので、二人とも倒れたらどうしようと少し不安ですが、頑張ります。
+8
-2
-
306. 匿名 2021/07/31(土) 22:03:11
>>302
遺伝子操作された食品は嫌煙されるのに自らの体内に遺伝子に関わるワクチン入れるなんてムリ+10
-7
-
307. 匿名 2021/07/31(土) 22:03:16
>>1
今さら体重によって増減する必要があったかも。とかだったらもう打ってしまって副反応で苦しんだ人は。。。だよね。
やっぱり治験とか重ねて慎重にやらないとこういうことになるよね。+44
-3
-
308. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:07
わたしアメリカ人女性の平均に近い体重だ!副反応は腕がちょっと重い感じがしただけ。まだ1回しか打ってないけど。2回目の方が副反応強いって聞いたからちょっとビビッてる。+2
-2
-
309. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:35
>>251
私に対しての返信であっていますか?
だから今後どうするかはデルタ株以降の変異種によるって書いてあるんですけど
デルタ株はほぼ空気感染のようなので、日本でのデルタ株の重症化率による
けど日本の年齢別の重症化率の統計が出る頃に判断するのは遅い可能性が高い
新型コロナワクチンはこれまでの変異種と比べてデルタ株の感染予防率は大きく下がるようだけど、一応90%重症化率を予防出来るらしいし+2
-5
-
310. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:41
>>119
基礎疾患ありですが、外に出ない仕事なので迷っていました。つい数日前の診察で主治医が『様子見が良いでしょう』と仰って下さり、ワクチン打たずに気をつけて過ごそうと思っています。
何が言いたいか→基礎疾患ありなのに、先生がワクチン勧めてこなかったってこと+137
-26
-
311. 匿名 2021/07/31(土) 22:04:53
>>302
よくそんな阿呆みたいな文を怖がれるね+4
-7
-
312. 匿名 2021/07/31(土) 22:05:09
三回目あったら、打つの考えてしまうくらい、2回目の副反応は辛かったです。+6
-0
-
313. 匿名 2021/07/31(土) 22:05:29
>>32
高い確率で出るよ。
腕も上がらなくなる。
2日間は寝ててもいいように準備した方がいい。+43
-1
-
314. 匿名 2021/07/31(土) 22:05:35
>>275
2回目行かれたんですね!1回目が酷い副反応の仲間がいてうれしいー。1回目と同じくらいなんでしょうか。今夜から頑張ってくださいね、心から応援というか心配してます。無事乗り切れますように。+6
-1
-
315. 匿名 2021/07/31(土) 22:05:54
>>259
若い人たちは変異ウイルスにかかってるイメージ+0
-2
-
316. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:15
>>12
100キロの友達はほんの少し腕が痛くなっただけだった。
40キロの友達は2日発熱頭痛悪寒で寝込んだ。
体重の違いあると思います。+36
-27
-
317. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:47
>>309
治験終わってないってまだ言ってるの?+2
-5
-
318. 匿名 2021/07/31(土) 22:06:54
>>310
参考になります
+75
-4
-
319. 匿名 2021/07/31(土) 22:07:08
>>177
2回に分ける理由知らないんですか?+19
-0
-
320. 匿名 2021/07/31(土) 22:07:23
>>311
あなたワクチンの専門家なの?
本当のところはわからないし、初めてのものを怖いと思う感覚は普通のことじゃないかな?+13
-5
-
321. 匿名 2021/07/31(土) 22:08:05
>>53囚人使えば良いのに。我々の税金でのうのうと生きてるんだから。+99
-1
-
322. 匿名 2021/07/31(土) 22:08:18
>>315
今市中で流行ってるのが変異ウイルスなんだから年齢で種類違うとかないよ
都心と地方で比率の違いはあるかもだけど東京で20代と高齢者で違うとかないわ+3
-0
-
323. 匿名 2021/07/31(土) 22:09:12
>>1
上昌広ってあの上昌広か…
なんだかな、私の中で信頼性薄れた+31
-4
-
324. 匿名 2021/07/31(土) 22:09:38
>>311
そんなアホみたいな記事のトピにわざわざ来て書き込んでんの?性格大丈夫?+1
-2
-
325. 匿名 2021/07/31(土) 22:09:55
>>310
先生責任逃れしたいだけだね
基礎疾患ありなんだからリスク高いのに勧めないのはお察し
自分なら主治医変えるレベル+81
-57
-
326. 匿名 2021/07/31(土) 22:10:14
>>296
高齢になると免疫反応が鈍くなるから、副反応も出にくいんだよ。
+80
-0
-
327. 匿名 2021/07/31(土) 22:10:26
>>310
ワクチンすすめて何かあったら、責任とれないから言わないだけだと思う。打ってとも打たないでとも言えないでしょ。+138
-3
-
328. 匿名 2021/07/31(土) 22:10:27
>>9
代謝いいですか?+5
-0
-
329. 匿名 2021/07/31(土) 22:10:34
>>307
日本でも医療逼迫していたから、特例承認は仕方ないと思う(私は若いから未だ接種してないけど)
でも特例だからこそ、重症化率の高い高齢者→40代以上の接種を段階的にするべきだったと思う
なんだかんだ外国と違って日本はコロナを抑えられていたから
高齢者終わったらいきなり若い人もみんな平等に接種したって、入院しやすい人の感染を先に減らさないと意味ない+3
-1
-
330. 匿名 2021/07/31(土) 22:10:41
50キロない母親(70代)が2回打ったけど腫れもしなかったって。ちなみにファイザー。体質なのか?+0
-0
-
331. 匿名 2021/07/31(土) 22:11:28
>>320
横だけど研究自体は何十年もやってるものだよ
たまたまコロナに有効だったから表に出てきたけどさ
一年で開発したわけじゃないからw+9
-11
-
332. 匿名 2021/07/31(土) 22:12:09
>>316
90キロで高熱で寝込んでた人いるから関係なし。
体重じゃなくて、人による。+28
-1
-
333. 匿名 2021/07/31(土) 22:12:40
若い人は打たないならおでかけ少し控えましょう。
今年よりの接種者が増えたから年よりの感染率が下がってる。
緊急事態通り越して、異常だよ+8
-0
-
334. 匿名 2021/07/31(土) 22:12:47
>>329
本当は段階的に下げる予定だったのに若者が我慢できず遊び歩いて感染爆発して
感染源減らすための若者接種だよ
新宿が歌舞伎町優先接種したのと同じ理由
ほんと馬鹿のせい+19
-1
-
335. 匿名 2021/07/31(土) 22:13:38
ちょっと前まではワクチン怖いな…とか思ってたけど、一日4000人とか言われるととりあえず早く打ちたいに気持ちが変わった。早く予約したい。+5
-4
-
336. 匿名 2021/07/31(土) 22:13:59
ファイザー2回目もしました
副作用なかったけど
別に死んでもよろしいわ
3年後には人口密度が一気に下がるん
は見られないのが残念
+5
-2
-
337. 匿名 2021/07/31(土) 22:13:59
>>310
まぁ、自分で決めることだからね。自分でそう決めたらそれでいいと思う。
先生がワクチンすすめなかったから!!とか言っちゃだめだよ。+122
-0
-
338. 匿名 2021/07/31(土) 22:14:04
>>331
ソース出して+4
-2
-
339. 匿名 2021/07/31(土) 22:14:22
>>227
さっき言ってることが違うかもしれませんが、抗体無しでかかるには中々に辛いウイルスだと思うので(友人家族が家庭内感染で全滅したんですが、体質的に発熱に慣れてる友人が相当キツそうでした)、仕事の関係や先々の移動予定、主治医の意向など踏まえて、よく検討なさってください。+16
-0
-
340. 匿名 2021/07/31(土) 22:14:50
>>303
トランプワクチン打ってるよ+4
-0
-
341. 匿名 2021/07/31(土) 22:15:09
>>60
それより体重あるけど、一回だけで動悸や息切れ、倦怠感があったよ
もし打つなら、一回目の副反応を良く見ておいて下さい
個人的にはオススメとは言えない+8
-0
-
342. 匿名 2021/07/31(土) 22:15:28
>>331
これもう散々散々言われてるのに反ワクチンの人たちは一向に情報を更新しないよね・・・・
つける薬がない+8
-7
-
343. 匿名 2021/07/31(土) 22:15:30
>>32
記事読むと厚労省審議会「予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会で「2回目の接種を受けた自衛隊員のうち40%を超える419人が、接種3日後まで病休、または仕事にならない状況だったという。」
自衛隊員でこういう状況だから、数日は高熱出る想定で準備しておいた方がいいかも
ないにこした事はないけどね+43
-0
-
344. 匿名 2021/07/31(土) 22:16:15
>>336
順番こなくて打ちたくても打てない人もいるのに、そういう言い方はどうかと思う。だったら他の人にまワクチンわしてあげればいいのに。(無理だろうけど)
さっきも同じようなこと書いてる人いたけど。+0
-4
-
345. 匿名 2021/07/31(土) 22:16:46
>>310
お医者さんでもワクチン賛否両論あるもんね
テレビに出る人は賛成の人ばかりだけどネットでは若い女性には否定的な先生結構見る+66
-5
-
346. 匿名 2021/07/31(土) 22:16:54
>>204
インフルの場合子供は免疫がつくにくいから複数回接種ってあって別に量が多いから分けてるわけじゃないよ
コロナはタンパクが抗体の作り方まで伝授するタイプのワクチンなんだから違うんでしょう
インフルエンザワクチンはこの冬、何回打てばいいの?ワクチンは足りてるの?医師が解説します。 | CLINIC FORwww.clinicfor.lifeインフルエンザワクチンはこの冬、何回打てばいいの?ワクチンは足りてるの?医師が解説します。 | CLINIC FOR CLINIC FOR クリニックフォア初診の方・再診の方コンセプト診療内容クリニック一覧クリニックの特徴コラム採用情報企業・団体の方へお問い合わせよくある...
+6
-2
-
347. 匿名 2021/07/31(土) 22:16:56
>>302
mRNAは遺伝子いじれないから、私達の遺伝情報が変異するわけではない。+10
-0
-
348. 匿名 2021/07/31(土) 22:17:00
>>330
同じ年齢体重のうちの母親は2回目に高熱出て苦しかったみたい
高齢は出にくいって聞いてたから、一概には言えないんだなぁって思った+3
-0
-
349. 匿名 2021/07/31(土) 22:17:41
>>34
だからうちは子供には受けさせるの怖い。
アメリカで12歳以上が大丈夫と言っても、日本の12歳とじゃ体格が全然違うから
+90
-1
-
350. 匿名 2021/07/31(土) 22:17:42
>>316
そんな少ない母数で…+13
-0
-
351. 匿名 2021/07/31(土) 22:17:46
>>40
私は既往症があって、早めに二回目終わりましたが、ファイザーで一回目腕が痛くて大変でしたが二回目は一回目より痛くないけど、ずーーーっとぼーっとしてました。二回目は家事は3日位休んでダラダラした方がいいですよ。+19
-2
-
352. 匿名 2021/07/31(土) 22:18:19
>>301
二回目ですか?+3
-0
-
353. 匿名 2021/07/31(土) 22:18:31
>>12
すごいヤダー!
認めたくないけど信憑性あるかも。
副反応あんまり出なかったデブです。
+147
-2
-
354. 匿名 2021/07/31(土) 22:18:38
>>3
若くて女性だけど打ったよー
職場の人たち、年齢性別関係なく副反応出てるよ+138
-2
-
355. 匿名 2021/07/31(土) 22:18:48
>>340
コロナに実際かかってやばいことに気づいてしれっと打ったけど
主張は反ワクだし支持者も反ワクだよ+6
-1
-
356. 匿名 2021/07/31(土) 22:19:27
高校生です
来月ワクチン打ちます。
クラスでも何人かでて、今受験生だし、電車通学だし、塾もいかないといけないし。
こんなで受験できなくなるのがよほど怖いので打ちます。
怖いけど+34
-9
-
357. 匿名 2021/07/31(土) 22:19:29
>>317
私に対しての返信であっていますか?
ちゃんとワクチンの有効性を教えてくれる返信なら嬉しいんですけど、
みなさんせめて文章を理解してから返信してくれませんか?
安全性・有効性に対しての治験は終了してる
現在行われているのは販売してからの調査と、ワクチンがどのくらい有効性を保っていられるかの治験
治験終了していないなんて一言も書いていない
私が怖いのは開発・治験を短縮したこと
治験の短縮は医療崩壊するよりは、ある程度安全で有効性のあるワクチンを開発するために必要
でもその重症化は私はしにくいから今のところ様子見にしている(40歳代なら接種してる)
今後はデルタ株以降による+9
-5
-
358. 匿名 2021/07/31(土) 22:19:30
>>310
先生が勧めなかったパターン初めて聞いた…
まぁ、基礎疾患の内容にもよるわな+61
-0
-
359. 匿名 2021/07/31(土) 22:19:36
>>3
確かに量はあるかも。
職場でなんともなかったのは私を始め、身長165以上、体重60キロ代の、比較的日本女性平均より大柄なメンバー。
逆に、1回目から高熱で休んだのは、たしかに全員小柄ガリガリの女性。小柄、やせ形のひとに副反応強く出るといわれたら、たしかにぴったり当てはまるわ。+117
-5
-
360. 匿名 2021/07/31(土) 22:19:56
>>338
GGRKS+2
-4
-
361. 匿名 2021/07/31(土) 22:20:37
>>338
開発者のインタビューとか報道されてたよ
検索すればすぐでてくるで
自分でやって+2
-2
-
362. 匿名 2021/07/31(土) 22:21:03
>>286
275だけど、息苦しくて苦しんだよ。
呼吸しづらいから顔面の痙攣も出て怖かった。軽い擬似コロナ発症って感じなんだと思う。本当のコロナになったらあんな苦しさでは済まないんだろうなと思うと、苦しい思いしてもワクチンで重症化防ぐ意味はあると思った。
+17
-0
-
363. 匿名 2021/07/31(土) 22:21:36
>>140
避妊パッチみたいな感じ?
貼って本当に予防できるならいいですよね+1
-1
-
364. 匿名 2021/07/31(土) 22:21:49
>>205
一回目
摂取前36.0℃→当日36.8℃になったよ
翌日35.4℃に下がった+1
-4
-
365. 匿名 2021/07/31(土) 22:22:01
ガリは副反応で死にそう死ななくても脳の機能がやられるだろうね
+0
-8
-
366. 匿名 2021/07/31(土) 22:22:05
これさー、ワクチン開発当初からアメリカ国内ではニュースで言われてたよね、黒人とアジア人、大人と子供が同じ量で良いのかって。
なぜ今更?+12
-0
-
367. 匿名 2021/07/31(土) 22:22:23
>>358
いや結構いるって聞く
貼り紙してるクリニックとかね
私は基礎疾患でかかってる医者と婦人科の医者と二箇所
変な医者じゃないか確認するためにも両方聞いたけどw
もちろんまともな医者だった+28
-3
-
368. 匿名 2021/07/31(土) 22:22:37
なんか意地悪な者の言い方をする人がいるね
他のトピでは見ない系統の+9
-0
-
369. 匿名 2021/07/31(土) 22:22:49
子供産み終わって今後産む予定ないし、職務上打たなきゃいけない環境にあるから打ったけど、これから妊娠したいって年だったら迷ったと思う。不妊治療してたから尚更迷ったと思う。+8
-0
-
370. 匿名 2021/07/31(土) 22:22:56
>>12
上司が背も高いし体重もあるけど副反応全くなかったよ
他の人は結構ダウンしてた+25
-0
-
371. 匿名 2021/07/31(土) 22:23:45
>>9
男の不妊が増えそうだな+92
-6
-
372. 匿名 2021/07/31(土) 22:24:08
>>331
へー研究何十年してるんなら人体への影響は全く無いんですね。へー+1
-2
-
373. 匿名 2021/07/31(土) 22:24:15
ファイザーは3回接種になるとか、2回接種した後にそんな話が出てきた。新しく出来たものだから仕方ないけど、そういう所に不安が生じる。
わたしは2回とも副反応なかったけど、3回目は大丈夫かな。医療従事者だから半強制で打ったけど、そうじゃなかったら様子をみていた。副反応起こす人をみていたら怖くなる。+11
-0
-
374. 匿名 2021/07/31(土) 22:24:24
>>362
特殊な副反応ですね
いろんな医師のツイッターフォローしてサンプル見てるけど初めてだわ
でも擬似コロナ発症はないよ
ワクチンはコロナのウイルスいれてないもんw+15
-1
-
375. 匿名 2021/07/31(土) 22:24:36
>>345
ネットで結構見る?ブログやTwitter??ちゃんと名前を出している人?+6
-2
-
376. 匿名 2021/07/31(土) 22:24:41
自分の判断でしかないね
なんでシズちゃんは2回も感染
したのかな
抗体が作れないのか違う株種だった?
体重や体格が極端な問題になるとは
思えないし
+6
-0
-
377. 匿名 2021/07/31(土) 22:25:19
>>1
中学生、高校生なら
余計に軽いし痩せてるから
より心配だよね
打たせたくないな
+71
-1
-
378. 匿名 2021/07/31(土) 22:25:25
>>373
わざと四回打ったジジイがピンピンしてるから大丈夫だし
そもそも日本は周回遅れなんだから欧米が先に実践してその結果観れるからラッキーでしょ+4
-8
-
379. 匿名 2021/07/31(土) 22:25:57
>>189
コロナは感染するかどうかわからないし感染しても後遺症があるかわからない
ワクチンは自ら打てばかならず打てるし副作用はんからない
両者の結果が両方わからないなら、確実に打つワクチンより感染しないかもしれないコロナにかける+25
-17
-
380. 匿名 2021/07/31(土) 22:26:09
>>367
でも、結果どっちが良かったかって分からないよね
だから、怖いなぁって思う
もう自己責任なんだけど+19
-0
-
381. 匿名 2021/07/31(土) 22:26:11
>>242
絶対打たないかもってどんな日本語+16
-18
-
382. 匿名 2021/07/31(土) 22:26:50
>>331
それmRNAワクチンの開発のことじゃないですか?
たまたま研究があったとして、じゃあ元々は何のワクチンの開発のつもりだったんですか?+6
-1
-
383. 匿名 2021/07/31(土) 22:26:55
>>368
ワクチントピはもれなくクソトピになります。+5
-1
-
384. 匿名 2021/07/31(土) 22:27:03
>>342
別にワクチンは強制ではないのだからいいのでは?
ワクチン迷ってるってことは、何か引っかかるものがあるんでしょう。メディアが信用ならないのか、自身の健康状態か人それぞれ理由は様々だと思うけど。打って当然と押し付けるものではない。あくまでも自己判断の上でやればいいと思うよ。
仮に反対派の人が、意味不明な過激なコメントしてたとしても、自己判断で既に打ってる人にとっては関係ないというか、それを気にしたところでもう打っちゃってるんだからどうしようもない。+4
-1
-
385. 匿名 2021/07/31(土) 22:27:12
>>376
デルタ株の感染力が強すぎてワクチンでは防ぎきれないことがわかった
でも免疫細胞が戦い方わかってるから体内で増殖を防ぐことができて重症化防げてる
アメリカでも接種者は感染しても入院する人いないって+3
-0
-
386. 匿名 2021/07/31(土) 22:27:25
ファイザー予約したけど
やっぱり恐い
一回打って二回目は止めようかな+2
-10
-
387. 匿名 2021/07/31(土) 22:27:47
>>119
打たないのは個人の自由だから良いんだけど、ワクチン打つ=不妊の可能性は考えるのに
コロナ罹患=不妊の可能性は考えないのかな?
現在妊婦ならともかく、妊活前なら少なくとも打った方が胎児のリスク減らせるから私は打つ予定。(今後第二子希望しています)
どんなに気をつけていても通院はしないといけないし、不安なまま十月十日はストレスだよ。
今は違うかもしれないけど、去年の秋に出産した時はコロナ陽性者は指定病院で帝王切開→接触・母乳禁止でした
+162
-49
-
388. 匿名 2021/07/31(土) 22:28:07
>>151
私も同じくらいだけど、アレルギーがあるからか
一回目から息切れ、倦怠感、手足に力が入らない、動悸があった
たまに手足がピリピリしたり、痺れ?みたいなものもある(大したことないけど
2回目は見合わせようかと思ってる
気をつけてね
+12
-0
-
389. 匿名 2021/07/31(土) 22:29:09
>>273
横だけど、なぜこれにマイナス?
体型とか詳しくって書いてる人多いから、載せてくれたんじゃないの?+261
-3
-
390. 匿名 2021/07/31(土) 22:29:54
>>119
これ、コロナにかかった場合とワクチンの副反応のと、どっちが将来的に怖いのか分からないなぁって思って悩んでしまいます…
病気も未知、ワクチンも未知+175
-0
-
391. 匿名 2021/07/31(土) 22:29:59
>>103
羨ましい…
私145cm40kgですよ
確実に量多いから副反応凄そう+9
-37
-
392. 匿名 2021/07/31(土) 22:30:05
>>306
確かに。遺伝子操作されてないって食品表記されてる豆腐を安心して買ってたのに+8
-0
-
393. 匿名 2021/07/31(土) 22:30:21
>>331
研究歴何十年=安全なの?(笑)何十年かけてじゃあなんで長期的な副反応は解っていないのか説明を+1
-4
-
394. 匿名 2021/07/31(土) 22:30:21
>>379
ちょっと何言ってるかわからない+13
-9
-
395. 匿名 2021/07/31(土) 22:30:39
>>276
ニホンゴムズカシイ+3
-0
-
396. 匿名 2021/07/31(土) 22:30:57
>>10
細いだけじゃなくチビだらけ+20
-14
-
397. 匿名 2021/07/31(土) 22:30:58
>>382
癌細胞やHIV等さまざまなウイルスに対して研究されてた
その時点で治験やってるし
コロナに対してはその技術の転用でしょ
Table 2 Clinical trials with mRNA vaccines against infectious diseaseswww.nature.comTable 2 Clinical trials with mRNA vaccines against infectious diseasesSkip to main contentThank you for visiting nature.com. You are using a browser version with limited support for CSS. To obtainthe best experience, we recommend you use a more up...
+6
-2
-
398. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:31
一番心配だった副反応がなくて良かったよ〜+2
-0
-
399. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:31
月曜日モデルナ2回目打って、翌日と翌々日は解熱剤飲んでも39℃から下がらなくてずっとベットで布団に包まって死んでた
熱だけじゃなくて関節痛と頭痛も酷くてすぐ隣にあるトイレまで歩いて行くのも一苦労でこんな猛暑なのに寒気と鳥肌止まらないしリンパ腺まで腫れてここまでして打つ必要あったかなって後悔した…
今は全部の症状治って元気だけど+18
-0
-
400. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:42
副反応よりコロナ感染やコロナ後遺症が恐ろしい人が接種するんだよね。+10
-0
-
401. 匿名 2021/07/31(土) 22:31:53
>>386
それなら一回目も打たない方がいいよ。
無駄になるじゃん。+15
-0
-
402. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:17
>>356
この子なりに、考えてやってるのにマイナスする人いるんやね。
+16
-6
-
403. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:31
>>362
接種後30分くらいになったなら、それアレルギーとかじゃないですか?
私の先輩も息苦しさと浮腫が出て、一応免疫抑制剤内服しました(その後発熱だけで治まって何ともない)+13
-1
-
404. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:44
>>368
ちょっと知識がある人なのかある人のふりをしてるだけの人なのか、優しく教えてくれる訳でもなく、ただただバカにしたようなコメントばっかり…
ガルちゃんで優しく教えてもらおうなんて図々しい話ではあるんですけど、わざわざバカにしにこなくても良いのにね+5
-0
-
405. 匿名 2021/07/31(土) 22:32:57
>>34
12歳は50キロもない子が多いと思うからちゃんとワクチンと体重の関係を調べて早く教えてほしい。+87
-2
-
406. 匿名 2021/07/31(土) 22:33:00
>>6
腰痛(腰椎椎間板ヘルニア)で救急搬送された時に座薬だけじゃ全くというほど効かなくて筋肉注射の鎮痛剤使うかって時に体重を聞かれたよ
75キロちょいくらい(身長は168)あるって答えたら「うん、じゃいいね」ってあっさり言われた
そしてその鎮痛剤もほとんど効かなくてほぼ丸1日激痛に苦しむハメになった…(苦笑)+45
-3
-
407. 匿名 2021/07/31(土) 22:33:00
>>390
欧米の製薬会社が開発して億人単位で売ってるワクチンと
中国が人口的に作り出した可能性高い得体の知れない殺人ウイルス
どう考えても選ぶのは前者一択だわ+31
-15
-
408. 匿名 2021/07/31(土) 22:33:15
>>75
日本女性はデブではなく弛んでるかんじ。細くても筋肉がなくたるみが見て取れたり。ぽっちゃりの人はもちろん。なんかスライムみたいな肌感の人が多い。海外は固い感じ+40
-5
-
409. 匿名 2021/07/31(土) 22:33:40
ウイルスの予防目的に、何でウイルスのかかるかのような副作用考えられるもの打たなきゃいけないのかが意味わかんない。+8
-1
-
410. 匿名 2021/07/31(土) 22:34:10
ワクチン打ってもかからないわけじゃない、重症化を防ぐもの。インフルエンザもそう。打っても打たなくてもかかるときはかかるの。+5
-1
-
411. 匿名 2021/07/31(土) 22:34:31
若い人と言うと2〜30代をイメージするけど、職域接種のあった私の職場では、50代前半くらいまでなら副反応出たという話をけっこう聞く。
70代の母も2日ほど発熱があったと言ってたから、年齢に関係なく体質による個人差が大きいなと思う。
私自身は40代だけど、2日間の高熱の他、背中と首のコリが1週間くらい続いた。
なんでこんなに個人差があるのか本当に不思議。
2度目に強く出たけど、さらにもう1回打つとどうなるのかな。
副反応が強く出た人が、仮にもしワクチンを打たずに感染していたら、出ない人より重症化していたのかな?
いろいろ仕組みが謎。
でも、ワクチンでコロナに対する危機意識が高まったのは良かった。今までもそれなりに感染予防はしてたけど、これからも引き続きやろうと思う。+5
-0
-
412. 匿名 2021/07/31(土) 22:34:46
>>237
アメリカの男の腹とか妊婦みたいだよ。胸と腕はいかついんだけど腹回りは出産控えた女性みたい。ミジンコみたいな腹多い+17
-1
-
413. 匿名 2021/07/31(土) 22:34:47
>>409
だからそういう人は打たなくてもいいの。+2
-4
-
414. 匿名 2021/07/31(土) 22:35:11
もうデブ論争はいいわ…+5
-0
-
415. 匿名 2021/07/31(土) 22:35:32
私アメリカンサイズだ…+3
-0
-
416. 匿名 2021/07/31(土) 22:35:43
>>407
それは思うので打とうかなとは思っています
どうやって産まれたか分からないコロナより、成分とかが分かっているワクチンの方が、何かあったときの治療法が発見されるのも早いのかな、と
でも、この選択で人生を左右するかもと思うとなかなか怖いです+46
-8
-
417. 匿名 2021/07/31(土) 22:36:05
>>368
長々と如何にもって感じの物言いね。
なら安全なワクチン開発しなよって思うわ。
ただの評論家+2
-2
-
418. 匿名 2021/07/31(土) 22:36:20
+2
-1
-
419. 匿名 2021/07/31(土) 22:36:27
>>3
実際は若いというより若い〜特に中年の小柄女に出やすいみたいだよ。
先進国で身長150台はなんなら稀なケースで160台が普通くらい。
と考えると外国人の容量で合うわけないという量の問題での副作用は濃厚に関わってきてるのかと思う。+75
-5
-
420. 匿名 2021/07/31(土) 22:36:31
>>391
こんな時にでかデブが役に立つとは思いませんでしたww
+30
-2
-
421. 匿名 2021/07/31(土) 22:37:00
>>381
出産前ならにかかっているから正しくない?+21
-2
-
422. 匿名 2021/07/31(土) 22:37:12
>>211
「二人から前に」?
いったい何を言おうとしてどんな変換間違いなのか分からない+34
-1
-
423. 匿名 2021/07/31(土) 22:37:33
>>237
なんで適量食べないんだろう
文化なのかなんなのか異常だよね
毎回大食いの人みたいな食事してたらそりゃ500キロ600キロとか意味わからん体重になるのも当然だわ+20
-1
-
424. 匿名 2021/07/31(土) 22:37:39
知り合いがワクチン接種から1ヶ月も経たずしてくも膜下でなくなったんだけどワクチンで誘発された可能性はあるのかな
接種後すぐではないから関係ないのかな+8
-1
-
425. 匿名 2021/07/31(土) 22:38:05
>>33
すばらしい本能!!+77
-0
-
426. 匿名 2021/07/31(土) 22:39:12
>>36
デブだけが生き残り、世の中デブパラダイスになるね。+14
-0
-
427. 匿名 2021/07/31(土) 22:39:34
>>356
なんだか悲しくなるな…
高校生がこんな事を考えて悩まなければいけない世の中な事が。
こういうのを見ると自粛ちゃんとしなければ、と改めて思う。
ワクチン接種頑張ってね!
あなたが楽しい学生生活を送れますように+35
-2
-
428. 匿名 2021/07/31(土) 22:39:48
>>356
とりあえず私が知る限り打った人たちの感想みんなバラバラ(腕が上がらない、殴られた後みたいな痛さ、なんともなかった、熱が出た、熱は出ないけど身体がだるいなど)だから、接種後はあまり考えすぎて検索魔になりすぎないようにゆっくりしてね。+13
-0
-
429. 匿名 2021/07/31(土) 22:39:59
>>5
未だに陰謀論とか言ってる人いるんだ
情報弱者にもほどがある+134
-26
-
430. 匿名 2021/07/31(土) 22:40:21
>>235
打ったら感染もほぼしないって記事読んだよ+0
-15
-
431. 匿名 2021/07/31(土) 22:40:35
>>11
家族が2回目打ってきたよ
熱が少し出たからすぐ鎮痛剤飲んだみたい。+29
-1
-
432. 匿名 2021/07/31(土) 22:40:58
>>12
母は高齢&海外と同レベルの体重
2回目のワクチンで副反応は注射された所が少し熱持ってた程度で終わったよ
まぁ、たまたまかもしれないけど一応報告してみた+46
-0
-
433. 匿名 2021/07/31(土) 22:41:53
今更wwwwwwwwww
最初から皆言ってたじゃん+1
-0
-
434. 匿名 2021/07/31(土) 22:42:22
>>1
>>2
ロット番号は?+9
-7
-
435. 匿名 2021/07/31(土) 22:42:26
>>42
アメリカ人女性と同じ75キロ以上ある?+19
-0
-
436. 匿名 2021/07/31(土) 22:43:20
>>42
あなたが今の体重より少なかったらもっと副反応出てたタイプなのかもしれないし多少体重が多かったからこれくらいで済んだ、と思いましょ+8
-0
-
437. 匿名 2021/07/31(土) 22:43:21
え。
でも、太ってる人でも全然副反応出てるし、痩せてても出てない人もたくさんいるから、体重はあんまり関係ないんじゃない?+2
-0
-
438. 匿名 2021/07/31(土) 22:43:23
>>332
年齢は?+1
-0
-
439. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:06
>>402
手が触れただけかもしれないのに、そんなマイナスが少しあるだけで気にしてたら、がるちゃんやってられないよ?+6
-0
-
440. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:09
>>382
ガンのワクチンでかなり期待されてるよ。
最初話題になったのは15年前ぐらいかな。
mRNAって有効なのはわかってたんだけど、なんせめちゃくちゃもろいから技術化するまでかなり時間が掛かったんだよ。
でもすごく画期的な技術。+2
-2
-
441. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:11
>>424
何歳の人?+0
-0
-
442. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:13
>>350
でもこのトピの記事の医師もそう言ってるよ+2
-2
-
443. 匿名 2021/07/31(土) 22:44:22
>>356
数年後の自分の子供の姿だよ。この状況が何年続くかわからないし、受験ってだけで大変なのに、この状況の対策までしなきゃいけなくて、本当に大変ですよね。
でも、ワクチン接種して、勉強に集中できるといいですね。応援しています。がんばれー!!+21
-1
-
444. 匿名 2021/07/31(土) 22:45:38
>>12
デブというかアメリカ人並みの体重があるかだね
75キロ〜90キロある人は出にくいんじゃないかな+16
-9
-
445. 匿名 2021/07/31(土) 22:46:33
>>66
それ熱中症とか食中毒とかでは?
これだけ暑い日が続けば死ぬかと思うほど体調悪くなって救急車呼んじゃう人だって出るだろうし+27
-2
-
446. 匿名 2021/07/31(土) 22:46:38
アメリカ体型の私ですが、1回目でガッツリ副反応出ました。
+3
-0
-
447. 匿名 2021/07/31(土) 22:46:46
>>12
デブ達からの副反応報告ワロタ+311
-4
-
448. 匿名 2021/07/31(土) 22:47:04
>>11
モデルナアームには坑アレルギー薬飲めばいいですよ。花粉症の薬とか残ってませんか?+15
-2
-
449. 匿名 2021/07/31(土) 22:47:16
159センチ41キロと痩せ型の体型だけど、ファイザー2回目の後、37.4℃の微熱と軽い頭痛しか副反応なかったよー。
逆に体重倍ある夫は38.5℃まで熱あがってた。
+0
-0
-
450. 匿名 2021/07/31(土) 22:47:41
76㎏のデブですが副反応ありましたよ。熱、関節痛、モデルナアームも。体重関係ないかもね。+3
-0
-
451. 匿名 2021/07/31(土) 22:47:59
>>3
持病ないならもうちょっと様子見でいいかもね+4
-0
-
452. 匿名 2021/07/31(土) 22:48:04
>>1
アメリカ人女性、平均体重70キロって本当??
平均身長163cmで150cm代もたくさんいるしスリムな女性も沢山いたよ?
かなりの肥満の人が平均を引き上げているだけで平均的な人は日本人と変わらないと思う。+17
-10
-
453. 匿名 2021/07/31(土) 22:48:23
私、155センチ36キロ…8月中旬に一回目の予約出来たけど、こんなの見ると怖いなぁ…+5
-0
-
454. 匿名 2021/07/31(土) 22:48:43
>>294
飲んで大丈夫なんですね!
辛い自慢はしたくないので、速やかに発熱したら解熱剤のみますww+4
-0
-
455. 匿名 2021/07/31(土) 22:48:58
>>86
ほんとこれ
冬の方がやばかった
今はあっても熱中症とかだから学校とかイベントとかでしかでないし住宅街にはきてないよ
在宅だからわかる+4
-0
-
456. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:04
>>23
男性の方が副反応出にくいらしいけど
平均体重が男性90キロ女性75キロだしやっぱり体重関係あると思うわ+27
-0
-
457. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:09
>>1
日本人は花粉症が国民病だしアレルギーも多いからそっちだと思う。
+49
-1
-
458. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:26
若いしアレルギーもあるし30㌔台だから打たない!職場の人副反応で1週間休んでるし怖すぎる((((;゚Д゚)))))))
+7
-1
-
459. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:38
>>304
ひぇ。容量守れないぐらい痛い&効かないぐらい辛いの?!こわいなぁ。。+2
-1
-
460. 匿名 2021/07/31(土) 22:49:56
体重と量が関係ないワクチンもあるから、このワクチンはどうなのかね。
アメリカとか12歳以下も認可したよね。
量は減らすのかしら。+1
-0
-
461. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:09
>>60
32㎏⁉
健康な大人の体重じゃないから副反応すごそう+30
-1
-
462. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:23
>>423
アジア人と違って、糖尿病になりにくいからとは聞いた+12
-0
-
463. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:27
>>19
そんなに羨ましい?+135
-1
-
464. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:43
>>454
いろんな医師が注意喚起ツイートしてると思うけど
カロナールがなくても普段飲み慣れてる薬で大丈夫
カロナールなら一日200mgまでは飲めるし
でもだいたい飲んだら寝てって感じだから一気にたくさん飲む場面はないと思う+0
-0
-
465. 匿名 2021/07/31(土) 22:50:59
>>356
暖かいメッセージありがとうございます。
がんばります。
休憩時間だったのですが、
がるちゃん楽しかったです。
+32
-1
-
466. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:02
>>237
服のサイズも日本ならM〜Lの私がアメリカだとXXSでちょうどいい。アメリカサイズでLなんて布団のカバーですか?てくらいでかいよね。+30
-0
-
467. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:19
155センチ45キロで、ファイザーの副反応はほとんどありませんでした。
2回とも腕の痛みくらい。
生理食塩水打たれたんじゃないかと疑うほど体調に変化なし。+7
-0
-
468. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:30
アレルギー、アトピー、喘息、高血圧があります。
職域でファイザー2回終わりました。
2回目の副反応を心配していましたが、熱もなく休みを取ってはいましたが拍子抜けなくらい何もありませんでした。、、、その他アトピーが軽くなりました。なぜか体調が良い。なぜ?関係ないのかも知れませんが。同僚では肩凝りからの偏頭痛が良くなったと言ってる人もいます。人により良くも悪くも体調変化があるのか、たまたまなのか。+10
-1
-
469. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:33
>>66
うちの前が大きな病院なんだけど、そういえば毎日うるさいほどだった救急車の音を全然聞かないわ+10
-1
-
470. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:38
>>41
低体重ではないけど、私も虚弱だし色んな薬が合わない。でもかかりつけ医には、感染したほうが怖いから打って!って言われた。インフルワクチンでどうもなったことなければ大丈夫!って。だけど私は怖くてまだできない。+15
-0
-
471. 匿名 2021/07/31(土) 22:51:48
>>397
mRNAワクチンの開発はずっとされていて
結局今まで承認されたものはなかった
今回新型コロナウイルスワクチンで使用されている薬剤について、開発・治験が何年もされているとは読み取れませんでした+21
-0
-
472. 匿名 2021/07/31(土) 22:52:14
>>458
副反応一週間も続かないよ
サボりかコロナ発症してたか(副反応だと思ってたらすでにかかってた依田氏パターン)どっちか+3
-5
-
473. 匿名 2021/07/31(土) 22:52:30
>>441
46歳です。ワクチンの死因でくも膜下が多いのがなんだか気になって+13
-2
-
474. 匿名 2021/07/31(土) 22:52:42
今日ワクチン打ったけど意外とトイレで苦労してる。
腕がいたくてペーパーとるのと、下着の上げ下ろしが辛い…+11
-0
-
475. 匿名 2021/07/31(土) 22:52:51
>>9
まだ息子中学生だから、それで迷ってる。
大人は自分の意志で打つけど、子どもはほぼ親次第。
わざわざワクチン接種予約して高熱出て、もしおたふくかぜ後遺症のように精子に影響あったら一生後悔して生きていくだろう…
それについては何も記述ないので余計不安。
+221
-4
-
476. 匿名 2021/07/31(土) 22:52:52
>>437
体重も関係してると思われるってだけで、太ってれば大丈夫だとか副反応は出ないって言ってるわけじゃないもんね
たしかに小柄でしかも痩せてたら薬剤の悪影響も強くでる可能性高いけど、極端な考えもどうかと思うよね
+1
-1
-
477. 匿名 2021/07/31(土) 22:53:23
27歳1回目で38度までの熱、頭痛、倦怠感、関節痛と出ました。あと軽く手足に蕁麻疹と4年前に出産してから出てなかった喘息の軽い発作。謎だったのが次の日起きたら右目が3倍くらいに腫れ上がってたこと。蚊でもないし物もらいでもなかった。1日で治ったけど関係あるのかなあ。Twitterで調べたら数人同じ人がいたけど…+5
-1
-
478. 匿名 2021/07/31(土) 22:54:23
今日ファイザー1回目打って今のところ軽く腫れただけだわ+2
-0
-
479. 匿名 2021/07/31(土) 22:55:35
>>189
そう思う人は打てばいいし
>>119さんのように考える人は打たなければいい。
人の選択にごちゃごちゃ言わない方がいいよ。責任もてないんだから。
+94
-2
-
480. 匿名 2021/07/31(土) 22:56:46
>>456
個人差だよ
夫の方が副反応でたし人それぞれ+2
-0
-
481. 匿名 2021/07/31(土) 22:56:55
>>288
うちの親は打つ前にあらかじめかかりつけの病院に解熱剤もらいに行ったんだけど、38度超えたら飲んで下さいってアセトアミノフェン系の解熱剤渡されてた
実際38度以上出たから飲んでたけど問題なかったよ+5
-0
-
482. 匿名 2021/07/31(土) 22:56:59
>>128
該当するけど副反応ほとんどない。
152センチ体質もあるみたい42キロ、45歳
体内年齢高いのか?
+4
-0
-
483. 匿名 2021/07/31(土) 22:57:13
>>361
偉そうに断言するならソースぐらい添付しなさいよって事でしょ。研究されてたから?承認は?長年研究してんのにこのタイミング?+2
-2
-
484. 匿名 2021/07/31(土) 22:57:43
>>474
激痛過ぎてズボン、パンツは右手で上げ下げしてたから時間がかかってた。キャミすら脱ぐのに難儀。シャンプーも右手のみ、髪の毛も結わえない。しんどいですよね。ワクチン接種三回目あるならもういやです。+6
-0
-
485. 匿名 2021/07/31(土) 22:57:50
まあ希望者終わったらコロナ自体が自費診療に切り替わると思うし
お金ないなら打った方がいいとは思うよ+1
-1
-
486. 匿名 2021/07/31(土) 22:57:51
>>119
アストラゼネカ製を打つことにならなければ良いね+6
-7
-
487. 匿名 2021/07/31(土) 22:58:05
>>10
だから私は副反応皆無だったのか…
アメリカ人と平均体重も身長もぴったりくらいの体格+41
-0
-
488. 匿名 2021/07/31(土) 22:58:17
>>40
冗談じゃなく4週間で少しでも太るくらいしかできなさそう。
体重が関係するならよく言われてる接種前後に水とかOS-1をたくさん飲むのも効果あるのかな。
薬の副反応を抑えるために点滴しながら投薬したりアレルギーが出たら点滴するし。+10
-1
-
489. 匿名 2021/07/31(土) 22:58:31
>>420
大柄の人は、コロナウイルスが入ると重症化リスクが高いからね。+5
-0
-
490. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:17
>>472
基礎疾患ある方で普段から体調が悪く一回目の時も3日間休んでたので、熱は下がったみたいなのですが休んでます。普通の人ならズル休み疑うんですが手術して毎週通院してる方なので。+4
-2
-
491. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:18
>>12
太ってる方が副反応少ないってイメージはないなぁ
欧米とは内臓の大きさから違いそうだし、単純に体重ってのでもないかも?+33
-1
-
492. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:55
>>1
今週、急遽職域打てることになって、
20代の若い細い女子達は休むほどでは無かったけど、
みんな悪寒がしたと言ってた。
20代でも体育会系の体が大きい男性社員は大丈夫そうだったけど、
40~50代でも細身の男性社員は熱出て休んだり在宅ワークしてたりした。
後、筋肉注射だから仕方無いけど、
寝返りができないくらいの腕の痛みとか。
年齢もあるけど、体重も関係あると思う。+18
-1
-
493. 匿名 2021/07/31(土) 22:59:59
5月頭に2回目接種したけど、初回も2回目も翌日腕が痛かっただけで後は特になんもなかったよ。体型普通、三十代。体質によるところもあるんじゃないかな。職場の人も発熱する人チラホラいたけど、大体の人は大丈夫だったよ。+0
-1
-
494. 匿名 2021/07/31(土) 23:00:18
めちゃくちゃ人死んでるで!それが怖いっちゅーねや+14
-0
-
495. 匿名 2021/07/31(土) 23:00:24
90℃までしか腕が上がらないのはワクチンのせいなの?筋肉注射のせい?
それ以外は何もない。
腕が痛くて髪が洗えない。服が着られない。+1
-1
-
496. 匿名 2021/07/31(土) 23:01:26
今まさに2回目の副作用出てます
しんどい…+4
-1
-
497. 匿名 2021/07/31(土) 23:02:23
>>40
私も1回目はそんな感じ。腕が痛くて寝返りもできず、ユルユルの服しか着られなかった。
2回目は痛みがちょっとあるくらいで、発熱、倦怠感、頭痛なし。+6
-0
-
498. 匿名 2021/07/31(土) 23:03:02
>>483
横だけどさ散々ニュースでやってたのに知らない時点で何みてんのって思うし
怖い怖いいう前に自分で調べなよ
コロナのために研究してたんじゃなくてそういう仕組みのワクチン研究してたら
コロナウイルスに有効な方法だってわかったから今回治験やって承認して打ってることぐらい
ちょっと考えればわかるとおもうけど“革新的”研究成果がコロナワクチン開発に 女性科学者の思い|NHKwww3.nhk.or.jp【NHK】新型コロナウイルスの発症と重症化を防ぐ「切り札」と期待されるワクチンの1つ「mRNAワクチン」に欠かせない技術を開発したことで知られ、世界的に注目される科学者、カタリン・カリコ博士がNHKの単独インタビューに応じ「ワクチンを導入した国では効果が確認...
+5
-6
-
499. 匿名 2021/07/31(土) 23:03:05
私デブでアメリカ人の標準体重くらいなんだけどwちゃんと?副反応でたよ。発熱したしとにかく頭痛が酷くて吐き気もしてた。+2
-0
-
500. 匿名 2021/07/31(土) 23:03:06
>>473
関係ないのかもしれないけど、それでもワクチン接種した事実がある以上、それが原因なんじゃないかって疑っちゃうよね…
そして何だかんだでワクチン接種をした後に死亡した人でワクチンが原因だって認められた人は誰一人いないという事実が怖いやら憎いやらで接種する気にならない+13
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
<略>モデルナ製を2回接種した自衛隊員およそ1000人のうち、実に75%以上が翌日に37.5℃以上の発熱をし、6割は38℃を超える高熱を出したという。7月21日の厚労省審議会「予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会」で明らかになった。その審議会では、まず、ワクチン接種後の死亡例が報告された。