-
1. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:02
私は食べると思います
残す女だと思われたくないので+10
-63
-
2. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:25
食べれそうなら食べるけど、食べれなさそうなら残しちゃう。+130
-3
-
3. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:35
たべる。出されたものは食べねばいかん
心を殺して+34
-26
-
4. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:36
食べる
+7
-11
-
5. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:43
無理なものは無理なのです+127
-4
-
6. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:02
旦那に食べてもらう+130
-3
-
7. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:06
干し椎茸と黒砂糖以外なら頑張る。+4
-2
-
8. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:19
旦那にあげてる+50
-3
-
9. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:22
義母が握ったおにぎりは無理かも+50
-11
-
10. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:40
食べない。+23
-3
-
11. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:43
食べるよ、こんな事で私の育ちが…とか思われてうちの親の顔潰したくないし+4
-21
-
12. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:48
どうせあとで、旦那にあれ苦手なんだよねとか言うなら食べなくていいと思う+22
-1
-
13. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:06
食べたらオエッとなるから食べない。我が家は夫が嫌いなものを伝えててくれて、私のお皿には盛る時にその食材を避けてくれてます。ありがたいです。+41
-4
-
14. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:07
食べない。手を付ける前に苦手だからいらないってつたえる。+24
-3
-
15. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:09
無理だった
納豆汁+10
-2
-
16. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:10
苦手レベルなら食べる
大嫌いレベルなら正直に言う。今後もずっとお付き合いする相手だから+34
-2
-
17. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:14
食べないです。
しいたけ農家なんだけど、どうしても食べられなくて。
ごめんなさい。しいたけだけは食べられません!
て宣言してます。
+18
-2
-
18. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:16
食べない。
せっかく作ったのにーなんて言われたら「持って帰りまーす!」って言って家で旦那に食べさせるか捨てる。+10
-2
-
19. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:23
私も残したくない派だが
お寿司に甘い醤油がついてた時はどうしても食べられなかった。+6
-2
-
20. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:29
食べます 元々残すのが嫌いなので+5
-6
-
21. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:46
虫やゲテモノ以外は嫌いだけど食べれるから余裕+9
-1
-
22. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:46
食べません
というか食べられない。申し訳ないって思うんだけど涙目になって飲み込めない+12
-1
-
23. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:46
>>1
食べない
これ苦手だから食べられないって言う+19
-1
-
24. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:50
よっぽどゲテモノ以外なら食べる
嫌いなものって人参とナメコだから+6
-2
-
25. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:51
言ってあるけど毎回出されるw
分かりやすくお茶で飲み込んでる+6
-1
-
26. 匿名 2025/02/14(金) 22:11:54
ご近所さんから頂いたらしいイナゴの佃煮を頑張りました
一匹が限界でした
+9
-1
-
27. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:07
アレルギー以外はとりあえず一口食べて様子を見る+6
-3
-
28. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:14
食べます+2
-6
-
29. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:20
>>9
それは潔癖症だな+6
-6
-
30. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:34
とりあえず頑張って食べてみる+3
-2
-
31. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:40
持病の関係で食べてはいけない物だけはお断りする(向こうも知ってるのに出してくるんだけど…)
それ以外は食べる+4
-1
-
32. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:42
最初から苦手なこと伝える。+6
-1
-
33. 匿名 2025/02/14(金) 22:12:55
もともと苦手って伝えてたものなら残す
伝えてなかったものなら頑張って食べるか旦那にあげる+3
-1
-
34. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:12
食べる。
プロとして。+4
-3
-
35. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:17
+1
-7
-
36. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:26
口に入れただけで嘔吐反射が出ちゃうレベルなら夫の皿に乗せるけど味が無理程度なら頑張る+2
-3
-
37. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:35
パクチー以外嫌いなのないから大丈夫だけどよっぽど味濃い場合は遠慮する+0
-1
-
38. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:37
>>1
食べるのが苦痛なほどなら今後も出されたら嫌だから食べない
感謝を伝えたうえで苦手なことも伝える+3
-2
-
39. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:43
苦手なものが多いと「育ち悪い」って思われるかも。例え1つであっても+5
-9
-
40. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:52
人の家で作られた手料理全般が無理。
+5
-5
-
41. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:57
義母の料理は基本おいしくて残さず食べますが、砂糖一袋使った?ってくらい甘すぎる肉の料理は無理でした。
それ以来一度も作らないので、気にされてると思う+4
-2
-
42. 匿名 2025/02/14(金) 22:13:58
優しい義母なので苦手なもの出さない(前もって旦那が苦手な食べ物を言ってくれてあったみたい)私の好物作ってくれるんだけど、1度だけ苦手な鶏皮が付いた鶏肉がシチューに入っていて水と一緒に噛まずに飲み込んだよ。+5
-1
-
43. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:21
さっさと苦手なの分かってもらった方がお互い楽じゃない?+8
-1
-
44. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:22
食べる、嫌いなものでもなんとか食べられるから。でも妊娠中の生魚は断った。+4
-3
-
45. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:36
食べないよ
私、ネギと玉ねぎ嫌いだから食べられない料理だらけなんだけど「アレルギーなんですスミマセン」って言い訳してる
もちろん実際にはアレルギーではないwww+2
-4
-
46. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:36
>>1
それはもう(苦手)じゃない。
本気で食べられないものに使う言葉。+2
-2
-
47. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:53
>>9
実母なら食べるの?+7
-1
-
48. 匿名 2025/02/14(金) 22:15:34
義実家というか、義祖父母宅でめっちゃ塩辛い塩水みたいなアサリのおすいもの出たことあるよ😭
アサリも苦手だけど、我慢して飲んだ….+3
-1
-
49. 匿名 2025/02/14(金) 22:15:43
>>40
じゃあ外食も無理って理屈になるよね?+2
-2
-
50. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:11
イチコメはなんでこんなにマイナスなの?+1
-1
-
51. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:21
ギリギリ食べられる物が出てきて義母に「これ好き?」と聞かれ「、、はい、まあ、」と答えて何とか完食したら毎回出てきて私の大好物という事になってしまった。
最初に苦手と言えばよかった、今さら言えない、じゃあ今まで何だったのかと言われそうで。+2
-1
-
52. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:23
嫌いな食べ物3つ(1つアレルギー)なんだけど、たまたまだけど2つ同時に出た時は1つは食べ、アレルギーは断った
高い食べ物だから気を遣って出してくれたんだろうなと思ったので+1
-1
-
53. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:25
義食?+1
-1
-
54. 匿名 2025/02/14(金) 22:17:07
わたし食べられないのかぼちゃの煮付けだけだから、お義母さんに言ってる
そもそも義家に行ったり、我が家に来てくれた時はわたしの好物ばかり作ってくれる+1
-1
-
55. 匿名 2025/02/14(金) 22:17:41
苦手、嫌いだと伝えたほうがいい+1
-1
-
56. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:09
納豆は絶対食べない+2
-1
-
57. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:18
>>45
苦手な食べ物をアレルギーと嘘つくの嫌だな…
自分はアレルギーで食べられるの少ないからこそ腹立つんだろうけど+9
-2
-
58. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:19
>>49
違うんだなー。
人の「家」っていうのがミソ+1
-4
-
59. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:20
食べない
最初から吐くくらい嫌いな物はリストにして義実家の冷蔵庫に貼ってある笑+2
-1
-
60. 匿名 2025/02/14(金) 22:18:49
はっきり要らない・嫌いって言ってます。
好きな物でも食べたくない時などは要らないって断ります。+1
-1
-
61. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:06
正直に苦手と言って食べないよ+1
-1
-
62. 匿名 2025/02/14(金) 22:19:33
アレルギーあっても食べる+0
-5
-
63. 匿名 2025/02/14(金) 22:20:02
>>58
それが矛盾してるのよ
これだから潔癖症はって感じだわ+3
-3
-
64. 匿名 2025/02/14(金) 22:20:48
食べない
食べたらまた同じ嫌がらせしてきそう
アレルギーを食わず嫌いとか言って出す人がいるらしいし+2
-2
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 22:21:25
>>62
なぜ言わないの?具合大丈夫なの?+1
-1
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 22:21:42
めっちゃ頑張って食べてみたけど2口目以降は無理ってなったから、姑が後ろを向いた隙に旦那にこっそり食べてもらった
ちなみに水菜とレタスとイチゴの和風ドレッシング和えだったよ…斬新すぎた+4
-1
-
67. 匿名 2025/02/14(金) 22:22:58
じんましんが出るアレルギー食材は告げて食べない、単なる好き嫌いや苦手だけのは美味しそうにいただきます+2
-1
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 22:23:17
また出されたら嫌だから食べない。苦手ってちゃんと言うか旦那の足軽く叩いて言ってもらう。+3
-1
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 22:23:32
>>63
矛盾はしてない。全く別物+1
-2
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 22:23:57
最初5年くらいは気を遣ってたけど12年経った今はもうどうでもいいから出されたお茶すら手つけないよ
ホコリ浮いてんだもん
正月に出された料理は少しつまんで旦那に流した+1
-1
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 22:25:21
子どもの前で食べ物残したくないから残さない。
子どもいない場面だったら残す。+1
-1
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 22:25:29
しょうがないことなんだけど国産の肉しか食べない家庭で育ったから義実家で出る海外産の肉料理が苦手で食べられない。少しだけ食べて旦那に食べてもらってる+1
-2
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 22:25:34
>>51
あの時正直に言えなかったと伝えるのありだと思うよ
たしかに食べられるけど好きではないと言うべきだったと思うけどもう義実家慣れたと思うし言って嫌われることなんてない+1
-1
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 22:26:44
>>69
飲食店のほうが家のより汚いことを知らないのか…+2
-4
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 22:27:30
「すみません食べられなくて残しました」って素直に言う。我慢して食べて次回また出されたときに「実は苦手なんです」って言ったら今更言うなよって思うだろうし、だったら最初に食べられないこと伝えた方がまだいい+3
-1
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:54
無理して吐きそうになるなら口を付けない
自分は鰻と脂身が無理+4
-1
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 22:30:45
>>74
汚いとか綺麗じゃないんだよなぁ。
他人が暮らしてる家の中で保管された食材や食器を使い、他人の家の調理器具で作られた料理が嫌なんよ。+2
-5
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:25
>>77 横
で、結婚はしてるの?+1
-1
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 22:32:27
結婚する時に義母が、
「苦手なものはある?」
と聞いてくれた。
「生卵と半熟卵だけ苦手ですが、他に苦手なものはありません」
と答えたら、それらは出さないように気をつけてくれている。+4
-1
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 22:33:43
>>78
してるよ+0
-3
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 22:36:20
>>62
アレルギーを軽視したら駄目
最悪死ぬよ+4
-1
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 22:40:07
また出されたら困るから
「ごめんなさい!これ苦手なんです」
と申告する。
+2
-1
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 22:41:22
大人で食べない人いるの?!激辛とか明らかに変な物でない限り食べるでしょ。+1
-2
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 22:45:49
「美味しそう!だけどお腹がいっぱいで😂」と流せばいいんじゃない
来る途中で食べてきちゃって〜とか、年齢を重ねて食が細くなって〜いやぁお義母さんはまだまだ若々しくて羨ましい!とでもテキトーに。+0
-1
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 22:47:30
>>3
私もこれ
っつか義実家に限らず、人に振る舞ってもらったものは例え苦手でも食べまっせ+8
-4
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 22:48:00
>>57
ああうん、わかる、うちは子供にアレルギーあるから
好き嫌いの逃げ口上にアレルギー使われるとね、思うところはあるよ
横だけどさ+4
-2
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 22:52:57
>>80
冷蔵庫の掃除はどれくらいのペースでしてるの?+1
-1
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 22:53:29
旦那にあげてるぅ✌️+0
-1
-
89. 匿名 2025/02/14(金) 22:53:34
アレルギーだと言って食べない+1
-1
-
90. 匿名 2025/02/14(金) 22:58:15
>>77
素朴な疑問なんだけど義実家がダメなのに旦那さんと暮らすのは大丈夫なのか?+2
-4
-
91. 匿名 2025/02/14(金) 23:06:00
>>9
ああ
もう亡くなったけど、大丈夫かも
実際出されてはないけど
キッチンハイターをよく使う家で台所もキレイだし、台布巾も真っ白で清潔だったし(キッチンハイターに漬けた布巾を素手でジャブジャブ洗っていたと思うし、肌が丈夫そうでハンドクリームも塗らなそう)
旦那親のご飯は美味しいし、大丈夫
実親の方が手で温まってるか確認したり、掴むのやめてほしい感じで、実家で食べない
肌が弱いのもあって、何でもサッと洗う事が多いから
実親の場合、おにぎりならラップだろうけど+1
-4
-
92. 匿名 2025/02/14(金) 23:14:23
>>90
手料理の話からズレすぎなんだが。
旦那と暮らしてても自分の家は自分の家だわ。+0
-4
-
93. 匿名 2025/02/14(金) 23:14:39
>>87
毎日でーす+0
-4
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 23:16:04
これ美味しいよ〜とおすすめしてもらったドライフルーツ、食べてみたら美味しくなかったから、もういらない...(笑)と断った。義母優しいから、あれま〜そっか(笑)で終わった
怖い義母だったら無理して食べるかも+0
-1
-
95. 匿名 2025/02/14(金) 23:16:29
>>65
従順な相手にはとことん優しくて逆らう人間なはとことん鬼畜になる性格なんだよね
旦那がさえない公務員で家も子供の習い事(お金のかかる音楽関係)も義実家頼みだから逆らえないし逆らいたくない+0
-2
-
96. 匿名 2025/02/14(金) 23:19:01
きちんと伝えて謝った上で食べません+0
-1
-
97. 匿名 2025/02/14(金) 23:25:08
食べない!義母派私が甲殻アレルギーだと言ってるのに毎回「好きでしょ〜」って勧めてくる。「食べたら死ぬのでいりません」って言っても次には忘れてる。というフリをしてるんだと思う+1
-1
-
98. 匿名 2025/02/14(金) 23:31:39
食べない。
苦手な所で苦手な食べ物出されてもね。+0
-2
-
99. 匿名 2025/02/14(金) 23:36:36
絶対食べないし旦那には初めに言っておく
「あら?苦手?」とか言われたら即答で旦那が言い返すし食べない
でも義母とは仲良かった去年亡くなったけど+2
-1
-
100. 匿名 2025/02/14(金) 23:36:44
義父母も好き嫌いあるから遠慮なく言えるけど、メイン料理が苦手なものだと別のものを作ろうとしてくれるから、申し訳なくてなかなか言い出せないや+1
-1
-
101. 匿名 2025/02/14(金) 23:38:50
>>90
オイマテ メルカリ みたいな話し方だねwww
日本人ならびっくり+3
-4
-
102. 匿名 2025/02/14(金) 23:40:50
夫が拒否ってくれる
「母さん、ガル子はこれ苦手だからいらないよ」って言ってくれるから食べなくて済む
義母も私の苦手なもの覚えてくれてるから今じゃ全然出てきもしないけどね+5
-1
-
103. 匿名 2025/02/14(金) 23:41:56
その前に食器が汚いから無理+2
-1
-
104. 匿名 2025/02/14(金) 23:43:26
ありがたい事に義父と苦手な食べ物が一緒だから食卓に出ないw+3
-1
-
105. 匿名 2025/02/14(金) 23:50:03
食べない
先に苦手なものを言ってるので「嫌いだったよね~。他のを食べて~」と言ってくれるよ。初めて顔合わせしたときに夫が言ってくれたのが功を奏してる笑
+2
-0
-
106. 匿名 2025/02/14(金) 23:51:03
>>92
それで旦那の手料理は食べられるの?って話+3
-0
-
107. 匿名 2025/02/15(土) 00:08:48
最初に苦手だと白状する
無理強いはされないから旦那に託す+1
-0
-
108. 匿名 2025/02/15(土) 01:07:49
>>17
そうなんだー
私は大人になって、大分に旅行して
しいたけに開眼したのよね
友達で、あれは菌だからきもちわるい
という理由の人もいるからな
そう言っても螺旋(サザエとか)が嫌いなのでそれぞれだね
最後にあのくるんって出てくるものが気持ち悪くていや+5
-0
-
109. 匿名 2025/02/15(土) 01:23:59
子供の頃から嫌いで親も食べないから食卓には出さずにってものが大人になってから食べられるようにって結構あるよ。
義実家で食べたものが実際そうだった。んで偏食がなくなりなんでも食べられるように。結果太りましたわ。+2
-0
-
110. 匿名 2025/02/15(土) 01:24:37
嫌いな食べ物でも出されたら食べるよ。
けど義母が毎回私のアレルギーでNGな物ばかり出してくる。
毎回行く度にわざと出してくる。
しんどい。
+5
-0
-
111. 匿名 2025/02/15(土) 02:28:04
基本食べない。苦手だって伝えてるから。
でも例えばトマトなんだけど、そのくせ旦那と一緒になって、
これは甘いから一口食べてみな!ってわざわざご丁寧に出してきて無理矢理食べて演技するのだるい
二人揃って意地が悪い+3
-0
-
112. 匿名 2025/02/15(土) 02:38:13
>>1
夫が先に言ってくれる。
義母も嫌いなものは無理して食べなくて良いと言ってくれるし、どういう訳か母より私の好き嫌いを把握してくれてる。
何なら嫌いなもののパターンも理解してる。
AIみたい。+5
-0
-
113. 匿名 2025/02/15(土) 06:40:34
>>1
食べない+0
-0
-
114. 匿名 2025/02/15(土) 06:46:19
>>26
郷土料理的なものは出すほうも無理なら食べなくていいと話しておくのが優しさかなと思うよね。+2
-0
-
115. 匿名 2025/02/15(土) 06:49:27
>>110
意地悪だね。+0
-0
-
116. 匿名 2025/02/15(土) 07:18:59
>>40
わかるよ
家の匂いとか料理にも染み付いてる+1
-0
-
117. 匿名 2025/02/15(土) 07:34:55
>>1
少しは食べる
そして旦那に食べてもらうかなあ
実際は好き嫌いは無いから何でも食べるよ!!+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/15(土) 07:39:01
食べない。
夫が食べてくれるし、義実家みんなも好き嫌い多いから、寛容。+0
-0
-
119. 匿名 2025/02/15(土) 09:25:30
苦手なものは苦手という、手を付けない。
+0
-0
-
120. 匿名 2025/02/15(土) 09:56:22
トマト
食べない。子供の頃に実家で練習して食べたんだけど、おぇって気持ち悪くなって、そんな姿見せたら汚いから悪いけど食べない。+0
-0
-
121. 匿名 2025/02/15(土) 10:34:33
>>1
初めて義実家行った時に、私がわさびがダメなのを旦那が連絡してなくて、取ってくれたお寿司全部サビありだったって事あったわ
相談したらお義母さんが「こいつ(旦那)がちゃんと連絡してなかったのが悪い!」って言ってくれて旦那にワサビついたところ取らせる事になって恥ずかしかったわ+0
-0
-
122. 匿名 2025/02/15(土) 10:57:27
>>1
実際に嫌いなものが出てきたことがあったけど、旦那が先に「これガル子食べられないから、俺が食べるよ」と言ってくれたよ。
好き嫌いの話になって、それから私の苦手食材は出なくなった。
+1
-0
-
123. 匿名 2025/02/15(土) 11:08:28
うちは結婚前から苦手なものある?と聞いてくれてたから苦手なもの出たことない
ちなみにグリンピース以外は基本食べる+2
-0
-
124. 匿名 2025/02/15(土) 11:21:21
食わず嫌いなものは思いきって少しだけ食べてみる。
えずくほど無理なものは手をつけない。
(何か言われたら、ちょっとアレルギーなのでごめんなさいとか適当に言う)+0
-0
-
125. 匿名 2025/02/15(土) 12:12:53
>>9
素手で握ったやつ食べたよ、食べる時は深く考えないでありがたくいただく
それに無理と言って通じる感じがしない
だって素手が嫌な人もいるってこんなに一般的に浸透してるのに握ってくるんだし
+0
-0
-
126. 匿名 2025/02/15(土) 14:32:31
ただ苦手なだけなら食べる
食べろ食べろ攻撃がうるさい義母だから面倒くさいので
だけどメロンはアレルギーがあるので食べない
牡蠣もお腹壊しやすいので食べない・・だけどそこの部分を理解してくれなくて困る+1
-1
-
127. 匿名 2025/02/15(土) 14:45:30
>>1
わざと毎回毎回私の嫌いなものを用意して待っている。そして食べられない私をネチネチいびる。セットになってる。陰険。義妹はそれを目の前で見てるのに、うちの両親は何も言えないタイプで、優しいから〜って言ってる。全員◯んでくれ+0
-1
-
128. 匿名 2025/02/15(土) 18:30:40
>>127
嫌な義家族だね、、
ちなみにキライなものって何?
(コメ主が好き嫌いが多い方なのか、執拗にコメ主がキライな物だけ出してくるのか気になって)+0
-1
-
129. 匿名 2025/02/15(土) 21:18:43
>>11
そんな事思うような義母??
しょーもない+2
-0
-
130. 匿名 2025/02/15(土) 21:20:47
>>26
キモい
絶対無理
そんな物出されたら大嫌いになるし
二度と行かないわ
+2
-0
-
131. 匿名 2025/02/15(土) 21:22:51
>>123
普通聞いてくれるよね
+2
-0
-
132. 匿名 2025/02/15(土) 21:59:10
何度もサバアレルギーだと言ってるのに姑がわざと何度も出してきてた。その度に残したらいけないと思い,食べて湿疹出してた。それでも出すんだから、嫌がらせだよね。+3
-1
-
133. 匿名 2025/02/16(日) 13:48:44
>>132
発作出たら死ぬのに
よーく、食べたな
嘘松か??+0
-0
-
134. 匿名 2025/02/16(日) 16:47:37
>>133
蕁麻疹出ただけだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する