ガールズちゃんねる

近所の人のこと、どこまで把握してますか?

146コメント2025/03/02(日) 10:58

  • 1. 匿名 2025/02/14(金) 17:53:41 

    主は外で会いたくないのである程度の生活リズムと職場を把握してます 

    +11

    -86

  • 2. 匿名 2025/02/14(金) 17:53:58 

    毛穴の数まで

    +14

    -16

  • 3. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:01 

    どこまでも

    +5

    -7

  • 4. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:05 

    一から十まで

    +4

    -6

  • 5. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:19 

    主の隣には住みたくない…

    +130

    -3

  • 6. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:19 

    全く把握していません

    +99

    -2

  • 7. 匿名 2025/02/14(金) 17:54:44 

    知らない。

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:03 

    田舎だとみんな職場バレしてる気がする
    聞いてくる人いるし
    車ないだけで最近どうしたの?とか言われるし

    +48

    -5

  • 9. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:06 

    興味ないから知らない

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:15 

    土日に朝5時くらいから車で出かける
    ドア閉める音うるさくて起こされる

    +42

    -0

  • 11. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:21 

    向かいの人を把握したいけど接点がなくてできない

    +5

    -9

  • 12. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:26 

    犬の散歩してるな、って事くらいなら

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:28 

    性別まで

    +18

    -0

  • 14. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:32 

    真上の方が看護師さんだった。
    手術決まって、検査で遭遇して「あれれ・びっくり!お世話になります」の流れだった

    +12

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:35 

    主こわっ
    ギリギリ苗字と家族構成はわかるかなぐらい

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2025/02/14(金) 17:55:53 

    >>1
    目指せ、ミタゾノ✊🏻‎✨️

    +3

    -6

  • 17. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:06 

    生活リズムと職場って…把握できるものなんですか…
    怖いです

    +35

    -1

  • 18. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:10 

    近所の人のこと、どこまで把握してますか?

    +3

    -3

  • 19. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:16 

    >>11
    把握したいって理由で寄ってくる人本当わかるからやめとき

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:23 

    職場なんてどうやって知るの?

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:28 

    若い夫婦ですら探ってくるからみんな意外とチェックしてるんだなと思っているところ
    遅番ばっかりの接客業なんだけど近所の人に夫が聞かれたりしてるらしい

    +22

    -0

  • 22. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:28 

    >>1
    隣の家の人の名前と顔と家族構成、向かいの人の苗字と顔と家族構成、裏のおじいちゃんのお子さんが九州にある事!

    +3

    -7

  • 23. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:33 

    両隣の人の大体の生活スタイルは把握してるし、されてる。
    たまに話した時に、
    ご主人土日も仕事なの?とか、帰り遅いよね?とか言われる。
    見てるんやね〜。

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:42 

    >>5
    隣の人が実は主だったらいやだな

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2025/02/14(金) 17:56:42 

    >>5
    気持ち悪いトピだよね。

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:04 

    空き家がすごく多い

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:06 

    ほとんど知らないけど、スピーカーお婆さんがいて、その人が「あそこのお宅はこうでああで」と、
    いろんな情報を盛った感じで吹き込んでくる。
    話半分で聞いているから本当のところは知らない。

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:09 

    マンションですが両隣の人の顔くらいです

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:10 

    >>1
    職場知ってるの!?

    あいさつ程度しか付き合いない私からしたらご近所さんの職場知ってるのびっくり…

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:25 

    苗字

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:29 

    仕事してたら大体皆同じ生活リズムなのでは?

    +0

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:30 

    >>17
    ストーカーだよな。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:30 

    家族構成とか職場くらい
    まぁ子供達が同じ小学校だしたまに放課後遊ぶし、お互いLINE交換してるしね

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2025/02/14(金) 17:57:50 

    >>17
    それが、一軒家だと車の有無とか、電気ついてるとか、意外と見られてるんだよね。

    マンションで賃貸暮らししてた時は、隣人の顔さえも知らなかったけど。

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:21 

    上の階にめちゃくちゃ落ち着きのない子供がいる事、向かいに騒音おじさんがいることくらいかな。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:21 

    子どもがとにかくうるさい、躾けない親って事はわかってる。

    +13

    -2

  • 37. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:29 

    >>1
    職場なんてどうやって把握するの?怖すぎる

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:29 

    >>1
    職場までどうやって知るの?
    私近所の人達の職場なんてひとつも知らない

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2025/02/14(金) 17:59:03 

    マンションだけど隣の住人が2人暮らしの夫婦って事しか知らない
    挨拶に来てくれてその時に名前も言ってたけど、名前は忘れた
    それくらい興味が無い

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/02/14(金) 17:59:15 

    15年ぐらい住んでるんだけど
    娘さんいて住んでるの最近まで知らなかった

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/02/14(金) 17:59:55 

    >>8
    田舎はその家の親戚の車の車種やナンバーまで把握してるw

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2025/02/14(金) 18:00:33 

    >>8
    田舎怖い
    うちもそこそこ田舎だけど近所の人の職場まで知らないわ

    +7

    -2

  • 43. 匿名 2025/02/14(金) 18:00:50 

    マンション住みで両隣の家族構成、年齢、職業は知ってる。会えば必ず立ち話になるしお互いの家を行き来する

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:06 

    >>40
    うちもお向かいにおばあちゃん住んでるの5年近く知らなかった。
    多分家の近くで何度かすれ違ってるけどけどめちゃくちゃガン無視されてたからまさかお向かいさんだとは。
    人と話すの苦手っぽいからこちらもスルーしてる

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:07 

    隣の家の人は 家族構成 旦那さんの職業 子供の学校知ってる
    たまに会うと話したりするから
    向かい家の人は 職場と名前しか知らない

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:20 

    >>17
    私が把握されて向かいの家と
    隣の家にネタにされてるよ(笑)
    戸建だけど密集してるから
    会話丸聞こえなんだよ…

    生活してるだけなのに
    一々ネタにされて腹立つよ~(笑)

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2025/02/14(金) 18:01:52 

    何も知らん
    ただうちのローズマリーはすぐ枯れるのにお向かいのローズマリーは庭からはみ出してて羨ましやーって思う

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:33 

    >>41
    私も車とナンバーは把握してる。お店に知ってる車あったら違うお店に変えたり寄り道して時間つぶしてる。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:37 

    >>17
    田舎だとわかるよ
    毎朝同じ時間に車で遭遇するとか、友達を家に呼んだらお隣さんと知り合いだったとか
    まじである
    そして平気で聞いてくるし平気で答えるからバレてるみたいな

    都会に引っ越したい。

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:55 

    両隣と前と裏の方までは。
    自治会で会うし。
    職業とか詳しいことは分からないけど、ご近所の芸能人のことはネットで色々ググッてもうた(笑)
    で、皆さんが知らないんだーってことがわかるからムフフって密かに思ってる(笑)
    異性関係とかやないで。
    ご家族のお顔知ってます〜って次元だけど。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2025/02/14(金) 18:02:58 

    隣とほぼ同じタイミングで入居して住んで20年以上経つけど、避けてるわけでもなく廊下やエレベーターで会えば挨拶程度はするけど、特に把握してないよ。
    入居時は3人家族だったのが、今はお子さんは家を出てご夫婦だけになってるけど、いつ家を出たのかも特に知らないし。
    挨拶した時にたまたま「子供が正月に帰ってきて…」って話を聞いて、引っ越したんだなと知ったレベル。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:24 


    お年寄りばっかり、そしてだいたい
    未亡人

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:46 

    挨拶しない感じ悪い人
    ってくらいしか知らない

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2025/02/14(金) 18:03:47 

    >>1
    きもっ

    +10

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/14(金) 18:04:01 

    >>21
    私は会社遠くて6時に家出てるときに向かいさんから仕事不規則なんですか?って聞かれてリビングから見てるんだなと思った。それから玄関出るのすごく嫌。

    +19

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/14(金) 18:05:20 

    >>1
    生活リズムも職場もどうやったら分かるの…?
    仲良くしててしょっちゅう話すお隣さんがいるけどそれでも職場とか知らないよ

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/14(金) 18:06:18 

    興味ないので何も
    しょっちゅう歩いてる人はいたなーくらい

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/02/14(金) 18:06:39 

    毎回ケバい化粧して高いヒールで夜出かけて深夜に帰る人みかけるけど水商売だと思う

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/02/14(金) 18:07:59 

    普通に職場知ってます、だけだったらご近所さんと世間話とかする仲なのかなと思うけれど外で会いたくないからって理由なのはちょっと・・

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/02/14(金) 18:08:28 

    >>51
    アパートマンションはそんなもんだわ
    だから住んでる

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/02/14(金) 18:08:42 

    >>1
    田舎ならあるよね。おばあちゃん同士の繋がりとかでさ。アパートとか都会なら分かんないけど。

    +4

    -4

  • 62. 匿名 2025/02/14(金) 18:08:51 

    >>5
    あなたの隣の奥様かもよ〜🤡

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/14(金) 18:09:08 

    >>1
    田舎の人なんだろね

    東京近辺ではどんな人が住んでるか、たまたまわかることはあるけど
    仕事、職場なんてわかる筈がない

    ちなみに私の隣はたぶん、福岡あたりから来た夫婦?
    引っ越したてのとき真夜中まで爆音でオトゲーやり続けたので
    ピンポン鳴らして
    全部(ゲームだけ)筒抜けなんですけど!とクレーム入れたから

    もしかしたら生活音聞こえてるのか?と静かになったわい

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2025/02/14(金) 18:09:10 

    >>1
    きもすぎる。
    カーテンの隙間に張り付いて目だけだしてジトーッと覗いてそう。

    +12

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/14(金) 18:10:01 

    お互いの子供の年齢とちょっとあいさつするくらい

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/02/14(金) 18:11:10 

    >>63
    田舎もんでもそんなんしないわ。
    家庭の詮索なんてボロ屋に住んでる暇な無職高齢婆くらいだよ!

    +6

    -6

  • 67. 匿名 2025/02/14(金) 18:11:21 

    どこにお勤めなんですか?とか聞くの?
    どうやって把握したんだろうか

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/02/14(金) 18:11:47 

    週末にバイクのうるさいエンジン音がしてる、お隣さん

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2025/02/14(金) 18:12:21 

    全然分からない
    夜勤で生活リズム違うから共用廊下とかですれ違ったりしてもどこの部屋の人かも分からない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/02/14(金) 18:15:45 

    田舎の近所の人のことに詳しいところに怖いって思う人もいるだろうけど、それで命が助かった例があるよ
    数年前の豪雨災害で一人暮らしの高齢女性の家に土砂崩れが流れてきて、夜中だったんだけど近所の人たちが「◯◯のばあちゃんが寝てるのはあの部屋だからあの辺を探そう!」って探して、無事に見つかって助け出された
    ピンポイントにあの辺だって思えたから早く救助をすることが出来た
    それに近所の家の人やその子どもの車の車種を知ってるのも「あの車見ない車だな…」って防犯に繋がる

    +1

    -12

  • 71. 匿名 2025/02/14(金) 18:16:41 

    >>70
    寝てる部屋まで近所の人が把握してんの!?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/02/14(金) 18:22:43 

    >>41
    ご近所さん:昨日見たことない車あったよねー?
    (キモっ)

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2025/02/14(金) 18:23:18 

    >>5
    生活リズムはまだしも職場!怖すぎるんだが

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/02/14(金) 18:24:32 

    >>71
    余裕で知られてるよ
    昨日電気遅くまでついてたけど?とか普通に聞かれる
    気持ち悪すぎ

    +11

    -1

  • 75. 匿名 2025/02/14(金) 18:29:31 

    >>1
    全く興味なくて顔も覚えてない

    戸建なんだけど引っ越してきて挨拶にみえて名前も聞いたはずまんだけど余りにも興味なくて宅配が名前出して知らないか聞いてきたけど知らないって言ってしまったレベル

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2025/02/14(金) 18:30:09 

    >>2
    やだ、恥ずかしい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:07 

    この前お隣のおじさんと息子さんがそっくりって事をこの前知った

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/02/14(金) 18:31:31 

    >>1
    自分が頭おかしいことに気づいた方がいい。

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:59 

    >>66
    田舎の人が必ずそうするってことではなく
    特定できるくらいの環境(田舎)なんだろうね、って意味だけど
    ある程度の都市ではストーカーですわ

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2025/02/14(金) 18:33:31 

    >>70
    単なるご近所さんと言うより、普段からお茶飲んだり行き来するような間柄だったんだろうね。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/02/14(金) 18:35:46 

    >>1
    家族構成とかはだいたいわかるかな 
    しかし、驚いたエピソードが一つある聞いてくれる?
    一戸建てなんだけど、数年前に斜め向かいに家を買って引っ越してきた人たちが引っ越しの挨拶に来てくれなかったから
    どんな人が住んでるのかよく分からず、どうやらなんとなく年配夫婦で住んでるというのは察したんだけど、
    少し前に嫁が外国人だというのを知った。
    その家の人らが外に出てて大きな話し声が聞こえたんだけど、嫁が娘らしき人と思いっきり外国語で喋っていたから。旦那と喋ってる時はカタコトの日本語って感じ。
    まさか外国人だとは思わなかったから少しビックリした。
    普通に日本人だと思ってたのよ。
    旦那とは日本語で喋ってるってことは旦那は日本人だよねきっと。


    +1

    -5

  • 82. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:19 

    >>34
    田舎ほどその傾向

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:25 

    今一時的に実家にいるからもうそりゃ飼ってる犬の名前まで知ってるご近所さんばっかりww
    一人暮らしの頃はお隣さんの家族構成をうっすら知ってるくらいだったかなぁ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:37 

    家族構成とおおよその年齢しかわかんない
    でもマンションの外で出会ったらわからない自信ある

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/02/14(金) 18:38:52 

    トラブルおじさんが2年前に越してきてから、情報を密にするために、かなりご近所のお付き合いが増えてきたので知りたくもないことまで知り尽くしてる、この土地では距離を保とうと思ったのに、駐在さんの顔まで覚えちゃったよ

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:33 

    >>77
    隣のおじさんとコメ主さんの息子がって意味じゃないですよね
    そうだとドラマが始まってしまう、、、、

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/02/14(金) 18:41:35 

    都会だけど住宅街
    大体の家族の構成と、朝掃除する時間とかはわかるかな
    職場は知らない

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:32 

    >>8
    言わないでいる
    本当に面倒くさい

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/02/14(金) 18:42:42 

    >>53
    私かも仕事で鬱になって人に会うのが怖くなってしまった、もともと人と話したりするのも好きだったのに

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/02/14(金) 18:44:50 

    >>8
    実家がクソ田舎なんだけど、我が家(首都圏)に親が来るとカーテンの隙間から前の家とか隣の家とか見てる

    気持ち悪いから辞めなって言ってもまったく理解してくれない

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/02/14(金) 18:51:37 

    >>1
    住み始めて15年ですがお隣ご夫婦の職業なんて知らないわ。

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2025/02/14(金) 18:55:25 

    >>1
    お茶する仲良しの奥さんち以外全く知らない。作業車?仕事用?の車に乗ってる人は自営業なんだろうなーくらい。

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2025/02/14(金) 18:55:59 

    職業は知らないけど、自分が洗濯物を干すためにベランダにいるときに毎朝出かけるご近所さん一人は何となく、この時間に出社するのねと分かってはいる
    あとの人は家族構成くらいしか知らない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/02/14(金) 18:58:48 

    駐屯地がある市に住んでるけど、自衛隊で働いてる家庭は出勤服が迷彩服だからすぐわかる。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:00 

    近所の子どもたちは学校の制服でどこの学校に通ってるのかわかる子もいるけど、下の名前や年齢は知らない

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/02/14(金) 18:59:02 

    洗濯干すタイミングやドア開けるタイミングを気配をさぐりながらしてる。鉢合わせしたら露骨にイヤそうにするから気を使う。

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2025/02/14(金) 19:05:11 

    >>8
    田舎、そんな記憶力なんて微塵もない年寄りだらけよ

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2025/02/14(金) 19:07:40 

    裏に住む大家一家の誰かの介護が始まったらしく、ヘルパー出入りと怒鳴りあいが激しくストレス

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/02/14(金) 19:08:58 

    >>6
    見たことあるような?って人が数人いるぐらい
    人よりも散歩してるわんこの方が覚えてる

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/02/14(金) 19:10:31 

    >>8
    お互いバレてるけど気にしないし
    まともな人はいちいち突っ込んでこない

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/02/14(金) 19:13:26 

    お隣さんが女性ってことしか分からない

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/02/14(金) 19:13:29 

    皆の意見読んでたら私もストーカーレベルかも…
    出勤の時間とか帰宅時間とか知ってる…
    でも主さんと同じで会いたくないから。が理由で把握してるんよね話もしたくないし。

    +14

    -3

  • 103. 匿名 2025/02/14(金) 19:15:10 

    >>1
    田舎に住んでいるけど越してきた時に出身地、家族構成、勤務先を根掘り葉掘り聞かれて嫌な気持ちになったよ。
    聞いてくる側は自分の事は話さず聞き出した内容を近隣に拡散するんだよね。

    +11

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/14(金) 19:16:52 

    >>56
    今住んでるとこのご近所さんは何やってる人なのか知らないけど、実家のお隣さんなら知ってるわ

    中学校の先生と自動車学校の教官
    どっちも世話になったw
    自動車学校の教官の方はもう亡くなっちゃって家も空き家になってる。たまに娘さんが帰ってきてるって事は知ってる。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:25 

    旦那さん何の仕事してるの?って聞いてくる奴とは仲良くできないしたくない

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2025/02/14(金) 19:33:49 

    >>74
    ですよね。田舎では当然の出来事のようなことを友人に話すと怖すぎと驚かれる。
    早く引っ越したい(泣

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/02/14(金) 19:38:00 

    >>21
    地方や田舎は若い人もそういう人多いよね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/02/14(金) 19:39:32 

    >>1
    リズムは把握していないけど、引っ越しの時に挨拶したから家の周りは苗字と同居している人は分かる。
    近所の防犯対策も兼ねて会ったら挨拶するし避けはしないかな。

    +2

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/14(金) 19:48:40 

    隣の金持ち○西家

    旦那さんは日産デイズ乗ってて阪急バス運転手、日曜日以外ほぼ毎日4時過ぎ出勤

    奥さんは火曜と土曜以外ドンキ仕事、8時45分に出勤、娘は高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪男と玉の輿婚して海外旅行三昧してる

    +3

    -6

  • 110. 匿名 2025/02/14(金) 19:55:37 

    子供の年齢くらいしか知らない、奥さんが専業か働いてるかも知らない。挨拶程度か、同じ小学校に通ってるからその話題くらいかな。話すことは。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/02/14(金) 19:57:56 

    3人家族で子供が我が家の下の子と同級生だから将来的に小学校と中学校が同じであることは分かってる。
    お隣さんの子供の名前は知ってるけど、その家庭の苗字はいつも忘れちゃうから覚えてない。
    保育園に行く時間と帰ってくる時間は玄関の音で把握してる。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/02/14(金) 20:02:53 

    >>8
    うちは賃貸一戸建て(田舎)なんだけど、大家さんが近所の人にうちの旦那の勤め先とか言いまくってたよ。結構な地主だから地域の人とすごい繋がりあるんだろうけど…
    引越しの挨拶のときに近所の人から「〇〇にお勤めなんですってね」とか言われてドン引いた…
    契約のときの個人情報漏らすってありえない、マジでコンプラ終わってんなって思った

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2025/02/14(金) 20:04:16 

    >>34
    洗濯物干してあるかどうかも見られてるよ!

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2025/02/14(金) 20:06:07 

    >>89
    あなたじゃないよ
    茶髪ロングの化粧濃いヤンキーみたいな小デブの女

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/02/14(金) 20:10:14 

    >>114
    こっちの挨拶しないご近所さんは黒髪を一つに束ねてメガネしてるザ・陰キャ

    +3

    -3

  • 116. 匿名 2025/02/14(金) 20:14:14 

    >>41
    他人の車のナンバーまで覚えられる人の記憶力ってすごくない?
    実親の車ですら車種と色しか覚えてない

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/02/14(金) 20:29:36 

    今の場所に越してきて18年、全く興味なくて今だに顔もよく知らなかたけど、2年前に道路族一家が出没して奴らの生活リズムや顔はしっかり覚えた。
    許さないからな!

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/02/14(金) 21:00:35 

    年寄りしかいないよ
    雪寄せしないの?って言ってきたり
    町内会だって余計な仕事増やしてきてさ。
    年寄りたちは暇で暇で仕方ないから
    それに付き合わされてる迷惑

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/02/14(金) 21:06:47 

    苗字くらいしか何も把握してない。
    よくお庭にいるおじさん。(顔だけ)
    たまに見かけるお隣さん夫婦(顔だけ、子供の顔は一人だけど覚えられん)
    以上。3人の顔しか分かりません。反対隣もわからない。気にしないで自分の好きな時間に出かけるし、会えばあいさつするけど基本あんまり見ないようにしてるから覚えられない。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/02/14(金) 21:26:55 

    ヤバイ行動

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:29 

    >>1
    釣り乙

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2025/02/14(金) 21:32:13 

    斜め向かいの家族はやべー家族だ
    今後付き合い考える

    +1

    -4

  • 123. 匿名 2025/02/14(金) 22:03:05 

    >>2
    そりゃよわった

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/02/14(金) 22:10:45 

    >>41
    田舎住みですけど、職場の人達もお互いの車のナンバー覚えてて、あそこにいたよねなどの会話がよく聞かれる。私は、全く興味ないから色と形くらいしかわからないけど、しつこく言われると逆に気持ち悪いと思ってしまう。田舎だからパチンコと他人を観察するくらいしかすることないんじゃないかな〜と思う。転職先には必ず誰かの知り合いがいて、そこから話が広がる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:32 

    >>6
    引越しの挨拶に来てもらったんだけど、それ以来会ってないからもう顔が思い出せない

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:44 

    >>102
    普通に生活してて、隣近所から毎日同じ時間に物音がしたり出入りがあれば、知りたくなくても把握してしまいますよね。でもそれは自分が意図的に把握しているのではなくて、習慣からきていて誰しもあるものなので、ストーカーではないと思いますよ。何でも気持ち悪い、ストーカーって騒ぐ人の方が被害妄想がすごいなって思います。

    +4

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:11 

    >>18
    何これ?なんで庭繋がってんの?

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/02/14(金) 22:35:40 

    田舎は何かあったらすぐに知れ渡る

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2025/02/14(金) 22:48:53 

    >>18
    タッチの家かな?

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/02/14(金) 22:54:20 

    >>20
    会社員としか言わないよね

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/02/14(金) 22:56:34 

    >>3
    夫56して床下に埋めて何食わぬ顔をして生活していてもわかるの?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/02/14(金) 23:52:16 

    住んでるか住んでないか。戸建てだから車でなんとなく分かる程度。隣は流石に苗字と家族構成は分かる。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/02/15(土) 01:14:42 

    >>34
    窓開いてるかも見られてる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/02/15(土) 01:16:46 

    >>5
    主さんは、やることが私の家の隣家の中国人にそっくりです。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/02/15(土) 10:08:03 

    >>11
    やめたほうがいいよ、

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/02/15(土) 13:19:16 

    中学生の子に挨拶したら、必ず返してくれる。ある日はお母さんとその中学生がいて、挨拶したらフル無視なお母さん。

    えぇー無視!?と思わず口に出してしまったが、聞こえてないようで良かった。私は無視されても挨拶だけはするぞと決めている。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/02/15(土) 13:23:09 

    >>1
    新興住宅外だけど近所のことなんて誰も気にしてないから知らない。
    気にされてたらキモいな

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/02/15(土) 13:24:25 

    10軒しかない田舎だから知られすぎてる

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/02/15(土) 16:19:08 

    大阪の郊外の一軒家だけど全く交流無し
    最初は挨拶もしていたけど最近はどことも無いですね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/02/15(土) 16:22:01 

    >>139
    追加
    ちなみに近所の人の顔も知らないし、仕事もわかりません。
    表札もあるけど名前も憶えていません
    子持ちファミリーだなってくらいしか知らないですね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/02/15(土) 17:15:34 

    全く付き合いない向かいの旦那、どこで働いてるか知ってるよ。ほぼ毎日、社用車でお昼前から夕方頃まで帰ってきてる。車に会社のフリーダイヤルまで書いてある。
    ある意味、宣伝活動。あの会社とは契約しない!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/02/20(木) 16:51:23 

    出入り激しく祖父母も大声で孫を呼ぶから隣人の家族の名前フルネーム、犬の名前、仕事場、YouTubeで家公開してるからほぼ全て把握してるw
    出入りはドアバンとうるさいエンジン音でわかる。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/02/20(木) 16:54:22 

    >>141
    わかる!
    私は新聞屋。
    職場が近いからバカみたいに何回も帰宅してエンジンうるさいしアイドリング長いし絶対にそこは契約しない。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/02/20(木) 23:31:20 

    >>143
    書き込んだ時、もうトピ見てる人いないかな?って感じだったので、まさか返信がつくなんて!ありがとうございます。
    会社自体がそれをOKとする社風なんでしょうね。さすがにバレてるでしょう。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/03/02(日) 10:56:35 

    >>1
    生活リズムははくして引きこもりのくせにわざと出てくるバカがいたよ、管理会社にチクッてやった
    対処方教えてもらったよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/03/02(日) 10:58:52 

    >>11
    やめとき、うちはゴミ持ってかれたよ
    管理会社に報告済

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード