ガールズちゃんねる

近所への挨拶、声掛け

89コメント2021/09/12(日) 10:47

  • 1. 匿名 2021/08/25(水) 17:57:15 

    引越しや家の屋根、壁の塗り替えなどの際には皆さん挨拶に行かれると思いますが、他はどんな時に声掛けをされますか?

    主は庭木の剪定と枯れた木の伐採、抜根で少し大きな音が出そうな作業だったので隣人に明日作業があるので、と声掛けをしてサランラップ(ドラストで150円くらい)を渡しました。
    しかし、こんな事をされたら自分もやらなくちゃいけなくるじゃないか!要らない!と受け取ってもらえませんでした。
    そもそも庭木の剪定くらいで声なんか掛けるな!と。朝から音が出るから伝えたのに。。
    自分の気遣いは間違っているのか悲しい気分になってしまいました。

    +11

    -54

  • 2. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:24 

    せえへん

    +32

    -8

  • 3. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:26 

    >>1
    サランラップは嬉しいけどな笑

    +80

    -7

  • 4. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:26 

    >>1
    えーそんなこと言われるのか。
    普通の気遣いだと思いますよ!

    +135

    -5

  • 5. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:38 

    クレラップ派だったんだよ

    +45

    -7

  • 6. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:51 

    そういう言い方されたの?

    +18

    -0

  • 7. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:52 

    ラップ、ラッキーと思うよ

    +14

    -1

  • 8. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:55 

    サランラップはやりすぎー

    +69

    -16

  • 9. 匿名 2021/08/25(水) 17:58:57 

    業者は来るけど家の人は来ない

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:15 

    ラップくらいで自分やるの嫌とか言うとか
    貧乏くせぇな

    +15

    -8

  • 11. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:33 

    声かけだけで良かったかもね。

    +81

    -1

  • 12. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:33 

    >>1
    全然間違ってないよ!
    声掛けは正しいよ。
    だけどサランラップはいらなかったかも。

    +107

    -4

  • 13. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:40 

    私は通りすがりや近所の人に挨拶してます。

    +7

    -1

  • 14. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:47 

    >>1
    >引越しや家の屋根、壁の塗り替えなどの際には皆さん挨拶に行かれると思いますが

    うちの近所は誰もやってないよ
    もちろんうちもやってない
    工事の人が代わりに一言挨拶に来ることはある

    +71

    -3

  • 15. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:48 

    日頃のお付き合いじゃない?

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2021/08/25(水) 17:59:53 

    近所への挨拶、声掛け

    +8

    -1

  • 17. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:00 

    >>1
    そこまで言える近所の人
    凄いな

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:03 

    その人がたまたま感じ悪い人だったんじゃない?150円相当だったら普通どーもー!位に受け取るよね。

    +32

    -2

  • 19. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:24 

    言われて悪い気はしないよー。
    礼儀正しい人だなって思う

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:29 

    >>1
    それは挨拶云々より隣人との関係がそもそもよくないんじゃ…?

    +48

    -1

  • 21. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:38 

    >>1
    その言い草は酷いけど、そんなことしてくれなくていいってのは分からなくはない

    +36

    -5

  • 22. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:43 

    >>1
    断るにしてもそんな言い方する奴が隣人って嫌だね
    気にしなくて良いと思うよー

    +33

    -3

  • 23. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:51 

    >>9
    うちのとき(壁塗りと屋根)の時も業者が対応してくれたから私は何もしなかった。

    +20

    -1

  • 24. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:55 

    >>1
    何も言わなければそれはそれで「非常識」とか言われてたパターンもありそう。

    +20

    -3

  • 25. 匿名 2021/08/25(水) 18:00:58 

    その隣人はしなきゃしないで文句言うタイプ

    ほっとけ

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:08 

    >>20
    普段から仲悪そうだよね

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:20 

    >>1
    物がなければ良かったんじゃない?ご挨拶だけとか、出てこなければお手紙とかで

    私も音の出る工事なら基本声かけるかもだけど、毎度毎度粗品は持っていかないかなぁ。自分だったら剪定って言われ方したらちょっとビックリする。
    えっ、その度に毎回この人家に来るの?ってちょっと鬱陶しいかも。

    要らない!と言われたらさっと品物は引っ込めて「音がうるさいかもしれないのでご迷惑おかけしたらすみません」ってサッサと退散で良いんじゃないかな

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2021/08/25(水) 18:01:38 

    バーベキューするなら一軒一軒に焼いたお肉を臭くてすみませんって挨拶に持って行くのか
    持っていかないだろう

    +1

    -13

  • 29. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:26 

    >>18
    高価な物なら恐縮するしこちらも何かあったときにって負担になるかもしれないけど、ラップぐらいなら「わざわざご丁寧にどうも~」って貰っとくよね。

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:32 

    何か隣人らしき人が必死にマイナス押してるなw

    +8

    -4

  • 31. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:40 

    >>1
    それは辛い
    でも挨拶をしてなかったら、その人は「うるさい!」ってなっていただろうからやって良かったと思うよ
    間違ってないし、その人は拒否反応を示したけど、おそらく自分の性格をわかっていないだけだと思う
    よく頑張ったよ!

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:50 

    腹黒

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:58 

    ここで気に入らない隣人を叩かせていくスタイルの主
    ガル民らしい

    +1

    -3

  • 34. 匿名 2021/08/25(水) 18:03:00 

    日曜日に大量に洗濯して
    ベランダに布団干したら
    隣家が木に消毒し初めて
    急いで取り込んだことあった

    そういうのは教えて欲しいです

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:01 

    >>11
    良かれと思ってやっても裏目に出るパターンもあるよね。
    付き合いの程度にもよるし。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:21 

    庭木の剪定ごときでいちいち来られたら嫌だな

    +5

    -3

  • 37. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:26 

    相手は怒ってたの??
    そんなに気を遣わなくていいよいいよ!って感じじゃないの?

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:48 

    うちも業者がやってくれるよ
    なんでもだけど、誰かが挨拶回りしたら他の人もやらなきゃいけなくなるもんね
    その人のいうこともわかる

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2021/08/25(水) 18:04:59 

    なんかこの程度で「鬱陶しい」とかキッツイ人多いね。
    内容がなんにしろ朝から音がでるってことで迷惑かけるからそのお詫びでしょ。
    気持ちなんだから文句言わずに受け取れば良いのに。

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2021/08/25(水) 18:05:26  ID:pjqq6BNPiB 

    何でも一言言う爺さんなんだと思うよ。
    気にしないでね。
    これからは、会った時だけ
    挨拶か会釈で良いと思う。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2021/08/25(水) 18:06:36 

    1月上旬に隣の人とたまたますれ違ったら、すごい丁寧に新年の挨拶をされて、良い人だなぁと思ったな。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/08/25(水) 18:07:07 

    >>1
    そういう人って挨拶しないならしないでうるさい!近所迷惑じゃないか!とかギャンギャン言いそう...
    とりあえず何か言いたい人もいるだろうし、今回でその人には挨拶しなくて良い、何か言われても向こうがいけない事になるからどういう人か知れただけでも今後の為には良かったと考える
    別に一声挨拶されて悪い気しないもん
    サランラップはどっちでも良いと思う笑

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:00 

    気を使って言ったのに
    お隣さん
    ひどすぎる

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:09 

    >>1
    庭木の剪定はお互い様だから声かけだけで良かったんじゃないかな。サランラップなどの粗品はありがたいけど、一度やったらずっとやり続けなければいけないし、そもそもこれまでご近所さん同士そういうやり取りがなかったんだと思う。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:10 

    >>28
    バーベキューは近隣の迷惑になるのでやりません
    やってる人は知能低いんだなぁって思って見てる

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:41 

    >>14
    うちも。会ったら挨拶程度するお宅だとその時に一声かけてもらうことはあるけど、だいたいはいついつ作業しますって業者からの紙が入ってる。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:42 

    虫の居所が悪い時に行っちゃったのかな。
    まぁ普通ならご丁寧にすいませんで終わるけど。
    とりあえず変な人とは関わらないでおいた方がいい。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/08/25(水) 18:08:49 

    >>38
    その理論きらい。
    「あの人が仕事がんばるからこっちまで頑張らないといけないじゃんサボれない~迷惑~」みたいなのと近いじゃん。
    別に悪いことじゃないんだから誰が何しようと勝手でしょ。
    そんなとこまで干渉すんなってかんじ。
    自分こそやりたくないなら誰がやろうとほっとけば誰の目も気にせずに貫けばいいだけなのに他人に同じような言動求めるなって。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2021/08/25(水) 18:09:26 

    ここに住んでからそういう挨拶は何度も受けたし、したけど、業者が入らない場合の挨拶はなかったかも。

    普段の付き合いでもいるよね、そういう風に自分もやらなくちゃいけないじゃないって、良いように受け止めない人。別にそんな事こちらは求めていないのにね。気がひけるからやるだけだよね。その度合いは人それぞれ違うってことで、そんな人もいます、あちらもそう思ってます。皆さん同じじゃないんで大丈夫。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:04 

    >>1
    そんな言い方しなくてもいいのにね。あなたの心遣いが通じない相手だったんだよ。

    きっとそういう人は一定数いて、たまたまその人に当たっただけなんだと割り切った方がいいと思う。

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:09 

    >>9
    それでいいよね
    私はそれさえもいらんけど
    ポストに作業日程書いていれてくれてるのが一番いい

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:42 

    元から偏屈な人なの?隣は。
    普通はあらあら、良いのにわざわざすみませんね、で
    終わるよね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2021/08/25(水) 18:11:49 

    >>18
    年金暮らしのおじいちゃんを想像したわ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2021/08/25(水) 18:12:38 

    >>14
    うちは新興住宅街だったので、やりました。引っ越して10年経過してたので「臭くてうるさいのでご迷惑かけますー」って。
    挨拶だけでとくに何も持っていかなかったけど、ご近所も塗り替えの時は挨拶にきてくれた。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:01 

    声掛けはいいと思うけどな。
    家はマンションだから余計にそういうの煩いよ、ちゃんと事前に声掛けしましょうと。
    ただサランラップはやり過ぎだったかもね。
    家も大きなリフォームなら粗品挨拶あるけど、ちょっとした事なら声掛けだけで皆終わるし。
    人によっては気を遣うから嫌だわってのもあると思う。
    まあ本来は声掛けマナーの一つだと思うけど、そのご近所さんは一切いらない人と割り切ればいいよ。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:49 

    >>39
    このスレ主が隣人側で声掛けしてもらえなかったって投稿してたらどうなってたんだろうねw

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2021/08/25(水) 18:13:52 

    こちらは田舎だから、挨拶しないと村八分に近い事がおきるかな。引っ越しして来た時なら尚更、しばらくリフォームするのでうるさくてすみませんと声かけ必要。業者が代わりにやってくれる場合もあります。
    殆どの人が食器洗剤など持ってこられています。都会とはまた違いますね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2021/08/25(水) 18:14:06 

    >>1
    その人は元々そういう人だったとしか…。
    戸建ならまあ、普通の気遣いの範疇よね。主さんは悪くないよー。
    でも、これ以上何か言うと「私がせっかく…キーッ!!!」になっちゃうので気をつけてね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2021/08/25(水) 18:16:05 

    >>57
    田舎はこういうのうるさいよね。
    親からもちゃんとやっとけって言われる

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2021/08/25(水) 18:16:19 

    えー、そういうお隣さんだと嬉しいけどなぁ、私は。
    今私の家の隣が突然の大幅リフォーム始まってんだけど、
    朝8時半からすごい物音立ててるにもかかわらず、
    挨拶どころか、お知らせすらなく、
    目の前の道路にトラックが停まってて車出す時キツイし、
    そしてそこから逃げ出してきたらしいGが、
    窓から侵入しようとしてくるし、ほんと最悪だよ…。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2021/08/25(水) 18:18:33 

    >>60
    うちは羽蟻が大量に降ってきたよ。。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2021/08/25(水) 18:18:45 

    たまに草刈り機使うけど挨拶しに行ったことない。迷惑にならない様な時間帯は選んでるけど。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/08/25(水) 18:23:43 

    >>9
    うちも業者が来たが。しかし!
    まさか、隣の家と我が家の間にある壁を乗り越えてくると思わなかったわ…
    突然「あ!すみませんー!」って壁乗り越えてくるからまじでびびる。
    業者が挨拶に来るのはいいけどルールは守れと思う。隣人にさすがにクレーム入れた。

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2021/08/25(水) 18:25:02 

    >>57
    田舎じゃなくて都市部だけど10数軒周りました。
    何か言われる隙を作るよりマシだと判断した。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2021/08/25(水) 18:30:23 

    >>1
    うちの近所は挨拶なしに外壁塗替えやって警察に通報されてた
    ネットで調べても1日で終わることなら家主は行く必要がないって出てるから行かなくても良かったのかも
    早朝や深夜でなければお互い様だし
    わたしもエアコンの取り付けで隣人に挨拶に行ったことはないよ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2021/08/25(水) 18:31:08 

    わざわざは行かない。お見かけしたら伝えればいいと思う

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/08/25(水) 18:31:29 

    >>1
    その人が変わり者なんだよ
    おそらくドケチなんだと思う

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2021/08/25(水) 18:31:48 

    >>57
    都会でもリフォームや新築工事とか大規模なやつは挨拶に行かないと、ちょっとしたことで警察呼ばれたり役所にクレーム入れられたり面倒なことになるよ
    周りでもたまに聞く

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2021/08/25(水) 18:34:50 

    足場を組むとか大きい音がしたり車を止めるなら事前に一言ほしい
    大抵は業者の人が挨拶回りするから本人の挨拶はいらないと思うけど
    出会ったら一言挨拶はしてほしい
    お互い様とはいえ音や車の出入りで多少の不便はあるから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2021/08/25(水) 18:37:47 

    >>65
    塗り替えって一日で終わるの?
    まず外壁洗ったり足場組んだり結構大がかりな作業だから
    何も言わずにいきなりやられたら嫌だなあ
    通報まではしないけど…

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2021/08/25(水) 18:38:28 

    >>28
    そもそも自宅バーベキューやらない
    バーベキュー施設でやったほうが楽

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2021/08/25(水) 18:42:13 

    マンション住みだけど、別棟でリフォームしたお宅が騒音とゴミで苦情があったと知り、うちの時は上下と両隣だけ菓子折り持参で挨拶に行ってきました。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2021/08/25(水) 18:44:26 

    >>1
    一回言って断られたのだから、次回から無しでも安心。不愉快だったろうけれど、自分のためだったと割切る。
    ご近所さんの言い方は無いと思うけど、そういう言い方しか出来ない人なんだなと諦めよう。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:04 

    近所との挨拶は情報の交換や収集も兼ねるから。そういう人がいるというのも重要な情報。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2021/08/25(水) 18:52:57 

    >>48
    そうだよね
    自分が間違ってないと思うなら貫けばいいだけだよね

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:23 

    >>1
    朝からって何時から?
    6時からとかだったら何貰っても嫌。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2021/08/25(水) 19:14:54 

    主です。
    初めて承認されたのでびっくりしてます!

    補足として、普段自分でする芝刈りや剪定の時は声掛けはしません。今回は業者が数名入り、木の伐採、根を抜く作業があり根の深さによっては小型の重機も入る可能性もあった為声掛けをしました。

    田舎育ちなのでこういう時は近所に声を掛けるもんだと思ってましたが時代が違いましたね。

    ご近所さんとはほとんど会わないですし会っても挨拶するくらいです。
    たしかに普通なら「そんなのいいのに〜ありがとう」くらいで受け取ると思うので嫌われているのかもしれないと気づけました笑

    悲しい気分でモヤモヤしてましたが吹っ切れました。
    これからはあまり気遣いしすぎずいこうと思います!塗り替えの時は業者に挨拶行ってもらおう!!
    ありがとうございました!!

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2021/08/25(水) 19:33:30 

    >>77
    隣人は怒ってたんですか?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2021/08/25(水) 19:58:25 

    >>65
    エアコンならいいけど、外壁塗装は挨拶必要じゃない?

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2021/08/25(水) 20:03:15 

    >>1
    私は一声かけてほしいから一声かけてくれる隣人さんは気遣いできる人だなと思う。でも別にサランラップとかはいらないかな。あくまで声かけといてくれたら、こちらも車や洗濯物を予め片付けたりできるから助かるって意味で。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/08/25(水) 20:05:32 

    >>69
    近所の人が何も言わないで外壁塗装を始めて、いきなりの騒音、臭い、業者のトラックが邪魔だったりでも知らん顔していたからこの家族、ご近所さんから嫌われているよ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2021/08/25(水) 20:17:39 

    >>78
    笑顔はなかったですね。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2021/08/25(水) 20:41:16 

    >>34
    めっちゃわかるよ(笑)
    隣が何もしてない畑なんだけど定期的に芝刈りに来る。ものすごい虫が逃げてくるし草臭い(笑)
    めっちゃ洗って干した日に限ってやるんだよね(笑)

    言ってくれたら干さなかったのに!!ってなるけどこちらに言う義理も無いだろうし、こっちだって何も言えない(笑)

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2021/08/25(水) 21:04:12 

    >>48
    嫌いでも好きでもどっちでもいいよw
    それがどんどんエスカレートしていってどんどん負担になってる現場を見てきたから
    その辺考えたほうがうまく回る場合もあるなとは思ってる

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2021/08/25(水) 21:10:39 

    >>1
    気遣いできて偉いじゃん。
    要らなくてもキレなくたっていいのにね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2021/08/25(水) 22:43:45 

    悲しい思いしましたね。そこまで言わなくてもね💦
    うちも隣が外構工事で業者が挨拶来たけど正直嫌だった。
    今コロナ禍でインターフォン押されたく無いし、いちいちマスクして出るの面倒なんだ。ごめんね🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2021/08/26(木) 14:18:26 

    私が住んでる地域は庭の広い家が多い。
    だから秋とか植木屋さんが来て剪定する家が多い。
    道路に車を停めるし、電動ノコギリだから音も響くし、半日以上かかってる。
    だからひとことあるのとないのでは違うと思う。
    主さんは間違ってないと思うんだよね。
    いろんな人がいるから難しいけど、いろんな人を見て学ぶこともあるよね。
    うちの母みたいに昔の人間だったら「若いのに気の利く人ね」って思うよ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2021/08/26(木) 15:35:54 

    >>6
    うん、誇張して書いてるならちょっと変わってくるもんね

    そんな風に怒鳴られて怒られた感じなのかな?

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2021/09/12(日) 10:47:25 

    田舎のお年寄りにありがちだけど、悪気はないのに言い方がつっけんどんな人っているんだよね
    かえってそのほうが今後相手に気を遣わせないと考えてる人もいた
    それに慣れてないと怒られたように感じてトラウマになるんだけど…
    たとえ不快な返事をされても、言わないより前もってひと言伝えるほうが絶対に良いと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード