-
1. 匿名 2025/02/14(金) 13:46:24
そして、老朽化などによる水道管の破損事故は年間2万件以上起きていると言われています。老朽化した水道管(耐用年数40年超)は長さにして地球4周分。
しかし、その水道管の交換費用は1kmあたりなんと約2億円もかかります。そのため今後、水道料金が上がる可能性もありますが、浦上教授は「将来世代にツケを先送りしないためには、私たちが水道料金などで負担することも必要」だと訴えます。【水道管の破損相次ぐ】1km交換するのに2億円...起こる被害は「上水管」と「下水管」でどう違う?専門家は「ツケを先送りしないために負担も必要」と指摘【解説】 | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp老朽化による上下水道管の破損は各地で相次いでいます。
+163
-7
-
2. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:15
高いけど
こういうところに税金を使うべき!+1428
-2
-
3. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:17
どんどん出てくる
放置してた結果+602
-3
-
4. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:25
さっさと増税しろ+1
-59
-
5. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:27
日本は将来より今が大事+332
-1
-
6. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:28
>>1
もうすでに過去のツケが回ってきてんだよこれは+667
-3
-
7. 匿名 2025/02/14(金) 13:47:56
舗装された道路を掘削するってのは
大変な工事だから、お金がかかります+7
-7
-
8. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:02
だから外国人に配る金はありません+1175
-4
-
9. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:07
水道料金を大幅に上げていくしかないね+6
-30
-
10. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:12
日本のインフラ一新するのに数百兆円かかりそう+219
-2
-
11. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:13
>>2
バラマキやめればすぐ用意できる+746
-2
-
12. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:16
穴空いたら100億かかるし消防が頼りにならないからどんどん交換して!+241
-13
-
13. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:21
運転手さん…+150
-5
-
14. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:28
無駄な工事してないでこういうのにまわして+403
-5
-
15. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:32
不法滞在の外国人追放して浮いたお金を公正に使って欲しい+501
-2
-
16. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:37
日本中、何処でも起きる可能性があるよね…。
輸送・流通関係は大打撃、市民生活が不安定になる。
+167
-1
-
17. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:41
陥没したら2億では済まなくなるから少しでも安く済む内にした方が良いよね+282
-0
-
18. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:44
2度とあんな悲劇を起こしてはいけない+334
-0
-
19. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:46
日本のインフラが経年で傷んでるんだから、発展途上国に支援するくらいなら先に自国を直してくれ。+386
-1
-
20. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:52
今の年寄政府は自分たちが蜜を吸いおわればどうなったっていいと思ってるんだよ+242
-1
-
21. 匿名 2025/02/14(金) 13:48:53
こういうところにお金使ってほしい
外人にばら撒くな!!+217
-1
-
22. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:04
>>2
ふるさと納税が使われるべき+96
-4
-
23. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:10
>>1
これが本当の将来世代へのツケ八潮の道路陥没事件の原因は緊縮財政です。youtu.be↓「眠れなくなるほど面白い江戸日本 vol2.まちづくり編」の詳細はこちら https://in.38news.jp/muroedo2_39800 動画をご覧いただきありがとうございます!ぜひ、チャンネル登録、高評価、コメントをお願いします。チャンネル登録はコチラ▶︎https://www.youtube.com...
+61
-1
-
24. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:11
>>8
そう、
お金は無いわけじゃないけど使い道がおかしいの+286
-1
-
25. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:27
>>2
ウクライナに7兆プレゼントする前にまずこっちだよね+488
-2
-
26. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:33
今やらなきゃどんどん修繕費がかかると思うんだけど
今回みたいな事故のリスクも増えるし+57
-2
-
27. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:48
>>2
天下り先への、特別会計400兆円を廃止すれば払えるはず!+278
-0
-
28. 匿名 2025/02/14(金) 13:49:55
ウクライナにやる復興費用なんてないわー
先に日本中の下水管交換しなきゃ+220
-3
-
29. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:16
インフラの経年劣化は
政治家の老人達には関係無い話なのか?+31
-0
-
30. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:21
>>2
金はあっても作業員がいない+34
-4
-
31. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:41
>>16
物価高、給料低に加えて輸送コストが上がったら貧乏人はますます貧乏になる+23
-0
-
32. 匿名 2025/02/14(金) 13:50:46
>>13
人間
水さえあれば1ヶ月は持つから
下水飲んでがんばってほしい+1
-90
-
33. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:03
官僚たちは増税と天下り先を増やす事しか考えていない+51
-3
-
34. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:09
>>3
こういうの地方の政治屋の怠慢
+24
-3
-
35. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:26
>>2
やると思う?脱税やら裏金貰ってる奴が+36
-0
-
36. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:28
ツケとか孫子の代に先送りとか財務省が増税する時によく用いる言葉+30
-0
-
38. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:49
>>8
まだまだ使う気だよ
+39
-1
-
39. 匿名 2025/02/14(金) 13:51:49
これこそ税金なのに国はほんと仕事しないよな+60
-1
-
40. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:08
>>2道路陥没事故:インフラ老朽化対策には「積極財政」による点検合理化が必要不可欠youtu.be※収録日:2月3日 ▼月刊表現者(藤井聡)のLINE登録はコチラ http://dpweb.jp/24cryt ========================== 【月額制オンライン番組も続々配信中です!】 ▶︎月刊・ホンマもん裏トーク(月額制オンライン番組) 『月刊ホンマもん裏...
+3
-0
-
41. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:12
働かない無職やニートの女どもは道路工事の作業員にするべき!
働かざる者食うべからず!
+5
-16
-
42. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:30
インド人に300万かけてる場合じゃないね+135
-3
-
43. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:32
インフラに関わる仕事は高給取りにしないと働く人も居なくなっていく+63
-0
-
44. 匿名 2025/02/14(金) 13:52:58
次の犠牲者はあなたかもしれない
二次被害を盾にして放置される予感。+10
-1
-
45. 匿名 2025/02/14(金) 13:53:16
キリないからほっとくのが一番コストが安い
犠牲は多少出るけど+1
-12
-
46. 匿名 2025/02/14(金) 13:53:28
>>29
金がある都内は何年も前からガンガン代えてる+1
-2
-
47. 匿名 2025/02/14(金) 13:53:32
私立高校とか大学を無償化とか検討してる場合じゃないよね?+112
-3
-
48. 匿名 2025/02/14(金) 13:53:56
諸外国への支援を惜しまずやってきたんだから国内にも出来るやろ?
上水、下水ともお偉いさん方も使いますもんねぇ。+18
-2
-
50. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:05
クルド人を支援してる場合じゃないね
さよなら+74
-1
-
51. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:18
>>13
行政の怠慢で国民の命が脅かされることの恐ろしさよ、運転手さんを事故に遭わせたのは行政+153
-3
-
52. 匿名 2025/02/14(金) 13:54:32
とりあえず埼玉はクルド人の支援を今すぐやめろ+70
-0
-
53. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:03
下水管劣化の陥没事故なんてはっきりと国と自治体に責任あるのに何を他人事みたいな顔してんだよ最低+21
-0
-
54. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:10
私の住んでる市も下水道料金値上げになったけど、下水道管の点検と修繕に使うから、私は納得してる。
でも一部の人たちは「そんなの知るか!自分らが生きてるうちに壊れなきゃそれでいいっ!値上げ反対!」
って署名活動したりしてる。+17
-0
-
55. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:11
>>30
例えば八潮だと88億かけた豪華絢爛な市役所建て直したばっかりだし無駄遣いの祭典大阪万博もある
その言い訳はないわ+52
-9
-
56. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:23
日本は敗戦国だから海外支援しないといけない+3
-12
-
57. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:26
>>1
こういうのに国のお金を回せば良いのにね
子ども家庭庁の予算とか。何したん?ヨガ?何兆円ってなかったっけ?+47
-1
-
58. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:38
なんで無駄なことばかりにお金遣って、本当に必要なことがあると増税するの?+31
-0
-
59. 匿名 2025/02/14(金) 13:55:39
>>1
やるべきことをやらずに懐に入れた税金を
ちゃんと使えやーー+31
-0
-
60. 匿名 2025/02/14(金) 13:56:02
政府が建設国債発行すれば終わり。財源がといってる国賊は排除すべし。+2
-2
-
61. 匿名 2025/02/14(金) 13:56:54
>>30
除染作業員だって1日100万払えば人は集まるんだけどね+36
-2
-
62. 匿名 2025/02/14(金) 13:56:56
>>56
海外支援しても現場に届かないみたいじゃん?私腹を肥やす的な+23
-0
-
63. 匿名 2025/02/14(金) 13:57:20
>>54
その自己中高齢者と同じ世代の運転手さんが被害に遭ったのにそれでもまだそんな狂ったこと言う人いるなんて
+11
-0
-
64. 匿名 2025/02/14(金) 13:57:33
土方の仕事は難しいから若いうちから育てないと育たない+19
-0
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 13:57:58
>>61
東電が1日10万払って作業者には8千円しか払われてないカラクリをなんとかしないとね。+46
-1
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 13:58:27
外国人の生活保護打ち切りにしたらすぐに用意できるんじゃない?+26
-1
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 13:58:44
>>52
そうだ!クルド人をこういう現場の仕事に斡旋しよう!!
とか言い出しそう+7
-0
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 13:58:55
>>57
え?なに?ヨガ?+3
-0
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 13:59:01
>>65
中抜き業者が多すぎるんだよね+47
-0
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 13:59:06
日産みたいな自治体だな+1
-0
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 13:59:16
>>2
良いタイミングでUSAIDがバレたよね
左翼が公金チューチュー出来なくなって浮いた分を回せば解決+30
-1
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 13:59:17
>>32
事故が発生してから3時間以上経ってからは応答がないんだよ…+17
-1
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 13:59:37
>>1
リニアのためにこれからガンガン切削始まるのに大丈夫なの??+7
-0
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 13:59:52
>>1
少子化もライフラインの老朽化も数字で見ればわかるのに政治家は何をやっていたんでしょう+10
-0
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 14:00:05
>>11
財務省と厚労省から天下りやバラ撒きの裏金なくせば5000億くらいの予算をつけられる+66
-0
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 14:00:15
>>57
7.3兆だよ
SDGSの2兆とか男女共同参画の9兆とかもいらないよね+15
-1
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 14:00:53
>>32
下水て。
貴方が飲んでみなよ…+54
-0
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:10
>>64
国や自治体がインフラを最優先して手入れしてれば、土木関係に仕事たくさん出来て普段から人材も潤ってるはずなんだよ
いかに後回し、後の世代に危険や苦しみ背負わせて逃げようとしてる政府だから悪質すぎるんだよなー+4
-4
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:30
>>64
穴掘って埋めるだけの簡単なお仕事よ
+0
-4
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:38
>>53
アスファルト下の空洞調査なんて簡単なんだからね
その簡単なことすらもやらずに自然災害みたいな顔するの止めて欲しい。
ほんと国と自治体の責任。+9
-1
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 14:01:50
>>1
ツケを先送り?
いやこれはもう過去のツケを払わされる現在でしょ!
コンクリートから人へ!なんて言ってる場合じゃないでしょ
海外にバラマキやめて国内にもっと目を向けて欲しい
日本はいつまで敗戦国でいなきゃいけないのかな?+4
-3
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:25
>>63
むしろ年寄りが長年散々使ったんだから、多く負担すべきだとすら思うけど+15
-3
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:30
>>30
雪国の作業員さんとか出稼ぎみたいな感じで来てくれたりしないかな?
地元は雪が降ってて工事ないだろうし+16
-3
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:49
>>78
穴に落ちてないから飲まないよ
+0
-23
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 14:02:55
>>80
周囲が崩れないよう状況を判断して掘るの。
そのへんの感を養うのが大変なのよ。+6
-0
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:06
>>8
そこには湯水の如く、惜しげも無く使うの腹立つ+69
-0
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:14
>>1
水道管ばかり言われてるけど地盤は関係なかったんだろうか+4
-0
-
89. 匿名 2025/02/14(金) 14:04:50
>>1
「2万件以上起きてると言われてます」
最新統計使って発表したら朝日新聞さん
・・・恥ずかしいくないの?+0
-1
-
90. 匿名 2025/02/14(金) 14:05:21
>>1
いや、昔からわかってたよね?
『このくらいの年代に一気に寿命くる』って
『その時はこのくらい金かかる』って
行政や業者はみーんなわかってたよね?
よ く 今 ま で 知 ら ん ふ り で き た ね・・・・+27
-0
-
91. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:10
>>46
税金も高いんだよ+1
-0
-
92. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:30
>>82
過去のツケってなによ?
使っていれば修繕や作り変えが必要なのは当たり前でしょ?
永久的な物なんてないよ。
敗戦国とかなんでそんなトンチンカンなのよ。+2
-0
-
93. 匿名 2025/02/14(金) 14:06:44
男女共同参画 10兆2392億円
SDGs関連 13兆9432億円
こども家庭庁 7兆3270 億円
外国人生活保護 1200億円
外国人留学生優遇 250億円
はいここからいくらでも削りましょう+26
-1
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:02
すべてが老朽化し腐り始めている
現代日本の象徴だね+10
-0
-
95. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:03
埼玉だけじゃなくて日本全国で起こるよね
放っといて海外にばら撒き続けるならデモ起こすわ+11
-1
-
96. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:05
道路関係は安心できるようにお願いしたいよね+8
-0
-
97. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:06
>>88
今回の事故は腐食で穴空いた(経年劣化で起こる)だからなぁ
地盤は元々緩いけど、それこそそれは工事した当初から自治体がよくよくわかってることだし+5
-0
-
98. 匿名 2025/02/14(金) 14:07:39
掘れば掘るほど税金かかる
下水税金地獄+5
-0
-
99. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:42
>>1
都内と神奈川でも一箇所見つかったね
もう老朽化でインフラボロボロ
ゆとりが直す中心世代になってきてるから不安しかない+4
-0
-
100. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:43
>>8
インドからの留学生に300万あげるらしいよ+81
-0
-
101. 匿名 2025/02/14(金) 14:08:47
>>93
なんなら全部廃止でも良さそう+10
-1
-
102. 匿名 2025/02/14(金) 14:09:05
埼玉の道路陥没を直すには3年は掛かる+7
-0
-
103. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:06
多くの熟練工たちが引退し技術継承が進んでいない+5
-0
-
104. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:44
>>77
男女共同参画9兆円!?何それ!必要な事はあると思うけど予算多すぎじゃない?
増税って言い出す前に無駄減らせってね。どうせ天下り先だよね〜あと公金何ちゃらでしょ?
+17
-1
-
105. 匿名 2025/02/14(金) 14:10:47
>>9
値上げは多少はあるだろうね
首都圏の人口多い所は管が老朽化している所が多いから早めに値上げ始まるのかな
でも過疎の所も必ず必要になる工事費だから今から上げて集め始めないと一人当たりの負担額が大きくなって後々困るよね
本当は無駄に外国人にばら蒔いているのとか即刻やめて工事費に使って欲しいけどね+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:13
ウクライナに出す金回せばいいだけじゃん
利用者負担無しでいけるよ+11
-0
-
107. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:30
>>2
ゆるキャラとかインバウンドはお金が余った時にやってほしい。観光は水ものですから。+8
-0
-
108. 匿名 2025/02/14(金) 14:11:42
消防に災害救助出来ない事解ったんだから防災にお金使ってもう事故が起こらない様にしてよ+1
-1
-
109. 匿名 2025/02/14(金) 14:12:43
水道工事するので水道料金上げますとか
なになにするから徴収しますって言うなら
所得税とか住民税とかそんなに払う必要なくない?
+12
-0
-
110. 匿名 2025/02/14(金) 14:12:54
>>97
地盤が緩くて、下水処理場の直前で、複数の支流下水管が一気にまとまって巨大な本流下水管になる場所があの陥没したところなんだから、あの場所は適宜点検を優先的に行なっていなければならなかった
下水管の維持管理は埼玉県の仕事
落ち着いてから責任追及の流れになるね…+7
-0
-
111. 匿名 2025/02/14(金) 14:13:02
>>25
そんなにあげてたの…+68
-0
-
112. 匿名 2025/02/14(金) 14:13:03
>>2
やると思う?脱税やら裏金貰ってる奴が+10
-0
-
113. 匿名 2025/02/14(金) 14:13:28
>>1
税金がもったいない
大した税金払ってないのに増税反対の輩が騒ぎそう
財務省前でデモする負け組が騒ぎそう+1
-2
-
114. 匿名 2025/02/14(金) 14:13:45
>>90
団塊「ちっうっせーなケツはお前らフケやw」+1
-1
-
115. 匿名 2025/02/14(金) 14:14:08
>>100
インド人は優秀だから300万は安い+1
-27
-
116. 匿名 2025/02/14(金) 14:14:50
八潮市を立入禁止区域に指定してゴミ処理場にすれば済む+2
-2
-
117. 匿名 2025/02/14(金) 14:15:31
>>1
事故って起こるべくして起こるんだから、天災じゃないんだから
国や自治体の責任問題でしょうよ、誰も責任負わずに逃げる気?+0
-0
-
118. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:34
>>110
点検もしてたしてたとか言うよね。
で、方法がちょっとダメでーって言い訳する
まあなんにもしてなかったでしょうけど
結局こういうことがなきゃちゃんと出来ないのよ+3
-0
-
119. 匿名 2025/02/14(金) 14:16:34
>>115
インド人が優秀なのと、日本にどんな関係があるの?+10
-1
-
120. 匿名 2025/02/14(金) 14:17:11
>>117
違うよ 増税反対のプラカード掲げてデモした輩のせい
歪みはこういう所に来る+1
-5
-
121. 匿名 2025/02/14(金) 14:17:14
>>102
その3年の間に絶対に他に穴空くよね+2
-0
-
122. 匿名 2025/02/14(金) 14:17:43
>>25
それを思えば高くないのでは?って感じるね。
万博だっていくら使ったのか。
誰がいつ被害にあうかわからないの怖い。+87
-0
-
123. 匿名 2025/02/14(金) 14:18:39
>>120
土木を舐めたレンホーの責任もある+2
-1
-
124. 匿名 2025/02/14(金) 14:19:20
>>104
抜きやすいんだね~そこ
たぶん電通も絡んでるからゴッソリいけるんだろうね。+3
-0
-
125. 匿名 2025/02/14(金) 14:20:03
>>103
熟練工っていっても全然お金貰ってないからね
大工もそうだけどバブルはじけてから自分が何とか生活するのが精一杯なのに後継者がとかできるわけがない
+5
-0
-
126. 匿名 2025/02/14(金) 14:20:38
政治家が責任のたらい回ししてそうだけど全部かぶるのが現役世代なんよ、、、いいかげんにしろ+0
-0
-
127. 匿名 2025/02/14(金) 14:21:00
+6
-1
-
128. 匿名 2025/02/14(金) 14:21:02
国交省がLooop買う金をインフラ整備に充てていれば防げた人災だよね+4
-0
-
129. 匿名 2025/02/14(金) 14:21:24
>>76
議員の貰いすぎてる給料を見直すのと
外国人へのばらまき辞めればすぐ用意できるでしょ!
本来ならこういうところにお金を使うべきなんだから。+39
-0
-
130. 匿名 2025/02/14(金) 14:21:42
アメリカもインフラ整備をおろそかにして、不法移民にお金あげまくるってやってて大変になってるよね
日本政府も自治体も、まずは戦後の老朽化したインフラから見直したら?
外人に金ばらまきまくるのより国内の整備の方が大事だろ+3
-0
-
131. 匿名 2025/02/14(金) 14:22:07
🤬🤬🤬+0
-0
-
132. 匿名 2025/02/14(金) 14:22:39
こんな大問題抱えてる時期なのに石破さんじゃダメだね、かと言って進次郎じゃ秒で崩壊するし+0
-0
-
133. 匿名 2025/02/14(金) 14:24:03
>>132
もう進次郎で下野でいいよ
小泉に始まり小泉で終わろう+1
-0
-
134. 匿名 2025/02/14(金) 14:24:20
>>2
っていうかこういうのの為に既に税金取られてるよね??+25
-0
-
135. 匿名 2025/02/14(金) 14:25:34
>>25
ただそれドル建てなんだと思うんだよ…
だから国内では使えないの
そこ何とかならんかな+10
-1
-
136. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:10
>>134
政府「え〜年金と同じで〜その時々で必要な金額を現役時代の皆様にご負担頂く〜こととなっております」+5
-0
-
137. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:19
>>2
まず官僚、政治家の天下りをやめろよ
秒で捻出できるわ+14
-0
-
138. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:21
リニアの工事も無駄だから中止にして!+2
-1
-
139. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:34
>>129
石破「国民の皆様に還元するということはぁ…ネットリ」
「現状ではまだとてもできることではなぁい…ネットリ」+1
-0
-
140. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:46
>>8
男女共同参画とこども家庭庁やめたら日本中のインフラ治せるんじゃない?
男女共同参画でやってる謎のイベント↓
こんなのに年間10兆?だか。
消費税なくせるんじゃないの?+44
-0
-
141. 匿名 2025/02/14(金) 14:26:56
海外にばらまいてる金日本にまず使って+3
-0
-
142. 匿名 2025/02/14(金) 14:27:12
二億くらい人命に比べたら安いもんだろ
わけわかんないとこ工事すんのやめたら済む話
毎年毎年わけわかんない道路工事してんだから+1
-1
-
143. 匿名 2025/02/14(金) 14:27:30
>>51
よこだけど
お金の問題じゃないのはわかってるけど
それでもご家族に十分な補償をしてほしい
こういう場合行政が補償するのかな?+12
-0
-
144. 匿名 2025/02/14(金) 14:27:48
>>134
そこよ。
インフラ整備は基本だから含まれてるに決まってる。
インフラ整備しなくなって税金下がって無いしさ+13
-0
-
145. 匿名 2025/02/14(金) 14:28:06
>>57
こども家庭庁の事業一覧貼ってくれた人いたよね。韓国語講座とかヨガ教室とかふざけた内容だったし、あれで予算使い切ったとは到底思えない
+7
-1
-
146. 匿名 2025/02/14(金) 14:29:26
>>140
優先順位ってあるよね
インフラ整備補修保守点検を先にやるべきって日本中が思ってるはず+19
-0
-
147. 匿名 2025/02/14(金) 14:29:30
>>1
政治家の仕事ってオリンピックやったり万博やったりすることじゃないんだよ、国が安全で国民が安心して住めるように維持管理することだよ+7
-0
-
148. 匿名 2025/02/14(金) 14:29:39
東京だとこういう工事あちこちでやってるけど埼玉もそうじゃないんかな
その東京ですら調布みたいな事故があったわけだし、ノーマークだっただけとか
と思ったけど交通量多い道路と住宅地の個人宅の前じゃ優先順位度も違うか+2
-1
-
149. 匿名 2025/02/14(金) 14:30:15
こういうのって計画的に整備交換していかないといけないんじゃないの?
なにかあってからするんじゃないよね+2
-0
-
150. 匿名 2025/02/14(金) 14:30:29
>>139
ちょっと!
なんかネバネバしてて気持ち悪いんですけど!+13
-0
-
151. 匿名 2025/02/14(金) 14:30:57
未来へのツケを残さないようにとかしょっちゅう言って増税してるのに何でお金ないの???+7
-0
-
152. 匿名 2025/02/14(金) 14:32:43
>>151
未来には絶望しかないように希望を使い果たす気だよ自民党は+4
-1
-
153. 匿名 2025/02/14(金) 14:34:18
だから外国人に金ばら撒いてる場合じゃないのよ+4
-0
-
154. 匿名 2025/02/14(金) 14:34:25
>>149
たしか20~30年前にはこういう整備の計画があったはずなんだよね。
電線埋めて同時に配管の交換や整備しやすい管理システムを作ってコンピュータで監視する~みたいな。+2
-0
-
155. 匿名 2025/02/14(金) 14:35:53
>>140
よこ
イーロンマスクが今、政府効率化っていうかそういう利権予算をバンバン削って言ってるけど、日本でもイーロンマスクの政府効率化局と同じプログラムやってほしい
利権まみれになってる組織の場合って、本当に必要な支援って予算の1割くらいなのかなって思う
9割が利権中抜きで
USAIDから支援されてるマスコミは必死こいてイーロンとトランプのネガティブ報道流してるけど、向こうでもまともに税金払ってる中間層は政府効率化という名の利権潰ししてくれる方がいいと思うよ+19
-1
-
156. 匿名 2025/02/14(金) 14:36:56
>>135
円に変えればいいじゃん
ドルで払ってもいいし。+8
-1
-
157. 匿名 2025/02/14(金) 14:38:19
もういっそトヨタに日本の経営任せたい…+1
-1
-
158. 匿名 2025/02/14(金) 14:39:35
>>8
外国人の生活保護やめればいいのに+28
-1
-
159. 匿名 2025/02/14(金) 14:40:26
>>1
これ絶対埼玉だけじゃないよね。
お金かかるね。。
奈良とかkpopに金使おうとしてるけど、そんなクソクソ無駄なお金ないよね。
私は都内住みだけど、東京都もプロジェクションマッピングとか、変な芸人使った都のいらないCMとか、無駄遣いばっかだよ。
なんかもうダメすぎる。崩れるときは色んな意味で一気に崩れそうだね。。+5
-3
-
160. 匿名 2025/02/14(金) 14:40:40
>>43
入札制度の談合はやめたほうがいいよね
まあそんな入札なんて誰も参加しないけど+5
-0
-
161. 匿名 2025/02/14(金) 14:40:54
>>2
これを頼む業者は日本なんでしょ?経済回るんじゃね?+3
-2
-
162. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:27
>>158
っていうか絶対必要な人以外の生活保護は全廃して欲しい。+9
-0
-
163. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:59
>>157
台湾のオードリータンがいいよ
内閣全て外部委託契約+0
-0
-
164. 匿名 2025/02/14(金) 14:42:19
こんなの全国どこでも起こりうるよね
発展し出して道路の整備され始めたのなんて大差ないし
検査だけで後は穴あき次第動くことしかできないの?+0
-0
-
165. 匿名 2025/02/14(金) 14:42:41
クルドエリアがそのまま沈没してくれればいいのに+0
-0
-
166. 匿名 2025/02/14(金) 14:42:53
>>163
外国はまだ抵抗あるわぁ+1
-0
-
167. 匿名 2025/02/14(金) 14:43:36
>>11
男女平等参画費とこども家庭庁やめるだけで毎年20兆円弱は浮くね+24
-3
-
168. 匿名 2025/02/14(金) 14:44:50
>>167
何回みてもすごい額よね
20億じゃ足りないのか?+8
-1
-
169. 匿名 2025/02/14(金) 14:45:36
>>166
でもそんくらいしないと膿でないよ
日本は外圧ないとだめなのよ+1
-1
-
170. 匿名 2025/02/14(金) 14:46:41
>>163
日本で外部委託だとみんなが大嫌いな中抜きが発生するよ
外国人入れやすくなるし
大事な内閣に外部の人間入れまくるのやばい
台湾はその辺上手くやってるんだろうけど、日本じゃ悪用されるだけ+2
-0
-
171. 匿名 2025/02/14(金) 14:47:14
>>9
なんでマイナスついてんだろう?+1
-5
-
172. 匿名 2025/02/14(金) 14:49:13
>>159
東京はいつも色んなところ工事してるからまだマシ
交通量の多い道路は優先されるだろうし
プロジェクションマッピングは年間6.5〜7億だから地域PRとしてはかなりお安いんだけどとにかく小池と東京叩きたい奴が48億とか嘘流してる
大きいプロジェクト仕切れるのも電通だけだから電通に頼むしかないんだろうし+1
-2
-
173. 匿名 2025/02/14(金) 14:49:39
>>170
AIでもいいよ
AI聖徳太子が摂政で天皇政治に戻すか+1
-0
-
174. 匿名 2025/02/14(金) 14:51:01
>>6
こうなる事なんて分かってるのに資金をプールしておかない理由って何だろう。普通の会社ならあり得ないよね。+52
-1
-
175. 匿名 2025/02/14(金) 14:51:28
海外支援なんかしてる場合ではない+1
-0
-
176. 匿名 2025/02/14(金) 14:53:11
万博のトイレくらいの値段なんだね…万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる - みんかぶ(マガジン)mag.minkabu.jp万博2億円トイレ、今度は「手を拭く紙がない」レジ袋禁止に続く衝撃!万博広報「SDGsの観点から」…衛生面への懸念広がる - みんかぶ(マガジン) 株式米国株FX仮想通貨投信先物保険マガジンマガジンTOP新着資産形成のはじめ方新NISAiDeCo(イデコ)株 初心者入...
+0
-0
-
177. 匿名 2025/02/14(金) 14:55:46
>>1
外人にばら撒いたり、インド人に年300万使ったり
外人に無税とかアホな事する前に
インフラを直せよ!
馬鹿政治家ども!+5
-0
-
178. 匿名 2025/02/14(金) 14:56:15
2月3月に道路の整備はよくやってるのにね
+0
-0
-
179. 匿名 2025/02/14(金) 14:56:20
>>13
今回の事故の教訓を無駄にしないようにして欲しいね+26
-0
-
180. 匿名 2025/02/14(金) 14:57:39
>>30
でも万博とかやると人集められるじゃん+4
-3
-
181. 匿名 2025/02/14(金) 14:58:04
>>174
クルド人の件見たら分かるやん、危機管理・安全管理意識なんかまるで無い
本来なら作成しておくべき災害・障害対応計画とか絶対整備してない、事が起こってからアワアワ+2
-0
-
182. 匿名 2025/02/14(金) 15:00:29
>>173
AI導入は無料じゃないよ…
あとAIのこと完璧超人みたいに思ってる人多いけどまだまだアホだよ
簡単そうな検索のAI要約ですらどんだけバカか…
AIなんかに任せたら国滅びるわ+3
-0
-
183. 匿名 2025/02/14(金) 15:00:35
>>43
Xの子持ち叩きで1日張り付いてる有名な既婚子なし猫飼い女がブルーカラー馬鹿にしてたわ。夫は高収入って自慢しとるよ。夫の金で寄生してる女ってすぐブルーカラー見下すよね+2
-0
-
184. 匿名 2025/02/14(金) 15:00:45
>>2
次世代にツケを回さないために今、って表現するけど、もっと人口いて景気いい昭和とかにやっとけよとも思う。だって今この瞬間ボロボロになるようなレベルの老朽化ならとっくに耐久年数超えてる訳でしょ?なぜ前もってやらないの…壊れてらやるのよ…江戸時代じゃないんだから作ったとき〇〇年で交換するって家電みたく期限あるもんじゃないの??+8
-1
-
185. 匿名 2025/02/14(金) 15:01:13
飲める水でトイレ流したり、洗濯したり、お風呂入ったりすごい贅沢なことなんだよね。節水頑張ろうかな+2
-1
-
186. 匿名 2025/02/14(金) 15:01:16
>>180
よこ
万博は破格の待遇だろうし、それでも人手不足と言ってるような+2
-0
-
187. 匿名 2025/02/14(金) 15:02:02
>>16
とりあえず出来る作業員がいない問題解決しなきゃどうにもならないよ
大学全入やめて中卒高卒で現場にどんどん出てもらうか
サラリーマンやめて現場に出てもらうか
徴兵制みたいに3年間男女問わず義務化くらいじゃないと+3
-3
-
188. 匿名 2025/02/14(金) 15:02:14
>>183
よこだがそういうのってミソジニーのなりすまし多いから信じてないわ
そういういかにも叩いてくださいってアカウントは警戒した方がいい+3
-1
-
189. 匿名 2025/02/14(金) 15:04:54
老朽化するなんてわかってたことだよね
メンテナンスの予定や予算が組まれてなかったのびっくりなんだけど
税金を払ってるのに私たちが水道料金などで負担ってなぜ??
+3
-0
-
190. 匿名 2025/02/14(金) 15:05:53
>>9
それはそうなんだろうけど、
海外へのばら撒き、外国人への医療や生活保護、政治家たちの自分達の宿舎家賃の値下げ、給料上げをやめてもらって、財務省解体、こども家庭庁の解体とかしてからなら文句はないんだよね+4
-1
-
191. 匿名 2025/02/14(金) 15:06:11
クルド人の話題になった時、それヘイトだから騙されちゃだめって言ってた人がいたんだけどそうなの?よくわからないし、みんなスルーしてたから私も深く聞かなかったんだけど+0
-0
-
192. 匿名 2025/02/14(金) 15:10:27
>>150
納豆食いながら話してる?+1
-0
-
193. 匿名 2025/02/14(金) 15:11:14
毎年国債で道路工事してたのに削減しやめたことが原因。戻せばいい。
議員半分、中国人留学生廃止、これで十分地方に財政回せる。+1
-0
-
194. 匿名 2025/02/14(金) 15:16:37
うちの近所去年ほぼ一年かけて水道管の交換してたんだけど、住宅街で交換してる範囲に飲食店とか大型店舗もないし大通でもなかったけど、今度はここからここが通行止め、何時〜何時は上下水道使えませんってのが何回もあって、都心とか大通りでやるの相当大変だろうなと思った+1
-0
-
195. 匿名 2025/02/14(金) 15:17:11
>>15
埼玉県なんて特にだよね+17
-1
-
196. 匿名 2025/02/14(金) 15:17:51
>>55
下水屋さんと上物建てる建築屋さんは
全くの別分野。
人材を育てなかったのは過去の政権、我々が投じた票。+8
-0
-
197. 匿名 2025/02/14(金) 15:18:27
事故直後の今なら大きな反発もなく通行止め半日断水とかできるんじゃない?
来年になったらすっかり忘れて苦情の電話が殺到しそうだから
今すぐ手を付けるべきだわ+2
-0
-
198. 匿名 2025/02/14(金) 15:18:36
>>47
大学行ってブルーカラーやりたい人なんていないじゃん。
ただでさえ人手不足だって言ってるのにブルーカラー減らしたいみたいね。
外国人連れてくる口実にしたいのかな?+3
-0
-
199. 匿名 2025/02/14(金) 15:18:42
>>9
今搾取してるものをもっと効率よく使えば
これを理由にわざわざ増税はする必要ない+2
-0
-
200. 匿名 2025/02/14(金) 15:22:09
>>1
今水道って民営化されていってるけど、民営化されたら終わりだよ+2
-0
-
201. 匿名 2025/02/14(金) 15:24:05
水道管を作った当時の日本はしっかりした工事をしていそうだけど、それでも経年劣化でこうなるの?
だとしたら、ずさんなイメージの外国の水道管はもっとヤバそうだけど今どんな感じなんだろう?
他国の前例や解決策は参考にならないかな。
世界的に先立って日本が劣化し始めたわけではないでしょう。
胃カメラみたいにドローンで内部を調べたりできないかね。下水抜かなきゃ無理か?+3
-0
-
202. 匿名 2025/02/14(金) 15:27:37
>>187
昔の学徒出陣みたいに、男子大学生のバイトは全部建設業とか土建業界だけにするとかね+4
-5
-
203. 匿名 2025/02/14(金) 15:43:11
な?もう移民始まる頃から言ってる
TVとかで無駄な芸能人とかのギャラが高いの当たり前みたいな風潮というか洗脳感あってコロナ期にこれレスしたらマイナス凄かったけど最近だんだんガルモ変わりつつある。インフラや看護やら農業やら畜産やらは誰でもできる給料安いのは当たり前とか芸能人だから良いんだよなんて価値観はもうなくすべき 後無駄な議員もいらない+2
-1
-
204. 匿名 2025/02/14(金) 15:48:02
>>201
中国人やベトナムを増やしてるよ 橋やトンネル作業やらしてると聞いたよ
もう国に対して中国はNOを突きつけるためデモとかもある
日本は私は大丈夫とか思ってるけど明日は我が身だよ
中国国営企業が駅の屋根を2回も改造したが崩壊、死亡事故が発生したのをきっかけに去年からずっと続いてる
★HikoSakana★ on Xx.com超大規模な ??セルビア 反政府デモ‼️ 日本はいつだろ…❔ てか…自滅かな www?? ̖́- 「中国国営企業が駅の屋根を2回も改造したが崩壊、死亡事故が発生したのをきっかけに去年からずっと続いてる」 https://t.co/CPrPdG94vF
+1
-1
-
205. 匿名 2025/02/14(金) 15:48:37
>>151
理由なんてわかるだろバカか?+0
-1
-
206. 匿名 2025/02/14(金) 15:51:18
>>159
更に予算さいても利権で中抜きしまくりだから予算渡したら渡しただけそいつらがウハウハ
利権問題にもっと日本もきちんとすべきだよな
万博の詐欺罪とかも罪が軽すぎであれなら詐欺やったほうがいいに決まってる 国民の税金を詐欺するとか死刑でも良いと思う+2
-0
-
207. 匿名 2025/02/14(金) 15:52:55
小池百合子も移民にばらまき放題
蓮舫と違うと言いながら名前が違うだけでやってることは変わらん+1
-0
-
208. 匿名 2025/02/14(金) 15:56:47
>>100
下水道管を直してくれたインド人に給料として渡した方がマシw+54
-0
-
209. 匿名 2025/02/14(金) 15:57:06
運転手席まで到達するのに3ヶ月とかもうね+0
-0
-
210. 匿名 2025/02/14(金) 16:06:26
水道管と下水道管をごっちゃに議論するのが嫌すぎる
下水道管のほうが深いところにあるから
水道管の交換より時間とコストがかかるはずだよね
それにまともな自治体だったら水道管の交換は
大規模地震対策でもうすすめていってる
問題は下水道管だよ。+1
-0
-
211. 匿名 2025/02/14(金) 16:11:15
埼玉県民のうんこ破壊力ありすぎ+2
-2
-
212. 匿名 2025/02/14(金) 16:15:36
こういったの
ふるさと納税流失で財政難の自治体だと余計困るから私はふるさと納税しない+1
-0
-
213. 匿名 2025/02/14(金) 16:23:25
海外にお金渡してる場合ちゃうで。まず日本を良くしないと!
余裕があって渡すのと、物価高、税金もあがり、水道管も劣化して、全然余裕ないのにやめなよ。海外がお金くれますの?地震とかじゃないなら寄付してくれないよ。
まず、日本をよくして。+0
-0
-
214. 匿名 2025/02/14(金) 16:25:55
>>100
ほんと、そういうのは即決まるよね
何なの+41
-0
-
215. 匿名 2025/02/14(金) 16:39:33
>>146
いつ爆発してもおかしくない水道管を全国に抱えながらそれをそっちのけでよくもまぁこんな呑気なクソの役にも立たないイベントにお金出せるよね💢まぁ、イベント内容なんてどうでもよくて中抜が目的だろうけど+7
-0
-
216. 匿名 2025/02/14(金) 16:55:48
春になると道路掘り起こす工事あるけど、
あれは何をやってたんだろう。
てっきり水道管だと思っていた。+3
-0
-
217. 匿名 2025/02/14(金) 16:59:27
>>216
私も子どもの頃不思議だった。
あれはきっと予算を使い切るためだと思う。使い切らなきゃ次年度の予算減らされるから+3
-0
-
218. 匿名 2025/02/14(金) 17:07:15
>>6
平成の時になんでやらなかったんだろうね。失われた30年。もう戻らないよ。+31
-0
-
219. 匿名 2025/02/14(金) 17:09:10
>>13
舗装された道路の下なんて普段気にしてなかったから驚愕だった。
直下型の地震来たらと思うと恐ろしい。
+54
-0
-
220. 匿名 2025/02/14(金) 17:09:13
>>140
…韓国とか韓国語関係多くない?
それとカルチャースクールみたいなのばっかだわ。+20
-0
-
221. 匿名 2025/02/14(金) 17:09:14
>>34
は?
公共事業を悪にした民主党のせい+8
-0
-
222. 匿名 2025/02/14(金) 17:09:24
>>210
だからまとめて工事をする案がずーっと昔から出されてる。
+2
-0
-
223. 匿名 2025/02/14(金) 17:09:41
>>15
難民じゃなく出稼ぎの外国人もね。出稼ぎの外国人がいるなら、の話だけどー。+4
-1
-
224. 匿名 2025/02/14(金) 17:12:39
お米を主食としている日本人が古米を混ぜて食べなきゃいけない時代ってなんだよヽ(`Д´)ノプンプン
税金税金って取り上げておいて国はどんどん貧しくなっているじゃないかっ💥+1
-0
-
225. 匿名 2025/02/14(金) 17:18:29
>>201
当時はちゃんと工事してたと思うよ。だからちゃんとここまで持った。
でも経年劣化はあたりまで点検メンテナンス補修しながら計画的に交換するはずだったし、そのための天下り会社もある。
なのに実際にはなにもせず破損。あたりまえ。
下水管内部を調べなくても定期的に道路から調べて比較して
変化で破損状態を読めばいいのよ。+5
-0
-
226. 匿名 2025/02/14(金) 17:20:52
>>220
最近のTSUTA◯Aも酷いですよ+4
-0
-
227. 匿名 2025/02/14(金) 17:34:21
>>180
配管工は国が公共事業費削り出してから
割に合わないから減っている。
失われた30年って人の人生だけでなく、技術やこういう労働者。+3
-0
-
228. 匿名 2025/02/14(金) 17:58:22
>>20
日本の既得権益に群がってあぐらかいてるおやじみんなそうだよね
お前たちがいい思いてきたのは先人は100年先の日本の繁栄を願って行動していたからなのに、豊かな状況しかしらないとこうなるんだなと思う
栄華を極めると衰退するのは、栄華しか知らないやつはその作り方と維持のノウハウを知ることがないからだと思う
そこを引き継げる組織は賢人がトップにいるなって感じ+29
-0
-
229. 匿名 2025/02/14(金) 18:20:24
>>2
税金の前に水道代が爆上がりすると予想
うちの市は数年前から古くなった水道管の工事のためにって爆上がりした+0
-0
-
230. 匿名 2025/02/14(金) 18:54:14
>>32
ゴキブリめが+8
-0
-
231. 匿名 2025/02/14(金) 19:03:16
>>84
除雪で大変です〜+4
-0
-
232. 匿名 2025/02/14(金) 19:07:41
>>30
実際私達ガル達民は工事なんて出来ないもんね
なんとか技術者増やさないと+0
-1
-
233. 匿名 2025/02/14(金) 19:21:37
>>1
これ幸いと新たに負担とか言わせない
もう十分過ぎるほど払ってます
害人に使いすぎなの
政治家含めて+1
-0
-
234. 匿名 2025/02/14(金) 19:22:25
>>51
国を訴えるしかないね
早くご家族の元に帰れます様に+17
-0
-
235. 匿名 2025/02/14(金) 20:04:51
外国や在日外国人や留学生に使ってるお金をこちらに回せば日本人の負担は軽くなるのでは?+1
-0
-
236. 匿名 2025/02/14(金) 20:11:03
>>2
配管工が足りないとニュースで見たよ
世の中が土木技術を持った人たちを長い間馬鹿にしてきたツケだと思う
軽減税率みたいにライフラインなどの社会に欠かせない仕事に就いている人は所得税減税すればいいと思ってる
電気ガス水道ゴミ処理運輸関係者で、かつ現場仕事してる人たちは給与への課税を減らして欲しい
こういう業界って、人の命に関わるからーとかなんとか言われて、ちょっとなにかポカしただけでものすごく叩かれる現場で働いてるんだよ
反対に無くなっても誰も困らない仕事は課税重税でいいとマジで思ってる
エッセンシャルワーカーよりもわけわからんYouTuberのほうが収入が多いとか本気で意味がわからない
政治家、金貸し、芸能人まがいの連中、ぬくぬくした環境で飽和しすぎ+17
-0
-
237. 匿名 2025/02/14(金) 20:12:32
>>1
埼玉県の水道使用基本料金は
首都圏で一番高額なのにこのありさまって…+7
-0
-
238. 匿名 2025/02/14(金) 20:20:10
>>1
昔とある官公庁でパートしてた時
年度末になると予算使わなきゃだから、無駄にテレビを買い替えたり無駄にロッカーを買い替えたり、使わないのに洗濯機を備品購入したりしてた
今はどうかわからないけど、そろそろ本気で税金を適切に使えよって思う。
+3
-0
-
239. 匿名 2025/02/14(金) 20:24:53
埼玉って火事でゴミ処理場が年始からストップして解消されても、これだし、さらに今は停電も広がっててインフラ大丈夫?【速報】埼玉で停電|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題www.saitama-np.co.jp埼玉県唯一の県紙「埼玉新聞」のニュースサイト。さいたま、川口、川越、熊谷、春日部、越谷、秩父など埼玉県内の事件事故、政治行政、経済、スポーツ、話題を発信。夏の高校野球や浦和レッズ、大宮アルディージャの情報も充実しています。
+1
-0
-
240. 匿名 2025/02/14(金) 20:39:40
埼玉と千葉、ここ数年で役所や警察署をバンバン立て替えてない??ガラス張りの立派な建物とか多いよね。
それより下水管が先だったのでは?+1
-0
-
241. 匿名 2025/02/14(金) 20:46:12
>>1
埼玉って民主系のとこだっけ?
コンクリートから人へでやってた所はチェックしたほうがいいかも
公共事業減ってる所は技術も込みで確認しないとここでお金使ってもすぐ壊れたら意味ないしね…
自分の住んでる所も確認してみないと
+1
-0
-
242. 匿名 2025/02/14(金) 20:59:18
>>207
本当嫌い。自分たちの利権のために東京をやりたい放題してる。葛西臨海公園の樹木も600本伐採された。+0
-0
-
243. 匿名 2025/02/14(金) 21:06:27
>>2
そのための税金はドライバー達がめっちゃ支払ってる
ガソリンの半分は税金だし自動車税も、なのに全額正しく使われてないと思う
+4
-0
-
244. 匿名 2025/02/14(金) 21:26:27
>>1
3ヶ所ってどこだろう?+0
-0
-
245. 匿名 2025/02/14(金) 21:29:46
>>167
また情弱がいる+3
-2
-
246. 匿名 2025/02/14(金) 21:30:07
>>11
「バラマキ」とは何を指してる?+1
-0
-
247. 匿名 2025/02/14(金) 21:31:27
>>1
そらそうだ
ただ、国民に更なる負担を強いる前に政府の裏金とか使途不明金をクリアにしろ
何故そこが見過ごされる?+1
-2
-
248. 匿名 2025/02/14(金) 21:34:54
品川区の給食オーガニック野菜にしてる場合じゃないだろ+0
-0
-
249. 匿名 2025/02/14(金) 21:36:32
>>1
>>244
住んでる地域なんだが…
「異常が見つかった3カ所は、新河岸川水循環センター(埼玉県和光市)につながる下水道管。川越市のマンホール内部で腐食が2カ所あったほか、富士見市の1カ所でパイプの継ぎ目にずれが生じていた。下水道管が原因となる道路下の空洞は確認されなかった。」
下水道管、埼玉3カ所で異常 陥没事故受け緊急点検 国交省(時事通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp国土交通省は14日、埼玉県八潮市の道路陥没事故を受けた全国の下水道管の緊急点検の結果を発表した。 事故現場とは別の同県内の3カ所で腐食などの異常が確認された。同県は対策に着手しているという。
+4
-0
-
250. 匿名 2025/02/14(金) 21:37:53
>>100
おかしいよね
それなら将来有望な日本の学生にあげてほしい+17
-0
-
251. 匿名 2025/02/14(金) 21:38:43
>>2
うちの県どうでもいいイカのオブジェに金かけてたけど、
地震で下水管ズタボロになってたわ
本当国も県もクソ+10
-0
-
252. 匿名 2025/02/14(金) 21:39:02
>>195
知事がやる気ないというか、クルド人とか左翼と仲良しだから難しそう…+5
-1
-
253. 匿名 2025/02/14(金) 21:45:09
>>252
マジレスすると国中枢はカルトと癒着した右翼
権力を持たない外国人でスケープゴートさせられてるけど
国民も愚かなんだよな+1
-1
-
254. 匿名 2025/02/14(金) 21:46:13
>>47
せっかく大学無償で行けても、道路穴ボコだらけで落ちて死ぬ子も増えたら意味ないよね+18
-0
-
255. 匿名 2025/02/14(金) 21:46:46
過去最高の税収があって寄付金を募るそうです+4
-0
-
256. 匿名 2025/02/14(金) 21:47:32
>>1
大阪府も早速検査してくれてたみたいなんだけど、1週間くらい前に、どこも異常ありませんでした、みたいな報告が上がったってニュース見た人いる?
大阪府広いし、そんなにすぐ全域で異常なしって調べられるものなのかなって、逆にちょっと不安になったんだけど…
+5
-0
-
257. 匿名 2025/02/14(金) 21:49:13
ほーんと
団塊世代はクソばかりだな+1
-2
-
258. 匿名 2025/02/14(金) 21:50:33
長生きするためには。みたいな事テレビでもやってるけど、最近はあまり長生きしたくない人も増えてるだろうね。こんなんじゃ。+0
-0
-
259. 匿名 2025/02/14(金) 21:53:33
>>2
ウクライナとか、他国にむしり取られてる場合じゃないんだわ+7
-0
-
260. 匿名 2025/02/14(金) 22:05:11
>>167
こども家庭庁はこれまで各省庁で行なっていた業務をまとめただけで、予算は各省庁で散らばって居た時に付いていた予算で新たにこども家庭庁に付いた訳ではない。
そして予算はは児童手当や保育士さんの給料、放課後児童クラブ、認定保育園、などに当てられる。
これ全部無くせと?
予算が大きいと叩かれてる男女共同参画局の予算だけど、『男女共同参画局独自』の予算ではないんだよね。
「男女共同参画基本計画に関係する予算」の中にこども家庭庁や介護給付、障害者支援などの予算が入っていて、ひっくるめて「男女共同参画基本計画に関係する予算」と呼ばれてる。
あんまインフルエンサー()に扇動されない方が良いよ
+4
-0
-
261. 匿名 2025/02/14(金) 22:05:59
>>1
違うことに使われちゃうのが日本+6
-0
-
262. 匿名 2025/02/14(金) 22:14:19
害人に出すお金全てやめて国の為に使えやバカ政府
政治家は日本人だけにしろや
マジ腹立つ+6
-0
-
263. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:05
>>90
>>1
団塊の爺って下の世代を奴隷のように長いことこき使っときながら、自分らは元気なのに30-40年もずーっと怠けて遊び続けてよくずーっと無職やってられるよね
未来の日本のことなど何も考えてなくて自分らは無職で死ぬまで遊び続けるだけ
ほんとふざけすぎてる世代+10
-1
-
264. 匿名 2025/02/14(金) 22:16:13
>>2
そうそう
ライフライン確保しなきゃね
被災したのと同じだから
これ以上は大きくならないようにやるべき+5
-0
-
265. 匿名 2025/02/14(金) 22:26:28
>>13
もう無かったことにされてるような+16
-2
-
266. 匿名 2025/02/14(金) 22:28:30
>>1
これ水道管だけの話ではなくて
例えば高速道路が次々に作られてるんだけど少子高齢化による人手不足で保守管理が及ばず、50年後、倒壊する日が来るんじゃないかと思ってしまう。+2
-0
-
267. 匿名 2025/02/14(金) 22:29:12
>>1
今までどんだけ高額の税金払ってきたと思ってんねん。それでなんで出来ないねん。もうびた一文追加で払わんぞ。増税は許さん。政治家の給与や外国人の支援金なくしてやりくりしろ!ほんまにキレんぞ!!+4
-0
-
268. 匿名 2025/02/14(金) 22:35:15
和光市、市役所ホームページで『異常無し』謳ってるけど、
ニュースで『検査結果川添い下水管腐ってる』と。
大丈夫か?+4
-0
-
269. 匿名 2025/02/14(金) 22:42:05
>>1
2Fさんの50億は?+5
-0
-
270. 匿名 2025/02/14(金) 22:50:24
>>219
想定死者数にこういうケース組み込まれてるのかな+1
-1
-
271. 匿名 2025/02/14(金) 23:03:44
>>249
調べてもらえただけいいかもよ
埼玉県以外にもほとんどのところがたぶんこんな感じだよ+7
-0
-
272. 匿名 2025/02/14(金) 23:05:37
>>167
中身を見ないで額だけ見てる典型やんけ
インフラの予算もそうやって削られたんだよ+1
-2
-
273. 匿名 2025/02/14(金) 23:38:12
八潮市のトピが立たなくなったから
ここで言わせて復旧工事のライブ映像を久しぶりに見たら
すごい工事が進んでいたよ+2
-1
-
274. 匿名 2025/02/14(金) 23:41:15
>>30
氷河期世代は見捨てられた!とか騒ぐくせにこういう時は働く人がいないだろと文句を言う
あんたらオバサン世代は働きたいんだか働きたくないんだかどっちなんだ+0
-2
-
275. 匿名 2025/02/14(金) 23:49:29
>>8
人口増加してるってことは税収も増えてるはずだよね。それともクルド人が増えてるだけなのか?+4
-0
-
276. 匿名 2025/02/14(金) 23:51:41
>>84
雪国の土木業者さんは冬は除雪作業という重要な仕事があるんですよ〜+8
-0
-
277. 匿名 2025/02/14(金) 23:56:24
>>254
お金はかかるけど大学の学費は個人の努力する幅があるけど水道管の保守や工事なんて個人ではどうにもできない。+4
-0
-
278. 匿名 2025/02/15(土) 00:08:35
>>14
激しく言いたい。
川を越えないと隣町にいけまけん。その橋が長くて高くて怖い。もう数十年前に作られたものだから、いい加減新しくしてほしい。
それなのに、マル玉県ときたら、人口激減なのにわけわからん道路とか作って隣のグンマーまで通そうとしてる。気でも違えたか?
さらにはド田舎に道の駅まで作り始めた。おいおいおい。私はあの時訴えたあいつですよ。覚えてますか?こんな無駄金使えと言ってるんじゃないの。方法間違えてるよ!自分の身なりばかり気にしてるような面接官じゃ先が思いやられるわ!+1
-0
-
279. 匿名 2025/02/15(土) 00:13:13
>>84
除雪っていう大切な生活インフラを守る仕事してくれてるんや+5
-0
-
280. 匿名 2025/02/15(土) 00:16:42
>>8
外国へのばらまきと↓を全カットでインフラに充てていこう
男女共同参画 10兆2392億円
SDGs関連 13兆9432億円
こども家庭庁 7兆3270 億円
外国人生活保護 1200億円
外国人留学生優遇 250億円+13
-0
-
281. 匿名 2025/02/15(土) 00:17:32
>>236
二言目には子供をFでも大学へ行かせなきゃの人達が、所得税を減税されたくらいで子供が配管工になる事と反対しないでいるかな?
インフラで働いてるけど無くなっても困らない仕事なんて言い出したらガルこそ無くなっても困らない事になると思うよ。+3
-0
-
282. 匿名 2025/02/15(土) 00:33:09
>>249
和光市ホームページは『検査結果市内異常無し』だったわよ+1
-0
-
283. 匿名 2025/02/15(土) 00:36:26
>>237
高いよね。+1
-0
-
284. 匿名 2025/02/15(土) 00:38:56
政治家でこの事口にしてるやついる?全く意に介してないよね+0
-0
-
285. 匿名 2025/02/15(土) 00:40:28
石破が年初の演説で地方創生に取り組むとか何とか言ってたけどさ、人口減少社会の日本で地方のインフラを維持し続けるなんて普通に考えて不可能じゃん。人の住んでいない地域のインフラ更新はもう諦めたほうがいいよ。+2
-0
-
286. 匿名 2025/02/15(土) 00:43:18
>>263
現場の職人は60代、70代いるんだよな。
職人は働いてるよ。目先の勘定しか出来なくてって人多いから。+0
-0
-
287. 匿名 2025/02/15(土) 00:48:54
>>263
団塊世代が日本を盛り上げて来たんだけどね
年金もちゃんと納めて来たんだけどね
それ知ってて言ってる?
年金がどうして失われたか知ってる?
ちゃんと調べてから書いた方がいいよ
どれだけ国に騙されてるか分かるから+1
-2
-
288. 匿名 2025/02/15(土) 01:03:38
>>287
そもそも団塊世代と世代で括るのがだめかな。
今と同じで富裕層と労働者は同じ構図。
金が金を生む資本主義の歪み。
厚労省の溶かしたあれはとっても苛々するのには同意。+0
-0
-
289. 匿名 2025/02/15(土) 03:30:38
何か最近、お金の使い方や危機管理の方向性が間違ってないか?+2
-0
-
290. 匿名 2025/02/15(土) 05:36:03
>>281
それも価値観の問題だと思うんだよね
社会的に意義の高い仕事は尊いんだということを家でも学校でも教えた方がいいと思ってるよ
そしてさらに減税などで制度としても手厚くすべきと感じている
体張った仕事する人が金銭面でも社会的な立場の面でも報われないからとりあえずホワイト職に就かせようみたいなくだらない思考回路になるんだよ
まあ自衛隊に文句つける教員がはびこってるようじゃ話にならないけどね…+0
-0
-
291. 匿名 2025/02/15(土) 06:22:48
これね、国がきちんと予算出さないと駄目。その為の税金。無駄遣いばっかりでね。呆れるわ。こんなのがドンドン出てくる。各地でね。外国にばら撒きもそうだし政治家の給料も下げろや!余計な金を使わない。これからはこうしないと国民納得しないぞ。+2
-0
-
292. 匿名 2025/02/15(土) 07:33:26
私達が払った税金はどこにいったのでしょうか?
大切なインフラに使わず何に使ったのでしょうか?+2
-0
-
293. 匿名 2025/02/15(土) 07:39:32
>>39
東京五輪やそれに関連する事と言い、大阪万博と言い、無くても別に困らないものに公的予算を配分し過ぎ。
北欧など五輪や万博なんて開催した事も無いか、或いは一度しか開催した事がない国で日本より遥かに豊かな国はいくらだって有る。
本当に必要なインフラの維持を二の次にして必要でもない施設にお金を垂れ流し、ばらまきしたツケは国民を苦しめる。
東京に有る国際大会クラスのプールを例にとると、1964年の東京五輪の時は代々木オリンピックプールしか無かったのに、今は東京だけで東京アクアティクスセンター、辰巳国際水泳場、代々木オリンピックプール(現在は一般向けに用途変更)と3倍も有る。
これは東京のしかも国際大会クラスのプール施設と言う氷山の一角に過ぎず、日本全体で無駄に多いアリーナ、スケート場、イベント会場、図書館、コミュニティセンター、研修所、その他が有るので、1970年頃に比べて施設が3倍くらい以上有って、それらの維持に莫大なお金かつぎ込まれ、一方で本当に必要な上下水道、橋、トンネル、などが二の次にされて、今その実態が露呈している。
優先順位を完全に間違えてるね。無駄なハコモノを作り過ぎた。
無駄な分のハコモノは閉鎖しても良いものも多いんだからさっさと閉鎖してそれで浮いた公的資金を必要なインフラにつぎ込まないと本当にエリア全体が廃れてしまうんだけどね。
+0
-0
-
294. 匿名 2025/02/15(土) 07:47:33
>>1
あらかじめこういうの想定してる料金設定じゃないのか?+0
-0
-
295. 匿名 2025/02/15(土) 07:57:24
>>119
そのまま日本企業に就職してもらう、正直使えない日本人使うなら、優秀な外国人に働いてもらった方が効率いいからね+0
-0
-
296. 匿名 2025/02/15(土) 08:14:26
減税したら道路に穴があくぞ!って言った政治家さん、大増税でも穴が空き救助もできていませんよ。っていうポストを見た。+2
-0
-
297. 匿名 2025/02/15(土) 08:49:10
>>12
消防の範囲超えてて管轄外じゃない?+0
-1
-
298. 匿名 2025/02/15(土) 08:51:45
>>30
日給三万ならすぐに集まる。+1
-0
-
299. 匿名 2025/02/15(土) 09:18:36
>>5
今と今の現役を大事にしない政治家のせいで将来まで踏みにじられる+0
-0
-
300. 匿名 2025/02/15(土) 09:28:17
>>220
しれっとぶっ込むのやめてほしいね。+3
-0
-
301. 匿名 2025/02/15(土) 09:55:06
>>2
大学無償よりこちらだよね+5
-0
-
302. 匿名 2025/02/15(土) 10:33:07
>>1
本来
国も地方も真っ先に
インフラ整備に税金を使わなきゃならないはずが
新しい開発だの新しい建物だの
おまけにクルド人を受け入れたり
議員と役人の偽善と裏金のために
税金使いまくってやがる
いつから公務員は公金乞食に成り下がったんだ?
お前等が守るのは日本国民だぞ
+4
-0
-
303. 匿名 2025/02/15(土) 10:58:32
めっちゃ、道路チェックするようになった。素人が見たところでだけど、ひび割れや道路が浮いてる不自然なとこあるよねー+2
-0
-
304. 匿名 2025/02/15(土) 11:01:25
>>285
政治家でも地方自治体はどんどん統合して減らしていくべきといってる派閥あるよ
人も減るし当然だよね+0
-0
-
305. 匿名 2025/02/15(土) 11:02:02
>>10
海外へのバラマキや留学生への援助をやめれば難なくできる+0
-0
-
306. 匿名 2025/02/15(土) 11:03:08
>>2
マジレスすると
下水道の予算を上げるだけでは、それに群がるコンサルの収益が増えるだけです
国が無駄な値段釣り上げがないか、同時に厳しく見直すこと
ギリギリのことしている所もあります
(詳しくは書けない)+4
-0
-
307. 匿名 2025/02/15(土) 11:27:25
普段から地震への備えよ、って言ってるけどインフラこそ最重要でしょ+0
-0
-
308. 匿名 2025/02/15(土) 11:40:19
>>297
消防が災害救助苦手だから災害起こったらまけ+1
-1
-
309. 匿名 2025/02/15(土) 11:57:08
>>8
外(害)国人には優遇じゃなく韓国(他も)のように負担を増し増しにするべきなんだよ
税金免除とか生活保護とかありえない愚行
不満なら余所の国に住み着いてないでとっとと帰ればいいんだから+2
-0
-
310. 匿名 2025/02/15(土) 12:06:29
あんなに毎年工事で掘り返してるのに、一体今まで何を見てたの?
+0
-0
-
311. 匿名 2025/02/15(土) 12:41:53
減税どころやないやん
地方自治体のお金が削られるのをわかっていても目先の手取りにこだわるのか
そろそろ減税論がいかに無謀なものなのか理解せんと+0
-0
-
312. 匿名 2025/02/15(土) 12:55:26
>>1
無能な政治家を半数クビにするだけで余裕で直せるじゃん+1
-0
-
313. 匿名 2025/02/15(土) 13:03:19
>>86
職人技だね
なぜ国はもっと投資しないんだ+0
-0
-
314. 匿名 2025/02/15(土) 13:06:12
>>2
万博だの国立競技場を代表する
維持できない箱を立てるよりインフラの修復だよね
もう人口減るんだから次々建てるのやめてほしい+2
-0
-
315. 匿名 2025/02/15(土) 13:36:57
運転手さんの命をなんだと思ってるんだ
このニュース精神的に辛すぎる+4
-0
-
316. 匿名 2025/02/15(土) 13:37:49
>>1
『コンクリートから人へ』
逆じゃん
人からコンクリートに戻せよ
要らんNPOとか潰してさ
男女共同参画もLGBT費用も要らないから道路直してよ+3
-0
-
317. 匿名 2025/02/15(土) 13:45:58
今まで皆さん十分に払ってきたと思いますよ 何に使ってきたんだか+1
-0
-
318. 匿名 2025/02/15(土) 15:40:03
>>10
数百兆のビジネスチャンスがある、てことだよ+0
-0
-
319. 匿名 2025/02/15(土) 18:23:58
>>287
日本人のだれかを悪者にしてる話は裏があるよね。
日本に貢献したこと無い人達を隠しすぎだし守りすぎなのに。+0
-0
-
320. 匿名 2025/02/24(月) 15:50:47
>>1
埼玉県、所沢でも水道管破裂で水が吹き出てるって
埼玉県、ちゃんと検査しろよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
放置し続けると穴があいて土砂が流入し、空洞ができて陥没に至る恐れ …そのほか、下水道が原因ではないが、道路下に補修の緊急性が高い空洞が6カ所見つかったという。