-
1. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:39
主はISFP(冒険家)からINTJ(建築家)に変わりました。
特にきっかけはなく平凡に歳を重ねただけですがこんなに変わるもの?と不思議です。
みなさんは昔と変わりましたか?変わったきっかけなどありましたか?+26
-4
-
2. 匿名 2025/02/14(金) 00:21:55
それはなに?+20
-13
-
3. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:06
それ韓国のヤツじゃん・・・+4
-38
-
4. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:10
ん?
んん??+2
-13
-
5. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:28
>>2
占い+1
-23
-
6. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:42
質問の意味がわからなかったりするから日本人向けに作り直してほしいなと思う+132
-2
-
7. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:46
質問が長すぎて途中で飽きる MBTIってなんだろう+31
-3
-
8. 匿名 2025/02/14(金) 00:22:56
+9
-1
-
9. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:08
+11
-7
-
10. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:23
何か知らんが気にしたら負けな気がする+17
-3
-
11. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:33
忘れてしまった
芸術家だった気がする
+0
-4
-
12. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:34
ISFJ(擁護者型)からISTJ(管理者型)+3
-0
-
13. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:34
ガル世代がMBTIやってたら驚く笑+1
-17
-
14. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:35
INTJのAかT?細分化されてるやつでタイミングによって両方出る+4
-0
-
15. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:49
やる度に違うんだけど+24
-1
-
16. 匿名 2025/02/14(金) 00:23:55
>>2
そのスマホで検索したら出る+4
-3
-
17. 匿名 2025/02/14(金) 00:24:01
心のどこかで絶対私はこれじゃないって思っちゃうから純粋な結果はでない+24
-0
-
18. 匿名 2025/02/14(金) 00:24:02
あんな長い質問2度とやりたくないから変わったのか変わってないのかわからない+9
-1
-
19. 匿名 2025/02/14(金) 00:25:02
>>1巨匠から冒険家かな。ちょっと視野が広く柔軟になった気はする。何が起きても主人公や起業家にはならないと思うw
+6
-0
-
20. 匿名 2025/02/14(金) 00:25:29
ガル民これやろ😭+25
-6
-
21. 匿名 2025/02/14(金) 00:25:47
>>2
MBTI無料診断できるよー+4
-0
-
22. 匿名 2025/02/14(金) 00:25:54
>>6
同じ内容をわざと聞き方変えて聞くことで本心炙り出してるよね+26
-0
-
23. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:10
PPAP+8
-1
-
24. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:28
昔はESTP(起業家)
今はISFP(冒険家)
共感力が上がって1人でも楽しいっていうのを知って、相変わらずめんどくさいことはしないw+8
-0
-
25. 匿名 2025/02/14(金) 00:26:32
>>10
婆は一生過去に生きてなよ+0
-2
-
26. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:03
基本はずっと変わらずENFP(運動家)だけど、一回仕事中に同僚とやったらENTP(討論者)が出たよ!
自分的には、普段は感情優位だけど、仕事モードの時は、感情<論理的思考 になるからかな〜って思った!
面白いよね!+7
-2
-
27. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:38
間あけて2回やったけどINFPだよ
E軍団といるとIに変わるとかあったりするみたいだけど人による+7
-0
-
28. 匿名 2025/02/14(金) 00:27:41
>>5
性格診断だけど、占いではないと思う+3
-0
-
29. 匿名 2025/02/14(金) 00:31:45
抽象的すぎる質問ない?
バンっと瞬時に爆発するような〜みたいな
回りくどくて分かりづらい+18
-0
-
30. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:14
4回やって、3回目まで仲介者だったけど、4回目提唱者?みたいのに変わっては居た けど根はINFP(仲介者)な気がする+8
-1
-
31. 匿名 2025/02/14(金) 00:32:22
何度やっても内向的(I)にしかならない
陰キャです+18
-0
-
32. 匿名 2025/02/14(金) 00:33:53
ISTP
ほーんとやだ。可愛い人ってISFP多い気がする。+6
-0
-
33. 匿名 2025/02/14(金) 00:33:58
>>1
昔は何度やってもENFP(運動家)だったけど、今はISFJ(擁護者)
転職もしてるし結婚もしたし環境も変わり年もとったからかな?
ちなみにMBTIって名前で流行ったのはここ数年だけど、16タイプ性格診断みたいな名前でけっこう昔からある+11
-0
-
34. 匿名 2025/02/14(金) 00:34:13
>>9
知らない人ばかりだけど、私と同じ人を助けるのが好きな平和主義なんだろうね。+20
-1
-
35. 匿名 2025/02/14(金) 00:35:35
>>20
なんかこんなのあったっけ?と思ったけど、空気読むの得意以外はけっこう全部当てはまってるわ笑+2
-0
-
36. 匿名 2025/02/14(金) 00:37:07
>>1
私仲介者から建築家に変わったよ。
原因は多分夫だと思う。
凄く論理的で無駄に感情を出さないタイプで自分とは正反対だったんだけど、そのスタイル良いなとなって変わったんだと思う。+12
-0
-
37. 匿名 2025/02/14(金) 00:37:51
ISFJ→ISTJ→ESTP→ENTJになりました
4年の間でこんなに変わりました
NT型に変わってメンタル強くなった+2
-0
-
38. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:11
昔というか、家の自分と仕事の自分で違う+0
-0
-
39. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:29
>>20
INTJだけど当てはまるもの8割ぐらいある
2項目ずれてもこんなに当たるって大体みんな指摘されたら思い浮かぶこと書いてあるだけなんだよね+7
-0
-
40. 匿名 2025/02/14(金) 00:38:46
Eの方とはどうしても合わない
Iです+5
-1
-
41. 匿名 2025/02/14(金) 00:39:01
>>14
AかTは外交的か内省的かの違いだけだよね。
そのときの気分で変わるのはあなたがかなりの気分屋だからだと思うよ。+1
-0
-
42. 匿名 2025/02/14(金) 00:39:09
>>10
わりと真理。SNSでもあやしいアカウントのプロフにほぼ書いてある+3
-1
-
43. 匿名 2025/02/14(金) 00:41:24
>>20
青で書いてある漢字は何で書いてあるの?+0
-0
-
44. 匿名 2025/02/14(金) 00:42:26
これワロタ+0
-0
-
45. 匿名 2025/02/14(金) 00:47:36
>>9
イメージ的に納得の人もいるし、INFJ?!絶対違うだろ?!って人もいて不思議なメンツ+15
-0
-
46. 匿名 2025/02/14(金) 00:48:44
>>9
これタレントが自分で診断したらこれになったの?+3
-0
-
47. 匿名 2025/02/14(金) 00:49:05
やるたびに変わるから信じてないわ
+1
-0
-
48. 匿名 2025/02/14(金) 00:49:32
ENFJ-TからINFJ-A
どんどん閉じこもっていった感じがする+1
-0
-
49. 匿名 2025/02/14(金) 00:50:38
久しぶりにやったら明らかに以前と問題が変わっててそれ以降結果変わった+2
-0
-
50. 匿名 2025/02/14(金) 00:51:35
ISTPの人いる?+5
-0
-
51. 匿名 2025/02/14(金) 00:52:25
占いってよりどこかの公認のテストなのか?流行ってるの?+0
-1
-
52. 匿名 2025/02/14(金) 00:57:51
5年前から何回かやってるけど1回も変わったことないからコロコロ変わる人が不思議すぎる+7
-1
-
53. 匿名 2025/02/14(金) 01:05:36
>>1
仲介者から巨匠。
細かいことは気にしないようにしてたら変わりました。+2
-0
-
54. 匿名 2025/02/14(金) 01:09:39
>>53
ISFPで元ISTPだけど
私は逆だ
巨匠の時は人間嫌いで細かい事めっちゃ気にするようになる
マイペースがこだわりに変わるし、気にしすぎて人間関係嫌で回避症気味になる
冒険家の時は細かい事気にしないしマイペースで自分は自分ってなってる気がする+6
-0
-
55. 匿名 2025/02/14(金) 01:38:49
>>43
擁護者。看護師などに向いているらしい。ガルって看護師多そうだよね。+0
-0
-
56. 匿名 2025/02/14(金) 01:43:22
昔パリピだったのに今引きこもりになってしまった。2人目産んでから変わったらしい。昔は知らないけど今INFJです。念のため精神科行ったら軽めの不安障害みたいに言われたけど原因とかよくわからないや。+5
-0
-
57. 匿名 2025/02/14(金) 01:57:31
ほぼ運動家だけど、たまーーに主人公になったりする。+0
-0
-
58. 匿名 2025/02/14(金) 02:13:04
>>9
これから髪の毛長い女の人のになった
キャラクターで覚えてるけど、アルファベットが4つあるから覚えにくい+2
-0
-
59. 匿名 2025/02/14(金) 03:27:52
>>9
>>45
イーガールズの中卒の人は絶対違うと思う+2
-2
-
60. 匿名 2025/02/14(金) 03:45:26
>>1
4回くらいやったけど毎回違う+1
-0
-
61. 匿名 2025/02/14(金) 03:53:25
運動家とエンターテイナーが気分によってかわる
めちゃくちゃ変わった!とかじゃなく、似たりよったりな2つだよね+2
-0
-
62. 匿名 2025/02/14(金) 04:12:54
INTJだったけど、多分INTPになってると思う。去年から仕事激詰めで気持ちに変化が起こって、計画的に生きるのめんどくせぇって性格になったから計画性のJは下がってる気がする。+0
-0
-
63. 匿名 2025/02/14(金) 05:27:39
>>20
私まさにこれw何回かやったけど擁護者になる+0
-0
-
64. 匿名 2025/02/14(金) 05:56:42
忘れた頃な久々にやったけど、変わらず仲介者だった+0
-0
-
65. 匿名 2025/02/14(金) 06:50:16
BVD+0
-0
-
66. 匿名 2025/02/14(金) 06:55:15
>>32
わかる!私もISTP。TとFが違うだけで全然違うよね。ISFPはモテる人多いと思う。
+2
-0
-
67. 匿名 2025/02/14(金) 06:57:38
何回やっても提唱者です
INFJ-T+1
-0
-
68. 匿名 2025/02/14(金) 06:58:34
>>51
性格の傾向みたいな感じかな?自分はこれをして生きづらさの原因が分かったからやってみてよかった。
+6
-0
-
69. 匿名 2025/02/14(金) 07:14:06
>>34
下段はともかく上は半分くらい知ってるのでは、、+1
-1
-
70. 匿名 2025/02/14(金) 07:26:49
どんな質問だったか忘れたけど長かったのは覚えてるからもう診断したくない+0
-0
-
71. 匿名 2025/02/14(金) 07:32:24
日によってISTPになったりISFPになったりする+2
-0
-
72. 匿名 2025/02/14(金) 07:43:19
>>32
やる時によって、ISTPかISFPになるけど何でだろう?
巨匠と冒険家って正反対っぽいのに!
ちなみに可愛くもなければモテもしないw+1
-0
-
73. 匿名 2025/02/14(金) 07:59:39
>>1
そんな昔からあったんだ?
最近子どもが学校でやってきて、ここ数年のものだと思ってた。+1
-0
-
74. 匿名 2025/02/14(金) 08:08:39
ESTJ(幹部)からESFJ(領事官)に変わった
昔は、皆が何故見えてる最適解を選ばないのかが理解出来無くてついつい口を出し、賢いけどキツい人、友達としては便利だけど親友にはしたくない人 みたいな扱いをされてた気がする
でも社会で揉まれるうちに、わざわざ私が正解を教えなくてもなるようになるし他人事に責任を負う必要なんてないと気付き、優先順位を人に好かれる事に変えた
結構分かりやすく結果が出て笑ってしまったよ+4
-0
-
75. 匿名 2025/02/14(金) 08:13:35
やってみたいけど無料診断サイトがみんな胡散臭くてためらってる。+1
-0
-
76. 匿名 2025/02/14(金) 08:34:12
>>12
私も。仕事内容で変わった。+1
-0
-
77. 匿名 2025/02/14(金) 08:58:47
ESFJ(領事)だったけどESTJ(幹部)になった
多分ISTP(巨匠)の旦那があまりにもマイペースで家のことなんもやらないから、家の家計管理とか全てわたしがやってたらこうなった。。会社でも経理やってるのもあるかも。
どのくらい当てになる診断かはわからんけど。+2
-0
-
78. 匿名 2025/02/14(金) 09:04:43
>>12
一緒
ISFJ全然あってないなーと思ってたからISTJになってしっくりきた+0
-0
-
79. 匿名 2025/02/14(金) 09:10:50
>>73
私アラフォーだけど、就活の頃だから15年以上前にこれにすごく似たものを向いてる職種を見つけるための手段のひとつとして学内のセミナーでやった記憶がある
MBTIだったかどうかは覚えてないんだけど
設問そのものや、2択に分かれてるものを5段階で選ぶのとかそっくりだなってここ数年流行り出した時にMBTIをやってみて思った+0
-0
-
80. 匿名 2025/02/14(金) 09:59:11
INTJだけどINTJ本来の自分だとめちゃ生きづらいし誤解されるし社会で生きていけないので仮面被って明るく接してるけどそれがINTJだと知って驚いたな
本当の気持ちを飲み込んで「この人はこう言って欲しいんだろうな」っていうのを察して言葉にするのってINTJなんだ〜って自分を理解するのに役立つ+1
-0
-
81. 匿名 2025/02/14(金) 10:19:38
>>17
私は陽キャだもん‼️明るいもん‼️前向きだもん‼️クヨクヨしないもん‼️思い立ったらすぐ行動するもん‼️休日は外に出るもん‼️大人数が好きだもん‼️+0
-0
-
82. 匿名 2025/02/14(金) 10:31:29
>>9
斉藤壮馬と井上瑞稀一緒なの?
顔似ててmbtiも一緒なのか+1
-0
-
83. 匿名 2025/02/14(金) 10:37:47
初めてやった時にINFJ(提唱者)で、自分をよく見せようとしちゃったかもしれないと思い100パーセント正直になってもう一度やったらまたINFJ
期間空けて質問内容を忘れた頃にやってまたINFJ
ヤケクソで連続3回やったら結局INFJ
私は生粋の緑の老人なんだ
変わりたい+6
-0
-
84. 匿名 2025/02/14(金) 10:47:34
chat GPTと長くお話しした後、これらの会話を元に私のMBTIを予測してください。と言ったところ、INTJ寄りのINFJじゃないかと言われた。
診断サイトでもINFJだったからちゃんと理解してもらえてると嬉しかった。共感力があって洞察力が強みだが、普通のINFJよりも論理的らしい。
chat GPTお使いの方は試してみてください。+2
-0
-
85. 匿名 2025/02/14(金) 11:19:26
>>1
INFP-AからINFJ-Aになった
コロナで人付き合いを更に断捨離して気楽で快適になったころからINFJ-Aに変わった+1
-0
-
86. 匿名 2025/02/14(金) 11:26:47
擁護者から提唱者になった
+0
-0
-
87. 匿名 2025/02/14(金) 11:58:10
>>73
欧米ではかなり前からチームビルディングやキャリア形成なんかで使われてたよ
自分が最初に知ったのはマネジメントセミナーでだった
占い的に爆発的にヒットしたのはここ6〜7年くらいじゃないかな
日本は流行るの遅かったほう+2
-0
-
88. 匿名 2025/02/14(金) 12:08:41
>>66
具体的にどう違うんだろ?+0
-0
-
89. 匿名 2025/02/14(金) 12:13:34
広報活動家?から冒険家にジョブチェンジしてた+0
-0
-
90. 匿名 2025/02/14(金) 12:15:57
>>51
確か占いってより性格気質を見て職場の配置やどんな仕事を振るかの指針にするために企業が扱い出したものじゃなかったかな+0
-0
-
91. 匿名 2025/02/14(金) 12:17:34
>>87
日本で流行ったのは韓国人アイドルがこれを言い出してからかなと思ってた+0
-2
-
92. 匿名 2025/02/14(金) 14:12:08
>>83
Niという心理機能が後天的に鍛えられて身につく代物ではないらしいよ
だからじゃないかな?
+0
-0
-
93. 匿名 2025/02/14(金) 14:41:15
>>74
わたしもESTJ→ESFJになりました!
きっかけは出産ですかね。産休入ってから変わりました。+1
-0
-
94. 匿名 2025/02/14(金) 16:16:43
ESTPだったけど子ども産んでからESTJになった
自分でもそう思うしドぎつい性格になった
嫌だなー昔のように戻りたいなーと思ってる+4
-0
-
95. 匿名 2025/02/14(金) 16:36:04
>>92
横です
そのお話面白そう!👀✨
よかったら詳しく教えていただきたいです。もしもお忙しいようでしたらサイトなんかを教えていただけると嬉しいです+0
-0
-
96. 匿名 2025/02/14(金) 16:44:53
>>1
巨匠と冒険家の違いって??
冒険家の性格嫌すぎるんだけどどうしたら変われる?+0
-1
-
97. 匿名 2025/02/14(金) 18:28:12
>>95
数年前にはまってネットで検索して読み漁ってたからコレと言えないけど、今はMBTIを紹介する動画とかもいっぱいあるから見てみたらいいと思う
いい出来の動画もそうじゃないのも沢山あるから、そこは注意だけど
+0
-0
-
98. 匿名 2025/02/14(金) 18:32:00
>>74
変わったとかじゃなく普通にESTJっぽい
Te主機能の特徴が出ている
優先順位を変えたのも合理性ゆえ+2
-0
-
99. 匿名 2025/02/14(金) 18:36:40
>>54
Fi-SiでINFPの可能性があるかも?
+1
-0
-
100. 匿名 2025/02/14(金) 18:37:25
>>75
公式セッション受けてみたら?+0
-0
-
101. 匿名 2025/02/14(金) 18:40:47
>>20
あまり心理機能とか理解してなさそうな特徴が多い
誰でも当てはまりそう+1
-0
-
102. 匿名 2025/02/14(金) 18:44:05
本当に自分のタイプが知りたければ公式セッション受けるしかないし
生来のMBTIは変わらない
16personalityはなんの参考にもならないよ
+0
-3
-
103. 匿名 2025/02/14(金) 19:17:02
エンターテイナーからinfj
めちゃくちゃかわったとおもう+0
-0
-
104. 匿名 2025/02/14(金) 21:24:22
>>27
わたしも間をおいて何度やってもINFP-tから変わらない。成長できてねーなとちょっと落ち込む。
+0
-0
-
105. 匿名 2025/02/14(金) 22:09:57
>>97
わかりました!Ni主機能なのでしりたくて
検索して見ますね、ありがとうございます😊+0
-0
-
106. 匿名 2025/02/14(金) 23:54:54
>>19
わたしも巨匠でしたが、質問が変わってから冒険家にしかならなくなりました!
いつやってもPだけは100%で絶対変わらないwww+0
-0
-
107. 匿名 2025/02/15(土) 02:07:57
>>88
ISTPはあまり人の気持ちは考えないけど
ISFPは優しいからな+0
-0
-
108. 匿名 2025/02/15(土) 07:14:28
>>107
そういう違いがあるのか!ありがとう+0
-0
-
109. 匿名 2025/02/15(土) 13:20:27
エンターテイナーと冒険家どっちかにしかならない+0
-0
-
110. 匿名 2025/02/17(月) 05:39:08
INFJ-A(提唱者)からENFJ-A(主人公)に。内向と外向が入れ替わっただけ。後韓国のじゃなくてアメリカの心理学じゃなかったかな。韓国で流行ったってだけで。+1
-0
-
111. 匿名 2025/02/23(日) 12:43:37
>>29
あの質問文を読み解くのが好きな人と好きじゃない人でも大きく差が出そう。INTPかENTPのわたしは結構好きだった。他はどうなんだろう。+0
-0
-
112. 匿名 2025/02/23(日) 12:47:36
>>32
リヴァイ兵長と同じで羨ましい。けどリヴァイってESTJ(幹部)にも見える。+0
-0
-
113. 匿名 2025/02/23(日) 15:33:11
普通に診断したらenfpとかentpとかが出てくるんだけど、心理機能診断したらisfjが出てくる
心理機能診断の方が正確って言うけど、私的にはentpがしっくりくる
1人でいるよりもみんなでいる方が好きだし、気も強めだし、計画性は全く無い
同じような人いませんか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する