ガールズちゃんねる

閃輝暗点について情報交換したいです

197コメント2025/02/13(木) 20:54

  • 1. 匿名 2025/02/11(火) 11:25:40 

    閃輝暗点とは: 視界に模様状のカラフルな光の粒が規則的に現れ、景色を見ている筈なのにその光に遮られて視界が不明瞭になります。
    前後して頭痛やめまい、吐き気を伴うことがありとにかく見えない状態で行動することは危険です。

    …という症状が度々起こる方、治療や日常の過ごし方の情報交換しませんかー!?
    私は色々話したいことがあるのですが、トピが立ちましたら書きます。
    閃輝暗点について情報交換したいです

    +143

    -3

  • 2. 匿名 2025/02/11(火) 11:26:58 

    これが起こると吐き気もするし辛い!

    +171

    -3

  • 3. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:01 

    これが出たらすぐにロキソニン

    +124

    -8

  • 5. 匿名 2025/02/11(火) 11:27:34 

    カラフルじゃないけどこんなのがチカチカして5分くらいしたらなくなる。その後頭が痛くなる
    それはまた別のやつかな?

    +103

    -2

  • 6. 匿名 2025/02/11(火) 11:28:02 

    せんきあんてん…

    何?そもそも読めない。って位認知度低いよね。
    私も長年悩まされてるので情報交換したいです。

    片頭痛とセットの事が多いけどどうですか?

    +100

    -3

  • 7. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:04 

    私もこれなります!
    視界の一角が急にメラメラします。
    しばらくすると吐き気がしたり頭痛がしたりしていたのですが、最近吐き気や頭痛がしない時もあり怖いです。
    昨年MRIは撮りましたが異常はなかったです。

    +129

    -3

  • 8. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:10 

    甘えじゃないか

    +1

    -83

  • 9. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:25 

    え、びっくりした
    昨日まさにトピ検索してたところ笑

    過去2回ほどなったことある
    でも普段頭痛持ちじゃないし、閃輝暗点なってもその後に頭痛ないんだよね…
    MRIも異常なし
    突然何故か字が読みにくくなって(焦点が合わない感じ?)段々キラキラが現れてくる
    >>1に貼られてる画像のまんまのもの

    +140

    -6

  • 10. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:44 

    >>8
    無知は出てって(笑)

    +33

    -8

  • 11. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:49 

    中学生の時頻繁になってた。
    目が光でビカビカするって言ってもわかってもらえなくて辛かったなー

    +39

    -2

  • 12. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:50 

    >>1
    閃輝暗点とその後の酷い頭痛…
    ずっと偏頭痛だと思って諦めてたけど、その後別の症状でバセドウ病が判明して、投薬治療始めたら閃輝暗点も偏頭痛も無くなりました!

    +54

    -4

  • 13. 匿名 2025/02/11(火) 11:29:55 

    ハロとかグレアとは別??

    +2

    -2

  • 14. 匿名 2025/02/11(火) 11:30:09 

    駄目だ!ってすぐ分かるから速攻ロキソニン飲んで暫く待機するよ。
    飲み遅れたら大変だから。

    +22

    -5

  • 15. 匿名 2025/02/11(火) 11:30:16 

    頭痛そのものよりも閃輝暗点の方がつらい
    これが見え始めた時の絶望感がヤバイ
    私は加齢でかなり頻度は減った

    +110

    -2

  • 16. 匿名 2025/02/11(火) 11:30:23 

    白内障とか緑内障とかの症状のひとつとか?
    視野狭窄とはまた違うのかな

    +0

    -32

  • 17. 匿名 2025/02/11(火) 11:30:49 

    >>9
    頭痛ない方も多いですよ。
    私は片頭痛とセットだったけど、アラフィフになってからは頭痛なしが多い。

    +79

    -2

  • 18. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:26 

    小学生の頃から偏頭痛持ちだから何度も経験あるよ
    視界が定まらなくなるから仕事のアポがある運転中に起きたりしたら終わる。

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:33 

    子供のころよくなっててその後酷い頭痛とセットだから怖かった

    大人になってからも何回かあったけど頭痛はしなくなった
    思い起こせば私は妊娠中とか立ち仕事とか貧血酷い時になってた

    閃輝暗点て一時的とはいえ目が見えなくなるから怖いんだよね…

    +61

    -2

  • 20. 匿名 2025/02/11(火) 11:31:55 

    >>9
    頭痛もちだけど、私も閃輝暗点と頭痛関係ない
    だからむしろちょっと怖いんだよね、ものすごくたまにしかならないけど、消えるまでドキドキする 

    +62

    -2

  • 21. 匿名 2025/02/11(火) 11:32:27 

    この症状が出てから鼻の奥がつーんと痛くなるまでがセットだなぁ

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2025/02/11(火) 11:32:47 

    その症状に悩んでるならその画像貼らないでよ🤮

    それ見ただけで吐き気がする…

    私はストレスから来るタイプだったよ。
    元職場でストレス溜まりにたまって仕事中
    頭痛に吐き気と視覚障害。ヤバかった…
    本当にヤバい時は、視界が真っ白になって何も見えなかったよ。
    吐いたりもした。

    今年一回なったくらいかなぁ。

    +4

    -36

  • 23. 匿名 2025/02/11(火) 11:33:30 

    >>17
    よこ
    私それだわ。閃輝暗点なるけどその後は何もない。

    +46

    -4

  • 24. 匿名 2025/02/11(火) 11:33:52 

    偏頭痛の前兆って言われてるよね

    何か誘発する条件が揃った時になりやすいっていう
    緊張状態から緩和した時とか、チョコレートとかカフェイン系の食べ物だったりとか

    私の知ってる人2人とも過去に事故で頭を強く打ったりムチウチの経験があった人なんだけど、
    閃輝暗点ある人ってそういう経験ある?

    +26

    -3

  • 25. 匿名 2025/02/11(火) 11:34:01 

    >>5
    同じだと思うよ
    閃輝暗点はよくギザギザとも言うけど、そっちかな

    +68

    -2

  • 26. 匿名 2025/02/11(火) 11:34:25 

    >>1
    私もこれなる…
    一部分モザイクみたいなキラキラがシャワシャワ〜って動いてる?感じ。ストレス多い職場で働いてる時は頻繁になってた
    すぐ頭痛薬のめば割と平気だけど、のみそびれると頭痛が酷くなりすぎて吐き気催すし最悪
    ストレス少なめな職場に転職したら、ほとんど起きてないからストレス関係あるのかなあ

    +24

    -3

  • 27. 匿名 2025/02/11(火) 11:34:30 

    すぐにロキソニン飲んで外なら日陰行ったり座ったりする
    私は夏になりやすい気がする

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2025/02/11(火) 11:35:05 

    >>20
    最初なった時にびっくりしてネット検索して、この後物凄い頭痛が来るみたいに書かれてたからビビってたけど何もなかった

    +62

    -2

  • 29. 匿名 2025/02/11(火) 11:35:40 

    >>1
    17~22歳ぐらいの時なってたなぁ
    私は閃輝暗点⇒酷すぎる片頭痛のセットでした

    光源見たり、緊張から解放されたり、チョコ食べたりするのがトリガーでした

    +26

    -3

  • 30. 匿名 2025/02/11(火) 11:35:47 

    >>1
    片頭痛持ちです

    前兆は閃輝暗点以外にもいくつかあって
    匂いに敏感になる
    片目に違和感を感じる
    光にも敏感になるときもある

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2025/02/11(火) 11:36:26 

    前に一度だけなったことある。
    仕事中に視界がキラキラし始めて、それを先輩(前職が眼科の医療事務)に伝えたら
    それ閃輝暗点だよ、これから頭痛くるよって言われて、
    まっさか〜とかバカにしてたら直後に地獄みたいな頭痛に襲われた

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2025/02/11(火) 11:36:50 

    >>29
    チョコレート
    チーズ
    赤ワイン

    発作起こしやすくなる
    って言われているね

    +19

    -3

  • 33. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:01 

    最初すっごい綺麗だったから、え?何々?ってワクワクしてしまった。10分位で消えて頭痛無し。それっきり10年以上無かったから気にもしてなかったけど、最近又なったから流石になんだろうと調べて閃輝暗点と判明。やっぱり頭痛は無し。

    +8

    -7

  • 34. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:06 

    初めてなった時めちゃくちゃ焦った。
    目を閉じてもキラキラあるしパニック状態。
    目の問題だと思って次の日眼科に行ったら脳神経内科紹介されて、閃輝暗点だと知りました。

    +37

    -2

  • 35. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:09 

    芥川龍之介の歯車が閃輝暗点のことだって言われてるよね
    自殺の一因に酷い片頭痛があったんじゃないかとも
    辛くて大変だよね

    +27

    -4

  • 36. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:18 

    このキラキラの始まりを見たことあるよ
    何このポールスミスの点、と思ってる間に、だんだん輪っかが大きくなって三日月になっていった
    なるほどなあ、と思って薬飲んで寝た

    +18

    -3

  • 37. 匿名 2025/02/11(火) 11:37:28 

    >>29
    ストレスがかかっても
    ストレスから解放されても
    発作起きる🥲

    +19

    -2

  • 38. 匿名 2025/02/11(火) 11:38:12 

    >>8
    ばーか

    +18

    -5

  • 39. 匿名 2025/02/11(火) 11:39:44 

    初めて見たけど綺麗

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2025/02/11(火) 11:40:47 

    >>5
    私はカラフルじゃなくて透明に近い

    +47

    -3

  • 41. 匿名 2025/02/11(火) 11:40:49 

    >>1
    これ不安になるよね
    この病名知らなかった時は本当に怖かった
    私これがどんどん広がっていって徐々に治るんだけど、その広がっていく時に「このまま失明するんだろうか」って不安になる

    +52

    -2

  • 42. 匿名 2025/02/11(火) 11:40:50 

    昨年初めてなった
    視界不良で何も出来ないから横になってた
    チカチカ派手でサンバのカーニバルみたいだと思った

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:00 

    小4〜小6くらいのときに似たような症状があり、学校を休んだり早退したりしてました。
    キラキラというより、視界の一部がボヤケて、文字を読もうとすると見えないから横目で読むしか無い。
    そのうち気持ち悪くなって吐くんだけど、吐くと視界も通常に戻るし、体調も元気になる。
    自分の場合は頭痛とかは無かったと思うけど、昔ヤフーの記事で偏頭痛の記事があったときに、「小学生で偏頭痛持ちだったけどその後は無い」というコメがいくつもあって、私のも閃輝暗点の1種だったのかな?と思った。

    +23

    -2

  • 44. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:24 

    こないだなった
    見てる場所が透明に抜けて消えるから、そこに何もないように見える

    字を見ても1文字ぽっかり空く
    キラキラバージョンは経験してたけど、透明化ははじめてだった
    透明化になった人いますか?

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2025/02/11(火) 11:41:45 

    >>1
    パソコンやスマホ中にキラキラし始めると絶望的になる。

    その後奥から響く頭痛の後嘔吐が始まって、数時間吐き続ける羽目になる。

    ひとしきり落ち着くと果物が食べたくなる。

    +32

    -2

  • 46. 匿名 2025/02/11(火) 11:42:24 

    >>1
    クリニックで1人看護師してたときによくなってた。これが見えて頭痛と吐き気と酷いと嘔吐。視野が狭くなる感じもあって、職場の医者に脳神経内科受診勧められた苦笑

    そのあと1人看護師さんが入って定着してくれてからかなり頻度が減った。ストレス性の偏頭痛だったと思う。みんなもストレスため過ぎないでね。

    +24

    -2

  • 47. 匿名 2025/02/11(火) 11:42:47 

    もうこの画像見るだけで吐き気がする。。

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2025/02/11(火) 11:43:19 

    眼底見てもらってMRIも異常なければ心配ないですかね?

    視界が欠けて恐怖だった

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/02/11(火) 11:44:32 

    >>24
    私は本当に稀に閃輝暗点出だして数年してくも膜下出血した
    その後は頻度が増えたけど、頭痛には繋がらないタイプ
    くも膜下出血前に閃輝暗点出だす人いるらしい

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2025/02/11(火) 11:45:04 

    何度かなった事あるけど、毎回心配事が解消してすごくホッとした後になった

    +9

    -3

  • 51. 匿名 2025/02/11(火) 11:45:16 

    クライアントと電話で打ち合わせ中にいきなり目がビガビガしてPC画面の左側がまったく見えなくなったと同時に物凄い頭痛と吐気に襲われて一旦電話を切った
    幸い在宅の日だったので頭痛薬をやっとの思いでのんでベッドに横になったけど、服用が遅れて嘔吐と頭痛でしばらく廃人のようになってた

    その後ネットで閃輝暗点と分かり翌日脳神経外科で診察を受けた
    MRIの異常はなく偏頭痛と緊張型頭痛で今も通院してる

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2025/02/11(火) 11:45:33 

    >>1

    閃輝暗点が起きたらかならず片頭痛も起こる😭

    閃輝暗点と同時に、片方の目が開きにくくなる方いませんか🥺?

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2025/02/11(火) 11:46:10 

    キラキラが見えたら青丸のところを保冷剤とか氷で冷やすと頭痛くる確率少ないよ!
    初めてなった時は車の運転中だったから焦ったわ。
    閃輝暗点とか知らなかったから吐き気を伴う激しい頭痛がくるから関連あるとは思わんかった。
    閃輝暗点について情報交換したいです

    +27

    -2

  • 54. 匿名 2025/02/11(火) 11:49:36 

    あのギラギラの絶望感と言ったら…
    初めてなった時死ぬかと思った笑
    別で共感覚で色聴もあるからどっちか判別出来なかったけど、閃輝暗点はこっちに向かってくるので本当に恐怖…図柄もカラフルなカメムシみたいで気持ち悪かったりする…

    +24

    -2

  • 55. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:08 

    10代の頃から50代の今でもあるよ
    酷いときは週に数回、昔から頭痛は無し
    慣れてるから視界無くなってもそのまま家事とかやってる

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/02/11(火) 11:50:25 

    >>24
    >>18ですが、私の偏頭痛の要因はどうやら寝不足で、すぐに頭痛が起きるわけではなく日頃の積み重ねで許容範囲を超えたら突然頭痛になるみたいです。
    いわゆる血行不良の逆で血管が拡張して痛むような頭痛で、小学生の頃は痛すぎて帰れなくなって親に迎えにきてもらったり痛すぎて寝られなかったりえらい目にあいました…

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2025/02/11(火) 11:52:30 

    >>24
    私子供の頃首捻挫してるわー!!
    あと高いところから落ちて、尾てい骨岩にぶつけて背骨とか歪んでるわ…

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2025/02/11(火) 11:52:46 

    >>56
    24さんの最後の文で、小さい時に旅行先の温泉で滑って後頭部打って気絶したことがあったな…と思い出したりしました。関係ないかもですが…汗

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:40 

    >>40
    私はシルバーメタリックって感じ。
    ふわふわ眩暈になることもある。

    +35

    -2

  • 60. 匿名 2025/02/11(火) 11:53:53 

    40過ぎて初めてなったから老化現象かと思いきや子供でもなってる子いるんだね。
    私は滅多にチョコ食べないんだけど、やたらストレス溜まってハイカカオのチョコを一箱一気食いしたらなった。
    医者行ったらチョコとかワイン、チーズでなる人は多いと言われた。なんか怖くてチョコ食べようと思わなくなったよ。

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2025/02/11(火) 11:55:55 

    これ初めてなった時びっくりしたよ
    キラキラのある部分だけ目が見えなくて、失明するんじゃないかと恐怖だった
    時間が経つにつれてキラキラが広がっていって、また普通に見えるようになった

    +24

    -2

  • 62. 匿名 2025/02/11(火) 11:56:32 

    ストレス感じるとすぐになる
    心臓に穴が空いていても閃輝暗点になるらしい
    どっちだろうね
    ピルは飲まないようにしている

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2025/02/11(火) 11:57:45 

    >>35
    まあまあな頭痛が毎日あって、とりあえず市販薬で何とか過ごせてるけど、これ薬なかったら地獄だなぁって思ってる…昔の人は大変だったろうなぁ…子供の頃に初めて頭痛薬飲んだ時、痛みがひいて感動で泣きそうだったわ…

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2025/02/11(火) 11:58:15 

    仕事してると視界の隅からゲジゲジと現れ、真ん中まで進んだら暫く留まる。来たわね〜と思いつつ頭痛も吐き気も無かったからラッキーな閃輝暗点の部類だと思ってたら、眼科検診で視神経異常を指摘される。脳外科に緊急で診察を受けたらでっかい直径6センチの脳腫瘍が見つかった。私の死因はこれかって思った。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2025/02/11(火) 11:59:06 

    >>1
    視界戻るのに30分かかる。
    水分を多めに摂るようにしたら年1ぐらいになったよ。

    +22

    -2

  • 66. 匿名 2025/02/11(火) 12:00:06 

    頭痛も何もない、何の規則性もなく突然始まるからやり過ごすのみ。頭痛ないのは怖いらしいけど脳外科CTやMRI何回かやったけど異常無し。ちなみに小さい頃から頭痛持ちで吐くほどの頭痛はよく起こるけど閃輝暗点とは何の脈絡もない。なのであー綺麗だなー不思議だなーって感情で視界から消える瞬間まで堪能する。

    +7

    -2

  • 67. 匿名 2025/02/11(火) 12:00:45 

    >>49
    閃輝暗点はあるのにその後頭痛が来ないのはくも膜下の前兆の時があるって聞いたことある

    閃輝暗点は頭痛がない方が怖いって

    +18

    -3

  • 68. 匿名 2025/02/11(火) 12:02:39 

    昨年初めてなって怖かった
    仕事や研究会でめちゃ忙しかったからかな
    私ま脳のMRIとったけど異常はなかった
    今は気をつけて生活してる

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2025/02/11(火) 12:02:40 

    >>64
    閃輝暗点は真ん中に最初点として現れ徐々に輪が広がって最後には端に消えていくのでそれは閃輝暗点では無く腫瘍のせいで見えてたものかもね

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2025/02/11(火) 12:03:41 

    今まで2回なったことあるけど
    頭痛も吐き気もなく普通

    でもこれが1番ヤバいと見たんだけど
    脳外科で相談したほうが良いの?

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2025/02/11(火) 12:03:46 

    >>24
    リウマチで頸椎の亜脱臼はある

    +5

    -2

  • 72. 匿名 2025/02/11(火) 12:04:02 

    片頭痛持ちだけどこれはない

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/02/11(火) 12:04:19 

    20~30前半の頃に時々起こってました。私の場合は何故か強い便意もセットで……。電車の中で起きるともう地獄で満員電車でもお構い無しにその場に蹲ってしまったり、一度失禁したこともあります。意識失ってしまうのでもうどうする事もできない。
    30後半から症状がなくなりましたが、バセドウ病になりました。

    +9

    -2

  • 74. 匿名 2025/02/11(火) 12:06:14 

    >>1
    私も昨年から始まりました。

    画面の文字が見えづらいなぁと思ったら白銀のギザギザチカチカの輪がどんどん広がってもう作業にならず。目をつぶっても見える。

    頭痛の時と同じく光や音に敏感になって気持ち悪さも出てくるので、しばらく静かな暗い部屋で横になって休みます。数十分で治る。

    40後半から生理+雨天時の頭痛が始まったのと関係はあるのかな。忙しい時になると困りますよね。
    閃輝暗点について情報交換したいです

    +29

    -2

  • 75. 匿名 2025/02/11(火) 12:08:41 

    30代の時だけど、
    ストレスがひどかった時、毎週のようになってた…しかも私は頭痛にはならない…
    この場合は脳梗塞とかあったり危険なんだよね。

    MRI受けたけど異常はなかった。

    これなる人って、私がそうなんだが過緊張だったりして体に力入り過ぎていたり、息を深く吸えてない人な気がする…
    ストレッチしたり、軽い運動するようになったら毎週出ていたのがウソみたいに治まっていって、今ではここ数年出てないよ。

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2025/02/11(火) 12:15:03 

    一時期ご飯とか水分とか摂る気力があまりなくて、その時だけ何度か出たことがあります。完全に消えるまで見えづらくて大変だしなんだか怖くて、不摂生やめたら出なくなりました

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2025/02/11(火) 12:17:59 

    昔、りぼんの漫画で、これを題材にしたのがあったね。
    覚えている人いるかな。

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2025/02/11(火) 12:21:21 

    >>1
    これ何年か前に何回かなった
    そういえば最近ならないよ
    何が原因なんだろうね?

    +5

    -3

  • 79. 匿名 2025/02/11(火) 12:22:26 

    >>1
    出たと思ったら即鎮痛剤飲むしかない

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/02/11(火) 12:23:55 

    >>1
    小学校高学年からよくなってた。
    当時は閃輝暗点なんて言葉も知らなかったし、ひたすら耐えるしかなくて大泣きしてたなぁ。
    いつのまにかほとんどならなくなったけど、たまにチカチカしてくると怖いから薬飲んですぐ寝る。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2025/02/11(火) 12:30:13 

    >>12
    私も長年悩まされていて偏頭痛だと思っていましたが病気が見つかりました
    私は血液の病気だったので、抗血栓薬(血液サラサラ薬)を飲んでますがそれ以来ほぼなくなりました!
    脳の検査だけじゃなくいろいろ検査してみるのもいいと思います

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2025/02/11(火) 12:31:22 

    私は出産後半年間が1番やばかった
    3日に1回のペースできてたから、産後の授乳期で薬が飲めないし頭痛がひどい中、ワンオペ育児で地獄の日々だった
    生理が開始されていなかったしホルモンバランスが1番影響しているって医師に言われたけど、慣れない育児のストレスも影響したのかなと思う

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2025/02/11(火) 12:34:14 

    脳梗塞で入院する二日前辺りから出始めて視界と脳がとてつもなくしんどかった

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2025/02/11(火) 12:36:24 

    >>74
    めっちゃこれだよね
    スマホとか本とか見ていてなんか見ずらいなと思って目をつぶると1箇所光ってるとこがあって、時間を追うごとにギザギザの大きなものになる
    景色みてると、目の端にアメーバみたいにギラギラしたように見える。
    一日に5回とかなった事あって脳外科行ったけど異常なし
    私はチョコとかコーヒー飲むとなりやすい

    +17

    -2

  • 85. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:03 

    >>70
    私も頭痛ないからMRIやった
    問題なかった
    やっておいたほうが安心できるかも

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:31 

    >>1
    もうその日1日は終わりますね…
    本当に辛いです。
    偏頭痛用の薬があるのでそれを飲んでます。

    +5

    -2

  • 87. 匿名 2025/02/11(火) 12:37:54 

    >>44
    透明化もあります
    焦点を合わせても、その箇所だけ真っ白
    視線をずらすと確かに文字は存在する的な…けど読めないw
    スマホで調べようとしても画面が見えない

    経験から徐々に見えない範囲が拡大していくので、とにかく休めるところでじっとするようになりました💦

    +13

    -2

  • 88. 匿名 2025/02/11(火) 12:41:23 

    1〜2年に1回くらいなる
    あまり頭痛はないけど視界が悪すぎて横になる
    この前も久しぶりになって、あまりの見えづらさに目か脳の病気か焦ったけど、閃輝暗点で数時間で収まった。
    疲れとかなのかな?

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/02/11(火) 12:42:59 

    >>1
    これ起きると私は倒れる
    だから、てんかん診断を受けた
    同じ人いますか?

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2025/02/11(火) 12:45:35 

    3年前抗がん剤治療してた時にしょっちゅうなってた
    頭痛や吐き気はなく、治療が終わったら治まったよ
    先日久々になってけどそれも頭痛にはならなかった

    +5

    -2

  • 91. 匿名 2025/02/11(火) 12:45:57 

    ギザギザは見えないけど目がチカチカ眩しくなるタイプ
    私も必ずしも片頭痛に移行しない
    多分赤ワインとかでもなるんじゃないかな
    ポリフェノールの多いものがダメなのかも
    ポリフェノールが多い≒片頭痛のトリガーだよね
    だけどゴボウは目がチカチカするだけで済んだし、いまいちよくわからない

    閃輝暗点になる人は脳出血のリスクが上がるって言われてたと思うんだけどほんとかな…

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2025/02/11(火) 12:46:22 

    私は閃輝暗点のみで、頭痛も何も起こらない。その方が怖いのかな?

    +7

    -2

  • 93. 匿名 2025/02/11(火) 12:46:58 

    >>67
    痛みのあるなしは関係ないようだけど、なくても安心はしない方がいいみたい

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2025/02/11(火) 12:47:48 

    生理の一週間くらい前、脱水気味の時、が出やすい
    頭がモヤ〜とするけど頭痛はないかな

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2025/02/11(火) 12:50:50 

    >>28
    この後に頭痛ってより、閃輝暗点が出る手前から消えるまでが嫌な頭痛があるよ。
    消えてからはガンガンするけどまだマシな痛みだよ

    +8

    -3

  • 96. 匿名 2025/02/11(火) 12:51:07 

    作家の芥川龍之介さんが患っていた病気?

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2025/02/11(火) 12:52:15 

    私は偏頭痛持ち(頭痛外来で診断済み)で閃輝暗点にもなるけど、閃輝暗点後の頭痛は無いか、あってもそんなにひどくない。すぐ寝ちゃうからかな

    最初は本当にビビるよね~。絶対何か脳みそがヤバいだろって思って必死にネット検索して、ああ、頭痛絡みか…と納得したけど次に来る頭痛への恐怖だし

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2025/02/11(火) 12:54:57 

    目の方ではなくて脳の方のバグなのかなって思う
    目つぶってもギラギラ見えるもん

    +4

    -2

  • 99. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:00 

    >>15
    なんか首の座りが悪くなってモヤモヤしてくる。
    かき氷食べた時の眉間が痛くなるような嫌な痛みなのよ

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2025/02/11(火) 12:55:35 

    >>1
    たまにストレス感じるとなってたけど、高血圧の薬飲み始めたら無くなってる。関係あるのかわからんが。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2025/02/11(火) 12:56:53 

    >>78
    私もコロナ前に1度だけなったことある
    仕事による疲労感が酷かったのと肩こりがあったことは覚えてる
    食べ物が原因なこともあるらしくて、ちょうど前日に食べたことの無い種類のチーズやナッツの入ったパンを食べたからそのせいもあるのかな~って思った

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/02/11(火) 12:57:24 

    20歳ぐらいから症状が出始めたけど、36歳の今なくなったよ
    なんでだろう、ホルモンとか関係あるのかな

    +6

    -2

  • 103. 匿名 2025/02/11(火) 12:58:36 

    >>19
    同じく貧血ある頃酷かった

    +9

    -2

  • 104. 匿名 2025/02/11(火) 13:00:09 

    私会社で2回くらいなったことある 
    ストレスが過度にたまると出る気がする

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2025/02/11(火) 13:00:41 

    これが始まる前に視界がすごく見づらくなる
    前兆の前兆みたいな
    見えない部分がある感じで運転してる時に起こると怖い

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2025/02/11(火) 13:02:56 

    >>67
    ネットでこれ読んで、私も頭痛ないタイプだったから閃輝暗点の頻度が高くなった時病院行った
    MRIしてなんともなかったし、その後頻度も減ったから大丈夫かなとは思ってるけどまだたまにあるしこわいな

    +12

    -2

  • 107. 匿名 2025/02/11(火) 13:06:39 

    >>40
    私は赤と緑が螺旋状になったり遺伝子の何かに似たやつ

    +4

    -4

  • 108. 匿名 2025/02/11(火) 13:07:51 

    これが出る日はスマホをいつもより長時間見てたりテレビで映画を見てたりととにかく目をいつもより酷使してるとき

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2025/02/11(火) 13:08:02 

    >>1
    私はこんな色じゃなくて、銀色のギラギラ。たまたま何かの説明書を読んでたら視界の右側がギラギラし始めてそれが激しく、怖くて慌てて目を閉じた。よくわからないままそのままにして数十分後には落ち着いたけど、偏頭痛も無し。それって返って危ないのかな。

    +5

    -2

  • 110. 匿名 2025/02/11(火) 13:09:55 

    >>102
    私は36が初めて出たかも
    母が言ってたやつだったからすぐわかった

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2025/02/11(火) 13:10:14 

    前になって症状を調べて知った。その後、スマホの画面の明るさを標準より少し暗くした。効果は分からないけどその後はなってない。

    +5

    -2

  • 112. 匿名 2025/02/11(火) 13:22:12 

    >>1
    仕事中に起こるとしばらくはパソコンの画面もよく見えなくて…そのあとに来る頭痛や倦怠感もつらくて発症のタイミングも読めず長年悩まされてました
    転職を機に劇的に軽減されたのでストレスもあったかもしれない
    でも小学生の頃から慢性的に続いてたのでストレスだけでもないような…
    原因は不明ですがアラフォーになって体質が変わったのかほとんど発症しなくなりました

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2025/02/11(火) 13:26:19 

    アーモンドなど、食べ物と関係あるんだよね。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2025/02/11(火) 13:28:07 

    これ仕事中になるとめっちゃ困る
    画面の文字見えないから角度変えながら覗き込みながらになるんだよ
    休憩時間前なら目を休められるんだけど…

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2025/02/11(火) 13:39:52 

    >>24
    私チョコや甘いものほぼ食べないし、カフェインは食事の時にウーロン茶飲むくらい。あとは水とかコーン茶とかノンカフェインのもの。
    事故も無いんだよね。

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2025/02/11(火) 13:45:44 

    私は赤ワインを料理に使ったら次の日に閃輝暗点になる
    いろいろ試したけど、鉄分をしっかり摂ってるとならない
    今はマルチミネラルのサプリを飲んでるからならない

    私だけでなく検索したら他にも鉄分摂ったらならなくなる人もいるみたいだから
    一度試してみてもいいと思う

    +6

    -2

  • 117. 匿名 2025/02/11(火) 13:48:48 

    小さい頃からこれだった。
    大人になると減るとかどこかのサイトで見たけど、本当に減って今もう何年もやってないかな。
    でも怖いから1回偏頭痛外来?に行ってみたい。

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2025/02/11(火) 13:50:22 

    初めての時緑色の小さなギザギザした丸がピカピカ光って周りのものが歪んでちゃんと見えなくなってこれは失明してしまう予兆だと思って急いで眼科に行ったら閃輝暗点ですと言われました。頭の血流の問題なので目は関係ないと言われてホッとしました。

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2025/02/11(火) 13:51:43 

    >>63
    頭痛が毎日あって市販薬でしのげてるなら、鎮痛薬由来の頭痛かもしれませんよ。

    +3

    -3

  • 120. 匿名 2025/02/11(火) 13:54:49 

    家でテレビを見ていたらこれになってテレビの人の顔がどんどん崩れてきてピカソの絵みたいになりました。不気味でしばらくテレビを見るのが怖かったです。その時は三角形の黒いギザギザで赤と青も混じっているものが見えました。

    +2

    -2

  • 121. 匿名 2025/02/11(火) 14:01:51 

    >>120
    わかる
    肌色の顔の輪郭が崩れて、肌色が輪郭からびよ〜って溶け出した
    怖い場面だったからそういう映像かと思ったらちがった

    治ってからも続き見るの怖くなったよ

    +2

    -2

  • 122. 匿名 2025/02/11(火) 14:03:27 

    必殺技でありそう

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2025/02/11(火) 14:03:58 

    >>115
    肩とか首がこりやすいとか目が悪いとか眼精疲労があるとか?

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2025/02/11(火) 14:07:41 

    生理痛がひどいんだけど、
    生理5日目とかの終わりそうなときになることがあった。
    その後の頭痛と嘔吐などひどくて救急車呼ぶかどうか迷ってるあいだに意識失ってたわ

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2025/02/11(火) 14:09:35 

    スマホずっと使ってると残像に複数の横線が見えてくる
    閃輝暗点の前兆かなと思って、目を休めたりしてます

    +5

    -2

  • 126. 匿名 2025/02/11(火) 14:13:10 

    変な格好で寝転んでたらなった事あります。首が圧迫されて血流が滞ったのが原因ぽい気がする。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:17 

    高校生の子供が時々ある。
    このあとひどい頭痛が起きて動けないから病院にも行けないんだけど、数時間後治まってからでも病院行ったほうがいいのかな?

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/02/11(火) 14:18:22 

    視界がずれてきて小さい光から
    だんだん大きくなって広がっていく
    目をつぶっても視界に入ってくる
    緊張から解放されたときに多い
    周りには気付かれないから余計辛い
    閃輝暗点でてきましたって言っても
    何それ?って感じだよね
    閃輝暗点について情報交換したいです

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2025/02/11(火) 14:41:28 

    >>24
    閃輝暗点たまにあるけど昔、事故で頭打ってる
    一応脳外科かなんかで診てもらって異常はなかったけど関係あるなら怖いな

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2025/02/11(火) 15:08:10 

    この前眼科に行った時ついでに聞いてみたら脳神経内科へ行くことを勧められた。でも原因を特定するのは難しいだろうって。今までも放置してたけど予防も治療もできないのはやっぱり辛い。

    +4

    -2

  • 131. 匿名 2025/02/11(火) 15:12:10 

    >>7
    中年からは頭痛を伴わないことも増えるとwikiに書いてあるよ

    +11

    -2

  • 132. 匿名 2025/02/11(火) 15:13:42 

    疲れが溜まる時期になると出てくる。一年に一回くらいかな。で始めると仕事も運転もしづらくて不便。ちょっと頭痛がするくらいだけどひどくはないな。

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2025/02/11(火) 15:14:57 

    ホルモンと関係あるかも
    子供産んでからマシになって
    光が出ても頭痛とか吐き気とかはしなくなったよ
    10〜20代の時がいちばん辛かった

    +7

    -2

  • 134. 匿名 2025/02/11(火) 15:19:05 

    >>12
    私も同じ症状でバセドウの投薬治療中です
    治療始めて頭痛はなくなりましたが閃輝暗点はたまになります
    私の場合、眼精疲労の一歩手前くらいだとなりやすいみたいです

    +4

    -2

  • 135. 匿名 2025/02/11(火) 15:23:19 

    >>1たまーになるけどこんなカラフルじゃなくもっと砂嵐みたいな色の鋭いギザギザが現れる。頭痛はたぶんないけど目眩っぽくなるかな
    近視が酷いからとか関係ない?

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2025/02/11(火) 15:24:49 

    私は稲妻みたいな光が走るのー
    やだなー

    +3

    -2

  • 137. 匿名 2025/02/11(火) 15:50:49 

    たまにあるけど私も頭痛は来ない派
    ただただ見えづらくなる
    軽く目眩はする
    運転中とかになったらどうしよう、と思うよ

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2025/02/11(火) 16:07:24 

    >>6
    頭痛とセット、もしくは前兆と言われますが人によりそうですね。私はめまいが酷くなる

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2025/02/11(火) 16:10:15 

    妊娠中よく引き起こしてて婦人科の先生に相談したら、この症状が出る人は血栓が出来やすいタイプだから今後ピルとか飲まないようにしてねって言われた。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2025/02/11(火) 16:25:07 

    1年に1回あるくらい。初めてなった時は頭痛が無かったから大した事ないやと思っていたら、2回目が仕事中に来て、キラキラの後で左目の奥からこめかみくらいまでがピンポイントでめっちゃ痛くてなって、薬も持ってなかったので眉間に皺寄せて我慢して働き続けてたら吐き気がして来て早退した。3回目もしっかり痛くなって、頭痛薬は常に持ち歩く様になりました。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2025/02/11(火) 16:29:44 

    私の場合はストレスと水分不足の時になる。
    普段もなるべく水分をとり、ならないようにしている。

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2025/02/11(火) 16:39:25 

    先日朝、目さめた途端来た
    ほんとに脳は何ともないのだろうか。
    ストレスなんて言うほどないのに心配なってくる

    +5

    -2

  • 143. 匿名 2025/02/11(火) 16:44:10 

    何度かこれと思われる症状があって、私の場合は視界がおかしくなった後に気を失ってしまうので脳神経内科で色々検査したんだけど「異常なし」ただし、重度の貧血、栄養不足、てんかん疑いとのことでこの閃輝暗点には一切触れなかった
    そこは地元でも大きな病院だったけど、また更に別の病院で検査した方がいいのかね…何日もかかるしタダじゃないし

    今は栄養摂るようにして、ヤバっと思ったらとにかくうずくまってます。根本的に治したい

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2025/02/11(火) 16:52:06 

    この病気の厄介なのは、発症中にタイミングよくかかれない、MRIとかで原因が見つけられないところだよね
    脳神経科の医師もてんかんばかり疑って、眼科とかも受診しておけばよかったと思った

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2025/02/11(火) 17:00:27 

    >>89
    あ、先ほどてんかん疑いと書き込んだ者です!
    私も毎回倒れます。自宅でジッとしてた時も眠るというより意識がない状態。
    人と待ち合わせしてた日にぶっ倒れてしまい、運ばれててんかん疑いで検査たくさん受けましたよ
    結局異常なしでしたが

    町中で起こると怖いよね。。取り敢えず座れるところを探して知り合いに連絡しよう。冬も夏もぶっ倒れたままはやばい😅

    +6

    -2

  • 146. 匿名 2025/02/11(火) 17:10:24 

    >>17
    同じく。
    40過ぎてからチカチカするも片頭痛が起こらず、そのままなんとなく頭重いかな位で済むようになった。
    以前は吐くし激痛めまいとめちゃくちゃしんどかったのに。ホルモンが関係あるのかな?

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2025/02/11(火) 17:15:44 

    >>145
    米主です

    私も同じです
    今はてんかん薬飲んで落ち着いてます
    でも、てんかんとは違うと毎回医師に言われてて

    なんなんでしょうね

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2025/02/11(火) 17:27:35 

    >>147
    気になりますよね💦運転とかも関わってきますし…
    てかそのお薬で落ち着くようであれば何よりですが、私もいっそのこと対策の薬とかほしいですw
    現状はとにかく貧血・栄養失調・不眠対策で。
    今週通院あるので相談しようかと思いつつ、商魂たくましい先生だから検査あれこれさせられそうで思案中。

    +0

    -3

  • 149. 匿名 2025/02/11(火) 17:40:03 

    >>148
    病院変えた方がいいですよ
    国立病院とかおすすめです
    私はてんかん薬イーケプラを飲んで落ち着いてます。
    ここ5年は倒れてません。

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2025/02/11(火) 18:00:46 

    >>149
    ありがとうございます!書き留めました。
    国立…かなりハードル高いですが、検討します。
    安全第一…っ

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2025/02/11(火) 18:20:00 

    たまーになるけど頭痛がおこらないタイプなので怖い

    +3

    -2

  • 152. 匿名 2025/02/11(火) 18:42:02 

    頸動脈の超音波検査をしたほうがいいそうです

    +2

    -3

  • 153. 匿名 2025/02/11(火) 19:17:10 

    >>77
    覚えてます!
    この病気を知ったきっかけです
    「治らないから持病になっちゃうね」って言ってたような

    +1

    -3

  • 154. 匿名 2025/02/11(火) 19:25:43 

    >>3
    閃輝暗点の頭痛って偏頭痛だからロキソニン効かないですよね?
    トリプタン系じゃないと

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2025/02/11(火) 19:33:40 

    マグネシウムのサプリメント飲むようになったらかなり頻度減ったよ!

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2025/02/11(火) 19:34:30 

    >>85
    ありがとうございます
    診察してもらってMRI予約してみます。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2025/02/11(火) 19:37:44 

    最近たまになるやつー!
    キラキラのモヤモヤした輪っかがだんだん大きくなって最後は輪が大きくなってはみ出して消える!
    頭痛は起こらないけど仕事中のPC画面の見たいところがキラキラしてて仕事にならん笑

    +6

    -2

  • 158. 匿名 2025/02/11(火) 19:40:50 

    目をつぶってもあるもんね。広がって消えていくまで耐えるしかない。

    +6

    -2

  • 159. 匿名 2025/02/11(火) 19:55:13 

    排卵日とか生理初日に出やすいので、女性ホルモンが乱高下する辺りでカルシウム&マグネシウムのサプリ飲んでます!なかなかなのでオススメ

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2025/02/11(火) 20:04:07 

    私ストレスひどいときしょっちゅうなってたけどストレスフリーになったら治りました。
    関係あるのか分からないけど。。
    予感がした時点でロキソニンが1番ききますよね。

    +3

    -3

  • 161. 匿名 2025/02/11(火) 20:26:51 

    初めての時こわすぎて病院いった
    目じゃなくて脳でみてるから目を閉じても消えないんだよって
    あれ以来見えてないけどまた出たら怖い

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/02/11(火) 20:44:44 

    >>154
    片頭痛でロキソニン効いたことないのに、プラスめっちゃついてるから びっくりした。

    +7

    -4

  • 163. 匿名 2025/02/11(火) 20:48:41 

    私も2ヶ月前にこれなって…始めて…
    それから良くなる😵😮
    頭が痛くなります

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2025/02/11(火) 20:50:34 

    稲光みたいになるのもこれ?
    この間いきなりカミナリみたいな光が目の前に出てきて、目を瞑ってもピカピカしてて、その後頭痛くなりました。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/02/11(火) 20:59:41 

    10年くらい前に頻繁になってました。最近は年に1回ほど。私の場合はチカチカしだしたら保冷剤を包んだ冷たいタオルを瞼の上にのせてチカチカが治まるのを待つと偏頭痛は回避できます。

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2025/02/11(火) 21:01:44 

    初めてなったのは中学生の時で、わけわからなくてとにかく焦った
    その後は年1回位のペースです
    ものすごく集中して必死に仕事してから、ふっとリラックスした時になる事が多いので、焦ったり力み過ぎたりしないよう気を付けています

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2025/02/11(火) 21:04:44 

    43歳。
    頭痛なしの閃輝暗点が頻繁にあって、心配になって脳神経外科でMRI撮ってもらったけど特に以上なしでとりあえず一安心。
    ですが片頭痛は月に3回くらいあるので今は当帰芍薬散という漢方を処方されています。
    漢方が合っているようで閃輝暗点は現れず、頭痛も生理前だけに抑えられています。

    心配なら一度脳神経外科受診をおすすめします。
    (何もないとわかればとても安心します)

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2025/02/11(火) 21:33:02 

    >>8
    62もマイナスがついているが
    セルフプラスつけないのは
    見上げた心がけである

    片頭痛について勉強して出直すように

    +1

    -3

  • 169. 匿名 2025/02/11(火) 21:42:58 

    >>146
    同じ人いたー。
    私は30代半ばから。

    昔は閃輝暗点→酷い頭痛と吐き気
    のパターンだったけど最近頭痛無しですこーし気持ち悪い感じがあるパターンになったよ。

    +9

    -2

  • 170. 匿名 2025/02/11(火) 21:46:58 

    >>154
    知らなかった…とりあえず痛み止め飲まなきゃダメって記事見て初めて出た時飲んだのロキソニンでした。痛みでダウンしたけど。
    知らなかったから教えてくれてありがとう。次の為にもっとしっかり調べてみます。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2025/02/11(火) 21:51:10 

    >>1
    私は何故か5月くらいに
    この症状が出ます
    紫外線が強くなるから?
    キラキラもだけも視界が
    ところどころ虫食い状態になります

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/02/11(火) 21:52:52 

    >>24
    確かに昔車の事故で頭フロントガラスにぶつけて
    フロントガラス粉々になった

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2025/02/11(火) 22:11:13 

    >>154
    トリプタン系の市販薬ってないですよね?
    やはり病院で処方してもらうしかないですかね。

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2025/02/11(火) 22:15:07 

    自分は親に赤ちゃんの頃多分てんかんのような症状があったと聞いた事がある。
    幼い頃はしばらく病院通って脳波取ったりしてた💦
    関係あるかな…
    病院の先生によく気が付きましたねって言われるほど微妙な変化だったらしいけど。

    +1

    -2

  • 175. 匿名 2025/02/11(火) 22:34:00 

    へー。そんなのあるんだ。
    なんか大変だね。ご愁傷さま。

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2025/02/11(火) 22:34:44 

    >>8
    たしかに甘えだなここで話し込んでる奴らはw

    +0

    -5

  • 177. 匿名 2025/02/11(火) 22:50:29 

    >>5
    光視症じゃない?
    私がそうなんだけど首動かして左右見たりすると視界が光る

    +0

    -3

  • 178. 匿名 2025/02/11(火) 23:01:30 

    初めてなった時こんな病気あるの知らなかったから
    びっくりして眼科に走ったわ

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2025/02/11(火) 23:04:29 

    >>178
    わかる!私も視界の一部が欠けたから緑内障かと思った。

    +1

    -2

  • 180. 匿名 2025/02/11(火) 23:07:33 

    >>24
    閃輝暗点後頭痛はなく視野がかけて気分悪くなります。
    私の場合高確率で、チョコとコーヒーを食べたり飲んだりした後になります💦

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2025/02/11(火) 23:57:50 

    この前、胃の調子が悪くなり病院にかかって胃の薬を4種類2週間分処方され、飲んでた時に1日おきにこの症状が出た。ギザギザの光みたいなのが現れてその部分の視界がどんどんぼやけるような…10分くらい続いた後、気分が悪くなって頭痛みたいな感じでした。薬飲んでる間、この他にも副作用のような感じで関節痛とだるさ、肩こりのような首が突っ張ってるような感じがあって薬局に相談しようとしたものの連休だったのでできず、まだ1週間分以上薬残ってたけど諸々怖くなって飲むのをやめたら、それからは一度も出てないけど何か関係があったのか。薬をやめてしまってしばらく胃は調子悪いままだったけど、そのうち自然に治ってた…ギザギザ出るほうが怖い…。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2025/02/12(水) 00:17:13 

    >>44
    わかります!!
    子供の顔がのっぺらぼうになりました!!

    +0

    -2

  • 183. 匿名 2025/02/12(水) 02:52:43 

    >>1
    まさにこのキラキラになったら即頭痛薬飲むけど間に合わないよね
    チョコレート大好きなんだけど食べたあとこれになること多いからチョコレート食べるのやめた
    あと生理の前後もこれになる
    これが目に見えた30分後くらいに激しい頭痛と吐き気が現れていつも苦しんでる
    閃輝暗点について情報交換したいです

    +3

    -2

  • 184. 匿名 2025/02/12(水) 02:57:26 

    >>24
    昔ゴミみたいなクソ男と付き合っててDV野郎で頭とか顔面とかボコボコにされてたからかな

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2025/02/12(水) 04:17:17 

    若い頃の一時期頻繁に閃輝暗点になって
    眼科に行ったらコンタクトレンズの左右を間違ってるって言われた
    その後ドライアイになってコンタクトやめてメガネにしたら
    めっきりならなくなった

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/02/12(水) 07:58:05 

    小学生の頃からある。
    最初は怖くて泣きながら保健室に行って早退してた。
    3時間位で頭痛が収まるとケロッとしてたけど酷いと吐く時もあったから病院行って頭痛と吐き気止めもらってたな。
    大人になってから前兆型の頭痛と知って頭痛専門医で専用の薬飲んでる時期もあった。
    仕事中になって支障出た時もあったけど、徐々に対策を学んで職場にも伝えてた。
    でも歳取ると症状和らいで来るって聞いて今アラフォーだけど滅多にならなくなったよ。
    時々チカチカして視野がかける時があるけどその後の頭痛は来ない。
    無理しない、ストレス貯めない、しっかり寝るが何でも健康法の基本だけど本当に大事。

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/02/12(水) 08:05:50 

    >>1
    なった時期は、貧血だった

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2025/02/12(水) 08:06:00 

    >>1
    閃輝暗点の後に起る偏頭痛は見えた時点で鎮痛剤服用して対処法があるんだけど閃輝暗点の治療法はないんだよね
    30分程なにもできなくなるしつらいけどがまんするというか諦めるしかない

    +0

    -1

  • 189. 匿名 2025/02/12(水) 08:36:50 

    >>152
    それって、ピンポイントでしてもらえますか??
    自分は症状など伝えた上で、まずは基本的な脳の検査から…みたいになって。患者が「ネットで見たからこれもお願いします」と言っていいのかどうか😅

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2025/02/12(水) 09:53:31 

    脳の血管が痙攣して起こるみたいで、原因は不明と眼科で教えてもらいました。
    最初視界の中央がなんとなく見え難く
    そのうち小さなスネークキューブになって段々大きくなって視界の外側迄広がると消える感じです。
    頭痛は無いタイプだったけど最近頭重い感じがするので、頭痛がする時が来るのかと心配です。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2025/02/12(水) 11:45:48 

    >>1
    閃輝暗点って、ストレスで血管が収縮している状態から、血管が拡張して血流が良くなると現れるっていう事を知って、いつもストレスマックスの時よりその後になる事が多かったから、なるほどって思った。
    20年前から症状あるけど最近は、なったら水分をとってなるべく早く横になるか、座って目をつぶると割と酷くならずに経過出来るようになった。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2025/02/12(水) 17:39:21 

    >>191
    リラックスするとなりやすいから休みの日とかに多いって聞いた
    コーヒーはいいみたいね

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/02/12(水) 20:21:52 

    そういえば最近これになる直前、目の奥が痛かったかも
    血流とかも関係あるんですかね?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/02/12(水) 21:15:24 

    >>3
    私はセデスハイ!これが消えるまでに飲まないと数日続く頭痛と吐き気が始まる!

    +0

    -1

  • 195. 匿名 2025/02/12(水) 22:51:31 

    >>154
    私は効いた。人によると思う。

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2025/02/13(木) 20:45:17 

    >>173
    トリプタン系は市販薬無いと思います。
    薬価が高いからかな?
    保険効いても1錠300円くらいだったような気がするし、一気にたくさん出してくれなかったです。
    特に最初は6錠でした。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/02/13(木) 20:54:43 

    >>196
    ありがとうございます。
    保険効いても高額なんですね。
    一度病院で相談してきます。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード